ガールズちゃんねる

集団、大人数だと固まってしまう

59コメント2023/03/01(水) 21:44

  • 1. 匿名 2023/02/28(火) 22:31:59 

    せめて仕事中はコミニケーション取れるようになりたいです。会議中など発言出来ずひたすら頷いて話聞くだけで終わってしまいます。
    克服できた方居ますか?

    元々口下手ですが1体1だとまだマシになります。
    物心ついた頃から集団に入ることにすごく恐怖心がありました。

    +80

    -2

  • 2. 匿名 2023/02/28(火) 22:33:17 

    分かるよー
    集団の中だと石になってしまう
    もし輪の中に入っても白けたり流されて次の話題になったらどうしよとかも思う

    +118

    -0

  • 3. 匿名 2023/02/28(火) 22:33:24 

    一対一

    +0

    -0

  • 4. 匿名 2023/02/28(火) 22:33:38 

    群れるのが大嫌い。多分前世は狼だったと思います。

    +72

    -2

  • 5. 匿名 2023/02/28(火) 22:34:03 

    集団、大人数だと固まってしまう

    +55

    -0

  • 6. 匿名 2023/02/28(火) 22:34:38 

    集団、大人数だと固まってしまう

    +8

    -0

  • 7. 匿名 2023/02/28(火) 22:36:08 

    皇室のダミートピがどこか知ってる方いる?
    そのせいで落ちてるらしい

    +2

    -2

  • 8. 匿名 2023/02/28(火) 22:36:12 

    得て不得手だよ

    +5

    -1

  • 9. 匿名 2023/02/28(火) 22:36:16 

    児童館とかでグループできちゃってると、もう駄目。視線が気になり話せなくなる

    +65

    -0

  • 10. 匿名 2023/02/28(火) 22:36:45 

    >>7
    ジビエ

    +3

    -0

  • 11. 匿名 2023/02/28(火) 22:37:33 

    いい歳なんだけど、治らないと思って諦めた。
    今年度PTAの本部役員やったけど、地獄だったな。円形脱毛症になって大きなハゲが二つできた。

    +42

    -0

  • 12. 匿名 2023/02/28(火) 22:37:44 

    私は固まらないけど注目されると声や手が震えてしまう。

    +20

    -0

  • 13. 匿名 2023/02/28(火) 22:37:47 

    >>1
    でもあなたみたいな普段しゃべらない人は得なんだよ。
    会議とかで普段喋らないあなたが口を開いてみ?どんなに小さい声だろうとちゃんと神経研ぎ澄まして聞いてくれるはずだよ。

    +7

    -12

  • 14. 匿名 2023/02/28(火) 22:37:48 

    話をするタイミングが難しいよね
    「そうですね~」って頷くだけで精一杯になる

    +25

    -1

  • 15. 匿名 2023/02/28(火) 22:38:13 

    グループLINEでも何も発言出来ない

    +24

    -0

  • 16. 匿名 2023/02/28(火) 22:38:55 

    とても分かります。
    集団が物凄く苦手です。
    さらにもう仲良しグループがある程度出来てたりするとお手上げでボッチ確定です。

    +67

    -0

  • 17. 匿名 2023/02/28(火) 22:39:06 

    >>1
    ASDの人の特徴だね。発達障害があると雑談も苦手になりやすいし
    一対一を好む。大人数が無理になる

    +4

    -20

  • 18. 匿名 2023/02/28(火) 22:39:35 

    >>4
    狼は社会性がしっかりとしてる群れで生活するよ。一匹狼って意味で使ったんだと思うけど

    +15

    -0

  • 19. 匿名 2023/02/28(火) 22:39:36 

    >>4
    狼は群れるよねw
    一匹狼じゃないかな

    +21

    -0

  • 20. 匿名 2023/02/28(火) 22:39:37 

    >>4
    群れる習性がある動物やん

    +13

    -0

  • 21. 匿名 2023/02/28(火) 22:40:19 

    よく分かる
    頑張って合わせるのも好きじゃないし、
    笑いも取れるわけじゃないから、
    面倒だな〜と思いながら愛想笑いして終わる

    +7

    -1

  • 22. 匿名 2023/02/28(火) 22:40:27 

    >>9
    娘2人でマイペースに遊んでたら、職員さんが既にできてるママ友グループに入れてくれようとしてくれたんだけど、それがトラウマで行けなくなった。

    +24

    -0

  • 23. 匿名 2023/02/28(火) 22:41:52 

    集団、大人数だと固まってしまう

    +2

    -0

  • 24. 匿名 2023/02/28(火) 22:42:46 

    私逆で、1対1だと沈黙怖くて会話疲れて嫌になる。大人数だと空気になれて周りの会話に相槌うつだけでいいから気が楽。社交不安障害(プレゼンとか人前での発言が人一倍苦手)もちで、意見求められるのは苦手だけど会話くらいなら。

    +0

    -0

  • 25. 匿名 2023/02/28(火) 22:45:24 

    【有罪判決か無罪か】田口翔の裁判結果が確定した件について - YouTube
    【有罪判決か無罪か】田口翔の裁判結果が確定した件について - YouTubeyoutu.be

    「究極の台湾レモンとコーヒー」に関する先行案内を希望の方はこちらhttps://forms.gle/8Z3zDqYbzYPqi59W7その他SNSなどでも随時情報を公開するので、登録をお願いします!■公式LINE https://lin.ee/OVNuTyy■公式Twitter https://twitter.c...">

    +0

    -0

  • 26. 匿名 2023/02/28(火) 22:45:55 

    >>15
    私もそう。
    だよねー、みたいに乗っかる。
    仕切ってる人がいるし。
    個人ラインではそうでもないんだけど。

    +6

    -0

  • 27. 匿名 2023/02/28(火) 22:46:39 

    >>7
    おすすめのジビエ料理

    +0

    -0

  • 28. 匿名 2023/02/28(火) 22:46:41 

    私も2人なら話せるんだけど、3人になると話せなくなる

    +19

    -0

  • 29. 匿名 2023/02/28(火) 22:47:01 

    >>4
    集団、大人数だと固まってしまう

    +14

    -0

  • 30. 匿名 2023/02/28(火) 22:54:06 

    >>17
    発達障害ではないのに集団で気後れする人もいるよ

    +22

    -0

  • 31. 匿名 2023/02/28(火) 22:57:40 

    私の場合固まると言うか話すタイミングが難しくて聞き役になります。話そうとしたら誰かと被ったりして気まずい… 集団なら聞き役も必要だと自分に言い聞かせてる

    +8

    -0

  • 32. 匿名 2023/02/28(火) 22:58:25 

    >>1
    場面緘黙みたいな?

    +8

    -0

  • 33. 匿名 2023/02/28(火) 23:09:09 

    >>7
    そのせいかー

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2023/02/28(火) 23:19:37 

    集団の中で話すことが苦手で、せめて聞き役に徹しそうとする。でも途中からいたたまれなくなりこっそり輪から抜け出してしまう。

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2023/02/28(火) 23:20:51 

    >>29
    ポツンとしてるときの私の気持ちだわ。

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2023/02/28(火) 23:21:55 

    私もそうなので、新しく連絡先交換する人は年間2人までが限界。
    1対1の人付き合いや、メール手紙のやりとりは絶対に誠実に向き合うと決めている。時間と共に信頼を得ていくパターンで生きています。

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2023/02/28(火) 23:25:31 

    私は仕事とか、必要な団体の会議とかなら平気だけど(嫌は嫌だが)、プライベートだと10人以上人が集まってると帰りたくなるし、何も喋りたくなくなる。
    まぁ何事も向き不向きよ。
    取り敢えず積極的に発言するのが無理そうなら、振られたときに何か言えるようにシュミレーションしながら参加しとくと、心の準備だけは出来て少し落ち着くよ。

    +1

    -0

  • 38. 匿名 2023/02/28(火) 23:33:13 

    子供2歳がそうで
    どうしてあげればいいのかわからない

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2023/02/28(火) 23:44:25 

    >>11
    なんで寄りにもよって本部やったんよ…

    +1

    -3

  • 40. 匿名 2023/02/28(火) 23:44:54 

    >>3
    ならネッツ

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2023/02/28(火) 23:48:25 

    >>4
    私も。群れるの嫌い。その中でヒエラルキーができるんだよね。ヒエラルキー上位の人に周りが媚びへつらうのを見ると、虫酸が走る。

    +25

    -0

  • 42. 匿名 2023/03/01(水) 00:24:58 

    子供の時は全然臆することなかったのにな
    運動会のダンスの練習で朝礼台に立って全校の前で踊るとか、全然ダンス得意じゃないのに
    怖いもの知らずだったのかな

    今それ想像すると誰だったんだろうって思うけど私なんだよな

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2023/03/01(水) 00:29:39 

    私も自分がどのポジションに行けばいいのか分からず固まってるうちに深くまで入れなくなる。もうその自分も自分だと思って生きてる無理しなきゃいけないシーンは無理するけど、基本無理しない

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2023/03/01(水) 01:05:33 

    >>11
    私は次年度本部役員です…(じゃんけんで負けてしまった(¯―¯٥))
    先日夜に集まりがあったんだけど、翌朝顔が蕁麻疹でボッコボコの真っ赤っ赤のかゆかゆ。
    1年後どうなってるんだろう…と怖いわぁ。

    +8

    -0

  • 45. 匿名 2023/03/01(水) 01:57:15 

    仕事だと平気だけどプライベートは集団苦手。苦手と言うか人がいっぱいいるなら私1人くらい帰っても大丈夫じゃない?と思ってしまう笑

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2023/03/01(水) 05:07:38 

    >>1
    社交不安障害じゃない?
    本人は性格だと思って病気とは思っていないケースが多い(私も社交不安障害あります)

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2023/03/01(水) 06:38:11 

    3人以上でみんなが満遍なく話すって相当仲良くないと無理だと思う
    立場、年齢、あと思考が似てるとか…

    +7

    -1

  • 48. 匿名 2023/03/01(水) 08:28:00 

    分かるー
    会議だと何も発言出来ない

    仕事にしても大人数の方が紛れるし色々と都合いいのに
    自分の立ち位置が分からないとなったりしてしまう
    色んな人に気使うから疲れる
    少人数の部署は肩身が狭いしでも少人数がいい

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2023/03/01(水) 08:35:07 

    複数人の会話になると何か発言しなきゃ!どこでしよう⁉︎ってずっと焦るので結果会話の内容が入ってこなくて何も発言できない…の無限ループに陥る。

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2023/03/01(水) 08:50:08 

    >>1
    なんとなくわかる

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2023/03/01(水) 10:12:43 

    >>38
    2歳ならまだこれからよ

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2023/03/01(水) 11:19:54 

    ASDなので諦めました
    意見を求められた時は発言できるように事前準備はしてる

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2023/03/01(水) 11:26:14 

    うわーん( ;∀;)泣
    これから役員会議だよー、人数がすんごい集まるよー、喋れる人いないし…椅子に無事座れたら石になって動かないよ私。

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2023/03/01(水) 11:42:12 

    >>44
    なぜここまで自分を犠牲にしないといけないんだ!!
    きっと来年の今頃は開放感に満ち溢れてるよ。
    頑張らなくていいから淡々とやろう。お薬塗ってね。

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2023/03/01(水) 11:49:42 

    >>53
    私は終わったけど、思い出したらドキドキしてきたー!!!
    あなたの不安、私が半分もらうから何とかやり遂げてきてくれ!!!

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2023/03/01(水) 11:52:18 

    小中学生の時の「一緒にトイレ行こう」を断ったら、裏切り者と陰口言われてたな笑

    それくらいで裏切り者ってお前どれだけ被害妄想強いんだよ!って呆れたわ
    なんで固まってトイレ行く必要あるんだ

    私、それで周りから浮いてたぜ⭐︎

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2023/03/01(水) 12:09:25 

    >>29
    可愛いな
    庭があったら飼いたくなっちゃう
    好きなだけ遊んでたらいいよーでも人は噛まないでねーあとは自由にしててねーみたいな

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2023/03/01(水) 12:12:27 

    集団はもちろん3人は無理
    私が話してるとき2人が一瞬目配せしてて「あ、なんか2人で私のこと悪く思ってるな」って感じた
    案の定陰口言われてた
    バレてないとでも思ってんのか

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2023/03/01(水) 21:44:45 

    🙋‍♀️

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード