-
1. 匿名 2023/01/27(金) 00:59:20
初産1ヶ月後予定日です
無痛分娩予定ですが初めてでどんな痛みなのか未知の世界、上手いこといくのか不安です…
無痛分娩経験談を教えてください!
もちろん痛いのは痛いですよね…+115
-5
-
2. 匿名 2023/01/27(金) 01:02:15
計画無痛か陣痛きて我慢の限界で麻酔するかで、全く違う+202
-3
-
3. 匿名 2023/01/27(金) 01:02:19
全然無痛ではなかった+197
-14
-
4. 匿名 2023/01/27(金) 01:02:45
主さんもうすぐですね🌸
注射は痛かった。出産もそれなりに。最初はもう一人っ子で、、もう産みたくない。って思ったけど、でも!産んだ瞬間痛みはどっか飛んでく感じ。大変だけどそういうの感じさせない力が赤ちゃんにはあるので、しかも周囲はプロだし安心して身を委ねてれば大丈夫。何か分からなくなったり不安でも必ず指導して必ずちゃんと導いてくれるよ!無事の出産いのってます!+55
-35
-
5. 匿名 2023/01/27(金) 01:03:01
>>2
私は後者だったけど限界の限界の限界を超えてからの注射だったわ...麻酔医がなかなか来なかった+120
-2
-
6. 匿名 2023/01/27(金) 01:03:43
陣痛きてから麻酔の流れだったけど
腹痛?と思ってたらだんだん痛くなってきて10分切ったから病院へ電話→病院ついたらすでに子宮口7cm→無痛麻酔処置→10〜15分くらいで効いたよ
ボロボロ涙でるくらい痛かったけど麻酔かかってからは無敵だった!ご飯も食べられるし会話もできるし
そこから3時間くらいでスポーンて産まれた
+115
-8
-
7. 匿名 2023/01/27(金) 01:04:10
陣痛の痛みを思ったら麻酔の痛みなんて屁みたいなもので
麻酔かかったら極楽浄土でした。
麻酔かかる前はもちろん地獄。でもまたもう一人生む機会あったとしても無痛にかける...たとえお金が掛かろうとも+192
-3
-
8. 匿名 2023/01/27(金) 01:04:49
>>1
こういうのは考えてもその通りにならないもんだから
考えすぎないように。
+65
-1
-
9. 匿名 2023/01/27(金) 01:05:56
子宮口10センチにならないと麻酔してくれない院で、聞いてないよー状態だった
いや、説明あったのかもだけど意味がわかってなかった
なので陣痛は普通に経験してる
院によるのでいつ打つのかあらかじめ確認してる方が良い+111
-2
-
10. 匿名 2023/01/27(金) 01:06:02
私の病院は陣痛きてから麻酔打つところだったから、最初陣痛経験したけどもうめちゃくちゃ痛すぎて叫んだよ。
すぐに麻酔打ってもらったけど人によるけど私は割りと速攻で麻酔が効いてくれて夜ぐっすり寝れるくらいほぼ痛みなかった。あのまま陣痛経験してたら本当に死ぬんじゃないかと思うくらい痛かった。世の中のお母さんのこと尊敬したよ。
出産するときも特にハプニングもなくするっと出てきてくれて安産だったよ。ただ本当に破水しても痛みとか分からないし、気付いたら頭が出てきててよく分からないまま産んだって感じ。なんとなくの違和感のときにナースコール押してよかった。
+66
-2
-
11. 匿名 2023/01/27(金) 01:06:57
>>5
そこまできてたら、麻酔入れる注射位の痛みなんて分からなくなってるよね。私もそうだった。二人目なんて病院についた頃には、、、分娩室へ入った頃には、、、でどんどん進んでいくもんね 笑
+41
-0
-
12. 匿名 2023/01/27(金) 01:07:54
無痛ってネーミングが誤解を生むよね
特に夫や未経験の親たちから...
+170
-1
-
13. 匿名 2023/01/27(金) 01:07:57
破水後に促進剤いれて産んだけど、麻酔後は全く痛くなかったよ本当に
子供出てきて膣めっちゃ裂けたらしく、中までザクザク縫われたけど、それすらも全く痛くない
少しでも痛くなったら麻酔量調整してくれるみたいだったし
痛いのは和痛なのかなぁ+60
-3
-
14. 匿名 2023/01/27(金) 01:08:44
>>9
子宮口MAXに開いてから麻酔って意味あるのかね?+101
-1
-
15. 匿名 2023/01/27(金) 01:08:56
+20
-0
-
16. 匿名 2023/01/27(金) 01:09:50
>>2
私も後者!+6
-0
-
17. 匿名 2023/01/27(金) 01:10:50
>>14
横だけど子宮口10cm開いてて
医師に手でグイグイ膣ひろげられる感覚のときは
あーこれ、麻酔なかったら失神してるわ
と思った+83
-0
-
18. 匿名 2023/01/27(金) 01:14:22
生理痛の酷いバージョンくらいになったら麻酔打った。
下半身の感覚なんにも無くなって正直怖かった。えー、ちゃんと元戻るよねー?ってw
あと、途中で熱出て寒くて毛布被ってた。麻酔するとたまに熱出ることもあるよって看護師さんが教えてくれた。+22
-1
-
19. 匿名 2023/01/27(金) 01:17:28
子宮口5センチで無痛処置する和痛方針の病院で、3センチから中々開かず…25時間陣痛に耐えて無痛とは?!状態だった
でも麻酔効いてからはめっちゃ楽になって立ち会いの旦那とおしゃべりしたり、仮眠とったりできたよ
あと個人差あるみたいだが、麻酔の副作用で私は虫刺されみたいな痒みがでたかな+31
-0
-
20. 匿名 2023/01/27(金) 01:18:55
>>18
私のときと似てます😂
しんどすぎる生理痛のタイミングで麻酔をしてもらい一気に楽になりましたが、微熱が出ました笑+1
-0
-
21. 匿名 2023/01/27(金) 01:21:17
>>2
私も後者。
事前にちゃんと説明受けてたんだけどすっかり忘れてて、陣痛来た時に麻酔まだですか!?って聞いたら「子宮口5㎝開いたら麻酔入れます」って言われて絶望した笑+51
-0
-
22. 匿名 2023/01/27(金) 01:23:13
促進剤めちゃくちゃ痛い
↓
中々子宮口開かず、数日してようやく開いて麻酔
↓
生理痛くらいになり楽だと感じる
↓
急に麻酔が効かなくなってものすごい痛み
↓
医師に「我慢して」と言われる
↓
丸1日経っても痛いまま、どんどん数値が悪くなって緊急帝王切開
友人は無痛分娩成功してやって良かったと言っていたので、基本的には良いものなのかなと思います+41
-2
-
23. 匿名 2023/01/27(金) 01:24:17
陣痛すらも経験したくないんだけど無理なの:;(∩´﹏`∩);:ヒェー+10
-1
-
24. 匿名 2023/01/27(金) 01:24:23
痛みの絶頂での麻酔だったし、痛かったよ。完全無痛ではなかった。
しかも曲部の麻酔の効きが悪かった。
産後の肥立ちも悪かった。悪露も長引いて搔爬したよ。私の場合だけどね。+17
-0
-
25. 匿名 2023/01/27(金) 01:25:14
>>17
横の横だけど子宮口がマックスに開いた時にグイってされても痛み感じなかったな
陣痛が辛すぎて会陰切開されても痛みが分からなくなるくらい😵+58
-0
-
26. 匿名 2023/01/27(金) 01:28:01
>>25
確かに本陣痛の時点でめちゃくちゃ痛いもんね
ただ子宮口10cm開いてからも人によっては長いから
その分の痛みが消えるだけでも有難い+26
-0
-
27. 匿名 2023/01/27(金) 01:29:17
みんな追加料金いくらくらい払いました?
結構病院によって違う気がします
+15万以内
−15万以下+17
-48
-
28. 匿名 2023/01/27(金) 01:32:10
>>27
2年前、地方の総合病院にて+8万円だった
虫歯でも麻酔保険適用なのに
そもそも麻酔しますか?しませんか?ってないし
麻酔当たり前なのに
早く保険適用してほしいわ+113
-2
-
29. 匿名 2023/01/27(金) 01:33:23
>>14
子宮口10センチから何時間も掛かる人もいるから、意味はあるのかなと思う+18
-1
-
30. 匿名 2023/01/27(金) 01:35:09
>>1
陣痛が来ても医者がオッケー出してくれないと麻酔を打ってくれないからそれまでは地獄のような時間でした笑
人によっては効き方がちがうとも言いますよね。
私は麻酔を入れてもらったら笑って話せるくらい無痛でした。
下半身の麻酔をすぐ入れるために背中にあらかじめがチューブ?的なのをつける時が1番怖かったです。+33
-0
-
31. 匿名 2023/01/27(金) 01:37:31
>>27
海外に住んでるので海外で出産しましたが、希望する人は保険で無料になりました。(多分少子化対策+10
-1
-
32. 匿名 2023/01/27(金) 01:39:04
>>27
自己レス ごめんなさい寝ぼけてて打ちミスです
プラス 15万以内
マイナス 15万以上
と聞きたかったです🙇♀️+41
-2
-
33. 匿名 2023/01/27(金) 01:40:26
>>1
出産頑張ってくださいね!
また新生児の赤ちゃん抱っこしたいな+20
-1
-
34. 匿名 2023/01/27(金) 01:40:43
異次元の少子化対策として無痛分娩の推進、保険適用して欲しいね
+68
-0
-
35. 匿名 2023/01/27(金) 01:41:24
子供2人別々の産院でどちらも無痛で産んだけど、産院によって全然ちがうよ。
1人目は陣痛きてからの子宮口5センチで麻酔入れたから、麻酔入れるまでは我慢できるギリギリくらいの悶える痛さだったけど麻酔入れたら産むまで完全無痛だった。
2人目は計画無痛で前日バルーン入れて(特に痛みはなかった)、当日促進剤入れてって陣痛を感じだしたら麻酔してくれる感じ。
でも2人目はお産が近づくに連れて麻酔追加しても痛くなってきて、最後産むときは普通に痛かった。
それでも普通に産むよりははるかにマシなんだろうって感じだったけど。
2人目の産院は完全無痛ではなくお産の感覚は残りますと言われていたし、産院によって麻酔の強さが全然違ったよ。
+25
-0
-
36. 匿名 2023/01/27(金) 01:41:48
1人目で痛すぎて産むの怖すぎて無痛にした。
一度有痛経験してると、無痛がこんなに快適なんて!と思ったわ。
たまに、痛くないからいきむの弱くて普通より時間かかるとか吸引になりやすいとか聞くけど、全然だった。
むしろ、痛くないからいきみやすかった。上の時は痛いから変にいきんで、今はいきんじゃダメと言われ、無駄に力入るから疲れて、ここぞ踏ん張り時って時に力つきて踏ん張れず時間かかった。それが無痛ではなくてここぞの時に、体力残せてスポッーンと出せた笑
1番嫌だった最後の縫いも痛くなくて快適でした。+58
-1
-
37. 匿名 2023/01/27(金) 01:51:11
普通と無痛したけど、
普通は地獄でなぶり殺し。
無痛は部活の運動くらい。
頑張って!+50
-0
-
38. 匿名 2023/01/27(金) 01:55:08
無痛にすると踏ん張れないとかって聞くんですがどうでしたか?+1
-6
-
39. 匿名 2023/01/27(金) 01:58:44
計画無痛
全く痛みなし
痛みがなさ過ぎて逆に怖かったよ、、、
あと一ヶ月
身体に気をつけてくださいね〜!
なんとかなる!!+44
-0
-
40. 匿名 2023/01/27(金) 02:05:16
ある程度、子宮口開くまで麻酔かけられないから、陣痛の痛みは多少感じると思う
麻酔がかかったあとは、お風呂につかってるみたいな快適さ!
子宮口が開きやすくなるような体操やマッサージ、たくさん歩くとかやっておくのをオススメします
+11
-1
-
41. 匿名 2023/01/27(金) 02:20:20
>>2
計画無痛の予定だったけど、早めに陣痛来ちゃって病院駆け込んで麻酔の先生待ってる間に自然分娩で産まれてしまった、、、
全く覚悟してなかったからパニックになったし痛いのは嫌だって助産師さんに泣きながらしがみついた+60
-2
-
42. 匿名 2023/01/27(金) 02:22:48
1人目2人目と3人目は別の参院でしたが、どれも和痛。ちなみに30代。長くてすみませんが、参考になれば。
1人目…入院予定より前の日朝5時に破水スタート。7時から処置。バルーン入れる。前駆陣痛が長くて子宮口がなかなか開かず。促進剤入れて進む。痛みを我慢していたら7センチまで開いて、麻酔入れてもらう。そこから出産はそれほど痛くなくできた。会陰切開、縫合が無痛で助かった。後陣痛1人目だけど酷くて背中から麻酔入れてもらう。
2人目…計画。前日に処置。バルーン入れる。翌朝9時ごろ子宮口3センチ。5センチ頃麻酔。麻酔が効くと超気持ちよくて天国笑。麻酔の打った場所からすると出るとき痛いよ、と言われ実際痛かった。3時ごろ出産。後陣痛ありだけど1人目より強くなく。
3人目…計画。前日に処置。バルーンいれる。翌朝9時ごろ1センチ程度で2人目より遅いなと思っていたら人工破膜した後進んで麻酔を入れる。あれよあれよと進んでに痛みレベル8までくる。なんとか5まで下げて出産。出産後はふわふわ気持ちよかった。一日くらい経ってから後陣痛あり。
経済的にいけるなら4人目も和痛で産みたい。私にとってお産は処置と後陣痛がしんどいけど、赤ちゃんが頑張ってくれるもので自分はそれをサポートするものという印象。
いきみ上手と1人目から言われていたけれど、今回の出産でえびぞりのプロという称号ももらいました笑+7
-0
-
43. 匿名 2023/01/27(金) 02:23:40
2人目を計画無痛
前日6時の夕飯後から絶食だからめちゃくちゃお腹空いてそれが個人的には1番辛かったw
当日は破水させる処置がちょっと痛かったけど、そのあとは痛みはほぼなかったよ。
ちょっと痛いなーってなったら麻酔足されて、痛いの我慢しないでいいからと言われた。
1人目を普通分娩で産んでたから麻酔かかってからはほんと楽だった!+12
-0
-
44. 匿名 2023/01/27(金) 02:23:58
>>1
私も痛みが怖すぎて結構ビビって無痛予定でも検索しまくったりしてました。そして陣痛中、私の場合は麻酔していてもめっちゃ痛かったし分娩まで長かったです。あととにかく陣痛のことだけしか考えてなかったから産後の方が痛い期間長いしこんなの知らなかった…てなりました。無痛でお股の感覚なくていきみすぎてお尻まで裂けました。+19
-1
-
45. 匿名 2023/01/27(金) 02:26:13
>>1
我慢できなくなったら麻酔と言われたのですが思ったより自分が我慢強すぎて、気づいた時には痛みで叫んでましたwもう麻酔入れてる間に産まれそうと言われましたが、今すぐ痛みをとって欲しくてお願いしました。
麻酔を入れたら感覚はあるけど痛みは全く消えて昼食を食べる余裕がありました。すぐ生まれそうと言われたものの結局そこから数時間はかかったのでお願いして本当に良かったです。
+7
-0
-
46. 匿名 2023/01/27(金) 02:27:11
>>38
痛みがないだけで感覚はあるので大丈夫ですよ+8
-0
-
47. 匿名 2023/01/27(金) 02:29:48
去年計画無痛で出産だったけど、最初から麻酔は入れずに促進剤使って我慢できなくなったら麻酔入れるパターンだった
私の場合痛みに比較的強かった&促進剤の効きが良かったから、痛みに耐えてたらあれよあれよと進んじゃって「痛い!麻酔入れて!」ってなった時にはもう10センチまで開いちゃってた笑
それに麻酔の効きが弱いタイプなのか、どんどん投与してもらっても痛みが変わらない!!
投与してから30分〜1時間痛みに耐えてやっと無痛の恩恵を受けられたから、痛みを我慢しすぎるのはオススメしない!
でも耐えたおかげで初産かつ無痛の割にスピーディに産めたけど(7時間弱)+9
-1
-
48. 匿名 2023/01/27(金) 02:36:58
1人目は普通分娩予定だったけど、私の痛がりように先生から『無痛にする?』って聞かれて、即返事して無痛分娩に。(結局赤ちゃんが上手く前後回転せずに鉗子分娩にもなったから無痛にして良かった)
10万円の支払いをあんなに早く即決出来ることは今後ないと思う。
2人目は最初から計画無痛分娩のはずが、またまた全然降りてこず、無痛にしてたけど帝王切開に。
この帝王切開か出血多量で若干生死さまよいました。これがトラウマで3人目あきらめました…。+28
-2
-
49. 匿名 2023/01/27(金) 02:55:56
>>1
大きい病院?
私小さいところでやって、お産が後ろでつっかえてるからって、途中で麻酔切られて地獄だった。
お金返せって思った。
+18
-0
-
50. 匿名 2023/01/27(金) 03:03:41
二人目が計画無痛分娩。
前日入院でバルーンを夜7時に入れて、朝4時くらいに生理痛のような感覚があり確認したら子宮口が4センチ空いてた。
その時に麻酔入れて(準備は前日夕方実施済)、朝9時に促進剤いれて午後1時に産まれた。
ちなみに麻酔を入れた時に全然痛みがひかないから、もう一度刺す場所かえてもらったら5分もせず痛みが全くなくなった。
麻酔は1時間に一本追加してたよ。
前日に麻酔の準備したから、背中に針刺してて仰向けで寝れず。
麻酔きかなかったら申告したほうがいいよ。位置変えるときくから。
下半身の感覚無くなって足動かなくなるけど、お腹がはる感覚は分かるしモニターでも分かるから安心していきめるよ。
頑張ってね!
ちなみに一人目は普通分娩で微弱陣痛だから促進剤だったんだけど、促進剤いれた途端のたうち回るほど痛くて子宮口5センチの段階で急遽無痛にした。
+10
-0
-
51. 匿名 2023/01/27(金) 03:18:32
女性は大変な思いして産むのにさ…働け働けって…+45
-0
-
52. 匿名 2023/01/27(金) 03:21:13
初産で今年しました
計画入院より前に陣痛が来て麻酔打つ頃には7cm開いてたけどこの時でもう激痛で泣いてた😅
でも麻酔効いてからは痛みはほぼゼロ(お腹の張り感じるだけ)で寝たりご飯食べたりしながら過ごして数時間後には産まれた!
多分もう子宮口7cm開いてたから順調に進んだと思われる
その後の胎盤取り出したり、裂けた会陰縫うときも痛みなかったからよかった〜
ラストスパートで体力使わないからか、産後数時間発熱してたけどピンピンしてたよw
私にはメリット面が大きかったからやってよかった+17
-0
-
53. 匿名 2023/01/27(金) 03:27:07
出産経験ある知人が、陣痛きて30分で産まれたわってドヤってたけど安産て珍しいの?+10
-0
-
54. 匿名 2023/01/27(金) 03:30:17
無痛分娩希望したわけじゃないけど、結果として無痛になった。
破水していよいよだったけど医師の判断で帝王切開になったから。
看護師から数えて下さいと言われて1.2と言った記憶はあるが、気付いたら出産終わって赤ちゃんが泣いてたよ。+9
-0
-
55. 匿名 2023/01/27(金) 03:32:10
出産費用だれが負担しましたか?
出産費用だれが負担しましたか?girlschannel.net出産費用だれが負担しましたか?無痛分娩(ハイリスク)を控えている妊婦です。見込みでは分娩のみで最低125万円〜かかる予定です。 パートナーから「費用の負担はどうする?」と私からもいくらか出して欲しいと意見が。しかし私は病気がちでしばらく無給です。少ない...
無痛分娩で財布は別の人が関東で産むそうです
50歳くらいかなと思う
+2
-1
-
56. 匿名 2023/01/27(金) 03:40:06
絶対計画無痛がいいと思う。
陣痛のあの強烈な痛みを回避したいなら…。
計画無痛でも少しの鈍痛はあるけど。自然よりは何十倍も楽でした🥲+17
-0
-
57. 匿名 2023/01/27(金) 03:53:35
>>1
計画無痛分娩でした。
陣痛誘発剤で陣痛おこして限界まで我慢、ここまでが辛かったです。人工的に起こした陣痛はつらいです、最近二人目を自然分娩で出産したのでそう思いました。+17
-0
-
58. 匿名 2023/01/27(金) 04:55:35
>>1
無痛ではなかった。
先生が
痛かったら言ってね〜薬増やすから〜
と言って部屋を立ち去った後、私が
痛い!痛いです!
と助産師さんに言ったら、じーっと顔を見てきて
あなた、痛みに強そうじゃない。無痛になったら陣痛がきてもイキめないから、これくらいでいいのよ、
と言われて、全然薬足してくれなかった。産むまでずーっと痛かった!
+20
-0
-
59. 匿名 2023/01/27(金) 05:10:10
>>38
数回踏ん張ってすぐ出て来ました。2人共です。+4
-0
-
60. 匿名 2023/01/27(金) 05:51:05
>>9
10センチ!?
5センチからが多いイメージだったわ
全開になるまでが痛いのに
私全開なってから10分かからなかったよ+13
-0
-
61. 匿名 2023/01/27(金) 05:52:35
>>27
愛知県の総合病院
追加3.5万でした+2
-1
-
62. 匿名 2023/01/27(金) 06:01:39
>>1
初産で計画無痛分娩だったけど、計画日の2日前(38週5日)で陣痛きちゃって、しかも麻酔科医のいない日だったから麻酔なしで産んだよ
本格的な陣痛開始から1時間で産まれるスピード安産だった
タクシーで病院へ移動、病室へ移動、破水のチェック、子宮口チェック、コロナ検査、NST、着替え…分娩台乗って15分で産まれた
麻酔やってる暇ないくらいドタバタだった
ドタバタすぎて用意してた陣痛バッグすら出せなかった
死ぬほど痛かったけどその時間は30分くらいだったからなんとかなったけどあれが長いとか死ぬほんとに
+12
-0
-
63. 匿名 2023/01/27(金) 06:15:13
初産だと子宮口5センチくらいあくまで待ってから
麻酔するっていう方針の病院だったけど
結局ギリギリまで待っても陣痛こなくて促進剤されたけどそれが地獄の痛みだった、、
けど無痛っていう切り札があったから頑張れたよ
後もう少し耐えたら無痛!他の人より痛い時間短いし頑張れる!って。
麻酔したらお産の進み悪くなるとか言われてたけど
実際は麻酔したらリラックスできて子宮口一気に開いてくれたからよかったよ、
無痛分娩選んでよかったって死ぬほど思ったし
産後の回復まじで早かった。
出産頑張ってね!!!!+12
-0
-
64. 匿名 2023/01/27(金) 06:15:35
私も今年出産予定で無痛分娩希望だけど
陣痛って本当に本当に想像を絶する痛みなんですね……出産怖すぎる(泣)ここ読んで絶対計画無痛分娩にしようと決意しました。本当お母さん達ってすごい。人類で一番命張ってるわ。+22
-2
-
65. 匿名 2023/01/27(金) 06:18:27
>>2
私前者だった!
でも計画分娩だと子宮口開くための棒みたいなのを前日に入れられるんだけど、これが目玉飛び出るくらい痛い。まさに処女の痛み。
私は近隣に計画分娩タイプの病院しかなかったけど、普通に陣痛きてからできる方が良いと思ったな。
計画分娩で促進剤ガンガン入れられて、結局麻酔が間に合わない上に促進剤入ってるから通常以上にめちゃくちゃ痛いって経験をした。+44
-1
-
66. 匿名 2023/01/27(金) 06:30:49
病院着いて6co開いてたから無痛の麻酔しますねって準備されて麻酔したけど、注射後の検診で全開になって、そのまま産んだから、どうきいたのか全くわからなかった。+1
-0
-
67. 匿名 2023/01/27(金) 06:40:04
分娩で中々産まれず、途中で陣痛の感覚が開いてきたから麻酔切られて普通分娩になった
10万ただ損しただけだった...+6
-0
-
68. 匿名 2023/01/27(金) 06:42:57
計画無痛の予定だったけど陣痛きてしまい、病院到着したら先生がすぐ麻酔打ってくれた。子宮口も結構開いてて、「麻酔いらないんじゃないー?」って言われたけどお願いしていれてもらった。麻酔してからは、本当に無痛!!
出産後に胎盤が出てこなくて、先生が手を入れて出してくれたんだけど「これやると叫ばれるんだよね」って言ってた…麻酔して本当に本当に良かった!!!+18
-0
-
69. 匿名 2023/01/27(金) 06:44:44
無痛予定が予定日過ぎても全然子宮口開かず、1人目なので自然に子宮口開いてから麻酔がいいと言われていたため、ラミナリアを一気に15本くらい入れて1日中痛かった。
次の日結局4cmくらいしか開かず、赤ちゃんが出ようとしても頭大きすぎて出れないからか肛門ずっとガンガンされて痛すぎ死にそう。
赤ちゃんもずっと頑張ってるためか心拍落ちてきて結局緊急帝王切開。
痛いのオンパレード。+15
-0
-
70. 匿名 2023/01/27(金) 06:45:27
>>1
無痛はさいごに吸引になることも多いから覚悟はしておいたほうがいいかも。痛みが少ない分、いきめないんだよね。+8
-6
-
71. 匿名 2023/01/27(金) 06:45:55
いきむ時は感覚なくて難しいと思うけど、「お尻に力入れる」感じです。出産前にがるちゃんで教えてもらった。助産師にも「上手〜!」って褒められたよ!+9
-0
-
72. 匿名 2023/01/27(金) 06:47:14
正直1人目だと麻酔入れてからイキむのって無理。+8
-0
-
73. 匿名 2023/01/27(金) 06:54:51
3人目だけ完全無痛分娩。
一長一短だなーって思う。
何がなんでも無痛がいいよ!とは言えない。
【良かったこと】
○予定が立てやすい
○麻酔が効いてれば、話もできるし精神的には落ち着いてられる
○産道を通る時の痛みは全く感じない!これかなり良い。
【悪かったこと】
●前日に針の管を通す時、台の上でじっとしてなきゃいけないことと、子宮口を人工的に開かせる処置が痛くて辛かった。
●麻酔の効き方に個人差がある。私は3人目でお産の進みが早くてなかなか効かなかった。
●陣痛は完全にモニターで確認。それに合わせてイキむんだけど、初産の人はどう力を入れればいいのかわかりにくいと思う。何件か声が聞こえてきたけど吸引してた。+4
-1
-
74. 匿名 2023/01/27(金) 06:55:06
>>1
無痛分娩予定が逆子で帝王切開したよ…めっちゃ痛かった…苦笑い+4
-0
-
75. 匿名 2023/01/27(金) 06:57:36
>>65
分かるー
前日の棒みたいなのね、本当地獄の苦しみ!!
聞いてないよ〜と思いました。
その後順調に陣痛が来て、麻酔の管を背中に入れて(怖いけど痛くはない)、痛かったらボタン押してくださいね〜→本当に痛くない、楽勝!!
と思ったのもつかの間、子どもなかなか出てこず、麻酔取り上げられ、普通分娩みたいに苦しんだ挙げ句、帝王切開となり、フルコースみたいな出産でした(第二子)+32
-0
-
76. 匿名 2023/01/27(金) 07:07:03
>>1
陣痛来たんだけど子宮口が全然開かない→40時間後に帝王切開になった
陣痛マックスは経験してないけど痛かった
無痛ってある程度は子宮口開いてないと麻酔使えないみたい
+3
-1
-
77. 匿名 2023/01/27(金) 07:09:24
>>9
10cm開いたらもうすぐ産まれん?
産む瞬間の痛みってそんな感じないしいきみにくくなるだけで意味あるのかな、それ+4
-0
-
78. 匿名 2023/01/27(金) 07:14:18
>>23
その人と病院によるとしか。
最初からガンガン麻酔入れてくれるところと、ある程度子宮口開いてから入れるところと差がありすぎる。+5
-1
-
79. 匿名 2023/01/27(金) 07:16:50
二人とも完全無痛有名な都内の産院で最初から最後まで快適な出産でした
太ももの付け根にほくろがあったんだけど、それも一緒に取ってもらったv
幼稚園のママ友に無痛出産したと言ったら嫉妬からか何なのか攻撃してくる人がいて、それが一番痛かった(心が)
それからは出産について会話するときは聞き役に徹してる+23
-0
-
80. 匿名 2023/01/27(金) 07:17:19
>>1
完全無痛だとハッキリ言う先生のところだったので痛みはありませんでしたよ。
初期の陣痛から麻酔入れてもらいました。
その産院のやり方によりますよね、大体のところは陣痛の痛みは経験するみたいですもんね。
母子共に健康な出産になりますように!+10
-0
-
81. 匿名 2023/01/27(金) 07:20:42
>>53
珍しいというか30分は確かにドヤれるくらい早いね。
わたし2時間ほどだったけど早いって言われるくらいだから。+24
-0
-
82. 匿名 2023/01/27(金) 07:21:57
>>55
え!!50歳なの??
年齢とか書いてたっけ。嘘多すぎて途中から見てない。笑+5
-1
-
83. 匿名 2023/01/27(金) 07:23:54
>>77
横だけど、本当人によるよね。
私は子宮口全開になったら2分くらいで産まれる(2回出産したけど2回ともそうだった)から意味ないと思う。けど意味がある人もいるよね。+1
-0
-
84. 匿名 2023/01/27(金) 07:25:22
>>53
たまに聞くからめちゃくちゃ珍しいって事もないかも。+3
-2
-
85. 匿名 2023/01/27(金) 07:25:40
>>30
病院によるね。うちの病院は計画無痛分娩で朝から促進剤と麻酔を同時に打つから地獄はなかったよ+4
-0
-
86. 匿名 2023/01/27(金) 07:26:46
>>1
痛くないから産みきるのが難しい。
感覚がわからないから途中で止まってしまう。
そろそろ出してしまったほうが良いなと思ったらいきみきる。中途半端なところで赤ちゃんが挟まってしまうので。
でも助産師は経験豊富なので導いてくれる通りにしていれば大丈夫。+7
-0
-
87. 匿名 2023/01/27(金) 07:27:41
>>38
私は腹筋弱いから鉗子分娩になった。+3
-0
-
88. 匿名 2023/01/27(金) 07:28:48
>>70
無痛分娩トピであえてそういうこと書く嫌味な人だね。+0
-6
-
89. 匿名 2023/01/27(金) 07:31:17
YouTubeとかでも出産の呼吸法解説してる動画あるからなんとなく練習しといた方がいいよ。
医者の腕なのか体質なのかわからないけど、痛みが全く取れずに「こんなはずじゃなかった」と過呼吸になって回旋異常になったって人の話は時々見かける。+1
-1
-
90. 匿名 2023/01/27(金) 07:32:17
無痛分娩しました!破水からだったのでバルーン入れて、痛みきたら薬入れましょうね〜という感じでした。そこから全くの無痛で赤ちゃんが降りてきて最後いきむまで少し寝たりしていたくらいです。
ただ出産後尾てい骨や恥骨が激痛で2日間眠れませんでした。痛み止めも一定の時間が経たないともらえず、これはお産と一緒くらい苦しいんではないか…?と思いましたが、第二子も無痛で産みたいです(^^)+0
-0
-
91. 匿名 2023/01/27(金) 07:33:34
>>23
計画無痛だとほぼ痛みないけど、麻酔が早すぎるとお産が長くなりやすいっていうデメリットがあるんだよね
お産が進まなくても陣痛促進剤使ったり(麻酔ないと激痛)、吸引分娩にしたりもできるが、これでも産まれないとせっかく無痛にしても結局帝王切開になるからあんまりよくないらしい
帝王切開は術後が痛くて辛いし、最初から帝王切開じゃなきゃいけないケースならまだ割り切れるけど、経膣分娩予定で何時間も陣痛で苦しんだ挙句の帝王切開はメンタルにも来るよね…
+3
-0
-
92. 匿名 2023/01/27(金) 07:34:12
産むまではほぼ無痛だった。
だけど麻酔が切れたら会陰切開の後が痛み、腰を曲げながらゆっくり歩いたり座り方の研究に明け暮れたりゲッソリで、無痛だから体力がありその後治りも早く育児しやすいとかも私にはなかった。
痛みはどこかでやってくる!
+7
-0
-
93. 匿名 2023/01/27(金) 07:40:29
計画無痛
子が出てくる5分前まで爆睡してました。無痛すぎて出てくる感覚も分からずという感じです。
ただ、最初に背中に管通すのはなんとも言えない気持ち悪さがあったぐらい。
あと出産が楽だった分、麻酔が切れた後の会陰切開&縫合の痛みは半端なかった。+7
-0
-
94. 匿名 2023/01/27(金) 07:46:41
>>25
男性達にこれ知ってほしいね。陰部を切っても痛みを感じにくいくらいに陣痛は痛いということを。
当たり前に子供ができて、生まれてくると思ったら大間違いだぞ。
奥さんと子供を大事にしろ。目も手も離すな。+49
-0
-
95. 匿名 2023/01/27(金) 07:47:40
怖いだろうけど、こればっかりは院の方針(麻酔のタイミングや量など)と本人の体質で全然変わってくると思う
けど絶対無駄じゃないよ
隣でどんなに応援されても痛みは取り除けないけど、麻酔だけはたとえ1%でも痛みを軽くしてくれるからね+1
-0
-
96. 匿名 2023/01/27(金) 07:51:06
>>1
病院の先生がいってたけど、うちの病院は普通分娩+15万だったんだけど、普通分娩経験してるひとは無痛分娩をめちゃくちゃ最高!って感動するらしいけど、初産で無痛分娩の人は比較対照がないから不満な人もいるらしい。
私は経産婦だったから本当に最高だった。あれならあと3人くらい産めそうなくらい。+5
-0
-
97. 匿名 2023/01/27(金) 07:52:55
2人とも計画無痛
歯医者の麻酔も効きにくい体質だったからか、正直なところ痛みはあまり取れてなかったと思う かーなり痛かった
1人目のときはこんなはずじゃなかったと思って産む力がなかなか出せなかったんだけど、2人目は産むしか楽になれないと覚悟決めてたからスムーズに産めた
麻酔を強力な相棒と考えるより、あくまでサポートだと考えてたらいいかも+3
-0
-
98. 匿名 2023/01/27(金) 07:54:13
>>1
無痛分娩にもいろいろ種類があり、病院によって麻酔投与のタイミングが違うためそれによって痛みは変わると思います。
子宮口5cm開いてからのところ、陣痛がきてからのところ、陣痛が来る前から射ってもらえるところと。
私は陣痛がくるまえからうってもらえたので痛みはほとんどなかったけど、友人は陣痛がきて子宮口が開き初めて来てからのところで陣痛の痛みが結構あったって。+1
-0
-
99. 匿名 2023/01/27(金) 07:54:43
破水してからの陣痛が痛すぎて叫んでたなかなか開かない子宮口にイラついてた+1
-0
-
100. 匿名 2023/01/27(金) 07:56:15
>>2
2人目が予定日過ぎても全然出てこないから計画無痛だったけど、それでも痛かった。促進剤が効きやすい体質?っぽい。麻酔が追い付いて来なくて分娩室に運ばれる前に先生が追加してくれたら嘘のように痛みがひいた。
1人目の時は予定日より1ヶ月早く陣痛が来て、そこから病院に行ったからもっと痛かったw+6
-1
-
101. 匿名 2023/01/27(金) 07:56:52
>>6
無痛予定だけど、前日から絶食指示です。
食事に関しては病院で差があるのかな?
うちはなんで絶食なんだろう…
長引くと体力減りそうで心配です。+4
-0
-
102. 匿名 2023/01/27(金) 07:57:00
>>9
そういう方針って産院によって全然違うし、体制もコロコロ変わったりするから口コミも当てにならなかったりするよね
無痛分娩できるところが少ないから選択肢も限られてくるし+1
-0
-
103. 匿名 2023/01/27(金) 07:57:11
>>57
計画無痛分娩なのにそんなかんじのところあるんだね。私のところは計画無痛分娩で促進剤と同時に麻酔も始まるので促進剤の痛みも全くなかった。産まれる5分前まで友達とラインしてたくらい余裕だった。病院によってちがうのも、無痛分娩って単語で選んじゃうからわからないよね。+3
-0
-
104. 匿名 2023/01/27(金) 07:57:32
>>84
たまになら珍しいでしょw+2
-0
-
105. 匿名 2023/01/27(金) 07:58:19
>>17
逆に麻酔をしてるからこそ強めにぐいぐいしてるのもあると思うよ+3
-0
-
106. 匿名 2023/01/27(金) 07:59:08
>>101
吐いちゃう人がいるんだよ
詰まったりしたら危ないだろうし
前日からかどうかは実際に処置が始まる時間帯や、参考にしてるエビデンスが産院によって違うからじゃないかな+8
-0
-
107. 匿名 2023/01/27(金) 08:00:19
子供二人とも同じ産院で無痛で産んだよ
子宮口全く開いてない状態で促進剤とほぼ同時に麻酔入れてくれるから最初から最後まで本当に無痛だった
ぼんやり眠くなってうとうとしながらいきんでーと言われて産んだ
麻酔切れてからは痛くて痛み止め飲んだけど
陣痛も触診も切開も縫合も痛みゼロで、出産頑張った感はあまりないけど痛みに弱い人はぜひおすすめしたい+11
-0
-
108. 匿名 2023/01/27(金) 08:00:58
あ、>>71は無痛の時の話です
感覚ないけど、とりあえずお尻に力いれると良いですよ!+0
-0
-
109. 匿名 2023/01/27(金) 08:01:57
>>103
そんな感じのところもあるし、なんなら同じ産院でも助産師さんによって違ったりする
陣痛が結構進んでたとき、助産師さんに「もうちょっと経ったら麻酔入れようね」って言われたけど横にいた別の助産師さんが「いやもう入れてあげましょうよ?!」って言ってくれて麻酔入れてくれた+4
-0
-
110. 匿名 2023/01/27(金) 08:02:00
背骨の形か、医者の腕か、私が丸くなるのが下手だったのか、硬膜外麻酔がなかなか入らなくて、その時点で痛かった。
麻酔効いて痛み無くなってから、背骨の近くに管を入れるなんてやっちゃいけないぜって真顔で思っていた。+1
-1
-
111. 匿名 2023/01/27(金) 08:02:18
>>97
友人が一人目無痛分娩であなたと全く同じこといってて、二人目お金もったいないしで普通分娩で産んでたんだけど後悔してたよ。一人目のとき無痛分娩でも痛いし先生にも不満げだったけど、二人目産んだあとは麻酔はちゃんと効いていた…なめてた…って。三人目は迷わず無痛分娩にしてた。+9
-0
-
112. 匿名 2023/01/27(金) 08:03:45
>>109
助産師が麻酔いれるの?
麻酔科医がずっといたけど。+0
-0
-
113. 匿名 2023/01/27(金) 08:04:21
>>53
スピード出産マウント取る人いるよね
どういう心理なのかよく分かんないけど+2
-1
-
114. 匿名 2023/01/27(金) 08:04:36
地味にラマーズ法が効くよ
これマジ、麻酔のリスク考える人はラマーズ法意識してやってみ+1
-0
-
115. 匿名 2023/01/27(金) 08:05:11
>>112
わたしが産んだところは助産師さんが状態を確認して、麻酔科医にお願いするって体制だったよ+2
-0
-
116. 匿名 2023/01/27(金) 08:06:36
>>111
そうなんだ!!
良かった〜2人目も無痛にして…
1人目のときかなり痛がってたから旦那に意味あるの?ってちょい反対されてたんだよね+1
-0
-
117. 匿名 2023/01/27(金) 08:07:24
>>7
全く同じ感想だわ
麻酔がかかったら天国だった〜
いきむのも無理なくできて良かった
痛みがあるのと無いのとでは疲労度がまったく違うと思う
また産むなら迷わず無痛にします!!+15
-0
-
118. 匿名 2023/01/27(金) 08:08:29
>>89
私が無痛分娩するときに産科医が言ってたんだけど、よく使われる無痛分娩の麻酔はお腹の痛みにはよく効くけど腰の痛みにはあまり効かないんだって。
だからお腹より腰に痛みがくるタイプの人と、あとは元々麻酔が効きにくい体質の人は、無痛と言えど痛みが残る可能性が大きいので、必ずしも痛みが取れるものだとは思いすぎないで欲しいって言われたよ。+4
-0
-
119. 匿名 2023/01/27(金) 08:09:00
今年出産予定で、無痛分娩希望で出産時にしっかりいきめるように腹筋鍛えてます。腹筋無いよりはいいよねきっと…!+3
-0
-
120. 匿名 2023/01/27(金) 08:09:41
>>34
それが理想だけど、カバーできるほど麻酔科医いないからなぁ…+7
-0
-
121. 匿名 2023/01/27(金) 08:10:07
陣痛の間隔7分で入院して、子宮口3センチ開いてたから即麻酔してもらったよ!他の産院だとめっちゃ痛くなってからって聞いてたから「え、もう良いの?」って感じだった。陣痛(ズキズキする重めの生理痛くらい)の方が痛かったから、麻酔をする時の痛みは全然気にならなかったよ。
15分くらいで麻酔が効いてからは、家族とLINEしたり、仮眠とったりしてた。1人目(普通分娩)と違って痛みは全然無くて、時々お腹が張る感覚だけがある感じで本当に天国。いきみ逃しもしなくて良いから、テニスボールも使わなかった。
最後はやっぱり痛かったけど普通分娩の3割くらいの痛みで済んだし、早めに痛いと伝えれば麻酔増やしてもらえたらしいので(無駄に我慢した笑)、本当に痛みなく産めたかもなーと思う。産後の体力にも気持ちにも余裕が持てるからオススメです!
出産がんばって下さい。+1
-0
-
122. 匿名 2023/01/27(金) 08:10:50
>>119
腹筋はあったほうがいいと思う!
けど既に妊娠されてるなら無理ない程度でね、がんばって!+4
-0
-
123. 匿名 2023/01/27(金) 08:11:48
右半身が全く麻酔が効いておらず、針を刺しなおしました。2回無痛分娩経験してますが、2回とも同じことが起きたので、陣痛マックスの痛みは右半身はガッツリ経験してます+3
-0
-
124. 匿名 2023/01/27(金) 08:12:02
もう妊娠も出産も産後の大変さも懲り懲りだと思うのに、新生児は抱きたい…+3
-0
-
125. 匿名 2023/01/27(金) 08:12:31
最後の方までは全く痛くない。
普通は最後まで痛くないらしいけど
子供が回旋異常でまっすぐおりてきたため、
腰に負担がかかり最後1時間ぐらい結構痛かったけど、我慢できる程度。
下痢のひどい時とかより全然まし。
それより、産んだ後に麻酔が効いてる為
おしっこを管を入れて抜かなきゃいけなくて、
尿管には麻酔が効いてないからそれが激痛だった。
普通分娩も経験あるけど比べ物にならないほど楽だよ。+1
-0
-
126. 匿名 2023/01/27(金) 08:13:38
麻酔効かず、カテーテルの位置を刺し直してるうちに急激に痛くなりそのまま出産した
+0
-0
-
127. 匿名 2023/01/27(金) 08:13:42
3人産んで、3人目は無痛にしたけど最高すぎた
身体へのダメージが全く違うよ
母体にダメージが少ないから、産後の子供の世話も遥かに楽
+8
-0
-
128. 匿名 2023/01/27(金) 08:14:03
子宮口8センチまで耐えて←謎に
無痛に切り替えた途端、天国でした。笑
なぜ最初から無痛にしなかったのか。笑
いろいろいう人いますけど、無痛だからといって
子に愛情が持てないはずないです。
我が子はスーパーかわいいです。+4
-0
-
129. 匿名 2023/01/27(金) 08:15:03
>>30
私あの背中にチューブ刺す時が一番きつかった…
ダンゴムシみたいに丸まって少しでも動いたら危ないからその体勢で絶対動かないで!って言われて、大きいお腹を限界まで圧迫するから息苦しくて本当に呼吸できない状態で「すみません、息できないんですが…」ってなんとか伝えたら「息はしてください!」とか言われて、いや無理なんだけど!?と思って数分そのままにされて本当に気絶しそうだった
子宮口開くまでの陣痛も痛かったけどあのチューブのが本気で死を覚悟するレベルだったのでトラウマなんだけど、あまりそういう声は聞かないから自分だけだったのかな
来週計画無痛予定だからまたあの思いするのかと思うと憂鬱だ+5
-0
-
130. 匿名 2023/01/27(金) 08:15:10
前に家事ヤロウで篠田麻里子が育児大変だから2人目迷ってるみたいなこと言ったとき、大沢あかねが「無痛分娩なんかでラクするからよ〜!」みたいなこと言ってたの誰か覚えてない?
あれ以来大沢あかねダメになった+14
-0
-
131. 匿名 2023/01/27(金) 08:15:12
無痛分娩で産むなら、無痛分娩専門の病院で産んだ方がいい。
私は99%の人が無痛分娩で産む病院にしたけど
看護師さんや助産師さんも慣れてるから
対応がとても安心できる。
経産婦の人は知ってるだろうけど、
先生なんて最後の最後しか来ないから。
途中陣痛促進剤を追加したり、
麻酔の状態をみてくれるのも看護師さんでした。+7
-0
-
132. 匿名 2023/01/27(金) 08:16:21
第一子を無痛分娩しました
計画で最初促進剤入れて痛くなってきたら麻酔
お尻に赤ちゃんが降りてくる痛みは残ってた
でもはいいきんでー!でスッポーンと生まれたわ
ただ麻酔が切れて気持ち悪くて吐いたし麻酔切れて下半身の痛みが半端なかった
第二子は病気が見つかった関係で無痛無理で普通分娩
痛くて何度ももうダメだー!って思いながら産んだ
ただ第二子のせいか下半身の痛みはそれほどなく産んだ後はちょっと楽だった気がする+1
-0
-
133. 匿名 2023/01/27(金) 08:18:34
>>104
全然聞かないならめちゃくちゃ珍しいけど、たまに聞くからめちゃくちゃ珍しい訳でもないと思う。+1
-2
-
134. 匿名 2023/01/27(金) 08:20:02
>>127
たしかに体へのダメージは少ない
2人目は朝促進剤入れてすぐに生まれたから、お昼ごはん食べれますー?って聞いて麻婆茄子バクバク食べたわ+1
-0
-
135. 匿名 2023/01/27(金) 08:22:39
>>8
本当にこれ。
無痛した事ないからわからないけどコメント見てると無痛はまたで痛いみたいだから経験談聞くより、どうしたら少しでも軽減できるかリラックス出来るかを聞いたり調べたりした方が良さそうな気がする。
このトピは終わってから語った方が良さそうな気がする。
でも実際、産む前が1番怖いけどその時が来たら覚悟決まるもんだと思う。怖いより、痛い!早く終われ💦て気持ちの方がでかくなるかも
トピズレごめんなさい+0
-2
-
136. 匿名 2023/01/27(金) 08:25:55
>>116
でも体質もだけど病院によって麻酔の強さも違うかもしれないから病院変えて無痛分娩してみたら良かったかもね。二人目も同じ病院??+0
-0
-
137. 匿名 2023/01/27(金) 08:27:53
>>1
初産なのにお産早すぎて麻酔効かないまま出産。
陣痛の覚悟出来てなかったのでパニックでした。+1
-0
-
138. 匿名 2023/01/27(金) 08:34:15
>>135
そうそう
産まないと終わらないからね
嫌でも覚悟しなきゃいかんときが来る+2
-2
-
139. 匿名 2023/01/27(金) 08:34:41
陣痛きたら無痛の薬を流すと言う流れでした。私のタイミングでいいと言う病院でした。
陣痛というものが全くの未知で、ドクン…ドクン…と生理2日目に似た痛みが出てきたけど、陣痛かどうか自信なくてしばらく耐えてた。だんだん痛くなってきて「あっこれ陣痛か」って気づいて薬すぐ入れてもらった。たぶん本陣痛全然きてないのに、そろそろ無理です!って叫んだ記憶がある(笑)。痛みに弱い産婦さんだなぁと呆れられたに違いない。
そっからご飯食べて子宮全開を待ったかなんかしてたけど進まず、胎児が苦しいサイン出てきてますと医師から言われ緊急帝王切開の運び。+1
-0
-
140. 匿名 2023/01/27(金) 08:35:30
>>136
同じ病院!でも2年で麻酔入れるタイミングも麻酔の種類も変わってたから、たぶん体質なんだと思うw+2
-0
-
141. 匿名 2023/01/27(金) 08:37:58
無痛の時に麻酔かけるのって痛いんですか…?+0
-0
-
142. 匿名 2023/01/27(金) 08:40:02
>>55
かなりハイリスク妊婦みたいだけど大丈夫なのかな?
相当な肥満だよねこの人
関東で無痛分娩基本でブランド病院で探してる
アラフィフさん。生理終わりかけで駆け込み妊娠?+1
-0
-
143. 匿名 2023/01/27(金) 08:40:54
>>1
出産自体は軽いよ。だけど予後はちゃんと養生してね。+2
-0
-
144. 匿名 2023/01/27(金) 08:41:14
>>3
効く人と効かない人の違いってなんなんだろうね。
私は2人無痛で産んだけど、全然痛くなかった!
産まれるまでご飯食べて寝てた 笑+10
-0
-
145. 匿名 2023/01/27(金) 08:43:30
>>1
うちは計画無痛で、背中からの麻酔してから促進剤スタートしたよ。
全く痛くなくて、産む時は自分でビデオカメラ回した。
陣痛中もずっとYouTube見てたわ。
私は産後に薬の副作用?で、嘔気と、寒くて寒くてガクガク震えてたな。+4
-0
-
146. 匿名 2023/01/27(金) 08:44:16
>>141
背中チクッとするくらい+2
-0
-
147. 匿名 2023/01/27(金) 08:46:22
夜10時頃麻酔打ってもらって
朝9時までウトウトしてた
いきんで!って言われたけど
感覚がないからいきむふりみたいにしてたら
赤ちゃん出てきた
二人目は普通分娩だったから
死ぬほど痛かった+1
-0
-
148. 匿名 2023/01/27(金) 08:47:37
2人目陣痛来てからの無痛でしたが担当の先生がいつもの先生と違っていたこと、麻酔を早く入れてしまったのか効く位置がズレていたこと、後半進みが悪くて麻酔を弱められた事により、最後の1時間激痛すぎてトラウマでした。出産嫌すぎて3人目は数年空き、お産のトラウマがありビビり倒していることを伝え、上の子事情と麻酔が上手と噂の先生の日にしてほしいから計画分娩お願いしました。破水してから麻酔をすぐ入れて出産時間3時間かかりましたがその間痛みほぼなし(軽めの生理痛程度)。あっという間に終わり、ゆっくり産めたおかげか縫合不要、出血量も極小量で産後の回復も早くめっっっちゃくちゃ楽なお産でした。これならあと3人は余裕で産めると思ったくらい。これで費用は+5万。
先生の腕、かなり重要。+4
-0
-
149. 匿名 2023/01/27(金) 08:47:57
3人目は無痛にしてみよっかなぁ。
1人目は意識ぶっ飛んで、2人はコロナで死にかけたから3人目は少しでも和らげたい+4
-0
-
150. 匿名 2023/01/27(金) 08:48:21
>>146
それなら良かったです…
将来妊娠したら無痛分娩希望なので参考になります+3
-0
-
151. 匿名 2023/01/27(金) 08:50:10
>>53
経産婦ならまぁまぁ聞くけどね。+3
-0
-
152. 匿名 2023/01/27(金) 08:58:22
>>3
私も麻酔がうまく効かないのかなんなのか痛かった+13
-0
-
153. 匿名 2023/01/27(金) 09:02:31
>>1
無痛分娩にして本当によかったです。普通分娩と比べて産後の体力、疲れ方も全然違いました。
全力でおすすめします!
麻酔入れてもらうまでは痛いけど、一番辛い陣痛の時は無痛だから楽でした。+7
-0
-
154. 匿名 2023/01/27(金) 09:04:29
>>34
ほんとに!禁煙とかアルコール中毒が保険適用なのに、妊娠関連は保険じゃないとか意味不明。
無痛も保険適用すべき。
めっちゃ痛い思いした上に、その後も色々不便な上ねれない状態が続くのに、
せめて麻酔して体力温存しないとって考えになってほしい。
やっぱり所詮人ごとでピンときてないから
政治家のおじさんたちを集めて、
新生児の頭のサイズ、重さの球体を渡して
肛門からのサイズの物がでまーす!って説明して
肛門から出る前にこれくらいの痛みを14〜24時間ほど経験してください!今日は簡単に半日だけでーす
って、痛みを感じるようになんか装置取り付けて
半日ほど陣痛を体験してほしい。
ほんのすこーし股間部分を切って縫って。
そのあと胸が痛くなる装置をつけ、
マックス浮腫んでもらって
寝ずに新生児のお世話してほしい。(最低でも3日間)+32
-0
-
155. 匿名 2023/01/27(金) 09:06:38
>>1
計画無痛でしたー!初産だったから普通は分からないんだけど、私は無痛でも結構きつかったから、普通にしたら死んでいたかもしれん
子宮口開かなくて、
バルーン入れて一日。
そのあと促進剤いれてからは6時間くらいで生まれたかな。
力が入ってなかったからか筋肉痛にもならなかったよ+6
-0
-
156. 匿名 2023/01/27(金) 09:07:16
>>1
うちの産院は初産は無痛してくれない所だったから羨ましい。
2人目は計画無痛だったけど本当に痛く無かった。
多分1人目で陣痛の痛さを経験してるからだと思うけど、多少の痛みも我慢できた。+4
-0
-
157. 匿名 2023/01/27(金) 09:20:19
初産計画無痛分娩まで2週間切りました。
24時間無痛ok、最初から麻酔入れてくれる所なんだけど、初産なのでとにかく不安でしかないです。。
でも早く会いたいなーっていう気持ちもあるしメンタルがぐちゃぐちゃ。+18
-0
-
158. 匿名 2023/01/27(金) 09:20:30
1人目は子宮口5センチで麻酔
2人目はお産の進みが早すぎて麻酔が聞く頃には子宮口8センチw
それまでは地獄でした……+1
-0
-
159. 匿名 2023/01/27(金) 09:25:30
5cmくらい開いてから麻酔入れたんだけどその瞬間は一気に痛みが引いて麻酔すごい!ってなった
でも赤ちゃんの向きが良くないってことで麻酔は切られそこから5時間くらいかかってやっと生まれた
結局一瞬楽だっただけで最後の方は麻酔なしだったからせっかく無痛にしたのに…って感じではあったけど麻酔入れた分あれくらいの痛みで済んだのか、結局ほぼ麻酔なしの痛みだったのかはよくわからないw+1
-0
-
160. 匿名 2023/01/27(金) 09:27:02
すごく吐いた
吐きながら赤ちゃんが産まれた+2
-0
-
161. 匿名 2023/01/27(金) 09:27:59
>>53
スピード出産体質だけど30分はむしろ早すぎて危険レベル
下手すりゃ家やタクシーの中で生まれちゃってたから間に合って良かったねって感じよ+4
-0
-
162. 匿名 2023/01/27(金) 09:34:54
4月に二人目を計画無痛の予定だけど、今から不安。一人目で普通分娩の辛さとハプニングを嫌というほど経験してるから、二人目は痛み少なくスルンと出てくれるといいな…と願ってる。
神様は基本的に信じてないけど毎朝なんか祈っちゃってる。+5
-0
-
163. 匿名 2023/01/27(金) 09:36:55
>>1
私は無痛分娩ではなかったけど陣痛きてから何日も産まれなくて結局帝王切開になって、その時麻酔してもらった途端に痛みがスーッと引いてこの状態ならもう少し頑張って下から生めそうだわ!!って思ったところで腹切られて赤子が出てきました。
硬膜外麻酔?だったからきっと同じだよね。暴れ出すほど痛かったけど本当に痛み無くなったよ。+2
-0
-
164. 匿名 2023/01/27(金) 09:40:30
妹が完全無痛ではなく和痛したけど、普通に痛いし麻酔入れたことで分娩時間長引いたって言ってた。それでも入れないよりは痛みマシなんだろうけど、それで+30万って言ってたからそれならいらんなーと思った、、
わたしケチだから30万浮くって思ったらめちゃくちゃやる気出そう笑+5
-2
-
165. 匿名 2023/01/27(金) 09:47:04
>>1
初産だと進み遅いし、麻酔遅めで途中で切られたりするって聞いた。+2
-0
-
166. 匿名 2023/01/27(金) 09:48:44
>>162
私も一人目普通分娩で二人目無痛だったんだけど、すっごく楽だったよ。陣痛も1割くらいの痛みで産む時なんて信じられないくらい痛くなく冷静に産めた。産後の回復も全然違ったよ〜+2
-0
-
167. 匿名 2023/01/27(金) 09:50:56
>>101
万一の緊急帝王切開に備えてかもね+2
-0
-
168. 匿名 2023/01/27(金) 10:03:21
無痛でなかなか出てこずに、苦しんでたら大奥みたいな嫌みな産婆が出てきて中を探られた。骨が出っぱってて引っかかって出て来れなかったって。
難産タイプのようだから、無痛にしておいて良かった。+4
-0
-
169. 匿名 2023/01/27(金) 10:05:50
>>28
イギリスは絶対に普通に無痛分娩よね
王族の産んで何時間後?
ヒール履いて帰っていく…
逆に麻酔していたらヒールはムリか
どういう状態なんだろう+8
-0
-
170. 匿名 2023/01/27(金) 10:13:44
病院によるよね
私は事前に「無痛分娩でも痛いって本当ですか?」って聞いたら、「うちは全く痛くないよ」と言われた
実際に計画入院で朝から促進剤入れて、陣痛が始まったら自分の始めたいタイミングで麻酔を入れることができると言われたよ
最初ちょっと我慢したけど早めに麻酔始めたから陣痛の痛みもほぼ感じずに途中麻酔を追加してもらって、最後まで全く痛くなく産むことができたし、体力の消耗もなかったから産後の回復も早かった
2人目も無痛分娩で予約してたのに、早産で普通分娩で産むことになって地獄だったw無痛分娩は素晴らしかったなと改めて感じた+5
-0
-
171. 匿名 2023/01/27(金) 10:14:31
無痛だと息むのが上手く力入らないよね+1
-0
-
172. 匿名 2023/01/27(金) 10:17:31
>>3
私も効かなかったです
でも産んでからは楽だった
お酒に強い人は効かないとか言うよね+7
-4
-
173. 匿名 2023/01/27(金) 10:25:25
1人目自然分娩でいきみすぎなのか産後3ヶ月経つのに尿道の引きつりがすごくて、、
無痛って産後のトラブルもマシなのかな+2
-0
-
174. 匿名 2023/01/27(金) 10:29:36
>>75
なんと…お疲れ様でした🙏
その前日の棒的なものがかなり痛いということは、特に説明は無かったのですか?その痛みも過敏で耐えられそうにない場合は、代替案とかある感じですか?+7
-0
-
175. 匿名 2023/01/27(金) 10:33:05
>>160 痛みが強すぎて私も吐きそうで心配。吐く人は、それなりに居るのかな。。。今から申し訳ない。。。
+2
-0
-
176. 匿名 2023/01/27(金) 11:06:19
事前に聞いてた話では、陣痛の感覚が5分おきくらいになったら麻酔しましょうってことだったんだけど、実際はまだそこまで感覚短くないしまだ耐えられる(強めの生理痛くらい)の段階で、もう麻酔入れちゃおう!って言われて入れた。
無痛分娩は麻酔入れる時が一番痛いと言われてたけど、別に痛くなかったよ。
ちなみに骨の痛みは無痛にならないから、子供が出てくる時(骨盤を頭蓋骨が通過する時)は、ぎっくり腰状態で重い物持ってるような激痛が走ってたw+1
-0
-
177. 匿名 2023/01/27(金) 11:15:17
>>83
私促進剤で最初からMAXの痛みでしたが
全開なってから3時間かかったけど、その前に15時間激痛耐えてるから、私も3時間の為ならしなくて良いと思います。
いきみながらだとそんなに痛くない+0
-0
-
178. 匿名 2023/01/27(金) 11:17:36
>>175
横だけど、麻酔の副作用で吐き気がくることがあるって説明がありました。+3
-0
-
179. 匿名 2023/01/27(金) 11:19:45
四人目のみ無痛で産んだ
毎回出産近づくと陣痛こわくてナーバスになってたのでそれを少しでも防ぐため無痛にした
麻酔はよく効いて痛みは完全に消えたのに
赤ん坊が降りてくる圧力が凄くて耐えがたくて悶えた
麻酔のせいか陣痛があまり強くならなくて時間がかかってしまい
麻酔しなかったらもっと短時間で産んであげられたかもと思うとちょっとだけ申し訳ない気持ちにはなった+1
-0
-
180. 匿名 2023/01/27(金) 11:28:27
>>1
全然痛くない、たまにキューてなる違和感があるくらい
陣痛中も携帯見ながら、楽だったよ
いきむときに、いきみが弱いからか2人とも出てくるときが大変だった🤔+2
-0
-
181. 匿名 2023/01/27(金) 12:02:38
>>179
赤ちゃん自身も痛いor苦しいんですか?+0
-0
-
182. 匿名 2023/01/27(金) 12:24:35
>>174
75さんでは無いけど、私は「(爪楊枝サイズの棒見せられて)これ前日に入れますねー」「(細い棒だな。余裕余裕)はーい」って感じだった。入れたら激痛だったけど。
分娩日前にたまたま子宮口が弛んでたら入れなくて大丈夫。+3
-0
-
183. 匿名 2023/01/27(金) 12:39:18
>>122
やっぱり筋肉は必要ですよね💪🏻
ありがとうございます!
妊娠中なので無理せず頑張ります+1
-0
-
184. 匿名 2023/01/27(金) 12:46:34
麻酔入れられると腰がトゥン!となる(?)よね
なんかが流れてきて「麻酔入った」感がした+5
-0
-
185. 匿名 2023/01/27(金) 12:50:23
>>174
私は全く説明無かったです。
ギリギリと入られて痛かったですが、何とか我慢しました、、、
無痛の計画分娩ではバルーン(と言っていたような??)は不可避なのかも知れませんねー
まだ時間あるなら、先生に聞いてみてはいかがでしょうか?!
頑張ってください🤗+1
-0
-
186. 匿名 2023/01/27(金) 12:53:19
1人目普通分娩
2人目無痛分娩
下半身が感覚マヒして全く痛くなかった
無痛分娩にして心から良かったって思うけど、脊髄注射のとき髄液漏れて産後にカチ割るような頭痛で起き上がれなかったよ(横になると軽快する)
100人に1人の割合で起きるらしいよ+0
-0
-
187. 匿名 2023/01/27(金) 12:59:46
>>182
爪楊枝サイズ。。。なら。。って激痛。。。耐えれるかな、、、弛むことを願うしか。。。お疲れ様でした!+1
-0
-
188. 匿名 2023/01/27(金) 13:02:04
>>178
なるほど痛みと副作用のダブルを覚悟しておきます。どっちも過敏で起こりやすいと思うので極力、固形物を避けようと思います。+1
-0
-
189. 匿名 2023/01/27(金) 13:05:48
>>185
ありがとうございます。色々痛すぎて「この棒は何?説明無かった…うぐっ」となって怒りたくても怒れないと思うので色々聞きつつ気が遠くなるような気もしますが今度、尋ねてみます。+2
-0
-
190. 匿名 2023/01/27(金) 13:08:23
>>184
トゥン?入って来た感がですか?麻酔が初めてなので覚悟しておきます。+1
-0
-
191. 匿名 2023/01/27(金) 13:16:22
>>187
こわいことを言ったけど、出産は本当に全く痛くなかったよ!
子宮口全開でもうすぐ産まれるってときまでスマホでゲームしてて、「そろそろ頭出てくるからスマホ置いていきんでねー」って感じだった。
産むのも(例え悪いけど)ちょうど排便のような感じで、痛みはないけど出てくるのもいきむタイミングもわかる感じ。産後の回復も早かったし。
安産、お祈りしてます!+7
-0
-
192. 匿名 2023/01/27(金) 13:16:34
自然に陣痛きてからと計画とで計3回無痛分娩経験しました。
3回それぞれ進み方も痛みも違ったけど、どの出産も落ち着いて呼吸に集中する事が大切だったと思います。
あとは麻酔と頼れる助産師さんがいてくれるから大丈夫!そして産後の痛みはロキソニン!+4
-0
-
193. 匿名 2023/01/27(金) 13:20:33
私は麻酔入れて少し経ったら体が若干痒くなり、
それを伝えるとすぐ麻酔を切られてしまい、、
いざ出る!ってくらいで麻酔の効き目も切れたようで普通に激痛の中産みました😭
激痛なんて耐えられるはずがないと思ってたから迷いなく無痛一択だったのに😭😭
でもこんな悲惨なお産だったのに、もう1人産みたいと思うなんて自分でも不思議だな。って思います。+0
-0
-
194. 匿名 2023/01/27(金) 13:26:12
>>17
13時に産んだけど、10時くらいから記憶ない(笑)
アレやらコレやら色々されてたけどそんなん何てことないくらいの痛みだった‥はず。
産後は「次は絶対無痛でやる!!」って決めてたけど、3年経った今は「どーせ痛かった記憶なくなるし予算ケチって自然にしよーかな‥」と考えはじめたところw+2
-0
-
195. 匿名 2023/01/27(金) 14:30:49
>>191 ゲーム!?!?!あやかりたい。。。気を楽にして過呼吸にならないようにして臨みます!!!
+3
-0
-
196. 匿名 2023/01/27(金) 14:31:36
>>1
無痛は安心して挑めたので本当によかった✨✨
万が一また出産するなら無痛分娩で産みます。
と思っていたのも束の間
産後麻酔が切れたらもう、地獄の苦しみが待ってました。
会陰切開の傷
トイレの旅に管を入れて排出(管の出し入れが痛い)
母乳のために急激に腫れ上がる胸
乳栓がつまって座れるたびにぐりぐりぎりぎりと狭い乳頭の管?のなかをゴリゴリとひっぱられる授乳タイム……乳首が取れそう壊れそうなほど痛くて痛くて😭😭😭
こちらのブログでは大したことないように書かれてますが、まだ母乳をあげたことのない初期の乳管?は狭くて広がっていないのでそれこそ、鼻からスイカみたいな状態だったと思います。(数ヶ月経って管も広がったり乳栓も減ってきて、時々つまるけど、自分でギュッギュッとしてとれるようになりましたけど……)
そんな感じで、全身の痛みで眠れるわけもなく
うとうとしても授乳タイムで起こされ……
本当にしばらくの間地獄のような苦しみでした☠️☠️☠️
産後こんなことになるって知っていたら
私は無痛分娩でも産まなかったと思います……。
おっぱいのつまり(乳栓・乳石) | さら助産院「母乳育児とべビマ、そして性教育」Powered by Amebaameblo.jpおっぱいのつまり(乳栓・乳石) | さら助産院「母乳育児とべビマ、そして性教育」Powered by Amebaおっぱいのつまり(乳栓・乳石) | さら助産院「母乳育児とべビマ、そして性教育」Powered by Amebaホームピグアメブロ芸能人ブログ人気ブログ新規登録ログインさら...
もちろん個人差があるので……
友人は切開なしで全然痛くなくてスタスタ普通な歩けてそうですし。乳栓も全くない人は無いので授乳タイムか幸せそうな人もいて(ガニ股で授乳してた人は多分乳栓がいたくて我慢してたんだと思う😭私は痛くてガニ股になってたから)胸もはれないひとははれないと思うのですけど
運が悪いとこんな感じになるよ、とお知らせしたかったです。+6
-0
-
197. 匿名 2023/01/27(金) 14:49:41
>>189
よこですが私は>>196で
私も計画でしたけど
その棒の記憶はないですし、産後までは
痛いと言っても(注射とか、麻酔の効いたお腹の痛みとか)こんなもんで済んで本当に助かる!!!
としか思いませんでした。
念のために確認して早く安心したいですね。
+2
-0
-
198. 匿名 2023/01/27(金) 15:53:57
>>2
一人目後者で、ふたりめ前者の予定なので
よろしければどう違うのか教えてほしいです…!+1
-0
-
199. 匿名 2023/01/27(金) 16:19:04
>>3
私も効かなかった。医者の腕次第です。ミリ単位の世界だからね。+2
-1
-
200. 匿名 2023/01/27(金) 16:44:35
>>144
病院が本気で取り組んでるか取り組んでないかの違いがあると思う。
本気の病院は計画的に準備万端で進めるし、麻酔科医常駐で本人が痛いってなったらちゃんと麻酔調整してくれるから(東京衛生病院とか山王病院とかみたいな)
過去のトピとか見てても、さんけづいてから打ちますね〜みたいなのはほんと、やる気あんのかな?って思う+3
-1
-
201. 匿名 2023/01/27(金) 17:25:24
>>1
破水→無痛分娩の流れでした。
私がかかった病院は無痛推奨病院だったので、陣痛も我慢できる程度ですぐに麻酔。
麻酔の効きは人それぞれと聞いていたので、初回の麻酔注入から効き目が弱まるまでの時間を測って、以降はその時間を目安に麻酔追加してました。
全然痛くなくて、陣痛中に仮眠とったし、子宮口全開でもお産の順番待ちしてその間に夫にLINEしたり、と余裕でした!
元気な赤ちゃんに会えますように!+4
-0
-
202. 匿名 2023/01/27(金) 17:43:32
陣痛きてから麻酔してもらった。陣痛は痛すぎて助産師さんの手を掴みそうになった。
麻酔効いたら無敵。スマホで赤ちゃん服見てた。+4
-0
-
203. 匿名 2023/01/27(金) 17:59:01
薬切れたら痛いけど麻酔効いてる時は全然痛くなかったよ
穏やかなお産だった
ただ麻酔なので眠くて頭がボーッとしてくる
なかなか上手くイキめない+1
-0
-
204. 匿名 2023/01/27(金) 17:59:06
2人目だから計画分娩でバルーンとか使ってやった方がいいと言われたけど、無痛にしたのにバルーンとか結局痛いんじゃ意味ない!と思って陣痛来てから病院に行って麻酔になりました。
夜に行ったけど、陣痛引いちゃって結局朝に陣痛ついて痛みが強くなって子宮口が既に5センチ開いてたのですぐに麻酔を入れてもらいました。
注射も全く痛くないし、産んだ後まで全く痛くなくて感動しました。
ちゃんといきみたい感覚もあるのに痛くない不思議でした
婦人科、産科、麻酔科、小児科が一緒になってるので、麻酔は24時間対応みたいです+6
-0
-
205. 匿名 2023/01/27(金) 18:00:07
薬切れてきたなーと思ったら早めに申告しましょう
麻酔科が薬用意して降りてくるのも時間掛かるので+4
-0
-
206. 匿名 2023/01/27(金) 18:00:55
>>204だけど
今3人目妊娠中だけど、無痛が良すぎてまたここで産みます
1人目で普通分娩は懲り懲りです+4
-0
-
207. 匿名 2023/01/27(金) 18:01:57
直前まで家族と連絡取れた
やっぱり負担軽いのかな
お産直後に病院食完食できるくらいには元気だった+3
-0
-
208. 匿名 2023/01/27(金) 18:05:46
陣痛はきたけど、あれが続くことを思ったら全然楽だと思う
動画見てLINEして、3時間くらい寝てしまって
「そろそろ産みますよ!」って起こされた
薬のせいか、ただただ眠かった
「縫われてるなう」ってLINEできるくらいには元気だったと思う+4
-0
-
209. 匿名 2023/01/27(金) 18:06:06
これならもう1人いけるわーと思った+2
-0
-
210. 匿名 2023/01/27(金) 18:37:29
>>113
とにかく何でも自慢したくて仕方ないんだと思う。
一回しか会った事ない旦那の知人女性、いちいち自分語りしてきて不快だったし酒豪で妊娠して子供産まれる直前まで酒飲んでたってドヤってて引いた。
それ凄いとかじゃなくただのバカだよね。
ちなみにその時の子供は発達障害持ちらしい。+0
-0
-
211. 匿名 2023/01/27(金) 19:13:21
計画無痛分娩、朝に入院して麻酔と促進剤打ったけど、一番痛い時で生理2日目くらいの痛み(全然喋れるしちょっとイテテってかんじ)
子宮口全開になってから半日以上経っても産まれなくてエコーしたら児頭骨盤不均衡で下から生まれるのは不可能だったから外来が落ち着いた時間に帝王切開になった
子宮口全開のままトータルで1日そのままだったけど全く痛みがなくて本当によかった
これが無痛分娩の予定じゃなかったら、とゾッとした+7
-1
-
212. 匿名 2023/01/27(金) 19:15:24
>>27
私が出産したところは500円だったよ+0
-0
-
213. 匿名 2023/01/27(金) 20:05:02
腰に打つエピの注射も痛くないし分娩中は一挙一動覚えているくらい楽しくて最高の思い出だったよ!
主さんもぜひ楽しんできてくださいね。+6
-0
-
214. 匿名 2023/01/27(金) 20:20:31
>>65
ルミナリア?だっけ、私もやりました。
痛いの嫌だから無痛にしたのにめちゃくちゃ痛いじゃん!!!普通に陣痛の痛みもあるしめちゃくちゃ痛いの我慢したあとやっと麻酔だったので産んだら痛みは忘れるってよく言うけど、忘れないからもう二人目はないです。+6
-0
-
215. 匿名 2023/01/27(金) 20:37:03
>>1
一人目は促進剤打ってもなかなか子宮口が開かず、緊急無痛分娩に。
もうすでにかなり陣痛が痛かったので、そのまま痛いのは継続しました。
無痛というか和痛ですね。
二人目は計画無痛分娩で、予定日の2週間前の朝6時から促進剤を打ち始めて軽い痛みが出たのが9時すぎ。
その後麻酔の管を入れて、12時半くらいから分娩室へ。
強い生理痛くらいの痛みが来たのが1時頃。
3時頃出産。
痛みが来るたびに麻酔を入れてくれるので、出産まで生理痛程度の痛みしか感じませんでした。
麻酔が効いてるから会陰を切った時も縫った時も痛みなし。
回復も早かったです。+3
-0
-
216. 匿名 2023/01/27(金) 20:52:43
>>3
1人目は陣痛は味わったけどお股の痛みは全くわかりませんでした!
3年後の2人目は助産師さんと会話したり寝てられるほど余裕でした。
がんばれ!+2
-0
-
217. 匿名 2023/01/27(金) 20:59:23
>>183
すみません、疑問なんですがどうやって腹筋鍛えますか??
私元々、腹筋が全然なくて、、
妊娠中の今、お腹に負担のかかる動きはできないよなと思い、気になります!!
V字足上げ、クランプ、普通の腹筋鍛える動きなど、全てできる気がしません、、
+1
-0
-
218. 匿名 2023/01/27(金) 21:19:15
破水してから陣痛きて麻酔してくれたけど、一時間くらいは2分おきくらいの陣痛味わったかな。そのあとは無痛で楽だったけど初産でいきみかたもわからず母体も胎児も疲れてきて、帝王切開になるか?ってところで鉗子分娩で産まれました。お股だいぶきってぬってその時は無痛だから何も感じなかったけど産後半月ほど痛すぎてメンタルやられた+1
-0
-
219. 匿名 2023/01/27(金) 21:39:04
2か月前に無痛分娩で出産しました、計画の予定が予定日前に微弱陣痛で2晩苦しみ早めに出すことに。元々24時間麻酔科医在席を謳っている産院だったのですぐに対処してもらい、麻酔を入れてからは今までの痛みがウソのように全く痛くなくなりましたよ!でも初産でいきみ方が下手くそで吸引してもらうことになったので、子の頭はまだ伸びてます😅
ただ初産を無痛分娩にしたからか、その後の後陣痛がめちゃくちゃキツかったです…あと既に書いてる方もいますが乳がメタモルフォーゼする晩は寝れなかったですね〜ベッドでぜえぜえ言いながら歯を食いしばり身悶えて過ごしました。結局無痛にしてもその前後は痛いじゃん!ってなりましたが産後の回復は確かに早いので、もし次回があればまた無痛を選択すると思います。+2
-2
-
220. 匿名 2023/01/27(金) 21:39:53
陣痛きてすぐ打ったのに麻酔が効かなかった。
3時間奮闘してやっと効いて「先生天国だわありがと〜♪」なんて言ってたら30分で効果切れちゃって。
ジョーズのテーマソングみたいにだんだん陣痛の痛みがズンズンズンズン増してきてまだ全然耐えられるレベルなのに恐怖で「キエェェェー!!!」って叫んでしまって、麻酔バッチリ効いてると思ってる先生も何か異常が出たのかと大慌てで大変だった。無事産まれたんだけど髄圧が下がって入院中は寝たきりになってそれのほうが辛かった。+3
-0
-
221. 匿名 2023/01/27(金) 21:58:08
薬追加しても足が痺れるだけで陣痛の痛みは全然変わらず一晩痛みに叫んでいました。
促進剤使うから痛いのに中々お産は進まず辛かった…。
ちょっと麻酔がズレてたのかな?
背中注射痛かったし次があれば普通に産みたい。
+0
-0
-
222. 匿名 2023/01/27(金) 22:26:18
無痛に力入れてるところだっまから陣痛が来てから出産まで全く痛く無かったし、無痛だけど力めるくらいの麻酔だったから問題なく産めた+0
-0
-
223. 匿名 2023/01/27(金) 22:26:58
>>38
私はなぜか左脚まで麻酔が効いてしまい踏ん張れない&いきみ方が感覚無くてよく分からず結局吸引になった+0
-0
-
224. 匿名 2023/01/27(金) 22:27:15
>>1
私もあと2ヶ月で出産です
初めは計画無痛希望だったけど、切迫になり先生からそこまでしなくてもすぐ出てきちゃうかも知れないねと言われた
あと初産だと出産に長時間かかるリスクが怖いなと思って今更ただの無痛かもう自然に出産しようか悩んでる…出産怖い+8
-0
-
225. 匿名 2023/01/27(金) 22:29:38
>>154
大賛成すぎます!笑
その前は2〜3ヶ月朝から晩まで具合悪くなるつわりも体験できるようにして、妊娠出産に関して全て無料にするなり保険適用にするなりしてほしい!!
男たちばっかが牛耳ってるからなーんにもわっかんないんだろーなあのジジィたち。と、殺意しか湧かないです。
実際体験したらヒーヒーいうのはきっと女より男性たち...+11
-0
-
226. 匿名 2023/01/27(金) 22:37:45
>>181
よこだけど長時間は赤ちゃんも苦しいらしいよ+3
-0
-
227. 匿名 2023/01/27(金) 22:49:57
無痛分娩で2人出産しました。
一人目は破水からの出産でした。
最初は麻酔の量が微量だったらしく、陣痛(腰を無理やり広げられる感覚)に苦しんでいたら「痛いならもっと早く言って」と言われ麻酔強化→楽々出産でした。
二人目は軽い陣痛から始まりました。一人目の出産時の陣痛の痛みが怖くて、強めに麻酔をかけてもらったらなかなか生まれず…
12時間かかっての出産となりました。時間はかかりましたが全くの無痛でした!
母体の産後の回復も早いので、無痛分娩おすすめします。+0
-0
-
228. 匿名 2023/01/27(金) 23:05:08
4月に出産予定の初マタの私…
皆さんの貴重なご意見に震える…
股は裂けるんですね。
ザクザク縫うんですね。
何も考えて無かったから、一気に恐怖が…+5
-0
-
229. 匿名 2023/01/27(金) 23:25:11
>>217
妊娠中の運動の注意点と、妊婦におすすめのトレーニング13www.womenshealthmag.comPOPピラティスインストラクターとしておなじみのRISAが、妊娠中におすすめの呼吸法・トレーニング方法と注意点を教えてくれた。妊娠中にトレーニングをするべきメリットや、それぞれの運動が妊娠出産にどのように役立つのか、各トレーニングが効く筋肉の部位なども合...
私はとりあえずこれ↑を参考にして、できる範囲でやってみようかなと思ってます!気分転換にもなるし💪🏻
あとすみません、腹筋だけというより骨盤底筋?とか腹横筋?とか色んな筋肉が必要みたいなので、上のURLも見てみてください^ ^
鍛え方の注意点も載っているので、気を付けながら、のんびりやって行こうと思います。+1
-0
-
230. 匿名 2023/01/27(金) 23:27:25
>>1
計画無痛分娩で、
文字通りの無痛だったし、本当に全く痛くなかった
当日朝ごはん食べて、麻酔入れて、促進剤打って、生まれるまで3時間位、ウトウトして寝ては看護師さんの『子宮口確認しますねー、気分どうですかー』で起きるを繰り返して、産み落とすまで本当に無痛
子宮がキューッとするから陣痛きてるなーっていうのはわかる
一人目は普通分娩で20時間以上苦しんだから、奇跡のようだったし先生は神様だった
麻酔切れてからの会陰の痛みはあったし、会陰切開の抜糸は痛かったけど、無駄な体力使わなかったから産後の回復早かった
+4
-0
-
231. 匿名 2023/01/27(金) 23:36:13
>>27
都内で +15でした+1
-0
-
232. 匿名 2023/01/27(金) 23:46:59
>>157
もうすぐなんですね!頑張れ…!!!
私はもう少し先ですが、初産だし色々怖くて不安に押しつぶされそうになる…でも何もかも知り尽くしているプロ達が病院で待ち構えてるから、彼らを信じて身を預けて、最新医療の恩恵を預かって少しでも安心しましょ笑+4
-0
-
233. 匿名 2023/01/27(金) 23:48:12
一人目は計画分娩で全く痛くなかった!産まれる2時間前まで笑っていいとも観てたよ。
二人目は予定日より早く陣痛が来てしまいほぼ自然で最後だけ麻酔。どっちも味わって無痛分娩の凄さを知りました!
安心して元気に赤ちゃん産んでくださいね。+3
-0
-
234. 匿名 2023/01/28(土) 00:00:03
>>1
どういう説明受けて決めたか知らないけど、
無痛分娩は、痛みがないからお母さんは楽だけど、赤ちゃんに負担いくんだよ
痛みがない=いきみがないから、最後鉗子みたいなので頭をつかんで引っ張り出す
よく事故起きて亡くなったり障害残ってるよ 今からでもやめたほうがいい
なんかあっても小銭の賠償で終わりだから
もし、疾患あって普通に産めないなら帝切したほうがいいよ
絶対やめたほうがいい 自分の娘なら絶対にさせない うち医療関係です。+1
-13
-
235. 匿名 2023/01/28(土) 00:08:02
和痛で産んで地獄だったので、二人目は普通に産む予定です。
まず、バルーン処置が激痛、尿道カテーテルの違和感がすごい。そして三日間促進剤を打ち続け、最後ら辺は激痛で叫びまくり。
いきむ感覚も全く分からず、吸引分娩。
産後は酷い尿失禁でメンタルボロボロ。
痛みもなく、産後の回復も早かった人が羨ましいです。何が違うんだろう?+2
-0
-
236. 匿名 2023/01/28(土) 00:13:48
本当にやってよかった!
なんで第一子の時しなかったんだって思ったぐらい、本当にやってよかった!
麻酔の効き具合が抜群で、痛みはないけどいきむ力は残ってました!
第一子は3日促進剤使って超難産だったけど、第二子は無痛ですんなり出産。
なんなら産まれ出る直前までスマホで友達とやり取りして、看護師さんに陣痛こないですねーって言ってたぐらい。
その時既に陣痛マックスだったみたいで驚いた!
料金も一人目の時はお祝い御膳がフランス料理の産婦人科で結構かかったのに比べて、大きい総合病院だったからかプラス3万もいかなかった!
もっと日本にも無痛広まって欲しい!
無痛分娩の実績がたくさんあって、麻酔の先生がちゃんと経験ある人か、夜中になにかあってもちゃんと診てもらえるかどうかだけ確認して病院選んだ!+5
-0
-
237. 匿名 2023/01/28(土) 00:14:37
計画無痛分娩で入院して朝から促進剤打って麻酔したけど、麻酔が効くにつれ陣痛が遠のき初日は断念。
翌日再挑戦するもまたしても遠のき、結果麻酔の量を減らしてめちゃくちゃ痛い出産となりました。
しかも最後は吸引になって本当に辛かった…。
無痛分娩代10万無駄になったなーと思ったお産でした。+1
-0
-
238. 匿名 2023/01/28(土) 00:19:06
>>234
ご自由にどうぞ。
決めるのはバアバじゃなくて娘さんだけどね。
義母がこういうタイプだったら今後付き合いたくないな。+6
-0
-
239. 匿名 2023/01/28(土) 00:23:42
ラミナリアとバルーンって別物だよね?
両方とも使うのかな?
それとも、タイミングとか病院によって使い分けてる感じなの?
私も無痛予定だけど、周りに無痛経験者いないからこのトピで沢山情報聞けて助かる!+0
-0
-
240. 匿名 2023/01/28(土) 01:16:22
>>7
日本は古い考えだけど無痛って海外ではメジャーだもんね。妊婦さんも普通に産むよりストレス少なく産めていいって聞くしね!
私は逆子が治らず予定帝王切開だったけど、そうじゃなかったら無痛で産みたかった!+1
-0
-
241. 匿名 2023/01/28(土) 01:19:02
計画無痛で産みました
陣痛は麻酔効くまでに軽く味わったけど、それでもこれが続くなんて耐えられない!って思ったよ!
モニターに陣痛の波の数値が出ていて、麻酔効くまでに痛い!と感じてた痛みの数値が50,60くらいだったかな?
そしてお産が進んでその数値が100くらいになって、これ麻酔なかったら私気絶してたかも…と思いました😣
隣の分娩室から聞こえてくる普通分娩の妊婦さんの辛そうな叫び声も凄く怖かったです
痛みに弱かったり体力に自信ない人は絶対無痛にした方が良い!+2
-1
-
242. 匿名 2023/01/28(土) 01:19:55
>>232
ありがとうございます!!!!
本当マイナス思考かつ豆腐メンタルなもんで、頑張れって言ってもらえて嬉しい(TT)
2/7予定なので、本当にドキドキです。
232さんはいつ頃の予定なんですか?
>>初産だし色々怖くて不安に押しつぶされそうになる…
本当にこれです…orz
わかんないことばっかりでメンタルも不安定になりがちなんですよね。
赤ちゃん元気かなとか、心配もつきません。
確かに病院の方々はプロなので、無痛の恩恵を受けながら頑張って産みましょう…!(ノω;`)+2
-0
-
243. 匿名 2023/01/28(土) 01:30:39
>>2
後者。微弱陣痛を2日耐えて限界になって泣き叫びながら麻酔打って下さい!!ってお願いしてた💦微弱とか言うけど波が来るたびに死ぬど痛かった💦💦麻酔を打ってから2日ぶりに眠れてそこからいっきに全開になってすぐに産まれてきてくれた。+3
-0
-
244. 匿名 2023/01/28(土) 01:45:39
>>70
私も吸引といきみについては言われてて、当日いきんでるつもりなのに全然力が入ってなかったらしく、看護師さんたちから頑張ってー!と応援されながら力の限りいきんでなんとか出てきてくれた。経産婦だったから良かったのかもしれない。
あと麻酔で尿意がなくなってるから、それもびっくりだった。まだ出してないよねー?と見に来てくれた看護師さんがお腹押しながら出してくれて、すごい量出たよx3回+0
-0
-
245. 匿名 2023/01/28(土) 05:31:01
無痛の麻酔のせいでお産の進みが悪くなり、一時的に麻酔を切りました。その間に私はう○ちをしにトイレに…猛烈に便意があるのに何も出ない。2時間泣きながら踏ん張りました。私がう○ちだと思ってた感覚は息子でした。子宮口4センチから10センチまでをトイレで一人で過ごしました。助産師さんに担ぎ込まれる形で分娩台に行きそこから麻酔再開。2回のいきみで産まれてきたので麻酔は効いていないと思われます。+0
-0
-
246. 匿名 2023/01/28(土) 13:14:36
>>3
終わってから麻酔効きにくいって言われた。あれ以上入れたらダメってMAXの量入れてくれてたけど最後は普通に痛かった。+0
-1
-
247. 匿名 2023/01/28(土) 15:40:27
2つ分娩台がある所で出産しました。
カーテンで仕切られてて、もう一台は空いてました。
出産後いろいろな処置をして2時間そのまま休むと言われ休んでたところに、無痛分娩の方が分娩室来るから私は陣痛室に移動してくれって言われて慌ただしく移動させられました。
二つあるうちの一つは空いてたのになぜ、、、?
と思ってしまったんですけど、この対応普通ですか?+0
-0
-
248. 匿名 2023/01/28(土) 16:51:16
計画無痛分娩だった方、予定日の何日前に出産されましたか?+1
-0
-
249. 匿名 2023/01/28(土) 17:26:58
みなさん分娩予定の産院に無痛分娩のトラブルが過去にあったか尋ねましたか??+1
-1
-
250. 匿名 2023/01/28(土) 20:08:54
>>248
初産、38w0dで入院予定です。
私も他のみなさんが、いつぐらいに入院されるのか知りたいです!+1
-0
-
251. 匿名 2023/02/02(木) 19:34:08
>>65
私もこの前日の処置が痛かった。。すごい出血したし、一睡もできなかった。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する