-
1. 匿名 2015/02/22(日) 01:49:30
職場の十数人で飲み会がたまにありますが、どうも複数人だとしゃべるタイミングとか、笑うタイミングとかどこの会話に入ったら良いのか迷うので苦手です。全体に向けて発言して笑いをとる人を尊敬します。
2人だと結構自分から話題を振る派ですが、めっきり聞き手に徹しています。
同じような人いますか?+494
-4
-
2. 匿名 2015/02/22(日) 01:50:47
そういう場には行かない…+206
-6
-
3. 匿名 2015/02/22(日) 01:52:20
私です。
大人数で話す会話っていじりとか大きな声で話す面白くない会話が多く、全くノリについていけません。
しっぽり静かに話すなら楽しいのにな。+410
-0
-
4. 匿名 2015/02/22(日) 01:52:38
困るよねぇ+52
-86
-
5. 匿名 2015/02/22(日) 01:52:56
わかります!
6人で限界です。
それより多いと行かないです+175
-2
-
6. 匿名 2015/02/22(日) 01:53:08
気をつかうし疲れます(^^;;
少人数がいいです(>_<)+302
-0
-
7. 匿名 2015/02/22(日) 01:53:12
友達同士なら平気だけど、上司とか居てお酌しなきゃいけないような飲み会はキョドります。笑+203
-3
-
8. 匿名 2015/02/22(日) 01:53:14
わたしも絶対に大勢の中の中心的メンバーになれないので、ぁあ〜楽しくないな〜帰りたいなぁ(笑)と、思っちゃう!!!+307
-4
-
9. 匿名 2015/02/22(日) 01:54:06
自分の場合はお酒も飲めないから割り勘も正直嫌だし、飲み会のノリとかげっすい話とかしてたりして地獄です+158
-2
-
10. 匿名 2015/02/22(日) 01:54:07
わいわいしてる雰囲気が好き+7
-31
-
11. 匿名 2015/02/22(日) 01:54:47
トピ画!www+28
-4
-
12. 匿名 2015/02/22(日) 01:56:00
大嫌い
飲み会なんかなくなれ
+168
-7
-
13. 匿名 2015/02/22(日) 01:56:00
私も苦手です。
職場の飲み会は仕方なく参加するけど、ずーっと相槌か、とりあえず笑ってます。
友達でも4人以上集まるとあんまり喋れない…
+226
-0
-
14. 匿名 2015/02/22(日) 01:56:08
私も苦手。
タバコが嫌だしお酒もあまり飲めないしね。
普段は仕事しないやつとかできないやつに限って
はしゃぎまくるし。
そんなやつらに仕事で迷惑ばっかりかけられてるから
そういうの見てると楽しいどころかイライラしちゃいます。
+133
-3
-
15. 匿名 2015/02/22(日) 01:56:13
食パンマンの面構えがおかしい(笑)+42
-4
-
16. 匿名 2015/02/22(日) 01:56:59
飲み会ではしゃいだり
ノリ大事みたいな雰囲気だす人
消えて欲しい、この世からも+159
-22
-
17. 匿名 2015/02/22(日) 01:57:48
職場などの飲み会だと必然的に多人数になりますよね。
結局、近い席の人と話したりしてますが。
たまには職場のみんなで盛り上がる飲み会もそれなりに楽しいですけど、うるさいばかりで気疲れしますよね^^;
私も基本的には友達数人とじっくり色々なことを喋りながら飲むのが好きです。数人っていっても4人まで。それ以上になるとテーブル挟んで喋るのがしんどい!+114
-2
-
18. 匿名 2015/02/22(日) 01:58:56
ノリ悪いやつ、
つまんなそうにしてるやつ、
携帯ばっかり見てるやつ、
飲み会来んな+32
-92
-
19. 匿名 2015/02/22(日) 01:59:13
苦手です。参加したくないですが、せざるを得ないときには、早く終わらないかなーって思っています!
二次会には理由つけて絶対出ません!+108
-2
-
20. 匿名 2015/02/22(日) 01:59:44
居場所が無くて辛くなる!
トイレに立ったあとに自分の席に他の人が居たときとか、適当な所座ってもるけど話についていけないし・・
少人数の飲み会なら楽しいんだけどな~
同じくように感じてる人がいてよかった。+187
-1
-
21. 匿名 2015/02/22(日) 02:00:19
合コンでノリがいい自己紹介を求めてきたり、古っっいコールする奴とか滅びろと思う+116
-2
-
22. 匿名 2015/02/22(日) 02:00:21
友達と二人で飲んでて、携帯ばっかりいじられてると嫌な気持ちになる。
それなら多少大人数の方がまだマシです。+33
-9
-
23. 匿名 2015/02/22(日) 02:00:38
時間の無駄だよねぇ+82
-9
-
24. 匿名 2015/02/22(日) 02:00:46
毎回誘ってくる人がいます…
そろそろ空気を読んで分かってくれないかなー+18
-3
-
25. 匿名 2015/02/22(日) 02:00:55
+119
-2
-
26. 匿名 2015/02/22(日) 02:03:48
笑うの疲れてくる…+101
-0
-
27. 匿名 2015/02/22(日) 02:05:03
大勢いると、声は届かないけど目が合うだけの人とかちょっと気まずい
一応ニコッてする+41
-0
-
28. 匿名 2015/02/22(日) 02:05:26
時間外手当つけて欲しいよねぇ+106
-12
-
29. 匿名 2015/02/22(日) 02:07:56
4、23、28さん
トピ間違ってませんか?笑+121
-2
-
30. 匿名 2015/02/22(日) 02:08:12
大人数の飲み会で得をするのは女子社員から接待を受けるハゲオヤジだけ。+47
-2
-
31. 匿名 2015/02/22(日) 02:08:28
人の席に勝手に座る奴うざいよね!
1人で2席ぶんくらい使われると私の座る席ないんだけど!みたいな!+101
-1
-
32. 匿名 2015/02/22(日) 02:09:47
食に走る。+52
-1
-
33. 匿名 2015/02/22(日) 02:10:37
18みたいな人私大嫌い
お前みたいなのがいるから
行きたくないんだよと言いたい+63
-11
-
34. 匿名 2015/02/22(日) 02:11:14
ちょいちょいアンパンマン画像なに?笑+130
-1
-
35. 匿名 2015/02/22(日) 02:11:38
すごく苦手です。
出来るだけ親しい人の側にだけいて、多くの人と関わらないようにして過ごしています。+53
-0
-
36. 匿名 2015/02/22(日) 02:13:09
18さん、怖いです…
こうやって思う人がいると思うともともと嫌なのがもっと嫌になるし、余計行きたくないよ+67
-5
-
37. 匿名 2015/02/22(日) 02:14:52
あんぱんまんがジワジワくる(笑)+82
-5
-
38. 匿名 2015/02/22(日) 02:15:30
33
お前とか口悪いですよ!
いかなきゃいいんです。+20
-11
-
39. 匿名 2015/02/22(日) 02:16:54
私も行きません。
二次会なんてもってのほか!
2時間制とかだとすごく助かります+52
-0
-
40. 匿名 2015/02/22(日) 02:18:27
飲み会の場って会社の人も終わった時間だからか気が抜けてたまにうぜぇ奴いるよねぇ+125
-13
-
41. 匿名 2015/02/22(日) 02:19:16
そういう飲みの一次会は諦めてます。
二次会からが本場!+2
-9
-
42. 匿名 2015/02/22(日) 02:19:27
大人数の飲み会ほど、意味を成さないものは無いと思う。+83
-1
-
43. 匿名 2015/02/22(日) 02:20:51
タイムリーなトピ!
今日40人ぐらいの飲み会に行ってきたんだけど、全然話せなかった。。
やっぱり苦手と実感。
大人数だと会話に入るタイミングが分かんないんだよね(T_T)
隣の人が話してるしと思って遠慮してると、
話題が次に移ってまた入れなくなり…。
あぁもう行きたくない。+96
-2
-
44. 匿名 2015/02/22(日) 02:21:13
4人がベスト。
多くても6人までがいいな。
多すぎると席遠くて声が届かないから話するグループかまなんとなく分かれますよね?
その割れ目とかになったらどっちに入っていいやら…ってなる。+117
-1
-
45. 匿名 2015/02/22(日) 02:22:30
普段どおりで乗り越えたいと心がけてます。
ムリして大声で話したり会話に付き合っても、次回「今日は元気ない?」とか言われそうだから。
あと「仕事ができる=飲み会を盛り上げる」ではないと意識してプライドが傷つかないようにします。+10
-2
-
46. 匿名 2015/02/22(日) 02:23:27
苦手~
特に大人数の職場の飲み会!
「私、仲がいい人居ないんで隣に座ってください」と入りたての派遣の子に言われて
その子の横で一番端の席に座ったとき
速攻で裏切られて、私じゃない横の人と二人きりで盛り上がられたことがある
前の席は、私と接点の無い無口目な年配の先輩…
その先輩も「ここ空いてますよ~♪」とその子が呼び寄せてた
他に移動も出来ない感じで
気まずくて苦痛だった…+97
-1
-
47. 匿名 2015/02/22(日) 02:24:00
しょくぱんまんスケキヨみたい
軽くトラウマなるわ(笑)+71
-1
-
48. 匿名 2015/02/22(日) 02:24:54
お酒が絡むと大きい声出す人ホント迷惑だから
周りの事考えて飲んでほしい+99
-13
-
49. 匿名 2015/02/22(日) 02:25:22
人数多いのも嫌ですが、やたら話しかけてくる人のそばだともっと困ります!!
飲み会では静かで影の薄い存在でいたいです。
+15
-2
-
50. 匿名 2015/02/22(日) 02:25:31
アンパンマン画像の方、コメントは的を得てるのに画像が。。
いや、いいんですけどね、面白いから。。+125
-3
-
51. 匿名 2015/02/22(日) 02:26:46
私も四人までくらいがいいかな
あぶれることがないと思うので…
みんなで同じ話題で盛り上がれる人数ですよね+47
-1
-
52. 匿名 2015/02/22(日) 02:28:37
職場の人間と酒なんか飲みたくないし、親戚とは関わりたくない
合コンも意味がわからない+41
-0
-
53. 匿名 2015/02/22(日) 02:29:27
大勢は苦手。なんでこんなに面白くないことで笑ってるんだろう、と冷めてくる!
私はわざと物静かな人の隣に座って、2人の世界に入り込みます。+52
-0
-
54. 匿名 2015/02/22(日) 02:30:28
アンパンマンのストック具合が気になるw+104
-2
-
55. 匿名 2015/02/22(日) 02:34:02
大人数での飲み会は座るところに気を使う
座るとこ間違えたら二時間近く嫌な時間を過ごすことになる。。。
+76
-0
-
56. 匿名 2015/02/22(日) 02:35:16
私も嫌いです。
職場のも嫌いだから行ってない。
つまらないし、その場にいないひとの話ばっかり。
今この瞬間も刻一刻と死に向かってると思うと
こんな無駄な時間はないと確信する。+36
-1
-
57. 匿名 2015/02/22(日) 02:43:58
楽しい飲み会のはずなのに、なぜか緊張してしまう自分がいる(笑)+29
-0
-
58. 匿名 2015/02/22(日) 02:46:41
面白くない話にもとりあえず、愛想笑い。
自分から話しかけるのが苦手なので、席をかえて他の人と話すのができない…。
おまけにお酒飲めないから、余計にしんどい。
私一人くらいいなくても何も変わらないから、次回からは欠席しようと思ってます。
+45
-1
-
59. 匿名 2015/02/22(日) 02:57:12
適当にやり過ごします。
+9
-0
-
60. 匿名 2015/02/22(日) 03:00:49
適当にやり過ごします。
+6
-0
-
61. 匿名 2015/02/22(日) 03:08:11
飲み会恐怖です。
サークルの飲み会は避けられず無理して参加してましたが、会話に入れない&ノリについていけず、ひたすら愛想笑いしてて辛いです。+28
-0
-
62. 匿名 2015/02/22(日) 03:28:36
席移動という高度な技ができないし、話してる途中で席移動されるとちょっと傷つく笑+56
-1
-
63. 匿名 2015/02/22(日) 04:22:01
15 37 50 54 自演自作 自画自賛+8
-14
-
64. 匿名 2015/02/22(日) 04:37:47
気の知れた仲間だったらいいけど、微妙な関係の人数は居るのか居ないのかわからない存在になるから行かなくてもいいや~(笑)結局全体ではなく近場でグループ出来るよね。
個室でみんなの声が届くくらいの人数がいいな!+17
-0
-
65. 匿名 2015/02/22(日) 04:40:53
アンパンマン続きみたいです+61
-12
-
66. 匿名 2015/02/22(日) 04:59:31
途中から居場所が無くなる。
大勢の中でも独りになるのは惨めだ。+51
-0
-
67. 匿名 2015/02/22(日) 05:20:49
強引に参加させておきながら18みたいなこと言う人いるいる。
じゃあ強制するな!こっちはこれっぽっちも行きたくないんだ!
1
私も苦手です。最近はスパッと断って帰れるようになりました。爽快爽快+20
-1
-
68. 匿名 2015/02/22(日) 05:26:41
うちの会社の飲み会はみんなでやるというより、幹部は幹部、平は平で勝手にやってるかんじなので気を使わなくて楽です+6
-1
-
69. 匿名 2015/02/22(日) 05:36:50
ここのコメント、すっごく共感します!!!
話ベタなので、だれとどう話していいか分からないし、他の輪は盛り上がってるのに自分のいる輪だけ静かになってると申し訳ない気持ちになるし。笑
職場の飲み会や結婚パーティーが特に苦手~(>_<)+70
-0
-
70. 匿名 2015/02/22(日) 05:38:53
アンパンマンの人って
ウケたら延々同じこと続けるタイプそうで苦手。
てか画像のせたいだけでコメント多分気持ち入ってないでしょ。+42
-15
-
71. 匿名 2015/02/22(日) 05:57:51
めっちゃ苦手です
とりあえず頑張って喋ってはみるものの
会話が続かなかったり
さっきまでしゃべってた人が他の人と盛り上がったりしてるの見ると
あぁやっぱ自分てつまんないんだなぁって
思ってしまう+57
-0
-
72. 匿名 2015/02/22(日) 06:02:56
こんなネットの掲示板のコメントに気持ちも何もないよ+14
-10
-
73. 匿名 2015/02/22(日) 06:05:21 ID:aYeXrm7HQz
私は、3人までかな。たまに4人集まって女子会するけど全然喋れず、いつも「全然喋ってないよね」って言われます。だから3回に一回は何かと都合つけて断ってる。話が加熱してるとトイレにも行きづらい。なにか言われたら、眠くなっちゃったって誤魔化してます笑
かなり辛いです・・・+19
-3
-
74. 匿名 2015/02/22(日) 06:10:15
わたしは結構どこにいってもいじられるタイプなのですが、職場の大きい飲み会とかでもいじられたりネタにされたりが多くて苦痛です。
別にわたしと仲良くないひともいるのに内輪ノリでいじられ笑顔でつっこんだりボケたり…疲れます。面白いとも思えないし…そんなこと絶対言えないけど…
なので極力大勢の飲みは行きません。
歓迎送別のみ!あとはサシ飲みオンリー!+23
-0
-
75. 匿名 2015/02/22(日) 06:11:32
誰と話したらいいのかわからなくなる!
だから苦手です。
なのに、大学の4年間クラブでバイトしてたせいで、つい灰皿かえたり空いたグラスが気になってしまう自分がまたイヤ
習慣て怖いですね…。+6
-11
-
76. 匿名 2015/02/22(日) 06:17:39
わかります!
大人数って、ものすごく気を使うし
全然話せない。
2人か3人で限界。
来週親睦会で12人…憂鬱。+27
-1
-
77. 匿名 2015/02/22(日) 06:24:39
来月PTAの飲み会ある~(T_T)
出欠のとりまとめ役あたってるんだけど、何か理由つけて欠席しようかな~? ほんっっと行きたくない! 先生方だけでやればいいのに、何で親も対象なんだか…。+21
-0
-
78. 匿名 2015/02/22(日) 06:26:08
75のクラブの話めちゃくちゃ関係ないし笑+11
-3
-
79. 匿名 2015/02/22(日) 06:45:46
わたしのこと言われてるのかと思うくらい、皆さんのコメントに共感してます。笑
友達とならいいけど、会社とかサークルの飲み会ってうんざりしちゃいます。お酒飲めないから余計かな…
+23
-0
-
80. 匿名 2015/02/22(日) 06:56:09
一人飲みが好き。
たまには付き合いで、大人数で飲む事もあるけど、
酔っ払って何人かが奇声を発しだしたり、
画像のような感じで収拾がつかない状態になった事があり、
それからは大人数で飲むのがさらに嫌いになりました。+26
-5
-
81. 匿名 2015/02/22(日) 07:03:57
私は早くに両親を亡くしましたが、
父親には、兄達同様に、酒は飲んでも飲まれるな!
よそ様に迷惑をかけるような飲み方が一番醜い、
って教えられてきたので、
飲み方を知らない、酔っ払って吠えまくるような人が必ず何人かいる、
大人数での飲み会はなるべく遠慮させてもらってます。
お酒の席で他人に迷惑をかけず、楽しく騒ぐ分には良いんですがね・・・+8
-0
-
82. 匿名 2015/02/22(日) 07:05:08
こんなに苦手な方居るんだΣ(・艸・*)安心したーーw+49
-0
-
83. 匿名 2015/02/22(日) 07:19:39
私も苦手だけど、職場の飲み会では人まかせで全く自分から会話を試みない人ってどうかと思う。
目の前の上司をそっちのけで隣の人と内輪で盛り上がってるのを見ると大人気ないと思ってしまうな。+22
-1
-
84. 匿名 2015/02/22(日) 07:21:48
アンパンマンを求めていた・・+52
-7
-
85. 匿名 2015/02/22(日) 07:27:40
わたしも+21
-6
-
86. 匿名 2015/02/22(日) 07:42:02
みなさんのコメント本当に
共感します。
もうすぐ私のの歓迎会があります!
40人程で大人数です。
楽しみたいのに楽しめない自分が
情けないです。
どうしたら、楽しめるのでしょうか…
憂鬱で仕方ありません。
+9
-0
-
87. 匿名 2015/02/22(日) 07:50:10
右側の会話、左側の会話どっちに入っていいかわからずキョロキョロしてしまい疲れる!
そうこうしてるうちに、どちらの会話にも入れずぼっちになる。+66
-0
-
88. 匿名 2015/02/22(日) 07:55:55
大勢でもみんな良識ある飲み方してくれたり、いい幹事さんだと良いんだけど…。(前の会社)
上司もセクハラ、若い子おばさんが友達みたいなノリの飲み会は最悪。(今の会社)
一度行ってからは特に上司が若い子にキャバクラ紛いの事させてるのを見てドン引きし行ってない。
その飲み会に参加して、また来週から皆で頑張ろうとは到底思えない。+8
-0
-
89. 匿名 2015/02/22(日) 08:10:39
てきとーに近くの人と喋ってます
つまらないメンバーだとしんどいけど
楽しい人が参加してる飲み会なら苦痛じゃない
+6
-0
-
90. 匿名 2015/02/22(日) 08:14:56
最後の方はオッサンの下ネタ話になるんだよね。
風俗行ったとか。そんな話聞いてもねぇ…。+19
-0
-
91. 匿名 2015/02/22(日) 08:22:59
飲み会はまだ何とか乗りきれるんだけど
二次会のカラオケが無理
盛り上がれる曲とか歌えないし、一緒に乗ることができなくて
多分空気悪くしちゃってる…
毎回断れなくてズルズル二次会まで行って
後悔して帰る+17
-0
-
92. 匿名 2015/02/22(日) 08:23:07
まさに昨日ありました!
席を回って全員と話すっていうのがめんどう。
今の職場に入社して2年目ですが未だに自分から1歩も動きません(笑)
で、そそくさ帰る。(笑)
これだからゆとりは~って言われるんだろうなあ+14
-0
-
93. 匿名 2015/02/22(日) 08:25:06
5人か6人ぐらいまでがいい。座る場所も悩まないし みんな同じ話題で話せるから。
大人数で 隣の人が どっかに移動してしまったりすると孤独感が半端ない。+16
-0
-
94. 匿名 2015/02/22(日) 08:26:47
苦手な人と一緒になるとしゃべりたくないし苦痛 話せない+9
-0
-
95. 匿名 2015/02/22(日) 08:27:59
職場の飲み会。
行く前は憂鬱、行ってしまえば何とか楽しんでる
ような気がする。
しかし帰り道、顔の筋肉が痛い。
やっぱり作り笑いをしてたことに気づく。
そしてぐったり。
気をつかいまくっていたことにも気づく。
大人数で、心底楽しかったことはない。
+33
-1
-
96. 匿名 2015/02/22(日) 08:28:44
私も4人以上は行きたくないσ^_^;
その4人も本当に仲のいい4人限定です!
それ以外だと断ってしまうのでついに他の人からは誘われなくなりました*\(^o^)/*+8
-1
-
97. 匿名 2015/02/22(日) 08:32:04
アンパンマンというか、しょくぱんまん物語だよね+28
-4
-
98. 匿名 2015/02/22(日) 08:32:59
苦手な人と一緒になるとしゃべりたくないし苦痛 話せない+2
-0
-
99. 匿名 2015/02/22(日) 08:34:07
上司の下ネタやギャグ、武勇伝なんか酒の力借りても笑えない。+7
-1
-
100. 匿名 2015/02/22(日) 08:38:12
上司の下ネタやギャグ、武勇伝なんか酒の力借りても笑えない。+1
-1
-
101. 匿名 2015/02/22(日) 08:47:44
74さん
分かる、私もそうです。
職場でたいして親しくない一回り以上年下の人にまで、「今日は○○さんをいじっちゃお」とか言われると、人を笑いの種にすんな!ってブルーな気持ちになります。
ノリがいい人=正しい、じゃねーんだよ!!+12
-0
-
102. 匿名 2015/02/22(日) 09:06:28
私はあまり親しくない人達より仲がいい人達の飲み会で人数多いと話さなくなる。
普段話したいことは話してるし、大人数だとめんどくさくなるから。たいていみんなに顔色伺われるけど、別につまんないとか怒ってるわけでもないから適当に話しててよって思う。
軽いどうでもいいことをぐだぐだ続けるのが苦手なのかも。+6
-0
-
103. 匿名 2015/02/22(日) 09:15:01
大人数ってほどではないけど、5人で行った飲み会でのこと。
左の二人は、全然わからないゴルフの話。右の二人は、これまたわからないその人たちの部署の仕事の話を始めた。そんなに長時間は続けないだろうと、黙ってチビチビ飲んでたんだけど、延々30分くらいその状態。それぞれのコンビでだけ盛り上がってた。あの時ほど早く帰りたいと思った飲み会はなかった。+11
-0
-
104. 匿名 2015/02/22(日) 09:53:35
忘年会もそうだけど、行きたい人だけで行けばいい。
金払って嫌な思いをするって意味不明。
いや、タダでも行きたくないけど。
むしろ金もらってもいきたくないけど。
というかいっそ、金払うから行かなくて済ませてほしい。
ただし、気になる男の子がいる場合は金払って参加する。+17
-3
-
105. 匿名 2015/02/22(日) 09:57:24
あんぱんまんを待ってる自分がいる…
なんだろうこの感じ(笑)+28
-4
-
106. 匿名 2015/02/22(日) 10:20:33
その場で愛想笑いするしかできない
飲み物なくなってもなかなか言い出せない
いっそ酔ってしまった方が楽だけどお酒強くて酔えない+10
-1
-
107. 匿名 2015/02/22(日) 10:29:21
+43
-2
-
108. 匿名 2015/02/22(日) 10:30:59
アンパンマンっていうか
しょくぱんまんさんキター!+31
-2
-
109. 匿名 2015/02/22(日) 10:49:21
新入社員時の飲み会。
そんなに人数が多くない(3人くらい)のに、「同期で固まるから」という理由で
スタート時から、同期バラバラに。
やはり、意地悪な女子先輩達のエジキに。
その後の飲み会も、わざと変な写真を変なアングルで撮って「飲み会記録」みたいな正当な感じで、社内回覧。
もちろん意地悪コメント付き。
男性社員が多く、何を狙っているのかは謎ですが、女子社員はとにかく「同性潰し」の多い職場でした。
+6
-0
-
110. 匿名 2015/02/22(日) 10:57:22
仲が良い人が他の人と盛り上がっちゃうとボッチに…+11
-1
-
111. 匿名 2015/02/22(日) 12:34:17
コミュ力ないわ声小さいわで自分から言葉を発しないから完全に空気ですw
あれ、○○さん居たの?と言われる始末。でも酔っ払って人に迷惑かける人よりはましかな。+9
-0
-
112. 匿名 2015/02/22(日) 13:17:37
しょくぱんマン早く!!+11
-2
-
113. 匿名 2015/02/22(日) 14:23:15
78
クラブの話関係あるじゃないですか
私も居酒屋でバイトしてたから、空いた皿を下げたりマメにテーブル拭いたりしてしまう自分がいるからわかるよ
気を使って楽しめないって話でしょ+4
-0
-
114. 匿名 2015/02/22(日) 15:00:59
タイムリーな話題です。
昨日同窓会があり、70人ほど集まりました。
会いたかった人は来ておらず、最初は頑張って笑ったりしましたが、後半はほぼ一人でかなり辛かったです(T_T)+5
-0
-
115. 匿名 2015/02/22(日) 15:32:17
声が小さいから、会話に加われない
何か言ってもスルーされる
大人数の中でも中心になって話題ふりまける人が羨ましい+10
-0
-
116. 匿名 2015/02/22(日) 16:17:53
否定はしないけど、職場は仕事をするところであって仲良しクラブじゃないから、酒飲んで仲良くってのより、仕事で信頼関係築くことに重きを置きたい。
酒やタバコが苦手な人も、セクハラ嫌な人もいるのに。+4
-0
-
117. 匿名 2015/02/22(日) 16:26:41
私も苦手!
飲み会行かなさすぎて、来ないやつと思われてる。
+4
-0
-
118. 匿名 2015/02/22(日) 18:10:48
おーい!食パンマン。ストックはよ!+7
-0
-
119. 匿名 2015/02/22(日) 18:42:59
みんなが笑ってることに笑えず、どんどん真顔になってくる。
大人数ならではのノリが苦手。
大勢の飲み会で楽しめたことがない。+11
-0
-
120. 匿名 2015/02/22(日) 19:34:00
大人数苦手だ〜
声が通らないから声大きい人に遮られて会話できないし、疲れてぼーっとしてる間に気づいたらぼっちになってるし
気心知れた数人と和気あいあいで飲むのが楽しいです+10
-0
-
121. 匿名 2015/02/22(日) 20:21:55
職場の飲み会は飲んだ気がしない
まったく酔わない\(^^)/
+3
-0
-
122. 匿名 2015/02/22(日) 20:32:43
全体的にうるさくなって、会話が聞こえづらくなるから嫌。+6
-0
-
123. 匿名 2015/02/22(日) 20:33:05
分かりますー!!3人が限界です。4人以上だと空気になります。職場の飲み会は、仕事のうちだと思って出てますが、本当は行きたくない…+6
-0
-
124. 匿名 2015/02/22(日) 21:18:23
大人数だと1人ぽつんとなってしまうことが多い
どこの会話に入って良いのか、私も笑って良いのだろうかとか余計な事考えてしまい、結果会話に入れず1人ぼっちに…
飲み会楽しめるようになりたい
どうしたら上手くコミュニケーション取れるようになるんだろ+6
-0
-
125. 匿名 2015/02/22(日) 21:20:34
自分含めて4〜5人までならギリギリ楽しめる
それ以上だと毎回浮いてしまう…+3
-1
-
126. 匿名 2015/02/22(日) 22:32:55
まさに明日の夜、職場の飲み会です、、、。
しかも強制参加。
せっかく連勤明けでゆっくり休めると思ってたのに。
あ~今から憂鬱。+5
-0
-
127. 匿名 2015/02/22(日) 22:38:07
社会人になってからの、付き合い飲み会は大の苦手。
飲むならなじみの友人たちか、ひとりで気楽に行きたい。
極力空気のような存在になるか、しゃべらない。
10人以上の大人数での飲み会は苦痛でしかない、酔えないし。
みんななんで盛り上がれるのか不思議。+7
-0
-
128. 匿名 2015/02/22(日) 22:47:31
前の職場での最初の飲み会で緊張していてほとんど飲まず食わず喋らずだったのに、その翌日上司のお局から「あんたが昨日言った一言で楽しい雰囲気が台無しになった」と身に覚えないことを言われてから、飲み会が大の苦手になった。
楽しめないし、酔えない。+4
-0
-
129. 匿名 2015/02/22(日) 23:42:24
歓迎会で新人2人で真ん中に座らされ、ほぼ話した事のないお偉い上司を隣にされました。バイキング形式だったため、料理をとりにいくのもトイレへ行くのも上司に席を立ってもらわないと出れず、、真ん中だと逃げ場ないし地獄すぎました。。幹事の方にはもう少し私達新人の立場を考えて欲しかったし、新手の虐めかと思いました、、+4
-0
-
130. 匿名 2015/02/22(日) 23:49:52
みなさんのコメント見て激しく頷いています。笑
職場にいる人で普段は話の波長が合う人が、職場の飲み会になるとお酒がすごい飲めて積極的にいろんな人と絡んでて、何だか裏切られた気分になりました…笑
そんな経験ありません?+5
-0
-
131. 匿名 2015/02/23(月) 00:12:17
本当の自由参加だったら、飲み会もあっていいと思う。
前の職場が年齢層高めで、飲みニケーションって感じで飲み会苦手って言っても理解できないみたいな感じで、結局参加させられてすごい嫌だった。やけに気に入られてたオッサンからは絶対飲み会きて下さいって強制感半端なかったし。
色んな価値観の人がいるんだから、自分が飲み会好きだからみんなも好きなはず、来て欲しいから来るべきって考えはおかしい。
余計苦手な人が増えるだけ!
行きたい人だけ自由に参加して楽しめばいい。+6
-0
-
132. 匿名 2015/02/23(月) 00:17:22
ほぼ強制参加みたいな感じで
100人くらいの飲み会に2回ほど、
サークルので50人くらいのに3回ほど。
お酒もあまり飲めず、ほぼずっと素面の
私にとっては苦痛以外のなにもの
でもなかったです。
二次会も行かず、終了時間になったら
適当に挨拶をしひとりで飛び出し
さっさと帰ってきました。
付き合いが大事というのも分かるけど…。
大学生だからみんな飲み会が好きとか
思わないでほしい。
もう断り続けてるんだから
察してください……。
+5
-0
-
133. 匿名 2015/02/23(月) 01:29:27
酔っ払いが嫌いだし、お酒が苦手だから。
仲良しの友達と数人で雰囲気のいい店でゆっくりする飲み会ならいいけど。
チェーン居酒屋とか嫌いじゃないけど、ガヤガヤしすぎててうるさいから好きじゃない。
+3
-0
-
134. 匿名 2015/02/25(水) 15:10:38
おい!食パンマンはよ!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する