-
1. 匿名 2023/02/02(木) 00:13:08
同性カップルに結婚の自由を認めようとしない理由について「家族観や価値観、社会が変わってしまう課題だ」と強調した。
前トピック同性婚の導入「極めて慎重な検討を要する」岸田総理girlschannel.net同性婚の導入「極めて慎重な検討を要する」岸田総理 立憲民主党・大築紅葉議員:「自民党は、なぜLGBT差別解消法、同性婚、選択的夫婦別姓を認めないのですか。多様性を尊重する法整備はG7(主要7カ国)各国を見ても日本のみ遅れています」 岸田文雄総理大臣:「...
+1485
-407
-
2. 匿名 2023/02/02(木) 00:13:46
なんでそんな事言う?+401
-914
-
3. 匿名 2023/02/02(木) 00:13:50
頭かたいな+432
-868
-
4. 匿名 2023/02/02(木) 00:13:58
岸田、それだけは支持しよう。+4871
-747
-
5. 匿名 2023/02/02(木) 00:13:59
また検討+68
-167
-
6. 匿名 2023/02/02(木) 00:14:01
人類学的な観点からしたら
確かに認めるのは「日本は遅れてる」とかじゃなくて難しいと思う+2305
-166
-
8. 匿名 2023/02/02(木) 00:14:07
それとこれは全く別でしょ+63
-214
-
9. 匿名 2023/02/02(木) 00:14:16
>>1
世界平和統一家庭連合の思想+701
-379
-
10. 匿名 2023/02/02(木) 00:14:23
よかった。
まともな感覚で。+1610
-553
-
11. 匿名 2023/02/02(木) 00:14:26
りゅうちぇるとか見ると、複雑な気持ちになる+2160
-113
-
12. 匿名 2023/02/02(木) 00:14:26
いやいや、社会は既に変わってて法律が追い付いてないんじゃない、むしろ+1241
-294
-
13. 匿名 2023/02/02(木) 00:14:30
そりゃそうだ+460
-144
-
14. 匿名 2023/02/02(木) 00:14:32
まあ不自然なことだとは思う。多様性とかいうけどね。+1567
-253
-
15. 匿名 2023/02/02(木) 00:14:32
岸田さん、応援するよ。
同性愛は否定しないけど、同性婚はそりゃないよ。+2044
-441
-
16. 匿名 2023/02/02(木) 00:14:47
変わった方が良いだろう+141
-141
-
17. 匿名 2023/02/02(木) 00:14:58
めんどくさいだけじゃん
社会を変えるのが政治家の仕事だろ?+205
-179
-
18. 匿名 2023/02/02(木) 00:15:03
>>1
岸田さんを叩いてるのは左翼+83
-628
-
19. 匿名 2023/02/02(木) 00:15:13
同性婚認めても認めなくても少子化に歯止めがかかるわけじゃないからどっちでもいい
しかし女性専用エリアに生まれつき女性以外を入れてはいけない+1886
-33
-
20. 匿名 2023/02/02(木) 00:15:17
LGBTに媚びないのは良い+1035
-115
-
21. 匿名 2023/02/02(木) 00:15:18
あー
またわけわからん輩が騒ぎだすな+372
-47
-
22. 匿名 2023/02/02(木) 00:15:19
思ってても言うな+27
-73
-
23. 匿名 2023/02/02(木) 00:15:20
これは難しいよね。
好きとかそういう気持ちは大切だけど…+480
-28
-
24. 匿名 2023/02/02(木) 00:15:20
>>1
ね。そんな生産性のないことに労力割いてられないよね+132
-116
-
25. 匿名 2023/02/02(木) 00:15:21
>>1
いやいや、ただのシングルたちにも言えや+30
-88
-
26. 匿名 2023/02/02(木) 00:15:42
>>1
同性婚を認めてない国は野蛮な人権後進国ばかり
ほとんどの先進国では同性婚は合法化されてる+72
-162
-
27. 匿名 2023/02/02(木) 00:15:48
どんなふうに社会が変わるか説明して欲しい。今だって普通に同姓カップルいるじゃん。岸田って本当ダメだ。+135
-175
-
28. 匿名 2023/02/02(木) 00:15:50
>>4
というか、なんで岸田さん叩かれてるのかが分からない。
左翼が難癖付けてるだけだもん。+124
-240
-
29. 匿名 2023/02/02(木) 00:15:57
同棲婚、認める必要はないと思う
それこそ契約結婚でも何でもありになる+849
-131
-
30. 匿名 2023/02/02(木) 00:15:59
日本出て同性結婚出来る国に行くだけだから問題なし+326
-33
-
31. 匿名 2023/02/02(木) 00:16:08
広瀬すず顔変わってびっくりした!
加齢?+10
-58
-
32. 匿名 2023/02/02(木) 00:16:13
>>1
まあ確かに日本はNOグループのほうがしっくりくるな+434
-73
-
33. 匿名 2023/02/02(木) 00:16:43
>>29
異性の結婚でも契約結婚出来るよ+190
-16
-
34. 匿名 2023/02/02(木) 00:17:02
結婚して子がいないのは問題ないのに
どうして同性婚は反対なの?
+272
-164
-
35. 匿名 2023/02/02(木) 00:17:05
>>1
男女で結婚して子供たくさん生んでてもまともな子供に育ってないの沢山いるからなんとも言えない。岸田さんも息子の教育どうなってんの?+372
-33
-
36. 匿名 2023/02/02(木) 00:17:06
それぞれの価値観、それぞれの家族観じゃ駄目なの?社会が変わってしまう?もうすでに十分悪い方に変わってきてますよ+142
-47
-
37. 匿名 2023/02/02(木) 00:17:09
ホモォもレズもとおーーい昔からいるんだから今更
子供産まない、持たないコミュニティなんてどうなろうがどうでもええねん
政治家はもし国策で子供を増やしたいと今更?真剣に考えてるなら迫害しろ
多様性なんて尊重するな+102
-99
-
38. 匿名 2023/02/02(木) 00:17:15
>>18
LGBとT一緒にするのいい加減やめてほしい
抱えてる問題が全然違う+503
-12
-
39. 匿名 2023/02/02(木) 00:17:18
「家族観や価値観」っていうのは、「結婚=子供を持つこと前提」っていう意味なのかな
男女の結婚であれば子供を持たない選択だって出来るのに、同性同士は生物学的に子供が持てないから認めないってのはおかしいと思うわ
+239
-53
-
40. 匿名 2023/02/02(木) 00:17:19
同性婚なんかより体は男でも心は女です!!みたいな人達が女子更衣室や女子トイレとか使うのなんとか阻止して欲しい+669
-13
-
41. 匿名 2023/02/02(木) 00:17:29
よく言った👏
子孫残せない劣等種は社会から切り捨てよう!+27
-82
-
42. 匿名 2023/02/02(木) 00:17:32
>>1
は?
多様化の世の中に逆行する気か?+39
-55
-
43. 匿名 2023/02/02(木) 00:17:34
>>1
少子化じゃなきゃ認めてるでしょ+9
-34
-
44. 匿名 2023/02/02(木) 00:17:48
話を聞くのが特技なんじゃなかったっけ
「自分の保身に繋がる意見はよく聞く」って意味か+53
-8
-
45. 匿名 2023/02/02(木) 00:17:52
ホモが子供レイプするから認めるべきではない+57
-59
-
46. 匿名 2023/02/02(木) 00:17:57
あーあ+11
-18
-
47. 匿名 2023/02/02(木) 00:18:05
そもそもなぜ男と女がカップルにならないといけないというのは誰が決めたんだ?アダムとイヴの時から決まってたとかはダメだよ。+40
-50
-
48. 匿名 2023/02/02(木) 00:18:16
性的マイノリティーって図々しい印象しかない
大きい声出さないでもっとひっそりしてれば保護してやろうという気にならないでもないのに+63
-79
-
49. 匿名 2023/02/02(木) 00:18:21
「社会が変わってしまう」のを恐れるのか
政治家って社会をより良く変えて行く立場なのに
「変わるの怖いんですぴえん🥺」ってチキってるの
じゃあ増税もするなよ
「社会が変わってしまう課題」なんだから+369
-67
-
50. 匿名 2023/02/02(木) 00:18:29
好きでレズビアンに生まれたわけじゃないのに結婚出来ないのがつらい。私も彼女も結婚願望あるよ。私たち日本で結婚出来るならしてたよ。
+132
-98
-
51. 匿名 2023/02/02(木) 00:18:40
>>38
Tアウト
ロリショタ イン+1
-28
-
52. 匿名 2023/02/02(木) 00:18:58
無理に海外に合わせないで。
これが日本だから。
LGBTにうるさい立憲がうるさそうだけど、それは貫いてほしい。+169
-69
-
53. 匿名 2023/02/02(木) 00:19:00
>>18
おちんちんあっても女性だもんね+18
-46
-
54. 匿名 2023/02/02(木) 00:19:10
>>32
NOが問題ある国ばっかりやな…+324
-35
-
55. 匿名 2023/02/02(木) 00:19:19
>>40
ほんとそれ
駅のトイレ入ってオッサン出てきたら正直怖い
心は女とか言われても怖い+298
-6
-
56. 匿名 2023/02/02(木) 00:19:40
>>41
非モテこどおじ差別するガルオジサン。+15
-3
-
57. 匿名 2023/02/02(木) 00:19:49
それだと養子もダメにならない?+9
-4
-
58. 匿名 2023/02/02(木) 00:19:49
>>28
だよね。
乗せられて叩いてる日本人もいるみたいだけど、またか…って感じ
何度同じ過ちを繰り返すの?+47
-43
-
59. 匿名 2023/02/02(木) 00:20:01
>>33
より横行するようになるということでしょ
男女なら気持ちが芽生えて子を授かる「可能性」もあるけど同性の契約結婚にはそれもない+49
-40
-
60. 匿名 2023/02/02(木) 00:20:04
>>31
突然どうした?+42
-1
-
61. 匿名 2023/02/02(木) 00:20:07
同性婚が認められたことで人口のうちのLGBTの方の割合が変わるわけじゃないし、問題ないと思うんだけど。同性婚を認めない人はLGBTの人に本質を偽って異性婚してほしいってこと?+137
-36
-
62. 匿名 2023/02/02(木) 00:20:12
>>47
子孫を残すのが動物としての本能だから
子孫を残せない種族は社会に必要ない+20
-41
-
63. 匿名 2023/02/02(木) 00:20:50
>>32
サウジアラビアが時代の先を行ってる。+46
-36
-
64. 匿名 2023/02/02(木) 00:20:56
>>12
法の整備を整えてからだよね。+14
-9
-
66. 匿名 2023/02/02(木) 00:21:40
>>1
これだけLGBTに人権が認められるようになった時代に反対っていうのも遅れてるし、何が良くないのか、影響がでるのかきちんとしたデータも提示することなく、ただ変化が怖いからダメってないわ〜
例えばだけど
そういう地域を作ってみて、その地域内で暮らすならOKっていう風にして試験的に解禁してみては?+64
-55
-
67. 匿名 2023/02/02(木) 00:21:46
でも売れ残ったアラフォー男女よりは同性婚したカップルのほうが生産性ありそうw養子貰い育ての親になって貰えれば待機児童も孤児もいなくなる+87
-48
-
68. 匿名 2023/02/02(木) 00:21:50
>>62
子孫を残していないわたしは劣等民です。社会から抹殺してください😭+7
-18
-
69. 匿名 2023/02/02(木) 00:21:57
>>4
私も
初めて岸田を評価した+846
-203
-
70. 匿名 2023/02/02(木) 00:21:59
同性婚って何がダメなのかよくわからない
同性婚がもたらす国に対するデメリットって例えば何?
+128
-30
-
71. 匿名 2023/02/02(木) 00:22:16
>>39
だよね
女は産む機械まで強い言葉じゃないけど、まあまあ近い思想がベースにあると思う+97
-16
-
72. 匿名 2023/02/02(木) 00:22:16
>>47
道徳的観念じゃなくて生物学的にも考えて
子供増やさないと社会は成長しないでしょ+23
-24
-
73. 匿名 2023/02/02(木) 00:22:26
>>38
いや、一緒だろ。
ぜーんぶ変態でまとめろ。+22
-53
-
74. 匿名 2023/02/02(木) 00:22:29
>>61
反対派の主張としては
「LGBTの存在を認めるとLGBTが増えて国が滅びる」んだそうな+45
-19
-
75. 匿名 2023/02/02(木) 00:22:36
>>14
何でもかんでも多様性で片付けるな、受け入れる事を強要するなと最近あの人達の声がでかすぎて思ってしまう。やっぱり自然の摂理に背いた事は不自然なんだよ。その人達を否定はしないけど私は相容れない。+253
-63
-
76. 匿名 2023/02/02(木) 00:22:43
>>54
YESの国の方が犯罪多いよ+28
-48
-
77. 匿名 2023/02/02(木) 00:23:09
>>66
民主党に一回やらせてみよう
と重なるわ+18
-8
-
78. 匿名 2023/02/02(木) 00:23:11
>>4
ガル爺さんってほんと偉そう。何様なんだろう。+111
-115
-
79. 匿名 2023/02/02(木) 00:23:15
>>51
やっぱやたらLGBT敵視してるのって
ロリショタのオッサン率高そうだなー+24
-23
-
80. 匿名 2023/02/02(木) 00:23:39
🏺統一教会『同性婚はけしからん!』
+48
-19
-
81. 匿名 2023/02/02(木) 00:23:41
>>65
これ通報で消そう+10
-0
-
82. 匿名 2023/02/02(木) 00:23:50
>>32
NOの方がしっかりした国だね。+18
-88
-
83. 匿名 2023/02/02(木) 00:23:59
>>4
マジで同意
国が同性婚を認めるメリットないし
昨今のLGBT推しは異常
日本は保守的のままでいいよ+1426
-225
-
84. 匿名 2023/02/02(木) 00:24:04
>>40
こういうケースもあるからまじであかん。+168
-3
-
85. 匿名 2023/02/02(木) 00:24:05
>>15
それでもって「子供も欲しい」とか言い出すのもいるからね…
自分たちだけなら全然いいけど子供欲しがって「ママ(パパ)が2人いる家庭も一つの家庭」とかエゴのなにものでもないよね
子供の気持ちなんて丸無視だもん+469
-55
-
86. 匿名 2023/02/02(木) 00:24:11
結婚しなくても同棲するだけでいいやん。同性だけに。+18
-17
-
87. 匿名 2023/02/02(木) 00:24:12
代替制度でいいよ+3
-3
-
88. 匿名 2023/02/02(木) 00:24:35
子供増やしたい少子化対策だったら一夫多妻とかで解決でいいじゃんって思っちゃう+12
-7
-
89. 匿名 2023/02/02(木) 00:24:55
>>38
バイセクシャルとトランスジェンダーの苦しみに差がありすぎ
バイセクシャルはどっちもいけて2度美味しいじゃん+157
-10
-
90. 匿名 2023/02/02(木) 00:25:05
>>11
私(今年で40歳)が若い頃はLGBTはおろかシスジェンダーの異性愛者でも異性パートナーがいなかったり未婚の人は馬鹿にしていい扱いだったから恋愛対象が同性の人でも頑張って異性を好きな振りをせざるを得なかった
ある意味私と同年代の人達も時代の被害者かも知れない
りゅうちぇるについてはぺこちゃん可哀想って感想しかないしあの人の行動主張には思うところはあるけど+179
-6
-
91. 匿名 2023/02/02(木) 00:25:08
>>79
貴方ホモショタが好物の人なの?+6
-1
-
92. 匿名 2023/02/02(木) 00:25:10
>>84
とってないやつは男性だろうが+121
-0
-
93. 匿名 2023/02/02(木) 00:25:24
>>65
あんた気持ち悪いね!!
そんな事ばっかり考えたり、決めつけて見てるんだ?
LGBTの人にも普通の恋愛観な人沢山いるし、プラトニックな人だっているし、男女恋愛とほとんど変わらないからね
そんな一部の超際物のマニア向け動画見てそれがLGBTの全てみたいな解釈してるの頭おかしいし脳みそ縮んでんじゃない??!+53
-18
-
94. 匿名 2023/02/02(木) 00:25:32
>>14
>>15
好きな人同士が結婚して一緒に生活をするのが結婚なんじゃないの?家を継ぐとか煩わしい事は嫌がれてて、子供を持つか否かは個人の自由。他人はそこに触れるべきではないっていうのが流れの中で、結婚が異性同士である必要ある??+222
-154
-
95. 匿名 2023/02/02(木) 00:25:33
これはお得意の検討をしっかりするべき内容だと思う。日本みたいな保守的な国にまだそこまで求めないでくれ。多様性って言っても正直みんなそこまで受け入れてるの?まだ夫婦別姓だってごちゃついてんのに今の日本にそこまで決められるわけない。+18
-14
-
96. 匿名 2023/02/02(木) 00:25:33
>>72
少子化の状況下でも経済成長してる国たくさんありますよー
てか先進国では日本を除きほとんどそうですよー+20
-10
-
97. 匿名 2023/02/02(木) 00:25:43
>>70
国が滅びる+30
-61
-
98. 匿名 2023/02/02(木) 00:25:44
>>2
これは正しいじゃん。LGBTの人ってさ、多様性だとか言う割に、反対意見には「差別だ」とか言って受け入れないよね。+188
-57
-
99. 匿名 2023/02/02(木) 00:25:46
私はLGBTに理解があるわけではないし、むしろ最近大きな声で権利を主張し過ぎ…とまで思ってたけど、同性婚が認められたら例えば何がどのように困るんだろう?+60
-6
-
100. 匿名 2023/02/02(木) 00:25:55
>>70
明確なデメリットがあるなら教えてほしい
少子化になるとか??+59
-7
-
101. 匿名 2023/02/02(木) 00:26:01
>>82
どこがやねん+30
-3
-
102. 匿名 2023/02/02(木) 00:26:41
>>1
たまにはまともな事も言うんだな+28
-33
-
103. 匿名 2023/02/02(木) 00:26:45
>>15
なんで同性婚がダメなの?
女が余るから?
+48
-67
-
104. 匿名 2023/02/02(木) 00:26:48
>>39
男女の方が子供授かる「可能性」が高い
なんでも可能性が高い方にかけるのは自然なことかと+13
-38
-
105. 匿名 2023/02/02(木) 00:27:05
もし同性婚のデメリットがあれば、既に認めている国で社会問題になり、国際社会が認めない方向に動き出しているはず
でもそんなことは起きてない
異性愛者が損することなんてないのになぜ認めないのか、どうせ日本会議や統一教会への忖度でしょ+63
-22
-
106. 匿名 2023/02/02(木) 00:27:22
>>1
てか、LGBT何も認めない!ってハッキリいったら意外と支持者増えそうだけどね。そうすれば世の中変わるよ。+19
-19
-
107. 匿名 2023/02/02(木) 00:27:31
>>64
頭痛が痛いみたいな言い方+17
-1
-
108. 匿名 2023/02/02(木) 00:27:36
>>84
名乗ったもん勝ちみたいなもんだね。+86
-0
-
109. 匿名 2023/02/02(木) 00:27:44
統一教会トピ
消えろ+14
-12
-
110. 匿名 2023/02/02(木) 00:27:52
同性婚を純粋にしたい人より悪用したい人が多そうでこわい+55
-18
-
111. 匿名 2023/02/02(木) 00:27:55
>>65
久々にがるの逮捕者だね+7
-0
-
112. 匿名 2023/02/02(木) 00:28:01
>>97
それって子供ができないから?
でもそれって同性婚関係あるのかな?
現在、男女が子供作らないのは使ってもメリットないからでは?(メリットっていい方は適切とは思わないけど)+40
-0
-
113. 匿名 2023/02/02(木) 00:28:08
>>96
具体的にどの国か教えてみて+8
-5
-
114. 匿名 2023/02/02(木) 00:28:18
>>96
うん、で?
経済成長しきった後は超高齢化社会がもう既に大問題になってるわけだけど
+9
-7
-
115. 匿名 2023/02/02(木) 00:28:20
>>82
よく言うわ、普段は韓国ガー!言って嫌韓してるくせに笑
叩く対象(所謂LGBT)が一緒ならプライドもかなぐり捨てて韓国や露と迎合するの?笑
本当に気持ち悪い価値観。まだホモのがましだわ。+42
-9
-
116. 匿名 2023/02/02(木) 00:28:28
また日本語不自由なロリコンが荒らしてるわ+9
-1
-
118. 匿名 2023/02/02(木) 00:28:58
>>32
中国父さんと韓国兄さんも同じグループ
やっぱ日中韓は家族だぜ!+14
-38
-
119. 匿名 2023/02/02(木) 00:29:04
JGBTQを主張するのは勝手だけど理解を強要するのは間違ってる。周りにいても普通に接するけど、正直言って気持ち悪いし理解は一生できない。+18
-16
-
120. 匿名 2023/02/02(木) 00:29:06
>>65
逮捕おめでとうございます+5
-1
-
121. 匿名 2023/02/02(木) 00:29:10
認められないのはリスク高いからしょうがないと思うけど...大多数の都合でって事は明確にした方がいいと思う。必要悪だからって。それが普通だからって押し付けする人には違和感+4
-4
-
122. 匿名 2023/02/02(木) 00:29:19
偏見かもしれないけど同棲カップルの人で式あげたとか事実婚て言ってる有名人の人だいたい別れてるよね。勝間さんとか気の毒になるくらい。それが結婚という制度がないから軽く考えてるのか、そもそも同性の人たちは基本そういう人たちが多いのか。続いてる人と多いかもしれないけど、なんか長続きしてないイメージ。+38
-19
-
123. 匿名 2023/02/02(木) 00:29:26
>>104
元から男女で付き合う気がない人たちが結婚したいだけで
子供の問題の当事者じゃない気がするんだけど+12
-5
-
124. 匿名 2023/02/02(木) 00:29:27
>>65
聞いた話だと冬の拘置所は寒いってよ、頑張って+7
-0
-
125. 匿名 2023/02/02(木) 00:29:36
>>103
ゲイの人は女の人と結婚することはないだろうから女余りになることはないと思うけど(偽装結婚する人が減るから余る?)バイの人は女性と結婚せずに男性と結婚する人が出てきそうではあるね+37
-4
-
126. 匿名 2023/02/02(木) 00:29:36
>>94
その条件なら結婚する必要ない
家は継がない
子供も産まない
他人の意見は聞かない
これなら結婚する必要ない。何故そこで伝統文化に従う必要があるの?
契約せず好きに暮らせば?
+189
-76
-
127. 匿名 2023/02/02(木) 00:29:41
>>104
女性同士なら子供を産む事も可能だし養子という選択肢もあるよ。異性同士の結婚でも不妊治療の過程の中で精子ドナーを使う事もあるし、養子を迎えるご夫婦だっているよ+5
-11
-
128. 匿名 2023/02/02(木) 00:29:47
>>65
スクショ撮って運営にメールしときましたんで+4
-0
-
129. 匿名 2023/02/02(木) 00:30:26
>>122
異性婚だってスピード離婚する有名人とかも結構いるよね。目立たないだけで+37
-5
-
130. 匿名 2023/02/02(木) 00:30:30
>>115
ネトウヨはケツを掘られるカマ野郎以下+6
-7
-
131. 匿名 2023/02/02(木) 00:30:34
>>15
ね。キモイ。好きなら一緒にいればいいだけじゃん。少数派で大して国にも貢献できないくせに、恩恵受けようとしてんじゃねーよって感じ。子供産めないのにね。+38
-101
-
132. 匿名 2023/02/02(木) 00:30:42
女性が女性として同性を愛してるとか、男性が男性として同性を愛してるとかの同性婚は認めても良いと思う。
懸念すべきは性同一性障害関連だと思うわ。+28
-7
-
133. 匿名 2023/02/02(木) 00:30:47
>>83
うん、日本はちゃんとしたままで良いよ。+266
-116
-
134. 匿名 2023/02/02(木) 00:30:49
始めてキッシーに共感した
BLドラマみたいな世界が普通になるなんて嫌だ+14
-27
-
135. 匿名 2023/02/02(木) 00:30:56
もう存在は認知されてんだろ
恋愛は自由だって方向にある それで充分
法律まで変える必要性はない+41
-21
-
136. 匿名 2023/02/02(木) 00:30:57
>>40
同性婚含めその辺の線引きがややこしいから触りたくないのが本音だと思う。何をどうしても難癖つけられるだろうし、無いものは無いままにしておくのが一番安全だし手間もない+58
-4
-
137. 匿名 2023/02/02(木) 00:30:58
>>126
でも異性同士なら結婚は可能でしょう?必要あるかないかはその人たちの選択だもの+52
-39
-
138. 匿名 2023/02/02(木) 00:31:25
事実婚じゃだめなん?
なんで結婚にこだわるの?+31
-15
-
139. 匿名 2023/02/02(木) 00:31:34
>>103
本当の事言っちゃダメだよ。。笑+17
-29
-
140. 匿名 2023/02/02(木) 00:31:47
そんなんだから時代にとりのこされるんだぜ、日本+17
-8
-
141. 匿名 2023/02/02(木) 00:31:49
同性婚は統一が反対してるからでしょ+42
-9
-
142. 匿名 2023/02/02(木) 00:32:01
>>1
自分の子供がこんなんなったら縁切ると思う+32
-97
-
143. 匿名 2023/02/02(木) 00:32:15
認められてる他の国はどうなのよ。
おかしな社会なの?
結婚できないって人権侵害だと思う。
配偶者、扶養控除の制度を変えればいいんじゃないかな。
子供を育ててる家庭だけ対象でいいよ。
+24
-14
-
144. 匿名 2023/02/02(木) 00:32:20
>>32
キリスト教の国は 良いんだね+67
-10
-
145. 匿名 2023/02/02(木) 00:32:23
>>70
何でもありになって婚姻制度が崩壊するから。
同性婚を多様性等という理屈で容認すれば、重婚や近親婚まで認めざるを得なくなる。
同性婚だけを強引に認めた場合、最悪暴動もあり得る。+40
-48
-
146. 匿名 2023/02/02(木) 00:32:30
ガルってLGBT差別者が多いんだね、意外。
自由は認めようって考えの人が多いと思ってた。
独身トピも盛り上がってるし、反出生主義も人気だし、服装とかも好きなの着させろーって意見多いし、自由主義者が多い印象だったのに。
りゅうちぇるの件が影響してるのだろうか?…+46
-23
-
147. 匿名 2023/02/02(木) 00:32:32
りゅうちぇるやKABAちゃんのような連中が夫婦となって子供の運動会に来られたら正直嫌かも。
+12
-10
-
148. 匿名 2023/02/02(木) 00:32:34
>>127
可能性の有り無しじゃなくて、
その高さ、確率が議論する上で大事だと思うんだけど+5
-5
-
149. 匿名 2023/02/02(木) 00:32:45
>>99
私もよくわからない
何が問題なのか+43
-6
-
150. 匿名 2023/02/02(木) 00:32:49
>>40
あとどう見ても男性の見た目をしている、女子水泳選手も。
恋人はレズの女性という、都合が良すぎる人+122
-1
-
151. 匿名 2023/02/02(木) 00:33:20
>>131
古臭い考え+50
-13
-
152. 匿名 2023/02/02(木) 00:33:44
増税で社会壊したのに?
+19
-2
-
153. 匿名 2023/02/02(木) 00:33:49
同性婚したい人は超少数派だし、未婚男性は未婚女性よりも300万人以上も余ってるし、社会が変わるって大げさだわ。
日本国籍同士なら問題ないと思うけど。+43
-7
-
154. 匿名 2023/02/02(木) 00:33:55
>>40
多様性トイレ作っとくれ+25
-1
-
155. 匿名 2023/02/02(木) 00:33:59
一つ認めればあれも認めろこれも認めろ言い出しそうだしな
全体にメリットない事はやめた方が良い+21
-15
-
156. 匿名 2023/02/02(木) 00:34:08
>>11
ぺこみたいな被害者出さないためにも同性婚認めた方がいい気がする。同性愛と異性愛棲み分けたらいい。+28
-64
-
157. 匿名 2023/02/02(木) 00:34:15
>>18
みんな女性です
令和後期は「私は女」と自己申告で女湯に入れる時代へ
氷河期世代の総理大臣に悠仁さまが次期天皇陛下になることが決まってきてる時代へ+5
-66
-
158. 匿名 2023/02/02(木) 00:34:20
>>131
でも結婚出来ないと家族になれないから、色々な権利が認められないんじゃない?
例えば相続とかさ。
それに、異性婚でも子供を作らない人も居るし、同性婚でも精子提供とかで子供を産んでる人も居るよね。+70
-5
-
159. 匿名 2023/02/02(木) 00:34:33
該当する友達はもう当たり前のように結婚諦めてるし少数にしかカミングアウトすらしてないわ
声の大きい団体や芸能人のニュースとかだけ見て判断してるのかな、一体何が悪いのか分からない+29
-4
-
160. 匿名 2023/02/02(木) 00:34:57
>>1
同性結婚は夫婦と言わずに何と呼ぶ?
それによっては夫婦がそのカテゴリーの下に置かれかねない。すると社会に拡大拡充すべき制度が増えるから面倒くさいってことか。+3
-3
-
161. 匿名 2023/02/02(木) 00:35:09
>>27
同性カップルを認めないとは言っていない+33
-16
-
162. 匿名 2023/02/02(木) 00:35:21
>>11
認められないとこういう不幸があると思うんだよな…
結局、肩身の狭いまま自分を誤魔化して社会的に結婚して子供作るけど耐えられず離婚というパターン。
+41
-36
-
163. 匿名 2023/02/02(木) 00:35:40
>>157
同性愛認めたら銭湯も男が入れるようにはならないでしょ。トランスジェンダーと同性愛は別モンでしょ+40
-3
-
164. 匿名 2023/02/02(木) 00:35:50
>>1
外国人女性がホームレス日本人男性と偽装結婚して入国してる。外国人男性はその点ハードルが高い。同性婚が認められれば、外国人男性がホームレス日本人男性と偽装同性婚して余裕で入国。+59
-9
-
165. 匿名 2023/02/02(木) 00:35:57
>>64
整備を整えるww+7
-0
-
166. 匿名 2023/02/02(木) 00:36:12
同性愛の人は本当の自分を隠して一生を過ごせばいいって事?
普通に考えて酷いと思うんだけど。
同性愛の人が結婚したら誰かに迷惑かけたり害を与えたりするの?+43
-19
-
167. 匿名 2023/02/02(木) 00:36:37
安倍晋三が「統一教会」イベントでトランプと共演! 前総理としてカルトの総裁を絶賛、同性婚や夫婦別姓を「偏った価値観」と攻撃安倍晋三が「統一教会」イベントでトランプと共演! 前総理としてカルトの総裁を絶賛、同性婚や夫婦別姓を「偏った価値観」と攻撃|LITERA/リテラlite-ra.com自民党総裁選でナチス本賞賛の高市早苗氏の支持に回った安倍晋三・前首相。その狙いは総選挙に向けての極右支持層固めと自身の存在感PRだと見られているが、ここにきて、さらに露骨な言動に出た。 というのも、統一教会系の団体が開催したイベントに、安倍前...
+10
-8
-
168. 匿名 2023/02/02(木) 00:36:39
こんな🏺の連中を支持してるやつも打首にするべきだな。昔なら全員処刑🗡+12
-3
-
169. 匿名 2023/02/02(木) 00:36:49
>>75
自然界でも同性愛は一定数出るよ
性別を変える生き物もいる
自然の摂理というなら、同性愛も割合が少ないだけで摂理だよ
そしてキリスト教が入ってくる前の日本では男色という文化があったくらい、本来は性に対して偏見のなかった+88
-13
-
170. 匿名 2023/02/02(木) 00:37:09
多様性というなら受け入れられない人のことも受け入れてやったらいいのに+8
-11
-
171. 匿名 2023/02/02(木) 00:37:09
>>1
そうでしょうね、今異次元の少子化対策に熱いですもんね
少子化解決したら同性婚認めるんですか?+6
-0
-
172. 匿名 2023/02/02(木) 00:37:17
>>27
同性カップルが籍入れるか入れないかだけの問題な気がするけど違うのかね。
同性夫婦が養子で子供迎えたりするのが問題ってことか?よく分からんわ。+29
-11
-
173. 匿名 2023/02/02(木) 00:37:24
同性婚じゃなくても最期を看取る時や長年連れ添ったときの遺産相続とかそっち系の法律だけ変えてあげたらいいんじゃないの?
何も夫婦と認められなくても内縁関係が認められたら同性愛者たちの不安は減るんじゃないのかね。養子縁組にしてもそう。
そこまでできるなら結婚してもいいじゃねえかと突っ込まれそうだけど。+42
-1
-
174. 匿名 2023/02/02(木) 00:37:24
>>94
結婚って別に好きな人とするものってわけでもないと思うんだけど
共に家庭を作ろうと思う相手と結婚するもので
目的は家族を作ることと増やすことや、家や血を繋ぐ事だったりもする
その相手に恋愛相手を選ぶ人が多いのであって
恋愛したから必ずしも結婚するというのではない
同性同士だけど恋愛したんだから結婚しなければいけないというのはないし、
無理を押し通してまで結婚する理由も見当たらない
勝手に一緒に住んでればいい+38
-41
-
175. 匿名 2023/02/02(木) 00:37:49
オスを取られると困る独身喪ババがこのトピで吠えてて笑うわw
大丈夫、割合的にゲイやバイにはイケメン多いけどあんたらみたいな性格も外見も悪い女は選ばれないから。+9
-16
-
176. 匿名 2023/02/02(木) 00:37:55
>>4
わりと真面目に理解できないんだけどさ…
同性婚で異性愛者が迷惑を被ることなんてあるの?
社会的地位のために無理に異性と結婚→離婚がなくなるしいいことじゃん。+595
-156
-
177. 匿名 2023/02/02(木) 00:38:04
社会を変えるために政治があるんじゃないの+9
-5
-
178. 匿名 2023/02/02(木) 00:38:11
>>166
同性愛のひとが無理して異性と結婚するより良さそうなもんだけどね。+25
-3
-
179. 匿名 2023/02/02(木) 00:38:22
>>50
気の毒だけど少数派で有る以上は難しいと思う
結婚くらいなら認めてあげてもいいのにという気持ちは有るけど、同性だと偽装結婚等が増える等の懸念も有るだろうし、海外から同性婚したい人が集まってしまうのも問題だと思う
日本は精子提供も代理母も養子も全然浸透してないし、結婚を認めるメリットが国や国民や企業にとって皆無だからまだまだ難しいと思うよ+36
-48
-
180. 匿名 2023/02/02(木) 00:38:44
>>59
じゃあ不妊は結婚するなと言われても文句言えないよ+60
-14
-
181. 匿名 2023/02/02(木) 00:38:47
>>83
保守的とかじゃなくて、物事の道理をゆがめないほうがいい
人間なんてそんな大したもんじゃないから+371
-50
-
182. 匿名 2023/02/02(木) 00:38:50
>>176
そう思う。別にどうでもいい+274
-57
-
183. 匿名 2023/02/02(木) 00:38:51
ガルは創作と現実の区別ができない腐れが多いから価値観アプデ()を盾に擁護もワラワラと湧く+3
-10
-
184. 匿名 2023/02/02(木) 00:38:52
LGBT自体は否定しないけど、結婚まで認めなくて良いのでは?
何のために?+11
-17
-
185. 匿名 2023/02/02(木) 00:38:53
>>32
yes組は移民が多い国だね。
分かりやすい+138
-7
-
186. 匿名 2023/02/02(木) 00:39:19
>>4
もう生理的に無理すぎて
こいつが何言っても同意できなくなってきた+139
-100
-
187. 匿名 2023/02/02(木) 00:39:22
自民党支持者の保守層の票を失いたくないのかな+12
-1
-
188. 匿名 2023/02/02(木) 00:39:31
>>146
意外じゃないよ、ネトウヨ(自覚はないかも)でトランプ信者が凄く多いから+19
-3
-
189. 匿名 2023/02/02(木) 00:39:35
>>54
ロシアは同性婚が犯罪だからね+65
-1
-
190. 匿名 2023/02/02(木) 00:40:08
>>1
何がどうかわるというのか全く理解出来ない。
首相は現実にある存在に対して「隠れていろ!」と言いたいのか?無いものにしたいのか?+26
-5
-
191. 匿名 2023/02/02(木) 00:40:41
男女の結婚だって結局墓場だしね+10
-2
-
192. 匿名 2023/02/02(木) 00:40:42
>>11
ぺこりゅうちぇる昔から応援してたんだけどさ、りゅうちぇる最近一人称が「ワタシ」になったんだよね…前は「ボク」だったのに…
髪もロングにしたし、スカートしか履いてないし、なんか見ててツラい+254
-8
-
193. 匿名 2023/02/02(木) 00:40:52
同性婚が社会な日本全体に何かデメリットを与えるとでも言いたいのかな。
異性婚と同じように、例えば一緒に住んだら引っ越ししたり家財やマンションを購入したりでお金も使うし、経済にも良いと思うんだけど。
結婚式挙げる人が増えれば式場も景気良くなるし。
逆に何をもって反対するの?+28
-8
-
194. 匿名 2023/02/02(木) 00:41:19
>>166
同性愛の人がいるのは皆知っているんだから、堂々と生きればいいんじゃないの?
今は多様性の時代なんだから隠さなくてもいいよ。+18
-4
-
195. 匿名 2023/02/02(木) 00:41:23
>>32
宗教に関係してくるのかな?+49
-0
-
196. 匿名 2023/02/02(木) 00:41:39
>>11
りゅうちぇるは結局同性愛なの?+29
-2
-
197. 匿名 2023/02/02(木) 00:41:43
>>1
んなこたいいから韓国と断交しろ+9
-2
-
198. 匿名 2023/02/02(木) 00:41:57
>>174
同性カップルだと遺産が残せなかったりするから正式に結婚したいんじゃないの。+38
-0
-
199. 匿名 2023/02/02(木) 00:42:15
>>83
付き合うまではいいわ、結婚はなあ+287
-57
-
200. 匿名 2023/02/02(木) 00:42:15
>>196
男性が好きみたいなこと言ってたよ+66
-0
-
201. 匿名 2023/02/02(木) 00:42:26
>>123
税扶養制度とかも、誰とでも結婚して良いとなったら
今まで以上に悪用されるようになるよね+23
-11
-
202. 匿名 2023/02/02(木) 00:42:27
>>1
日本国憲法では「婚姻は、両性の合意にのみに基づいて成立し」なんだよ!!!
嫌なら国から出て行け!!!!!
憲法は絶対に変えないからな!+17
-26
-
203. 匿名 2023/02/02(木) 00:43:15
>>62
ガル民も大半は必要ないってことになるけど
+30
-2
-
204. 匿名 2023/02/02(木) 00:43:41
>>176
だってこれを認めたらあれもこれもとなし崩しに『同じ権利を!!』と控除や手当を希望し始めると思うから
子供を産むわけでもない将来への投資にならない層をわざわざ出向いてカバーする必要ないんじゃないかなと+544
-121
-
205. 匿名 2023/02/02(木) 00:44:06
>>32
信仰とかの影響がかなり強いね+12
-2
-
206. 匿名 2023/02/02(木) 00:44:15
同性婚を次は近親婚だ!
多様性って便利な言葉だよね。
親子や兄弟姉妹でも愛し合っていれば結婚出来ても良いはずだよね。
子供は産んでも良いのに結婚だけ出来ないとか理不尽過ぎると思う。+6
-18
-
207. 匿名 2023/02/02(木) 00:44:19
>>37
ホモもレズも両刀も全部性癖の話だよね
なんで国や社会がどうこうして配慮してやらないといけないの+26
-31
-
208. 匿名 2023/02/02(木) 00:44:28
さらに上の権力ジジイがやっぱそういう考えだからご機嫌損ねることはできないってこと?+4
-1
-
209. 匿名 2023/02/02(木) 00:44:33
>>155
異性間でも高齢同士の結婚もメリットないから禁止ね+12
-7
-
210. 匿名 2023/02/02(木) 00:44:49
同性婚を認めるとそれ系の団体から将来的にはますます色んな権利の主張がでてきそう
同性カップルにも、子供をもつ権利を平等に認めろ(第三者を介して自分たちの子を誕生させる)。不妊治療と同じようにそのための助成金を出せ。
夫婦や父母という言葉は差別的だから禁止しろ
みたいな+13
-10
-
211. 匿名 2023/02/02(木) 00:44:50
なんかこのトピ壺臭いんですけど+26
-10
-
212. 匿名 2023/02/02(木) 00:45:11
>>204
現時点で子供を産むつもりがない専業主婦だって扶養に入れてるんだから、同性愛の人が結婚して片方が扶養に入っても別にいいのでは?+149
-101
-
213. 匿名 2023/02/02(木) 00:45:22
初めてこの人に同意できた
でも多分これっきりだろう+11
-10
-
214. 匿名 2023/02/02(木) 00:45:47
>>4
変えないことに関しては、たのもしい男だねw
検討士として歴史上の人物になるかも+67
-10
-
215. 匿名 2023/02/02(木) 00:46:34
>>209
孤独死減る+2
-4
-
216. 匿名 2023/02/02(木) 00:46:35
>>159
ひっそり普通に暮らしてる人のが多いよね
認められてもみんながみんな結婚するとは限らない+25
-0
-
217. 匿名 2023/02/02(木) 00:46:40
なんでノーマルの人間が今は時代がとか知った風な顔して会ったこともない人らの同性婚勧めてんの+11
-14
-
218. 匿名 2023/02/02(木) 00:46:45
>>162
でもプロポーズしたのはりゅうちぇるだし子供も作ってるからね。
それで肩身が狭かっただとか言われてもね+75
-2
-
219. 匿名 2023/02/02(木) 00:46:46
>>196
そうだと思う
それを本人が気づいてなかったわけがないのに、騙すようにして都合良いことばっか言ってるところが嫌われポイントだと思う+124
-0
-
220. 匿名 2023/02/02(木) 00:46:57
>>210
同性愛の人が子供を持つのは、代理母出産か精子提供しかないわけだけど、現時点でそれらは異性愛夫婦にも補助なんか出てないんだから同じことじゃないの?+5
-1
-
221. 匿名 2023/02/02(木) 00:47:10
>>1
社会よりさ首相変えてくんない?マジで+22
-2
-
222. 匿名 2023/02/02(木) 00:47:19
>>211
あーだからか
高齢者だからかと思ってたけど壺だったか+17
-5
-
223. 匿名 2023/02/02(木) 00:47:22
>>131
あなたはさぞ国に貢献してるんだろうね、すごいや。+41
-5
-
224. 匿名 2023/02/02(木) 00:47:32
>>54
なんの問題こと言ってんの?
それぞれの国に大問題はあるよ
もしかして日本側からしたら問題の国ってだけってこと?
それとも日本は問題の国々に汚染されるってこと?
まぁ私は同性婚や結婚に拘る必要も無い派
離婚率上がるだけ+8
-23
-
225. 匿名 2023/02/02(木) 00:47:34
私は幼馴染の親友と結婚?というかパートナーになりたい。男は身体が弱いし面倒くさい。+3
-4
-
226. 匿名 2023/02/02(木) 00:47:42
>>212
クレクレやめい+39
-43
-
227. 匿名 2023/02/02(木) 00:47:43
>>156
ペコちゃんみたいな同性婚認めても被害者は普通に出ると思うよ。自分と血の繋がった子供は男女間じゃないとさずかれないし、いくら同性婚認めたって社会的な差別は残るわけで、親や世間体のために異性愛者だよってカモフラージュで結婚するかもしれない。それこそ堂々と同性婚してマイノリティだよって明らかにする人もいるかもだけど、カモフラージュで結婚するひとも変わらずにいるでしょ+30
-1
-
228. 匿名 2023/02/02(木) 00:47:45
日本はポリコレに支配されたら終わりですよ
虐待や性的虐待、レイプなどから同性愛になった方はかわいそうだとは思いますが、それを前面に押し出して権利を主張することは全くナンセンスですし愚かなことだと思ってます
宇宙に存在する生物として同性婚というのは時代を逆行するものです
特に男性になると性病で命を落とす危険性が増します
HIVの患者一人にどれだけの税金が必要か知ってますか?あり得ないですよ+13
-18
-
229. 匿名 2023/02/02(木) 00:47:50
>>94
国から見て個人の好き嫌いなんかを制度に盛り込んでるわけがなくない?
社会として管理しやすいわかりやすい仕組みとして結婚制度があるわけで、異性同士で子供を産む『可能性がある』からより手厚く整備され時次第により補助や支援があるメリットにつながる仕組みになっている
そこに個人の性癖持ち込む余地ないでしょ
子供産んで日本の人材増やせるなら検討に検討を重ねてもらえるんじゃないですかね+82
-28
-
230. 匿名 2023/02/02(木) 00:48:04
>>176
同性でも結婚出来る!ってなったら、
とりあえず誰とでも良いから結婚して、扶養制度などの優遇を受けようとする人が出てくるでしょ
扶養制度は、元々は子供を産んでもらいやすくするために優遇するという制度なのに、同性でも受けられるとなったらそれは違くない?
同性婚では扶養制度や各種手当受けれないとしたら、それはそれで不公平だと暴動起きるだろうし+592
-48
-
231. 匿名 2023/02/02(木) 00:48:05
>>1
難しいしややこしいし少数派だし人権団体うるさいし関わりたくない、俺はやらないけど必要あるなら次代でお願いねってのが本音だと思うんだけど。法整備にもコストかかるし少子化対策に結びつくとは思えないからとりあえず放置。
認めちゃいけない理由をたてるのは難しいかもしれないけど、無いものを新しく作るのもまた難しい(仕組み作りや周知が大変)からねー+8
-0
-
232. 匿名 2023/02/02(木) 00:48:09
同性カップルYouTuberの「妊活してます!」みたいなサムネ見るとザワザワする。
万が一そういういわゆる婦婦が身近にいたとして、自分の子どもに「あのおうちはなんでお母さんが2人いるの?」って聞かれたら戸惑うわ。同性婚の人たちは「人に迷惑かけてません」って必ず言うけど、この戸惑いこそ被害だ。
岸田と始めて意見一致した。+16
-17
-
233. 匿名 2023/02/02(木) 00:48:13
>>198
結婚以外の遺せる方法見つけよう+9
-20
-
234. 匿名 2023/02/02(木) 00:48:21
>>211
こんな夜中によくやるね+8
-0
-
235. 匿名 2023/02/02(木) 00:48:37
>>215
同性間も同じでしょ+11
-2
-
236. 匿名 2023/02/02(木) 00:48:39
>>9
確かにそれはあるんだけど。ただ種の保存を考えたらやはりオスメスなんだよね。シンプルに。+110
-56
-
237. 匿名 2023/02/02(木) 00:48:49
>>129
そりゃあ分母が違うでしょうよ+16
-0
-
238. 匿名 2023/02/02(木) 00:48:50
>>206
近親婚は病気の子供が生まれやすいっていう明確なデメリットがあるから認められることはないと思うけど。+28
-1
-
239. 匿名 2023/02/02(木) 00:48:53
同性愛は病気の一種だけど、矯正は可能だよ。
日頃の行いが大事。+2
-18
-
240. 匿名 2023/02/02(木) 00:49:06
>>29
男が外国人の男と結婚し易くなるのは犯罪の助長になる+78
-10
-
241. 匿名 2023/02/02(木) 00:49:07
>>211
どのレスですか?+3
-5
-
242. 匿名 2023/02/02(木) 00:49:11
結婚してもしなくても相手が同性でも異性でも自由に選べるのが国民の権利だと思うけどね+8
-4
-
243. 匿名 2023/02/02(木) 00:50:07
>>232
子どもがかわいそう+8
-8
-
244. 匿名 2023/02/02(木) 00:50:07
>>212
制度の問題だってば
現時点の子なし専業主婦は子供を産むかもしれないから
かつ、専業主婦なら結婚なりにメリットをつけておけば少子化につながるかもしれないし
で、同性愛は?って話
何でそこに少数派の性格や性癖が加味されてしかるべきなの?
あとLGBT支持の人たちって16歳以下しか愛せない人のことも認めるの?+48
-58
-
245. 匿名 2023/02/02(木) 00:50:15
同性婚を認めないからといって、同性愛者が異性と結婚して子供もうけることはないから別に今の少子化問題に影響ないと思うけど。
一緒に一生ともにすることになる愛するひと(同性)が病気になったとき、手術するときに他人扱いになって承諾書にサイン出来ない、もしもの時に家族として扱われない、死に目に会えないっていうのが、同性愛者たちにとってツラいことなんじゃないかな?
そこの法改正すれば?
結婚ていう形じゃなくていいから。+37
-0
-
246. 匿名 2023/02/02(木) 00:50:17
>>229
そういう理論なら産める年齢過ぎた人は異性間でも結婚できなくしなきゃ+28
-19
-
247. 匿名 2023/02/02(木) 00:50:43
>>228
誰もそんなことしてなくない?
気持ち悪い+10
-2
-
248. 匿名 2023/02/02(木) 00:50:45
>>230
不妊で子供ができない人や、子供を産むつもりがない人も扶養に入れるんだからその理屈は通らないよ。+14
-75
-
249. 匿名 2023/02/02(木) 00:50:46
>>1
これは賛成
だけどパートナーシップでも入院手続きができるとかの変化はいるんじゃないのかね+32
-4
-
250. 匿名 2023/02/02(木) 00:50:55
>>232
その妊活が根本的に違うよね。異性愛者が見たらなんだかなーって思うかと。+8
-3
-
251. 匿名 2023/02/02(木) 00:50:56
>>199
好きで付き合ったりするんだから結婚したいと思うのも自然な流れじゃない?+128
-45
-
252. 匿名 2023/02/02(木) 00:51:07
>>235
じゃ、現状のままでw+5
-7
-
253. 匿名 2023/02/02(木) 00:51:22
台湾ですら同性婚認めてるのに
日本は韓国並み!+13
-18
-
254. 匿名 2023/02/02(木) 00:51:27
>>180
不妊だからって100パーセント出来ないわけじゃないけど、同性だと100パーセント出来ないよね+33
-31
-
255. 匿名 2023/02/02(木) 00:51:28
>>1
LGBT当事者です
反対されるのは悲しい気持ちもありますが、日本が保守的な人種だし仕方ないのかなと思いもします。
私は正直LGBTとか言われたり騒がれたりするのを好んでませんだから穏やかにひっそり生きてます。
ただ一番言いたいのは、皆と同じように普通で生まれたかった。
同性の友達と思春期に、異性のあの子がいいよね〜なんて話す平凡でいい経験をしたかった。
思春期は親にも兄弟にも友達にも言えなくて本当に悩んだし自殺しようとも思った。
実際に死んでいった人も知ってる。
腫れ物扱いなんてしなくていいから普通に産まれたかった。同性婚が賛成か反対かを世界中で話し合うくらいなら先進国同士で研究費出し合って、ノンケ に戻れるワクチンだったり投薬を開発して欲しい。
そしたら普通に皆と同じように偽りなく、恋愛できて子供ももうけて幸せになりたい。
お願いです、LGBTなんて枠はいらない!!!!
生まれた性と一致する心で生きられる治療をしてください+42
-22
-
256. 匿名 2023/02/02(木) 00:51:57
>>34
子供が産まれる可能性の話をするなら、
明らかに授かれない年齢の結婚って、
どうなんだろう。と思う。
近所の50前くらいの人、腰を痛めて介護の仕事が出来なくなったからと、結婚してタカッてるけど。+32
-41
-
257. 匿名 2023/02/02(木) 00:52:28
>>180
不妊治療は援助されるよ+14
-9
-
258. 匿名 2023/02/02(木) 00:52:53
>>28
またガースーと同じ轍を踏むんだね…。+20
-17
-
259. 匿名 2023/02/02(木) 00:52:55
>>229
横
そのよく聞くまことしやかなストーリー、法律のどこにも書いてないんですよね+19
-13
-
260. 匿名 2023/02/02(木) 00:52:58
たまの戦争一つ終わらせることもできない人間が、生命の仕組みを歪めるなんて一番やっちゃいけない
+4
-12
-
261. 匿名 2023/02/02(木) 00:53:00
>>212
現時点で子供を産むつもりがない専業主婦だって扶養に入れてるんだから、
↑それはその人が制度を上手く利用してるだけであって、本来の国の目的に則したものではないから(子供産む人だけ扶養に入ってね、なんて証明もできないし無理でしょ)
同棲婚を認めたら、それがさらに横行することになる。もはや何でもあり状態。
+163
-35
-
262. 匿名 2023/02/02(木) 00:53:43
もうひっそりしときなよって言いたくなる
どんどんそういう人が嫌われていってるのがわかる
少し前の方が世間の目は暖かかったよ
認めて!って言いながら嫌われていくなんて本末転倒+13
-12
-
263. 匿名 2023/02/02(木) 00:54:03
>>202
憲法って聖書や仏典じゃないから、時代に合わせて改正できるけど。左翼の高齢者さんは頭が固いね。+5
-8
-
264. 匿名 2023/02/02(木) 00:54:03
キッシューは同性愛とかどうでもいいんだよ。
でも同性婚認めたら税収が減るからいやなんだよね。+3
-7
-
265. 匿名 2023/02/02(木) 00:54:18
>>19
手術済で戸籍も女性にしてる人ならいいかな+23
-68
-
266. 匿名 2023/02/02(木) 00:54:30
ガッカリ+3
-5
-
267. 匿名 2023/02/02(木) 00:54:33
なんとなく…偽装が増えそう
男女でもあるから。+14
-10
-
268. 匿名 2023/02/02(木) 00:54:33
私は子供できなかったのでずっとフルで働いてる。うちの夫婦と同性婚のカップルの何が違うのかわからない。+17
-10
-
269. 匿名 2023/02/02(木) 00:55:15
>>255
私も当事者だけどあなたとは考えが全く違う
まぁでもお互い幸せになれたらいいね+28
-6
-
270. 匿名 2023/02/02(木) 00:55:36
>>67
同性婚できるようになったとして特別養子縁組で子育てする夫婦が増えるんだろうか?男同士の家庭に女の子の養子はやっぱり抵抗ない?私の偏見かな+41
-9
-
271. 匿名 2023/02/02(木) 00:55:44
>>263
横だけど憲法改正の一手なのかな〜
前出てた改正案ひどかったもんな『家族は互いに助け合わなければならない』みたいな
某国みたい+4
-1
-
272. 匿名 2023/02/02(木) 00:56:08
>>238
あなたはナチですか?
それなら遺伝子疾患持ちや高齢出産も規制しないといけないね。
時代遅れの近親相姦罪は明治時代に廃止され、近親者間で子供を作ることはとっくの昔に合法化されてるよ。+3
-13
-
273. 匿名 2023/02/02(木) 00:56:13
>>255
てかそんな経験、LGBTだけじゃないんですよ。
人間はとても多様ですから、人知れず悩んでる人間なんて異性愛者でもいくらでもいますし+30
-13
-
274. 匿名 2023/02/02(木) 00:56:24
>>248
いやいや、「今に加えて更に」増えるということ、なぜ分からない?
子供産む気のない専業主婦が扶養に入るのだって、本来の目的とはそぐわ無いでしょ。でも制度上、そこのラインを引くのは不可能だから仕方なく受け入れてるだけであって。+75
-12
-
275. 匿名 2023/02/02(木) 00:56:35
>>253
私自身バイだけど何でも認めればいいもんでもないような?+7
-2
-
276. 匿名 2023/02/02(木) 00:56:48
>>269
私の書き込みで嫌な思いさせてたらごめんね。
お互い幸せになりましょう。+7
-5
-
277. 匿名 2023/02/02(木) 00:57:01
>>255
ノンケ に戻れるワクチンだったり投薬を開発して欲しい。
ワクチンや投薬って表現に違和感
LGBTって病気だったの?+14
-10
-
278. 匿名 2023/02/02(木) 00:57:26
>>254
例えば病気で子宮取ったりしてれば100%できないよ+19
-8
-
279. 匿名 2023/02/02(木) 00:57:31
>>15
正直男同士のベッドシーンとかキスシーンとか勘弁なのよ。別に息子が同性愛でもかまわない。幸福ならね。でもだから意識高いのよ感はやめて欲しいしそれが普通とも思わない。+47
-57
-
280. 匿名 2023/02/02(木) 00:57:33
子ができないからと反対してる人はさぞかし産んで貢献してるんだよね?
同性からみてもこのトピひどいね+12
-7
-
281. 匿名 2023/02/02(木) 00:57:38
>>277
たとえばなしでしょ+6
-5
-
282. 匿名 2023/02/02(木) 00:57:52
>>255
昔に比べたら今はカミングアウトしやすく生きやすなってきてますね
辛い思いを沢山してきたと思うけど、オープンにできやすい今を存分に楽しんでくださいー!+8
-7
-
283. 匿名 2023/02/02(木) 00:57:52
>>85
養子の立場から考えるとね
物心ついて最初にぶつかる壁が親の性癖についての理解、、+126
-12
-
284. 匿名 2023/02/02(木) 00:58:00
>>180
可能性の問題+13
-12
-
285. 匿名 2023/02/02(木) 00:58:03
>>202
横
解釈次第だから違憲判決が出てるんじゃん
無知蒙昧+3
-0
-
286. 匿名 2023/02/02(木) 00:58:09
>>164
日本に亡命したい人へ
1000万で結婚します
男女問わず
40歳無職の引きこもりより
こんなのが横行するよ+34
-11
-
287. 匿名 2023/02/02(木) 00:58:25
>>268
できる可能性があるもの同士と可能性が無いものの違いじゃない?+9
-4
-
288. 匿名 2023/02/02(木) 00:58:34
>>281
当事者ぽくないたとえだね+8
-3
-
289. 匿名 2023/02/02(木) 00:58:46
>>239
こういう事を本気で信じてる人がまだ結構いるから、矯正すれば出生率が上がるという考えが根深い
欲求なければやらないんだから関係ないのに
むしろ、世間体の為に相手を騙して結婚する悲劇が絶えないだけ+5
-0
-
290. 匿名 2023/02/02(木) 00:58:52
LGBTやら、世界で多様性って言われてるけど10歳しか愛せないとか10歳の異性しか愛せないとかも世の中にはあるわけで、それ全部を合法にして欲しいと思っているのかな?+7
-12
-
291. 匿名 2023/02/02(木) 00:59:22
>>24
それもある
そんな余裕ないので+16
-12
-
292. 匿名 2023/02/02(木) 00:59:31
>>280
ガルちゃんではLGBTネタのトピ=叩きトピだからね
運営も叩きコメとレスバで伸びる傾向分かってて立ててるんだろうし+16
-1
-
293. 匿名 2023/02/02(木) 00:59:33
>>276
LGBTだけが悩んで社会の被害者みたいな思い込みはやめて欲しい。
自殺者なんてLGBT以外でも沢山いますよね+15
-11
-
294. 匿名 2023/02/02(木) 00:59:52
めちゃくちゃ離婚率増えそう。
ゲイのカップルとか隣人トラブル起こしそう。
腕力で訴えてきそう。+6
-10
-
295. 匿名 2023/02/02(木) 01:00:05
>>255
なんとなく当事者じゃなさそうな香りがする+18
-6
-
296. 匿名 2023/02/02(木) 01:00:05
別に日本以外ならできる国があるんだからそこに行けばよくない?+9
-11
-
297. 匿名 2023/02/02(木) 01:00:09
>>286
日本国籍得て永住権得たら、離婚して生活保護天国+14
-3
-
298. 匿名 2023/02/02(木) 01:00:13
>>280
産んで貢献はしてないけど、生命の仕組みを歪めようとはしてないのよね+11
-9
-
299. 匿名 2023/02/02(木) 01:00:18
>>278
あくまでも可能性だから
同性ならどう転んでも無理
性転換して戸籍を変えたのならまた話は別ですが、そうじゃない人も沢山いるんだよな+14
-14
-
300. 匿名 2023/02/02(木) 01:00:30
>>255
大半のLGBTはこの人みたいにひっそりと幸せに生きたいだけなんだと思う。権利や主張が強すぎるのは市民団体みたいなもんでしょ。+28
-5
-
301. 匿名 2023/02/02(木) 01:01:08
>>282
ヨコだけどまだまだだと思いますよ
婚姻は職場へのカミングアウトにつながるし
なかなかハードル高くて
結婚認められてもじゃあってならないと思いますよ+3
-7
-
302. 匿名 2023/02/02(木) 01:01:26
>>146
りゅうちぇるの件は関係なく、むしろ前に比べると肯定的な意見にプラス付くようになった方だと思う
女性限定の掲示板ってことで、性差に対する意識が強い人が集まりやすいのも一因だろうね
あと、LGBTの結婚が認められることで、周りの環境が変わることを恐れている人もいるのかな
子どもがいる人とかは特に保守的な印象だけど、逆にわが子はもちろんこれから友人にそういう子がいるかも、ってところをもう少し考えた方がいいんじゃ?と心配になることが多い+26
-3
-
303. 匿名 2023/02/02(木) 01:01:42
>>268
同性婚認めた瞬間雪崩みたいにアレも認めろコレも認めろで日本という国がカオスになる
+14
-8
-
304. 匿名 2023/02/02(木) 01:01:46
これ以上LGBTの声が大きくなったら、異性愛者にまで被害が出そう
嫌だって思う人が告白されて精神病んだり、告白されて悩んで人に相談したらバラされた!とか+8
-14
-
305. 匿名 2023/02/02(木) 01:01:57
>>294
心配しなくても男女カップル夫婦も起こしてる+10
-1
-
306. 匿名 2023/02/02(木) 01:02:13
結婚する必要ある?
子供作らないんでしょ?+14
-6
-
307. 匿名 2023/02/02(木) 01:02:29
「反対する人の多くは、この法案が社会にどういう影響があるかということに関心があり、心配しているんでしょう。その気持ちはわかります。自分の家族に起こるかもしれない「何か」が心配なんです。
繰り返しになりますが、言わせてください。
今、私たちがやろうとしていることは「愛し合う二人の結婚を認めよう」。ただそれだけです。
外国に核戦争をしかけるわけでも、農作物を一掃するウイルスをバラ撒こうとしているわけでもない。お金のためでもない。
単に、愛し合う二人が結婚できるようにしようとしているのであり、この法案のどこが間違っているのか、本当に理解できません。なぜ、この法案に反対するのかが。自分と違う人を好きになれないのはわかります。それは構いません。みんなそのようなものです。」
「明日も世界はいつものように回り続けます。だから、大騒ぎするのはやめましょう。この法案は関係がある人には素晴らしいものですが、関係ない人にはただ、今までどおりの人生が続くだけです」
2013年、ニュージーランドの同性婚に賛成票を投じたある議員のスピーチの一部抜粋
+7
-12
-
308. 匿名 2023/02/02(木) 01:02:36
>>304
既にアウティング裁判あるよね。+1
-0
-
309. 匿名 2023/02/02(木) 01:02:43
>>296
仕事や家族は日本にあるんだからそりゃ日本で結婚したいでしょうよ。+7
-9
-
310. 匿名 2023/02/02(木) 01:02:51
>>4
揺らぎやすい時期にはまったりしたらますます少子化が進みそう+6
-8
-
311. 匿名 2023/02/02(木) 01:02:54
>>286
結婚なんかしなくてももっと安く日本は移民できる国だよ
だから中国人が増えてる+7
-0
-
312. 匿名 2023/02/02(木) 01:03:30
>>255
なんでヒッソリと生きていきたいのにガルに投稿したの?共感して欲しいから?+10
-18
-
313. 匿名 2023/02/02(木) 01:03:42
>>255
ごめんやけど私自身恋愛に興味ない人間で男性女性ともお付き合いした事ないです。それなりにお付き合いのきっかけはありましたけど。同性でもお付き合いされたなら羨ましいな。青春!+21
-2
-
314. 匿名 2023/02/02(木) 01:03:46
>>306
異性同士でも子供を作らないと決めて結婚する人達だっているじゃん。つーか結婚する理由なんて人それぞれだろ。+15
-4
-
315. 匿名 2023/02/02(木) 01:03:51
>>146
自分が自由でいたいから自分と無関係なところも全部自由にしとけば気兼ねなく自由を謳歌できるしっていう
自分勝手由来の無責任な寛容さ
+6
-6
-
316. 匿名 2023/02/02(木) 01:04:47
もおショックすぎてショックすぎて…+1
-3
-
317. 匿名 2023/02/02(木) 01:04:47
>>307
長文怖いー+4
-7
-
318. 匿名 2023/02/02(木) 01:04:58
>>312
いいじゃん
書かしてやれば
お前は意地の悪いやっちゃな
いろんな意見聞きたい人もおるわ+10
-4
-
319. 匿名 2023/02/02(木) 01:05:08
>>301
昔よりはって話だよ
時代はいきなり変わらないんだから徐々にでも変わっていくだけでもいいと思う+1
-0
-
320. 匿名 2023/02/02(木) 01:05:15
>>264
パイかw+3
-0
-
321. 匿名 2023/02/02(木) 01:05:41
>>311
永住権はそんなに簡単じゃないでしょ
異性婚を認めたらもっと簡単になるけど+11
-1
-
322. 匿名 2023/02/02(木) 01:05:42
>>100
横
同性婚禁じたところで当事者たちが異性と結婚して子供生む可能性は低いし、認めても少子化には影響ないよね+59
-1
-
323. 匿名 2023/02/02(木) 01:05:43
>>303
横
なわけないでしょ。
あなたが頭の中だけで考えてるよりずっと常識あるから日本人は+9
-7
-
324. 匿名 2023/02/02(木) 01:06:06
>>294
お隣さんがゲイカップルってなんだか楽しそうじゃん+5
-10
-
325. 匿名 2023/02/02(木) 01:06:31
同性愛者は何故か相手をとっかえひっかえする人が多いから、結婚はやめた方が良いのでは?+6
-10
-
326. 匿名 2023/02/02(木) 01:06:32
>>312
言論の自由だろ掲示板に書くぐらい許したれよ小さいな+7
-1
-
327. 匿名 2023/02/02(木) 01:06:35
>>323
日本人だけが要求するわけじゃないから+7
-1
-
328. 匿名 2023/02/02(木) 01:06:44
事実婚で困ることって何?病院で亡くなる間際に面会できないとか?+4
-0
-
329. 匿名 2023/02/02(木) 01:06:46
普通に認めてあげれば良いのにって思うけどな…
反対してる人の気持ちが分からない
好きな人と家族になれず、隠して生きていかなきゃいけないのは辛くない?
他人に迷惑かけてるわけじゃないし…
ちゃんと成人してるなら互いの意思で同性でも結婚出来て良いと思う
少子化を気にするなら同性婚を反対するより普通の若い男女が結婚子育てしたくなる制度を考えた方が早くない?
性的マイノリティの人達の数は圧倒的に少ないわけだし+17
-8
-
330. 匿名 2023/02/02(木) 01:06:51
>>306
結婚しないと病院の面会ができない、財産を共有できないとかだったと思う+9
-0
-
331. 匿名 2023/02/02(木) 01:07:32
>>314
子供作っても、結婚しない人も沢山いますよ。
むしろそれが先進国の男女の最新スタイルじゃなかった?
フランスとか。
+9
-3
-
332. 匿名 2023/02/02(木) 01:08:24
>>146
LGBT 差別者 って何w+3
-8
-
333. 匿名 2023/02/02(木) 01:08:33
>>306
家族や配偶者じゃないと法的にできないこともあるからじゃない?+13
-0
-
334. 匿名 2023/02/02(木) 01:08:49
自分も同性婚に賛成
いろんなカップルいてもいいと思ってるから
うちは既婚で旦那は異性で子供いるけどな+11
-5
-
335. 匿名 2023/02/02(木) 01:08:52
【悲報】日本、未だに同性婚認めない+10
-7
-
336. 匿名 2023/02/02(木) 01:08:54
>>318
それはあんたの意見。反対されて悲しい気持ちになるんならやめたほうがいい+2
-9
-
337. 匿名 2023/02/02(木) 01:09:15
同性婚の制度を都合よく利用したいだけの人達を見てるとそりゃ日本は追従しないのが正解だなって思ってしまう
そもそも二人でいたいだけなら好きに二人でいればいいじゃん+5
-9
-
338. 匿名 2023/02/02(木) 01:09:28
>>198
確か養子縁組するんだっけ?+7
-0
-
339. 匿名 2023/02/02(木) 01:09:30
>>238
優生思想とか前時代的。
人を遺伝子で選別するの?+2
-8
-
340. 匿名 2023/02/02(木) 01:09:48
>>325
異性間でも取っ替え引っ替えする人はいるし、離婚率もすごい高いじゃん。+13
-1
-
341. 匿名 2023/02/02(木) 01:09:53
私は女友達にある日突然豹変されて旅行先で性被害にあったくちなのでLGBTを公にテレビで見るのも嫌な気持ちになる
結婚とかいう前に異性同士同性同士の性犯罪厳罰化を定めてからにしてほしい
セクハラみたいな扱いで終わる時間だって多いんだから+4
-5
-
342. 匿名 2023/02/02(木) 01:09:54
>>294
それで離婚率が増えるとしたら、それがそもそも本来結婚するに相応しいカップル率だったってこと
騙して自分に魅力がないのかとか長年苦しんだ挙句に離婚するより、最初から詐欺まがいの結婚しない方がいい+4
-0
-
343. 匿名 2023/02/02(木) 01:10:04
>>335
認めてる国がロクでもない結果山ほど産んでるからなぁ…+6
-2
-
344. 匿名 2023/02/02(木) 01:10:05
>>278
今存在してる結婚制度を少数派の子宮が無い人を振るいにかけて無くすなんて現実的じゃないでしょ
独身の人がそれこそ病気やら何やらで結婚したいけど出来ないって人も居るだろうし、美容部員になりたくても確率的になれない男性も居るだろうし、みんながしてる事を出来なくて我慢してる事は世の中に沢山あって、それは変わっていく事もあれば変わらない事も有る
みんな何かしら抱えて生きてる訳で、少数派である以上は理解も中々得られないし、このことに限った話じゃない+17
-16
-
345. 匿名 2023/02/02(木) 01:10:11
>>280
異性の方が子供を授かる「可能性」が高い
それだけのことだよ+8
-3
-
346. 匿名 2023/02/02(木) 01:10:12
>>331
フランスに多いのは
子供はいるけど籍は入れないっていう
事実婚で婚外子ですってパターンだね+6
-0
-
347. 匿名 2023/02/02(木) 01:10:15
>>317
長文(は理解できないから)怖いー
ってことかな?+4
-1
-
348. 匿名 2023/02/02(木) 01:10:23
>>311
まぁ住むだけなら簡単やけど、ビザどうするん?+1
-0
-
349. 匿名 2023/02/02(木) 01:10:40
>>15
どうして同性婚は「ない」の?
具体的な理由があるなら教えてほしい
私は絶対反対しなきゃいけないほどの論理的な具体例が浮かばないし、別に認めてもいいんじゃない?と思うので+142
-70
-
350. 匿名 2023/02/02(木) 01:10:52
>>336
それもお前のルールやん
お前のルールに従わないと恋愛したらいかんのか
そうやって複雑な事情の人や
傷つきやすい人たちをいじめてればいいよ
お前が逆にやられる側になるから+8
-2
-
351. 匿名 2023/02/02(木) 01:10:54
>>337
今まで以上に変な外国人増えそう+7
-8
-
352. 匿名 2023/02/02(木) 01:11:28
>>329
本当そうだと思うし、例えば隣に同性愛の人がいて、籍入れてようが入れてまいがこちらには何の影響もないと思うんだけども。+9
-6
-
353. 匿名 2023/02/02(木) 01:11:42
>>24
賛否分かれるのは承知で納得した!
少子化、経済、年金、国税、環境問題って課題山積み。
+13
-6
-
354. 匿名 2023/02/02(木) 01:12:14
>>331
それは結婚自体がすごく難しくて大変な制度だったからで、代わりに気軽な結婚契約みたいなものをみんなしています+5
-0
-
355. 匿名 2023/02/02(木) 01:12:18
保守ってるのダサい+4
-10
-
356. 匿名 2023/02/02(木) 01:12:20
>>11
同性愛者が試しに異性愛者と子供を作るって、どうしても理解できない。+211
-0
-
357. 匿名 2023/02/02(木) 01:12:39
>>349
社会に対するメリットが何もない
なのにデメリットはしっかりある
そりゃ導入されないよ日本じゃ+96
-39
-
358. 匿名 2023/02/02(木) 01:12:44
私も否定派だわ
少子化加速しそう+5
-6
-
359. 匿名 2023/02/02(木) 01:12:47
>>4
でも自民党には投票しないから+48
-31
-
360. 匿名 2023/02/02(木) 01:12:50
本当にカップルならいいけど
例えばもし報酬目当ての日本人と日本に行きたい外国人がマッチして偽装できてしまったら
それ目当てで押し寄せたらどうなるんだろ
色んな保障受けられることになるし
本物カップルか見極め難しいよ。
可哀想だからで決めてたら
将来えらいことになるかも。慎重になるべき。+9
-4
-
361. 匿名 2023/02/02(木) 01:12:55
>>326
いやいやひっそりと生きていきたいのにガルにトピ立てる気持ちがよく分からない+2
-6
-
362. 匿名 2023/02/02(木) 01:13:12
同性愛者自体は否定しないけど近親相姦に似た嫌悪感かある。
近親相姦も法律的には罪ではないらしいけど忌み嫌われる事だよね。
合意の上なら勝手に暮らしたりとかすればいいけど結婚とか公に当たり前みたいなのは違和感あるかな+6
-10
-
363. 匿名 2023/02/02(木) 01:13:38
>>280
4人産んだよー+5
-3
-
364. 匿名 2023/02/02(木) 01:13:50
>>348
検索してきなよ
安く移民できる国として日本は人気+6
-0
-
365. 匿名 2023/02/02(木) 01:13:51
>>280
「子供が出来ないから反対」というのは、LGBTの存在を否定してるわけじゃないよ。
ただ、「結婚」という制度に結びつけるのは反対ってだけ。
子孫を残す可能性が高い方に、優遇制度や扶養控除、各種手当で投資したいのは国として当然だと思うよ。+9
-12
-
366. 匿名 2023/02/02(木) 01:13:54
>>352
ホテルで男性カップルは宿泊お断りのところが多いあたり察するものがある+5
-5
-
367. 匿名 2023/02/02(木) 01:14:19
ここの多数派のガル民古いな
昭和かよ+12
-7
-
368. 匿名 2023/02/02(木) 01:14:30
性癖いってる人本当にアホw+7
-3
-
369. 匿名 2023/02/02(木) 01:14:49
>>365
じゃあやっぱり高齢も反対しなよ
+5
-1
-
370. 匿名 2023/02/02(木) 01:15:11
>>244
子供を産むかもしれないから扶養に入れるの?そんな制度だっけ?
本当にそうなら病気で子宮を取った人や、高齢で子供が産めない女性は扶養に入れないはずだけど、そうではないよね。
あと16歳以下云々の話はなに?
何の関係があるの?+46
-14
-
371. 匿名 2023/02/02(木) 01:15:27
>>350
あ、あんたも少数派なんだw
誰もこっちのルールに従えとか一言も言ってませんよ?+1
-8
-
372. 匿名 2023/02/02(木) 01:15:38
>>54
そう?YESって答えてるアメリカやイギリスだって、多様性多様性言ってるけど1番差別が酷いよ。
ゲイってだけで虐められるし。
差別が酷いからいまだに多様性だなんだ主張がすごいんだよ。+113
-15
-
373. 匿名 2023/02/02(木) 01:15:46
>>169
屁理屈はいいよ。+5
-33
-
374. 匿名 2023/02/02(木) 01:15:53
バイの男の人は女性と恋愛頑張ろうよ
こんな可愛い子もいるよ+2
-9
-
375. 匿名 2023/02/02(木) 01:15:53
>>230
扶養制度無くそうとしてると思うよ
ちょうど良いんじゃないかな+85
-10
-
376. 匿名 2023/02/02(木) 01:15:55
>>368
性的指向との区別も付かないとはね+6
-3
-
377. 匿名 2023/02/02(木) 01:16:26
>>366
シーツがうんこで汚れて清掃大変すぎるからね…
しかもゲイはHIVの温床ときた+9
-6
-
378. 匿名 2023/02/02(木) 01:16:30
>>374
でか笑+2
-1
-
379. 匿名 2023/02/02(木) 01:16:48
>>307
理解させようとせず、関係ないよ、ダイジョウブダイジョウブって論調が胡散臭い
好きな人同士一緒に生きていくことは現状できるわけで、あえて法律を曲げて費用をかけてまで結婚制度に対象外者がこだわる理由は『対象外であることが多様性を受け入れてもらえず悲しい』からなんだろうか?
病院手続きや補償なんかの事務上本当に不都合があるとかならわかるんだけど+7
-8
-
380. 匿名 2023/02/02(木) 01:16:55
>>365
そんなこと言うなら子なし高齢異性カップルは結婚してる意味ないってことね。扶養控除とかは不当ってことね。+7
-4
-
381. 匿名 2023/02/02(木) 01:17:10
>>364
周りも簡単に海外に移住してる子いるけど
ニュージーとオーストラリア+1
-1
-
382. 匿名 2023/02/02(木) 01:17:29
>>379
同性愛の婚姻届受理するのに費用かかるの?+0
-0
-
383. 匿名 2023/02/02(木) 01:17:39
>>11
言い方悪いけどいい例になったと思う。
子供が結局悲しい思いをする。
今は大丈夫だとしてもちゃんと理解したときに
苦しくなるときはくると思う+103
-9
-
384. 匿名 2023/02/02(木) 01:17:53
>>321
異性婚→同性婚+0
-0
-
385. 匿名 2023/02/02(木) 01:18:01
>>11
おっぱいが大きくなった?+10
-98
-
386. 匿名 2023/02/02(木) 01:18:25
>>360
もうそんなのずいぶん前からとっくにあって
国内で大繁殖して外国みたいになってるところもあるのに今更だよ
中国も少子化言い始めたからルーツある人をみんな引き上げてくれればずいぶん違うのにと思う+2
-1
-
387. 匿名 2023/02/02(木) 01:18:33
>>50
反対する人はいるかもしれないけど、賛成する人たちもいることを忘れないでほしい。
自分は学校の教員です。
生徒たちの方が考えは柔軟です。私達が教えられることもたくさんあります。
社会が変わるにはまだもう少し時間がかかるかもしれませんが、教育で少しずつ変わっていくと思います。+51
-30
-
388. 匿名 2023/02/02(木) 01:18:40
ホモとかレズマジでキモい
BLは創作だから許せる+5
-10
-
389. 匿名 2023/02/02(木) 01:18:48
>>357
デメリットってなんだっけ?
煽りとかじゃなくて単純に知らないから聞くけど具体的なデータとかあるの?+47
-12
-
390. 匿名 2023/02/02(木) 01:18:53
他国の同性婚カップルが起こす数々の問題見てると日本もそうしろとはとても…+4
-9
-
391. 匿名 2023/02/02(木) 01:19:08
>>385
訴えられるよ+9
-24
-
392. 匿名 2023/02/02(木) 01:19:13
>>374
長女の真凜ちゃんの方が好き❣️+1
-3
-
393. 匿名 2023/02/02(木) 01:20:26
>>344
そもそも結婚は子供を産むための制度ではないでしょうよ
選択子なしは違法なのかよ+20
-7
-
394. 匿名 2023/02/02(木) 01:20:30
おっさんとおっさんが結婚する
のを想像するとちょっと・・・
そもそも、こういうカップルが
養子を迎えたとき、誰が母親の
役割を果たすの?
子供には母親のぬくもりが必要
なんだよね
まあ、例えば井手上漠みたいな
元男性の女性が一般的な男性と
結婚するなら母親と父親の役割
果たせそうかなと私は思う+4
-11
-
395. 匿名 2023/02/02(木) 01:20:36
>>383
横
結婚してたり同居してても不仲な男女の子の方が悲惨じゃない?+21
-7
-
396. 匿名 2023/02/02(木) 01:20:44
北川悦吏子みたいな高齢者が、同性婚はNGって書き込んでそう…+3
-3
-
397. 匿名 2023/02/02(木) 01:20:46
>>369
じゃあ何歳以上ってライン引くの?子孫残せる年齢、男女でも違うよね?事前に検査してもらって種無しは結婚禁止にする?
そこまでセンシティブな問題に突っ込んでライン引けないから「異性」って括りで婚姻を認めてるんでしょ。+7
-2
-
398. 匿名 2023/02/02(木) 01:21:07
>>290
それは異常性癖の話で別
結婚して長年経って配偶者では性欲が湧かなくなったら、婚姻関係にない女性に手を出したり痴漢するのが有りなはならないのと同じ+6
-0
-
399. 匿名 2023/02/02(木) 01:21:14
>>347
宗教かと思って…+2
-1
-
400. 匿名 2023/02/02(木) 01:21:22
国民の何%の話してんだよ!+6
-0
-
401. 匿名 2023/02/02(木) 01:21:30
>>390
まあ異性愛も色々問題あるじゃん。
家庭内暴力とか虐待とかさ。
同性愛とか異性愛の問題じゃなくて人間性の問題だと思うけどね。+9
-0
-
402. 匿名 2023/02/02(木) 01:21:49
これにより岸田さんの評価できるところがなくなった
。
今の時代色々な価値観の人がいていいじゃない。
日本も同性婚を認めて新たな日本の文化を作っていってほしい。+13
-8
-
403. 匿名 2023/02/02(木) 01:22:17
>>18
多種多様はいいけど風呂は分けてほしい。これ認めたら覗き目的の自称女であふれる。もちろんトイレとスポーツも肉体的な性別で分けてほしい。+374
-3
-
404. 匿名 2023/02/02(木) 01:22:19
>>389
同居はおろか普段全然会話すらしないような人同士での事実婚が増える
同性婚が可能な国では実際に起きてる問題+23
-25
-
405. 匿名 2023/02/02(木) 01:22:28
>>377
他の人と会話してたら弁護士呼んできてアウティングだの訴えられる可能性があるし職場や隣人にいたらトラブル増えそう+2
-2
-
406. 匿名 2023/02/02(木) 01:23:50
>同性カップルに結婚の自由を認めようとしない理由について「社会が変わってしまう」
社会が変わってしまう…?はぁ??
むしろ変わった方がよくない??
コロナになってから特にロクな社会じゃなくなったんだからさぁ…+13
-10
-
407. 匿名 2023/02/02(木) 01:23:55
>>389
扶養制度の悪用が横行する
+54
-18
-
408. 匿名 2023/02/02(木) 01:24:55
知能の低そうな反対論しかなくてつまらん+9
-5
-
409. 匿名 2023/02/02(木) 01:25:32
>>389
アメリカの州で性病の増加って論文だからニュースが出てたと思う、あやふやで申し訳ないけど
あとは素人考えだけど、ただでさえ少ない結婚率をさらに細分化し得る方向だから間接的に少子化になるとかじゃないかな
仮に自分の娘に将来●●ちゃんは結婚するかな?しないかな?男の子とかな?女の子のかたちの男の子とかな?男の子のかたちの女の子とかな?女の子同士でかな?
ってもう多様性的には自然でokなのかもしれないけど国に望まれる子供産む可能性だけでみたら遠ざかる一方な気がする+2
-14
-
410. 匿名 2023/02/02(木) 01:25:54
>>4
この発言だけは岸田さん支持するわ。
動物的に見ても付いてれば男、付いてなかれば女というだけの事であって、何を新種増やして権利だの共存だのアホらしくて付き合いきれない。+198
-87
-
411. 匿名 2023/02/02(木) 01:26:03
>>406
あんたらのコロナ失策で十分悪い方に変わってますけどねってw+2
-5
-
412. 匿名 2023/02/02(木) 01:26:31
>>386
今更だから余計にでしょ
倍になるじゃん+6
-2
-
413. 匿名 2023/02/02(木) 01:26:36
>>391
なんで?+24
-3
-
414. 匿名 2023/02/02(木) 01:27:20
100歩譲って同性婚までは良い。
でも子供は作らないで欲しい。子供が欲しいばかり色んなやり方で作りたがる人いるけど、子供が可哀想すぎるから、同性婚するならそのくらい覚悟して諦めろと思う+5
-5
-
415. 匿名 2023/02/02(木) 01:27:43
>>393
選択子ナシは違法とか、種無しは結婚禁止とか、そこまでセンシティブな問題には介入出来ないから「異性」ってひっくるめて結婚を認めてるんでしょ
本来は結婚して子供産んでほしいでしょ。そのためにあらゆる優遇制度があるんだから。+17
-11
-
416. 匿名 2023/02/02(木) 01:27:45
岸田って本当に敵を沢山作るよね
第二の安倍になってしまうのではとたまに思うくらい+2
-6
-
417. 匿名 2023/02/02(木) 01:30:03
>>393
残念ながら法律上の結婚ていう制度は子供を産み育てるための補助として成立したものだからそんなお気持ち論は意味ないよ+22
-7
-
418. 匿名 2023/02/02(木) 01:30:35
>>408
じゃあ、論破してみてよ(・∀・)+3
-3
-
419. 匿名 2023/02/02(木) 01:30:41
>>398
それは犯罪と定められてるだけの話じゃない?
よくわからないんだけど医学的にロリコンって脳が異常なの?
個人レベルで見た時にどうしても異性しか愛せない、同性しか愛せない、10代とか20代とかしか愛せない、って無罪有罪関係なく合意である前提で心の持ちようだけ考えた時に変わらないものだとするのが多様性かと思ってた(何度も言うけど良し悪し別にして+0
-7
-
420. 匿名 2023/02/02(木) 01:31:02
>>94
前提として生物学的に同性愛は異常なわけで、その前提をなぜ無いことの様に扱うの?
+16
-27
-
421. 匿名 2023/02/02(木) 01:32:35
自民党が、家父長制度を復活させようとしてた
先進国では逆だからジレンマ
人材を活用したいのかしたくないのか??
女性活躍なんちゃらを掲げたけど、
本当の思想は、安倍国賊が籠池学校のパトロンになった、それ
少子化加速させやがった自民党+1
-1
-
422. 匿名 2023/02/02(木) 01:32:46
>>404
事実婚って何らかの理由で婚姻手続きをせずに夫婦同然の生活をしてるってことだよね?
同性婚が認められてるのに事実婚をわざわざ選択するカップルが多いってこと?+20
-0
-
423. 匿名 2023/02/02(木) 01:32:58
>>408
賛成派の方が、感情論だけで語ってるよね。
社会的な「制度」としての考え方が欠如してる+5
-6
-
424. 匿名 2023/02/02(木) 01:33:25
>>1
わかります、岸田さんは公務員が一方的に民間労働者を搾取する社会を変えたくないんですよね+6
-1
-
425. 匿名 2023/02/02(木) 01:34:00
+6
-0
-
426. 匿名 2023/02/02(木) 01:34:51
>>4
でもさ、統一教会の考えがコレそのものだったから、
なんかモヤモヤはする。+126
-30
-
427. 匿名 2023/02/02(木) 01:34:56
>>2
がるちゃん含めた左翼メディアは問題発言かのように扱うだろうが、そこははっきり批判していかないと、日本の秩序を乱してまさに社会を変えるために同性婚を推し進める共産党やら左翼連中によって、日本が破壊されてしまう。
左翼によって、「多様性」を盾に、はき違えた配慮が進められ、正しいことが何も言えなくなった。
日本人としてのまっとうな価値観でも、“失言”“差別”とがるちゃんやメディアが扇動すれば、日本人は簡単にLGBT推奨する側に回ってしまう。
それほど、メディアの洗脳というのは恐ろしい。
このトピックだって、ジェンダーフリーや多様性といった共産主義に反する者を叩かせるためのもの。
やはり、日本人の価値観や固定観念や男女観、家庭観を破壊するために押し付けられる思想やイデオロギーだと、周知する必要がある。
+25
-27
-
428. 匿名 2023/02/02(木) 01:35:07
>>32
このチーム分けで仲間に加わるならYESのメンツの方がいいな+88
-9
-
429. 匿名 2023/02/02(木) 01:35:09
私は同性婚全く反対しないけど
これ、奴らの人口削減の方法に
もなってんだよね
でも同性婚は子供が産まれない
ことで人口を減らすわけだから
毒ワクチンで死なせるわけじゃ
ないからいい方法かもね+2
-5
-
430. 匿名 2023/02/02(木) 01:35:23
結婚て言葉からはイメージつかない人多いけどあれ明確に「婚姻者が金銭的に優遇される制度」だからね
つまり同性婚が増えるってことは社会保障費の予算を増やさなきゃいけないってことだよ
同性婚認めろって言ってる人はそこんとこ理解してるのかな
税金さらに増えるよ?+9
-6
-
431. 匿名 2023/02/02(木) 01:35:26
>>223
権利ばっかり主張するうえに国のお荷物よりはまし+8
-16
-
432. 匿名 2023/02/02(木) 01:35:27
卵子提供か精子提供で子供増えるかもしれないんだから、同性婚認めたほうがいいんじゃないの?+3
-4
-
433. 匿名 2023/02/02(木) 01:35:33
>>85
子供のコミュニティでの説明や理解を得る努力は子供自身が負うことになる
思春期には物凄い負担だと思う
こういう自分本意の人達だと子供の事なんか考えずに2人で手を繋いで参観日とか来そうだし
子供もある程度の年齢になると面倒で片親の振りするだろうね+97
-8
-
434. 匿名 2023/02/02(木) 01:36:03
のろまが後からマイナスつけて回ってるね
自分がますます結婚できなくなると思う非モテ男性もいるらしいからねー+1
-3
-
435. 匿名 2023/02/02(木) 01:36:51
>>158
同性婚の家の子供とか地獄でしかないわ。そりゃ異性婚で子供いない人もいるけど、確率的には同性婚が子を持つ可能性の方が圧倒的に低いから、言っちゃ悪いけど生産性がない。そんな家で育つ子供や周りのこと考えろ。親戚でいるのも恥ずかしい+13
-27
-
436. 匿名 2023/02/02(木) 01:37:53
>>103
現状では圧倒的に男が余ってるんだから丁度良くなるんじゃない?+30
-2
-
437. 匿名 2023/02/02(木) 01:38:03
>>419
10代20代、あるいは幼児しか性欲≒恋愛の対象なならないのは、自分が容易に支配する側になれる対象じゃないとビビっちゃうからでしょ
つまり自信のない、支配関係でしか考えられない自己愛人間だと思う+5
-2
-
438. 匿名 2023/02/02(木) 01:38:27
海外の同性婚カップルの養子とか男も女も恐ろしく虐待率高いからなぁ
あれなんでなんだろう+2
-3
-
439. 匿名 2023/02/02(木) 01:39:18
>>437
男が若い子好きなのはただの本能だよ+3
-4
-
440. 匿名 2023/02/02(木) 01:41:05
>>27
同感
なぜダメなのかガルちゃんで聞いたら、多くがあんまり同性固有の問題じゃない理由が返ってきた
りゅうちぇるを上げる人いるけど、りゅうちぇるとか男でも女でも異性愛者でも糞だったと思うんだけど
ノーマルな沖縄の嫌な男もあんな感じだし+36
-8
-
441. 匿名 2023/02/02(木) 01:41:12
>>439
幼児も?+1
-0
-
442. 匿名 2023/02/02(木) 01:42:36
>>437
>>439
私もただの反応だと思う
ただ子供の保護の観点や社会的な都合から16歳とか18歳とか有罪無罪の線区切ってるわけで、根本的には誰を好きになるか誰に興奮するかの話でしかないと思うのよね
それは別にLGBTに限らず異性愛者の自分もその分類の一つだと思うんだけど、一緒にするなとキレられたことがあるからいつも謎に思っている+0
-5
-
443. 匿名 2023/02/02(木) 01:44:01
>>441
それは別だけど二次性徴迎えたあとの10代に欲情するのは人間て生き物としては割と普通
現代社会のあり方とは違うだけだよ
ちょっと遡るだけで10代後半での結婚は当たり前だったりするし+2
-3
-
444. 匿名 2023/02/02(木) 01:44:09
>>426
そこは統一教会と考えが一致しただけであって
同棲婚禁止自体は他国を見てもまともな政策だと思うけど+40
-21
-
445. 匿名 2023/02/02(木) 01:44:19
>>50
私はどうぞどうぞだけどな
だって私がレズの人と結婚するわけじゃないし
レズの人の結婚を認めなければ子供増えるわけでもない+70
-9
-
446. 匿名 2023/02/02(木) 01:45:10
>>183
>創作と現実の区別ができない腐れが多い
どっかで自覚あるから出てきた言葉なのか、自分のことなんでしょ+0
-2
-
447. 匿名 2023/02/02(木) 01:45:12
>>425
女性陣の方が意見がはっきりしてる+18
-0
-
448. 匿名 2023/02/02(木) 01:45:24
>>1
お前が社会をメチャクチャ似てるしたんじゃ!!+8
-3
-
449. 匿名 2023/02/02(木) 01:45:36
>>19
同姓愛(同姓結婚)は認めたのに!性同一性障害には理解がない!って歯止めが効かなくなりそう
現状でも、フルタイム働いた上で子供も産め!家事も育児も仕事もやれ!状態なのに
一息つけるはずの場所さえも奪われていくのか、、、女性にはストレス増加の未来しかないよね+137
-1
-
450. 匿名 2023/02/02(木) 01:45:42
>>227
じゃあアンタがカモフラ婚に利用されなよ。同性婚が選択肢にあれば被害者少しでも減らせるの分からない?
法的に認められたら社会的な差別じゃなくてそれはアンタの差別。欧米なんかとっくに認めてるけどそれで社会が崩壊したの?+14
-15
-
451. 匿名 2023/02/02(木) 01:45:44
>>1
この人無能すぎない?
スピード感がない
何にも考えてなさそう
生き遅れてる
+15
-10
-
452. 匿名 2023/02/02(木) 01:46:01
>>443
都合良く部分的に話すり替えてるよ+5
-3
-
453. 匿名 2023/02/02(木) 01:46:27
>>27
結婚したら、税扶養制度はじめ、年金の第3号制度、あらゆる優遇措置を受けられる。つまりは悪用も出来る。
「婚姻」を制度として認めるか認めないかの違いでは。+47
-8
-
454. 匿名 2023/02/02(木) 01:46:45
>>409
同性愛者が、同性婚を認められないからって異性と付き合って子供を作るとも思えない。大多数の同性カップルはそのままなんじゃないかな?+10
-5
-
455. 匿名 2023/02/02(木) 01:47:48
>>385
今ってケミカルウォッシュ流行ってるの?
懐かしいわ~+27
-0
-
456. 匿名 2023/02/02(木) 01:48:09
>>74
そうそれ
いつも思うんだけど
じゃあ男女で結婚してる人たちって
決まりだから我慢して異性と結婚してるの?
そういう不幸な人も中にはいるだろうけど+30
-5
-
457. 匿名 2023/02/02(木) 01:48:45
同性婚の制度は悪用されないように考えること山積みだし認める認めないの二元論だけで語ってもしょうがないよね+6
-0
-
458. 匿名 2023/02/02(木) 01:48:48
>>453
異性愛者同士の婚姻でも制度を悪用する人はいるよ
同性婚に限ったことじゃない気がする+24
-12
-
459. 匿名 2023/02/02(木) 01:48:50
>>393
違法じゃないし今更少数派をいちいち振るいにかけられないと何度も言ってるよね?
それに選択子なしも考えが変わったりとかで100パーセントできない間柄じゃないからね
養子も異性と同性では優先順位違うのは目に見えてる中で、国的にどう考えてもメリットが無いんだよ
何年もかけてここまで来たわけだし、いつかは変わるかもしれないけど現代の日本ではこれが現状+14
-4
-
460. 匿名 2023/02/02(木) 01:49:31
同性婚認めてる欧米の社会が崩壊してない以上、認めても認めなくても関係ない人には関係ない。+11
-4
-
461. 匿名 2023/02/02(木) 01:49:57
>>454
問題は、同性婚を認めると
誰でも良いから契約的に結婚して、扶養控除などの制度を利用しようって人が増えるというところでしょ。+10
-5
-
462. 匿名 2023/02/02(木) 01:50:41
>>406
「本来あるべき姿になる」という発想には、絶対にならない人なんだね+3
-4
-
463. 匿名 2023/02/02(木) 01:51:04
>>32
ガル民は違うって言いそうだけど同性婚認めない人はキリスト教信者が多そう
日本でも隠れキリシタンが反対してそう
アメリカは一応yesに入ってるけどキリスト教信者は反対してるよね
私は他人の結婚だから同性愛者が結婚しても別に気にしないわ
代理出産とかのほうが問題じゃない?って思う+9
-19
-
464. 匿名 2023/02/02(木) 01:51:08
>>458
それが更に増えることが問題なんじゃ
男女の契約結婚ならまだ子供を授かる「可能性」もあるけど、同性の契約結婚ではそれすらないんだし+16
-6
-
465. 匿名 2023/02/02(木) 01:52:36
>>349
金のない未婚のおっさん(今後はどんどん増加)とかに金積めば全然男とでも入籍するだろうし
ろくでもない外国人がウジャウジャ入って来て犯罪は絶対に増える
別に男が好きじゃなくても結婚できるんだから、性犯罪も爆増しそうな気がするんだけどさすがにそれは考えすぎだと思いたい
未婚のおっさんには性犯罪が増加したところで関係ないもんね
+48
-12
-
466. 匿名 2023/02/02(木) 01:53:03
同性婚認めても問題なし。
男女間の婚姻であぶれてしまう男性もいるわけだし、男性あまりを解消するためにも同意してもいいのでは?
どうせ男性同士のカップルが多いんだからね。+3
-3
-
467. 匿名 2023/02/02(木) 01:53:25
>>453
私が反対なのはそこだわ
既婚の人は自分が一番不幸レベルでギャーギャー騒ぐけど、相当な優遇受けてるのわかってない+12
-5
-
468. 匿名 2023/02/02(木) 01:53:27
結局同性婚の認める社会メリットが足りてないんだよ
婚姻者増えるってことは税金が必要になるってことだし+6
-1
-
469. 匿名 2023/02/02(木) 01:53:46
>>12
良い言葉+46
-6
-
470. 匿名 2023/02/02(木) 01:54:41
同性婚を認めたなら、配偶者控除は無くなるだろうね。
同性婚でも異性婚でも平等の扱いで子供を育てていたら控除を受けられるように変化していくと思う。
今の婚姻制度を維持したまま同性婚認めるのは、自治体レベルなら誘致目的で可能でも、国としては難しい(いいとこ無し)と思う。+4
-1
-
471. 匿名 2023/02/02(木) 01:54:51
>>372
アメリカとイギリスはyesの国に比べたら差別は少ないよ
サウジアラビアは国民と外国人労働者の差が激しいように、差別がめちゃくちゃ強い
てか人種以前に女の権利がかなり低いよ
そんな国よりアメリカイギリスのほうが差別多いなんてありえないわ+18
-2
-
472. 匿名 2023/02/02(木) 01:55:39
>>441
個人的には異常者だけど、分類と極端な多様性って意味では思考だけなら認めるべきじゃないのかな
異性、同棲、子供、老人、無機物、何を好しとしようが個人のどうしようもない反応なら実行しない範囲なら違法じゃないし多様であるだけじゃない?+0
-3
-
473. 匿名 2023/02/02(木) 01:56:03
欧米は差別が進んで暴力とか普通にあったっぽいから同性婚をどうしても認めて欲しいって原動力がある
それは理解できる
でもマツコとかマイノリティがメディア出まくってて暴力をともなう差別があまりない日本で、欧米に倣う必要はないと思う+6
-0
-
474. 匿名 2023/02/02(木) 01:56:05
>>240
日本に住むことが目的で金積んで日本人男性と結婚して、日本では女性相手に性犯罪しまくるよね
日本人女性は日本国内にいたら無防備だし、対策できるまでは日本人女性にとっては地獄絵図になりそう
子供なんて1人で歩かせられないわ+51
-4
-
475. 匿名 2023/02/02(木) 01:56:27
>>453
それいうなら異性愛者の結婚も認めないようにしましょう、ってなるじゃん
異性愛者でも悪用できるんだし+11
-9
-
476. 匿名 2023/02/02(木) 01:58:17
別に同性婚できる国他にあるんだからそっち移住すれば?
英語くらい義務教育で習ったでしょ
日本の法律で結婚を認めてもらわないといけない理由何かあるの+6
-3
-
477. 匿名 2023/02/02(木) 01:58:22
>>464
なら子供授からない場合は結婚禁止にしないとおかしいのでは
子供授かったカップルだけ結婚認めるようにしないと整合性とれない+16
-17
-
478. 匿名 2023/02/02(木) 01:59:01
>>146
現実では寛容なふりして匿名のガルでは醜い本音を曝け出している人多いと思う+10
-1
-
479. 匿名 2023/02/02(木) 01:59:06
>>475
悪用できるかできないかの話じゃないんだよ
増えるか増えないかの話+12
-2
-
480. 匿名 2023/02/02(木) 01:59:10
>>32
移民に飲み込まれつつある国がyesなんだね
もうどうにもならんからどうにでもなれって感じが伝わってくるわ+36
-8
-
481. 匿名 2023/02/02(木) 01:59:38
>>403
男、女、LGBTの各分類で全部分けて欲しいよね
まさか女だから女に入りたい!!とかたまらんわ+52
-1
-
482. 匿名 2023/02/02(木) 01:59:45
>>465
金のない未婚のおっさんは未婚のおばさんとも結婚してるし関係なくない?+9
-2
-
483. 匿名 2023/02/02(木) 02:00:57
>>463
日本人に関しては、隠れキリシタン(?)だとかムスリムだとか宗教がらみは問題のうちに入らないと思う
それより、ガルではトランプ信者の多さが信じられないレベルだから、その影響の結論ありきで自己洗脳してこじつけ理論がいくらでも湧いてくるのが多いと思ってる+11
-1
-
484. 匿名 2023/02/02(木) 02:01:20
>>462
本来あるべき姿ってどうやって決めるの?
同性愛者の人たちからしたら同性愛が本来あるべき姿なんでしょ+7
-0
-
485. 匿名 2023/02/02(木) 02:01:38
>>477
は?皆妊娠してからじゃないと結婚を認めなくするということ?
結婚して同じ屋根の下で暮らすからこそ子供が授かりやすくなるのに?
どう考えても現実的じゃないよね+13
-9
-
486. 匿名 2023/02/02(木) 02:01:38
>>372
>ゲイってだけでいじめられる
ゲイだからってわけじゃないよ。そもそも他人に分かりようがないし。
弱々しかったり女々しい感じの男の子は虐められる。それは日本も同じ。+16
-1
-
487. 匿名 2023/02/02(木) 02:02:07
もうすでにあなたのせいで社会が変わってしまってます+2
-2
-
488. 匿名 2023/02/02(木) 02:02:09
>>9
出た出たバカの一つ覚えw+97
-73
-
489. 匿名 2023/02/02(木) 02:02:24
そもそも国連加盟国の8割以上の国は同性婚認めてないからな+6
-0
-
490. 匿名 2023/02/02(木) 02:02:53
>>32
2つ合わせて19カ国しかないから、他の大多数の国はどうなんだろと調べたら同性婚認めてるのって世界で33カ国だったわ
誰が作ったか知らないけど認めてる国の方が多いと誤認させるような画像だね+113
-4
-
491. 匿名 2023/02/02(木) 02:02:54
貧しい国から結婚で日本にバンバン女性が潜り込んできたけど
それに男が加わるわけでしょ
借金とかあるような男と一応婚姻して、自国の嫁を呼び寄せて住まわせるとか普通にあるんじゃない?
養子にすりゃいいしね
日本の医療使いホーダイ+6
-0
-
492. 匿名 2023/02/02(木) 02:03:37
>>484
462だけど
私はそういう意味で書いたんだよ+2
-0
-
493. 匿名 2023/02/02(木) 02:03:39
>>85
性被害に遭う養子が増えるのが本当に心配だよね。+101
-8
-
494. 匿名 2023/02/02(木) 02:04:00
>>399
宗教ww
ニュージーランドの議員のスピーチだよ
岸田さんのよりよっぽど説得力あるし、同性婚は特に賛成でも反対でもなかったけど、わたしはこの人のスピーチを聞いてはっとさせられた。+1
-4
-
495. 匿名 2023/02/02(木) 02:06:47
>>385
腹黒くない?手と比べてだいぶ黒いね。お腹だけ日焼けしたのか?+21
-1
-
496. 匿名 2023/02/02(木) 02:06:57
そもそも国連加盟国の8割以上の国は同性婚認めてないからな+0
-0
-
497. 匿名 2023/02/02(木) 02:07:17
>>430
むしろ異性愛者の既婚者だけに社会保障が手厚くされているのは問題では?
全員税金払ってるんだから+5
-4
-
498. 匿名 2023/02/02(木) 02:08:23
>>451
無能に見せかけて難しい決断を決定していると思う+2
-2
-
499. 匿名 2023/02/02(木) 02:08:30
世論調査だと同性婚賛成の方が多いよね確か
社会は既に変わってるな+3
-2
-
500. 匿名 2023/02/02(木) 02:08:47
>>497
問題って何が?
税金払ってるだけでみんな同じ社会保障受けられるわけじゃないぞ?+3
-3
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
岸田文雄首相は1日の衆院予算委で、同性婚の法制化に関し「極めて慎重に検討すべき課題だ」と述べ、否定的な考えを改めて示した。