ガールズちゃんねる

性善説と性悪説どちらを信じていますか?

105コメント2023/02/27(月) 14:35

  • 1. 匿名 2023/02/26(日) 16:48:14 

    皆さんは性善説と性悪説どちらを信じていますか?
    私は今までの人生から性悪説を信じています

    +80

    -5

  • 2. 匿名 2023/02/26(日) 16:48:48 

    どちらも兼ね備えているのが人間

    +61

    -3

  • 3. 匿名 2023/02/26(日) 16:49:00 

    今の日本なら性悪説

    +102

    -7

  • 4. 匿名 2023/02/26(日) 16:49:01 

    性善説と性悪説どちらを信じていますか?

    +148

    -4

  • 5. 匿名 2023/02/26(日) 16:49:26 

    性悪説!!!!

    +22

    -1

  • 6. 匿名 2023/02/26(日) 16:49:29 

    どちらも信じていない

    +1

    -1

  • 7. 匿名 2023/02/26(日) 16:50:08 

    性悪説

    +18

    -0

  • 8. 匿名 2023/02/26(日) 16:50:12 

    性善説に基づいて回転すしとか運営してしてきたのに、それが崩れようとしてる感じ。

    +115

    -0

  • 9. 匿名 2023/02/26(日) 16:50:31 

    ごめんなさい。どーゆー意味ですか?この説について、詳しく教えてください

    +5

    -13

  • 10. 匿名 2023/02/26(日) 16:50:33 

    人は生まれながらに善の心を持ってます

    +4

    -9

  • 11. 匿名 2023/02/26(日) 16:51:11 

    ビンボー人、一般人には性悪説
    金持ち、家柄いい人には性善説

    ビンボー人、一般人の得意技、手のひら返しw

    +7

    -12

  • 12. 匿名 2023/02/26(日) 16:51:18 

    >>1
    性悪説

    人は他人に善意でやってもらってる事も段々と慣れてしまって感謝の気持ちが薄れるっていうのを心理学で見たり自分のこれまでの経験からも感じたけど、そんなもんかって思った

    +74

    -1

  • 13. 匿名 2023/02/26(日) 16:51:26 

    >>9
    ggrks

    +10

    -8

  • 14. 匿名 2023/02/26(日) 16:51:31 

    性悪説

    +4

    -1

  • 15. 匿名 2023/02/26(日) 16:51:56 

    >>4
    このとき徹子はキレ気味だった?
    友近のなんとか千恵子?のタメ口ノリにはキレてたけど

    +36

    -0

  • 16. 匿名 2023/02/26(日) 16:51:57 

    好きな方を信じたらいいと思うけどね
    どっちも間違いじゃないし

    +8

    -0

  • 17. 匿名 2023/02/26(日) 16:52:50 

    ガルちゃんを見てたら性悪説のほうがまかり通っていそうな人が多いなと感じる。
    匿名だからと言って、
    不必要にマイナスを付けたり理不尽にキツい言葉を書いたりする人が多い。

    +23

    -5

  • 18. 匿名 2023/02/26(日) 16:52:53 

    >>4
    この人嫌いだから画像貼らないでほしい
    ほんと不愉快

    +24

    -19

  • 19. 匿名 2023/02/26(日) 16:52:57 

    悪かなぁ
    人間は道徳心や常識のある人間によって育てられるから社会性が育つから
    狼とかクマとかに育てられたら人間性育たないし

    +8

    -2

  • 20. 匿名 2023/02/26(日) 16:52:57 

    >>4
    いくらキャラ設定あるとは言え徹子さんにタメ口とは許せぬ

    +16

    -9

  • 21. 匿名 2023/02/26(日) 16:52:58 

    >>3
    巧妙化する振り込め詐欺とかルフィとか回転寿司とか色々世間の騒ぎを見てたら性善説では暮らしや家族を守れないなと感じてる。

    +27

    -1

  • 22. 匿名 2023/02/26(日) 16:53:25 

    人によるって言ったらは?ってなりそうだけど
    これは本当に人によると思う
    男女みたいに
    その人が生まれた時に割り当てられてるのかなって
    3歳とかの子でも善悪ないはずなのに
    嬉嬉として生き物をなぶり殺したり
    他の子を大人から見えないようにつねったりしてるのを見た時感じた
    逆に誰が教えた訳でもないのに
    優しく接して気持ちが温かい子もいるし

    +34

    -2

  • 23. 匿名 2023/02/26(日) 16:53:27 

    >>1
    悪だろうな
    善というのは見せたり教えないと身に付かない
    悪はもともと備わっている

    +34

    -2

  • 24. 匿名 2023/02/26(日) 16:54:41 

    人間はどっちの側面も持ってて、平常時は性善説だけど、特定の状況下では性悪説が出て来ると思ってる。

    特に集団になるとヤバい

    +8

    -0

  • 25. 匿名 2023/02/26(日) 16:55:01 

    どっちの性質も持ってるのが人間

    +2

    -0

  • 26. 匿名 2023/02/26(日) 16:55:01 

    知能指数と同じようにすごく悪い人間もいれば、すごく良い人間もいる。ほとんどの人間が普通の範囲内。

    +2

    -0

  • 27. 匿名 2023/02/26(日) 16:55:15 

    信じるって言うか性善説で考えちゃってるよ
    想定外に悪い人に当たると頭が混乱する

    +7

    -0

  • 28. 匿名 2023/02/26(日) 16:56:40 

    >>9
    性善説……人間は本来はみんな善人だよ
    性悪説……人間は本来はみんな悪人だよ

    +29

    -2

  • 29. 匿名 2023/02/26(日) 16:57:37 

    性悪説
    性善説は相手にある種の期待ありきの考え方だから、それが失望に変わった時が恐ろしく抉れそう

    +6

    -0

  • 30. 匿名 2023/02/26(日) 16:57:46 

    性悪説のスタンスでいないと騙されるようなこと多すぎ
    jcomの営業なんてまさにこれ

    +14

    -0

  • 31. 匿名 2023/02/26(日) 16:57:52 

    性善説じゃないかな
    小さい子供は清らかな心を持ってると思う
    だんだんと汚れていくんだよね

    +1

    -4

  • 32. 匿名 2023/02/26(日) 16:58:45 

    >>28
    ありがとうございます

    +9

    -1

  • 33. 匿名 2023/02/26(日) 16:58:55 

    性善説かな。
    そうであって欲しいって感じだけど。
    そもそも善悪の基準をどうするかが困難で、どっちなのか証明は出来なさそう。

    +0

    -1

  • 34. 匿名 2023/02/26(日) 17:01:19 

    獣の生き方を悪だと言うのなら性悪説が正しいんじゃないの

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2023/02/26(日) 17:01:24 

    性善説を信じたいところだけど、金欲や権利欲のために人を欺く人間があまりにも多いのでやっぱり性悪説かな。
    政府やマスコミすら自分らの御都合主義。

    +6

    -0

  • 36. 匿名 2023/02/26(日) 17:01:35 

    性悪にきまってる。
    良い悪いなんて人間があとから決めたことであって、暴力とかぬすみとか欲望をみたそうとしたら自然と悪になるのは当然でしょ

    +8

    -1

  • 37. 匿名 2023/02/26(日) 17:02:02 

    >>1
    生まれもった性格と家庭環境による

    +3

    -2

  • 38. 匿名 2023/02/26(日) 17:02:14 

    >>31
    私は逆に純粋な子供を見てると素直に傷つける事言ってしまったり意地悪な子が居たりとかするから性善説は無いと思う

    善を学んでる気がする

    +26

    -0

  • 39. 匿名 2023/02/26(日) 17:02:20 

    >>18
    徹子さん嫌いなのは自由だけど
    心の中にしまっておいて欲しい

    +9

    -7

  • 40. 匿名 2023/02/26(日) 17:03:03 

    >>31
    小さな子どもも良いこと悪いことを周りから学んでるのであって、周りの大人が暴力とか当たり前にやってたら当たり前にそれをするんじゃないのかな?

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2023/02/26(日) 17:03:37 

    >>39
    徹子じゃなくてもう1人のほうではなくて?名前忘れたけど私も好きじゃないな

    +12

    -10

  • 42. 匿名 2023/02/26(日) 17:03:42 

    人間みな善人になりたい悪人だと思ってる
    これは性悪説になるのかな

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2023/02/26(日) 17:03:47 

    人による
    小さい頃から意地悪だなーって子もいればすっごい優しくてピュアな子もいるよね

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2023/02/26(日) 17:05:27 

    >>8
    新幹線が1番危険。

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2023/02/26(日) 17:06:44 

    世の中に善も悪もないあるのは純黒の闇だけだ
    性善説と性悪説どちらを信じていますか?

    +0

    -2

  • 46. 匿名 2023/02/26(日) 17:07:42 

    >>1
    性善説で、環境で悪に染まっていく。

    +5

    -1

  • 47. 匿名 2023/02/26(日) 17:08:08 

    >>16
    世の中経済は性悪説
    人道的には性善説

    のダブルスタンダードだから病むんだよ

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2023/02/26(日) 17:10:50 

    >>25
    というか凡人

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2023/02/26(日) 17:12:16 

    性善説が本来のだけど
    人間の嫉妬と業は凄まじいんだ
    人間を鬼にしていく

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2023/02/26(日) 17:13:17 

    >>20
    そういうキャラなのに呼んだ番組側もどうかと思うけどな

    +13

    -0

  • 51. 匿名 2023/02/26(日) 17:13:24 

    どちらに生まれついても、その人によって生存競争をどうとらえるかだと思う。

    +1

    -2

  • 52. 匿名 2023/02/26(日) 17:14:10 

    性悪説
    道徳含む教育によって、性善説が成り立つ人間に育てられていくと思うから。

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2023/02/26(日) 17:14:53 

    人間様の言う善悪の定義による

    +0

    -1

  • 54. 匿名 2023/02/26(日) 17:16:15 

    >>11
    金持ちもなー
    人を蹴落とす人の方が出世する

    +2

    -2

  • 55. 匿名 2023/02/26(日) 17:20:02 

    性善説
    悪いことするのって気分悪いし、誰に対しても悪いことする人っていないと思う
    欲があるから悪いことするんであって基本は人間て善じゃないかな

    +2

    -2

  • 56. 匿名 2023/02/26(日) 17:20:19 

    性悪説かな。
    性善説を信じてる人に酷い目に合わされた事があるので。

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2023/02/26(日) 17:24:27 

    >>1
    性悪説寄り
    どんなに優しい人でも自己防衛本能が働くし今は時代が良くないし

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2023/02/26(日) 17:26:06 

    性善かな
    生まれた時はみんなピュア
    生きていくうちに悪を知っていく

    +1

    -1

  • 59. 匿名 2023/02/26(日) 17:27:40 

    >>10
    どんな、善ですか?

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2023/02/26(日) 17:30:09 

    パチンコ店に勤めたら人の嫌な所ばかり見えます。今増えてる飲食店へのイタズラとかバカッターやバイトテロなどかわいく見えるくらい。

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2023/02/26(日) 17:31:56 

    >>1
    病気は別にしても元々は無で善悪は後からの教育次第じゃない
    例えば、生まれて何の教育も一切受けずに誰とも関わらない無人島で暮らしたら、生きる為に生活するだけだから善悪という概念すら無い

    他の人と関わって教育程度の違う人と生活するから、これは善これは悪って分類されて礼儀作法や社会規範が作られる

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2023/02/26(日) 17:34:36 

    >>3
    子供の頃から能天気でお花畑のお人好しでしたが、
    社会人になり官僚や政治家の酷さを知って嫌でも性悪説にならざるを得なくなりました
    性善説で生きていたら、際限なく税金を搾り取られて奴隷化されることがよくわかりました

    +3

    -3

  • 63. 匿名 2023/02/26(日) 17:43:44 

    人間は弱い存在であるという意味の本来の性悪説なら性悪説だと思うな。後は環境次第だね、環境に負けるて流される人もいれば負けない人もいる

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2023/02/26(日) 17:45:32 

    親が金持ちの子は性善説を信じてそうな感じの子が多かったな。平和ボケしてるというか

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2023/02/26(日) 17:46:52 

    >>1
    性悪説!!

    というか、元々本能しかない状態で生まれて、育ちながら理性的な考えや振る舞いを身につけるんだと思ってる

    +11

    -0

  • 66. 匿名 2023/02/26(日) 17:47:24 

    >>12
    ほんと、善行するとナメられるまではいかなくてもそれが当たり前になっていくんだよね
    よくある不良がいい事すると持ち上げられるのと逆パターン

    +14

    -0

  • 67. 匿名 2023/02/26(日) 17:48:55 

    >>23
    逆だと思ってた
    産まれたときから悪意を持ってる赤ちゃんは存在しないから、親の背中や周りの環境に左右されてしまうと思ってた

    +4

    -2

  • 68. 匿名 2023/02/26(日) 17:53:59 

    >>15
    あれはタメ口にキレたというよりも、「水谷千重子」っていう架空のキャラを演じ続ける事に対してキレたんだと思う。
    「私が聞きたいのは、そんな作り話じゃないのよ」って感じだった。

    +33

    -0

  • 69. 匿名 2023/02/26(日) 17:54:53 

    >>51
    どちらも備えて生まれると思う。
    ただ蹴落としたり支配したりして自分を利するのか、人と共存するのか。
    生きやすさの解釈が人によって違うから、同じものを等しく受けたとしても違う人間になる。

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2023/02/26(日) 18:00:43 

    白紙説だと思う

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2023/02/26(日) 18:01:58 

    どちらに転がりたいかと言えば性善説

    悪い考えは周りも似たような人が集まるし
    考えが言葉になったり態度に現れたりするからね

    偽善でも社会的に円滑に生きられるなら全然偽善でもいい

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2023/02/26(日) 18:03:22 

    何を以て悪とし善とするのかからじゃね

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2023/02/26(日) 18:21:57 

    >>41
    わかって言ってると思うけどねw

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2023/02/26(日) 18:28:21 

    性悪説を推す

    どうすれば良い人間になれるか、なぜ人は人種や文化や立場の違う人間への偏見を持ってしまうのか、差別特別の差は何かっていうのを考え続けないと人間は簡単に差別をするから。
    善人のつもりの悪人はいっぱいいる。がるちゃんにもいっぱいいる。

    人間というのは奴隷制度を疑問にも思わないで、自分は善なるものと思うことができる生き物だよ。

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2023/02/26(日) 18:29:57 

    >>74
    ×差別特別の差は何か
    ⚪︎差別と区別の差は何か

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2023/02/26(日) 18:48:22 

    >>1
    マジで人それぞれ

    ホモサピエンスは共感能力が他の類人猿より優位だったそうだが、
    全く無いサイコパスもいるし、共感能力の高低は先天的なものが大きいから、
    後天的なものを考慮しても、バラつきがあると思う

    安易に善い悪い断定できない

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2023/02/26(日) 19:00:21 

    >>73
    いやほんとにわかんなかったw 書き込みした後に思い出したよ!

    +1

    -2

  • 78. 匿名 2023/02/26(日) 19:02:55 

    >>1
    性悪説
    ルールを学ばなければ人間は自分のためなら平気で他人から物を奪ったり痛めつけたりすると思う

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2023/02/26(日) 19:09:31 

    私は性善説です。まあ善とまで言い切ると綺麗事みたいかもしれないけど、でも根っからの悪人はいないと思います。
    犯罪者や頭のイカれた異常者とかは性格どうこうの問題ではないと思うのでそういう人を除いた普通に生きてる人たちは、夏目漱石のこころにも書かれてるように何かのきっかけで変わってしまうのが怖いんだと思います。それが悪に繋がるのかなって。

    +0

    -4

  • 80. 匿名 2023/02/26(日) 19:25:17 

    善と悪の定義にもよるけど性悪説かな
    人が持ってる本能がそもそも他人の利益に反するものが多いんじゃないの
    お腹が空いたら奪って食べるとか、欲で女性を襲うとかがそう
    そうならないように法律があるわけだし

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2023/02/26(日) 19:33:13 

    >>65
    Z世代「、、、、」

    +1

    -1

  • 82. 匿名 2023/02/26(日) 19:34:29 

    >>1
    リュックに入ったペットボトルに薬入れられただの
    住民が居る時に部屋の鍵閉めてキレられただの
    そういうエピソードを見ると
    性悪説を信じた方がいい気がする
    特に被害に遭いやすい女性はね

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2023/02/26(日) 19:42:39 

    だから法ができたんだよ。決まりごとり
    それがなければ、善は飲まれる。生まれながらにして、人間は欲まみれ。それを人で埋めることから人間は始まる。
    泣いたら何かもらえる、駄々こねれば何かしてもらえる。そういうのをみんな経て、それぞれがそれからを選択していく。

    そういうのをしてもらえなかった子供達もいる。それは環境による。普通より良い環境で育っても、いつまでも甘えを捨てきれない自らを制御出来ない人間もいる。

    法を無視するならば、悪と言われていることですら平気でやってしまえる。善悪の区別が本当の意味でしっかりついている人ってそういないんじゃないかな。

    学ぶことをしなくなったら人間終わりっていうのはそこだと思う。自分は間違えてない私は善人だと言い切れる人は信用ならない。

    よって、性悪説だと思います。人間は学んでこそ善に近づける種だと思う。

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2023/02/26(日) 19:44:18 

    性悪説

    理性があるか無いかっていうのが一番大きいから

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2023/02/26(日) 19:53:13 

    >>1
    性善説は人を騙すために詐欺師が作った

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2023/02/26(日) 19:57:23 

    >>79
    人間は生まれてから幼児の頃に発達段階で自然と嘘をつくようになるんだよ
    人の本質は嘘つきだから性悪説が正しい。
    嘘をつかない人はたった4分の1しかいなくて残りの4分の3の人は平気で嘘をつくのよ
    嘘にもいい嘘と悪い嘘が有るとか言う人は基本噓つきの詐欺師です。

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2023/02/26(日) 20:06:00 

    性悪説ですかね。

    生まれ落ちた時に悪そのものであれば、生きることは善へ向かって成長するだけの日々だととらえられるから。

    昨日よりも今日、今日よりも明日、生まれた時よりも完全な善へ一歩一歩確実に近づいているとすれば、生きることに意味はあるんだと思ってます。哲学やってそう思いました。

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2023/02/26(日) 20:38:35 

    悪だね。
    2歳くらいの子供ですら誰も教えてないと思うのに意地悪なことするし。

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2023/02/26(日) 20:40:20 

    >>4
    殺してえ💢💢💢

    +0

    -7

  • 90. 匿名 2023/02/26(日) 20:41:31 

    >>3
    それでも日本のシステムは性善説で成り立ってることが多い

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2023/02/26(日) 20:57:50 

    >>49
    私もわりとこれに近い考えだなー

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2023/02/26(日) 21:03:16 

    野生動物なら本能で片付けられることが、人間生活では『悪』とされるから、どちらとも言い難い。
    チャンスがあれば他人の財産(エサなり寝床なり)を奪うっていうのも、野生なら普通のことだし動物は罪悪感なんて感じない。
    自分が生き残ることだけを考えるって生き物として普通のことだけど、人間社会でそれをやるととんでもない悪人になる。

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2023/02/26(日) 21:20:24 

    >>1
    善悪なんてこの世界の価値観だからな。

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2023/02/26(日) 21:29:29 

    >>16
    だね。
    どちらの説も努力するものが善に、堕落するものが悪になるって感じで世の中に善人悪人両方いるって言ってるしね

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2023/02/26(日) 21:54:34 

    >>12
    接客業してると分かりますよん。

    だけど100%ではないです。場所や民度?にも寄りますけど、7/3または6/4の割合で『忙しいところすみません』『ありがとう』言ってくれる人がいます。

    いらっしゃいませ
    なんて 別にわたし自身が言いたいのではなく、職場での仕事として言っているまでに過ぎないです。それに答えてくる人はグッと減ります。答えなくて当然のビジネスあいさつです。

    どこでも言われるから空気と同じなのでしょうね。わたしは他所では会釈してます。

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2023/02/26(日) 21:57:41 

    どっちもあると思ってるので考えない。

    すれ違った人が通り魔かも知れない。と心の奥底にあるから、見ず知らずの他人とは必要以上に近寄りたくないし。
    夜遅くにはひとりで出掛けない。

    予防線にはなってるかもだよね。

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2023/02/26(日) 22:02:33 

    家庭が非道くて、親が死ねばいいと思ったことがあったが、わたしが手を下すとなると自分の人生が台無しになり、親が取り沙汰されたりするとますます繋がりになってしまう!!
    って思ったからやることはなかったかな。それよりも大切にされなかった経験を踏まえて代わりのいない存在。子供を愛してるけど彼は彼の人生がある。と理解していて、親とはもう何一つ関わらないようにした。
    性悪も性善も抱えています。

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2023/02/26(日) 22:07:03 

    申し訳ないけど他人の行動を見て、助けたいけどその人の自尊心もあるから見て見ぬ振りをするのが私です。

    先日もディスカウントスーパーで小銭を握りしめてカップラーメンを見つめていたおじいさんにそう感じました。買うならさっさとレジに行きそうだけどしばらく佇んでおられたのでお金が足りないのかな?つまて切なくなってしまって。

    悪なのか 善なのか。
    単にたまたまなのか。

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2023/02/26(日) 22:27:10 

    >>1
    二番さんがすべてだった。
    私は、最初から人生前半はものすごく極端な性善説を信じきっていて、
    そこから、世の中や人の裏を知ったり在日支配とか陰謀論を知って極端な性悪説へ。
    そこからバランスを行ったりきたりしながらどれもまた自分の内側にもあったんだなと絶望と諦めと受容を経て、ようやく両方持って自分でありすべての人間だって思うようになりました。
    だから今は、前ほど盲目的に夢中になったり信じることもなくなったけれど、一時ほどすべてを疑心暗鬼に絶望したり勝手に期待して裏切られたりっていう一喜一憂もなくなった。
    フラットに自分にも他人にも過度に期待せずかといって排除まではせずいられるようになってきました。

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2023/02/26(日) 23:11:45 

    性悪説。
    基本的に他人は自分にとって害のあることをしてくる、と思って行動してる。
    夫は丸っきり反対で性善説タイプの人なので警戒心ゼロ。

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2023/02/27(月) 00:48:31 

    性「弱」説って言葉を聞いたとき、なるほど、と思った

    +0

    -1

  • 102. 匿名 2023/02/27(月) 01:20:23 

    >>1
    性悪説
    子どもの頃って欲求むきだしじゃない?それを誰からも教育されずに育ったら、大人はもっと好き放題する人で溢れてると思う

    法律が厳しくなっても飲酒運転やめない人はやめないし。お酒飲んだときに理性が働かない=本能のままですみたいな。じゃ本能的には人はまず自己中になるのが自然なのかなとか思っちゃう

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2023/02/27(月) 07:37:06 

    >>90
    性悪説が法体系の国からの外国人を大量に日本に入国するようになったから
    平和憲法を含む日本の法体系をなるべく早く性悪説に改正する必要がある。
    今のままじゃ犯罪被害者や正直者が損をする世の中になる。

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2023/02/27(月) 07:42:42 

    >>46
    悪が支配する社会になる。
    今も性善説を利用して人を支配するために甘い言葉を囁いて騙す偽善者に溢れてる。
    貧困ビジネス、人権ビジネス、弱者ビジネスとか共産主義がその典型

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2023/02/27(月) 14:35:36 

    >>6
    人間単位で見たら、性善も居れば性悪も居るって感じ

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード