ガールズちゃんねる

VBAC(帝王切開後の経膣分娩)経験者の人〜!

162コメント2020/12/23(水) 20:50

  • 1. 匿名 2020/12/18(金) 18:34:31 

    今日妊婦検診でVBACの案内がありました。
    1人目は逆子のため予定帝王切開で、2人目も帝王切開だと思い込んでいたので目から鱗の提案。
    経験者の方にどうだったかお話聞かせて欲しいです!!

    +58

    -14

  • 2. 匿名 2020/12/18(金) 18:37:18 

    知り合いでどうにかブイバックやりたくて県の端から正反対の街へ2ヶ月ほど家族みんなで移り住んでた人がいたわ。旦那さんは2ヶ月の間長距離通勤。

    +74

    -3

  • 3. 匿名 2020/12/18(金) 18:37:42 

    可能なんですか!?
    びっくり!

    +122

    -0

  • 4. 匿名 2020/12/18(金) 18:38:15 

    子宮破裂するかもしれないってやつ?
    今は無事に産めるのかな?
    木下優樹菜もやってたよね

    +183

    -2

  • 5. 匿名 2020/12/18(金) 18:38:46 

    +10

    -0

  • 6. 匿名 2020/12/18(金) 18:39:12 

    うちの母ちゃんは私は帝王切開妹は普通に産んでるよ

    +97

    -2

  • 7. 匿名 2020/12/18(金) 18:39:26 

    お腹は横切りとか色々条件があるんだよね??

    +33

    -2

  • 8. 匿名 2020/12/18(金) 18:39:33 

    何年あけたらブイバッグできるの?
    今2人目妊娠中だけど当たり前に帝王切開だよ
    陣痛体験してみたかったなーと少しだけ思う

    +49

    -10

  • 9. 匿名 2020/12/18(金) 18:39:43 

    >>1
    子宮破裂のリスクが恐くて2回目も帝王切開だった
    危険だと判断したら緊急帝王切開に切り替えてくれるとは言え、踏み切れなかったわ

    +164

    -1

  • 10. 匿名 2020/12/18(金) 18:39:44 

    VBAC(帝王切開後の経膣分娩)経験者の人〜!

    +6

    -3

  • 11. 匿名 2020/12/18(金) 18:40:24 

    そこまでして帝王切開避ける意味あるのかな

    +227

    -5

  • 12. 匿名 2020/12/18(金) 18:40:32 

    帝王切開で第一子産んだけど
    また開くのも怖すぎるけど
    ブイバックとかもリスクあってこわい。。

    +84

    -0

  • 13. 匿名 2020/12/18(金) 18:41:31 

    >>8
    5年あけるといいって聞いたよ。
    実際は5年もあけずに産んでる人も多いけどね。

    +60

    -1

  • 14. 匿名 2020/12/18(金) 18:43:15 

    友達の奥さんはが血眼になってブイバック可能な病院探してて産んでたわ
    なんかそれ聞いてたから、リスクよりも自己満を優先して出産する方法、ってイメージが拭えない…

    +132

    -24

  • 15. 匿名 2020/12/18(金) 18:44:28 

    私も2人目のとき確認されたけど
    出産ってただでさえ何があるのかわからないのに
    それ以上リスク背負いたくない
    と思って帝王切開にしました。

    +125

    -2

  • 16. 匿名 2020/12/18(金) 18:45:24 

    経験者じゃなくて申し訳ないけど、仲良い友達がやってた。
    普通分娩で産みたかったけど、1人目緊急帝王切開になって、でも2人目と3人目は下から産んでたよ〜。

    予定日超えたら絶対帝王切開らしいから、早めに陣痛来るように妊娠後期は動き回ってた。

    +32

    -0

  • 17. 匿名 2020/12/18(金) 18:46:21 

    >>11
    経膣分娩のほうが産後の回復が早いからでは?

    +132

    -1

  • 18. 匿名 2020/12/18(金) 18:46:29 

    >>11
    反復帝王切開の場合、他の病気で手術する時に腹腔鏡手術ができないというデメリットがあります。
    また、帝王切開の場合は産後の回復期間が経膣分娩より長くなります。

    +111

    -3

  • 19. 匿名 2020/12/18(金) 18:48:13 

    リスクあるのに選ぶって不思議。周りに色々言われたか、そもそも本人が帝王切開に偏見があるのかな。

    +9

    -6

  • 20. 匿名 2020/12/18(金) 18:49:33 

    >>6
    うちのとこもそうです。もう30年以上前の話になりますが...。

    +34

    -1

  • 21. 匿名 2020/12/18(金) 18:49:42 

    どんな産み方でも子供とお母さんが無事ならいい

    ガル子

    +176

    -1

  • 22. 匿名 2020/12/18(金) 18:50:43 

    >>19
    下から産まないと愛情がわかないってほんとに思ってる層が一定数いるよ。

    +5

    -22

  • 23. 匿名 2020/12/18(金) 18:50:59 

    >>2
    なんの参考にもならない情報でビックリなんだけど

    +3

    -27

  • 24. 匿名 2020/12/18(金) 18:51:17 

    >>8
    私の行っていた産院では2年空いていたら適応でした。
    あとの条件は

    ・太っていないこと
    ・一回しか開腹手術していないこと
    ・リスクを理解していること
    ・前回横にお腹を買っていること

    だったかな??

    +44

    -1

  • 25. 匿名 2020/12/18(金) 18:51:17 

    私は三人帝王切開で産みました。陣痛も経験したい気持ちもあったけれど、安全を選びました。後悔はしてないかな。仕事がら出生時の事故による障害児を見るので、怖かったです。

    +35

    -17

  • 26. 匿名 2020/12/18(金) 18:51:18 

    >>11
    どうしてもそうしなきゃいけない場合以外の、陣痛経験したいからとか、普通分娩で産んでみたいからって理由なら親のエゴだと思う
    子供にも大きなリスクがあるのにわざわざする必要はない

    +102

    -18

  • 27. 匿名 2020/12/18(金) 18:52:42 

    >>19
    帝王切開経験者としては産後の痛みが少ないっていうのに惹かれるのは分かる…。
    産後は人生で1番辛い2日間だったから。

    +88

    -1

  • 28. 匿名 2020/12/18(金) 18:53:36 

    職場の助産師が芸能人がブイバックしてやりたがる一般人増えたけどやめてほしいって言ってた。

    +11

    -4

  • 29. 匿名 2020/12/18(金) 18:54:15 

    コウノドリでそんな話があったな…
    下から産まないと愛情が湧かないからって
    それを帝王切開で産んだ長女の前で言う?って思った

    +46

    -0

  • 30. 匿名 2020/12/18(金) 18:55:01 

    1人目が破水→陣痛→赤ちゃん下りてこなくて緊急帝王切開。へその緒巻き付いてて下りれなかったみたい。2人目は予定帝王切開だったのに、前日に陣痛来て新生児科のある隣の県まで救急車で運ばれて帝王切開。3人目でようやく予定帝王切開。
    いろいろあったけど、3人とも無事に元気で産まれてきてくれて本当に感謝。

    +39

    -6

  • 31. 匿名 2020/12/18(金) 18:55:05 

    >>22
    うるさい姑黙らすためにとか?

    +5

    -0

  • 32. 匿名 2020/12/18(金) 18:55:48 

    >>27
    私はそうでもなかったな。次の日から歩いてトイレ行ったし。
    絶対に陣痛の方が痛いから帝王切開で良かったとすら思ったわ。人によるんだね。

    +18

    -23

  • 33. 匿名 2020/12/18(金) 18:56:00 

    インスタの自然派さんがこれやってた。1人目をカイザーしたのが嫌だったんだって。自然分娩にこだわってたみたい。
    こういうのって、赤ちゃんが安全に生まれてこられる手段を選択すべきだよね。どう生むかってそんなに重要なのかな。

    +80

    -5

  • 34. 匿名 2020/12/18(金) 18:57:44 

    自然分娩は全治1ヶ月だけと、帝王切開は全治3ヶ月…。
    上の子のお世話&新生児のお世話をすることを考えると自然分娩を選択する気持ちもわかる。
    でもリスクがあるからよく考えたほうがいいのは間違いないね。

    +80

    -2

  • 35. 匿名 2020/12/18(金) 18:58:01 

    >>23
    それぐらい、やってる病院は珍しくて、そうでもしてでも普通分娩したいと思う人が世の中にはいるってことじゃない?

    +34

    -0

  • 36. 匿名 2020/12/18(金) 18:59:50 

    >>22
    下から産んだ2人目は、ほんとに可愛くて目の輝きも違って可愛くてしょうがない、ってことをSNSに書いてた人がいたよ
    帝王切開したことを受け入れられないんだろうね。

    理解不能だけど。

    +118

    -4

  • 37. 匿名 2020/12/18(金) 19:00:14 

    >>17
    それだけの理由…?リスクとってまでのメリットがないわ。

    +19

    -16

  • 38. 匿名 2020/12/18(金) 19:02:12 

    母乳神話とかもそうだけど、なんで妊娠出産にはこっちがいいみたいなのが多いのかね?友達も帝王切開で生んでたけど、話すたびに術前に陣痛きたから陣痛の痛みも知ってるって毎回強調するんだよね。なんなんだろう?

    +16

    -4

  • 39. 匿名 2020/12/18(金) 19:02:16 

    >>32
    産むまでは帝王切開のが断然楽(と言うか手術台に登るだけ)ですもんねー。
    経膣は未経験なのでどっちが痛いとか比べられないですけど、術後の痛みは確かに辛かったです。

    +39

    -2

  • 40. 匿名 2020/12/18(金) 19:02:28 

    コメント読んでると、母体側にしかメリットないみたいだね。しかも回復が早いとか経膣分娩してみたいとかその程度の。

    +6

    -12

  • 41. 匿名 2020/12/18(金) 19:03:56 

    昔にも書き込んだけど経験したよー
    次の妊娠は最低でも2年明けてくださいって指導受けたけど
    一年2ヶ月で妊娠してしまい、なんだかんだあったけど
    無事に上の子の帝王切開出産から一年10ヶ月後に普通分娩で2人目出産できたよ(早産だったけどね)
    これからの妊婦さんにはあまりお勧めはしないけど、両方経験した身から言うと
    普通分娩のほうが楽よ、のちのちも含めて

    +24

    -19

  • 42. 匿名 2020/12/18(金) 19:04:15 

    >>38
    え、別に事実を話してるだけでは??
    なんか逆に悪意を感じる発言。

    +8

    -6

  • 43. 匿名 2020/12/18(金) 19:05:57 

    >>40
    ここまでのコメントに「経膣分娩経験してみたかったから」というのがひとつもないのにこの言いよう…。

    +32

    -0

  • 44. 匿名 2020/12/18(金) 19:05:59 

    >>42
    どこらへんに悪意を感じるんだか…

    +5

    -1

  • 45. 匿名 2020/12/18(金) 19:06:20 

    そういえば緊急帝王切開になった時、助産師さんに帝王切開も立派なお産だから!って慰められたの思い出した笑
    私は全然気にしないけど、やっぱりショック受ける人もけっこういるんだろうね。

    +39

    -2

  • 46. 匿名 2020/12/18(金) 19:07:30 

    >>40
    無痛分娩は「いいね!」って思えるんだけど、なぜかブイバックはすごい親のエゴを感じてしまう
    どちらも親にとってメリットがあるものなんだろうけど。

    +4

    -7

  • 47. 匿名 2020/12/18(金) 19:08:01 

    >>11
    次は経膣分娩できる保障もないし、産後の回復早いと言ってもたいした違いないよね。

    +10

    -6

  • 48. 匿名 2020/12/18(金) 19:08:16 

    >>26
    赤ちゃんのことを考えたらVBACなんでできないよね。私も逆子帝王切開だったけど次も帝王切開でいいと思ってる。
    普通分娩したいのは山々だけど。。

    +50

    -10

  • 49. 匿名 2020/12/18(金) 19:08:46 

    近所の産婦人科、実家近くの産婦人科、どちらの先生から「玄人はおすすめしない」と言われたよ。
    実際2人目が思った以上におりてくるのが早くて髪の毛透けて見えるくらい子宮が伸びきっていたらしく、自然分娩選んでいたら間違いなく子宮破裂してて、母子共に危なかったと旦那は説明されてゾッとしたらしい。
    よっぽどでなければ自然分娩はおすすめ出来ないかなぁと思います。

    +38

    -0

  • 50. 匿名 2020/12/18(金) 19:09:13 

    >>44
    「この人帝王切開にコンプレックス感じてるんだな…」と言う思い込みによる謎の上から目線に悪意を感じました。

    +23

    -1

  • 51. 匿名 2020/12/18(金) 19:09:36 

    >>39
    私経膣分娩だったけど分娩時間長すぎて足悪くした
    産後しばらく歩けなかったよ
    出産って何が起こるかわからないし本当に人それぞれ
    どちらが楽とかないよね
    子供が無事生まれてきてくれればいいって気持ちはみんな同じだと思うから、少しでも母体や子供に負担掛けない、その人に合った出産方法選ぶべき

    +47

    -0

  • 52. 匿名 2020/12/18(金) 19:12:20 

    >>50
    コメ主が自然分娩だなんてどこにも書いてないのになんで上から目線なの?っていうかその前に、自然分娩が上で帝王切開が下だと思ってるあなたの考え方を改めた方が良いよ。

    +2

    -7

  • 53. 匿名 2020/12/18(金) 19:13:48 

    >>32
    緊急帝王切開でフルコースだったけど陣痛より後陣痛の方がしんどかったよ
    本当人によるよね
    やっぱり経膣分娩経験してみたかったとは思うけど上の子がいるから私は遠くの病院まで行ける気しないや

    +36

    -2

  • 54. 匿名 2020/12/18(金) 19:14:17 

    >>4
    不安を煽るついでに犯罪者の名前挙げるのやめてあげなよ‥

    +8

    -26

  • 55. 匿名 2020/12/18(金) 19:16:11 

    ケチくさいこというけどVBACの方が高いし、帝王切開なら保険もおりるしなぁって考えちゃった

    +23

    -1

  • 56. 匿名 2020/12/18(金) 19:16:20 

    1人目が破水したのに子宮口が1センチしか開かず三日目に緊急帝王切開しました。
    2人目まだ妊娠してないけど、次は経膣分娩をと考えています。本能みたいなものだから理解されなくても気にしないや。主さんうまく行くと良いね❗️

    +15

    -6

  • 57. 匿名 2020/12/18(金) 19:17:32 

    >>52
    50ですが私もコメ主が自然分娩とは言ってません。
    コメ主さんが友達に対して「コンプレックスを感じているかもしれないこと」を揶揄した様子に悪意を感じたのでそれを言いました。

    +6

    -3

  • 58. 匿名 2020/12/18(金) 19:19:59 

    >>55
    確かに帝王切開だと個室利用してもややプラスでした!
    VBACって高いんですね?

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2020/12/18(金) 19:20:16 

    >>54
    煽ると言ってもほんとにそのリスクがあるかなぁ、
    わたしは怖くてやれないよ

    +20

    -2

  • 60. 匿名 2020/12/18(金) 19:20:42 

    下から産んだ方が免疫が付くってのは嘘?

    +3

    -1

  • 61. 匿名 2020/12/18(金) 19:21:22 

    >>57
    帝王切開同士なら上から目線も何もないでしょ…
    屁理屈もほどほどにね。

    +1

    -9

  • 62. 匿名 2020/12/18(金) 19:21:33 

    >>29
    安めぐみのやつだよね?
    私もその話が思い浮かんだ

    +21

    -0

  • 63. 匿名 2020/12/18(金) 19:22:10 

    >>11
    ほんとそれ

    リスクが大きいよ

    +10

    -1

  • 64. 匿名 2020/12/18(金) 19:22:31 

    経験者のトピなのに叩きで埋まる
    わざわざ開かなければいいのに

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2020/12/18(金) 19:23:44 

    >>59
    よこ
    結局犯罪者の名前挙げることと何の関係が?

    +7

    -1

  • 66. 匿名 2020/12/18(金) 19:24:10 

    >>25
    出生児の事故が気になります。
    どんなものがあったか教えて頂けますか?

    +8

    -2

  • 67. 匿名 2020/12/18(金) 19:24:55 

    友人がやってましたが、色々条件があるようですね。
    私は一人目が緊急帝王切開で縦斬り、しかも別で卵巣嚢腫の手術で開腹手術をして2箇所切ってるので無理だろうな。
    28歳でお腹に大きな傷が2箇所もあってすごくコンプレックスです。二人目も欲しいけどまた手術となると踏み切れない‥

    +7

    -4

  • 68. 匿名 2020/12/18(金) 19:25:22 

    19年前しましたよ。
    夜9時から陣痛が本格化してきたので入院、朝6時30分に出産しました。院長先生が縫合だけに現れたんだけど、後から「院長、心配で寝ずに待たれてたんですよ」と聞いてありがたく思いました。帝王切開は後陣痛や傷の痛みが酷かったけど、普通分娩は産後が楽すぎて驚きました。
    どちらにせよ、出産は大変。それでもあっと言う間に娘達も21歳、19歳になってしまいました。けれど出産の時の喜びは昨日のように鮮明に思い出せます。
    これから出産するお母さん、育児中のお母さん、コロナでまたさらに大変だけど頑張って、そして育児を楽しんでください!

    +46

    -0

  • 69. 匿名 2020/12/18(金) 19:25:54 

    母子共に元気でが一番だよね。
    安全安心に。

    +10

    -1

  • 70. 匿名 2020/12/18(金) 19:26:47 

    >>37
    でも2人目なら尚更、早く回復したいと思うんじゃないかな?

    +34

    -2

  • 71. 匿名 2020/12/18(金) 19:26:57 

    >>23
    そこまでしてなぜ普通分娩したいのかな

    +14

    -6

  • 72. 匿名 2020/12/18(金) 19:27:56 

    >>65
    犯罪者のことには触れていません

    +2

    -2

  • 73. 匿名 2020/12/18(金) 19:28:54 

    >>26
    普通分娩で産んでみたいからっていう理由だけじゃないと思うよ
    帝王切開で出産するデメリットもあるから
    私は、帝王切開で出産するものだと思っていたけど、病院から選択出来る事を知らされて、説明を聞いて、半年前に普通分娩で出産しました。
    子宮破裂のリスクも、確率的に、0.4〜0.5%で、トーラックが危険な選択肢であると言える程高い確率じゃないって事と、
    帝王切開は、大量出血、輸血、感染、多臓器損傷、閉塞、術後肺閉塞栓症、麻酔に関連する合併症のデメリットがあるって事も説明を受け、夫婦で考えて選択しました。
    人によるかもしれないけど、上の子がまだ小さいので、入院期間が少し短かったのと、産後の回復が早かったのはよかったです。

    +54

    -3

  • 74. 匿名 2020/12/18(金) 19:36:07 

    >>61
    横からですが、コンプレックスを感じていることに対してと書いてあるので帝王切開か自然分娩かは関係ないのでは??
    と思ったり…

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2020/12/18(金) 19:38:18 

    一人目逆子で帝王切開のあと3年で二人目以降は経膣だった。縦切りだしその後腹腔鏡手術もしてるしお腹はぼろぼろだなぁ。

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2020/12/18(金) 19:39:46 

    >>70
    その理由で選んでも子宮破裂したら元も子もない

    +27

    -2

  • 77. 匿名 2020/12/18(金) 19:40:00 

    >>37
    帝王切開のリスクもあるんだよ?

    +20

    -2

  • 78. 匿名 2020/12/18(金) 19:42:34 

    >>77
    そうだけど、一度帝王切開してる人の出産なら、次も帝王切開の方がまだリスクは少ないんでしょ?

    +25

    -3

  • 79. 匿名 2020/12/18(金) 19:44:17 

    帝王切開って傷跡残りますか?
    昔付き合っていた彼氏にDVされた事がありそのトラウマでちょっとでも傷がついてしまうとパニックになってしまいます。
    無事に赤ちゃんが産まれて来ることが第一ですが、
    傷が原因で夫婦生活に支障が出たらどうしようとか
    夫に嫌われたらどうしようと言う思いでいっぱいです。
    不快になられるかと思いますが真剣に悩んでいるので教えて欲しいです。
    宜しくお願いします。

    +1

    -12

  • 80. 匿名 2020/12/18(金) 19:45:11 

    >>77
    予定帝王切開とVBACのリスクなら帝王切開選ぶわ
    怖いもん

    +22

    -3

  • 81. 匿名 2020/12/18(金) 19:46:58 

    妹がやってました
    自然派信仰なので、産道を通らないと免疫が足りない!お産は下から産まないと!ってすごい気合い入ってた
    本当は自宅出産とか助産院で産みたかったらしい

    +8

    -1

  • 82. 匿名 2020/12/18(金) 19:47:02 

    >>79
    そりゃー残るよ。
    ていうかあなた初産なんだよね?帝王切開するとしたらやむを得ない場合だろうから悩んでも仕方ないと思う

    +21

    -0

  • 83. 匿名 2020/12/18(金) 19:47:25 

    >>79
    私は近くで見ないとわからないぐらいだけど、ミミズ腫れみたいになる人もいるから人それぞれだよ。

    +12

    -0

  • 84. 匿名 2020/12/18(金) 19:49:43 

    >>79
    そもそも帝王切開の傷で夫婦関係悪くなるとかそんな旦那嫌だわ。

    +26

    -0

  • 85. 匿名 2020/12/18(金) 19:51:34 

    >>1
    経験者じゃなくてごめんなさい。私も知りたい。
    1人目自然分娩、2人目緊急帝王切開です。
    自然分娩の方が産後は全然耐えられる。
    帝王切開は、入院長引くし、笑えないし、年中花粉症なのでくしゃみするのが恐怖です。

    +21

    -0

  • 86. 匿名 2020/12/18(金) 19:51:59 

    >>84
    確かにその通りなんだけどトラウマって中々人に理解されないから難しいよね。
    あなたにはきっと分からないと思うよ。

    +5

    -1

  • 87. 匿名 2020/12/18(金) 19:53:20 

    初産の時に、自分が楽だからって言う理由で帝王切開を選んだ人は居ないと思うよ。
    二人目だって、赤ちゃんが安全に生まれてくるためが最優先なのは変わらない。
    医療に関わることだし個人差もあること、あんまり批判や否定はしない方が良いよね。

    +30

    -0

  • 88. 匿名 2020/12/18(金) 19:57:09 

    ほんっと、女性ってくだらないことであーだこーだとマウントとりたがりますね…。
    自然分娩だろーが、帝王切開だろーが、
    我が子を抱けるならどんな産みかただっていーじゃない?!
    こんなことで悩むひと!
    不妊の人生、小梨の人生とあなたの人生取り替えてあげようか?って言いたい(笑)。
    以上、小梨不妊からのメッセージでした。
    (きついこと申してごめんなさいね。でも本当に我が子を授かれる、それだけで幸せなんだよってわかってほしー。)

    +14

    -14

  • 89. 匿名 2020/12/18(金) 19:57:24 

    >>1
    何でわざわざ母子ともにリスク上がるのに悩むの?

    +3

    -5

  • 90. 匿名 2020/12/18(金) 19:58:14 

    >>79
    今まで健康に生きてきたんだね。
    脅すわけじゃないけど、身体に傷あとがつくのは帝王切開だけじゃなく手術すれば仕方ないことだよ。

    +15

    -0

  • 91. 匿名 2020/12/18(金) 20:00:29 

    >>89
    他の人も描いてるけど、反復帝王切開にもリスクがあって、経膣分娩にメリットがあるからだよ。
    じゃなきゃVBACっていう方法も生まれないし、提案もされない。

    +25

    -0

  • 92. 匿名 2020/12/18(金) 20:00:31 

    >>6
    うちの主人のお母さんがそうでした。もう約40年前。しかも第二子はほぼ4000gのビッグベビー

    +19

    -0

  • 93. 匿名 2020/12/18(金) 20:05:13 

    私もブイバック、検討しましたが、
    子宮破裂して、運ばれた話を先生と助産師さんから
    聞いて、あまりに怖くて、二人目も帝王切開でした。

    子宮破裂は、
    前触れがわからない、って、聞きました。

    どの方法で産んでも、我が子は可愛いし。

    +13

    -5

  • 94. 匿名 2020/12/18(金) 20:09:15 

    >>4
    今もリスクは変わらないよ。
    総合病院はやってない所がほとんどなのが答えだと思う。

    +43

    -0

  • 95. 匿名 2020/12/18(金) 20:12:27 

    >>79
    トラウマほどじゃないけど傷や血が苦手な夫が帝王切開の傷は愛しいと思ってくれてるよ
    ここから子供生まれたんだもんすごいよなぁって。

    +12

    -0

  • 96. 匿名 2020/12/18(金) 20:18:52 

    私の友達で、双子出産時帝王切開、3人目と4人目を下から産んだ子がいます。
    その子は元々4人子供が欲しかったから、帝王切開を3回するより、2回目からブイバックの方が良さそうだから選択したそうです。
    産後の痛みは自然分娩の方が楽だったと言っていました。帝王切開後のお腹の痛みはとても酷かったそうです。
    子供たちはどの子も変わりなく可愛いと言っていたので、帝王切開だから愛情が・•なんてことはなさそうですよ。

    +9

    -0

  • 97. 匿名 2020/12/18(金) 20:20:22 

    >>14
    血眼とか意地悪な言い方だなぁ

    +29

    -8

  • 98. 匿名 2020/12/18(金) 20:22:49 

    1回目のお産の時にしっかり子宮が大きくなっていると(臨月までお腹にいた、双子だったとか)子宮破裂のリスクは下がるらしいですよ。
    逆に1回目のお産が低出生体重児だったりすると、次の出産の時に前回よりも子宮が伸ばされてしまうので、子宮破裂のリスクは上がるそうです。

    +16

    -0

  • 99. 匿名 2020/12/18(金) 20:30:07 

    >>27
    私も。麻酔の後遺症が酷くてしばらく起き上がれなかったからトラウマ。

    +18

    -0

  • 100. 匿名 2020/12/18(金) 20:33:30 

    >>14
    必死にブイバック可能な病院を探していると聞くと、お腹を痛めたからこそ可愛いとか、帝王切開だから愛情が・・・なんて心無いことを他人に言われて辛い思いをしたのかなって考えてしまう。
    それはそれで自己満なのかもしれないけども・・・

    +18

    -3

  • 101. 匿名 2020/12/18(金) 20:33:32 

    促進剤2日つかってそれでもお産進まなかったから
    陣痛耐えきれず早く切ってくれ!!!って頼んだくらいで、緊急帝王切開なったときはやっと赤ちゃんに会えるって救われた思いだったよ..術後1日休んだら母子同室でつらかったけど..
    2人目は総合病院で麻酔科常勤だったからVBACできるよ?って言われたけどリスク考えたら怖くて選べなかった。

    +9

    -0

  • 102. 匿名 2020/12/18(金) 20:36:59 

    体験談じゃなくて申し訳ないけど、東京だと日赤がVBAC推奨だよね。1人目帝王切開で2人目(未定)悩んでて色々調べたけど、日赤以外は2人目も帝王切開ばっかりだったな。日赤はよっぽど自信あるんだなって思った。もしもの時のこと考えて、個人病院じゃなくて総合病院とかNICUあるところがいいと思う!!(VBACやってるところはそういうところばっかりなのかもしれないけど)

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2020/12/18(金) 20:38:08 

    >>59
    リスクを伝えるにはもう少し言い方があると思いますね。

    +2

    -1

  • 104. 匿名 2020/12/18(金) 20:40:35 

    >>36 クソ親だね。上の子が可哀想

    +21

    -0

  • 105. 匿名 2020/12/18(金) 20:43:12 

    >>66
    ほぼ、脳性麻痺です。呼吸器をつけるレベルになると、親はそれ以降二時間続けて眠る日はなくなる人生です。

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2020/12/18(金) 20:48:30 

    >>105
    どうして2時間続けて眠れないことになるのですか?

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2020/12/18(金) 20:50:20 

    >>100
    14だけど、その奥さん元々かなり自己中、そして超自然派な人なの。だから誰かに言われて傷ついたから…とかじゃなくてほんとに自己満。帝王切開は反自然みたいでそれが自分で許せないらしい。だから自然を求めてブイバックできる病院をさがして、かなり遠いところまで通院してたよ
    まあもしかしたらブイバックする人の中にはそうやって他人から傷つけられた人もいるかもしれないけど、この人はほんとに違う。まじで自己満。

    +5

    -8

  • 108. 匿名 2020/12/18(金) 20:56:33 

    >>1
    経験者です!
    1人目帝王切開、二人目自然分娩、三人目帝王切開です。
    一人目がハイリスク妊婦になってしまい大きな総合病院で出産したので、二人目もそのまま総合病院で出産することにして、可能だったので自然分娩しました。
    大きな総合病院で何かあってもすぐ対処できる場所だからやったけど、そうじゃないとやらなかったと思う。

    +15

    -0

  • 109. 匿名 2020/12/18(金) 20:59:53 

    >>29
    私まさに1人目を逆子帝王切開で産んだ日がその回の放送日だったからすごく覚えてる。

    +8

    -0

  • 110. 匿名 2020/12/18(金) 21:02:47 

    >>35 ね、そう読み取れるよね

    +6

    -1

  • 111. 匿名 2020/12/18(金) 21:03:35 

    今年3人目をvbac(TOLAC)出産しました
    1人目が緊急帝王切開で今回vbacは2回目
    正直、1回目は自然分娩の憧れと自己満足です
    2回目はコロナで里帰りが出来ず、産後の育児を考えてvbacにしました

    +13

    -0

  • 112. 匿名 2020/12/18(金) 21:04:13 

    >>25
    3人!すごいですねー
    4人まで帝王切開で産めますよと言われたけど、あの痛みを3回4回と経験して出産育児するってただただ尊敬

    +16

    -4

  • 113. 匿名 2020/12/18(金) 21:05:15 

    >>106
    横だけど少しは自分で調べてみたら

    +12

    -3

  • 114. 匿名 2020/12/18(金) 21:19:54 

    >>53
    切った子宮が収縮するんだもんね。そりゃ痛いよ。

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2020/12/18(金) 21:24:52 

    >>113
    そんなにギスギスしないでも…
    知らないことだってあるんだから
    よく知ってる人に教えてもらう方がいいでしょ

    +7

    -6

  • 116. 匿名 2020/12/18(金) 21:31:41 

    >>107
    あなたがその奥さんのこと嫌いなのはよくわかった。

    +11

    -0

  • 117. 匿名 2020/12/18(金) 21:47:28 

    >>102
    個人医院は日赤と提携してるところが多いんじゃないかな。
    私も帝王切開する時に、緊急事態の場合は救急車で日赤へ緊急搬送しますって説明されたよ。

    +1

    -2

  • 118. 匿名 2020/12/18(金) 21:49:10 

    >>106
    たん吸入とかでないかい?

    +11

    -0

  • 119. 匿名 2020/12/18(金) 21:51:20 

    ベテランの先生が昔流行ってたけどここ数年はもうリスキーだからやってないと仰っててやめた。
    結局二度目も帝王だったけど、一度目の時(別病院)の癒着がかなり酷い状態だったのが開いたことでわかって、そこの処置もしてもらえたから結果的によかった。

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2020/12/18(金) 22:03:17 

    元産婦人科看護師からするとおすすめしません。

    +8

    -0

  • 121. 匿名 2020/12/18(金) 22:04:13 

    1人目 普通分娩
    2人目 緊急帝王切開
    3人目 普通分娩でした。私の場合は1人目が普通分娩だった事も決め手だったようです。
    ただ次があるならば間違いなく帝王切開を選びます!

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2020/12/18(金) 22:11:57 

    >>117
    VBACの話と関係ある?

    +2

    -2

  • 123. 匿名 2020/12/18(金) 23:04:00 

    ブイバック何のためにやりたがるのか全然わからん

    +0

    -2

  • 124. 匿名 2020/12/18(金) 23:20:03 

    病院側から案内があるなんてびっくり!
    妊婦さん側からやりたいんですけど...みたいな相談をして出来るorできないみたいな流れになるものかとばかり思ってた。

    +7

    -0

  • 125. 匿名 2020/12/18(金) 23:23:14 

    3人目やりたいってママ居た。

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2020/12/18(金) 23:24:42 

    >>106
    ウチの子は経管栄養で鼻からチューブいれてるんだけど、3時間毎に栄養剤を夜中も注入してるからそれで起きてないといけない。
    あと胃瘻の子でもそういう感じでやってる場合もあるんじゃないかな。
    マジで寝られないよ。

    +9

    -0

  • 127. 匿名 2020/12/18(金) 23:36:33 

    >>37
    それだけの理由?って、めちゃくちゃ大きいじゃん!
    産後大変だった人だって居るんだよ!

    +8

    -0

  • 128. 匿名 2020/12/19(土) 00:11:22 

    医療従事者で子宮破裂の症例を見たり聞いたりしているから怖くて絶対やれない。
    海外だと危険性が認識されてどんどん減っているのに、日本は未だに自然分娩信仰があるから世界の状況に反して増えている。。。
    海外だと帝王切開の人数制限がないからというのもあるのかもしれないけど。。。実際4人帝王切開という強者妊婦さんを見た。。。
    自分は迷うことなく2人目も帝王切開でした。

    +7

    -0

  • 129. 匿名 2020/12/19(土) 00:15:17 

    >>112
    産後食堂で話したママさんが4人目の帝王切開を終えた人だった
    「緊急帝王切開だったんですってね。大変でしたね」って声かけられて「そうなんですよ〜」なんてヘラヘラしてたら、「私今回で4回目の帝王切開で〜」って言われてぶったまげた
    産後のあの経験を4回もしてるし、しかも出産の度に子どもも増えてて余計に大変だよなぁ…とめちゃくちゃ尊敬した

    +10

    -0

  • 130. 匿名 2020/12/19(土) 00:19:54 

    一人めが緊急帝王切開で出産、二人めをVバックしました。それぞれ総合病院で、先生は違います。緊急帝王切開をした先生が手術が上手いと有名な先生で、二人めの時の先生が緊急帝王切開の際にもいて、実際の緊急帝王切開の手術を見て、あの先生が手術した後だからVバックも大丈夫と言われ、経膣分娩できるならしてみたい気持ちもあったので、Vバックを選択しました。一人めと二人めは3年あいています。ちなみに10年前です。今はもうVバックはリスクが高いから、その総合病院でもしていないと聞きました。東北地方の田舎です。Vバックで無事出産しましたが、赤ちゃんが予想以上に大きくて3度裂傷、弛緩出血で大変な目にあいましたが、帝王切開より産後の回復は早かったです。3人めは安全性を優先して予定帝王切開になりました。

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2020/12/19(土) 00:25:59 

    >>6
    うちも!三姉妹なんだけど、長女(私)帝王切開 二女 経通分娩 三女 帝王切開だよ。何も言われず普通にそうなったって言ってた 笑は時代かな?

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2020/12/19(土) 00:26:38 

    >>102
    他の病院に通ってたけど、ばんばんVBACする日赤をちょっと批判してたw
    詳しくは聞かなかったけど、やっぱり危険なことみたいだからね。

    +2

    -1

  • 133. 匿名 2020/12/19(土) 00:28:34 

    大学病院でブイバックやる予定だったけど断念したよ。
    元々そこの医師からもお勧めはしないと散々言われて、結局コロナで医師が不足して子宮破裂した時の緊急対応ができないからってことで断念。
    でも本当にギリギリまで悩んだよ。
    1人目の時に色々トラウマになってそれを払拭したかったんだけど。
    あと子供たくさん欲しかったし。帝王切開だと3人までが一般的だからね。
    でも結局は、自分がリスクを背負うか子供に背負わせるかなんだよね。
    ブイバック成功は条件によるみたいだけど私の場合は30〜40%の確率。
    子宮破裂の確率は1%。
    99%は大丈夫なんじゃんって思ったけど、何百人と診てる医師からしたらよくある事なんだろうね。
    もし成功したら、やって良かった!で終わる話なんだけど、失敗して子供に障害が残ったら死ぬまで後悔するんだろうなと。
    ビビリだし、こんな小さい子にリスク背負わせるのも酷い話だと思って、うじうじ考えながらも結局やめた。
    でも産んだ後に子供に1000人に1人の障害が見つかって、結局は誤診だったんだけど、こんな確率でも当たる時は当たるんだなと怖くなったよ。
    一回経膣で産んでる人は成功率も上がるみたいだし、主治医とよく話し合って、そしてお腹の子の無事を一番に考えて結論を出すと良いと思うよ。

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2020/12/19(土) 00:33:46 

    >>106
    すぐ呼吸器のアラームが鳴るからね。
    痰が溜まりやすくて血中酸素飽和度が下がってアラームが鳴る。
    痰を吸引しなきゃいけないんだよ。
    親が寝入ってしまったら死んでしまうわけだから熟睡なんて絶対できない。

    +7

    -0

  • 135. 匿名 2020/12/19(土) 00:56:22 

    1人目子宮口ほぼ全開したのに臍の緒が絡まり緊急帝王切開、2人目は予定帝王切開前に陣痛が来てしまった。
    37w2dで2300gと小さめだったことと、前回のお産で下から産んでないものの子宮は経産婦と同じ状態でお産が早く進みそうな雰囲気だったことなど幸運が重なり普通分娩で産みました。
    まさか普通分娩が体験できるとは思っていなかったのでびっくりしました。
    でも会陰切開の傷が1カ月間は辛くて、個人的に産後のしんどさは帝王切開と同じくらいに感じた。

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2020/12/19(土) 01:01:01 

    上の続きですが陣痛が来てる時にどっちの産み方にするか選択を迫られた時、子宮破裂の可能性はあるけど500人に1人くらいの可能性だしね〜大丈夫だと思うよ〜ってかんじて拍子抜けしました。
    その時は下から産みたい好奇心が勝り、幸運なことに普通分娩できましたが今思うと本当怖い…ただのラッキーだったんだなってかんじです。

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2020/12/19(土) 01:06:22 

    何度もすみません
    ちなみにお腹は前回が緊急帝王切開だったため縦切り、
    3年と3ヶ月開いていました。
    お産が順調でなくても促進剤は使えず、なにか異常があったら即帝王切開に切り替えの状況でした。

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2020/12/19(土) 02:13:16 

    YouTuberのあやなんが挑戦すると言ってたけど、
    でも予定日を過ぎちゃったから結局帝王切開になったみたいですよ〜

    だから、予定日過ぎたら挑戦できないのかな?
    私は動画見てないけど探したら語っている動画があると思いますよ

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2020/12/19(土) 04:07:21 

    いとこの話だけど、Vback中に子宮破裂がおきて緊急帝王切開をしたんだけど、お腹を開いたら赤ちゃんが子宮外に押し出されてた。
    赤ちゃんは重度の仮死で生まれたけど、助からなかった。
    いとこも2Lの出血があって輸血もしたけと、結局子宮摘出しました。
    帝王切開にしておけば助かったかも、、って言ってました。

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2020/12/19(土) 06:10:09 

    >>139
    いとこさんのことを考えると本当にかわいそう。
    多分ずっとあの時VBACを自分が選択しなければって一生自分を責め続けるだろうし、子宮摘出してるなら次の子も望めない。
    いくら確率が高くないとはいえこういうリスクや患者さんの実態を考えたらVBACという選択肢が患者さん自身に存在することがダメだと思う。
    妊婦さんと赤ちゃんの安全を考えて医師から帝王切開一択と決定してほしい。

    +9

    -0

  • 141. 匿名 2020/12/19(土) 06:19:59 

    >>11
    未だに帝王切開を見下す輩が一定数いるからかも。

    +10

    -0

  • 142. 匿名 2020/12/19(土) 08:00:02 

    >>79
    傷痕は残るけど、私は横切りでお腹の下の方にあるシワの線の上を切ってくれたから、あまり目立たないよ。線が少し盛り上がってるけどね。

    日常は下着で完全に隠れちゃうし、浅めの水着でも隠れるんじゃないかな?

    傷痕の位置は病院によるのかな?

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2020/12/19(土) 08:17:43 

    私は1人目子宮口が6センチまでしか開かず、そこからお産が進まなかった為帝王切開になりました。

    産後実の親に偏見で色々言われ、かなり傷ついて泣いたりした事がありました。
    二人目揺れに揺れてブイバック調べたけど、奥さんが亡くなった人のブログ?を見たり、事故があれば障害をもたせる可能性もある事を考えて、帝王切開にしました。

    ちょっとでもリスクが高いなら怖いから。


    +5

    -0

  • 144. 匿名 2020/12/19(土) 08:20:33 

    >>112
    私も産院で出会ったママさん、
    帝王切開で4人目、40超えてた。
    明るく元気なオーラがすごかった。
    上の子は保育園に行ってる子もいるって言ってたから共働きなんだと思う。

    元気にしてるかな。

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2020/12/19(土) 08:30:27 

    >>113
    自分でも調べたけど、皆さんが書いてくれたような事は
    すぐにヒットしなかったので、
    やはりリアルな声というのは
    わかりやすいですよ。

    言葉の意味とかだったらすぐ検索したら出てくるけど、
    結局こんな感じかな?って言う想像になるからね。

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2020/12/19(土) 08:36:10 

    >>112
    アラフォーで帝王切開3回目を一ヶ月前に終えたばかりですが、
    一人目になかった後陣痛が酷かったですね。
    早く、時間が経過して、
    今はめちゃくちゃ出たお腹を筋トレしたいですね!

    14キロくらい太ったので、
    お尻についた脂肪をうまく活かしてお尻の筋トレを頑張ってボリュームアップを狙います!笑

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2020/12/19(土) 09:52:33 

    私もブイバック挑戦してみたかったから、対応してくれる病院を探したけど、ホント少ない!
    そして、ネットで産婦人科医のブログでブイバックによる子宮破裂のブログ読んでしまって、ビビリにビビってしまって、上の子残して死ねない、お腹の子にリスク背負わせられないって思って、ブイバックしたかったけど、諦めた!

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2020/12/19(土) 11:31:03 

    >>137
    今は横切りじゃないとトーラック適応外だよね?
    かなり昔の話?

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2020/12/19(土) 11:37:10 

    >>4
    今はむしろどこもやらなくなってる。
    危険だし医師の数も少ないから。
    昔は結構どこもやってたみたいだけど。

    +10

    -0

  • 150. 匿名 2020/12/19(土) 11:43:22 

    >>140
    選択肢があるからこそ悩むんだよね。
    でも海外ではVBACって結構一般的で、日本でどんどん狭小化してるのは医師不足だからなんだよね。
    麻酔科医、小児科医、産科医。
    日本だと日赤は積極的にやってる。
    成功すれば経膣の方が母体に負担ないから。

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2020/12/19(土) 11:47:58 

    >>36
    最低な母親だね。
    しかも勝手に心に留めておけばいいのにわざわざSNSに書くことが理解不能。

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2020/12/19(土) 12:02:19 

    >>148
    今年に2人目出産しました

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2020/12/19(土) 14:06:19 

    その時はリスクとか何も分からず、1人目産んで2年後、4年後に経膣分娩しています。評判のいい産科医に勧められたのでそういうもんかと思って。
    特に何も問題ありませんでした。

    +6

    -0

  • 154. 匿名 2020/12/19(土) 14:10:32 

    >>153
    追記。ちなみに一人目の時は緊急帝王切開で縦切りでした。

    +7

    -0

  • 155. 匿名 2020/12/19(土) 15:45:52 

    >>1
    普通の出産でも命懸けなのにわざわざリスク高まる方法選ばない方がいい。

    +3

    -1

  • 156. 匿名 2020/12/19(土) 17:24:13 

    経腟で出産したけど、正直帝王切開の人の方が凄いと思う。
    だってお腹切ってるんだよ!切腹と同じだよ!
    お腹痛めて〜とかいうけど、申し訳ないけどお腹切る方が痛いでしょう。
    経腟も確かに痛いし産んだ後も身体ボロボロだったけど、帝王切開の人は痛みで術後なかなか起き上がれなかったり、もっと大変だと思う。
    私は産んだ後に、帝王切開の人は凄いな〜と看護師さんに言ってしまうくらいだった。
    手術中も手術後もリスクがあるという恐怖の中で、愛する我が子のために自分の身体に傷をつけてでも安全に産んであげたいと思うお母さん方を尊敬します。

    +9

    -0

  • 157. 匿名 2020/12/19(土) 17:28:54 

    >>65
    名前挙げてるじゃんwwww
    馬鹿すぎて話通じないタイプだったわ
    なんかごめんな

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2020/12/19(土) 18:18:04 

    1人目大きく育ち過ぎ&骨盤が狭い為出てこれず帝王切開。7年空けて2人目、帝王切開の準備中に頭が出てきてしまったのでそのまま経膣分娩しました。前回横に切っていた、7年空いている、子供が大きくなり過ぎてないので大丈夫だったようです。分娩中お腹を押そうとした看護師さんに、お腹を押さないように指示がでて緊張したのを覚えています。

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2020/12/19(土) 18:31:15 

    >>102
    そうなんだ。うちはど田舎の日赤だけど推奨してなかったよ。帝王切開経験者は帝王切開確定だった。

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2020/12/19(土) 19:35:23 

    >>152
    すごい病院だね…
    何もなくてよかったね

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2020/12/19(土) 22:19:22 

    >>111
    25年前に一人目緊急帝王切開
    二年後にVBAC、二年後にVBACで三人産みました。帝王切開の傷の痛みは辛かったけど、二人目の後陣痛は同じくらい辛かったです。
    産後の回復は三人目が比較的早かったかも。

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2020/12/23(水) 20:50:09 

    >>7
    確か、できることの条件に
    子宮が横切りであること、とあったと思います。
    表面のお腹は縦でも大丈夫だったかと。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。