- 1
- 2
-
501. 匿名 2023/03/14(火) 11:40:53
>>500
かわいいサフィニア♥
本当にハートだ〜!+5
-1
-
502. 匿名 2023/03/14(火) 12:02:33
>>498
可愛い…!
プリムラとのピンクコーデがぴったりですね!
このデージーは色変わりするタイプなのかしら?+7
-0
-
503. 匿名 2023/03/14(火) 12:05:28
>>500
もうサファイアが出回っているのですね
春らしい桜色が素敵
ホムセン行きたくなってきちゃった+10
-0
-
504. 匿名 2023/03/14(火) 12:10:17
ジンチョウゲが咲き始めました
いつも花より先に香りで気付きます
斑入り葉の品種なので、花後も通年葉の美しさを鑑賞できてお得な一株です+24
-0
-
505. 匿名 2023/03/14(火) 16:17:01
オフ会したいよね。+11
-0
-
506. 匿名 2023/03/14(火) 20:25:41
こぼれ種で生えたラブラドリカが咲き始めました
同じくこぼれ種で生えたツタバウンランが絡んでます
このツタバウンランは茎の色から予想してたぶん白い花
共演が見たいから早く咲いてほしいな😊+16
-0
-
507. 匿名 2023/03/14(火) 21:00:00
>>15
わぁ!お迎えおめでとうございます(*^^*)
私はエンジェリックレモンパステルをお迎えしました。
お互いに素敵なお花が咲きますように♪+4
-0
-
508. 匿名 2023/03/14(火) 21:39:50
>>469
わかる!
義務にしたくないんだよね。
コメリ行くと知らないお姉様方と園芸談義しちゃう。+9
-0
-
509. 匿名 2023/03/14(火) 22:18:24
>>58
横ですが、私も一株ですが植えてるので勉強になります!ありがとうございます。
去年植えてまだ花を見てないのでこの春が楽しみです!でも結構デリケートな子なんですね。+2
-0
-
510. 匿名 2023/03/15(水) 01:04:53
>>502
ありがとうございます
可愛いですよね
このデージーは咲き始めから濃いピンク〜白のグラデーションがついていて、徐々に白っぽく色変わりしていきますね
花弁が各々ストロー状に丸まってるのが驚きです+7
-0
-
511. 匿名 2023/03/15(水) 07:24:31
>>129
エルフピンク可愛いですよね!
たしか春頃に購入して植えつけたと思いますが、夏の猛暑や冬の最強寒波にも耐えて今ようやく花芽をたくさんつけてくれています。一度咲き終わってからこのまま終わるのかと諦めて、シルバーリーフとして鑑賞していました笑。
半日陰で乾燥気味に育てていますが数回の切り戻しをしましたよ。+5
-0
-
512. 匿名 2023/03/15(水) 09:09:07
モッコウバラが大好きで白と黄色を2本ずつ地植えしてます。今まで横に伸ばして生垣風にしていましたが、アーチ仕立てに変えたくなりました。
モッコウバラに合う植物って何かありますか?
クレマチスのピクシーかジャスミンを植えようか悩んでます。
他にコレがオススメっていうのがあれば教えてください。+9
-0
-
513. 匿名 2023/03/15(水) 10:21:01
>>479
ヘスティアが流行ってますね。色がとにかくおしゃれニュアンスカラーで好きです。+9
-0
-
514. 匿名 2023/03/15(水) 10:26:59
>>2
室内でも場所によるのでしょうかね。残念でしたね。
私もおととしの秋ダンボールをかぶせて玄関に置いてたのに急な寒波で凍ってしまい、花を見られないままかれてしまいました。
+2
-0
-
515. 匿名 2023/03/15(水) 10:47:00
ミニ薔薇を育てて4年目です。
新芽がたくさん出てきたので芽かきをしました。
この芽はいらないかなと混んでる部分を取りましたが
芽かきって難しいですね。
+12
-1
-
516. 匿名 2023/03/15(水) 11:40:19
カランコエが咲きました
左がウェンディ 右がフィフィ
ベル型の花が好きです+15
-0
-
517. 匿名 2023/03/15(水) 13:03:00
>>466 ←咲きました~+21
-0
-
518. 匿名 2023/03/15(水) 14:04:53
暖かくなってきて今からが本番ですが、切り戻しってタイミング悪いですか?
ネメシアなんですが、形が不揃いで。。
切り戻したらもっと沢山お花が咲くかな〜と欲張りなことを考えています…🤔
今切り戻すと次の開花はいつになるんだろう+4
-1
-
519. 匿名 2023/03/15(水) 16:28:21
>>517
うわ〜可愛い〜名前何ですか?+2
-0
-
520. 匿名 2023/03/15(水) 18:17:40
>>519
ありがとうございます!
アイオリアです😊+5
-0
-
521. 匿名 2023/03/15(水) 18:19:51
コキアがこぼれ種で沢山出てきたけど、移植厳禁で根が張ってない今なら可能らしいから移植しようと思ってます。
ひたち海浜公園みたいな整列したコキア畑が理想だけどハードル高いです。+8
-0
-
522. 匿名 2023/03/15(水) 19:00:09
>>520
花びらの数が多くて縁取りしてあってラナンキュラスらしい姿ですね~
ホント可愛い
全部揃えたくなりますね!+4
-0
-
523. 匿名 2023/03/15(水) 20:01:51
近所のホームセンターで、1つ100円のポットが9個で800円という花バイキングをやってたから覗いてみたらクリスマスローズ発見して嬉しすぎた。
こんなに安く買えるの初めて!
リアルにこんな話し出来る園芸友達いないからここに書き込みさせてもらいました。+16
-0
-
524. 匿名 2023/03/15(水) 20:33:30
>>522
咲き始めはころんと丸く経過とともに花形花色が変わっていきます
アイオリアはボリュームある花の重みのせいかうつむきがちになっちゃうんです💦
そこは好みが分かれそうです
このアイオリアが初ラックスで苗の値段を見たときは「1400円?わ~お高い!」と躊躇しましたが育ててみると満足度が高くて迎えてよかったです
わかります~揃えたくなりますよね
我が家は置き場所に余裕がなく厳選必須なので現実的にはあと1鉢か2鉢…
素敵な花色の中からどれにするか考える時間を楽しんでます+7
-0
-
525. 匿名 2023/03/15(水) 20:37:34
>>523
クリローが100円ですか?
わあ!お買い得~😆
花バイキングって聞いただけでワクワクする企画ですね+9
-0
-
526. 匿名 2023/03/15(水) 20:53:33
>>525
わかってもらえて嬉しいです!
18ポット買って1600円という衝撃。
セミダブルのゴールド系とか、原種系とか色々買えて興奮しました。+9
-0
-
527. 匿名 2023/03/16(木) 08:16:54
みかんの木を三年ほど前に買ったのにさっぱり実ができません。できても実がちいさいときにポロッと落ちてしまう…どなたかいい方法わかる方いらっしゃいませんか。+5
-0
-
528. 匿名 2023/03/16(木) 08:24:06
去年、巨大に育ったクリスマスローズを掘り起こして5つくらいに株分けしたらどれももう花が咲いてめちゃくちゃ嬉しい〜+11
-0
-
529. 匿名 2023/03/16(木) 08:48:05
>>528
それは嬉しいですね。
どんな色の花なんだろう〜
株分けしたときは、何か薬塗ったり処理はされましたか?+4
-0
-
530. 匿名 2023/03/16(木) 09:26:30
>>529
白い花のダブルミスティローズというのです。とても可愛いです。
薬品など何も使わず、綺麗な刃物で切り込みを入れて手で割りました。笑+8
-0
-
531. 匿名 2023/03/16(木) 10:27:39
>>530
ミスティローズ、可愛いですよね!
Youtubeなんかで色々みてると、薬剤で処理してるのでどうかと思いましたが大丈夫そうですね。
ウチも大株があるから次の機会にはチャレンジしてみます!+4
-0
-
532. 匿名 2023/03/16(木) 12:30:22
本日発見したのですがこれはクリスマスローズでしょうか…
本葉がギザギザしてるように見えるので期待しでしまいます+9
-0
-
533. 匿名 2023/03/16(木) 15:08:43
とっても可愛かったので初めてオステオスペルマムを買いましたが4号のプラ鉢に植わってるのですがこのまま咲かせて植え替えは花後で良いんですか?+4
-0
-
534. 匿名 2023/03/16(木) 17:00:25
ミニバラを育てて3年。他にはまだ手を出してない初心者ですが
とうとう多肉にも手を出してしまいました。やばいです。誰か止めてくださいw賃貸の小さなベランダしかスペースがないのにw+6
-0
-
535. 匿名 2023/03/16(木) 17:02:22
>>291
アンスンエンシスの4号開花鉢が見切り品になってて思わず買ってしまいました…
まだ少しお花残ってるのにカッサカサでした
とりあえず7号ロングに植え替えてツル半分くらい切っちゃったんだけど合ってますか?+4
-0
-
536. 匿名 2023/03/16(木) 17:38:10
>>531
ぜひぜひ!
うまくいきますように✨+4
-0
-
537. 匿名 2023/03/16(木) 18:08:15
夏に種まきしたストックが60センチプランターにもりもりに育ちました+12
-0
-
538. 匿名 2023/03/16(木) 18:10:57
>>532
見た感じたと、クリスマスローズっぽいですね。
今、ウチのも同じ感じになってるのでそうじゃないかと思います!
間違えてたらごめんなさい。+2
-0
-
539. 匿名 2023/03/16(木) 19:06:17
去年植えたノースポール、生育が思ったほどではなくて残念だったんですが、しっかり子孫を残してくれてたようです。こぼれ種って愛おしいですね〜+13
-0
-
540. 匿名 2023/03/16(木) 19:07:04
>>538
コメントありがとうございます😊
っぽく見えますか?そうだったら嬉しいな~
本葉が開いたらハッキリしそうですね
楽しみです~
クリスマスローズは発芽まで時間がかかると聞いたことがあるのでもしそうだとしたら昨年に落ちた種なのかな?+5
-0
-
541. 匿名 2023/03/16(木) 19:18:17
>>539
見つけると嬉しくなりますよね~
秋から冬に芽を出して咲き始めたものもあれば芽を出したばかりの双葉もあったり春は発見が多くて楽しいですね😊+4
-1
-
542. 匿名 2023/03/16(木) 19:47:29
>>540
クリスマスローズ確定だといいですね!
クリスマスローズって発芽までも長いし花が咲くまでも長くて成長がゆっくりですよね。
でも咲いた時の嬉しさが何とも言えないからついつい沢山増やしてしまう(笑)
+5
-0
-
543. 匿名 2023/03/16(木) 20:52:45
>>511
育てた体験ありがとうございます。大変な夏と冬を乗り越えたんですね!すごいです!次に咲くの楽しみですね(^^)本当にリーフも綺麗ですよね。私もあのシルバーリーフだけでもワクワクします笑
今回は秋に購入することに決めたんですが、今から楽しみです!+4
-0
-
544. 匿名 2023/03/17(金) 16:24:09
種蒔きからのオダマキ。ピンクのもこれから咲きそう。+10
-0
-
545. 匿名 2023/03/17(金) 16:26:19
去年ここで大人気だったムスカリのピンク。
まだ他のは咲いてないけどこれだけ咲いた。+10
-0
-
546. 匿名 2023/03/17(金) 19:39:38
>>545
わ~早いですね!
私もピンクムスカリが話題になってたときに植えました
生えてきてるけどまだまだ咲きそうにないです+4
-0
-
547. 匿名 2023/03/17(金) 21:37:52
パンジーとビオラのことをパンビオ。
クリスマスローズをクリロー。
って略すの可愛いなぁと思ったガーデニング初心者です。+8
-0
-
548. 匿名 2023/03/17(金) 22:47:41
今年ビオラの交配をされる方いらっしゃいますか?
昨年は自然にできた種を採りました
今年は交配してみたいのですが最適な時期とかあるでしょうか+3
-1
-
549. 匿名 2023/03/18(土) 10:24:32
>>512
モッコウバラはアーチよりパーゴラで垂れ下がるようにした方が合うと思います。
一季咲きなので花の無い時期に咲く花がお薦めですが、生育旺盛なので夏場は大変なことになりませんか?
一緒に這わせるより花が終わった辺りから咲くものを下に植えた方が楽だし合うと個人的には思います。+4
-1
-
550. 匿名 2023/03/18(土) 11:08:02
>>549
ありがとうございます。
ディズニーシーのモッコウバラのアーチを見て真似したい!と思い、奥行き10mの場所に幅150cm高さ240cm(地面から210cm)のアーチを1m間隔に設置したいなと考えていました。
やっぱり一緒に這わせるより下の方に咲かす方が良いですよね。
田舎のため朝日から西日までずっと陽に当たる場所です。
理想は写真と同じ感じようにと思っていましたが、やっぱりパーゴラもいいですね。
どっちにしようかな+6
-0
-
551. 匿名 2023/03/18(土) 15:48:13
見切り品100円で買ったローブドゥアントワネットがだいぶ花付き良くなって来て嬉しい
あとひと月くらいは楽しめそう+16
-0
-
552. 匿名 2023/03/18(土) 17:11:22
>>550
>>549です。
ソアリン!
それだけ広大ならアーチが素敵だと思います。
京成バラ園ではポール(2m位)に絡ませて噴水のように垂れ下がるように仕立ててました。
生育旺盛なので来年にはソアリンが自宅の庭にやって来ますね。羨ましい。
+5
-0
-
553. 匿名 2023/03/18(土) 18:39:52
>>552
噴水仕立て良いですね!
アーチ仕立て+別場所に噴水仕立て、下の方にドリフトローズ、ミニバラなどにしてみます。
ありがとうございます。+5
-0
-
554. 匿名 2023/03/18(土) 18:45:02
こぼれ種目当てで去年植えたオルレアとニゲラとヒルザキツキミソウがわさわさで嬉しい。話には聞いてたけどほんとオルレアものすごいね すでに花壇飛び出して庭の砂利のあちこちに出張してる……+3
-0
-
555. 匿名 2023/03/18(土) 18:46:25
ここのトピももうすぐ終わりなんだね、次回も楽しみにしてます+9
-0
-
556. 匿名 2023/03/18(土) 20:20:08
>>555
本当ですね!あと4日弱かあ…あっと言う間でした
継続してトピが立ってほしくて今回はマメに参加しました
500コメント超えてたら大丈夫かな?
春はガーデニングシーズンでもありますし次もトピが立ちますように+16
-0
-
557. 匿名 2023/03/18(土) 22:06:19
ヒノキが始まった…きつ…
去年収穫して干しといたエルダーとカモミール、新芽が出たばかりのペパーミントでお茶してる。+9
-0
-
558. 匿名 2023/03/18(土) 22:36:53
>>553
我家では自然樹型のまま白木香を咲かせてるので、雪柳のようです。
下には寄せ植えで枯れずに残った一年草を移植すると、冬場暖かいのか越冬します。それを鉢に戻してからの開花です。
白木香が大きくて、開花後の剪定が大変なので混植など考えたことなかったけど、クレマチスを下に這わせたりも良いですね。同じ時期に咲くのを探すのが難しいかな。
+5
-0
-
559. 匿名 2023/03/19(日) 00:39:03
毎年落葉樹の根元で咲いてます。+17
-0
-
560. 匿名 2023/03/19(日) 08:36:41
>>558
白モッコウバラを雪柳の様に咲かすのも素敵ですよね。
クレマチスも大輪では無く、小花が大量の方が好みなので選択肢がだいぶ狭まってしまって。
一年草は考えてなかったので図鑑を見て自分の性格と好みに合う物を探してみようと思います。
ありがとうございます。+5
-0
-
561. 匿名 2023/03/19(日) 08:56:36
趣味の園芸のグリーンサム、次は稲垣吾郎なんだ!めっちゃ楽しみ。めっちゃ薔薇植えてそう(偏見)+17
-0
-
562. 匿名 2023/03/19(日) 10:19:35
我が家のラミウムは夏になると姿を消して涼しくなると復活するパターンが多いです
期待してた秋冬に出てこなくて諦めてたライムグリーンの株に最近になって変化がありました
瀕死なときにダメ元で茎伏せにしてた場所からひょっこりと😆
全体でまだ1cmくらいしかありません
消えずに成長してくれるといいな~+11
-0
-
563. 匿名 2023/03/19(日) 10:59:05
>>550
横ですけど、素敵ですね。
入り口の所に一重咲きのクレマチスみたいなのとかアーチに沿って絡んで咲いてても綺麗かな~なんて思いました。
これから楽しみですね、ワクワクしますね!+5
-0
-
564. 匿名 2023/03/19(日) 21:39:48
>>563
ソアリンのアーチ素敵ですよね。
花が咲き終わったら取り掛かろうと思っているので来年の開花が楽しみです。アーチの入り口に一重のクレマチスもいいですね!ありがとうございます。+5
-0
-
565. 匿名 2023/03/20(月) 13:47:55
>>249
先日沈丁花買ったわ!
地植えにするつもりだけどまだポットに入ったままw
成長は遅いのか・・
むかーしからあるから懐かしい香りだけど
調べてみると、病気に弱いとか剪定はしすぎないとか
なかなか気難しそうですな
保険に挿し芽をしておこうかな+3
-0
-
566. 匿名 2023/03/20(月) 15:25:06
サンシャインのクレマチス展行ってきました!楽しかった!1人だけど!
近所の園芸店やホームセンターでは買えない品種とかこれあったら欲しいなぁと思ってたのが目白押しで散財しました…
小苗の旧枝咲きのは今年お花見られないかもだけど蕾付きの大きい鉢は持って帰れないので断念
そして私の1番のお目当てあったんです〜これ!咲いたらぜひアップしたい!+11
-0
-
567. 匿名 2023/03/20(月) 21:08:17
ムスカリ「ピンクサンライズ」が咲きました
淡いピンクがストロベリーアイスのようで大好きです+10
-0
-
568. 匿名 2023/03/20(月) 21:21:08
>>566
珍しい品種はネットでないと会えないからホント羨ましいです。
可愛いクレマチス成長が楽しみですね。
+4
-0
-
569. 匿名 2023/03/20(月) 22:10:52
>>568
本当にクレマチスは多種多様で自分の好みのものを探すのも一苦労ですよね~😅
いつか茨城県のクレマチス園に行ってみたいです!+5
-0
-
570. 匿名 2023/03/21(火) 06:18:56
>>569
バラ園は沢山あるけど、クレマチスは少ないですよね。
伊豆のは閉園しちゃったし。
ゴールデンウィーク開園するみたいなので行ってきます。
情報ありがとうございます。+3
-0
-
571. 匿名 2023/03/21(火) 09:10:33
昨秋購入したクリスマスローズを鉢植えで育てています
これを地植えにしたいのですが今定植するか秋まで待つか迷ってます
株のためにはどちらがよいでしょうか+2
-0
-
572. 匿名 2023/03/21(火) 10:49:52
>>571
今じゃなくて花が終わった5月かな。+2
-0
-
573. 匿名 2023/03/21(火) 11:50:27
>>572
蕾つきの苗を購入して11月に咲いて以降花芽は上がってこないのですが購入したサイトを読むと花期が2月から5月とあったからこれから咲くかもしれないですね
今の植え替えはやめておきます!
アドバイスありがとうございました😊+2
-0
-
574. 匿名 2023/03/21(火) 12:32:04
チューリップが咲いたのですが、ヘミスフィアという白〜赤色の先が丸い品種を買ったのにこれが咲きました。
他の蕾を見てもこの花弁の形をしています。
個人的にこの形と色合いは好みではないタイプなので、めちゃくちゃショックです😭
思い描いていた庭にならない😭
ネットショップで購入したのですが、返金とかって可能なんですかね?+4
-0
-
575. 匿名 2023/03/21(火) 12:40:18
>>574
楽しみにして植えたのにショックですよね…
画像を添付して問い合わせしてみてはいかがですか?+5
-0
-
576. 匿名 2023/03/21(火) 15:25:31
>>575
秋から楽しみにしてたのでショックが大きいです。
球根植物は咲くまでわからないから難しいですね😭
一度写真送ってみようと思います!+3
-0
-
577. 匿名 2023/03/21(火) 16:46:25
>>574
これは先方に伝えた方が良いと思います
😭
あまりにも違って画像見てギョッとしました
ヘミソフィア
↓+4
-0
-
578. 匿名 2023/03/21(火) 16:49:06
>>577
間違えた///
〇ヘミスフィア
+1
-1
-
579. 匿名 2023/03/21(火) 20:20:07
>>577
やっぱりかなり違いますよね😭
このイメージでちょっと変わり種のムスカリも買って植えたので、ショックすぎます...
チューリップに罪はないので愛でるべきなんですが...+5
-0
-
580. 匿名 2023/03/22(水) 09:14:43
>>574
球根はたまにラベルと違う花が咲くことがありますね
思い描いていたのと違うガッカリ感すごくわかります
コメ主さんのケースは明らかに品種が違うので、対応してもらえると思います
まずは販売元に画像を添付してご相談下さい
私の経験ですが、購入した植物が花を咲かせた時や新芽を出した時に明らかに表示と異なる場合、
①返金
②発注した植物を改めて発送
③同額以上の、こちらで指定した植物を発送
④翌年、発注したものと同品種の植物を発送
などの対応がありました
どれも購入してから数ヶ月経ってからの申し出でしたが、画像を見せて納得してもらいました
品種の表示違いは販売側の過失ですが、球根や休眠中の宿根草では判明するまで日数が掛かるので厄介ですよね
ネット通販なら販売の記録はきちんと残っているので、申し出もしやすいと思います
誠実な対応をしてもらえますように+4
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する