-
1. 匿名 2022/01/18(火) 23:33:05
私はブスとからかわれた経験から人前に立ったり視線を向けられる状況がかなりしんどいです。仕事で後輩達に仕事を教えたり説明をする場面は嫌でどうしても避けたくなります。
また自分の話し方や内容に自信がなくて、バカにされるんじゃないかという考えが頭をよぎってしまいます。克服の仕方がわからず未だに改善されないのですが、どうしたらいいでしょうか?+107
-0
-
2. 匿名 2022/01/18(火) 23:34:05
+7
-1
-
3. 匿名 2022/01/18(火) 23:34:16
緊張して涙が出てきます
ホントいや+164
-0
-
4. 匿名 2022/01/18(火) 23:34:21
場数を踏むしかねえ+17
-27
-
5. 匿名 2022/01/18(火) 23:34:30
くりぃむしちゅーの上田とか見てるとコミュ障ぽいなって感じる。+8
-18
-
6. 匿名 2022/01/18(火) 23:34:43
業務のマニュアルは無いのかな
それに沿って教えるだけでも少しは気が楽になると思うけど
無いなら自分で作成+7
-0
-
7. 匿名 2022/01/18(火) 23:34:59
>>1
大人数の前で話すのが怖いからとりあえず来てみたけど、どうしたらいいでしょう?って聞かれてさらに怖くなったw+51
-1
-
8. 匿名 2022/01/18(火) 23:35:01
声が通りにくいのですごく嫌です😣+108
-0
-
9. 匿名 2022/01/18(火) 23:35:15
怖いっていうか、バクバクと動悸がして声が震えて途中で涙声になり、最後は目に涙が溜まってしまいます。+149
-0
-
10. 匿名 2022/01/18(火) 23:35:25
聞いてる側は思うほど気にしてないよ。大勢の前でプレゼンした先輩が「声震えた」って言ってたけど、私は少しも気付かなかった+32
-3
-
11. 匿名 2022/01/18(火) 23:35:45
眼鏡、コンタクトを外す
相手の顔もぼんやりとしか見えないから+8
-2
-
12. 匿名 2022/01/18(火) 23:36:02
All eyes on me=みんな見ている+1
-3
-
13. 匿名 2022/01/18(火) 23:36:24
練習あるのみ+1
-2
-
14. 匿名 2022/01/18(火) 23:36:30
私も苦手です。
リモート会議で大勢の前で話すのも辛いです...+44
-0
-
15. 匿名 2022/01/18(火) 23:36:39
私も学生時代バカにされてたし30半ばの今でも人の視線が怖い。場数踏んでも毎回緊張するよね+63
-1
-
16. 匿名 2022/01/18(火) 23:36:43
子供の参観日の懇談会きつい。一言ご挨拶だけで動悸息切れ目眩。+125
-1
-
17. 匿名 2022/01/18(火) 23:36:47
話す台本が無かったり、質問などされるような場面で自分の言葉で話さなければならない時はあたま真っ白になる。+7
-0
-
18. 匿名 2022/01/18(火) 23:36:48
>>1
見た目がどうかにかからわず、教えるという行為は怖い。教えたということは、自分もその事を今後きちんと守らなくてはならなくなるから+1
-0
-
19. 匿名 2022/01/18(火) 23:37:03
子供の参観日で親が発表する時があって半泣きになった!
知ってたら欠席したのに、子供も聞かされてなかったみたい。+59
-0
-
20. 匿名 2022/01/18(火) 23:37:13
人の話ってあんまり聞いてないから大丈夫+2
-0
-
21. 匿名 2022/01/18(火) 23:37:42
中途半端な人数の前だと緊張する+2
-0
-
22. 匿名 2022/01/18(火) 23:37:47
そんな時は人をかぼちゃだと思おう!
きっと気が紛れるよ!+2
-5
-
23. 匿名 2022/01/18(火) 23:38:06
>>3
わかる。声も震えます。+61
-0
-
24. 匿名 2022/01/18(火) 23:38:15
わざとデカイ声出してる
誰も私自身のことはそんな見てないと思ってるし、気にもしてない
あー、仕事教えてるんだなー
程度だと思ってる
逆の教えてもらってる立場の自分もそうだし+7
-0
-
25. 匿名 2022/01/18(火) 23:38:28
転職活動中で、面接が苦手。
だいたい3対1とかで、一身に注目浴びるからもう無理+38
-0
-
26. 匿名 2022/01/18(火) 23:39:25
やだやだ、緊張するし声震えるし下手したら泣くかもしれん
そんな場にはならない生き方をしていくよ
もし友達の結婚式でスピーチ頼まれたらどうしようって考えたことある笑
祝いたいけど断りたい、断るべきじゃないけど無理無理💦って+42
-1
-
27. 匿名 2022/01/18(火) 23:39:45
昔ピアノの発表会に出た時、緊張で手が震えちゃって散々なことに。
それを親と姉に毎年笑われて以来人前が苦手。
もう大人なのに手は震えるし足もガクガクする。+52
-0
-
28. 匿名 2022/01/18(火) 23:40:00
>>1
私はそれに加えて緊張で足が震える+26
-0
-
29. 匿名 2022/01/18(火) 23:40:10
知ってるだらけの100人の前じゃ平気だったけど知らない人もいる1000人は死ぬほど緊張した+4
-0
-
30. 匿名 2022/01/18(火) 23:40:37
>>1
わかる。すぐ顔も赤くなる。なるべく1対1でしか関わりたくない。+23
-0
-
31. 匿名 2022/01/18(火) 23:41:31
>>1
人間、誰しも得手不得手がありますよ。+14
-0
-
32. 匿名 2022/01/18(火) 23:41:50
>>1
私もすごく苦手。
勤続12年目の会社では1分間スピーチってのが朝礼の時に当番制であるんだけど、その時は前日から憂鬱で仕方ない。
言っても10人くらいの部署だけど、前に立つと足が震えそうになる。
気心知れた人たちの前でこれだから、知らない人とかだったら無理かも。+58
-0
-
33. 匿名 2022/01/18(火) 23:42:56
凄くわかる私は自己紹介って言葉が大嫌い+38
-0
-
34. 匿名 2022/01/18(火) 23:43:31
>>1
社会適応障害っていう病気だよ
小さい頃にすごくきつく厳しすぎる親の元で育つ子に多いみたい
病気だけど知ってる人は多くないからバカにされたりすることも
薬があるとか+47
-1
-
35. 匿名 2022/01/18(火) 23:43:44
>>11
オンラインで相手の顔が見えなくても緊張するんや+4
-0
-
36. 匿名 2022/01/18(火) 23:44:31
私も大勢の人の前で話すの苦手というか、すごく緊張します。壇上で話さなければならない時は心臓バクバク、足もガクガクで過呼吸になりそうになる。
その、過去に言われた事は、もう気にしない方がいいよ。うるせーブス!くらいに思っておけば?
きっと、あなたが懸念してるような事を、周りの人は思ってないよ。考えすぎ。後輩に教えなければいけない時は、後輩がうまく理解できるように、そこに重きをおいたら?と思います😊+4
-0
-
37. 匿名 2022/01/18(火) 23:44:51
たった5人の朝礼なのに新年なので1人1言と言われた時の絶望感+23
-0
-
38. 匿名 2022/01/18(火) 23:46:31
話す内容は、別にいいの。
分からない事は、分かりません。
言いたくない事は、ノーコメントって言えばいいし。
ただ、声にコンプレックスがあって
子供の頃からアニ声だねとか、ぶりっ子してると誤解されて、散々嫌な思いしてきたから、声を聞かれたくないから、話したくないんだ。+7
-0
-
39. 匿名 2022/01/18(火) 23:46:33
>>1
大勢の前で仕事を教えたりするくらい信頼されていて、キャリアもそれなりにある。
すごいじゃないですか!少し話すのが苦手だからと言って、誰も嫌ったりしませんよ。
あがり症なんです、と事前に話しておくか、
怖くなったら仲良しの同期を見つめて話すとか、対処法は人それぞれだと思いますが、
私の場合は「恥はかいても構わない」精神で挑むことです。何が怖いって、信用ガタ落ちするような失敗をしたり、恥をかくこと。でも、仲良しの同期が恥をかくほどのことをしたとして、私は嫌うだろうか?と思ったんです。応援するだろうな、人間らしくて好感が持てるなと。そもそも見栄がある、プライド高いから怖いんです。
素直な自分でありのまま、今の最大を出すだけです。
+6
-0
-
40. 匿名 2022/01/18(火) 23:46:50
私は何かを説明する時緊張して声が震える
普段の会話は震えないんだけど…
説明する時は息止めて話す感じで苦しい+16
-0
-
41. 匿名 2022/01/18(火) 23:47:24
>>1
あがり症ってこと?今マスクしてるし、かなり喋りやすくなってない?+0
-0
-
42. 匿名 2022/01/18(火) 23:47:32
>>7
社交性不安障害を高校で発症してこのままでは社会で生きていけないと、敢えてセミナーなどに参加して大勢の前で話す機会を設けたけど幾度となくパニック発作起こして数年でギブアップ。
暫く人前に出る仕事は諦めてひっそり生きてきた。
今は30代で久しぶりに人前で話す機会があったけど、不安はあったし少し声は震えたけど何とかなった。(話しながらあー震えてるわーって冷静に感じてた)
何が変わったのか考えたら、歳を重ねて変なプライドがなくなったからかなぁと。
1番大切なのは内容が伝わることだから震えたって良い。+20
-1
-
43. 匿名 2022/01/18(火) 23:48:16
少しトピずれですが、私は人前で歩くのが凄く苦手です。
発表とかはまだいいんですが、歩くの見られると右手と右足が一緒に出そうなくらい緊張します+6
-0
-
44. 匿名 2022/01/18(火) 23:48:32
わかる。
小学生の時に、日直当番の日の朝の会でスピーチさせられることがあって、それで失敗してから大勢の前に1人立って注目浴びるの本当無理。
私はしがない事務員だけど、ドラマとかで会社の会議でプレゼンしてるシーンとか見ると、ただの事務員で良かったと思うw+8
-0
-
45. 匿名 2022/01/18(火) 23:48:36
>>32
うちもスピーチある
地獄の時間+7
-0
-
46. 匿名 2022/01/18(火) 23:49:23
人前で話すの社内の5人くらいでも緊張するしとにかく人に注目されると緊張してお茶出す時とか手が震えるくらい酷い
今はコロナで会議もなくなり客もほぼ来ないのでそこだけは助かってる+16
-0
-
47. 匿名 2022/01/18(火) 23:49:52
>>20
それ。人の話なんて誰もちゃんと聞いてないから大丈夫、大丈夫って自分に言い聞かせてる。
しかし、
春になって新学期が始まったら自己紹介の季節でもあるんだよな~ホント憂うつ。+3
-0
-
48. 匿名 2022/01/18(火) 23:51:09
直前の喉カラカラになるの本当嫌だし心臓ばくばくも辛い+4
-0
-
49. 匿名 2022/01/18(火) 23:52:00
20人もいない職場に転職して
毎回朝礼でローテーションで当番まわってきて
一分間スピーチあるの辛い。。
何話せばいいのかわかんないし前出て注目浴びるのもほんとに無理。泣きたい。+18
-0
-
50. 匿名 2022/01/18(火) 23:52:49
>>38
そんなこと言う人ほっとこうよ。って思うけど、悩みの気持ちは他人にはわからないから難しい。
私さ、廣田あいかってアイドルが好きなんだけど、声聞いたら励みになるかな??その子も初めはすごい批判されてたけど、今ではファンがすごいよ!
+2
-1
-
51. 匿名 2022/01/18(火) 23:54:38
場面緘黙症だよね
大人になって気がついた+9
-0
-
52. 匿名 2022/01/18(火) 23:55:43
学生時代はプレゼンとか全然平気だった。
新卒でおじさんばかりの部署で営業になって、朝礼で新規報告するんだけど
上司が厳しく教育したかったみたいで、毎朝私だけ名指しされて「報告ないのか?」って言われるのと、報告してる時の周りのオッサン達の態度が怖くて(品定めする感じと、女だけどあえて厳しく教育しなきゃなみたいな雰囲気)
気付いたら人前で話せなくなって退職した。
転職時には面接で朝礼がないかどうか聞きました。+8
-0
-
53. 匿名 2022/01/18(火) 23:56:35
「人をかぼちゃと思え」とか「ここで失敗しても死にゃしない」とかそりゃもう色々色々精神論試してみたけど緊張するもんは緊張する慣れやしない
ただの事務員なのに役員会議に出て毎月発表しろと言われたけど無理ですと断った
月一でも私には負担すぎて会社辞めるか断るかだったから断った
+15
-0
-
54. 匿名 2022/01/18(火) 23:58:44
>>32
私も朝礼のスピーチが苦手で憂鬱になる。緊張するし滑舌も悪いし噛むので嫌になる。+8
-0
-
55. 匿名 2022/01/18(火) 23:59:20
>>1
傷ついた経験があると怖くなりますよね…
私も子供の頃、電話取ったら変な声だねと言われてから何年も電話取れなくなりました。
私は氷河期でたった一社だけ貰えた内定先が大勢の前での商品説明がある仕事で、もう絶望しかなかったんだけど、セリフ(説明)がほぼ定型で決まってて、自分の言葉で話す必要がなかったのが良かったです。
人が考えた文言覚えて言うだけだもん!!!という勢いで、何度も同じセリフをこなしてるうちに、だんだん人前で話すのに慣れました
でもまだ電話だけは苦手、、、。我慢して鳴れば取るけど。+8
-0
-
56. 匿名 2022/01/19(水) 00:01:24
>>34
幼少期に強迫性のある親のもとで育つと徐々に強迫性障害を発症しやすい
鬱になることもある
薬があるけど脳細胞破壊の薬もあるからもし勧められても服用は慎重に+12
-0
-
57. 匿名 2022/01/19(水) 00:06:18
高校のときに問題当てられて、緊張で簡単な答えなのに黙りこんでしまい、周りに笑われてから怖い。自分の結婚式ですら、数日前から精神科でお薬もらい飲んだ。挙式のサインも静かな中で手を動かすのが怖くて、控室でじぜんに書いてなしにしてもらった。+6
-0
-
58. 匿名 2022/01/19(水) 00:07:35
注目されるともうだめ。若くないのに恥ずかしいやら情けないやら。+16
-0
-
59. 匿名 2022/01/19(水) 00:08:11
職業紹介で色んな業種が呼ばれて30分講義するの、自分が選ばれて高校生1200人の前で話したよ
台本も作って行ったけど、挙動不審でニヤニヤ笑って脂汗かいて最悪だった
質疑応答の時なんて何言ってるか意味不明だった
お陰様で翌年から声かからなくなったよ+10
-0
-
60. 匿名 2022/01/19(水) 00:08:12
大人数なら逆にどうでもよくなる。100人以上とか。
〜30くらいの中途半端な方が注目されてる気がして緊張する。+2
-0
-
61. 匿名 2022/01/19(水) 00:10:36
>>1
逆にあら治療だけど大勢の前に出てみる+1
-3
-
62. 匿名 2022/01/19(水) 00:12:34
皆んな最初は緊張したりするんじゃないかな
習うより慣れろっていうくらいだし、徐々に慣れていけばいいのでは?+0
-2
-
63. 匿名 2022/01/19(水) 00:19:16
わたしも人見知りがひどくて小学生の頃とか本読みがすごく嫌でした。自信がないと声が小さくなるし。
大人になって少し改善したけど、集団面接とか多くの人の前で発言するのは苦手だし、友人との集まりでもあまり親しくない人が1人いるだけでみんなの注目を集めて喋るのが苦手です。+7
-0
-
64. 匿名 2022/01/19(水) 00:21:18
看護師していて待合室で患者さんを呼んだり何か伝える時は、緊張もなく大声出せるけど、私生活で大勢人がいる中で大きな声が出せない。何回か小さい声で呼びつつ、やっと気づいて貰える感じ…。例えばファミレスとかで店員さんを呼ぶときとか。+4
-0
-
65. 匿名 2022/01/19(水) 00:31:17
市役所の窓口でも、職員を呼ぶ時に一斉に向けられる視線が怖い。その中で何か書類を書く時でも書く様子を見られてると緊張して急ぐあまり字が滅茶苦茶になる。
すぐに辞めたけど、事務員補助パートの時も事務所内にいると注目されてるわけじゃないのに視線が気になって冷や汗かいて逃げたくなってた。
性格だと思ってたけど、不安障害はありそうだな…+5
-0
-
66. 匿名 2022/01/19(水) 00:47:50
足が震えて、手も。
赤面して声が出ない、早急に切り上げようと最後は以上です!って
まとまりのない話だが大きな声で締めくくる
もうイヤ!安定剤飲んでも無理!
死にたくなる+11
-0
-
67. 匿名 2022/01/19(水) 00:50:18
わたしは人前で喋るとトンチンカンなことを言ってしまって瞬時にあほがバレます。
シラっ…となった空気にさせたあとの空気感がたまらなく怖いので、やはりしゃしゃりでるべきではないなっていうことを何回も何回も経験してますがたぶんこれからも経験する…
頑張って黙ってるんだけど楽しくなってしまってorz
でもしゃべったらアウト…つらい。+7
-0
-
68. 匿名 2022/01/19(水) 00:52:25
小さい時からずっと苦手
中学生以降は人前で発表する系の授業は全部サボってる
+5
-0
-
69. 匿名 2022/01/19(水) 01:03:40
>>1
私は母親から常にプレッシャーを与えられてて周りの目を気にするようになったのがきっかけで人前が苦手です。
誰かと話す時も「なんであんな事言ったの?」とか「もっとこんな事言わないと」って言葉をよくかけられてました。なので常に何が正解か考えながら生きてました。(4歳くらいからそんな生活)
写真館で七五三だったかの写真を撮った時も「なんでちゃんと笑わないの!!!!」って怒られてました。私の中ではすごく嫌な思い出でそのアルバムを見るといつも嫌な気持ちになってました。今思えば可哀想な子どもですね…
今は会社で人前で話す時、少人数でも人の目が気になって息が上がってきます。途中から何言ってるか訳わからなくなってきてまとめるにも上手くまとめられないので、極端に短い言葉で終わらせたりするようになりました。
ずっと克服したいって思いながらずっと変われません。
+8
-0
-
70. 匿名 2022/01/19(水) 01:11:10
人前で話すことが苦手なら事前に台本作っちゃえばいいんだよ
本番はそれを一字一句間違わずに読み上げるだけ
慣れてきたら台本作らずに人前で話せるようになるから+2
-4
-
71. 匿名 2022/01/19(水) 01:16:48
>>1
私は幼稚園年長の時の先生に、お遊戯会の練習中に「音痴!ヘタクソ!アンタみたいなのがいたら質が下がる!音痴でヘタクソは出なくていい!」と皆の前で言われ、本当にお遊戯会に出してもらえなかった、、親もどうして?と疑問に思って先生に問いただしたら「◯◯ちゃんは、急にお腹が痛くなって保健室で休んでますー」と言われたそう。あれからずっと人間不信だし、人前で何か披露する自信が出ない。+7
-0
-
72. 匿名 2022/01/19(水) 01:39:05
>>1
自分が恥ずかしくない範囲で練習しても
本番では使えないので
恥ずかしい状況で練習した方がいい
窓を開けて外に向けて喋るとか
歩きながらそこそこ大きな声で喋るとか
居酒屋でお勧めメニューを私にアナウンスさせてって言ってみるとか
人間って普段ずっと同じ事考えて行動してたら絶対変わるので
恥を乗り越えたらきっと出来るよ
+2
-0
-
73. 匿名 2022/01/19(水) 01:40:30
>>23
声帯が緊張で締まりますよね+6
-0
-
74. 匿名 2022/01/19(水) 02:12:58
社交不安障害だと思う+4
-0
-
75. 匿名 2022/01/19(水) 02:15:11
手も声も震える+4
-0
-
76. 匿名 2022/01/19(水) 02:40:06
>>70
アドリブ返されたらアタフタして逆効果+1
-0
-
77. 匿名 2022/01/19(水) 02:57:03
人前で話すの快感!て人いるのかな+3
-0
-
78. 匿名 2022/01/19(水) 03:49:06
緊張はするけど意見があるので
求められたら話す+0
-0
-
79. 匿名 2022/01/19(水) 04:37:30
>>19
子どもの担任が参観の授業中に親を突然当てる先生だった時は冷や汗が止まらなかったよ。
もっと見ていたかったけど恐ろし過ぎて自宅へ帰ったわ。+16
-0
-
80. 匿名 2022/01/19(水) 04:46:27
>>32
自分ならスピーチがある会社だと知った瞬間仕事を辞めるわ。接客とかは全然平気なんだけど注目されながら自分の意見を言うのが本当に苦手。
だからスピーチありの仕事を続けている人はとても偉いと思う。尊敬する。+11
-0
-
81. 匿名 2022/01/19(水) 04:48:50
>>27
演奏や歌は大丈夫だけど話すのが無理だ、、+1
-0
-
82. 匿名 2022/01/19(水) 04:50:53
>>34
毒親って罪だよね。迷惑でしかない、負の遺産だわ。+5
-0
-
83. 匿名 2022/01/19(水) 05:02:25
>>34
社会不安障害じゃなくて?
社会適応障害なんて無いよ+1
-0
-
84. 匿名 2022/01/19(水) 05:40:53
>>19
私は転勤で幼稚園を辞める事になり
お母さんたちで集まった時に
いきなり先生から
『最後になりますのでご挨拶をどうぞ!』
ってふられたよ…。
何も聞いてなかったら挨拶の言葉すら考えて
なくて、頭真っ白になった…。
次の日(まだ登園日)バス待ちのとき
『…昨日の挨拶いきなりだったんでしょ?
先生のあれはないよねー…』と聞いてた
同じクラスのお母さんに言われた。+12
-0
-
85. 匿名 2022/01/19(水) 06:07:44
幼稚園の本部役員が決まり、
保護者が集まってクラス委員を決めるのに司会することになり今から緊張してみます
最近会話することが減りこどもと喋るのにも言いたいことと発することが違うくて吃っちゃうからどうしよう‥+2
-0
-
86. 匿名 2022/01/19(水) 06:11:10
この前、保育園の懇談会で1人1人自己紹介するって言うのがあって5番目ぐらいだったんですけど順番来るまで何言おうって心臓飛び出そうでした。
しかも前の人たちは、それなりに長く喋ってるからパニックに。
いざ自分の番来て話すけど、何言ってるか自分で分からなくなり強制的にまとめて終了。しかも皆んなより全然短い言葉なのに。
その後は自己嫌悪におちいり、話し合いみたいのに一言も発言出来ず。
自分が嫌になります。皆んなが出来ることが自分は出来ない。+14
-0
-
87. 匿名 2022/01/19(水) 06:29:38
>>1
勉強したり場数をこなすしかないんだろうけど、必要に迫られてるんじゃなければ無理しなくていいよ+0
-0
-
88. 匿名 2022/01/19(水) 06:39:20
>>1
スピーチの訓練受講しました。
呼吸法からメンタル面まで入っているもので、とても役に立ちましたよ。
腹式呼吸をする、深く呼吸をする、ゆっくり話す、で大分変わるはず。+2
-0
-
89. 匿名 2022/01/19(水) 06:40:43
>>29
自分をよく見せようという気持ちの表れだね。+0
-0
-
90. 匿名 2022/01/19(水) 07:11:00
>>89
横だけど、人前で緊張する根本はこれだと言われた。
周りは私が思うほど気にしていないし、自意識過剰だと。
仮にあの人太ってるとか化粧変とか話すの下手だとかそれぞれが感じたところで私が伝える内容に変わりは無いし、思ったところで別にどうもしようが無いし、どうもしようのない事を考えると鬱になるって言うしね。
相手の反応を見ながら話す事も必要だけど、それは緊張しなくなってからでいいかなと思う。
と、いいつつ私も来月新入生の保護者に向かってPTAの説明をしなければならないから、ど緊張してる。
私のせいで加入者が減ったらどうしようとか考えてしまうから、今から何を話すかとか、実際話す練習したりと準備にあたってるよ😅+3
-0
-
91. 匿名 2022/01/19(水) 07:28:32
明日子供の幼稚園の懇談会で一人ずつ子供の日頃の様子とか話さないといけないから先月ぐらいからずっと憂鬱…ほんとこういうの大嫌い。緊張して何話してるのか分からなくなる。明後日にワープしたい…+5
-0
-
92. 匿名 2022/01/19(水) 07:34:17
>>4
マイナス多いけど、本当にこれ。
慣れるしかない+7
-2
-
93. 匿名 2022/01/19(水) 07:35:38
>>1
そういうのは怖くない人に聞くべきでは?+0
-0
-
94. 匿名 2022/01/19(水) 07:40:35
>>93
元から怖くない人に聞いても「何が緊張するの?」ってなるだけでは?
克服した人の方が緊張する要因に向き合って乗り越えているから、参考になる可能性は高いよ。+0
-0
-
95. 匿名 2022/01/19(水) 07:41:32
20代の頃は若いからなんだかんだ許してもらえるかな、と思っていたけど、30代中堅になっても改善されず辛い
+2
-0
-
96. 匿名 2022/01/19(水) 07:57:59
>>58
私もです!
歳を取ったら…とかいうけど、もうアラフォーなのに未だに人前に出る、プレゼンするとき、あがりまくる。
若い時から成長しないなと落ち込む。+5
-0
-
97. 匿名 2022/01/19(水) 08:00:47
>>88
そう言った訓練って民間企業がやってるようなやつですか?
実際受講されてる生徒さんてどんな方が多いですか?
私みたいにあがって何も話せないような人が言っていいのか迷ってます。+2
-0
-
98. 匿名 2022/01/19(水) 08:02:11
>>77
うちの会社は多い。
自分が発言する番になるとイキイキする人。羨ましい限り。+6
-0
-
99. 匿名 2022/01/19(水) 08:07:26
私はこれといった失敗談やトラウマがないのに社会不安障害で人前でで話すと息が苦しくなります。
気付かないうちに何かあったのかな?それとも生まれながらの性格ってあるのかな?
ちなみに父は大学講師で話すのが職業。
母は専業主婦だけど、この前兄の結婚式で急に中座の相手として呼ばれて前に出て、何か一言と言われてて、面白おかしくスピーチしててすごっ…と思ったwくらい
親はあがり症とは無縁な性格。なぜ私だけ。社会人になってから35歳の今までずっと悩んでます。+5
-1
-
100. 匿名 2022/01/19(水) 08:08:42
介護の仕事してて、利用者の前、50人くらいの前で話すのは全然大丈夫なのに、研修とかで10人くらいからみんなの前で発表するの苦手…
なんでだろう?!+0
-0
-
101. 匿名 2022/01/19(水) 08:12:20
>>4
ほんとこれだと思います。
過去の失敗がトラウマなら成功体験を積んで克服するしかない気がします。
私は学生の頃は音読当てられたら途中で息ができなくなって読めなくなり泣き出して周りをザワザワさせたレベルだけど、
社会人になって週一で報告会、大勢の客前でプレゼンが仕事内容になり、泣いたり失敗しながらなんとか10年勤続してきて、
いまだに仕事で話すのはかなり苦手だけど、子供関係の懇親会で自己紹介とかはそつなくできるようになったよ。
やっぱり同じママ同士とかは安心感あるし、知らないおっさんの前は緊張するし、大勢の前で話すのにも難易度があるよね。+4
-0
-
102. 匿名 2022/01/19(水) 08:27:32
子どもの頃はそうでもなかったのに25才あたりから急に緊張するようになった。
友人の結婚スピーチ頼まれて私も簡単に引き受けたら、本番心臓バクバク手は震えるわ声震えるわで大変だった。それ以降少人数での発表やスピーチでもダメ出し人前が苦手になった。
大人になってから発症するのは何だろう?+4
-0
-
103. 匿名 2022/01/19(水) 08:33:46
近々園のクラス懇談会がある
コロナでずっと中止だったり延期になってたけどもうやらない方向で行って欲しい
新年度になって一回もないから今更って感じだし
簡単な自己紹介とかでもすごく嫌
会社でも大人数の前で話すこととか何年もやってないし
声震えそう+5
-0
-
104. 匿名 2022/01/19(水) 08:38:01
慣れなんだよね
でも緊張はするんだよな+4
-0
-
105. 匿名 2022/01/19(水) 08:40:40
>>97
私は民間企業というか、たまたま知った個人で講師をされている方から受けました。
5人くらいの生徒さんとオンラインでの集団セッションだったけど、他の人はそれぞれ生徒さんを抱えている講師をしている人ばかりで、全員日本人で母国語は日本だけど、日本からは私含め2名でした。
うわー場違いな場に来ちゃったーって思ったけど、私自身初めてのプレゼンを控えていたので、自分の目的の為に必死で😅
ただ漠然と「苦手だから」というよりも、具体的な場面を想定している方が目的意識も明確なので、身につきやすかったりするかもしれないですね。
話し方だけではなく話す際のメンタル面なども学べたので、その後PTAの副会長を引き受けた際にもかなりためになりました。+1
-0
-
106. 匿名 2022/01/19(水) 09:03:59
朝礼で社員100人ちょいの前でフリートークするのが年に一回くらい回ってくるけど、声とマイク持つ手が震える。恥ずかしい。手が震えるのってどうやって抑えればいいんだろう。+2
-0
-
107. 匿名 2022/01/19(水) 09:06:03
>>86
ああいうのって上の子がいて経験あるのとないのとでは全然違うと思った。
私も一体なにを話せば良いのか全然分からなくて、噛みまくったもんw
+2
-0
-
108. 匿名 2022/01/19(水) 09:11:15
それ社会不安障害やないのかなー?+0
-0
-
109. 匿名 2022/01/19(水) 09:31:16
>>70
カンペ作ってもカンペ読んでる自分の事、周りはどう思ってるんだろうとか、大の大人がカンペ読んでるなんてカッコ悪いよなぁとか余計な事で頭の中いっぱいになって心臓がバクバクしてきます。
なんも考えてない様子でスラスラ話してる人見ると劣等感でいっぱいになります。+2
-0
-
110. 匿名 2022/01/19(水) 09:46:09
根底に自信が無いから自信を付けてやる。
解決法はこれだけ。
自信の付け方は、ささいな頑張りや達成したことで自分を褒めてやること。労ってやること。
馬鹿らしいとか恥ずかしいとか、自分何やってんだとか思わずに毎日毎日ずっと続けてやること。
そうすると半年後、1年後、3年後は今の自分とは違っている。
不思議なことに、何に対しても自信がある状態になる。人前で話すことも、プレゼンも電話応対も、やったこともないバンジージャンプなんかにも。
例え、失敗しても上手くいかなくても、それはそれでへっちゃら。
図太さも手に入れてる笑+2
-1
-
111. 匿名 2022/01/19(水) 10:02:16
>>51
私も場面寡黙症だと思う。コミュ障だしこのまま一生を終えることになりそう。人並みにおしゃべり好きに生まれたかった。+3
-0
-
112. 匿名 2022/01/19(水) 10:04:34
>>86
私は前の人がどれだけ長く話そうが上手く話そうが短く終わらせると決めてる。
変な間ができたら以上ですと言って次の人にまわす。+6
-0
-
113. 匿名 2022/01/19(水) 10:44:24
>>109
「緊張してしまうタイプなので、書いてきたのを読ませていただきます」って言ってたお母さんがいたよ。
この手があったか!と思ったw+2
-0
-
114. 匿名 2022/01/19(水) 11:23:07
>>1
ある程度の場数を踏んでも慣れないようなら、職場や職種を変えた方がいいよ
大きい会社だとどの職種でも大勢の前でプレゼンする機会はたくさんあるから、従業員数10人以下くらいのアットホームな小さな会社に移るとか在宅ワークに転職がいいよ
+2
-0
-
115. 匿名 2022/01/19(水) 11:27:06
>>70
極度のあがり症だとカンペを読み上げること自体も覚束なくなってしまうんだよ
頭真っ白になって今どこを読んでいるのかわからなくなってしまう
カンペ読み上げられたとしても、イレギュラーな質問なんか飛んできたらそれこそフリーズだよ+3
-0
-
116. 匿名 2022/01/19(水) 11:32:38
>>110
これ机上の空論だよ
特にあがり症や自信のない人の実際の日常は、
達成できたこと < 上司からダメ出しされたこと
みたいな感じだから
比率が2:8くらいならまだしも、ガチで0:10のケースもある
+5
-0
-
117. 匿名 2022/01/19(水) 12:30:56
>>89
よく見せようだなんて全く思っていないよ。普通に話したいだけ。でも話すことが全然思い浮かばないから言葉が出てこないの。+4
-0
-
118. 匿名 2022/01/19(水) 12:38:56
>>51
>>111
『選択性緘黙(場面緘黙)』とは症状が違います。
人前で話すことが苦手で話せない人は『社交不安障害』です。+2
-0
-
119. 匿名 2022/01/19(水) 13:24:30
>>117
自分の能力に対して、「こうあるべき」「こうあらねば」「こんな事もできないなんて」って理想が高すぎるんじゃない?
向上心や理想を追い求める事も大事だけど、「今の自分はこんなもん」って割り切って受け入れも大事で、そうすれば少しは楽になるよ。
みんなができない事でもあなたはさほど労力を厭わずできる事もあるのと同じで、人それぞれなんだよ。+1
-1
-
120. 匿名 2022/01/19(水) 13:29:22
朝礼で社員100人ちょいの前でフリートークするのが年に一回くらい回ってくるけど、声とマイク持つ手が震える。恥ずかしい。手が震えるのってどうやって抑えればいいんだろう。+0
-0
-
121. 匿名 2022/01/19(水) 13:30:02
>>120
ごめんなさい、なぜか二重投稿されてしまいました+1
-0
-
122. 匿名 2022/01/19(水) 15:41:31
子供の頃からダンスを習っていて人前で踊ったり声を出したり作り笑顔を作るのが得意なまま大人になりました
その経験を活かしてバスガイドになり人前で案内をしたり歌ったりトラブル対応したり、更に度胸がついたお陰で母親になっても役員などで人前で話すのが平気なんだけど、そんな私が言えるのはとにかく経験と場数を踏む事が大事だと思います
でも苦手なものは仕方ないので無理なさらず私みたいな人間に頼める事は頼んでしまえばいいと思いますよ〜
+1
-0
-
123. 匿名 2022/01/19(水) 15:42:15
>>117
普通に喋りたい=よく見せたい、だよね。
よく見せる必要ないなら「話すことないです。」ってそれをそのまま喋れるはずだからw
ちなみに家族と喋る時も言葉が出てこないとかあるの?+0
-1
-
124. 匿名 2022/01/19(水) 19:17:25
>>116
吃音で苦しんでた私が実際に感じてることだよ。+0
-0
-
125. 匿名 2022/01/19(水) 20:40:58
あがり症で無理
震えてしまう なおしたい+1
-0
-
126. 匿名 2022/01/19(水) 22:25:10
>>5
有田じゃなくて??+0
-0
-
127. 匿名 2022/01/19(水) 22:53:00
>>109
>>115
実際あがり症の私が過去にやっていたやり方です
周りの人は悪く言ってきませんでした、むしろ話す内容は丁寧に作っていたので上司に褒められたりしました
イレギュラーな質問もありましたが、カンペを作っている段階で自分は何を話すのかは頭に入っていたので当日言葉に詰まりながらも受け答えできました
時間はかかりましたが場数と自信もついて今ではカンペなしで人前で話せます
もしよかったら試しにやってみて下さい+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する