-
1. 匿名 2023/02/19(日) 00:47:01
「男が男を、女が女を愛し合っても、人間同士が愛し合うことに変わりはない。同性愛者だからといって人が人を愛したことの何が悪いのか。何1つ盗んだわけでもなく、殺したわけでもない。私が公言することによって、わずかでもプライドを持って生きられる人も出てくるのではないか、そう思っていたのです」
「岸田首相は、同性婚は“社会が変わってしまう”とおっしゃいました。その程度の見識しかない人が日本の政治家です。だから日本は、いつになっても世界から“政治は三流国”だと言われるのです。
“隣に住んでいるのも嫌だ”という発言にしても、あなたの隣にいる人だって、じつはあなたのことを嫌だと思っているかもしれません。“時代遅れで、知識のない人間”と。自分だけが正しいと思い込んでいるので、周りが全然見えていない。つまり、そういう人間は、人に指をさすのではなく、その指を自分にさして物を言うべきなのです」
+1071
-1144
-
2. 匿名 2023/02/19(日) 00:47:34
オーラの泉+526
-24
-
3. 匿名 2023/02/19(日) 00:47:52
同性愛と同性婚は分けて考えたほうがよくない?+4105
-181
-
4. 匿名 2023/02/19(日) 00:47:58
社会は変わるやろ+1472
-87
-
5. 匿名 2023/02/19(日) 00:48:50
同性婚反対する方が悪みたいなのは極端だね
+2824
-139
-
6. 匿名 2023/02/19(日) 00:48:51
分かりましたよー+15
-74
-
7. 匿名 2023/02/19(日) 00:49:19
少なくとも世間体のために異性と結婚する人がいなくなるなら社会は変わるんじゃないの?+777
-83
-
8. 匿名 2023/02/19(日) 00:49:46
そのとおりだと思う。
+119
-200
-
9. 匿名 2023/02/19(日) 00:49:47
愛とか病気とかは別にして、偽も出たりするから慎重になるのもわからなくはない+1408
-47
-
10. 匿名 2023/02/19(日) 00:49:57
何かを変える時はその影響は考えないといけないと思う
これに限らず
トントンと先の事まで考えずにやったら何か問題が出て来る
+1006
-29
-
11. 匿名 2023/02/19(日) 00:50:00
国が滅びてしまう+710
-313
-
12. 匿名 2023/02/19(日) 00:50:25
人が決めた性別の枠に囚われるのが嫌なら、人が決めた結婚という枠にも囚われずに同性で恋愛すればいいと思う。+1463
-77
-
13. 匿名 2023/02/19(日) 00:50:36
同性婚はおいといて、例えば街中で男性同士でキスとかしてたらやっぱり気持ち悪いよ
一方的に権利を主張するだけでなくそういう感覚も認めてほしい+1100
-509
-
14. 匿名 2023/02/19(日) 00:50:38
>>1
国防とか貧困や税金などの大多数に影響を及ぼすものを後回しにしてLGBTを優先して国会で議論するクソ国家は日本だけ+1443
-51
-
15. 匿名 2023/02/19(日) 00:50:42
ロリコン+14
-22
-
16. 匿名 2023/02/19(日) 00:50:43
日本は江戸時代まで同性愛って普通だったじゃん。でも同性婚は無いのは恋愛=結婚じゃないからだよ。+930
-34
-
17. 匿名 2023/02/19(日) 00:50:51
隣の台湾が同性婚OKらしいから、そっちに行ったら良くない?
+705
-69
-
18. 匿名 2023/02/19(日) 00:50:59
>>3
美輪さん、論点がずれてるよね
+1368
-102
-
19. 匿名 2023/02/19(日) 00:51:01
>>1
社会が変わってしまうは大袈裟だとは思った。+66
-163
-
20. 匿名 2023/02/19(日) 00:51:11
日本政府は女は産む機械だと思ってるから異性間で結婚して子ども作れって言ってるんだよ
日本政府にとって重要なのは納税者の再生産だけであって、人と人の愛とかどうでもいいの+439
-185
-
21. 匿名 2023/02/19(日) 00:51:15
モロの声で再生された+67
-4
-
22. 匿名 2023/02/19(日) 00:51:22
さすがにお年を召したなあ
でも髪色をしっかりキープする努力すごい+189
-19
-
23. 匿名 2023/02/19(日) 00:51:40
海外ではゲイカップルいても白眼視しないらしいのにね
日本は遅れてると思う+47
-170
-
24. 匿名 2023/02/19(日) 00:52:02
三輪さん好きだし言ってることはよく分かるんですが、同性愛者や同性婚を悪用して日本社会を破壊しようとする悪い人達がいるんですよ。+904
-59
-
25. 匿名 2023/02/19(日) 00:52:03
>>3
そうなんだよ。
同性愛は好きにしたらいいけど、同性婚を法で認めると社会が混乱するって言ってるのに+1585
-81
-
26. 匿名 2023/02/19(日) 00:52:11
ポッと出の誰かも分からない人がギャーギャー騒ぐのは嫌悪しかないけど、この人が言うのは何となく許せる
同性婚は反対だけどね+13
-91
-
27. 匿名 2023/02/19(日) 00:52:16
経済、外交問題に政治家は集中して欲しい+460
-14
-
28. 匿名 2023/02/19(日) 00:52:20
>>17
台湾、進んでる+39
-90
-
29. 匿名 2023/02/19(日) 00:52:22
異性で結婚や離婚してもそれが詐欺の場合もありそうだし結婚や交際をしない人もいるから同性婚が認められてもさほど今と変わらないんじゃないかとも思うんだけど同性婚のデメリットって具体的には何だろう。+115
-49
-
30. 匿名 2023/02/19(日) 00:52:45
>>16
江戸時代は個人の人権とかなくて、跡取りを作るのは家を継ぐ人の仕事だったから+153
-9
-
31. 匿名 2023/02/19(日) 00:52:56
この話題でいつも思うけど、なんで性欲の絡んだ関係だけが特別視されるんだろう
異性愛にしても同性愛にしても+247
-7
-
32. 匿名 2023/02/19(日) 00:53:17
単純に同性婚を認めれば保険金詐欺とか虚偽の国際結婚とか今よりもっと増えるだろうね。+437
-26
-
33. 匿名 2023/02/19(日) 00:53:24
統一協会が同性婚大反対らしいから
反対派も信者が組織的にやってるんだってね+21
-61
-
34. 匿名 2023/02/19(日) 00:53:59
いやいやー
個人の生き方としてはそれ同意できるけど、国家を運営するべき首相の考え方としてはやはり同意できないよ、そりゃ
美輪さん側から一方的に個人の生き方として1国の首相に説くのはステージが違いすぎる+499
-26
-
35. 匿名 2023/02/19(日) 00:54:19
>>1
日本は同性愛=罪の国ではないからそこまで問題にすることかな?と思うけど当事者は辛いんだろね+185
-11
-
36. 匿名 2023/02/19(日) 00:54:23
人が人を愛することなんか否定してなくない?
話飛躍しすぎだよ三輪さん+528
-22
-
37. 匿名 2023/02/19(日) 00:55:05
>>27
ほんと。同性婚なんて今すぐどうにかしなきゃいけないことでもないだろうに
少子化対策にもなってないのに+416
-24
-
38. 匿名 2023/02/19(日) 00:55:24
>>5
意見が言えない状況にあります。+266
-11
-
39. 匿名 2023/02/19(日) 00:55:34
>>32
それはやろうと思えば異性婚の方がたやすいし
異性でも今でも難しいから
デマだって言ってたよ+22
-46
-
40. 匿名 2023/02/19(日) 00:56:10
>>13
異性のカップルがイチャイチャキスしてるのも気持ち悪いよ+848
-24
-
41. 匿名 2023/02/19(日) 00:56:17
>>17
異性婚と全く同じ権利を与えられてる訳ではないみたいだよ
台湾の条件をそのまま持ち込むのは、特に特定野党からは差別だと反対されるだろうね+93
-5
-
42. 匿名 2023/02/19(日) 00:56:50
>>34
G7 で認めてないのは日本だけらしいから
喫緊の問題なんだよ+12
-78
-
43. 匿名 2023/02/19(日) 00:56:51
賛成派のメンバー見ただけでお察し。福島みずほ、辻元清美、、、稲田さんには失望+287
-18
-
44. 匿名 2023/02/19(日) 00:57:13
なんでそんなに籍に拘るの?+148
-18
-
45. 匿名 2023/02/19(日) 00:57:39
>>13
異性間のキスも同等にキショイんだが+558
-9
-
46. 匿名 2023/02/19(日) 00:57:43
>>42
別に他国に合わせる必要ないし+208
-16
-
47. 匿名 2023/02/19(日) 00:58:01
ミサイルがあんな近くに落ちたのに、同性婚とか言ってる場合じゃない+397
-17
-
48. 匿名 2023/02/19(日) 00:58:16
>>43
すぐ左右にもってく。
関係ないよ+16
-43
-
49. 匿名 2023/02/19(日) 00:58:29
>>13
この前テレビでYouTube見てたら鈴木亮平が出てるエゴイストっていうBL映画の広告が流れていきなり男同士のディープキスが映し出された。てか初っ端そのシーンで吐き気催した。
+242
-95
-
50. 匿名 2023/02/19(日) 00:58:37
>>2
現代だとやらせとかコンプラとかで放送できなさそうな番組だったね+88
-4
-
51. 匿名 2023/02/19(日) 00:58:46
レズじゃないけど身寄りがいないから信頼できる女性と結婚したい+9
-30
-
52. 匿名 2023/02/19(日) 00:59:07
>>46
それが島国根性なんだよ
生きづらい人々がいるのなら変えていくべきだよ+15
-69
-
53. 匿名 2023/02/19(日) 00:59:11
>>2
やらせ発覚で打ち切りだっけ?霊感商法する人は性別以前の問題だよね。+126
-5
-
54. 匿名 2023/02/19(日) 00:59:22
>>23
そんな国は少数です+60
-9
-
55. 匿名 2023/02/19(日) 00:59:24
>>5
たしかに、冷たいとか理解が足りないとかではなく色々考えて慎重になっている場合だってあるよね。同性愛のことを理解していても、まだまだ難しいことってあると思う。+266
-6
-
56. 匿名 2023/02/19(日) 00:59:38
まーたLの話題か+0
-4
-
57. 匿名 2023/02/19(日) 00:59:52
>>2
問題のあるゲストしか呼ばないからまた見たい+41
-1
-
58. 匿名 2023/02/19(日) 01:00:23
>>25
なんで混乱するの?+98
-81
-
59. 匿名 2023/02/19(日) 01:00:32
>>30
今でも子供欲しくて婚活する人って普通にいるからね。同性婚と普通の結婚は別物だよ。同性カップルがパートナーとして認められて不自由なく暮らせるようなフランスの事実婚みたいな制度作るほうがいいよ。+18
-14
-
60. 匿名 2023/02/19(日) 01:00:41
>>13
海外からの旅行客がイチャイチャしてるのは何度か見た事ある
周りの人も特に咎めてはいなかった
日本は既に割と自由だと思うので、これ以上求められても困るかも+163
-11
-
61. 匿名 2023/02/19(日) 01:00:42
>>4
ものすごく変わると思う、落ち着く迄に2.30年は掛かるんじゃないかな。
まぁでも生きやすい世の中にはなるきっかけだし、男女というのは未来永劫変わらないわけで、偏見を持ちたければ持てば良いし。
認めて!って言うより生きやすい世の中であって欲しいわ。+16
-28
-
62. 匿名 2023/02/19(日) 01:00:47
それを利用した犯罪が増えるのがこわい+53
-14
-
63. 匿名 2023/02/19(日) 01:00:51
>>3
ホントにね
発展場やらアプリやらで男漁って付き合っててもオープンリレーションシップとか言って浮気しまくる人々見てると果たして彼らは結婚制度なんて望んでるのか?と疑問+447
-37
-
64. 匿名 2023/02/19(日) 01:00:51
はぁ、そうですか。しかーし、この方のエッセイ本を数冊読んだんだけど、女性蔑視が甚だしかったんですけど?(笑)
口汚く罵る、罵る。愛について偉そうに語るならば、その傲慢な万能感を捨てろよと言いたい。+164
-8
-
65. 匿名 2023/02/19(日) 01:01:46
>>27
一部の声が主張し過ぎ・配慮求め過ぎで、国も混乱してるよね。周囲を巻き込み過ぎてる。
同性愛者への差別は禁止する条例を、とかじゃなくて、いきなり日本国憲法を改正しないと不可能な同性婚をぶっ込まれてるんだから。(憲法では異性同士の結婚を前提にしているため)+101
-11
-
66. 匿名 2023/02/19(日) 01:02:28
>>62
異性間でも偽装はある。+24
-12
-
67. 匿名 2023/02/19(日) 01:02:47
>>23
今でも発覚したら死刑の国もあるよ+75
-7
-
68. 匿名 2023/02/19(日) 01:03:03
この人、自分がそうだからでしょ?
自己中だな+42
-9
-
69. 匿名 2023/02/19(日) 01:03:04
>>63
うーん、でもそれを言うなら異性愛者だって乱交する人たちもいれば普通に結婚する人たちもいるわけだから、結婚したい人たちはすればいいだけなんじゃないの?+121
-27
-
70. 匿名 2023/02/19(日) 01:03:51
>>25
何が混乱するかちゃんと書きなよ
石頭おばさん+24
-105
-
71. 匿名 2023/02/19(日) 01:03:59
同性婚を認めようが認めまいが社会はさほど変わらない気がする
+11
-25
-
72. 匿名 2023/02/19(日) 01:03:59
>>5
奴らは多様性という武器を手に入れたからな(笑)+306
-19
-
73. 匿名 2023/02/19(日) 01:04:06
>>65
あ、そっか
憲法改正の近道のために同性婚同性婚ってうるさいんだな。同性婚否定したら同性愛を否定してる!とかまさに三輪さんみたいに論点すり替えるために+20
-14
-
74. 匿名 2023/02/19(日) 01:04:26
>>1
いやいや、こんな少数派の問題を国会で取り上げるのは後回しでいいやろ。時間は限られてるんだわ。+323
-28
-
75. 匿名 2023/02/19(日) 01:04:32
異性間で偽装離婚して母子給付を詐取してるカップルなんてたくさんいる。そっちは放置なんだね。+46
-3
-
76. 匿名 2023/02/19(日) 01:04:34
>>23
先進国だけが海外ではないよ+34
-11
-
77. 匿名 2023/02/19(日) 01:04:35
>>59
事実婚も他の観点からすると認めてしまうとややこしくなったりすると思うし…+11
-2
-
78. 匿名 2023/02/19(日) 01:04:36
論点違うわ。
政治にまでしゃしゃってくるな。+67
-11
-
79. 匿名 2023/02/19(日) 01:04:47
>>51
籍を入れる必要ってあるの?
遺産を残したいとか?+23
-8
-
80. 匿名 2023/02/19(日) 01:04:50
>>69
割合の問題よ
ゲイ自体は少数派なのに発展場が商業的に成り立つってことは相当だよ+30
-33
-
81. 匿名 2023/02/19(日) 01:04:56
愛と制度は別物だから分けて考えないと+36
-7
-
82. 匿名 2023/02/19(日) 01:05:10
>>25
なんで混乱するの?+28
-41
-
83. 匿名 2023/02/19(日) 01:05:29
>>74
永久に常任理事国になれないよ+10
-32
-
84. 匿名 2023/02/19(日) 01:05:40
美輪さん痩せてお顔が変わった。目の化粧かな。+9
-0
-
85. 匿名 2023/02/19(日) 01:05:53
私は異性愛者だから当事者じゃないけど、同性婚を認めたからって特に不都合は無いよなと思う。
むしろなぜ今までダメだったのかというくらい。+22
-30
-
86. 匿名 2023/02/19(日) 01:06:06
>>1
ホモの良さがわからない+43
-46
-
87. 匿名 2023/02/19(日) 01:06:11
>>64
たしかおすぎとピーコに絡んだりもしてたよね?
三輪さんそこまで寛容な人でもないイメージ+65
-2
-
88. 匿名 2023/02/19(日) 01:06:35
顔出しで自治体のパートナー制度利用した人ってたいてい別れてない?
あとLGBTを理解しない人がおかしいみたいな世の中が嫌だ
一人の考えとして受け入れてほしい+105
-14
-
89. 匿名 2023/02/19(日) 01:06:37
>>1
マイノリティは月で暮らしてほしい+20
-64
-
90. 匿名 2023/02/19(日) 01:06:40
>>76
アジアでのリーダーシップを求められてるなら、同性婚にも寛容になるべきだね+13
-32
-
91. 匿名 2023/02/19(日) 01:06:44
>>64
人の悪口も平気で言うしね
いつからこんなご意見番みたいになったのか?+88
-5
-
92. 匿名 2023/02/19(日) 01:06:45
>>12
婚姻制度は人が定めたものだけど、性別の違いは人が決めたんじゃなくて生物学的なものじゃない?+9
-38
-
93. 匿名 2023/02/19(日) 01:06:52
>>70
ねぇねぇ、横なんだけど
バカにしたような言い方で、おばさん って言う人なんなん?
自分の方が年上かもしれないよね?なんでわかるの?
というか自分だって年取るのに
自分の方が遅く生まれたってことでしかマウント取る術を知らないのかな
+116
-5
-
94. 匿名 2023/02/19(日) 01:06:59
>>43
辻元さんって、ゲイの松浦さん曰く、カミングアウトした途端に冷たくなったらしいけど本当かな?
稲田さんは防衛大臣になったあたりからちょっと変わってしまった気がする+52
-3
-
95. 匿名 2023/02/19(日) 01:07:11
でも自治体のパートナシップ制度を利用する当事者は少ないんだよね
本当に当事者は望んでるの?+18
-4
-
96. 匿名 2023/02/19(日) 01:07:18
>>13
異性が人前でイチャイチャするのも気持ち悪い+211
-3
-
97. 匿名 2023/02/19(日) 01:07:18
>>69
横からやけど。ホモの性欲の強さはパないわな。んで、グイグイ近づいていくやん。なんかストッパーないんか?って聞きたくなるくらいやで。リアで知り合いがおるんよな。+57
-21
-
98. 匿名 2023/02/19(日) 01:07:25
>>4
変わるかな?
他人が誰と結婚していようがどうでもいいわ+33
-40
-
99. 匿名 2023/02/19(日) 01:07:26
あと何十年かしたら私の両親は男×男です!って言っても偏見がない時代になるの?
それはそれで嫌かも…
+12
-20
-
100. 匿名 2023/02/19(日) 01:07:35
少数派を認めると色々と社会が変わってしまうのは当然+29
-8
-
101. 匿名 2023/02/19(日) 01:07:59
>>3
その辺一緒にすると後々問題が起きそうではあるよね。
前に同性婚の婚姻制度を作るべき、って話があった時に同性愛者で結婚を望む人が「今ある婚姻制度を適用してくれるだけでいい、特別視されたくない」と言ってた。
だけど結婚するとなると、そういう訳にもいかない気がする。
+256
-7
-
102. 匿名 2023/02/19(日) 01:08:14
>>80
割合がどうであれ、結婚を望む人がいるのに反対する理由は特にないと思うけど
何か問題あるかな?+25
-25
-
103. 匿名 2023/02/19(日) 01:08:52
ホモでもレズでも好きにすればよいと思うけど
人の愛し方を法律で認知しろとか
性的志向を公にカミングアウトすることには違和感
法律で認知しろというなら
結婚は両性の合意のみで成立するという憲法を変えろというのが筋よね
結婚の要件が法律ではなく
憲法に具体的かつシンプルに明記されている以上
拡大解釈は憲法を踏みにじる行為よね+33
-7
-
104. 匿名 2023/02/19(日) 01:08:52
日本の成分化は三流国では無いよ
衆道も早くから有る
今だって婚姻制度だけで
LGBTは認知はされている
ソレを批判するなら中東アジア諸国
同性愛者は死刑執行されてます
+48
-2
-
105. 匿名 2023/02/19(日) 01:08:54
>>13
私はブサイクカップルの方が気持ち悪い。
美男と美男ならOK🙆♀️+60
-63
-
106. 匿名 2023/02/19(日) 01:09:06
統一が同性婚に反対してるんだよね。
ガルにも動員されてるんじゃないかと勘繰ってしまうわ。+19
-31
-
107. 匿名 2023/02/19(日) 01:09:32
>>13
同性でも異性でもイチャついてるのを見てて不快になるカップルとそうでないカップルがいる+128
-5
-
108. 匿名 2023/02/19(日) 01:09:40
>>104
性文化の間違いでした+3
-0
-
109. 匿名 2023/02/19(日) 01:09:43
>>66
それ+上乗せだよ。
なんなら上乗せの方が多くなるんじゃないかな。+22
-4
-
110. 匿名 2023/02/19(日) 01:10:16
>>102
明確に憲法違反
認めろというなら
まず憲法を変えろというべきだけど
憲法9条とセットで変えられることを
危惧する連中が話をややこしくしているだけ+18
-13
-
111. 匿名 2023/02/19(日) 01:10:26
>>66
外国人が自由に日本国籍を保有できるという手段としては、同性婚認めない方が一定の抑止力になるけどね。
例えば中国人男性と日本女性では、日本女性はとてもじゃないがそんなの怖くてできないので(相手の男性に自分に法的・物理的に干渉する権利を与えることになるため)、詐欺が成立しにくい。
ところが中国人男性と日本人男性だと、対女性ほどには同性には干渉しにくいためハードルが下がり、詐欺が容易になると思われる。+32
-10
-
112. 匿名 2023/02/19(日) 01:10:29
>>13
人前での接吻はどんな形態でもキモい。+161
-3
-
113. 匿名 2023/02/19(日) 01:10:31
>>99
偏見はなくなった方がいいかもね
+9
-2
-
114. 匿名 2023/02/19(日) 01:11:00
タレント風情がお気楽なリベサヨ発言
日本って芸能人にとって天国だろうね+13
-6
-
115. 匿名 2023/02/19(日) 01:11:19
レズはいいけどホモはダメでしょ。
気持ち悪いは。+4
-13
-
116. 匿名 2023/02/19(日) 01:11:22
同性婚を認めると、同性愛者ではない男性同士が国際同性婚の偽装結婚して国籍ロンダリングに悪用される恐れがあるから怖い。
その辺の法整備をしないとダメだよ。+59
-10
-
117. 匿名 2023/02/19(日) 01:11:40
悪いとか良いとかの話はしてなくない?
+5
-2
-
118. 匿名 2023/02/19(日) 01:11:48
>>13
異性も嫌だよ
両方見たくない+130
-1
-
119. 匿名 2023/02/19(日) 01:11:56
男は女と恋愛するものだっていう型にはめられたくないんでしょ?
なのに結婚っていう型にはハマりたいの?よくわからないわ
勝手に一緒に住んで、ちちくりあってりゃいいじゃん
誰も止めないよ
+57
-11
-
120. 匿名 2023/02/19(日) 01:12:00
長く変わらず続いたものは
何かしら理由がある事が多い
一つを許せば どこか辻褄合わなくなったりするから+18
-6
-
121. 匿名 2023/02/19(日) 01:12:00
>>2
エセスピリチャル+26
-3
-
122. 匿名 2023/02/19(日) 01:12:35
>>1
あれ?
美輪さんメイク変えた???+84
-3
-
123. 匿名 2023/02/19(日) 01:12:50
>>59
フランスのパックスは日本の婚姻届と変わらんよ
正式な結婚だと手続きがめちゃくちゃしんどいからそっち選んでるだけ+18
-0
-
124. 匿名 2023/02/19(日) 01:13:11
まずはパートナー制度のご利用をお薦めします+14
-3
-
125. 匿名 2023/02/19(日) 01:13:48
>>116
渡辺みたいな反社が悪用するよね
男女ですらあるのに+17
-2
-
126. 匿名 2023/02/19(日) 01:13:52
>>116
同性婚でなくても偽装結婚あるじゃん
自衛隊員が中国人妻を娶る方が遥かに害毒
でも
同性国婚を認めて欲しいなら憲法を変えるべき+23
-1
-
127. 匿名 2023/02/19(日) 01:14:04
>>32
犯罪者はほとんど男だもんね+49
-6
-
128. 匿名 2023/02/19(日) 01:14:27
>>126
同性にしたらもっと増えるって話じゃないの?+13
-7
-
129. 匿名 2023/02/19(日) 01:14:39
アメリカで同性婚(男)して養子として男の子二人迎えてその子たちに売春させた罪で逮捕されてたね+44
-2
-
130. 匿名 2023/02/19(日) 01:14:42
>>7
今の時代なら世間体を気にするかな?
独身だらけじゃん+99
-3
-
131. 匿名 2023/02/19(日) 01:14:56
どっちが無知なんだか…芸能人のこういうの本当に呆れる。+29
-7
-
132. 匿名 2023/02/19(日) 01:15:08
>>1
同性愛者を受け入れたら一流国なの?
この問題を受け入れない側を時代遅れとか知識がないとか言うのはちょっと違うと感じてる
LGBTが新しい考えで博識の象徴なら、新しいものが正しいなんて限らないし新しいものを受け付けない人間が多数存在するのも、また当たり前なんだわ
「流行に乗り遅れてるバカ」みたいな煽りがウザいのよ
そして気持ち悪いし大嫌い+203
-49
-
133. 匿名 2023/02/19(日) 01:15:25
>>32
差別でさせないわけじゃないのにね
自由に恋愛する分には誰も何も言わない+49
-8
-
134. 匿名 2023/02/19(日) 01:15:39
>>5
ちょっと抵抗があるって言っただけでも差別だって騒がれるもんね
例えば隣に大家族が住んでたら嫌とか言ってもいちいち騒がないだろうに(大家族の人例えに出してごめん)+195
-9
-
135. 匿名 2023/02/19(日) 01:15:55
>>105
若干わかる
もうこれは個人差だよね+23
-10
-
136. 匿名 2023/02/19(日) 01:17:04
>>104
ほんまそれ
美輪明宏のいう愛云々は否定してない(偏見はある人もいるだろうけど)+33
-2
-
137. 匿名 2023/02/19(日) 01:17:20
>>110
憲法には「両性の合意」とあって、これは単に同性婚を想定していなかったというだけで同性婚が憲法違反というわけではないという意見も多いよね
むしろ2人が望んでいるのに結婚させないことこそ憲法違反という声もある
だから「明確に憲法違反」というのはあなた個人の見解だよね+18
-21
-
138. 匿名 2023/02/19(日) 01:17:22
>>66
偽造結婚は反社の人がやってるイメージ
依頼があったら次から次へと結婚離婚を繰り返すみたいな仕組みらしい
大体は日本国籍がほしい人向け、戸籍ロンダリング希望者もいるとか
同性婚OKになったらもっと増えそう+27
-6
-
139. 匿名 2023/02/19(日) 01:17:46
同性愛者って遺伝が関係してると言われてなかったっけ?本来なら自然淘汰される存在だって+2
-6
-
140. 匿名 2023/02/19(日) 01:18:00
>>128
手口が増えるだけで
現行法制でも中国人女が2倍来たら倍増よね
つまり
偽装結婚を防止する法律さえ完備で来たら
ホモでもレズでも通常婚でも同じということ+13
-4
-
141. 匿名 2023/02/19(日) 01:18:04
>>129
他に性転換してまでの犯罪もなかったっけ?+4
-1
-
142. 匿名 2023/02/19(日) 01:18:05
>>90
リーダシップと関係ないし
日本はもともと同性愛に寛容+24
-8
-
143. 匿名 2023/02/19(日) 01:18:06
>>128
よこだけど増えるのかな?増えるとしたらなんでだろう+6
-1
-
144. 匿名 2023/02/19(日) 01:18:07
美輪明宏がこの論調だとLGBTタレント全員そう言い出すからやめなよ
なんなのあの縦社会+10
-4
-
145. 匿名 2023/02/19(日) 01:18:34
>岸田首相は、同性婚は“社会が変わってしまう”とおっしゃいました。
>その程度の見識しかない人が日本の政治家です。
いや同性婚が認められたら社会は変わるよね。戸籍と相続は結婚したら必ず付いてくるし。+50
-7
-
146. 匿名 2023/02/19(日) 01:19:00
>>143
異性しか認めない→同性もオッケーになったら単純に悪用する人は増えるでしょ+12
-6
-
147. 匿名 2023/02/19(日) 01:19:15
>>1
ホモは治療を受けてください+10
-50
-
148. 匿名 2023/02/19(日) 01:19:18
>>71
同性婚認めると→子どもを持つ権利を認めろ→養子縁組や代理母を認めろ→まで要求してくると思う…下手するとトランス女性に子宮移植まで行く
ハッキリ言って普通の女性の基本的人権がメチャクチャになる可能性を秘めている…+32
-9
-
149. 匿名 2023/02/19(日) 01:19:20
>>39
デマだって言ってたよって誰が言ってたか知らないけどちゃんと自分の意見を持つべき。+14
-5
-
150. 匿名 2023/02/19(日) 01:19:24
同棲愛が嫌なやつもいるだろ
考えは人それぞれやん。押し付けんなよ+14
-8
-
151. 匿名 2023/02/19(日) 01:19:29
そんなことは本人の自由だし勝手にしろだが
法律で守れ、支援しろは間違い
特に同性婚は日本の衰退に繋がる
あとキモいおっさんが心は女だから女湯とか許せないから
絶対反対+54
-6
-
152. 匿名 2023/02/19(日) 01:20:22
同性愛は全然いいと思うし、同性婚も比較的肯定派だったんだけど、
例えばロリコン(ペド)同士が偽装同性婚して子供を養子にとって、その子を…って事も出来てしまうと、どこかのトピで見てから、ゾッとして慎重になるべきだと思った。
+43
-5
-
153. 匿名 2023/02/19(日) 01:20:23
運営最近毎日のように同性婚のトピ採用してるね+5
-0
-
154. 匿名 2023/02/19(日) 01:20:37
>>58
まず同性婚認めるには憲法改正しないといけない
憲法改正を現国会(韓国人やら中国人のスパイが紛れた状態)でやるとそこに手出していいなら他の憲法もちょこっと変えようよって風潮になる(主にマスコミ)
異性愛者が同性婚することによって得られる権利(養子や国籍の変更)が緩くなる。女性が外国籍か男性が外国籍かでとれる国籍が変わってるのに、どちらも同性なら二重国籍、国籍を持てないなんて人も出てくる
二重国籍ともなればどちらの国の社会保障も受けられるし
あとは精神面で言えばお父さん、お母さんが差別用語になる可能性があること。今の普通を異常と位置付ける未来が来るかも+294
-25
-
155. 匿名 2023/02/19(日) 01:20:43
>>126
でも日本女性が偽装結婚で中国人夫はないでしょう。怖くてできない。
同性婚だと日本人男性と中国人男性でいけちゃうんだから、お金欲しい日本人男と国籍欲しい中国人男でwin-winだよ。男性は別に女性ほど怖がらないので、リスク低い分この手の偽装は平気だぞ。+23
-4
-
156. 匿名 2023/02/19(日) 01:21:07
>>137
想定していないというのは
法の不備なんだから
法律(憲法)を改正して不備を補うべきであって
役人如きが憲法の拡大解釈と恣意的な運用を許容することではない
法律というのは生物であって
実態に合わせて変えていくのが当たり前+9
-7
-
157. 匿名 2023/02/19(日) 01:22:00
>>140
夫婦であることの証明って難しいよ
別居してても籍はそのままとかあるんだから
偽装結婚を100%防げるならとっくにやってると思うが+12
-1
-
158. 匿名 2023/02/19(日) 01:22:03
あと、ロリコン男同士が偽装結婚して養子を迎えて、、、っていう虐待も心配されてた+20
-4
-
159. 匿名 2023/02/19(日) 01:22:09
制度の不正受給も増えそう+9
-5
-
160. 匿名 2023/02/19(日) 01:22:14
>>131
まあこの人自身もそうだから客観視出来ないのかも知れないけど浅はかで的外れだよね。+15
-2
-
161. 匿名 2023/02/19(日) 01:22:29
>>93
若い頃年齢でマウント取ってた人って自分が年取ったら辛くなりそうだよね+61
-1
-
162. 匿名 2023/02/19(日) 01:23:00
>>64
ゲイってそういう人多いからね。女性に厳しいイメージ+62
-2
-
163. 匿名 2023/02/19(日) 01:23:21
>>142
同性婚、だよ
ちゃんと読んでないね+3
-0
-
164. 匿名 2023/02/19(日) 01:23:27
>>42
喫緊の問題なのはG7に習ってスパイ防止法制定することだね+64
-0
-
165. 匿名 2023/02/19(日) 01:24:05
>>137
政府の見解(有識者の意見から)でも憲法違反のようなので、その個人の見解とまで言い切れないと思う。
横ですが。+4
-6
-
166. 匿名 2023/02/19(日) 01:24:11
>>25
横だけど
まず憲法改正が必要だよね
それに伴って検討しなきゃいけないことたくさんある
熱に浮かさせて一緒に騒いでる人は考えもしないんじゃない?
「家族になりたい」ってそんな感情論だけではね
そもそも同性愛のカップルの中に同性婚を望むカップルがどれだけいるの
圧倒的多数の事実婚や夫婦別姓の整備が先+159
-17
-
167. 匿名 2023/02/19(日) 01:24:28
>>137
>単に同性婚を想定していなかったというだけ
日本の法律には殺人罪の規定はあるけど
人を殺してはいけないと書いてないから
死刑になることを覚悟で人を殺しても良いよね?って理屈にはならないよね
法律の不備を拡大解釈してはならないというのは
そういうことなのよ+12
-5
-
168. 匿名 2023/02/19(日) 01:24:36
>>1
男の「マザコン」は 女性から「キ モ い(気持ち悪い) 」と言われる日本
男 (特に中年)同士での
イチャイチャも見ていて気持ち悪いと思うのも現実
性同一性障害も難しい問題
男性が女性に転換した
その人が女性トイレ・女性更衣室・女性風呂に入室された場合、まだまだ抵抗感をもたれる事もある
又、男性から女性に転換
スポーツで女子の大会に出場
(男性だったので)発達した体型故(ゆえ)に、もし1位になったら公平性は担保されるのか?
LGBT の解決は時間が必要だ
+41
-11
-
169. 匿名 2023/02/19(日) 01:25:38
>>2
番組内でたびたび、天草四郎の生まれ変わりと自分で言ってたよね+54
-0
-
170. 匿名 2023/02/19(日) 01:26:32
イタリアもフランスも同性婚が成立するまでは今の日本みたいに権利主張を叫んで盛り上がってたけど
いざスタートすると実際に同性婚する人そんなに多くなくて逆に嫌悪の対象になってるんじゃなかった?
デモとか度々起こってるよ+10
-2
-
171. 匿名 2023/02/19(日) 01:26:54
>>157
異性でも厳密な証明は不可能じゃん
2人の間に出来た子供がいるなら話は別だけど+2
-1
-
172. 匿名 2023/02/19(日) 01:27:21
>>77
日本の場合は戸籍制度があるから同性婚のネックってそこなんだと思うんだよね。だから簡単に出来ないし事実婚みたいな感じにした方がいいかなって。+11
-2
-
173. 匿名 2023/02/19(日) 01:27:28
>>93
こういうタイプの人って自分が言われたら一番嫌な事を言うらしいよ+50
-1
-
174. 匿名 2023/02/19(日) 01:27:35
>>156
>法律というのは生物であって
実態に合わせて変えていくのが当たり前
そうなのかも知れないけど法律って秩序を保つ目的もあると思うんよ。
+8
-1
-
175. 匿名 2023/02/19(日) 01:27:41
>>152
想像したらたしかにゾッとするけど、養子への虐待っていうのは異性婚でも起きることだからそれを理由に同性婚だけを禁じるっていうのは理屈が合わない気がするな+9
-13
-
176. 匿名 2023/02/19(日) 01:29:02
美輪さんいいこと言うけど、昔の人だからなのか九州の人だからなのか、男尊女卑と女性蔑視なところを隠さないのが引っかかるんだよな。
むしろ同性愛者に差別的で攻撃的なのは男性の方なのに。+15
-2
-
177. 匿名 2023/02/19(日) 01:29:34
>>155
自衛隊員の国際婚は
国防や防諜の問題よ
戦前の大日本帝国ですら
軍人は自国民の朝鮮人との結婚すら規制していたのよ+14
-0
-
178. 匿名 2023/02/19(日) 01:29:45
>>58
>>70
>>82
横です。
同性婚を悪用する人が出てくるでしょ。例えば相手が海外の人であった場合。
とかね。
それと
>>70
人のこと石頭と呼ぶのであれば、自分でメリットデメリットを学んで意見持ってからにしなさいよ。
何にもわかんないで質問してるだけのクセして、人のこと石頭呼ばわりは、幼稚で恥ずかしいよ。
+145
-21
-
179. 匿名 2023/02/19(日) 01:29:53
とにかくエゴイストは見てみたい+0
-0
-
180. 匿名 2023/02/19(日) 01:29:56
>>154
この頃のLGBT作品が多いのはそれを押し進めたいのがあるんだね、平和ボケの日本人は騙されてちゃうね。マスコミって本当信用できない。+180
-15
-
181. 匿名 2023/02/19(日) 01:30:11
>>166
憲法以外も色んな法律の改正必要だよね。同性婚を想定して法律作って無かったんだし+38
-0
-
182. 匿名 2023/02/19(日) 01:30:15
>>109
じゃあ異性婚も禁止した方がいいね+5
-10
-
183. 匿名 2023/02/19(日) 01:30:21
>>16
時代的に世の中が不安定だったから、そのバランスの中で同性愛が必要だったってのもあるが、その時代でも結婚まで制度として至らなかったのはやっぱり家督、ひいてはお家が崩壊するからだろうね。
別に側室に男がいたって、本妻や他の側室が女性であれば子ども産めるし問題は無いはずだけど、それでも側室に男はやっぱナイナイしてたのには、その時代なりの危機感があったんだと思う。+70
-3
-
184. 匿名 2023/02/19(日) 01:30:40
>>93
おばさんと言いさえすれば、相手が黙ると思ってるから。
+41
-1
-
185. 匿名 2023/02/19(日) 01:30:42
>>148
同性カップルにも「結婚しないの?」「子供はどうするの?」とか聞けるほど普通の感覚になったらなったで、ハラスメントだなんだ騒ぐ未来が見える+15
-1
-
186. 匿名 2023/02/19(日) 01:31:03
>>26
この人を信用できるの?スピリチャルとか言ってる方よ?+14
-0
-
187. 匿名 2023/02/19(日) 01:31:04
>>181
その法改正には莫大の費用もかかるよね+23
-0
-
188. 匿名 2023/02/19(日) 01:31:07
>>32
台湾だと相手が中国本土以外ならオッケーみたいだけど、日本だと帰化とか通名から変えなきゃ全然わからん…+7
-1
-
189. 匿名 2023/02/19(日) 01:31:36
”自分だけが正しいと思い込んでいる人は周りが全然見えていない。つまり、そういう人間は、人に指をさすのではなく、その指を自分にさして物を言うべきなのです。”
これは激しく同意。+2
-1
-
190. 匿名 2023/02/19(日) 01:31:41
性的指向のほうはともかく、性自認までその時々で流動的な性でいいとなると、やっぱり女性が割り食うよなぁって思う
体は男でも心が女で女が好きな人に抵抗できる力がないもの
だから何でもかんでも受け入れろと言われてもどうにもならない部分があるというか
実際にそういう事件も起きているし+11
-1
-
191. 匿名 2023/02/19(日) 01:31:56
>>3
あくまで"自然繁殖の可能性がある関係の法的な保護"だからね。国としてメリットがある関係だから保護されてるんだよ。同性婚に国が繁栄するメリットないしな。+434
-19
-
192. 匿名 2023/02/19(日) 01:32:40
>>189
これってLGBT側の人にも言えるよね+11
-2
-
193. 匿名 2023/02/19(日) 01:32:44
天草四郎の生まれ変わりは言うことが違うわね+1
-0
-
194. 匿名 2023/02/19(日) 01:33:22
>>138
めちゃくちゃ増えるでしょ
反社って男社会だし国超えて籍入れてくるよ
+10
-4
-
195. 匿名 2023/02/19(日) 01:33:59
>>182
それは極論の揚げ足取り。
子孫が繋がっていかない未来を望むんか?+13
-3
-
196. 匿名 2023/02/19(日) 01:34:07
>>177
尚更別問題だよね?
その問題提起から何故憲法改正して同性婚認めろって話になるのか、サッパリ不明なんで、説明が必要じゃないかね。+2
-0
-
197. 匿名 2023/02/19(日) 01:34:10
>>189
論点かえすぎじゃない?
美輪明宏手法+18
-1
-
198. 匿名 2023/02/19(日) 01:34:10
>>174
>法律って秩序を保つ目的もあると思うんよ
だったら
なおさら実態に沿った法律改正を早急にしなきゃ
新手の犯罪に対処できないじゃん
対処できないということは秩序が保てないじゃん+8
-1
-
199. 匿名 2023/02/19(日) 01:34:20
>>1
っていうか、そもそもこれって秘書じゃなかったっけ?
野党やマスコミが自民は差別集団だーって扇動してるように見えるけど。
そしてこの問題は差別とかでなく、感情に流されずちゃんと議論すべきだと思う。+37
-8
-
200. 匿名 2023/02/19(日) 01:34:34
>>20
ざっっっくり言うとこれよな。+132
-14
-
201. 匿名 2023/02/19(日) 01:34:58
>>171
リスクが増えるのだから同性婚を認めるのはなおさらダメだな+10
-4
-
202. 匿名 2023/02/19(日) 01:35:08
>>199
美輪明宏の世代で芸能人ってゴリゴリ左翼やろ…+7
-5
-
203. 匿名 2023/02/19(日) 01:35:15
性転換して女になった元男が戸籍も女に書き換えて女として婚活市場にでてくるのよ?
女と結婚したと思ってたのに、子宮も生理もなくて遺伝子は男のナンチャッテ女だったという悲劇もあり得るのよ?
LGBTは問題だらけよ+18
-6
-
204. 匿名 2023/02/19(日) 01:35:43
>>175
夫婦の母数は増えるし、男女が夫婦であるという制限制約がなくなる分、悪用はしやすくなるよ。
特に変態の男たちが偽装結婚してとかね。
+12
-5
-
205. 匿名 2023/02/19(日) 01:36:00
>>171
異性でも不可能だから同性にしたらさらに数が増える可能性を危惧してダメって言ってるんだけど?
+6
-3
-
206. 匿名 2023/02/19(日) 01:36:04
>>25
同性婚を認めたら、近親婚や車との結婚も認めてやらないと筋が通らないもんな。そういうことだよ。同性婚推進派はその辺どう考えてるのかな?+26
-45
-
207. 匿名 2023/02/19(日) 01:36:34
こうやってマスコミや芸能人は綺麗事言えるよね。
反対なんで言ったら公はもとより私人でも叩かれるんだろから表立って言えない風潮ももどかしい。+19
-5
-
208. 匿名 2023/02/19(日) 01:36:47
>>106
馴染みがないから抵抗あるのは分かるけど、「国の衰退に繋がる」とか「養子を虐待する」とか偏ったこと言ってるのは統一協会がチラついちゃうね。
今にして思えば安倍政権の頃はガルちゃんにも大量に書き込みしてたんだろうなと思うもん。そのまま居着いてそう+9
-18
-
209. 匿名 2023/02/19(日) 01:36:59
「女性シャワー室に男がいた、と17歳の少女が涙ならがに訴えるも逆に批判殺到。ジムは男に使用を許可」/男は過去にも同様の件で勝訴し、補償金を得たことが判明(動画) | Total News Worldtotalnewsjp.comトランスジェンダーの男を見た17歳の少女が涙ならがに訴えるも、逆に批判を浴びる(2023年)2023年1月27日レベッカ・フィリップスさん(17)は、ある晩、運動を終えてシャワーを使った後、「女性用ロッカールームに裸の男性がいる」のを見たと
怖すぎ+30
-1
-
210. 匿名 2023/02/19(日) 01:37:16
>>196
だから
自衛隊員の国際結婚ですら問題意識を持ってない政府自民党が
同性婚の問題を認識できる訳ないよねw
って事よ+11
-0
-
211. 匿名 2023/02/19(日) 01:37:22
>>206
まだ近親の方がマシなんじゃない?赤の他人が戸籍一緒になるんだから犯罪が増える
無機物や近親のがマシ+3
-20
-
212. 匿名 2023/02/19(日) 01:37:26
>>32
それだよね
綺麗事ばっかりじゃなくて、デメリットも話し合わないといけないのに、少しでも批判的な事を言うと責められる+59
-8
-
213. 匿名 2023/02/19(日) 01:38:53
LGBってぶっちゃけ性癖でしょ?熟女や幼女好きを変態呼ばわりしながら自分らは市民権得ようとしてるのがなんだかなー+13
-5
-
214. 匿名 2023/02/19(日) 01:38:54
>>209
LGBTの活動家の人って真剣にこれを許容するようなとんでも論をぶつけてくるから怖い+33
-3
-
215. 匿名 2023/02/19(日) 01:39:05
>>212
声でかいし美輪明宏みたく愛って話にすり替わるからね
私は偏見ないけどパートナーシップ制度あるんだからかなり優しくなったと思うけど
+39
-4
-
216. 匿名 2023/02/19(日) 01:39:06
>>163
欧米は同性愛を保護しないと処罰される宗教思想が社会の中核を占めている国だからこそ、同性婚法制化しないといけなかった
日本は元々寛容だからそこまでする必要がない+13
-7
-
217. 匿名 2023/02/19(日) 01:39:10
>>203
婚活男性は女性に疎い人多いから騙されちゃうね。結婚相談所だと退会するまでセックス駄目だし。+2
-2
-
218. 匿名 2023/02/19(日) 01:39:18
>>1
三輪さんには悪いがそういうことじゃないと思う
恋愛の話じゃなくて制度の話だから+160
-8
-
219. 匿名 2023/02/19(日) 01:39:27
>>206
それはさすがに違うよねw
近親婚は遺伝子疾患の問題があるし、車は人ではないから憲法でいう「合意」が成立しないから、それと同性婚を一緒にするのはおかしいと思うよ+45
-8
-
220. 匿名 2023/02/19(日) 01:39:28
>>209
LGBTQの許容は
ふつーの女性の脅威を増やすだけという認識すら差別と切り捨てるのよね
結局損するのは
いつも、どんな時も普通に真っ当に生きている女なのよ+21
-2
-
221. 匿名 2023/02/19(日) 01:39:31
>>210
なるほど。
ディスってるだけで、1ミリも議論向けの思考力じゃなかった。時間の無駄サヨナラ+1
-0
-
222. 匿名 2023/02/19(日) 01:39:51
>>209
この男、頭に髪飾り付けたゴリゴリの体躯だったんだけど…+7
-0
-
223. 匿名 2023/02/19(日) 01:40:38
>>216
ね
お坊さん達自由だった文化だからそれはそれ、結婚は結婚でやってきたんだからこのままでいい+5
-6
-
224. 匿名 2023/02/19(日) 01:41:30
>>203
うわぁ、最悪や。子供欲しいと思ってるのになかなか出来ないのはなんでやねん、と。
いや、子宮内ないからや~んっていうのを隠してる人間と結婚って、地獄やな。+5
-4
-
225. 匿名 2023/02/19(日) 01:41:37
どうでもいいと思ってたけど、
異性と結婚して出産→相手に適当な理由つけて親権ゲットして離婚→同性と再婚したら子ども持てるじゃん
って言ってるの見て一気に無理になった
+10
-3
-
226. 匿名 2023/02/19(日) 01:42:10
>>51
誠実で信頼出来る人ならいいけど今の世の中分からない…詐欺師だったらヤバいよ籍入れるや否や財産乗っ取られるかもしれないしさ、籍入れる前に調査しないとね
+14
-3
-
227. 匿名 2023/02/19(日) 01:42:11
>>215
私もパートナーシップで納得行かない人がいる事に疑問だわ。
寄り添えば寄り添うほど声高になり図々しさが増す。+26
-4
-
228. 匿名 2023/02/19(日) 01:42:30
>>222
しかも元軍人で66歳のオッサン、、、+16
-1
-
229. 匿名 2023/02/19(日) 01:42:45
>>98
子ども目線で見るとね...説明が増えるし難しくなるな😅+22
-3
-
230. 匿名 2023/02/19(日) 01:42:52
>>1
人を愛することが悪いだなんて誰か言ってたっけ?
それにそもそもあなたが堂々と出来てる事が、既に日本は寛容な社会だと思いますが?
かつてロシアだったか…外国の方が、日本のテレビ番組にはニューハーフの方々が結構出ているので、驚いたと話してたのを聞いたことがあったくらいだけど+116
-6
-
231. 匿名 2023/02/19(日) 01:43:24
>>203
工事無しで自分の性自認の性に戸籍変更させろって要求し始めてるからそのうち、完全に男の参加者が女の区分で婚活パーティー参加してくるようになるかも+8
-1
-
232. 匿名 2023/02/19(日) 01:43:25
>>187
そうだよね。パートナーシップ制度の拡充って形で新しい制度作るほうが法律改正しないで済むし早いと思うんだけどな+52
-0
-
233. 匿名 2023/02/19(日) 01:43:38
>>214
ほんとそれ。
自分たちは多様性を受け入れる寛容な人間で、反対するのは頭が固く心も狭い異常者のような扱いするよね。+17
-0
-
234. 匿名 2023/02/19(日) 01:43:40
>>173
自分が言われたらキツイ=他人に言ったらさぞかし傷つくだろう!みたいな思考回路なのかな+24
-0
-
235. 匿名 2023/02/19(日) 01:43:45
>>207
うんうん。
個人的には同性愛は肯定派。
自由だと思うよ。
ただ、社会の制度や法律に関係してくることになると、申し訳ないけど、弊害と天秤にかけて、弊害が大きかったら、採用すべきでないと思う。
同性婚したい人も国民だけど、関係ない人も国民だから。+17
-3
-
236. 匿名 2023/02/19(日) 01:43:45
>>14
でも国際的にそう追い込まれてきてるんじゃない?
今日ちょうどLGBTについてハーバード・復旦大学・東大の学生たちが討論のようなことするNHKの番組やってた。
復旦大学の学生が中国はまだ発展途上だからアメリカや日本のようにLGBTについて話をすすめる余裕がないようなこと言ったらアメリカのトランスジェンダー当事者は自分たちの生死に関わってくる問題だから並行してやっていくべきだってさ。
「LGBTQ」守る法律G7までに整備を 支援団体が海外メディア向け会見「6割7割が同性婚に賛成」(関西テレビ) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp性的マイノリティに対し差別発言をしたことをきっかけに、法整備の動きが活発化しています。 16日は当事者を支援する団体が海外メディアに向けた記者会見を開きました。 【マリッジ・フォー・オール・ジャ
+12
-49
-
237. 匿名 2023/02/19(日) 01:44:03
>>203
もうそれはとっくにできるし実際いる。戸籍の性別変更はそこまで難しくないから子宮なかろうがわからん人は籍入れてるかもよ
十八歳以上であること。
現に婚姻をしていないこと。
現に未成年の子がいないこと。
生殖腺がないこと又は生殖腺の機能を永続的に欠く状態にあること。
その身体について他の性別に係る身体の性器に係る部分に近似する外観を備えていること。+2
-1
-
238. 匿名 2023/02/19(日) 01:44:42
>>106
当事者も同性婚に反対の人結構いるよ
そういう当事者まで壺扱いしてた人いたけど……
そこまでいくとLGBTに寄り添いたいのか貶めたいのかよくわかんないねw
でもそんなに同性婚したい人多いんだろうか?
会社員ならカミングアウト必須になるだろうし、場合によってはパートナーの源泉徴収も確認されるんじゃないかな?(パートナーもLやGだとバレる)+18
-4
-
239. 匿名 2023/02/19(日) 01:45:18
>>3
でも結婚しないと認められない権利ってあるよね+23
-32
-
240. 匿名 2023/02/19(日) 01:45:37
>>231
婚活って基本的に男性のほうがお金かかるのに元男だらけだったら泣きたくなるだろうな+1
-2
-
241. 匿名 2023/02/19(日) 01:45:39
>>203
ちょっと考えて発言したほうがいいよ。
同性婚でも不妊症や病気で子宮なくした女性だって婚活してるんだよ。
妊娠出産に関する疾患は前もって申告するべきなのは同性婚でも同じことだしトラブルの元になることも同じだよ。+5
-5
-
242. 匿名 2023/02/19(日) 01:47:35
>>239
認められない権利というより
婚姻した者の権利を保護しているのよ
正妻が愛人より法的に強いというのはそういうこと+50
-2
-
243. 匿名 2023/02/19(日) 01:47:53
>>3
だったら異性愛者の恋愛と結婚もわけたほうがいいのでは?+12
-27
-
244. 匿名 2023/02/19(日) 01:47:56
>>23
表向きだと思う
アメリカで学生が同性愛がバレてってイジメられてって報道はあった+51
-5
-
245. 匿名 2023/02/19(日) 01:48:19
>>236
生死に関わるかなぁ
日本だったら戸籍の面では代替というか養子にはできるし、性転換したら性別変えられるしパートナーシップ制度は事実婚に近いし、結婚式場も全く厳しくないし
あとなんだろう…保険とか同性向けのプラン出してる会社あるし、保険まであるなら入院とかもあるやろ
やっぱ同性婚したいのって子供?尚更容易に改正したらあかんわ+33
-0
-
246. 匿名 2023/02/19(日) 01:48:30
>>216
G7で肩を並べて政治するためには、生きづらい人々への救済にもなるし、同性婚ぐらい認めてやればよい。
スパイとか偽装家族は同性婚の方が難しく、異性間結婚の方がたやすい。+7
-8
-
247. 匿名 2023/02/19(日) 01:49:19
>>244
アメリカは昔からお前はホモだ!っていじめる文化のある遅れた国じゃん+7
-5
-
248. 匿名 2023/02/19(日) 01:49:34
同性婚したがってる人と出会ったことがないんだよなあ+6
-3
-
249. 匿名 2023/02/19(日) 01:50:00
>>236
ついこの間バイデンがサインしちゃったもんねぇ
トランプは同性婚反対派だった+16
-0
-
250. 匿名 2023/02/19(日) 01:50:17
将来息子が結婚相手に男性を連れて来るってなった場合
上手く家族になれる気がしない+5
-5
-
251. 匿名 2023/02/19(日) 01:50:35
>>214
実際犯罪起こってるからね
ついこの前もトランスと擬装した男がLGBTの団体の女性に手を出して捕まったばかり+16
-1
-
252. 匿名 2023/02/19(日) 01:50:43
「りゅうちぇる」みたいな奴がLGBTQを胡散臭く見られることを促進する元凶よね
本当に精神的に女なのか
女装好きのオッサンなのか
奴の場合は
男として子作りしている以上
後者だろうけどw
+12
-1
-
253. 匿名 2023/02/19(日) 01:50:47
>>243
?
+12
-3
-
254. 匿名 2023/02/19(日) 01:51:08
>>207
それって結局同性婚反対派がマイノリティってことだよね。
ここの人たちよく「少数派なんだから我慢しろ」とか言ってるけど、そのへんどう思ってるんだろ。+5
-6
-
255. 匿名 2023/02/19(日) 01:51:56
同性愛は否定してないよね?+5
-4
-
256. 匿名 2023/02/19(日) 01:52:06
>>227
古くから養子にするゲイカップルいるよね?
今同性婚オッケーにする理由って特にないんだけど
差別と感じるかどうかだけ
しない理由の方が多い+10
-4
-
257. 匿名 2023/02/19(日) 01:52:11
>>248
会社にいるわ+2
-0
-
258. 匿名 2023/02/19(日) 01:52:55
>>228
取ってつけたような髪型とファッションだよね…
女のコスプレしてる人って感じ+22
-1
-
259. 匿名 2023/02/19(日) 01:53:31
>>233
多様性というなら反対する人も認めなよって思うけどね
別に同性愛に偏見はないけど犯罪を危惧してるだけで+11
-4
-
260. 匿名 2023/02/19(日) 01:54:10
>>250
それもあるし子供の結婚相手の親が同性婚してたら戸惑うわ
+3
-5
-
261. 匿名 2023/02/19(日) 01:54:12
>>191
でも、すでに子育てしてる同性カップルはいますけどね+9
-74
-
262. 匿名 2023/02/19(日) 01:54:53
>>231
男だらけの婚活パーティー
女性は足が遠のきそう+3
-0
-
263. 匿名 2023/02/19(日) 01:55:23
>>254
>それって結局同性婚反対派がマイノリティってことだよね
LGBTQに公に反対したら首相の付き人みたいに辞任に追い込まれる
事実上の言論弾圧で
サイレントマジョリティ化している可能性が高いのに
少数派と決めつける人や世の中って
ファシズムよね+9
-2
-
264. 匿名 2023/02/19(日) 01:55:29
>>92
横だけど、たぶんそこまで遡らなくとも、あなたは男の子!あなたは女の子!っていう社会の縛りに耐えられないのなら、っていう意味じゃない?+27
-0
-
265. 匿名 2023/02/19(日) 01:55:32
>>245
生死には関わらんなw+14
-0
-
266. 匿名 2023/02/19(日) 01:55:49
>>1
何かりゅうちぇるみたいな顔になってない?笑+37
-4
-
267. 匿名 2023/02/19(日) 01:56:36
>>266
ふいたww+7
-3
-
268. 匿名 2023/02/19(日) 01:56:36
>>254
>>207
区別(質の違い)すること、差別することの線引きの難しさゆえに、
区別も全て差別と言う人が声を大にしやすいからだと思う。
だからマイノリティと思いやすいんじゃない?
+4
-1
-
269. 匿名 2023/02/19(日) 01:57:08
>>248
それは同性愛をカミングアウトするまでには日本が進んでないからだと思うよ
私の知人はアメリカで同性婚して幸せに暮らしてる
あなたの上のコメントはアメリカをホモいじめのある遅れた国だと言ってるけど、そうではなくてその段階までも日本はまだ至っていないということだと思う
これから身近な同性愛者の表面化していくことで色んな感情や差別が生まれるだろうけど、そこを通って長い期間を経てやっと今のアメリカくらいの理解度に至るんだと思う+4
-8
-
270. 匿名 2023/02/19(日) 01:57:11
>>231
工事してない人の性別の記載を変更させるのはダメでしょ。
女風呂に竿付きを入れさせるわけにはいかない。
逆に男風呂に工事無し女性が入るのもダメでしょ?
+14
-0
-
271. 匿名 2023/02/19(日) 01:57:45
>>72
今や無敵の人たちだよ。なにか言われたら差別だ、そんなこと言う政治家は三流だって言えばなにも言えなくなるんだから。
特殊な性癖を持っている人たちはまだ謙虚だよ。少し見習った方が良い。+98
-4
-
272. 匿名 2023/02/19(日) 01:57:59
世界的に代理出産と同性婚はセットだから同性婚には反対。こういうゲイが日本に出て来たら嫌だよ。
+7
-0
-
273. 匿名 2023/02/19(日) 01:59:06
多様性という言葉がしがらみになってるよね
少なくともマイノリティなのに
白い目で見たりはしないけど
まだ私の価値観に同性婚という概念がない‥
当たり前になるのかな+5
-0
-
274. 匿名 2023/02/19(日) 01:59:08
>>228
でももう誰にもこれが変質者であるとは言えなくなってしまうよね
この人としてはトランスジェンダーのレズビアンってだけなんだろうから
悪用する人が悪いにしても、活動家の人たちはこういう事態の責任取れるのかな+25
-0
-
275. 匿名 2023/02/19(日) 01:59:16
>>243
いやそれはちょっと極端。+7
-2
-
276. 匿名 2023/02/19(日) 01:59:21
>>260
親は離婚してるけど同性と再婚しますって言われたら正直無理だな+2
-0
-
277. 匿名 2023/02/19(日) 02:00:43
>>251
LGBT活動家達の言い分だと彼は立派なトランスジェンダーだけど、犯罪起こすとトランスジェンダーの枠から追い出されるんだよね+8
-0
-
278. 匿名 2023/02/19(日) 02:00:56
>>272
代理出産は同性婚同士でやったらいいと思うわ
+3
-0
-
279. 匿名 2023/02/19(日) 02:01:47
>>207
うんニュース番組でも綺麗事言っていた…+5
-0
-
280. 匿名 2023/02/19(日) 02:02:26
>>269
てか
同性が好きなら好きでよいじゃん
わざわざカミングアウトするのがおかしいのよ
ワタシはブサ男が好きだ~とか老け専よ~って
カミングアウトしないよね?
同性対象だけなんで声高に宣言するの?
自分は特別よ~ってでも言いたいの?+10
-1
-
281. 匿名 2023/02/19(日) 02:02:40
>>272
私も。
できないことを自然の原理に反して、自分のことだけ考えて権利を得ようとすることはあんまり賛成じゃないんだよね。
同性愛肯定派だし、差別してるわけではない。
+9
-1
-
282. 匿名 2023/02/19(日) 02:02:46
>>254
若い世代は賛成が多いみたいだけど全体でみると賛成派の方がマイノリティなんじゃない?+3
-2
-
283. 匿名 2023/02/19(日) 02:02:57
>>269
アメリカは36州が反LGBT法案に賛成してる
行き過ぎたLGBT保護の反動+4
-3
-
284. 匿名 2023/02/19(日) 02:03:21
>>269
私は異性愛者ですってわざわざ言わないんだから別にカミングアウトしなくていいよ、芸能人とかもそうだけど+7
-3
-
285. 匿名 2023/02/19(日) 02:03:25
>>242
言い方の違いでしょう
パートナーが意識不明で病院に運ばれても、結婚していないと空気。普通の夫婦なら説明があり同意書にサインできるのに。+7
-17
-
286. 匿名 2023/02/19(日) 02:03:54
>>263
それって荒井なんとかさんのこと?
さすがに「隣に住んでたら嫌だ」「見るのも嫌だ」は誹謗中傷だし叩かれてもしょうがないと思うけど。
誹謗中傷や悪口はよくないってことすら、言論弾圧になるの?人を傷つけないで同性婚を反対することってできないのか??+3
-2
-
287. 匿名 2023/02/19(日) 02:04:39
>>286
オフレコでしょ
+3
-2
-
288. 匿名 2023/02/19(日) 02:05:15
>>270
でも人権侵害なんだとか
それに恐怖を覚える人のことは無視でいいのかよって感じだわ
それならもう完全に第三の性の人用のスペースも設けて欲しいよね
女性側に来られたら怖いに決まってる+6
-0
-
289. 匿名 2023/02/19(日) 02:05:28
>>273
多様性を認めろという人たちが
自分たちを否定する勢力を許容しないというのが
最大の胡散臭さよねw
+6
-1
-
290. 匿名 2023/02/19(日) 02:05:50
>>285
パートナーシップ制度でほぼ賄えるんだしよくない?!+51
-1
-
291. 匿名 2023/02/19(日) 02:06:14
>>111
国際結婚の方が難しいらしいよ。
なんかゲイだとすいすいできるみたいに言ってるけどデマはやめた方が身のためだよ+5
-6
-
292. 匿名 2023/02/19(日) 02:06:27
>>241
不妊の女性と元男は全くの別物だからな。婚活する男性だって不妊もいるし、子供無しでもいいって人いるけど元男でも良いって人はいないよ+8
-0
-
293. 匿名 2023/02/19(日) 02:06:29
>>282
賛成派のが多いってトピ立ってたよね。
実際は賛成派の方がマイノリティっていうのはどこかのアンケート結果で出たりしてたの?世論調査で「同性婚」賛成64%…益若つばさ、本田圭佑、加藤浩次、鈴木亮平、柏木由紀ら有名人も続々賛意を示すgirlschannel.net世論調査で「同性婚」賛成64%…益若つばさ、本田圭佑、加藤浩次、鈴木亮平、柏木由紀ら有名人も続々賛意を示す 2月4日、サッカー元日本代表の本田圭佑が自身のTwitterにこう書きこんだ。 《同性婚。認めればいいだけ。簡単なこと。反対意見の真意は想像つく。で...
+2
-5
-
294. 匿名 2023/02/19(日) 02:06:38
>>285
血の繋がった家族でも個人情報なんちゃらで最近難しいこと多々ある…+8
-2
-
295. 匿名 2023/02/19(日) 02:06:46
>>194
デマはやめろ+3
-5
-
296. 匿名 2023/02/19(日) 02:07:00
岸田総理がLGBT法案に異常なスピードで取組みLGBT関連団体に直接謝罪する真の目的がマジでヤバい - YouTubeyoutu.beチャンネル登録⇒https://bit.ly/2Soye2Qメンバーシップ⇒https://www.youtube.com/channel/UCK_SP1RT1ZQMu1OIaPagEkg/join総合案内⇒https://forms.gle/ijZ4jVipkBUHvHck6夜の柴犬Twitterはこちら⇒ht...">
+0
-0
-
297. 匿名 2023/02/19(日) 02:07:15
>>277
都合が良すぎるね+8
-0
-
298. 匿名 2023/02/19(日) 02:08:09
>>278
貧困女性がやることになるよ
代理母が死んだり、障害児が産まれたら受取拒否とかトラブルになるよ+4
-0
-
299. 匿名 2023/02/19(日) 02:08:09
>>252
ちゃうやろ。最近巨乳になってるやん。手術によるもんか、詰め物してるんかは知らんけど。
んで、男への媚がエグいがな。+0
-0
-
300. 匿名 2023/02/19(日) 02:08:26
>>281
自然の原理に反するなら出生前診断もダメだし、中絶もダメだよ
当然歯列矯正とかもなし、出術関係もなし+5
-6
-
301. 匿名 2023/02/19(日) 02:08:28
イタリアの後でいいわ+1
-0
-
302. 匿名 2023/02/19(日) 02:08:51
日本ってまだまだ男性社会だし、結局は弱い立場の女性が我慢しろと言われることを危惧してるんだけど、GやBやTの男性にはその気持ちが理解できるのかしら。+7
-0
-
303. 匿名 2023/02/19(日) 02:09:27
>>268
区別だって言いながら「隣に住んでたら嫌だ」やら「見るのも嫌だ」やら発言してたらそれはもう差別だよね。
反対の人のなかでも差別意識が高い人の声が大きいから、あれは区別じゃなくて差別だろって感じてしまうのかな。+5
-0
-
304. 匿名 2023/02/19(日) 02:10:03
美輪明宏もそうやけど、なんでこんなに上から目線なん?(笑)もっと勉強しなさい!とかほざくけど、なんでこっちがわざわざマイノリティのために時間割かなあかんねん。
下から来いや。+23
-4
-
305. 匿名 2023/02/19(日) 02:10:06
>>300
いやいや極端だよ、、、+4
-2
-
306. 匿名 2023/02/19(日) 02:10:16
同性愛、トランス、同性婚は単純にひとまとめには考えられないと思うんだよなぁ+8
-1
-
307. 匿名 2023/02/19(日) 02:10:26
>>294
えぇ…なんで…
+2
-0
-
308. 匿名 2023/02/19(日) 02:10:52
>>23
イギリスのバスの中で同姓愛のカップルが殴られたりアメリカでも暴行受けたりしてる+30
-5
-
309. 匿名 2023/02/19(日) 02:11:03
>>305
いや、そうでしょ
自然の摂理に反することに税金出す必要ないんでしょ+3
-3
-
310. 匿名 2023/02/19(日) 02:11:05
>>245
入院時診療時あります+1
-2
-
311. 匿名 2023/02/19(日) 02:11:33
>>300
歯科矯正・・・+2
-3
-
312. 匿名 2023/02/19(日) 02:11:38
>>287
オフレコだとしても、そんな意識の人が政治家って怖くない?
隠れてミソジニー剥き出しの発言してるって発覚したら、たとえそれがオフレコだとしても女性として怖いし、政治家辞めてほしい。+5
-10
-
313. 匿名 2023/02/19(日) 02:11:50
パートナーシップ制度の解釈を拡大していくのではダメなんだろうか+11
-2
-
314. 匿名 2023/02/19(日) 02:12:06
>>286
同性婚は嫌い
同性婚は自然の摂理に反するというのは
従来の道徳観や常識に囚われた一つの(個人的)意見であり感情
人為的に作られた部落差別などとは違う
そういう人が気に入らなければ
そういう人を登用する政府や政権を選挙で追い落とせば済む話なのに
差別主義者というレッテルを張って葬り去ることがファシズムであり
民主主義や多様性を否定することだということに
LGBTQ推進者は気づいてないのか
気付きつつも自分たちの目標のために踏みにじっているのか
+9
-3
-
315. 匿名 2023/02/19(日) 02:13:38
>>281
他人に命の危険を負わせてまでやっていいことじゃないよね。レズビアンが精子提供で子供産むのは提供者に迷惑かけなきゃOKだけど+5
-0
-
316. 匿名 2023/02/19(日) 02:13:45
>>285
同性婚以前に
事実婚でも制限されていることは普通にあるよ+17
-0
-
317. 匿名 2023/02/19(日) 02:14:15
>>312
政治家は一切悪口、陰口は許されないの?
+3
-3
-
318. 匿名 2023/02/19(日) 02:15:12
>>216
寛容だったのは明治まででしょ
今は別に寛容じゃないよ
+7
-3
-
319. 匿名 2023/02/19(日) 02:15:39
>>307
家族といえど第三者だからじゃない?
病院に説明求めても、まずは患者本人の了承得て下さいって言われる事あるよ
病院側から患者を説得してくれるパターンもあるけど+9
-0
-
320. 匿名 2023/02/19(日) 02:15:55
>>317
横
記者のいないところで話さなければいいんじゃない
そもそもオフレコって絶対バラしてはいけないってことではないよ
なんか勘違いしてる人もいるけどさ+3
-1
-
321. 匿名 2023/02/19(日) 02:16:16
>>314
あんたの好き嫌いで世界の潮流を止めるの?
誇大妄想だね+4
-11
-
322. 匿名 2023/02/19(日) 02:16:18
>>309
あのね、歯科矯正は工夫や知恵でしょーが。
自然の原理に反するって、人間のありのままとか手を何も加えないとかじゃないよ。
だから極端って言ったんだけどね。+5
-2
-
323. 匿名 2023/02/19(日) 02:16:44
>>312
オフレコはオフレコよ
コレを守らないと
もうオフレコ取材は成り立たない
発言に問題があったのなら
その場で居合わせた記者が
その時点で発言者に問いただせば済む話
それをしなかった時点で
その場に居合わせた記者も発言者の意見を追認した同罪者よ+8
-3
-
324. 匿名 2023/02/19(日) 02:17:10
>>312
ものの例えとして書いてるんやろうけど、ミソジニーとLGBTQ問題を一緒くたにはしたらあかんやろ。+7
-3
-
325. 匿名 2023/02/19(日) 02:17:18
>>313
同性愛者の求めることって相続とか病院の立ち会いとかだからそれで良いと思うんだよね。+12
-0
-
326. 匿名 2023/02/19(日) 02:17:21
>>308
欧米はその代わり周囲の人がカウンターで声あげてくれること多いからね
日本は絶対そういうのない
あるのは無駄な暴走正義でバカッターの学校に電凸したりする
あれはただの憂さ晴らし+7
-3
-
327. 匿名 2023/02/19(日) 02:17:23
>>7
今時、そんな人いる?+80
-5
-
328. 匿名 2023/02/19(日) 02:17:36
>>245
番組では同性婚より男女という考え方とかトランスジェンダーが女性アスリートとしてスポーツすることについて議論してたけど
理解が広がらないことによってアメリカはトランスジェンダーへの差別がすごくて自殺者が多いとか言ってたよ
理解を深めるために教育にいれるってことなら確かに議論が必要なのかもね
パートナーが入院したときの病状を聞かせてもらえないとは聞くね
事実婚相手なら今でも認められてると思うしパートナーシップでもそうなはず
でもパートナーシップでは配偶者控除とか受けられないんだって
そういう面でも同性婚を認めてほしいみたい
里親は単身でもなれるよね?養子縁組は元々簡単にできないし審査さえきちんとしてれば今と変わらないのかな
+2
-0
-
329. 匿名 2023/02/19(日) 02:18:14
>>321
世界ってw
G7が世界って思っている人も御目出度いよね+1
-3
-
330. 匿名 2023/02/19(日) 02:19:40
>>303
差別された側も、前者の経験を声を大にしやすいよね。+0
-1
-
331. 匿名 2023/02/19(日) 02:19:54
>>325
両性の解釈がどうとかって裁判したりしてるけど、なんとなくそれは逆効果じゃないのかなって思っちゃうわ+5
-0
-
332. 匿名 2023/02/19(日) 02:20:24
>>280
でもしなかったらしないで「嘘つかれた」「隠すなんて卑怯」って言う人居るよね。
わたしは当事者じゃないけど、じゃあどうすりゃいいのよって思うよ。結局隠す隠さない以前に同性愛者って事実に嫌悪してるんじゃないかな。+1
-0
-
333. 匿名 2023/02/19(日) 02:20:40
>>324
秘書官の話なら、ミソジニーとまんま一緒だったよ+7
-0
-
334. 匿名 2023/02/19(日) 02:20:44
>>329
国際社会の大潮流(世界)の中の重要な会合であることは間違いない。いち個人のチンケな好き嫌い論いらない。+3
-6
-
335. 匿名 2023/02/19(日) 02:21:10
そういう方たちがどういう風に愛を育もうがそれは好きにしたらいいじゃない。でも最近図に乗ってないかい?健常な人間の肩身が狭くなってるよ。+4
-2
-
336. 匿名 2023/02/19(日) 02:21:18
>>299
巨乳も女装の一種じゃんw
女の裸を見てチンチン勃起して射精したんだから
男じゃん+2
-0
-
337. 匿名 2023/02/19(日) 02:21:41
>>327
昔ほどじゃないけどいるよ
やっぱり40過ぎて独身だと同性でも問題あるって思われてるよ+12
-14
-
338. 匿名 2023/02/19(日) 02:22:30
>>334
>国際社会の大潮流
欧米の人口だけで中国にすら負けるのに
国際社会の大潮流wwwwww+2
-4
-
339. 匿名 2023/02/19(日) 02:22:31
>>322
自分にとって都合よすぎでしょ+0
-2
-
340. 匿名 2023/02/19(日) 02:23:29
>>284
そうは言うけど「あの人ゲイっぽい」とか「隠しててもバレバレ」とか詮索してる人、ガルにも良くいるよね。
あと単純に「彼女は?」「結婚は?」って聞かれるたびに嘘つき続けるのストレスじゃないかな。
というか同性愛者だからこそこそしてろって、犯罪者でもないのに酷くない?+5
-2
-
341. 匿名 2023/02/19(日) 02:23:36
>>322
不妊治療も代理母や精子バンクも養子も工夫や知恵でしょ+0
-0
-
342. 匿名 2023/02/19(日) 02:24:45
>>328
里親は単身者で登録しても難しいと思うよ
金銭的な問題とか
できたら男が稼いでて女が専業主婦が1番受け入れられやすい
どこまでの権利かって話だけど、差別からの自殺は法律云々より各々の意識やトランスジェンダーが女性競技に参加することが差別を加速させてると思う
現にLGBTの声が大きくなるほどなしなしってなる
+12
-0
-
343. 匿名 2023/02/19(日) 02:25:51
>>340
こそこそしてろなんて言ってないけど、言いたい人は言えばいいし言いたくなきゃそれでいいじゃん
理解ある側のアウティングもどうかと思うが+1
-3
-
344. 匿名 2023/02/19(日) 02:26:40
>>317
陰口悪口言うにしても普通もっと時と場所考えるでしょ?
あそこであんな発言しても大丈夫と思ってしまう時点で政治家向いてないよ。+2
-0
-
345. 匿名 2023/02/19(日) 02:27:02
>>338
国際政治での駆け引きとはそういうものであって、個人の好き嫌い論は読みたくない+3
-0
-
346. 匿名 2023/02/19(日) 02:27:54
>>343
横だけど
>言いたい人は言えばいいし言いたくなきゃそれでいいじゃん
なら
>私は異性愛者ですってわざわざ言わないんだから別にカミングアウトしなくていいよ、芸能人とかもそうだけど
っていう必要もないよね…+1
-0
-
347. 匿名 2023/02/19(日) 02:28:12
LG BT Q を合法化させた後は真の目的の少児性愛を合法化させようとしています、環境ホルモンやワクチンの作用で男性の女性化と女性の男性化を意図的に仕掛けています、アメリカの学校教育でアイデンティティー、クライシスに陥り性転換まで混乱したまま行なってしまう生徒がいます、ナチュラルな方は5%から10%それ以外は生物実験と文化操作の結果です+0
-0
-
348. 匿名 2023/02/19(日) 02:28:15
>>339
いやいや、そこに自分以外の命はかかわってこないよ。だから知恵と工夫。+1
-2
-
349. 匿名 2023/02/19(日) 02:29:00
>>191
違うね
国が日和ってそんなおかしな事を裁判で口走ったからおかしな事になってる
婚姻をガチガチなルールとして運用し始めたのは明治だよね
そこから今では婚姻はどう変わったのかな
+5
-56
-
350. 匿名 2023/02/19(日) 02:29:07
>>1
そういう話じゃなく、同性結婚が合法になったら帰化した外人が同胞と偽装結婚して簡単に日本国籍を得れるようになる
同性同士なら女性も危機感無くなるだろうから金のために偽装結婚するハードル下がりまくるだろう
外人男性が日本国籍の女性に偽装結婚してもらうより、離婚歴とか気にしない日本国籍の男性に金払って偽装結婚してもらうほうが圧倒的に簡単
同性婚を合法にする前に、結婚することによって得られる優遇措置を全て無くすべき
婚姻の優遇が無くなったら誰も話題にしなくなるだろうね+97
-4
-
351. 匿名 2023/02/19(日) 02:29:17
>>343
いや「別にカミングアウトしなくていいよ」って言ってるじゃん。アウティングが良くないのは当然だけど、この話もなんで急に出てきた??+0
-0
-
352. 匿名 2023/02/19(日) 02:29:20
>>341
私がいつそれに賛成してると言ったのかな?+0
-1
-
353. 匿名 2023/02/19(日) 02:29:26
オフレコの話を表に出す記者と
オフレコだからといって社会的に言っちゃダメな事を話してしまう秘書官がダメなのでは?
+1
-3
-
354. 匿名 2023/02/19(日) 02:30:23
>>341
養子はまたちがうよね。
自然の摂理じゃなく制度の問題です。+1
-1
-
355. 匿名 2023/02/19(日) 02:30:35
>>314
LGBTQ当事者の人らって、怒の感情が凄い。何故己のセクシャリティを隠さないといけない。何故マイノリティ扱いをしてくる。何故、何故の塊。
で、その悲しみを理解しようとしないヘテロに憎悪を向けてくる。挙げ句が差別主義者扱い。
なんで私がその手の人が嫌いなのか。圧がきついからやな。それこそ多様性の意味を履き違えて、自分らこそが弾圧者になってしまってる事に気づいてない。そこがうざいんやなー。+4
-6
-
356. 匿名 2023/02/19(日) 02:30:40
>>7
偽装結婚がいらなくなる訳で良いことじゃないの?+11
-2
-
357. 匿名 2023/02/19(日) 02:31:53
>>326
絶対!……
+1
-1
-
358. 匿名 2023/02/19(日) 02:31:53
>>350
偽装結婚しても日本国籍なんて簡単に取れないよ
残念ながら+4
-12
-
359. 匿名 2023/02/19(日) 02:32:24
>>352
全部同じ人だと思うけどさ、
もう挙げてくる例が論点ずれたり、私の意見をたたきのめしたいだけの極端な議論になってるから、疲れたよ。
議論ありがとね。+1
-0
-
360. 匿名 2023/02/19(日) 02:32:25
>>323
「僕も、見るのも嫌だな、と思うこともある。」って言ってたんだよね
あの場にいた記者も政府関係者も皆でLGBTってキモいよねーって言ってたってこと
わざと失言引き出してそれを公開する記者の悪意がある+7
-4
-
361. 匿名 2023/02/19(日) 02:32:34
同性愛の人は昔からいるけど人類は滅んでないから同性婚認めたら出生率が下がるってのは真っ赤な嘘。
本能で生きてる動物にも同性愛者はいる。
つまり、同性愛は増えすぎた人類を抑制するためにも必要な存在なんだよ。働きアリの中で1割はサボる蟻が出てくるのと同じ。
+8
-1
-
362. 匿名 2023/02/19(日) 02:33:17
>>266
なってる笑笑+2
-2
-
363. 匿名 2023/02/19(日) 02:33:19
>>355
散々踏みつけてきたからやり返されてるだけじゃないの
昭和の頃の女性の権利と一緒+4
-3
-
364. 匿名 2023/02/19(日) 02:33:44
>>324
いや、連日同性婚のトピ立ってて反対派の意見聞いてると女性に対する差別発言と似たものを感じるよ。+2
-2
-
365. 匿名 2023/02/19(日) 02:33:48
>>341
まちがえた
あなたね
全部同じ人だと思うけどさ、
もう挙げてくる例が論点ずれたり、私の意見をたたきのめしたいだけの極端な議論になってるから、疲れたよ。
議論ありがとね。+2
-1
-
366. 匿名 2023/02/19(日) 02:34:01
>>218
そこがそもそも噛み合ってないよね
結婚したら帰化や税金や手当で得をするから同性婚を違法にしてるのに、人を愛したことないのねーとか意味不明な批判してる人たちばっかだよね+41
-3
-
367. 匿名 2023/02/19(日) 02:34:03
>>360
オフレコで記者がどうこう自分の意見言うことはないよ
オフレコって取材だから記者は質問するだけ+2
-0
-
368. 匿名 2023/02/19(日) 02:34:49
>>359
自然の摂理なんて極端な話持ち出すからでしょw+1
-2
-
369. 匿名 2023/02/19(日) 02:36:31
同性愛は神の見えざる手と同じ。
人口爆発を抑制する為に自然に生まれてくるようになってる。+0
-1
-
370. 匿名 2023/02/19(日) 02:36:39
>>357
絶対は言い過ぎだったかしら?
でも、たとえば店で「きもいホモップルでていけよー」って絡まれたときに他のお客さんが「お前こそ出て行けよ!」「そうだそうだ!」みたいなこと起きるかな?
女性専用車両みたいに全員同じカテゴリーならありえるけどさ+2
-2
-
371. 匿名 2023/02/19(日) 02:39:33
少数派がデカい顔しちゃダメなんだよ。
私はトンカツを塩で食べるんだよ!1番美味しいんだから認めろよ!とかまわりに無理強いしたくない。+1
-5
-
372. 匿名 2023/02/19(日) 02:42:07
>>134
その場合でも政治家が公の場で発言するような事じゃないし、それを法律に反映するのも違うね+15
-2
-
373. 匿名 2023/02/19(日) 02:42:11
>>246
欧米の方がレベル低いんだが
何故欧米でLGBT理解促進法が必要だったか
ゲイパーティ、ゲイポルノ、ゲイのテレビ出演に襲撃で毎年多数の死傷者が出ていたから
昔から女装した男性がテレビ出演して人気だった日本とは全く違う社会
肩を並べると言うなら、日本だけG7で唯一導入していないとされる「人権侵害に関与した人物や団体に制裁を科す人権侵害制裁法(マグニツキー法)」の成立の方が重要+7
-4
-
374. 匿名 2023/02/19(日) 02:42:42
>>20
男と女じゃ無いと、子供は産めないのね。子供を実際に産むのは女なのね。子供居なくなると、将来的に国が保てないのね、だから少子化対策するのね。実際にこのまま子供が減っていったら、社会は回らなくなるよ。困るのは自分達の子供、孫なのよ。+119
-15
-
375. 匿名 2023/02/19(日) 02:42:50
>>368
何となく理解できたよ。
あなたにとって壮大=極端だと思ったから、極端なツッコミしてたんだね。
でもね、極端ではないよ。私の意見の核であり軸なんだよ。
多分一生分かり合えないね。
ありがとう。
+1
-2
-
376. 匿名 2023/02/19(日) 02:43:49
三輪さんてゲイなの?
ただ女装してるだけ?+0
-0
-
377. 匿名 2023/02/19(日) 02:44:46
多様性を目指すなら
気持ち悪いと感じる人間の方にも配慮してくれよ
+5
-5
-
378. 匿名 2023/02/19(日) 02:45:06
>>20
結局安倍さんとかパソナとか上の連中ってそうなんだよね
自分たちが肥えるための歯車になる人間が欲しいだけ
国民のためじゃなくて自分たちのためなんだよね+38
-35
-
379. 匿名 2023/02/19(日) 02:46:46
>>295
どこがデマなの?可能性の話をしているのに
国際結婚て難しくないし日本で婚姻届提出のみで戸籍作れるって異性でもあるんだから単純に考えても偽装結婚増えるよ
夫婦であることの証明って異性間でもセックスレスや子なしもあるんだからいくらでもできることは可能よ?
例えばだけど最近の強盗殺人の犯人のような反社と繋がりある半グレなんかは東南アジアにもネットワークあるからコーディネートもっと容易にできてしまうけど?でもそれを偽装だって証明はできないじゃん、目の前でセックスしたら夫婦なんか?+2
-3
-
380. 匿名 2023/02/19(日) 02:46:52
>>376
ゲイ+0
-0
-
381. 匿名 2023/02/19(日) 02:47:12
>>370
ただ食事してる人に出てけっておかしくない?+4
-0
-
382. 匿名 2023/02/19(日) 02:48:18
>>3
同性同士のパートナーシップを公的に
認めるのはいいと思うけれど、
男女のパートナーシップを前提にした現行の婚姻
制度をそのまま適用するのは違うと思う。
別の制度をつくれば良いだけ。+238
-5
-
383. 匿名 2023/02/19(日) 02:48:21
>>371
大多数のLGBTQは空気を読んでおとなしくしてんじゃん。+1
-0
-
384. 匿名 2023/02/19(日) 02:49:19
日本は昔から衆道文化があったから欧米よりも寛容なイメージ+3
-4
-
385. 匿名 2023/02/19(日) 02:50:07
>>377
気持ち悪いと感じることが駄目ではないんだよ。
別にあなたの事を気持ち悪いと感じる人が居ても別に駄目ではないと同じで
でも言葉や態度に出してくる事でいい気はしないよね?
+5
-0
-
386. 匿名 2023/02/19(日) 02:50:49
>>379
横だけど
外国人は結婚しても戸籍は作れないよ
さらに結婚しても3年間は帰化できないし、会話能力、収入、前歴なしだから偽装結婚するような人はまず無理だよ
永住権も二人の間に子どもがいる場合の特例以外は帰化並みに厳しいよ
ただ結婚して離婚しましたじゃ無理+5
-1
-
387. 匿名 2023/02/19(日) 02:51:21
>>382
賛成!
質が違うものを、全部一色単に平等にっていうところがなんか違和感ある。+79
-6
-
388. 匿名 2023/02/19(日) 02:52:40
>>30
今は男女ペアの間に新たに生まれる子どもの
権利を守るために婚姻があると思ってる。
片親や同性でも養子とかイレギュラーは
あっても大半が父母によって育てられる訳だし。+3
-6
-
389. 匿名 2023/02/19(日) 02:52:47
>>385
そうだね。+3
-0
-
390. 匿名 2023/02/19(日) 02:53:00
>>381
LGBTに限った話じゃなく、差別主義者はそういうこと考えないでやるから
ただ仕事してるだけなのに仕事回さない無視するって問題になってる
+2
-0
-
391. 匿名 2023/02/19(日) 02:53:03
>>25
平等にするだけで混乱するならその社会に問題があるんじゃ?
異性愛者をどうこうしようとしているわけではなく、マイノリティがマジョリティと同じ権利をもらう、ただそれだけのことだよ
異性愛者は今まで通りの生活すれば良いだけ+15
-29
-
392. 匿名 2023/02/19(日) 02:53:57
>>23
ゲイだと知られても命取られたりしない日本は外国より遥かに寛容だと思うんだけど
外国でLGBT運動が盛んなのはゲイである事が生命や社会的地位を脅かされる危険が常にあるからだよ+50
-2
-
393. 匿名 2023/02/19(日) 02:54:46
>>382
そうだけど、それも多分自民はする気にないよ。
婚姻制度を悪用されたり、被扶養者が増えることを懸念しての事なんて建前だから。
あなたの書いてる「同性愛を公的に認める」という事自体をしたくないから、後付で色々並べ立ててる。
要は同性愛なんて隠れてやるもんで、表に出してきていいものじゃない というスタンスが変わることを岸田総理含め反対している
欧米の手前言えないんだろうけどね
+13
-9
-
394. 匿名 2023/02/19(日) 02:55:08
>>13
ブスな子ほどこれ言うよね。笑+24
-36
-
395. 匿名 2023/02/19(日) 02:55:27
>>386
だから帰化したら作れるじゃん
+1
-1
-
396. 匿名 2023/02/19(日) 02:56:05
所得税とか配偶者ビザのために偽装結婚してもいいかもってなる人達が出てきそう
ただでさえ異性同士でもいるのにそれが増えるとなると+0
-3
-
397. 匿名 2023/02/19(日) 02:56:06
>>387
🏳️🌈で証明してるのに皮肉だねぇ+0
-3
-
398. 匿名 2023/02/19(日) 02:56:12
>>391
性質の違うものを何でも平等にすればいいってもんじゃない。性質が違うんだから、同じじゃなくてあたりまえ。そこに差別があってはいけないだけ。
性質が違うんだから、パートナーシップ制度の拡大でもいいんじゃない?
+24
-7
-
399. 匿名 2023/02/19(日) 02:56:14
>>384
気持ち悪いとか思ったり口に出しちゃうのってせいぜい中学生くらいまでだよね。自分に関係無い限りは好きにすればというくらいにしか思わない。+4
-1
-
400. 匿名 2023/02/19(日) 02:56:14
>>382
その「別の制度」と分けることが差別なんだよ
結婚って正式なパートナーを決める制度で、そこに性別の制約がなくても成り立つから海外でも同性婚がある+3
-27
-
401. 匿名 2023/02/19(日) 02:56:19
>>172
戸籍のフォーマット変えればいいだけではないかな
戸籍のフォーマットって明治から戦前は5回ぐらい変わってる
戦後は新しい戸籍制度になってから1度も変わってない
むしろ、それがおかしいのに+0
-7
-
402. 匿名 2023/02/19(日) 02:56:23
>>384
寛容だったら同性婚とっくに認められてるし、少数派の声がでかくてうざいとかも言われないよ。+2
-2
-
403. 匿名 2023/02/19(日) 02:56:36
ミワサン+0
-0
-
404. 匿名 2023/02/19(日) 02:57:04
>>391
人口再生産に寄与する可能性がゼロの婚姻に同等の権利を持たせる必然性がない
配偶者特別控除まで受ける気?+7
-12
-
405. 匿名 2023/02/19(日) 02:57:44
>>246
イギリスの犯罪組織は同性婚を不法滞在に悪用してるとネットニュースになってたけどね+15
-2
-
406. 匿名 2023/02/19(日) 02:57:44
>>400
シビルユニオンとかあるじゃん。
+4
-1
-
407. 匿名 2023/02/19(日) 02:57:44
>>395
3年かかるからガルみたいに大量にできないよ
あと日本の警察は馬鹿じゃないから+3
-4
-
408. 匿名 2023/02/19(日) 02:57:46
日本は同性愛は処罰されないし禁止でも無いんだからちょい違うよ。人が人を愛する事は別にいいの。
法律で同性婚を認めた先に何があるか考えてるのかな?単純に差別よくない!海外でも認めてるから日本は遅れてる!って感覚だけでしょ?日本は同性愛は禁止してないって。色んな犯罪や事件、その他の枠も認めろと騒ぎ出すに決まってるのよ。それこそ、差別だって言って。10年前に認めた国のスピーチを素晴らしいと賞賛してたりするけど、その国は10年後はどうなってるか知ってるのかな?騒いでるのはビジネスで差別するなって言ってる人達だけでしょ。金が絡んでるから必死なんだよ。あとは単純に生物としては異常なのよ。正常ならば異性に興味を持ち、子孫を残していくのが本能なの。当事者達には申し訳ないが自然界ならば淘汰されていくの。人間だからそうならないだけなのよ。でも、差別はしないでくださいってのは別にいいの。それが理由で差別はしちゃいけないよ。同じく人間だから。イジメたり不利益を被ったりはしちゃいけないとは思うけどね。それとこれとは別なんだよ。法律で認める必要あるの?偽善で声高に認めればいいって言ってるけど、困るのは子供、孫やその下の世代であって、実際に国が困り始める頃には自分達は居ない可能性が高い。そうやって国は滅びてくんだよ。どっかの国に乗っ取られてたりしてね。+7
-5
-
409. 匿名 2023/02/19(日) 02:57:55
>>398
夫婦の性質の違いが何の問題になるの?
異性愛者だって色んな夫婦がいて一概に同じ性質とは言えないけど+4
-13
-
410. 匿名 2023/02/19(日) 02:57:58
>>400
いやそれは区別だよ。
内容が違うもの。
+25
-4
-
411. 匿名 2023/02/19(日) 02:59:29
>>409
問題なんて話じゃないでしょ。
409さんだって、性質の違いみとめてるよね。それが区別ってこと。
+4
-4
-
412. 匿名 2023/02/19(日) 02:59:52
>>404
子育てしてる同性カップルはいるわけで
もっと合理的な婚姻制度に変えたらいいと思う
子どもに関する控除は子育てしてるカップルだけ(これまでより控除額を増やす)
3号は廃止
配偶者の権利は死後親族から守るためにも同性カップル異性カップルでも必要+6
-14
-
413. 匿名 2023/02/19(日) 02:59:56
>>20
田嶋さんで脳内再生されたわ+24
-5
-
414. 匿名 2023/02/19(日) 03:00:23
>>404
そもそも配偶者控除が今の日本にはもういらないから。
結婚してるだけで控除はいらない。
冷静に考えたらなんであるのかもわからない制度だしね
子供がいる分だけ控除で十分。
+13
-5
-
415. 匿名 2023/02/19(日) 03:01:02
>>318
どこが?パートナーシップ制度出すまで寛容だと思うけど+8
-4
-
416. 匿名 2023/02/19(日) 03:01:26
>>410
だから、パートナーが異性であるかどうか区別した制約である必要性は?
+2
-11
-
417. 匿名 2023/02/19(日) 03:01:52
法律婚での夫婦 同性カップル
婚姻届 ◯ ✕
戸籍 同じ戸籍 別の戸籍
住民票の記載 妻/夫 特になし
夫婦としての社会的認知 ◯ ✕
同居・協力・扶助義務 ◯ ?
法定相続権・遺留分 ◯ ✕
婚姻費用分担義務 ◯ ?
関係解消時の財産分与請求 ◯ 否定した裁判例あり
貞操義務 ◯ 認められた裁判例あり(最高裁が上告棄却し確定)
配偶者控除(所得税) ◯ ✕
配偶者ビザ ◯ ✕
子どもの共同親権者 ◯ ✕
親権者死亡時に残されたパートナーが子どもの親権者になれるか ◯ ✕(遺言で未成年後見人と指定することは可能)
犯罪被害者遺族給付金 ◯ 否定された裁判例あり(控訴しており確定していない)
健康保険の扶養家族 ◯ ?
公的年金保険の第3号被保険者 ◯ ?
遺族年金 ◯ ?
病院での面会・病状説明・手術同意 ◯ △
LGBT団体のサイトで見たけど、これを決めるためにはそりゃもうちょい時間かかるよ。
ただでさえ?が多いんだから。+7
-0
-
418. 匿名 2023/02/19(日) 03:03:08
同性婚、問題ないって人も居るけど、子供が絡むと問題大アリじゃない?
初婚同士だけじゃないんだし、普通に結婚して子供もうけた人が離婚して、再婚する時に同性と再婚したら、子供の両親が必然的に母×母、または父×父になってしまう。
再婚の場合は子供が成人してからとか、色々と慎重に議論しなきゃダメな問題でしょ!+9
-4
-
419. 匿名 2023/02/19(日) 03:03:12
>>416
だれも制約なんて話してないですよ( ; ; )+2
-0
-
420. 匿名 2023/02/19(日) 03:03:26
>>415
日本のパートナーシップ制度は国がやってるわけじゃなく、自治体がやってるものだから正式なものじゃない+3
-0
-
421. 匿名 2023/02/19(日) 03:03:26
>>409
同性婚は子孫残さないでしょ
異性婚でも子なし夫婦はいるけれど、それは法の遊びの部分で致し方ない
基本的に婚姻は子孫を残すことを念頭に置かれているシステムなんだから
何故婚姻にこだわるのか
養子縁組でとりあえず家族にはなれるし遺産相続できるし、身元保証人にもなれる
家族がいないことのデメリットって身元保証と遺産相続くらいだし+18
-6
-
422. 匿名 2023/02/19(日) 03:03:36
>>384
衆道文化というのは
セックスの単なるPLAYであって
婚姻制度にすり替えるのは
LGBTQ推進派の詭弁
衆道文化で対象者を世継ぎや家督相続に繋げた例ってないよねw
単なるPLAYよ
戦場の性欲のはけ口よ
紳士の嗜み程度の物
刑務所で美形が襲われるのと同じw
LGBTQ推進者は都合よく自己主張に衆道文化を利用しているだけよ
長子相続が絶対の時代を無視してるよね
豊臣秀吉が何故秀頼に執着したかを考えたら分かるよね
+2
-4
-
423. 匿名 2023/02/19(日) 03:04:24
>>419
あっ間違えました。
内容が違うから、今の法律に当てはめて考えずに、新たに考えればいいって話です。+0
-0
-
424. 匿名 2023/02/19(日) 03:04:42
>>418
再婚しても再婚相手と子どもが養子縁組しない限りは法律上は科の他人
仮に再婚しなくても現在でも一緒に住めるんだから議論の意味がないよ
+0
-0
-
425. 匿名 2023/02/19(日) 03:04:47
>>353
言っちゃだめ?言論弾圧こっわ。+1
-2
-
426. 匿名 2023/02/19(日) 03:05:01
>>419
だから、パートナーが異性であるかどうか区別した制度である必要性は? 性別の制約がなぜ必要なの?
+2
-9
-
427. 匿名 2023/02/19(日) 03:05:11
夫婦別姓がいいから事実婚を選ぶ人もいれば、パートナーシップじゃ不満なLGBTの人もいて、なんか訳わからなくなってきたな。+3
-1
-
428. 匿名 2023/02/19(日) 03:05:37
>>407
反社根絶やしにできないのに
下請けがやって結婚に興味ない闇バイトが数千万でやる+8
-0
-
429. 匿名 2023/02/19(日) 03:06:50
>>425
横だけどオフレコでも流出してる政治関係者たくさんいるのに学ばないのかな
仕事上職を失うのは仕方ないよ+4
-1
-
430. 匿名 2023/02/19(日) 03:07:06
>>426
え、答えてますけど。
内容がちがうからですよ。
既存の法律に無理やり納めるのではく、現状をみて決めるだけです。
必要性は、新たなものだからですよ。+8
-1
-
431. 匿名 2023/02/19(日) 03:08:07
>>420
じゃあ国が結婚は無理だけどパートナーシップは認めるよってすれば満足するの?+5
-1
-
432. 匿名 2023/02/19(日) 03:08:12
>>24
インターネッツに毒され過ぎ+14
-63
-
433. 匿名 2023/02/19(日) 03:08:14
隠れてやって
子供に悪影響
純粋で無知な小さい子が変なところに目覚められても困る
小さい頃親のAVやらそういうシーンを見てしまった事がきっかけで早熟すぎたりおかしな性癖になってる人もいるよ
そういうのを危惧してる+0
-2
-
434. 匿名 2023/02/19(日) 03:09:11
>>31
性欲が絡んでるから重要視というより濃い関係だからじゃない?
男女は恋愛→婚姻→家族の形になるから社会的に特別視されていて、同性愛は恋愛部分からそれに乗っかって主張している感じなのかな
特別視といえば性欲絡まない親子関係だって社会的にはかなり重要視されるものだしね
+1
-8
-
435. 匿名 2023/02/19(日) 03:09:14
>>241
遺伝子レベルがれっきとした男のままの偽女と結婚したいノーマルの男はいません+3
-3
-
436. 匿名 2023/02/19(日) 03:09:31
>>105
すごくわかる
美男同士、美女同士、美男美女
美しい者同士なら私はいいなと思う
ブス同士は性別なんであろうと気持ち悪い
少なくとも人目につく所ではおとなしくしててと思う+14
-13
-
437. 匿名 2023/02/19(日) 03:09:38
何でもアリだけど
LGBTの声が大きくなりすぎて逆差別みたいになるのは反対
例えば女風呂に心だけ女のカラダ男が入って来るとかはダメ+10
-3
-
438. 匿名 2023/02/19(日) 03:10:00
>>426
逆に何でおなじにこだわるのですか?
差別されずに権利を得たいのが目的でしょ?
そこがきちんとしていればいいのでは?
+12
-1
-
439. 匿名 2023/02/19(日) 03:10:09
>>232
それで丸く収められると困るんでしょうね
背後にいる悪い人達は+36
-0
-
440. 匿名 2023/02/19(日) 03:10:35
>>59
フランスをマネするなら自給自足をマネしてほしいわ
まずは酪農家を助けてあげて
1日約17万円分も牛乳を捨ててるんだよ?廃業に追い込まれてる酪農家を助けてあげて。
減産って何なのさ?+18
-0
-
441. 匿名 2023/02/19(日) 03:11:22
そもそも結婚というのは家と家の結びつきなのに子孫を残せない家を継げない人たちが何故結婚にこだわるのかわからない
財産の事や病院で立ち会えない問題はパートナーシップで権利の拡充を目指していけばいいんじゃないの?+4
-10
-
442. 匿名 2023/02/19(日) 03:11:31
>>191
いやいや
男女の夫婦でも精子提供・代理母・人工授精なんてよくあることだよ+11
-49
-
443. 匿名 2023/02/19(日) 03:11:34
>>353
昔福田首相がオフレコで強姦について「裸のような格好をする女性も悪い」って言ったことが報道されたよ
その頃にガルがあったら絶対福田のこと叩いて、オフレコ流した記者叩いてないと思うよ+4
-0
-
444. 匿名 2023/02/19(日) 03:13:05
>>438
区別されることが差別に繋がるからだよ
同じ国で黒人が白人と区別されて黒人用の法律があったのと同じ+4
-10
-
445. 匿名 2023/02/19(日) 03:13:16
>>232
パートナーシップ制度って条例みたいなもんだから法的効力は限定的だよ
国レベルで拡充するにしても、結局法律作らないとだめなんだけど+3
-0
-
446. 匿名 2023/02/19(日) 03:13:48
>>430
答えになってないよ
内容が違う、の内容って?+1
-5
-
447. 匿名 2023/02/19(日) 03:13:52
>>424
養子縁組しちゃうかもしれないでしょ。
ただ一緒に生活しているだけの赤の他人と、実際親になってしまうのでは子供にとって雲泥の差だと思うけど。
+1
-2
-
448. 匿名 2023/02/19(日) 03:14:04
>>431
そうなんじゃない?
現状の婚姻制度の中には組み込めないから、パートナーシップ制度という形の「結婚」を認める というものならば納得するんじゃないかな+1
-1
-
449. 匿名 2023/02/19(日) 03:14:54
この少子化の時代に子供も作れない同性同士で結婚とは何ごとか!
愛などいらぬ!産めよ、増やせよ!富国強兵!天皇陛下バンザアアアアアアアアァイ+2
-1
-
450. 匿名 2023/02/19(日) 03:14:58
>>440
てか
何で宗教も価値観も人種も違うフランスのマネしなくちゃならないの?
我々はフランスより劣る劣等民族なの?
ナポレオンに熱狂し
国王をギロチンにかけ
ナチスに真っ先に降伏するような連中が
我々より優れているの?+2
-4
-
451. 匿名 2023/02/19(日) 03:15:02
>>427
夫婦別姓がいいから事実婚選ぶというより、夫婦別姓は事実婚しか無理だから選んでるが正解では…+6
-0
-
452. 匿名 2023/02/19(日) 03:15:10
昔はお見合い結婚の方が多かったし単純に子孫を作ることだけを考えたのが国が定めた異性婚でしょ+5
-7
-
453. 匿名 2023/02/19(日) 03:15:17
>>441
そんなこというなら不妊カップルは結婚するなという話になるけど+9
-0
-
454. 匿名 2023/02/19(日) 03:16:12
>>447
それは別に男女の再婚も一緒だと思うんだけど…
ことさら同性だからってアレルギー起こしてる人は余計なお世話というか、養子縁組するのはあなたじゃないですしって話+7
-1
-
455. 匿名 2023/02/19(日) 03:16:19
>>444
区別と差別は違う
区別というのは合理性が伴うもの
黒人と白人を分けるのは単なる差別+9
-4
-
456. 匿名 2023/02/19(日) 03:16:34
なんか自分に関わることだけは甘いよね
いつもは女や若者とかについてボロクソ言ってない?+2
-2
-
457. 匿名 2023/02/19(日) 03:16:55
>>442
日本において精子提供、代理母はかなり少数+30
-3
-
458. 匿名 2023/02/19(日) 03:17:16
オジオバさん+0
-0
-
459. 匿名 2023/02/19(日) 03:17:18
>>13
通報した+13
-27
-
460. 匿名 2023/02/19(日) 03:17:19
>>444
それはちょっと例えが違います。
その例は明らかに差別です。
区別は必ずあります。人間皆違いますから。
区別と差別はきちんと学ばなくてはいけません。
あなたの会話の流れを読むと世界のありとあらゆるものが区別ではなく差別になりますよ。
区別と差別は別物です。+12
-1
-
461. 匿名 2023/02/19(日) 03:18:08
>>13
異性でも気持ち悪いからなんかそれはズレてる+93
-0
-
462. 匿名 2023/02/19(日) 03:18:21
>>453
そしたら、不公平にならないように異性愛のカップルも女が妊娠しないと籍入れられないようにするとか?+4
-1
-
463. 匿名 2023/02/19(日) 03:18:42
>>93
いろんなトピに書き込んでるよ
統失だと思ってスルーしてるけどさ+12
-3
-
464. 匿名 2023/02/19(日) 03:19:26
>>453
大体は結婚してから不妊が判明する+0
-5
-
465. 匿名 2023/02/19(日) 03:20:36
>>455
子供がいる異性愛者のカップルと同性愛者のカップルを生殖に携わる関係で区別するのは、有りでも
子供がいない異性愛者のカップルと同性愛者ですカップルで差異をつけるのは差別だよ。
子供が出来た時点でしかそこの違いはないからね
ちなみに私は子無し夫婦ね。
なんら違いはないと思ってる。
+6
-4
-
466. 匿名 2023/02/19(日) 03:20:58
>>105
気持ち悪さ基準ならこういう風にも言えちゃうよねえ…
実際絵面的には
美男美女の同性愛>ブスブサイク異性愛だし+25
-3
-
467. 匿名 2023/02/19(日) 03:21:44
結婚で得られる社会保障がほしいだけでしょ?
ガル民の大嫌いなフリーライダーよ+3
-5
-
468. 匿名 2023/02/19(日) 03:22:18
>>464
昔の時代のお話だと不妊が分かると離婚させられてた+5
-0
-
469. 匿名 2023/02/19(日) 03:22:54
>>464
男女も子どもができるまではパートナーシップ制度でいいよ
実子なり養子なり子どもを養ったら婚姻関係に以降
これなら子どもができないから別れたいって人は戸籍に×つかない+6
-7
-
470. 匿名 2023/02/19(日) 03:24:28
>>465
生殖能力があるとこを証明できた人、できていない人で人間の区別をするわけね。画期的で素晴らしい案だね。+8
-0
-
471. 匿名 2023/02/19(日) 03:24:56
>>32
それは異性婚でもできるしむしろ異性婚のほうが母数が多いぶん偽装しやすいよ+6
-13
-
472. 匿名 2023/02/19(日) 03:25:04
>>464
結婚が生殖機能がある人の為だけのものなら不妊が分かり次第離婚しないとね+3
-1
-
473. 匿名 2023/02/19(日) 03:26:00
同性婚が認められたら今度は子供を持つ権利を主張するようになるよ+3
-2
-
474. 匿名 2023/02/19(日) 03:26:20
>>464
夫婦二人の遺伝子を受け継いだ子どもがいる家庭だけ婚姻関係があると認める法律にして、子どもがいない夫婦は独身の男女が二人で生活をともにしてるだけってことにすれば全部解決!+3
-3
-
475. 匿名 2023/02/19(日) 03:26:42
同性愛者の方々は法律婚に何を望んでるんだろう
現状のパートナーシップを国が別の新しい法律として認定するとかでもありなの?+2
-4
-
476. 匿名 2023/02/19(日) 03:27:50
>>472
昭和の中頃までは結婚して三年妊娠しない嫁は問答無用で旦那から離縁されてたらしいし、それでいいよね+3
-5
-
477. 匿名 2023/02/19(日) 03:28:29
>>467
恋愛感情も出産する気もなく社会保障のために結婚してる男女もすでに結構いるよね?
なんで同性だとダメなの?+4
-1
-
478. 匿名 2023/02/19(日) 03:28:42
>>476
婚姻は子どものためーとか言うなら相手の不妊を離婚の理由にできるようにするべきだよね+1
-1
-
479. 匿名 2023/02/19(日) 03:29:09
>>444
区別が差別につながるかもしれない。それはある。
だけど、それはモラルがないだけ。
そして、なにより区別が全て差別でないということ。
区別が差別につながるから平等にっていうのであれば、名前も指名も性別も出身もありとあらゆるものをなくさないといけない。
+6
-4
-
480. 匿名 2023/02/19(日) 03:29:35
同性婚が認められるなら近親婚はどうなるんだという
子供産まなきゃ近親婚でもいいよってなるのか+0
-6
-
481. 匿名 2023/02/19(日) 03:29:44
>>378
視野狭すぎない?+22
-8
-
482. 匿名 2023/02/19(日) 03:30:45
欧米のやっていることが正しい
欧米のやっていることが先進的だ
こういう概念を盲信している時点で
植民地根性というか
白人優性を追認しているというか
日本も大国を自任するなら
自国の価値観や道徳を世界に発信すべき
我々は白人でもなければ
キリスト教圏でもない
アジアの大国なら
アジア人の価値観も許容させるよう動かなければ
結局は白人の潜在的他人種差別を許容することに気づかないのかな?
欧米人というのは
自分たちが選良民族だから
世界を支配し指導してやるという意識が根底にあるのよ+5
-4
-
483. 匿名 2023/02/19(日) 03:30:48
>>478
そもそも子ども作らないと結婚できない制度にすれば良いのかも。子どもができるまで夫婦として認められない仕組みにすれば同性愛カップルも子無しの異性愛カップルも同等の扱いになる。+2
-4
-
484. 匿名 2023/02/19(日) 03:31:08
>>479
です。差別するモラルをどうにかすべきであって、区別を差別につながると全てを平等にするのは違います。
+2
-2
-
485. 匿名 2023/02/19(日) 03:31:59
>>476
男女平等から大幅に遠ざかるね+1
-0
-
486. 匿名 2023/02/19(日) 03:32:56
>>482
ニュースとかでG7やるのに欧米はこうなのにってよく言ってるけど、そうなると日本は軍を持ってもいいし核を持ってもいいってことになるんだよね。
+5
-1
-
487. 匿名 2023/02/19(日) 03:35:05
そりゃ、愛するのは自由よ。でも、それと法制度上の婚姻とはまた別。なぜそれが理解できないのか。+5
-2
-
488. 匿名 2023/02/19(日) 03:35:59
>>484
話は違うけど、一時期、運動会のかけっこで順位をつけるのは不平等だから、順位はつけないって話題になったのを思い出した。+4
-0
-
489. 匿名 2023/02/19(日) 03:36:20
>>472
自分の言ってることに呆れないの?+4
-5
-
490. 匿名 2023/02/19(日) 03:36:36
>>472
子供を生んで育てるためだけに結婚が許されるなら
子供が成人したらどこの夫婦も離婚しなきゃならないわよね
中年以降のボロボロになった女が世間の荒波に放りだされるのよ+2
-2
-
491. 匿名 2023/02/19(日) 03:37:30
>>488
共産主義だね
同性婚を推しているのもその一つだけど+3
-3
-
492. 匿名 2023/02/19(日) 03:38:53
同性婚推進の目的は配偶者在留資格による大量移民
婚姻と離婚を繰り返して大量に資格取得する
+1
-4
-
493. 匿名 2023/02/19(日) 03:42:34
>>465
子供がいない異性愛者のカップルと同性愛者ですカップルで差異をつけるのは差別
異性同士の場合は子供が居ないというは結果論(たまに子供が産めないことを承知で結婚する女性がいるけれど)で明らかに生殖とは無縁な人たちとは分けて考えねば
身体的都合で子供が望めない女性の人権を何重にも傷つけることに何故気が付かないの?
女に生まれて子供が望めないだけでダメージを受けて
同性婚者と同じ扱いにされるって
女性に対する究極の性差別でしょ~
女なら子供を産んで当り前という前提よね+4
-6
-
494. 匿名 2023/02/19(日) 03:44:49
同性婚を認めるなら近親婚も認められないといけない
なぜ同性愛だけ特別扱いなのか+1
-4
-
495. 匿名 2023/02/19(日) 03:48:21
>>486
そうだよ
国防に自身の覚悟を以って
国民の生活より核武装を優先した北朝鮮はある意味正しいのよ
欧米の説得で核を放棄したウクライナの現状を見たからこそ
国民の生活より国防を重視したのだから
刈り上げ君の真価は中国にもアメリカにも攻め込まなくなった国防が成った後、
どのようにしてみ人民を豊かにするのかということ+1
-0
-
496. 匿名 2023/02/19(日) 03:57:38
>>1
ここまで感情論でしか物事見れない人だとは思わなかった。
岸田さんがいてくれて良かったよ。あの人の火消しスキルのおかげでもってる部分多い。
男性のゲイのエイズ、HIV患者の多さ、同性婚の養子縁組に対するケア。まだまだ少しずつ地固めしてく時間が必要。+31
-17
-
497. 匿名 2023/02/19(日) 03:58:48
>>1
こういう芸能界のような特殊な世界の人は
極一部で
一般人の感覚とは掛け離れてると思う。
芸能界や水商売の人は他人に自分を見てもらいたい
ような人だから
感覚が違うと思う。
一般人は、下着売り場に男がいるだけで
嫌な気分になるし
嫌な気分は差別では無く
恥ずかしさからを理解して欲しい
下着売り場からトイレから温泉や
更衣室に男が入ると思うだけで
精神的に気分悪くなって
社会に出られなくなる女性や
女子の子どもは
一般人には沢山いる
+83
-7
-
498. 匿名 2023/02/19(日) 03:59:59
>>494
近親婚てイトコとか?一昔前には結構いない?+0
-0
-
499. 匿名 2023/02/19(日) 04:00:10
>>496
30年前から何一つ議論進めてないのによく言うよ+5
-3
-
500. 匿名 2023/02/19(日) 04:01:10
>>499
国に言ってくれ 絡んでくんな+1
-5
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
美輪明宏さん語る同性婚問題「岸田首相の無知にあきれ…人が人を愛したことの何が悪いのか」 | 女性自身