ガールズちゃんねる

ママ友に格差を感じたことはある?「庭にメリーゴーランドを呼んでいた」など驚きの体験談も

536コメント2023/01/30(月) 01:30

  • 1. 匿名 2023/01/18(水) 00:43:15 

    桁違いのセレブぶりにびっくり
    「金銭感覚の違い。生活費で最低100万は飛んでいくと言われたとき。なんて答えればいいのか。そこの家からお下がりをもらっています。高い服ばかりでありがたい!笑」(30代)
    「庭にメリーゴーランドを呼ぶ、1人学費700万のインターナショナルスクールに3人目の子どもも入れる、などは格差を感じました」(30代)

    働き方による金銭感覚の差
    「自分はフルタイムで、ママ友はパートで金銭感覚や仕事に対する姿勢が違いすぎて困惑する」(40代)

    いつでもきれいなママ友
    「幼稚園のママ友の家に立ち寄ったときのこと。立派な一軒家にも驚きましたが、子どもが4人いるのにリビングは片づいていてきれい。インテリアがおしゃれ。
    『顔を作るから待ってて』と言われ、私は整ったリビングで呆然としていました。私はすっぴんでした」(40代)
    ママ友に格差を感じたことはある?「庭にメリーゴーランドを呼んでいた」など驚きの体験談も(サンキュ!) - Yahoo!ニュース
    ママ友に格差を感じたことはある?「庭にメリーゴーランドを呼んでいた」など驚きの体験談も(サンキュ!) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    自分だけの友人関係と異なり、子ども同士のつながりがあってこそ成り立つママ友との関係。気が合う人ばかりとは限りませんよね。そこでサンキュ!モニターアンケートでは、20~50代のママたちに「ママ友に感じた格差と驚きの体験談」を聞いてみました。

    +85

    -13

  • 2. 匿名 2023/01/18(水) 00:44:29 

    庭にメリーゴーランドを呼ぶ!?

    +681

    -7

  • 3. 匿名 2023/01/18(水) 00:44:51 

    顔を作るから待ってて
    どういうこと?
    これからメイクしてくるの?

    +130

    -15

  • 4. 匿名 2023/01/18(水) 00:44:54 

    なんしゃそりゃ

    +11

    -10

  • 5. 匿名 2023/01/18(水) 00:45:20 

    お金持ちのママさんから子供服のお下がりいただいてました!めっちゃ助かってた。

    +318

    -14

  • 6. 匿名 2023/01/18(水) 00:45:38 

    私、辻ちゃんがママ友なら比べて生きていけないかも。

    +25

    -42

  • 7. 匿名 2023/01/18(水) 00:46:16 

    桁違いなら家に呼びそうだけれど。
    帝王学しそうじゃん

    +9

    -8

  • 8. 匿名 2023/01/18(水) 00:46:16 

    株で2000万円損した話をさらっとされた時

    +256

    -4

  • 9. 匿名 2023/01/18(水) 00:46:23 

    うちは軽自動車。余裕のあるうちは外車。

    +238

    -4

  • 10. 匿名 2023/01/18(水) 00:46:33 

    セレブのお金の使い方は面白いな🎠𓈒𓂂🎠𓈒𓂂🎠𓈒𓂂🎠𓈒𓂂🎠𓈒𓂂🎠𓈒𓂂🎠𓈒𓂂🎠𓈒𓂂

    +195

    -4

  • 11. 匿名 2023/01/18(水) 00:46:35 

    で?

    +6

    -10

  • 12. 匿名 2023/01/18(水) 00:46:50 

    桁違いなら逆に何とも思わない
    素直に凄いって思うだけ

    +381

    -3

  • 13. 匿名 2023/01/18(水) 00:46:54 

    >>5
    それって惨めにならない?

    +85

    -86

  • 14. 匿名 2023/01/18(水) 00:47:05 

    >>6
    何で比べるの?

    +58

    -2

  • 15. 匿名 2023/01/18(水) 00:47:13 

    「週3でパートしててパート代はお小遣いにしてるの♪」ってほざいてたママ友がいるわ。
    めちゃくちゃ腹立つ。私は旦那の稼ぎが悪くて正社員で働かざるを得ないのに。

    +14

    -195

  • 16. 匿名 2023/01/18(水) 00:47:18 

    メリーゴーランドさんちレベルは格差どころか
    富裕層のあなたと、ド庶民のわたしってはっきりわかるからいちいちショック受けないわ

    +354

    -2

  • 17. 匿名 2023/01/18(水) 00:47:35 

    ご主人が政治家(2代目)のお宅に行ったら、素敵なカップとソーサーでお茶を出してもらった。
    ただそれだけなんだけど、雰囲気から何から色々違った。

    +206

    -3

  • 18. 匿名 2023/01/18(水) 00:47:47 

    庭にメリーゴーランド?
    いいネタじゃん

    +61

    -2

  • 19. 匿名 2023/01/18(水) 00:47:49 

    うちの子供は習い事週末に1〜2させるので一杯一杯なのに、送り迎えにシッター雇ってまで平日だけで6〜7通わせてるご家庭の裕福さに驚いてた。

    +210

    -2

  • 20. 匿名 2023/01/18(水) 00:48:14 

    >>1
    寿司パーティーすると言うのでケータリングを期待して行ったらまさかのロボットが握った宅配寿司でビックリした
    ケータリング | 銀座久兵衛
    ケータリング | 銀座久兵衛www.kyubey.jp

    銀座 久兵衛 |江戸前鮨、鮨懐石|の久兵衛銀座本店、久兵衛ホテルオークラ店、久兵衛ホテルニューオータニ店、久兵衛京王プラザホテル店、久兵衛帝国ホテル大阪店の店舗紹介です。

    +69

    -14

  • 21. 匿名 2023/01/18(水) 00:48:29 

    ほんの一時期の薄い付き合いでしかないママ友にもあれこれ興味沸くわけ?

    +29

    -5

  • 22. 匿名 2023/01/18(水) 00:48:31 

    綺麗なママ友もあった時すっぴんだったの?
    人が来てからメイク?よくわからん

    +123

    -4

  • 23. 匿名 2023/01/18(水) 00:48:54 

    そこまでいくと嫉妬もしない。
    もはや別世界の住人だね。

    +88

    -2

  • 24. 匿名 2023/01/18(水) 00:48:57 

    >>15
    なぜ腹立つのか?
    あなたはその程度の人間なんだから仕方ないじゃないの。

    +167

    -8

  • 25. 匿名 2023/01/18(水) 00:49:22 

    >>6
    金持ちなのは勿論の事ママとしてのレベル高すぎだよね

    +21

    -14

  • 26. 匿名 2023/01/18(水) 00:49:31 

    庭を遊園地にするってことか?
    差がありすぎて想像すらできない世界だ

    +6

    -2

  • 27. 匿名 2023/01/18(水) 00:49:32 

    >>5
    うちもいただいてた。
    それなりにお礼もしてたけど、やっぱブランド品って嬉しいよね。

    +93

    -8

  • 28. 匿名 2023/01/18(水) 00:49:39 

    >>13
    助かって喜んでるんだから良いじゃない

    +128

    -5

  • 29. 匿名 2023/01/18(水) 00:49:47 

    気付いたら私立中高一貫に通わせてる
    同じ公立小で同じ公立中に行くと思ってた

    +65

    -4

  • 30. 匿名 2023/01/18(水) 00:50:09 

    メリーゴーランド見に行きたい

    +13

    -0

  • 31. 匿名 2023/01/18(水) 00:50:27 

    >>15
    庶民同士の話は置いておこう。

    +73

    -5

  • 32. 匿名 2023/01/18(水) 00:50:59 

    誕生日パーティーにピエロや白雪姫と7人の小人を呼んだお宅があったな。

    +22

    -0

  • 33. 匿名 2023/01/18(水) 00:50:59 

    今たまたま同じ地域に住んでるってだけで、ママ友さんは小学校から私立育ちのお嬢様かもしれないしね
    今の格差以前に、まず育ちからして違うよ

    +154

    -2

  • 34. 匿名 2023/01/18(水) 00:51:00 

    >>2
    インド辺りの移動遊園地を想像したけど多分違うよねw

    +148

    -0

  • 35. 匿名 2023/01/18(水) 00:51:02 

    >>13
    僻んじゃって!
    バーバリーとかラルフとかも貰ってるよ♪

    +16

    -27

  • 36. 匿名 2023/01/18(水) 00:51:04 

    あまりにもステージが違う人には凄すぎて逆に何とも思わないけど、自分と似たような生活水準だと思ってる人の持ち物やライフスタイルは意識しちゃうわ

    +75

    -4

  • 37. 匿名 2023/01/18(水) 00:51:30 

    >>6
    辻ちゃんは本人が稼いでるから尊敬だよ
    夫の稼ぎで贅沢してる人とは違う

    +193

    -12

  • 38. 匿名 2023/01/18(水) 00:51:54 

    >>35
    自分で買いなよ

    +25

    -8

  • 39. 匿名 2023/01/18(水) 00:52:21 

    >>15
    それは低スぺ底辺である貴方と貴方の旦那が悪いのであってママ友のせいじゃないよ
    八つ当たりはやめて

    +191

    -8

  • 40. 匿名 2023/01/18(水) 00:52:50 

    インド人の友達と花火大会行ったら、庭でこういう花火上げるよーとか言われて笑った。

    +10

    -1

  • 41. 匿名 2023/01/18(水) 00:52:58 

    やっぱり親がマンション買ってくれる金持ちがいちばん羨ましいな。住宅ローン気にせず生活したい。。

    +155

    -5

  • 42. 匿名 2023/01/18(水) 00:53:12 

    張り合おうとすんなよ

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2023/01/18(水) 00:54:01 

    >>2
    お値段調べたら35〜55万でビックリした

    +125

    -3

  • 44. 匿名 2023/01/18(水) 00:54:07 

    >>25
    もうもともと持ってるエネルギーが違うんだろうな
    もしくはお金があるからエネルギーすらも削られることなく余裕があるのだろうか

    +24

    -1

  • 45. 匿名 2023/01/18(水) 00:54:50 

    桁違いだと比較する気も起きなそうだから、むしろ平和なんじゃない?

    +6

    -1

  • 46. 匿名 2023/01/18(水) 00:54:55 

    庭にメリーゴーランドって
    移動メリーゴーランド
    こういうのかな?

    +106

    -2

  • 47. 匿名 2023/01/18(水) 00:55:06 

    高校の時、友達の家は全国的にも有名な高級住宅街で、帰りは友達のお父さんが高級車でうちまで送ってくれたんだけど、狭い道をゆく高級車、高級車から降りてくる私。なにごと!とご近所さんの注目の的だった

    +129

    -2

  • 48. 匿名 2023/01/18(水) 00:56:02 

    >>20
    私の友だち、寿司パーティーに呼ばれて行ったら銀座の某お寿司屋さんの大将が出張で来て目の前で握ってくれたよ。

    +82

    -2

  • 49. 匿名 2023/01/18(水) 00:56:14 

    >>38
    別に欲しくないもーん。

    +2

    -15

  • 50. 匿名 2023/01/18(水) 00:56:15 

    >>「自分はフルタイムで、ママ友はパートで金銭感覚や仕事に対する姿勢が違いすぎて困惑する」(40代)

    家庭の事情もあるでしょ…
    これだけで格差とか仕事に対する姿勢まで言う?
    これ自分はフルタイムでてんやわんやなのにパートで羨ましい~なのか、自分はフルタイム正社員よ!!パートのあなたとはやってる仕事違うのよ!!なのかどっちなんだろ

    +76

    -9

  • 51. 匿名 2023/01/18(水) 00:56:28 

    >>47
    まる子と花輪くんみたいw

    +61

    -1

  • 52. 匿名 2023/01/18(水) 00:57:48 

    >>43
    なんか思ったより安いけどもちろん払えない🎠

    +143

    -1

  • 53. 匿名 2023/01/18(水) 00:57:49 

    >>1
    いい年してすっぴんとか嘘くせーw

    +2

    -10

  • 54. 匿名 2023/01/18(水) 00:59:14 

    >>13
    横だけど
    別に相手と張り合ってるつもりないし相手もこっちを見下してる感じしないから全く惨めだと感じないよ
    ものすごく丁寧に着ていて綺麗な状態で保管していたブランド衣類を「もううちの子着れないしもし気に入ったら着てくれる?」って言われて嫌な思いする人いないんじゃないかな

    +173

    -7

  • 55. 匿名 2023/01/18(水) 00:59:59 

    >>17
    メリーゴーラウンドの続きに読んだから遊園地のティーカップの事かと一瞬勘違いした

    +27

    -4

  • 56. 匿名 2023/01/18(水) 01:00:05 

    >>15
    稼ぎの悪い旦那と結婚した自分を恨むんだな
    それだったら仕事してる自分を好きになりなさいよ

    +109

    -2

  • 57. 匿名 2023/01/18(水) 01:00:18 

    >>27
    そうそう、お礼もそれなりのものでないと失礼だけどそれにしたって子供服の購入量考えたら助かるよね。

    +4

    -3

  • 58. 匿名 2023/01/18(水) 01:01:43 

    >>54
    そんなんで惨めになる方が心貧しい気がするよね。綺麗なお洋服をありがとう、で良いじゃないね。

    +89

    -10

  • 59. 匿名 2023/01/18(水) 01:02:43 

    >>29
    シレッといなくなるよね

    +42

    -2

  • 60. 匿名 2023/01/18(水) 01:02:56 

    >>45
    そうそう。もうぶっ飛んでる金持ちはそもそも生きてる土台から違うから嫉妬の対象にもならない。
    ただただすげぇ…ってなるだけ

    やっかいなのは小金持ちや同じくらいの経済レベルだと思ってる人が自慢してきたり、マウントとってくる事にイライラするんでしょ?

    +44

    -2

  • 61. 匿名 2023/01/18(水) 01:03:07 

    >>5
    ブランド衣服は買えるけど、要らなくなったらここぞとばかりにメルカリに出品してしまう私はきっとセレブでは無いのだろうな‥

    +133

    -3

  • 62. 匿名 2023/01/18(水) 01:03:19 

    >>38
    実際買おうと思えば買えるけど、あえて買わなくても良いかーと思ってるところにいただきものだからありがたいよね。
    惨めだと思う人はいただけないでしょうね。素直な性格で良かった。

    +13

    -15

  • 63. 匿名 2023/01/18(水) 01:03:40 

    >>6
    だけど辻ちゃん分け隔てなくあんまり深く考えずに貧乏なママでも付き合ってくれそう。

    +76

    -8

  • 64. 匿名 2023/01/18(水) 01:04:09 

    ちょっと旅行行ってくるって軽く言ってたからてっきり国内かと思ってたらニュージーランドで、あ…お金持ちなんだと思った。結構会話合ってたつもりなんだけどあっちが合わせてくれてたみたいで恥ずかしくなった。

    +10

    -2

  • 65. 匿名 2023/01/18(水) 01:04:26 

    セレブだったら広大な土地にドッグラン作って一時間200円で誰でも利用出来るようにしたい

    とか考えたけど200円取る発想からしてセレブじゃないわ

    +51

    -0

  • 66. 匿名 2023/01/18(水) 01:05:29 

    >>36
    わかる。旦那の職業が同じママ友がいるけど(年齢も近い)うちは中古のコンパクトカーで限界なのにママ友は新車の外車、子供服も高いブランドのだし頻繁に旅行してる。給料安い職種だから不思議で仕方ない…

    +23

    -0

  • 67. 匿名 2023/01/18(水) 01:05:48 

    >>1
    ママ友は子供3人いて専業主婦。
    毎年子供の長期の休みごとに家族でビジネスクラスで海外旅行行ってる。
    子供が中3の時も海外旅行行きまくってたから受験生なのにと思ってたら小学校からエスカレーターの私立だった。
    学区が違うから知らなかった。

    +19

    -3

  • 68. 匿名 2023/01/18(水) 01:06:04 

    比較するなんて品性下劣ねえ
    うちはうちよそはよそ

    +5

    -1

  • 69. 匿名 2023/01/18(水) 01:07:26 

    同じママ友とはいえ、中卒・高卒ママと有名大卒や院卒のママでは全く別のカテゴリーだよ
    共通点は子供が同じ世代で生まれただけ

    +76

    -4

  • 70. 匿名 2023/01/18(水) 01:10:08 

    子供3人いて専業のママがすごく羨ましい。我が家は子供2人だけど、私もフルタイムじゃないと到底無理だわ。

    +21

    -2

  • 71. 匿名 2023/01/18(水) 01:11:47 

    知り合って間もない頃に私の誕生日があって、ジェラピケのパジャマ2着プレゼントしてくれたママ友いてお返しに困ったことある。仲良い友達にも私はそんな額のプレゼントしないよ笑

    +8

    -1

  • 72. 匿名 2023/01/18(水) 01:14:07 

    >>58
    横だけど、どんなに綺麗にきていてもブランド物でも、他人のお古は自分の子に着せたくないなあ
    親戚ならまだ考えられるけど

    +8

    -25

  • 73. 匿名 2023/01/18(水) 01:16:07 

    >>63
    うん、良い意味で
    悪口とか言われてても全く気にしてなさそう

    +23

    -1

  • 74. 匿名 2023/01/18(水) 01:17:05 

    実際は、もっと格差あると思う。
    妬まれないように、地味風にしてる人多いから。

    +29

    -0

  • 75. 匿名 2023/01/18(水) 01:23:33 

    >>2
    これはもう辻ちゃんの家みたいな感じで、もしご近所なら楽しさわけてもらいたいw
    格差とかのレベルじゃないw

    +198

    -1

  • 76. 匿名 2023/01/18(水) 01:24:01 

    >>1
    ガルだったか5ちゃんだったか忘れたけど、普通のママ友は正面玄関から応接間へ通してもらってお茶会、お下がりもらってる人は勝手口で渡しておしまいみたいな話を読んで微妙な気持ちになったことある

    +17

    -0

  • 77. 匿名 2023/01/18(水) 01:24:43 

    >>52
    ね、なんか思ったより安くて拍子抜けした
    多分呼ばないけど

    もしかしたら私が考えているより遥かに小さいメリーゴーランドなのかも

    +11

    -15

  • 78. 匿名 2023/01/18(水) 01:26:07 

    >>62
    横だけど
    古着は抵抗ある人多い

    +17

    -3

  • 79. 匿名 2023/01/18(水) 01:28:05 

    そういうママ友とお茶したり交流して、ポロッと金持ちエピソードをききだせる立ち位置にいる人ってわりと自分も恵まれた経済状況だと思うよ
    ママ友交流会に顔出す費用や時間がない、PTAでやっとなんて人もおおいと思う

    +24

    -1

  • 80. 匿名 2023/01/18(水) 01:28:22 

    >>72
    自分ちは着せなきゃ良いでしょ。

    +22

    -4

  • 81. 匿名 2023/01/18(水) 01:29:59 

    >>2
    呼ぶって何?意味わからん😂

    +112

    -1

  • 82. 匿名 2023/01/18(水) 01:30:12 

    >>78
    私も古着は嫌いですよ。

    +6

    -4

  • 83. 匿名 2023/01/18(水) 01:31:15 

    >>74
    医療費控除をはじめありとあらゆる所得制限から外れていて全て普通に払っているけど、みんなと話合わせてる
    変な空気になりそうだし

    +26

    -2

  • 84. 匿名 2023/01/18(水) 01:37:59 

    >>2
    おいでー!って言ったら来るものなのかしら。明日叫んでみる

    +92

    -4

  • 85. 匿名 2023/01/18(水) 01:41:52 

    >>16
    そうそう。私はなかなか手を出せないスイーツを普段からよく買いに行ってたり、「今年はふぐ何回食べられるかなぁ」って言ってるのを聞いたりするくらいが一番グッとくる。

    +30

    -1

  • 86. 匿名 2023/01/18(水) 01:42:39 

    >>82
    お下がりって結局古着でしょ

    +9

    -0

  • 87. 匿名 2023/01/18(水) 01:44:22 

    >>62
    惨めじゃないよ
    ありがたく使おう
    あげた側もその方が喜ぶしね

    +12

    -6

  • 88. 匿名 2023/01/18(水) 01:45:03 

    >>15
    自分がそんな程度の人生しか送れない選択してきた結果じゃん
    知らんわ

    +70

    -1

  • 89. 匿名 2023/01/18(水) 01:45:36 

    >>85
    でも、今年はふぐ何回食べられるかなあ なんて言う人いるんだ、、
    どんな会話でその言葉がでるの? 

    +11

    -0

  • 90. 匿名 2023/01/18(水) 01:47:20 

    >>15
    正社員良いと思うけどな。

    納税してるんだから堂々としてたら良い。

    +67

    -17

  • 91. 匿名 2023/01/18(水) 01:53:23 

    子供4人いて部屋が綺麗なのは金持ちとか関係ないんじゃないの
    子供いなくても汚い部屋とかもいるし
    忙しくても掃除する人はするし
    綺麗な家に住んでる人大好きだわ
    ピンからキリまで色んな人と友達だと楽しい

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2023/01/18(水) 01:54:32 

    子供の頃はマックに行ってちっちゃいメリーゴーラウンドに乗ってたなあ

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2023/01/18(水) 01:54:50 

    >>35
    そういうのを貰った時のお礼ってどうしてるの?
    お茶奢るとか??

    着ないものだとしても一体、何と釣り合うんだ。。

    +15

    -0

  • 94. 匿名 2023/01/18(水) 02:04:40 

    >>66
    うちも似たような感じだけど、そのママさん、ご両親共に外車に乗ってて実家が太そう、マルチやってるのか商品もらったし、ちょっとした会話から株かなにか投資系もやってるみたいだし、マイナポイントとか某ペイの還元余すことなく利用したり(勧められた)なんか、もちろん実家が太いのが一番だろうけど、とにかくお金のことは手広くやってるんだなって感じて納得したよ。

    +27

    -0

  • 95. 匿名 2023/01/18(水) 02:04:44 

    >>54
    私は恥ずかしい。
    みんな同じと思わないで。

    +17

    -23

  • 96. 匿名 2023/01/18(水) 02:04:45 

    >>16
    むしろそんな人とママ友の時点でその人もそれなりの金持ちなんだろうと思う。まず私の周りにそんな桁外れな金持ち一人も居ないし。

    +61

    -0

  • 97. 匿名 2023/01/18(水) 02:08:31 

    >>80
    人に施し受けて平気な神経が分からないよ。

    +3

    -17

  • 98. 匿名 2023/01/18(水) 02:11:03 

    >>87
    あげた方はゴミ出してるだけじゃない。

    +6

    -1

  • 99. 匿名 2023/01/18(水) 02:12:21 

    >>72
    ちょっと話がそれてしまうけど、もらうのもありがた迷惑な事もあるのよね
    子供にも服の好みがあるから、きれいでもブランドでも着ないパターンだってある
    でも、もらってくれる?って言われて断れなくて、でもお礼はしないといけないってなるから、逆に自分はよっぽど頼まれないとお下がりを人にあげるって自分からは言わないようにしてる

    +6

    -11

  • 100. 匿名 2023/01/18(水) 02:13:05 

    人に服やる女w

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2023/01/18(水) 02:14:58 

    >>98
    そう思う人は貰わなきゃいい
    人様のことにとやかくうるさいね
    そのキツさ顔に出てるよ

    +6

    -5

  • 102. 匿名 2023/01/18(水) 02:16:55 

    同じ専業主婦で旦那も同じとこに勤務してて勝手に同じだと思ってたけど、スキンケア聞いたらクレドポーボーテのライン使いだった…日焼け止めも下地もファンデもクレドポーボーテだった…

    メリーゴーランドとかは現実味無さすぎて、ほーすげーくらいで済むけど少し手を伸ばせば届きそうな格差って心臓えぐられる

    +33

    -2

  • 103. 匿名 2023/01/18(水) 02:20:06 

    金持ちの太鼓持ち恥ずかしい

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2023/01/18(水) 02:22:35 

    >>84
    札束持って振り回しながら叫ばなあかんで

    +55

    -1

  • 105. 匿名 2023/01/18(水) 02:25:57 

    なんだ、サンキュの記事か

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2023/01/18(水) 02:35:30 

    >>47
    なんか面白い、いいねww

    +30

    -1

  • 107. 匿名 2023/01/18(水) 02:48:55 

    確かに桁違いなんだろうけど、そんなセレブと付き合いがある私という遠回しな自慢の人もいそう。
    だって我が家なんか絶対交わる事すらない人種だもんな。

    +14

    -1

  • 108. 匿名 2023/01/18(水) 02:49:01 

    >>2
    大江千里も呼んで

    +50

    -0

  • 109. 匿名 2023/01/18(水) 02:49:15 

    >>3
    そういう事だけど失礼だよね

    +38

    -30

  • 110. 匿名 2023/01/18(水) 02:52:27 

    >>19
    子供流石に疲れちゃいそうだね。
    うちの夫は小学生の頃に週2.3回ずつの習い事を4つしてたらしく、しんどくて1つ辞めさせてくれって親に頼み込んだらしい。

    +80

    -1

  • 111. 匿名 2023/01/18(水) 02:57:58 

    >>102
    同じ専業主婦で旦那さん同じ勤め先ならそこまで収入の差なくないかな?あなたの家庭が貯金や遊興費に使ってる金額をそれに突っ込んでるのかもしれないし、あとは親が裕福とか?親からの支援かーいいねーくらいしか思わないかも。

    +10

    -5

  • 112. 匿名 2023/01/18(水) 02:59:50 

    お金持ってる人は持ってるんだねー

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2023/01/18(水) 03:21:47 

    正直、羨ましい。
    うちは庭にプール、ジャグジーとかあるご家庭羨ましいなぁと思った。我が家、狭い。広い家が羨ましい…。
    あとはホテル王や有名企業社長の子供と私が同じ学校だったけどレベル違いすぎてうちの親も格差感じてただろうな。もうどうしようもない格差だなぁって感じ。サラリーマンじゃ勝負にすらならないからただただ感動するしかない。

    +12

    -1

  • 114. 匿名 2023/01/18(水) 03:24:31 

    >>78
    年配の人ほど古着抵抗ある人が多かった。
    若い人はあんま気にしてない。

    +6

    -9

  • 115. 匿名 2023/01/18(水) 03:27:31 

    セレブっていうか、娘の友達が、週末ごとに必ず遠出して、その話をされるから困る。
    よそはよそって教えてはいるけど、我が家は旦那の休みも不規則だし、ディズニーとかスノボとか、なんであの子はあんなにお出かけできるのにうちはできないの?って悲しそうに聞かれるとツラい。

    +22

    -1

  • 116. 匿名 2023/01/18(水) 04:11:49 

    4階建ての家って自慢していた。
    だけど旦那ではなく彼氏の家。

    +1

    -2

  • 117. 匿名 2023/01/18(水) 04:25:12 

    >>1
    こういうマウント取ったり、競わせたりするようなトピ好きだな。運営さんも。
    お金ある方がもちろんいいけど現状維持できれば幸せって思ってる人もいるからね。

    +9

    -2

  • 118. 匿名 2023/01/18(水) 04:33:25 

    >>114
    年齢は関係ないよ
    無理な人は絶対に無理だから

    +6

    -2

  • 119. 匿名 2023/01/18(水) 05:03:31 

    >>15
    マイナス多いけどそんなことわざわざママ友に言うその人もまぁどうかと思う

    +26

    -16

  • 120. 匿名 2023/01/18(水) 05:20:58 

    >>2
    横浜にあるメリーゴーランド研究所から借りたのかな

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2023/01/18(水) 05:37:50 

    >>3
    メイクしてくるって意味だろうけど、気さくな人なのかなと思った。

    +130

    -3

  • 122. 匿名 2023/01/18(水) 05:46:23 

    >>97
    施しって表現が卑屈になってるイメージ
    古着が嫌なのは分かるけど、もう少し気軽に考えてもいいんじゃない?

    +8

    -3

  • 123. 匿名 2023/01/18(水) 05:54:58 

    >>2
    遊園地行けば良くない?
    全然羨ましくないんだけど(笑)

    +7

    -25

  • 124. 匿名 2023/01/18(水) 06:00:31 

    >>22
    薄いとか下地だけだったんじゃない?

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2023/01/18(水) 06:03:24 

    そんなのしなくていいわ

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2023/01/18(水) 06:16:12 

    >>2
    メリーゴーランドって呼ばれるものなの?w

    +35

    -2

  • 127. 匿名 2023/01/18(水) 06:18:59 

    >>77
    遥かに小さかったとしても、一瞬子供が喜ぶ事だけのために35〜55万は払えないわ。

    +38

    -3

  • 128. 匿名 2023/01/18(水) 06:21:12 

    >>1
    きれいなママ友のやつ、
    一度すっぴんあるいはほぼすっぴん状態で対応してるなら、わざわざ来客待たせてまで化粧しなくても良くない?と思っちゃうけどな。

    +13

    -0

  • 129. 匿名 2023/01/18(水) 06:21:28 

    >>102
    私自分の独身時代の貯金で買ってるよ。
    独身の頃、激務の職場でメンタル削りながらコツコツ貯めたの。親にお小遣いもらってるわけじゃないよ。

    +15

    -0

  • 130. 匿名 2023/01/18(水) 06:36:50 

    >>36
    多分株や為替でちょこちょこ稼いでるんだよ。

    +4

    -1

  • 131. 匿名 2023/01/18(水) 06:39:17 

    >>13
    >>5さんの状況がハッキリ分からないからなんともいえないけど、仮にお金持ちのママ友が自慢したり恵んであげてるみたいな態度だったとしても頂いてる方が良かったと思えたらそれでいいんじゃない?

    +18

    -2

  • 132. 匿名 2023/01/18(水) 06:40:55 

    >>119
    私もそう思った。
    ましてや金銭的な理由で正社員で働いてるであろう人の前でそんな事普通なら言わないよね。

    +5

    -14

  • 133. 匿名 2023/01/18(水) 06:45:25 

    >>2
    こんどうさんこう思い出したよw
    なんでも貸しますこんどうさんこう〜🎶(三重)

    +7

    -1

  • 134. 匿名 2023/01/18(水) 06:59:11 

    メリーゴーランドを呼ぶってのがほんとにわからなくて。
    誰かわかる人教えてください。

    +1

    -1

  • 135. 匿名 2023/01/18(水) 07:01:20 

    >>15
    週3のパート程度の小遣いって大した事無いよ

    +25

    -8

  • 136. 匿名 2023/01/18(水) 07:13:52 

    自分と同レベルまたは下だと思っていたママ友がたとえば自分は200万の車なのに400万の新車を購入した、自分は家賃6万の古い賃貸なのに家賃8万の築浅に引っ越しした、
    自分は今年旅行を諦めたのに海外旅行へ行った、母子家庭で団地暮らしだったのに再婚して綺麗な戸建てで暮らし始めて幸せそうとか
    そういった少しの差や逆転のほうが妬みはすごそうだけどね。

    +38

    -1

  • 137. 匿名 2023/01/18(水) 07:15:30 

    >>2
    呼んでそこで営業してたとかじゃなく?

    +0

    -2

  • 138. 匿名 2023/01/18(水) 07:15:46 

    >>70
    わかる
    子ども3人いてそれぞれ別の習い事させて、社交的な人だからママ友付き合いも盛ん
    それでいて自身も綺麗にしていて心に余裕のある感じ
    格差を感じるというか劣等感を刺激されるというか

    +6

    -2

  • 139. 匿名 2023/01/18(水) 07:17:09 

    >>71
    その人、プレゼント魔だと思うから気をつけた方がいいね。
    そのタイプは何か裏がある。

    +3

    -4

  • 140. 匿名 2023/01/18(水) 07:17:21 

    >>1
    『顔を作るから待ってて』ってありえない
    他人にメイク時間待たせるか?
    高校生じゃあるまいし

    +6

    -8

  • 141. 匿名 2023/01/18(水) 07:17:23 

    娘を都内の私立の学校に通わせてるけど麻布、赤坂あたりのお宅は家政婦さんいるお宅が多くて驚く
    しかも住み込みの家政婦さんと通いの家政婦さん2人いて、お弁当は家政婦さんが作っていたり
    学校の課題で「母さんと一緒にご飯を作る」という課題があったのですが、家政婦さんが作ってるお宅もあるので、こういう課題はナンセンスなようなと思ってしまった
    になみに我が家は、課題にごく普通の唐揚げを作りましたw

    +9

    -0

  • 142. 匿名 2023/01/18(水) 07:18:17 

    >>2
    アメリカのドラマや映画みてると子供の誕生日会を派手に豪華にやるんだよね
    業者に頼んでその日だけ自宅の庭を遊園地みたいにして人を沢山招待するんだよ

    +78

    -0

  • 143. 匿名 2023/01/18(水) 07:18:42 

    >>2
    海外ドラマであったけど
    日本でも呼べるんだw

    +9

    -0

  • 144. 匿名 2023/01/18(水) 07:20:18 

    >>5
    familiarとか?(笑)

    +1

    -7

  • 145. 匿名 2023/01/18(水) 07:21:02 

    >>140
    もしかして隠しカメラがあって待たせている間に勝手に室内をうろうろしたり盗もうとしたりしないか卑しい人間じゃないか試していたりとか?

    +3

    -2

  • 146. 匿名 2023/01/18(水) 07:21:12 

    >>9
    外車のディーラーで働いてたけど、案外外車乗ってても実際はキツキツって家庭もあるよ
    時期やメーカーによっては値引きすごくて、国産車と変わらない金額のもあるし

    +54

    -10

  • 147. 匿名 2023/01/18(水) 07:21:13 

    家建てるのに土地を探してるって言ったら、お父さん土地持ってないの?って聞かれたこと

    +6

    -0

  • 148. 匿名 2023/01/18(水) 07:21:35 

    >>2
    地元百貨店にクリスマスの時来てたけどそんな感じかな?
    馬四頭程度のやつ

    +11

    -0

  • 149. 匿名 2023/01/18(水) 07:22:21 

    >>70
    3人+旦那開業医+高級外車+フル私立+習い事高額なのしかさせてない
    が見てて別格かと感じた

    +12

    -1

  • 150. 匿名 2023/01/18(水) 07:24:14 

    >>9
    外車でも中古だと国産車と変わらないよ
    ほぼ走ってなくても300万とかあるし
    だからご主人の趣味で外車選ぶところも多い

    +17

    -14

  • 151. 匿名 2023/01/18(水) 07:26:56 

    庭にメリーゴーランドって移動遊園地や出張動物園みたいなものかな?

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2023/01/18(水) 07:29:05 

    >>142
    ピエロ呼んだりするよねw

    +16

    -0

  • 153. 匿名 2023/01/18(水) 07:30:21 

    >>13
    あなた、かわいそうね…

    +5

    -2

  • 154. 匿名 2023/01/18(水) 07:32:01 

    >>34
    そういう移動遊園地のミニチュア版じゃない?
    ミニアトラクションをいくつか持って来て設営する業者いるよね。アジア圏のパーティで、2人用や4人用のメリーゴーランドは見たことある。日本でも呼べるんだね。金持ちはホテルの庭借りて子どものパーティやったりしてた。

    +6

    -0

  • 155. 匿名 2023/01/18(水) 07:34:01 

    >>9
    うち軽の電気自動車と普通車2台持ってるけど
    普通車で新古車は軽自動車の新車価格と同等価格だしaudi丿エークラスくらいなら軽自動車の新車と変わらない値段だよー

    +7

    -14

  • 156. 匿名 2023/01/18(水) 07:35:12 

    120万の鞄を持って参観に来たママ友に
    3千円もしない鞄を持って参観に来た私…

    +0

    -2

  • 157. 匿名 2023/01/18(水) 07:37:01 

    >>29
    受験する時点で、言った方がいいの?

    +9

    -0

  • 158. 匿名 2023/01/18(水) 07:37:01 

    >>132
    金銭的な理由で働いてるであろうなんてシングルマザーでもない限りわからんからそこはどうでもいいんだけど
    自分の給料の使い道をわざわざママ友に言うって他にも要らん発言してそうな人だと思う

    +12

    -0

  • 159. 匿名 2023/01/18(水) 07:38:49 

    >>150
    それでも軽よりは高いし維持費もかかるから買えないわ。

    +17

    -2

  • 160. 匿名 2023/01/18(水) 07:38:54 

    >>2
    なんか、経済的格差よりも回転木馬を家に呼ぼうと思う価値観に
    着いて行けない。

    +57

    -1

  • 161. 匿名 2023/01/18(水) 07:40:24 

    >>156
    中古で無いならそこはもう少し頑張ってくれ。
    普段ならなんでもいいけど、

    +3

    -2

  • 162. 匿名 2023/01/18(水) 07:41:01 

    公立小だからそんなぶっ飛んだお金持ちはお目にかかったことないけど、
    夏休みは海外旅行、冬休みはスキー旅行、どちらも祖父母が出してくれたって人は羨ましいなあと思った

    +3

    -1

  • 163. 匿名 2023/01/18(水) 07:43:40 

    >>135
    でも5万くらいはお小遣いで使えるんじゃない?いいなぁ~♡子供や家の貯金とか生活費諸々は全部旦那の稼ぎでまかなえて、5万は毎月自由に使えるってイイ!

    +25

    -3

  • 164. 匿名 2023/01/18(水) 07:44:35 

    >>134
    海外だと移動遊園地とかあって、単なる空き地が一時的に遊園地になったり、小動物に触れあえたりする

    そこまでの規模でないだろうけど、小さいものを借りたんだと思う

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2023/01/18(水) 07:44:39 

    >>8
    損しても普通は言わないよね
    その人変わってるわ

    +31

    -5

  • 166. 匿名 2023/01/18(水) 07:46:07 

    >>156
    バッグやジュエリーじゃわからんよ
    家だよ家

    +9

    -4

  • 167. 匿名 2023/01/18(水) 07:46:16 

    >>109
    普通に使うけど

    +10

    -6

  • 168. 匿名 2023/01/18(水) 07:46:31 

    ママ友のマウント合戦は、最終的には子供の学歴なんだけどそこに行き着くまでが長いのよね。

    +17

    -0

  • 169. 匿名 2023/01/18(水) 07:46:31 

    >>15
    私は金の為に働いているんじゃないわ〜って話でマウント取りたいだけ
    優秀なら正社員になれるから
    パートしかできないママ友より
    正社員の方が勝ち笑

    +4

    -37

  • 170. 匿名 2023/01/18(水) 07:48:33 

    >>5
    そうなんだ!うちもサイズアウトしてるブランド品めちゃあるんだけど、、モンクレールとかバーバリーとか、、どうやってあげる人見極めればいいのかな?

    +7

    -2

  • 171. 匿名 2023/01/18(水) 07:48:39 

    >>2
    すごいねー
    でもそこまでずば抜けてたら嫉妬心すら湧かないだろうな笑
    豪華な生活見てみたい

    +40

    -1

  • 172. 匿名 2023/01/18(水) 07:48:50 

    >>2
    タキマキかしら?

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2023/01/18(水) 07:49:03 

    >>170
    私欲しい!笑

    +12

    -2

  • 174. 匿名 2023/01/18(水) 07:49:48 

    >>9
    うちは国産普通車と外車だけど、外車は維持費がかかるからね
    保険料も修理代も車検も国産より段違いに高い
    それでも田舎なら中流でも外車を所有できるけど、都会で車二台持ちって金持ちしかできないと気づいたよ
    まず駐車料金が高いことと、駐車場二台付きの家が高い
    それ+維持費
    田舎の外車持ちと都会の外車持ちは全く異なる

    +33

    -3

  • 175. 匿名 2023/01/18(水) 07:49:55 

    >>13
    中には素直な性格の人もいるんですよ

    +6

    -0

  • 176. 匿名 2023/01/18(水) 07:52:55 

    >>156
    田舎の私立にホントに居たんだけど、ゲレンデを乗ってる人の戸建が都内の極狭戸建、注文でわざと狭くしてる家だった(笑)
    バーキンケリー持ってても、毎日どんな生活してるかわかんないよーその人

    +9

    -0

  • 177. 匿名 2023/01/18(水) 07:53:01 

    >>168
    幼稚園の頃から既に子供の出来を比較してると思う
    あとは経済力だよね

    この二つ

    +3

    -3

  • 178. 匿名 2023/01/18(水) 07:53:45 

    >>173
    あげたい!なんか嫌な顔されたら嫌だなと思って聞いたことないんだよね。。ガルちゃんでもサイズアウトした服渡すのは、ゴミの押し付け!とかよく書いてあるし。

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2023/01/18(水) 07:54:19 

    >子どもが4人いるのにリビングは片づいていてきれい。

    客がくる前にちょっぱやで掃除してるんやろ
    皆そんなもんやで

    +10

    -1

  • 180. 匿名 2023/01/18(水) 07:54:59 

    >>178
    それは西松屋の服でしょ!ブランドならクレクレの方が多いよ!あたいも欲しい!

    周りの優しそうなママ友とかに聞いてみると良いかも!

    +2

    -3

  • 181. 匿名 2023/01/18(水) 07:55:02 

    >>2
    私の周りには居なすぎて、鼻で笑ってしまいました。
    平民なので、想像もつかないコトでした。

    +7

    -2

  • 182. 匿名 2023/01/18(水) 07:55:49 

    >>169
    パートのママ友はいちいち勝ち負けなんか考えてないと思う。あなたがマウント気質だね。

    +37

    -1

  • 183. 匿名 2023/01/18(水) 07:55:49 

    >>174
    都心で外車3台所有はかなりお金持ちなのかな?サラッと言っててビックリした。

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2023/01/18(水) 07:55:51 

    うちも金持ちの方だけど、バーバリーのお下がりならほしいわ
    子供なんてすぐにサイズあうとするし新品じゃなくていい
    節約できるところはしたい

    +2

    -7

  • 185. 匿名 2023/01/18(水) 07:56:28 

    >>1
    庭にメリーゴーランド
    異次元過ぎて羨ましくもない。
    子供全員を塾に入れることができるだけで凄いなと感じる

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2023/01/18(水) 07:57:08 

    >>182
    横だけどわざわざパート代をお小遣いにしてるというあたり、勝ち負けを気にしているのでは

    +1

    -11

  • 187. 匿名 2023/01/18(水) 07:57:22 

    >>180
    ありがとう!周りもお金持ちぽい人が多くて悩むけど、下の子が産まれたママ友に聞いてみます!

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2023/01/18(水) 07:58:02 

    >>183
    うん
    間違いなく金持ちだと思う
    駐車料金も高い地域だよね

    +2

    -1

  • 189. 匿名 2023/01/18(水) 08:03:58 

    >>182
    むしろ向こうがマウントとりに来てると思うけど

    +0

    -6

  • 190. 匿名 2023/01/18(水) 08:05:01 

    >>188
    そうだよね。
    そのママ友、普段はポロ乗ってる人なんだけど、この間レンジローバー乗ってきたから、え!と思ったら、旦那さんがお迎えの時、ジャガーのスポーツカーで、ええ!!と思って。思わず聞いたら、実は3台あるんだよね、、って言ってて。駐車場は1台4万とかすると思うしえげつないな。。

    +9

    -2

  • 191. 匿名 2023/01/18(水) 08:06:11 

    >>2
    アメリカドラマの子供の誕生日みたいね。

    +16

    -0

  • 192. 匿名 2023/01/18(水) 08:06:47 

    >>2
    昔のマック貸し切りみたいに誕生日とかかな。

    +7

    -0

  • 193. 匿名 2023/01/18(水) 08:06:54 

    >>115
    親の妬みだとか言われそうだけど、わかるよ。
    小さいうちは楽しかったことは話しちゃうけど、ある程度大きくなったら、友達があまり行けないことに気づいて話さなくなるか、それでも自慢してくるような子なら、マウント気質だから離れた方がいいよ。

    +3

    -1

  • 194. 匿名 2023/01/18(水) 08:07:33 

    >>13
    子供はすぐ大きくなっちゃうから助かるよね

    +20

    -0

  • 195. 匿名 2023/01/18(水) 08:08:02 

    >>170
    ほしいー!いいなぁ!!

    +2

    -2

  • 196. 匿名 2023/01/18(水) 08:08:21 

    >>13
    なんで惨めになる必要があるの?
    ありがたいし、エコだし、相手も捨てるに忍びないものを誰かが気に入って着てくれてると思うとありがたいし、いいことだらけだけど。
    「おふるをもらって着るなんて惨めな気持ち」って人と、「まだ綺麗だし誰かに着てもらいたいけど、相手が惨めに思ったら気の毒だから」って、ゴミに捨てる人。こういう世界観、陰気だなー

    +12

    -2

  • 197. 匿名 2023/01/18(水) 08:09:20 

    >>135
    時給と勤務時間で大違いだよ。

    +7

    -0

  • 198. 匿名 2023/01/18(水) 08:09:53 

    >>54
    それだったら普通にありがたいし嬉しいよね。
    惨めっていうなら
    「もううちの子着れないしもし気に入ったら着てくれる?」
    ってお金持ちの義姉に言われて楽しみにしてたら
    ビニール袋にぐちゃぐちゃに入った
    毛玉シミだらけの西松屋としまむらの子ども服をもらった
    私の話しようか?と言いたい!

    +30

    -2

  • 199. 匿名 2023/01/18(水) 08:10:45 

    >>15
    これ本当はコメ主が週3でパートしててパート代はお小遣いにしてる側じゃない?
    正社員は旦那の稼ぎが悪いって煽りたいだけでしょww

    +3

    -16

  • 200. 匿名 2023/01/18(水) 08:11:56 

    >>108
    「メリーゴーランド」と聞いて私も真っ先に大江千里が思い浮かんだw

    +10

    -1

  • 201. 匿名 2023/01/18(水) 08:13:16 

    >>169
    幼稚園の子供の送迎時にママ友数人で話していて、1人が女医さんだと分かった。
    自分も含めて、「すごい!」「かっこいい!」と言ったら、そのママが「パートでお小遣い程度だよ」って。

    話の前後によって全然違うよね。

    +8

    -4

  • 202. 匿名 2023/01/18(水) 08:13:57 

    >>5
    上の子のママ友に
    ファミリア、ミキハウスを
    下の子のお下がりにもらいました。
    上の子より良いもの着てる!!ってなった

    +14

    -6

  • 203. 匿名 2023/01/18(水) 08:14:44 

    >>165
    わかる。少額ならともかく高額なら言えない。誰にも…。

    +6

    -2

  • 204. 匿名 2023/01/18(水) 08:15:08 

    >>15
    正社員で働くと自由時間も少ないよね。
    でも将来正社員で働いていて良かったと思うと思うよ。
    責任のある仕事をしてるひとはしっかりしているし。
    生き方や性質はそれぞれだから、真逆だと意識しちゃうけど、なんの参考にもならないなら気にするだけストレスだよ。

    +16

    -13

  • 205. 匿名 2023/01/18(水) 08:19:06 

    >>29
    中学から私立なら庶民もたくさんいるよ
    小学校からだとやっぱりお金持ちが多い

    +52

    -0

  • 206. 匿名 2023/01/18(水) 08:21:58 

    たまに挨拶する程度の近所のママに「4月からお子さん小学生でしたよね、うちも来年入学なのでよろしくお願いします」と声かけたら、「実は私立行くんです。上の子2人も私立なので…」と言われてビックリしてしまった
    失礼ながら住まいや普段の服装は質素な印象なのに子供3人私立って、お金持ちってこんなところに隠れてたりするんだ…と思った

    +15

    -1

  • 207. 匿名 2023/01/18(水) 08:22:17 

    >>2
    昔、イベント関係でレンタルのメリーゴーランドを借りた事ある。馬が4頭の小さいやつね。その他、装飾だなんだってしたら、まぁまぁな金額になったけど、メリーゴーランド単体だと、意外と安かった。
    とはいえ、単体で借りても…って感じだから、装飾や他の遊具も設置して、パーティーの準備してしてって考えると、自分なら3つ子もしくは、我が子と誕生日と年齢が近い親戚と合同でやるならって感じ。

    ひとりっ子でそれを出来るのは金銭感覚が裕福な方だと思う。

    +14

    -0

  • 208. 匿名 2023/01/18(水) 08:22:23 

    >>62
    当たり前に買える経済力がある人は人のお下がりとかいらないと
    思うだけだよ
    いるならサイズアウトした服あげましょうか?
    Diorばかりだけど全てクリーニング済みです

    +7

    -3

  • 209. 匿名 2023/01/18(水) 08:22:25 

    つーか、格差なんてあるに決まってるのに
    変な記事だなあ

    +7

    -0

  • 210. 匿名 2023/01/18(水) 08:22:29 

    >>15
    自由に使うお金をパートで稼いで立派じゃん。

    +44

    -0

  • 211. 匿名 2023/01/18(水) 08:26:50 

    >>60
    代々小金持ちは自慢してこないから付き合いやすいよ。貧乏知らないんだなぁ…って感じでおっとりしてる。一生懸命這い上がってきたタイプはマウントしてくるからイラッとする。努力はしてきたんだろうけど…あんな態度だといつか誰かに足元すくわれそう。

    +5

    -6

  • 212. 匿名 2023/01/18(水) 08:28:12 

    >>210
    横だけど確かに…
    専従者だから自分で給料と賞与を設定してそれは自分の預金
    自分の欲しいものは夫の通帳から引き落とされる家族カードでガンガン使ってるわ
    自分で稼いだお金からだして偉い

    +1

    -1

  • 213. 匿名 2023/01/18(水) 08:28:18 

    >>37
    夫の稼ぎで贅沢してるというだけでは馬鹿にしない。周りを見下し自慢げだったら嫌な感じに思うけど。
    大金稼ぐ男性は人気があるから、結婚した女性は他より秀でた魅力があるんでしょう。

    +41

    -1

  • 214. 匿名 2023/01/18(水) 08:28:43 

    格差なんてあるに決まってるのに
    一般庶民が家建てて車買って子供私立で塾通わせて…なんて
    平均収入の旦那+パート主婦じゃ厳しいに決まってるのに
    無理にそれをやろうとして、共稼ぎキツイお金ないって嘆いてるのが
    今の日本人だよね

    +23

    -0

  • 215. 匿名 2023/01/18(水) 08:29:53 

    >>107
    友達がそれ。会うたびに毎回周りのママ友達がみんなお金持ちって話して自分は貧乏って自虐するけど、私に「そんな場所に住めるあなたもよっぽどお金持ちだよ。私の周りはそんなお金持ちいないから」って言われる待ちに思う。一応毎回持ち上げて「あなたもお金持ち」ってワードを入れてあげてる。
    昔はそんな子じゃなかったのに劣等感強くなってしまったのか会えばお金の話ばかり。うちの方がド庶民だからうちみて安心してるんだろうなって思う。

    +12

    -0

  • 216. 匿名 2023/01/18(水) 08:30:01 

    >>86
    身内のお下がりは気にしないけど他人だと気になる

    +4

    -1

  • 217. 匿名 2023/01/18(水) 08:34:46 

    >>215
    お金持ちに関わりすぎて普段は劣等感強そう
    「あなたもお金持ち」って言葉に安心感持つから話すんだろうけどそれも一瞬だからどんどん話すんじゃない?

    +3

    -1

  • 218. 匿名 2023/01/18(水) 08:34:51 

    うちは自営だから、単価や人員や日数で大体同業や取引先の利益がわかる
    経営にまだ携わってないときは、利益は2000万くらいだろうな〜と思ってた同業が、計算をしたら1億を超える利益だった
    うちはその半分に満たない
    見た目はガルで嫌われそうな作業着を着た見窄らしいおじさん
    親の代からだから10億以上は余裕であると思うんだけど、あのお金はどうしてるんだろう
    気になる

    +6

    -3

  • 219. 匿名 2023/01/18(水) 08:35:54 

    >>208
    素直に欲しい言う人かわいいやん。
    送ってやりなよーー。

    +6

    -3

  • 220. 匿名 2023/01/18(水) 08:36:36 

    >>214
    私は氷河期なんだけど、昔って「うちの親お金ないから高校出たら働くわ」って子が普通にいたんだよね。
    しかも氷河期のタイミングで高卒で働きだした子の方が、就職活動上手くいってたw
    今はみーんな裕福なのがスタンダードで、それが出来ないと親ガチャ失敗だもの。変な世の中だよ。
    見栄ばかり育ってさ。

    +21

    -0

  • 221. 匿名 2023/01/18(水) 08:37:06 

    >>167
    その間相手を待たせるんだよね、無理だわ
    でも類友で私の周りにはいない

    +17

    -6

  • 222. 匿名 2023/01/18(水) 08:37:37 

    >>218
    お金があることをひけらかしても良いことひとつもない、と分かってるんだろうね

    +7

    -0

  • 223. 匿名 2023/01/18(水) 08:38:13 

    >>22
    嘘松くさいよね

    +3

    -0

  • 224. 匿名 2023/01/18(水) 08:38:59 

    >>211
    這い上がってきたタイプだって謙虚な人は沢山いるけどね

    +8

    -2

  • 225. 匿名 2023/01/18(水) 08:39:39 

    娘が幼稚園の頃お誕生日会に呼ばれて私は送り迎えをしたが帰りに娘からお手伝いさんと運転手さんが
    会に来ていていろいろ手伝っていた事を知りました。

    +3

    -1

  • 226. 匿名 2023/01/18(水) 08:40:31 

    子供の友達がおじいちゃんのお船で釣りをしたって言ってたから
    漁業関係?って思ったら
    湘南に停泊してるクルーザーだった

    +12

    -0

  • 227. 匿名 2023/01/18(水) 08:40:52 

    >>95
    何と張り合って生きてるんだか

    +7

    -2

  • 228. 匿名 2023/01/18(水) 08:41:33 

    結局は似たような人と付き合うから格差ないと思うわ周り大概同じ

    +8

    -1

  • 229. 匿名 2023/01/18(水) 08:42:37 

    >>9
    うちなんて田舎なのに車一台しかない

    +7

    -0

  • 230. 匿名 2023/01/18(水) 08:44:06 

    >>228
    まあ、住む地域が似たような感じになるもんね

    +4

    -0

  • 231. 匿名 2023/01/18(水) 08:44:12 

    >>222
    それもそうだけど、性格も暗そうというか人付き合いが下手そうな感じのおじさんなんだよね
    結婚してると思うけど、どこにお金が流れてるのか謎
    豪邸でも所有してるのかな
    売り上げじゃなくて利益が1億以上だからかなり儲けてる

    +2

    -2

  • 232. 匿名 2023/01/18(水) 08:45:40 

    >>113
    花より男子思い出した

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2023/01/18(水) 08:46:42 

    >>97
    その考えを人に押し付ける自己中さの方が理解できないよ。あえて相手を不快にさせようとしてることが心貧しいよね。

    +3

    -0

  • 234. 匿名 2023/01/18(水) 08:46:45 

    >>61
    ファミリアやバーバリーやラルフローレンの子供服を数回しか着てない綺麗な状態で信じられないくらい格安に販売してる人いるけど
    ほんとただ在庫処分したいセレブなんだろうなと思ってる
    有り難く購入させて頂いております

    +10

    -4

  • 235. 匿名 2023/01/18(水) 08:48:04 

    >>3
    実は、家の中片付けるのに必死で、お化粧する時間がなかったのでは…

    +73

    -1

  • 236. 匿名 2023/01/18(水) 08:48:10 

    >>231
    そうやって深い付き合いでもない人間に、根掘り葉掘り詮索されるのが嫌で他人を拒む雰囲気出してるんじゃないのw
    よその家のお金の流れなんてどうでもいいじゃん

    +7

    -1

  • 237. 匿名 2023/01/18(水) 08:48:59 

    >>234
    義母からの押し付けだったりしてね

    +3

    -0

  • 238. 匿名 2023/01/18(水) 08:49:08 

    >>8
    私も去年11月に1500万損した。
    去年の儲けが2500万が1000万になっちゃったって友達に話してる。ダメ?

    +9

    -6

  • 239. 匿名 2023/01/18(水) 08:49:13 

    >>95
    ごめん、色んな価値観あると思うけど、現実を素直に受け止めて生きてる私には理解できない。

    +7

    -1

  • 240. 匿名 2023/01/18(水) 08:50:06 

    >>220
    SNSとかで比較しちゃうんだろうね

    +7

    -0

  • 241. 匿名 2023/01/18(水) 08:50:29 

    >>219
    素直に感じ良く言って来る人は少ないと思うけどな
    うちの子の方が小さいからその服ちいさくなったらくれない?とかやけに踏み込んで来る人や
    やたら媚びて来る人や
    人のお下がり欲しがる人ってなんか距離置きたくなるタイプの人が多いなと感じるよ
    すり寄ってくる感じっていうか・・・・・

    +16

    -1

  • 242. 匿名 2023/01/18(水) 08:51:42 

    格差とかではないけどパーティに呼ばれて行ったら
    芸能人が来てた!

    +1

    -0

  • 243. 匿名 2023/01/18(水) 08:52:09 

    >>206
    玉の輿や成金じゃない裕福な人 ってあからさまな見た目してないよね
    あれは何でなんだろう
    生まれた時からずっと恵まれてるから着飾ることに興味が無かったり金持ちであることを周りに悟られないようにって教育受けて育ってるのかなあ
    子供には誘拐されるから良いもの身につけさせない方がいいって言うけど大人になると関係ないし
    気になるな

    +5

    -2

  • 244. 匿名 2023/01/18(水) 08:52:30 

    >>97
    横だけど相手はそんな気持ちないし施す関係になるならお下がりいる?とか言えないよ

    +5

    -1

  • 245. 匿名 2023/01/18(水) 08:52:36 

    >>236
    まあそうだけど気になった

    +2

    -0

  • 246. 匿名 2023/01/18(水) 08:54:04 

    >>238

    私なら話さないな
    株をやってることすら話してない

    +17

    -0

  • 247. 匿名 2023/01/18(水) 08:56:09 

    >>237
    それでも有難い笑
    服の数が多いから着回し出来ないままサイズアウトしたのかなって思ってた

    +4

    -1

  • 248. 匿名 2023/01/18(水) 09:00:26 

    >>170
    メルカリ

    +3

    -1

  • 249. 匿名 2023/01/18(水) 09:00:35 

    >>95
    分かるよ。あげる立場から言えば、持ってなさそうだから声かける。普段からブランド着せてる人には持ってそうだから言わないし。下に見てると感じさせない言葉を選んでるだけで、あげるかどうかそこはしっかりジャッジしてるよ。

    +8

    -10

  • 250. 匿名 2023/01/18(水) 09:00:45 

    >>129
    そうだとしたら尚更格差には感じないなー

    +7

    -0

  • 251. 匿名 2023/01/18(水) 09:03:23 

    うち庭に鉄棒あった。
    あと簡易的なブランコ

    +6

    -0

  • 252. 匿名 2023/01/18(水) 09:04:32 

    >>251
    うちは鉄棒と滑り台と簡易ブランコ。今は鉄棒以外撤去してる。鉄棒は布団干し。

    +0

    -1

  • 253. 匿名 2023/01/18(水) 09:05:57 

    >>217
    私と話せば自分がお金持ちの気分になれるんだろうなって思う。大変そうだから気持ち協力してる。
    私は今住んでる場所ではまあ普通にちょっとだけ裕福な気持ちで暮らせて満足してるからお金持ちの生活に不思議と嫉妬はない。

    +3

    -0

  • 254. 匿名 2023/01/18(水) 09:06:04 

    >>215
    付き合う人達と釣り合いが取れないと惨めに感じちゃって辛いねー私の周りは同じくらいの人達でよかったわ💦
    って言ったら言わなくなりそう

    +1

    -0

  • 255. 匿名 2023/01/18(水) 09:06:40 

    >>251
    住んでる地域によるよね
    地方だと割とあると思う
    都心で広い庭は金持ちだよね

    +0

    -1

  • 256. 匿名 2023/01/18(水) 09:07:16 

    >>15
    正社員の給料には遠く及ばない、と謙遜してるんだよ

    +17

    -0

  • 257. 匿名 2023/01/18(水) 09:07:16 

    >>3
    メイクするっていう意味だけど、人を待たせてまでやることじゃないね…

    +63

    -6

  • 258. 匿名 2023/01/18(水) 09:07:35 

    >>254
    言わなくはなるだろうけど友達失いそう

    +0

    -2

  • 259. 匿名 2023/01/18(水) 09:09:57 

    >>15
    それって正社員のあなたを前に劣等感があることの裏返しの気がしてならない

    +8

    -6

  • 260. 匿名 2023/01/18(水) 09:09:59 

    >>169
    日本にどんだけパート主婦いると思ってるの?
    つまらん人生だなおい

    +11

    -0

  • 261. 匿名 2023/01/18(水) 09:11:29 

    >>252
    いまは鉄棒は布団干しわかるww

    +0

    -0

  • 262. 匿名 2023/01/18(水) 09:11:57 

    >>163
    正社員なら当たり前にそのくらいはお小遣いじゃない?それ以外に貯金もたんまりできるし。パートで小遣い稼ぎがなんの自慢になるのか全く分からない。

    +9

    -5

  • 263. 匿名 2023/01/18(水) 09:12:13 

    >>2
    庭にメリーゴーランド呼ぶより遊園地へ行けばいいじゃん。と貧乏人の私は思うけどなぁ。

    +7

    -2

  • 264. 匿名 2023/01/18(水) 09:12:38 

    >>261
    いい高さと安定感だよねw

    +0

    -0

  • 265. 匿名 2023/01/18(水) 09:12:56 

    >>255
    そうそうまさしく地方民
    コンビニの駐車場も無駄に広い田舎っす

    +0

    -0

  • 266. 匿名 2023/01/18(水) 09:13:00 

    >>263
    庭でくるくる回ってなにが楽しいんだか

    +8

    -0

  • 267. 匿名 2023/01/18(水) 09:13:03 

    >>251
    それは昭和生まれのわたしの実家にすらあった
    奈良在住のサラリーマン家庭
    父は通勤に1時間半かかってたけど…

    +4

    -0

  • 268. 匿名 2023/01/18(水) 09:17:37 

    >>142
    デスパレートな妻たち見てるとほんとにそういうシーンが多くてお金かかりそうだけど子供たちは楽しそうだなと思った。よくイオンとかで見る、空気入れて膨らませるふわふわの遊具とか。でかい庭がないと無理そう。

    +30

    -0

  • 269. 匿名 2023/01/18(水) 09:20:21 

    >>142
    横だけど海外に住んでた時そんな感じだった。ケーキも豪華だし、ゲストにもプレゼント配ったりするし、飾り付けも日本どころじゃないから超大変。コロナ禍で大規模なパーティができなくなってそのまま駐在も終わったから、ほっとしたわ。

    +14

    -0

  • 270. 匿名 2023/01/18(水) 09:20:49 

    >>238
    横だけど株仲間になら話すかもしれないけど
    友人にお金絡みの話しはしない

    +22

    -1

  • 271. 匿名 2023/01/18(水) 09:25:31 

    >>113
    経済力で勝負しようと思ったことないんだけど張り合いたくなるのが普通なの?
    違うよね?
    そんな環境で生きるの疲れそう

    +0

    -0

  • 272. 匿名 2023/01/18(水) 09:25:35 

    >>178
    実際は相手にもよるんだろうなと思う
    知ってる人からだとプライドが傷つく人もいたりするのかなと思う
    お礼はしようって思うからそれが嫌?面倒?な人もたまに見ますね

    +3

    -0

  • 273. 匿名 2023/01/18(水) 09:26:43 

    >>266
    大きな庭にメリーゴーランド呼ぶセレブなワタシ。を演出したかったのかな。
    お金持ちのマウンティングもエグいね。
    他人事なんでどうでもいいですけど。

    +2

    -1

  • 274. 匿名 2023/01/18(水) 09:26:59 

    >>187
    私も187さんほどではないけどpatagoniaとかが綺麗なまま残ってるから好みが似てる方に譲れたらなって思ってます

    +2

    -0

  • 275. 匿名 2023/01/18(水) 09:27:20 

    >>273
    くだらないと感じる

    +0

    -0

  • 276. 匿名 2023/01/18(水) 09:27:25 

    >>243
    着飾るよりも大切なことを知ってる人は見たことあるよ。

    グループ会社の奥様集めた懇談会に参加した時黒髪で質素な方がいて、見ていて惚れ惚れするくらい些細な所作が美しかった。(後で知ったのが実は社長の奥様で〇道の師範の資格持ってる方だった)

    お茶を飲む、服をコートにかけるとか些細な動きにむだがなくて、所作が綺麗だと質素な服、髪型も輝いて見えるんだなぁと感動した。

    +6

    -1

  • 277. 匿名 2023/01/18(水) 09:29:44 

    >>220
    裕福に過ごしたい気持ちと見栄を張るのとは違わない?
    誰にも知られないとしても良い暮らししたいでしょ

    +2

    -0

  • 278. 匿名 2023/01/18(水) 09:29:55 

    >>53
    子供いてあれこれな生活してたらメイクなんて二の次になるよ
    かわいいほっぺに頬擦りしたり
    スキンシップ大事だからさ

    +4

    -2

  • 279. 匿名 2023/01/18(水) 09:33:43 

    >>37
    夫の稼ぎでも何とも思わない
    すごいなぁと思うだけ
    貧乏で卑屈より、お金持ちで鷹揚な人が絶対いい!

    +12

    -2

  • 280. 匿名 2023/01/18(水) 09:35:20 

    >>53
    赤ちゃんや幼児がいるうちはそんな暇ないし手が回らないけど、
    学校入ったらすっぴんボサボサはちょっと…となるかな

    +1

    -0

  • 281. 匿名 2023/01/18(水) 09:37:29 

    >>266
    庭でくるくる回るよりバスケットゴールの方が欲しい。
    バスケ部じゃないけど。

    +1

    -1

  • 282. 匿名 2023/01/18(水) 09:42:07 

    >>273
    子供やその友達が喜ぶからじゃないの?
    遊園地はゆっくりできないし待たないといけない
    いくらなんでも歪んだ捉え方をしすぎでは

    +1

    -5

  • 283. 匿名 2023/01/18(水) 09:43:00 

    >>13
    子供の上の子が同い年で、自分にだけ下の子がいて
    、お下がりもらったとしても嫌なの?

    +2

    -2

  • 284. 匿名 2023/01/18(水) 09:43:29 

    >>186
    コンプレックスあるからパート代がお小遣いって聞いてムカつくんじゃないの?私はお小遣いにしてるって聞いてもなんとも思わんわ。

    +9

    -0

  • 285. 匿名 2023/01/18(水) 09:45:40 

    >>170
    メルカリとかヤフオクはどうですか?
    「まとめ売り」って方法も出来るし。
    私はそういう方からの出品をありがたく購入させてもらってます。
    格安だから普段着に遠慮なく着せられるし
    もちろん可愛いし丈夫だしもう最高。
    知り合い同士はやっぱり好みが合わないことあるし、
    なんとなく上下関係になる可能性もあるし。
    そこへいくとメルカリヤフオクなら
    100%喜んでもらえますよ。

    +6

    -2

  • 286. 匿名 2023/01/18(水) 09:47:50 

    >>281
    バスケは頻繁になるし近所迷惑では

    +1

    -2

  • 287. 匿名 2023/01/18(水) 09:49:37 

    >>13
    普通にうち金持ちの方だけど、姉からお下がりもらってるよ
    なんで惨めになるの?まず金持ちなら惨めにならないから
    あと、他人から貧乏に見られても惨めにはならない

    +7

    -2

  • 288. 匿名 2023/01/18(水) 09:50:56 

    >>286
    メリーゴーランド呼べるくらい広いお庭なら大丈夫じゃない?

    +0

    -0

  • 289. 匿名 2023/01/18(水) 09:52:49 

    >>284
    いちいち言うことじゃないから、逆に劣等感があるのかなと思ってしまったよ
    貧乏な人可哀想だと思った

    +1

    -4

  • 290. 匿名 2023/01/18(水) 09:55:28 

    >>43
    金はもちろんだけどこれをセットする庭がないw
    ママ友に格差を感じたことはある?「庭にメリーゴーランドを呼んでいた」など驚きの体験談も

    +43

    -1

  • 291. 匿名 2023/01/18(水) 09:55:57 

    >>238
    ママ友には話さない
    昔からの友達でお互いお金の話大好きなら話す

    +9

    -2

  • 292. 匿名 2023/01/18(水) 09:58:19 

    >>52
    買えたところでメンテ費用がやばそう

    +0

    -1

  • 293. 匿名 2023/01/18(水) 10:00:48 

    >>269
    想像するだけで無理だわ
    お金払うから代行業者が招待から何までやってほしい

    +4

    -0

  • 294. 匿名 2023/01/18(水) 10:04:40 

    >>288
    地面て響くよ
    ボールの音も

    +0

    -2

  • 295. 匿名 2023/01/18(水) 10:05:51 

    >>290
    地方なら余裕だよね
    うちの実家も余裕ではいる

    +17

    -2

  • 296. 匿名 2023/01/18(水) 10:06:28 

    >>292
    一回きりの貸出しじゃないの?

    +3

    -0

  • 297. 匿名 2023/01/18(水) 10:07:01 

    >>289
    いやいや正社員でもしてるの笑

    +1

    -0

  • 298. 匿名 2023/01/18(水) 10:08:41 

    でもそんな金持ちと付き合いがあるってことは、エピソード話してる人も富裕層なんだろうなぁ

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2023/01/18(水) 10:09:03 

    >>297
    どういうこと?
    パート代を小遣いにしてるとかいちいち言う?
    うちお金持ちの方だけどお金の話なんてリアルでしないよ
    聞かれたならまだしも

    +1

    -2

  • 300. 匿名 2023/01/18(水) 10:09:17 

    >>294
    買うって言ってないでしょ。バスケゴール欲しいなって昔から思うくらいいいでしょ。

    +1

    -0

  • 301. 匿名 2023/01/18(水) 10:10:54 

    >>184
    やはり教育にもお金かけてますか?
    お子さんも賢いですか?

    +3

    -0

  • 302. 匿名 2023/01/18(水) 10:11:38 

    >>296
    あ、レンタルなんだね
    搬入撤収までしてくれるなら確かに妥当な値段かも

    +1

    -1

  • 303. 匿名 2023/01/18(水) 10:12:52 

    昔お金持ちの友達の家に行ったら室内にメリーゴーランドあったよ
    3才のときのクリスマスプレゼントだったらしい
    だけどメリーゴーランドは遊園地でやるから楽しいんだよって言ってて、ほとんど使ってないんだって

    +0

    -0

  • 304. 匿名 2023/01/18(水) 10:14:50 

    >>290
    レンタル出来るんだ笑

    +11

    -1

  • 305. 匿名 2023/01/18(水) 10:17:40 

    >>258
    わざとだよー

    +0

    -0

  • 306. 匿名 2023/01/18(水) 10:18:04 

    >>142
    アメリカにもガルちゃん的なのないのかな?
    濃いトピたちそう

    +5

    -0

  • 307. 匿名 2023/01/18(水) 10:18:49 

    >>251
    ブランコ、うちの庭にもあったなぁ。昭和は余裕があった。世田谷区だけど、今はマンションだらけでそんな家あんまりないよね。

    +5

    -1

  • 308. 匿名 2023/01/18(水) 10:32:40 

    >>282
    え?遊園地へ行った方が子供達も数倍楽しいと思いませんか?メリーゴーランド以外の沢山の乗り物に乗れるし、そちらの方がよろこびますが

    +0

    -4

  • 309. 匿名 2023/01/18(水) 10:35:52 

    >>17
    ウェッジウッドかな

    +0

    -6

  • 310. 匿名 2023/01/18(水) 10:42:55 

    >>282
    子供つれて遊園地行ったことある?あったら絶対書けないコメント

    +1

    -1

  • 311. 匿名 2023/01/18(水) 10:46:06 

    すごーく庶民的な格差なんだけど。
    子供が幼稚園の時、ママ友の家に遊びにいった時洗面所をお借りしたらエリクシールの化粧水と乳液が並んでた。
    二つかえば7000円くらいするし、私はちふれだったからえー!金持ち!って思ったな。
    あと、私はkoos風のブーツ履いてたけど彼女は本物のkoos履いてた。
    子供も優秀だったし、幼稚園の途中で立派なお家も建てて彼女といると劣等感えぐいからいつのまにか疎遠になったな。

    +1

    -2

  • 312. 匿名 2023/01/18(水) 10:52:17 

    >>15
    このマイナスの多さにビックリ。わたしのパート収入も家計に消えていくから>>15さんの気持ちはわかる…。

    +5

    -10

  • 313. 匿名 2023/01/18(水) 10:56:23 

    >>308
    遊園地とはまた別だよね
    家でゆっくりしながら遊びたいときに、子供達がすぐに遊べるのがレンタルの魅力でしょ
    うちはレンタルする広い庭がないけど、マウントに使うためとか歪んだ解釈は金持ちへの嫉妬にしか思えない
    親は子供が喜ぶからレンタルするんだよ
    なんでもかんでもマウントに使うためとか歪んだ解釈するのは貧乏人の僻みだよ

    +1

    -3

  • 314. 匿名 2023/01/18(水) 10:58:04 

    >>311
    世帯年収300万と400万の戦いみたいな内容だね
    そんな微々たる差で疎遠になるのは勿体無いかと

    +10

    -2

  • 315. 匿名 2023/01/18(水) 11:03:01 

    >>309
    違うと思う…

    +7

    -3

  • 316. 匿名 2023/01/18(水) 11:16:53 

    夫の収入ではなくて(これだけではたいした差にならない)
    ママ側にお金持ってる実家があるか否かでだいぶ格差がつくと思ってる
    これは本当にものすごい差がつくから、笑うしかない

    +10

    -1

  • 317. 匿名 2023/01/18(水) 11:17:02 

    やったら自分の夫が子煩悩だと、こちらが違和感を持つくらいアピールする人がいて、なんかコンプレックスでもあんのかな?と思っていたら、旦那さんが○○だという噂を聞いて納得
    会話の内容も行動もびっくりするくらい自己中なママ友だったなぁ
    聞いてもいないのに「それは旦那がやってくれて〜」とかおかしかったもん。

    +2

    -1

  • 318. 匿名 2023/01/18(水) 11:18:24 

    >>19
    ごく普通の幼稚園だけど、年少から習い事4~5つ当たり前。
    ピアノ、スイミング、幼児教室、体操教室、ダンスやってるけど、そろそろKUMONにも入れようかな~とか。
    一つもさせずに毎日公園で走り回ってる我が家はおかしいのかも!?という錯覚に陥る。

    +25

    -1

  • 319. 匿名 2023/01/18(水) 11:20:24 

    >>317
    〇〇が気になる

    +3

    -1

  • 320. 匿名 2023/01/18(水) 11:21:01 

    有名なリゾートホテルに何ヵ月も滞在、てか住む
    んで200万円も300万円も払う人がいる

    +2

    -0

  • 321. 匿名 2023/01/18(水) 11:21:58 

    節分に鬼を呼ぼうかって話は出ました。
    集まりで折半
    メリーゴーランドは、謎(笑)

    +2

    -0

  • 322. 匿名 2023/01/18(水) 11:22:14 

    >>318
    今年少なんだけどなんもさせてない
    ピアノって年少だと早いイメージだけどみんな習ってるのね

    +0

    -4

  • 323. 匿名 2023/01/18(水) 11:23:01 

    >>318
    運動も遊びも必要だからいいと思う
    毎日公園に行ってあげて立派
    私は公園は近くにあるけど寒いから足が遠のいてしまう…

    +17

    -1

  • 324. 匿名 2023/01/18(水) 11:23:01 

    専業主婦
    なぜ働かないの?ってよく兼業主婦から聞かれるんだけど、

    答えを濁すしかない。
    正直なところ

    夏やすみ冬休み子供たちとたくさん一緒にいたいからだよ。
    なるべくそばにいてあげたいからだよ。
    手の込んだ美味しい料理をしっかり作ってあげたいからだよ。
    家事は全部自分がしたいからだよ。
    お金に全く困ってないからだよ。お金より優先順位が子供。

    こんなこと、兼業主婦には絶対正直に言えない。
    これ言ったママ友関係崩れる。

    何か差を感じる


    +27

    -3

  • 325. 匿名 2023/01/18(水) 11:23:49 

    >>136
    格下が格上になるのを、おもしろくないと思う人っていますね。

    +3

    -0

  • 326. 匿名 2023/01/18(水) 11:26:04 

    >>322

    うちが来年から行く幼稚園の課外授業はピアノは年中から
    年少だとまともにできないからだと思う

    +2

    -0

  • 327. 匿名 2023/01/18(水) 11:27:48 

    >>136
    確かに
    同レベルが金持ちになったときの僻みは凄そう

    +2

    -0

  • 328. 匿名 2023/01/18(水) 11:29:53 

    >>322
    習い事によっては小1くらいで始めると指示が通りやすくてあっという間に抜かしてしまうという話も聞きますよね。まぁうちは貧乏でできないだけなんだけど…。
    お金持ち幼稚園を避けてドロンコ園に入れたのに、みんなこんな感じでびっくり。さすがに4兄弟ともなると習い事は1、2つだけどそれでもすごい。
    女児の洋服どこで買うか話になって「●●がかわいいからそればっかりー」「知ってる!代官山の!」「そうそう」とかなって全然ついていけなかった…。

    +2

    -2

  • 329. 匿名 2023/01/18(水) 11:30:27 

    >>324
    私は今は兼業だけど、働かないの?と聞いてくる時点でまずおかしいからね
    貧乏専業のときに親戚のおばさんに聞かれたことがあるけど、あれ嫌味だよね
    夫が優しいので…と言ったら引き攣ってた
    金持ちになってからは一切言ってこなくなった

    +7

    -2

  • 330. 匿名 2023/01/18(水) 11:33:56 

    小学生のいる家は大きい車に買い換えてる。そんなに余裕があるようなお宅じゃなくても。うちは昔ながらのセダン買うので精一杯。

    +2

    -0

  • 331. 匿名 2023/01/18(水) 11:34:12 

    >>249
    私はあげたりしないな
    あの子はもらったのにうちは・・・
    とか色々言われるのがめんどくさいし
    必ず陰でそんな感じになってるのをわざわざ報告してくるママも鬱陶しい
    DiorもGUCCIも構わず 福祉施設に寄付してる
    1人にあげると後が大変

    +5

    -0

  • 332. 匿名 2023/01/18(水) 11:36:47 

    >>322
    私は3才から習いはじめたので
    子供も3才から習わせてる

    +7

    -0

  • 333. 匿名 2023/01/18(水) 11:38:41 

    庭にメリーゴーランド借りてこどもたちが大喜びで終わりじゃないよね
    それをインスタであげるまでがセット
    こんなふうに考えちゃう

    +1

    -0

  • 334. 匿名 2023/01/18(水) 11:41:30 

    >>333
    邪推すぎる
    流石ガルちゃん

    +0

    -0

  • 335. 匿名 2023/01/18(水) 11:42:19 

    >>318
    今年少なんだけどなんもさせてない
    ピアノって年少だと早いイメージだけどみんな習ってるのね

    +7

    -0

  • 336. 匿名 2023/01/18(水) 11:44:45 

    >>146
    高級外車の場合、所有した経緯云々より車検や維持費の高さだよ。。

    +29

    -0

  • 337. 匿名 2023/01/18(水) 11:49:41 

    >>329
    専業だと貧乏な家庭は、貯めておける時に貯めておいた方がいいよ!

    +4

    -2

  • 338. 匿名 2023/01/18(水) 11:50:50 

    >>294
    横だけどメリーゴーランドも音楽が近所迷惑じゃない?それとも無音でくるくるしてるの?w

    +0

    -1

  • 339. 匿名 2023/01/18(水) 12:01:36 

    >>155
    流石にアウディのAクラスが軽と値段同じはないw

    +12

    -1

  • 340. 匿名 2023/01/18(水) 12:14:26 

    >>324

    そうやってあなたも働かないとやっていけない家庭を下に見てるような気がします。
    働かないとやっていけない人達はなんで働かないの?と聞きつつ、あなたは社会に必要とされてないのよってマウントとってるのかな。

    +3

    -8

  • 341. 匿名 2023/01/18(水) 12:19:22 

    >>5
    時折いただいています。
    高そうな物を綺麗な状態でいただいていて、助かりますがお礼にいつも悩みます。

    +7

    -1

  • 342. 匿名 2023/01/18(水) 12:19:31 

    >>337
    いや、でも余計なお世話じゃん
    わざわざ聞いてくる時点でアレだなと思った

    +2

    -1

  • 343. 匿名 2023/01/18(水) 12:19:59 

    >>1
    高級住宅街が近くて、近所のママ達は格差でギスギスしてる。でも、でも、
    ここまでくると嫉妬なんかしないわ。こんな人が近くにいるってだけで、ネタになっておいしいもん。

    +9

    -2

  • 344. 匿名 2023/01/18(水) 12:21:42 

    >>338
    メリーゴーランドは一日レンタルでしょ
    バスケは頻繁じゃん
    よく道路族トピで問題になってる
    バスケのシュートするところがついてる家は注意だと

    +1

    -0

  • 345. 匿名 2023/01/18(水) 12:24:20 

    >>344
    一日レンタルでも迷惑は迷惑でしょ
    なにその自分に都合が良い解釈と無理な屁理屈

    +3

    -0

  • 346. 匿名 2023/01/18(水) 12:25:22 

    >>87
    お古をあげた側の母親は喜んでくれるけど、そのお古を着てた子とバッタリ会った時に気まずそうにされた。

    +6

    -1

  • 347. 匿名 2023/01/18(水) 12:25:36 

    >>262
    お金の面ではそうだけど、残りの時間も自由に使えるじゃん!正社員と違うのは、時間にもゆとりがある所だよ。家事して、疲れてる日はのんびりしたり映画見たり遊びに行ったり、子どもいればいざという時はサッと休んだり沢山関われる時間もあって、適度に小遣いもあって…っていう旦那の稼ぎいっぱいのお気楽パートさんが1番いいと思う✨自分のお金だから遠慮しなくてもいいし。私は正社員だけどさ(笑

    +15

    -1

  • 348. 匿名 2023/01/18(水) 12:26:43 

    >>345
    頻度の問題でしょ
    一年に一度近くの公園で祭りが開かれても何も思わないけど、頻繁ならイライラすると思うわ

    +1

    -1

  • 349. 匿名 2023/01/18(水) 12:28:38 

    >>347
    そもそも小遣いを稼ぎにいかなきゃならない時点でそんなに裕福かって話でしょ
    旦那さんに家族カード持たせてもらったり、毎月好きにお金使えるお金持ち奥さまもいるのに。

    +7

    -2

  • 350. 匿名 2023/01/18(水) 12:29:25 

    >>348
    近くの公園じゃなくて隣の家だよ

    +0

    -0

  • 351. 匿名 2023/01/18(水) 12:30:08 

    >>196
    横だけど、惨めになると言ってる人はママ友というワードから同級生の子のお古だと思ってないかな?
    たぶん、上の子の同級生ママ友で、下の子へのお下がりとかだったら全然みじめじゃないよね。同級生の子のお古を着させるのはちょっと…だけど、下の子になら普通に嬉しいし。

    +2

    -3

  • 352. 匿名 2023/01/18(水) 12:32:32 

    >>349
    裕福かどうかの話してたっけ?私は週3のパートなんてたいした金額じゃないってコメントに、5万くらいはありそうだし気楽そうでいいなーってコメントしただけ。裕福かどうかは比較したら上には上がいるんだろうから、興味無い。

    +8

    -3

  • 353. 匿名 2023/01/18(水) 12:33:01 

    >>352
    トピタイ読みな

    +0

    -3

  • 354. 匿名 2023/01/18(水) 12:34:22 

    >>353
    トピタイとズレるかもだから、わざわざアンカーつけて返信してるんだけど。

    +1

    -0

  • 355. 匿名 2023/01/18(水) 12:35:47 

    >>354
    トピタイとずれるかもと分かってるなら尚更アンカーなんかつけちゃダメでしょ
    元コメの人はトピタイに沿ったコメントしてるんだから

    +1

    -0

  • 356. 匿名 2023/01/18(水) 12:39:05 

    >>350
    一年に一度音楽が流れてくるだけなら別に問題なし

    +1

    -1

  • 357. 匿名 2023/01/18(水) 12:39:51 

    >>355
    うーん、あなたもアンカーでコメしてるけど、トピタイに沿ってる?トピタイに沿った事しか話しちゃダメなわけじゃないよね?自分に甘く人に厳しく?

    私もう返信しないから、あなたも私にしないでね。

    +4

    -0

  • 358. 匿名 2023/01/18(水) 12:42:57 

    >>357
    遡ってもらえればわかると思うけど私はあくまでトピタイに沿った話しかしてないけど
    そして、トピタイに沿わない話をしてもいいって何ルール?あなたルール?それじゃあトピ立てる意味ないじゃない
    論破するのに必死で話の根幹を見失うのみっともないよ

    +1

    -12

  • 359. 匿名 2023/01/18(水) 12:47:40 

    >>356
    ご都合主義

    +3

    -1

  • 360. 匿名 2023/01/18(水) 12:56:51 

    >>359
    ご都合主義というか、うちはメリーゴーランド呼べる庭がないからね
    頻繁なバスケとたまにの音楽
    どちらがより迷惑かを考えれば誰でもわかるでしょうに

    +2

    -4

  • 361. 匿名 2023/01/18(水) 13:08:17 

    >>360
    >>281さんはただ自分がほしいものを書いただけでしょうに、しつこく絡まれて可哀想だったから助け船出したけど、やっぱりしつこく変な人だった

    +3

    -0

  • 362. 匿名 2023/01/18(水) 13:18:04 

    >>9
    ベンツとか所有するとわかるけど維持費が本当かかる。一年で100万余裕で越える時もある。日本車で維持費がここまでかかったらクレームだろうなと思う。

    +26

    -1

  • 363. 匿名 2023/01/18(水) 13:22:11 

    >>41
    親からマンション買って貰うような人は、私立育ちでいい大学→一流企業勤務で稼ぐ旦那と知り合った率高い。

    +20

    -0

  • 364. 匿名 2023/01/18(水) 13:25:24 

    >>215
    無理して高級住宅街住んでる人を思い出した、学生時代の知り合いだけど偽物のブランド物持ってたり悪質な下着販売してたりみんな迷惑していていろいろビックリだったけど見栄っ張りなんだなと思った 恥ずかしいよね

    +5

    -0

  • 365. 匿名 2023/01/18(水) 13:27:59 

    >>41
    親がたくさん金を出すって事は口も出すと言われてるからなあ

    +7

    -5

  • 366. 匿名 2023/01/18(水) 13:31:24 

    >>293
    横だけど、業者によって色々だから代行で全部やってくれるところも普通にあるよ

    +9

    -0

  • 367. 匿名 2023/01/18(水) 13:34:30 

    >>324
    あなたと友達になりたい。
    私も専業。全く同じ理由。周りにはそういうママいないのよ。

    +15

    -1

  • 368. 匿名 2023/01/18(水) 13:38:32 

    >>29
    ほんとにー
    娘の友達ほぼ受験していなくなった。。。

    +4

    -0

  • 369. 匿名 2023/01/18(水) 13:53:04 

    子どもが幼稚園(私立)の時。
    第二子以降は保育料半分だったり無料だったり。
    年度末に返金があった。
    もちろん所得制限あり。
    同じ幼稚園のセレブママは返金がある=低所得くらいの認識だったみたいで、返金があった年は恥ずかしいと嘆いてた。
    住む世界が違うんだなーと思った。

    +2

    -0

  • 370. 匿名 2023/01/18(水) 13:57:40 

    >>174
    横だけど、駐車場代に外車か国産車かは関係なくね

    +2

    -0

  • 371. 匿名 2023/01/18(水) 13:59:23 

    お金持ちの人って毎日オシャレするのが普通なのかな?私も貧乏でも裕福でもないけど、困るほどでは無くて。でもオシャレに無頓着というか、興味ないからいつもジャージとかスウェット素材のものばかり着てる。ただのダメ女か。

    +7

    -1

  • 372. 匿名 2023/01/18(水) 14:00:29 

    >>289
    正社員で働いてる人に私は子育てに専念して子供をちゃんと見てあげたいからパート程度にしてるなんて言えないじゃん。その方が角たたない?だからお小遣い稼ぎって言ってるだけじゃないの?あなたは頭の中お金のことばかりみたいだから腹が立ったんだろうけど。

    +5

    -1

  • 373. 匿名 2023/01/18(水) 14:00:34 

    >>361
    >>281はその後なんとなく書いただけってのがわかったよ
    あなたがしつこく返信してくる当たり前のことを書いただけじゃん

    +0

    -2

  • 374. 匿名 2023/01/18(水) 14:02:33 

    >>370
    駐車場代には影響しないけど、外車だと駐車場代+車検+修理代+保険料が高いじゃん
    修理代とかえぐいよ
    高すぎるからうちは買い替えをした

    +5

    -1

  • 375. 匿名 2023/01/18(水) 14:05:33 

    >>324
    フランスに住んでいると、どんなにお金持ちだろうと、たとえフランス語話せなかろうと、なぜ働かないのって女性からの圧がすごいのは有名な話。子供4人以上もいればスルーしてもらえる。
    私自身も専業主婦だけど、日本も専業主婦は絶滅危惧種かなあ。

    +8

    -0

  • 376. 匿名 2023/01/18(水) 14:06:55 

    >>324
    価値観の違いだからしかたないよ。
    働いている側も、あなたに言えないこといっぱいあるから、お互い様じゃないかな。

    +5

    -0

  • 377. 匿名 2023/01/18(水) 14:08:12 

    >>373
    あなたがしつこく返信してくるからしつこく返信されてることをお忘れなく

    +1

    -0

  • 378. 匿名 2023/01/18(水) 14:13:35 

    >>339
    a1だよ
    あんなの300くらいだろ(笑)
    国産の軽自動車新車の方がマジ高い

    +0

    -10

  • 379. 匿名 2023/01/18(水) 14:22:10 

    >>174
    田舎の外車持ちでもそれなりにやはりお金はあると思う。
    維持費やメンテナンス、あとやっぱり車検の値段なんて全然違う。

    +6

    -1

  • 380. 匿名 2023/01/18(水) 14:28:05 

    >>378
    多分クルマ事情知らない人がいちいちマイナスしてるけど
    今どきaudi中古は怖くて買えないわ
    あんなもん。
    ちょっと前まで円安で高値で買い取ってくれたりしてたけどベンツ同様値落ちがスゴイし。
    そこまでしてすぐ不具合する外車乗らないね
    堅実な人は

    +2

    -6

  • 381. 匿名 2023/01/18(水) 14:29:55 

    >>365
    親が一括で買ってくれるようなとこは口も出さず毎月お金振り込んでくれてるよ。

    +14

    -0

  • 382. 匿名 2023/01/18(水) 14:34:48 

    >>221
    マイナスの人は自分がメイクするために相手を待たせるのOKって事だよね?
    私もあり得ないと思ってたけどそういう人意外と多いんだね

    +9

    -1

  • 383. 匿名 2023/01/18(水) 14:38:50 

    >>312
    私も。旦那より稼ぎ良かったけど、子供もいるし、会社が時短勤務が無かったから、パートになったよ。毎月カツカツ。なんで、こんな風に言われてるか不思議。

    +0

    -0

  • 384. 匿名 2023/01/18(水) 14:53:16 

    >>47
    文の書き方が上手い!!

    +8

    -4

  • 385. 匿名 2023/01/18(水) 14:54:46 

    子供の友達の親からの誕プレが馬だった
    家業が牧場とか競走馬とかじゃなくて乗馬用
    普段はどこかに預けて週末に乗りに行くとかだって
    小公女かよと思ったりした

    +0

    -0

  • 386. 匿名 2023/01/18(水) 15:24:44 

    >>290
    なんかダサイ

    +3

    -3

  • 387. 匿名 2023/01/18(水) 15:48:18 

    >>83
    医療費控除って所得が高いと確定申告のときにたくさん戻ってくるイメージでした!年収上限あるんですね

    +0

    -2

  • 388. 匿名 2023/01/18(水) 15:54:24 

    >>15
    正社員で働けてるなんてすごいですよ!
    自慢してくるパートの人はご主人に何かあれば生活がボロボロになるけど、あなたは自分の足で立てる!素直にかっこいいと思うし憧れます。

    +8

    -4

  • 389. 匿名 2023/01/18(水) 16:04:09 

    >>37
    本当にひたすらよく動いてるよね
    いつもかわいいしマジで尊敬する

    +9

    -1

  • 390. 匿名 2023/01/18(水) 16:09:10 

    >>324
    そもそも他人が働いてるかどうかの何がそんな気になるのか分からない。

    +2

    -0

  • 391. 匿名 2023/01/18(水) 16:11:26 

    花園メリーゴーランドに空目

    +1

    -0

  • 392. 匿名 2023/01/18(水) 16:50:22 

    ビバリーヒルズのお誕生日パーティみたいだね

    +0

    -0

  • 393. 匿名 2023/01/18(水) 16:51:31 

    >>371
    私もその場にある物をとりあえず着てるよ笑
    冬だからアウター着てるし中に着てるのなんて誰にも見せないと思って同じもの着てる時あるし
    だらしなさすぎるでしょ笑

    +2

    -0

  • 394. 匿名 2023/01/18(水) 16:52:00 

    いるよね。
    外車でも、1000万以下のは見た事ないし、2〜3年で乗り替える。幼稚園の役員で、日本車をちょこっと敷地内移動するのに、すっごい焦っていて ど、、どうしよう。。教習車以来乗った事なくて、、と言っていたアラフォーのセレブさんがいた。
    でも、全く嫌味が無い。育ちが良過ぎて、全部が自然で嫌味がないんだよね。

    +1

    -0

  • 395. 匿名 2023/01/18(水) 16:57:54 

    >>340
    わたしも324さんは働いてる人を下に見てると思う

    +5

    -2

  • 396. 匿名 2023/01/18(水) 17:03:32 

    >>5
    羨ましい。知り合いのママ友は義理姉からブランド子供服をたくさんもらうらしい。
    義理姉は大量に買うから1、2回しか着てなくて全部綺麗だってさ

    義理姉からしたら我が子が高い服1回しか着てなくても姪っ子2人が着てくれると思うと罪悪感もなく買い物にも精が出るわな

    +22

    -0

  • 397. 匿名 2023/01/18(水) 17:06:54 

    >>263
    メリーゴーランドを呼べるお金がもし自分にあったなら、そのお金でディズニーランドで豪遊がしたい地方民です…😭

    +1

    -0

  • 398. 匿名 2023/01/18(水) 17:17:09 

    >>3
    来るって分かってるなら準備しとけと思う。

    +20

    -0

  • 399. 匿名 2023/01/18(水) 17:23:00 

    >>306
    喧嘩も凄そう笑

    +3

    -1

  • 400. 匿名 2023/01/18(水) 17:28:24 

    >>1
    これはスネちゃま
    ママ友に格差を感じたことはある?「庭にメリーゴーランドを呼んでいた」など驚きの体験談も

    +1

    -0

  • 401. 匿名 2023/01/18(水) 17:31:45 

    >>132
    自分のお小遣いは自分で稼いでるよーって事じゃないの?旦那の収入好きに使ってるんじゃないよって。

    +10

    -0

  • 402. 匿名 2023/01/18(水) 17:36:34 

    >>210
    同感

    +3

    -0

  • 403. 匿名 2023/01/18(水) 17:38:39 

    >>401です。
    、、といいように解釈してみたけど、私ならママ友との会話なら「働かないとお金かかるもんね」って言うなぁ。本当にお小遣いにできるとしても。

    +3

    -1

  • 404. 匿名 2023/01/18(水) 17:43:22 

    >>16

    そこまでくるとショックも嫉妬もないね。

    「参加費払いますから乗らせて〜♪」って感じになると思う。

    +9

    -0

  • 405. 匿名 2023/01/18(水) 17:51:46 

    >>271
    私は張り合ってないよ?
    羨ましい、感動するとしかコメントしてないと思うんですが。普通の感情では?

    +0

    -0

  • 406. 匿名 2023/01/18(水) 17:56:14 

    桁違いのお金持ちが周りにいる人は自分もそれなりにお金持ちじゃない?公立校行かせてたらそんな桁違いのお金持ちに会うことがないと思うんだけど。

    +11

    -1

  • 407. 匿名 2023/01/18(水) 18:03:11 

    >>2
    誕生日とか集まりの時じゃないの?
    アトラクション呼んだり動物呼んだり色々あるよ

    +2

    -0

  • 408. 匿名 2023/01/18(水) 18:06:16 

    >>407
    出張シェフ呼んだりとかね。

    +2

    -0

  • 409. 匿名 2023/01/18(水) 18:06:50 

    >>74
    医師夫婦の妻(本人も医師)、年季入った軽自動車。服装も髪型も平凡で、見た目では医師だと想像できない。
    ビル5棟持ってるオーナーの私服はよれよれのポロシャツ。

    +7

    -4

  • 410. 匿名 2023/01/18(水) 18:10:37 

    近所に金持ちが住んでるから格差を感じるよ。
    そこの家にいる市の会社経営者の方達が集まっていたり、身内も来ているのかいつも外車がずらりと並んでいる。旦那がベンツのGクラスに、ベンツ、新車アルファード、プリウスを使い分けて乗っている。
    外資系企業で働いている人が多くて高年収も多い。
    なんで近所に有名な会社経営車が住んでんだよって思う。子供の学年が違ってよかったと思った。

    +4

    -2

  • 411. 匿名 2023/01/18(水) 18:17:41 

    ママ友に一々嫉妬なんかしない。
    超金持ちから、東大の先生から夫婦で医師やら元オリンピック選手やら色々いるのに。
    いちいち金に負けたー頭脳に負けたー職業で負けたー
    運動能力で負けたーなんて悔しがってられんわ。

    どのご家族も面白いよ。皆と仲良くその時その時を一緒に楽しめたらそれでよし。

    +17

    -4

  • 412. 匿名 2023/01/18(水) 18:18:32 

    >>37
    辻ちゃんが仕事辞めたとしても別になんとも思わないけどな。本人の人柄とかの方が大事。

    +4

    -0

  • 413. 匿名 2023/01/18(水) 18:19:44 

    ママ友だとしても、サンキュ!を読む人が庭にメリーゴーランドを呼ぶ人と交流があるとかネタでしょ?

    +2

    -1

  • 414. 匿名 2023/01/18(水) 18:22:35 

    >>119
    突然その話になったのか、うちはこうしてるけど、あなたは?みたいな会話の流れなのかとかにもよるし分からなくない?

    +5

    -0

  • 415. 匿名 2023/01/18(水) 18:23:57 

    >>165
    え?儲けた話はできないけど、擦った話しならできるなあ。

    +12

    -1

  • 416. 匿名 2023/01/18(水) 18:24:24 

    庭に滝が流れてる家

    という目印を言われた時は感動した
    肝心の滝は、高い塀で見えもしなかった
    ここまでくると嫉妬なんて芽生えもしない

    +4

    -0

  • 417. 匿名 2023/01/18(水) 18:24:42 

    >>238
    そーゆーのに興味ある友達ならいいんじゃない?

    +3

    -0

  • 418. 匿名 2023/01/18(水) 18:28:31 

    >>380
    アウディはほとんど走ってない新中古でしょ。それに軽で300超えってどれ?ホンダでオプション付けまくった?

    +2

    -0

  • 419. 匿名 2023/01/18(水) 18:29:21 

    >>408
    出張シェフレベルなら誕生日会とかじゃなくても、普通の週末の集まりでいるよ

    +3

    -0

  • 420. 匿名 2023/01/18(水) 18:32:23 

    >>238
    普通のママ友にそんな話をしたらドン引かれると思う。額も額だけど何でもかんでも話しちゃう人なのかな…って。

    +1

    -5

  • 421. 匿名 2023/01/18(水) 18:32:58 

    >>237
    友達が百貨店で働いてるけど、おしょうがつにばぁばっぽい人が子供服80万円分買って行って、点数多すぎてレジが故障したらしい。私は羨ましいと思った。

    +6

    -5

  • 422. 匿名 2023/01/18(水) 18:34:10 

    >>102
    勤め先同じでも、親が裕福だったりするとそれだけで一人分くらいの収入差あったりするしね…。

    +9

    -0

  • 423. 匿名 2023/01/18(水) 18:35:13 

    >>420
    こういうのってなんでドン引くんだろ。別にこっちが聞かれてるわけじゃないし、私なら単にネタとして消費するけど。

    +3

    -0

  • 424. 匿名 2023/01/18(水) 18:38:07 

    >>410
    そんなの気にならなくない?ご近所さんはあなたんちだけじゃないだろうに。

    +3

    -0

  • 425. 匿名 2023/01/18(水) 18:38:46 

    >>324
    私、専業主婦13年目ですが一度も言われた事ないです。
    なぜそんな事言ってくるのでしょうね?
    変な人ですね。

    +11

    -3

  • 426. 匿名 2023/01/18(水) 18:40:23 

    >>102
    えぐられないよ!私はお化粧品は自分のお金で買ってるの?とか聞いちゃいそう。

    +3

    -0

  • 427. 匿名 2023/01/18(水) 18:41:19 

    >>419
    だよね。出張シェフなら普段使いしてる人も結構いるんじゃない?

    +4

    -0

  • 428. 匿名 2023/01/18(水) 18:44:30 

    >>192
    それなら平民の私もできたよ

    +3

    -0

  • 429. 匿名 2023/01/18(水) 18:53:32 

    >>146
    維持費が全然違いますがな

    +14

    -0

  • 430. 匿名 2023/01/18(水) 18:54:09 

    >>22
    子供が保育園の時、保護者が作った卒業アルバムが卒園後にできた。で、係で自分家の近くのもと保育園児のお宅まで配ってまわった。
    とあるお母さんち、ピンポーン、
    で、出てきたが機嫌悪そう。
    私は早くアルバム渡して立ち去りたかったが
    そのお母さん、
    『化粧もしていなくて、、、』
    ええ、ええ、アルバム渡して終わりですし
    見てませんし、いつもとまーったく変わらないですよ。

    +4

    -2

  • 431. 匿名 2023/01/18(水) 18:58:44 

    >>388
    横だけど貴女いい人だね。

    +4

    -1

  • 432. 匿名 2023/01/18(水) 19:02:43 

    >>324
    そもそも、そこまで裕福でいながら
    何故兼業のママ友と友人関係をつづけているのか
    全くもって謎

    +5

    -1

  • 433. 匿名 2023/01/18(水) 19:07:59 

    >>83
    妬みとかじゃなくて本とごめんだけど、所得制限掛かってるのって割と1200万ぐらいからだよね?
    児童手当とか医療費とか

    他にあったかな?
    東京だと結構外れちゃうよね
    家もずーっとなにももらえていないし別荘もあるけど、すごいなって思うご家庭は
    小学校から私立とか
    外商さんつかっていたり、家の前に黒塗りの運転手付きハイヤが毎回停まっていたり、何でも領収書でブランド物にも何百万とか、旦那さん一人で3000万以上、奥さんは3人こもちでも専業主婦だったりかな

    +7

    -2

  • 434. 匿名 2023/01/18(水) 19:09:34 

    >>374
    それなら、まずの使い方がおかしいよね

    +4

    -1

  • 435. 匿名 2023/01/18(水) 19:14:41 

    >>75
    楽しそうだよね!

    +3

    -0

  • 436. 匿名 2023/01/18(水) 19:17:37 

    >>170
    メルカリ

    +0

    -0

  • 437. 匿名 2023/01/18(水) 19:18:22 

    >>322
    その子のやる気次第だよね
    私は2後半歳からリトミック→徐々にピアノへ移行
    だったよ
    鍵盤を叩いた記憶があるのは4歳くらいからかな…

    +2

    -1

  • 438. 匿名 2023/01/18(水) 19:22:31 

    >>257
    仲良い友達なら全然あることだよ

    +7

    -4

  • 439. 匿名 2023/01/18(水) 19:22:37 

    >>15
    お小遣いにしてるなら別にいいじゃん

    旦那の収入だけで生活してて、好きなもの買って
    自分の収入は一切使ってない人も結構いるよ

    +4

    -1

  • 440. 匿名 2023/01/18(水) 19:30:39 

    >>312
    私も。旦那より稼ぎ良かったけど、子供もいるし、会社が時短勤務が無かったから、パートになったよ。毎月カツカツ。なんで、こんな風に言われてるか不思議。

    +2

    -0

  • 441. 匿名 2023/01/18(水) 19:34:01 

    育休の時期が同じで意気投合したママ友の中で私の子供だけ発達障害だった。

    +3

    -0

  • 442. 匿名 2023/01/18(水) 19:51:05 

    >>5
    うちもよく貰ってたよ。そのママはメルカリで売ってもいいけど、どの服も思い出があるからよく知ってる子が着てくれると嬉しいって話してた。

    +7

    -2

  • 443. 匿名 2023/01/18(水) 19:55:44 

    >>290
    こんなレンタルがあることにビックリ。
    近藤産興?

    +1

    -0

  • 444. 匿名 2023/01/18(水) 19:58:21 

    >>5
    羨ましい。知り合いのママ友は義理姉からブランド子供服をたくさんもらうらしい。
    義理姉は大量に買うから1、2回しか着てなくて全部綺麗だってさ

    義理姉からしたら我が子が高い服1回しか着てなくても姪っ子2人が着てくれると思うと罪悪感もなく買い物にも精が出るわな

    +0

    -5

  • 445. 匿名 2023/01/18(水) 20:05:35 

    >>98
    私も自分の飽きた服あげてたのだけど、相手からしたら初めての服。第三者からも喜んでたよーと聞くと嬉しい。
    私から貰ったーといい笑顔で過ごしてくれたら本望

    +1

    -3

  • 446. 匿名 2023/01/18(水) 20:07:00 

    >>198
    最高!(笑)
    お金持ちなのに、安い服買って、しかも捨てないなんてすごいなぁ。

    +3

    -2

  • 447. 匿名 2023/01/18(水) 20:09:45 

    >>52
    庭にメリーゴーランド(1日55万円)なら、家族旅行で55万円使うもんなぁ
    庭にメリーゴーランドさん一家は、家族旅行となったらさらにゴージャスなことしてるんだろうなぁ

    +11

    -0

  • 448. 匿名 2023/01/18(水) 20:13:58 

    >>309
    エルメスかなぁー北欧アンティーク

    +1

    -1

  • 449. 匿名 2023/01/18(水) 20:18:24 

    >>15
    あなたそのマインドは美しくないわ~

    +3

    -0

  • 450. 匿名 2023/01/18(水) 20:22:08 

    >>432

    私の場合、子供が幼稚園のときは専業だったママが徐々に仕事始めるようになって、気が付いたら相変わらず専業なのは私だけになってた。

    数少ない休みに「お茶しない〜?」って声かけてくれるのは嬉しいなぁ。仕事の愚痴は聞くようにしてるけど、共通の趣味の話や近々予定されている学校行事の当たり障りない話をするように気をつけてる。

    +3

    -0

  • 451. 匿名 2023/01/18(水) 20:22:52 

    子供の習い事待ち時間にエルメス寄ったらピコタンが2個あったから両方買っちゃった♡ その後にヴァンクリ覗いたら欲しかったピアスと指輪があってそれも買っちゃった♡♡
    と言われた時に格差を感じた。私は待ち時間コーヒー代ケチって水筒持参してる

    +13

    -3

  • 452. 匿名 2023/01/18(水) 20:27:36 

    >>406
    そう思う。
    自分もそこそこ裕福だと思ってたけどママ友で10億の家に住んでてしかも真上の全く同じ間取りに義両親が住んでるって人いて桁違いだと思った。

    +5

    -0

  • 453. 匿名 2023/01/18(水) 20:43:06 

    >>438
    仲のいい友達だからこそ、すっぴんてもいいのでは?

    +5

    -0

  • 454. 匿名 2023/01/18(水) 20:57:22 

    >>447
    2回乗ったら飽きそう。

    +6

    -0

  • 455. 匿名 2023/01/18(水) 21:03:45 

    >>1
    しょっちゅうあるけど、だから何?って感じだよ。自分の家と違うな、としか。

    +0

    -0

  • 456. 匿名 2023/01/18(水) 21:05:17 

    >>3
    すみません!私もあります。
    待ち合わせ時間を間違えていて、友達が30分早く来たため掃除機は出っ放しでメイク途中でした…
    失礼致しました。

    +5

    -1

  • 457. 匿名 2023/01/18(水) 21:05:48 

    >>90
    正社員ワーママの方が今の時代に乗っていて良いと思います。

    +4

    -1

  • 458. 匿名 2023/01/18(水) 21:07:39 

    >>61
    それただの小金持ちじゃない?
    セレブって純金融資産保有額が1億以上からでしょう。

    +1

    -2

  • 459. 匿名 2023/01/18(水) 21:09:31 

    >>238
    私は別に気にせんけどなー。
    自分で投資するって凄いなーって思うだけ。
    自分がする時にやり方聞く事できるし。

    +5

    -0

  • 460. 匿名 2023/01/18(水) 21:10:32 

    >>6
    そもそも貴方は何の努力をしてるの?
    私はなんもしてないから、そういう人とは初めから比較対象にないわ。憧れはするけど私は何にもしてないから比べる事自体おこがましいとすら思ってる

    +2

    -1

  • 461. 匿名 2023/01/18(水) 21:15:18 

    >>423
    桁がおかしいからでしょ。
    あ、金銭感覚狂ってるのかなって思うよ

    +0

    -3

  • 462. 匿名 2023/01/18(水) 21:18:49 

    >>213
    旦那の金で自慢するように豪遊してたらバカにするけどね。
    あからさまな金目的はドン引きする。

    +1

    -0

  • 463. 匿名 2023/01/18(水) 21:24:33 

    >>234
    全然セレブじゃないけれど、それこそファミリア、ミキハウス、ラルフローレン、バーバリー等の乳幼児の服(お祝いやいただきものが多い)がけっこうあって、他所行き用だからあまり着用していない状態のものをママ友に譲っていた。リサイクルショップだと二足三文で勿体無いし、メルカリも面倒なので。暫くしてそのママ友の1人に郵便局で会って、メルカリやっていると言っていたので、もしかして私があげたのも売りに出していたのかもwと思った。もしお小遣い稼ぎに使ってくれたのなら、お役に立てているのかしら〜と思ってしまった笑

    +6

    -6

  • 464. 匿名 2023/01/18(水) 21:30:11 

    >>169
    私も正社員時代同じようなこと思ってた。
    でもよく周りを見てみたら私よりはるかに優秀な方が正社員捨ててパートしてたりする。
    子育てと仕事のバランスを取りながら生活する為の賢い選択だと思う。
    正社員で働き続けるしか考えられない自分の視野の狭さに気が付きました。
    パートしてる人みんながパートしかできない訳じゃないですよ。

    +14

    -0

  • 465. 匿名 2023/01/18(水) 21:34:50 

    >>15
    何で腹立つんだろ?他所は他所、うちはうちじゃん

    +3

    -0

  • 466. 匿名 2023/01/18(水) 21:40:06 

    >>94
    ある程度資産あったら投資するのが当たり前
    努力や勉強して来なかった、これからもしない人はずっと貧乏のまま
    勝手に職業で庶民認定されて妬まれてる人可哀相

    +7

    -1

  • 467. 匿名 2023/01/18(水) 21:40:24 

    >>464
    自分が疲れるだけだからパートにしてる。旦那忙しくて家事できないし。正社員なりたいけどなれるかわからないわ。7時に帰ってから毎日ご飯支度できるかな?

    +2

    -1

  • 468. 匿名 2023/01/18(水) 21:42:28 

    >>453
    それ
    というか仲が良かったら待たせていいみたいな感覚嫌いだわ
    ガルでも同じ美容院に通ってて、ある程度の仲になると、なあなあになるの、すごく嫌われてるよね
    親しき仲にも礼儀ありという言葉を知らんのかな

    +3

    -0

  • 469. 匿名 2023/01/18(水) 21:46:52 

    ファミリア・ミキハウスをお下がり、お祝いじゃなく自分で買って着せてあげてるママ見るだけでうちとはレベルが違うと思ってしまう

    +2

    -1

  • 470. 匿名 2023/01/18(水) 21:50:21 

    >>15
    正社員で責任もって仕事してるママかっこいいよ

    なーんにも考えず頭ふわふわのママより教えてくれるものが多いって子供が中学生くらいになった時きっと分かるよ

    +3

    -5

  • 471. 匿名 2023/01/18(水) 21:52:51 

    >>102
    そんなことで心臓えぐられるなら働けばw主婦ってほんと狭い世界で生きてるね
    実家や義実家や本人の元職業とか貯蓄とか投資とか頭の出来とか、違いなんか沢山あるのに
    専業主婦で旦那の職業が同じってだけで、同じ生活レベルだと思い込めるのが凄い

    +7

    -1

  • 472. 匿名 2023/01/18(水) 21:54:02 

    >>451
    これは嘘。買ってるからわかる。

    +3

    -1

  • 473. 匿名 2023/01/18(水) 21:55:54 

    >>406
    公立でもたまに桁違いのいるよ
    でも途中でインターナショナルスクールに転校してしまった!

    +2

    -2

  • 474. 匿名 2023/01/18(水) 22:21:08 

    >>451
    エルメスは嘘だな

    +0

    -0

  • 475. 匿名 2023/01/18(水) 22:22:39 

    こんなとこでもちょいちょいマウントコメントあって笑う。

    +1

    -0

  • 476. 匿名 2023/01/18(水) 22:24:32 

    >>309
    17さんじゃないけど私がお邪魔した家ではヘレンドだった
    お金は無いけど食器は好きだからコレクション使わせてもらってはしゃいじゃったわw

    +3

    -1

  • 477. 匿名 2023/01/18(水) 22:24:32 

    >>461
    株ならそれくらい儲かった,損したはあるあるじゃない?

    +1

    -0

  • 478. 匿名 2023/01/18(水) 22:29:13 

    >>205
    それでも我が家では私立中高一貫は無理だな

    +1

    -0

  • 479. 匿名 2023/01/18(水) 22:30:29 

    >>461
    ね、ガルじゃママ友には本心は話さないとかめっちゃプラスなのに株の話はOKなんだ。まぁ同じ人じゃないと思うけどいろんな人がいるんだね。

    +3

    -0

  • 480. 匿名 2023/01/18(水) 22:31:13 

    >>146
    外車に関しては夫が車好きみたいな人もいるよね

    +3

    -0

  • 481. 匿名 2023/01/18(水) 22:32:14 

    >>9
    ただの外車じゃなくてね。子供3人いるからワンボックスカーなの。

    +0

    -0

  • 482. 匿名 2023/01/18(水) 22:32:37 

    収入と知的レベルは同じ位の方が話が合います。

    +0

    -0

  • 483. 匿名 2023/01/18(水) 22:33:37 

    >>102
    そう言うのがあるから、ママ友には化粧品何使っているかなんかはポロッと喋らない方が良いんだろうね…勝手に妬まれるのは厄介だから。

    +3

    -0

  • 484. 匿名 2023/01/18(水) 22:35:50 

    >>472
    >>474
    その場でオレンジの紙袋に入ったリボン付きの箱から開封してPMとGMを出して現物みせてもらったよ。ヴァンクリはタイガーアイだった。羨ましかったよ。

    +0

    -2

  • 485. 匿名 2023/01/18(水) 22:36:20 

    周りにお金持ち幼稚園が沢山ある中で庶民派だと思って入園したら皆さんそれなり〜かなりの方々でしたわ_:(´ཀ`」 ∠):
    お金ないから大変だよーと億のマンション買ってたり、ママお金ないと言いつつお迎えがレクサスのミニバン(日本売ってるの?)だったり、子供はノースフェイスは泥んこ着で寒い日はワッペンついてるやつだったり、ママ達でお当番を回す給食にミシュランの料理長(パパ)が来てたり。

    +2

    -1

  • 486. 匿名 2023/01/18(水) 22:37:18 

    >>238
    個別株やっているなんて、絶対話せない。仲良い友達にインデックス投信くらいならやっているとは話したことはあるけど。お金の話なんて生々しいい、変に誤解されても困るから普通はしないと思うよ。

    +4

    -0

  • 487. 匿名 2023/01/18(水) 22:38:35 

    >>196
    惨めになるって人は常日頃からマウント体質の人なんじゃない?

    +1

    -0

  • 488. 匿名 2023/01/18(水) 22:39:32 

    >>483
    こんな事で妬んでくる人とは関わりたく無いけど、関わらざるを得ないのがママ友の世界
    ただ子供が同学年というだけの繋がり

    +1

    -0

  • 489. 匿名 2023/01/18(水) 22:44:36 

    >>484
    昔の話か、エルメスではなく、専門店で買ったんじゃない?今は購入制限かかってて、一個買ったら基本1ヶ月はあけて、一年で二個までじゃない?
    ピコタンは買う前に会員登録させられるから、購入個数を、誤魔化せないはずなんだけど。

    +4

    -0

  • 490. 匿名 2023/01/18(水) 22:45:23 

    >>406
    地域によるよ。公立だって桁違いの金持ちはいる学校はある

    +1

    -0

  • 491. 匿名 2023/01/18(水) 22:48:36 

    >>489
    専門店!なるほど。そうなのかもしれない。直営店とは限らないか。にしても気軽に買うお金があるのだから、やはり格差は感じちゃうな

    +0

    -1

  • 492. 匿名 2023/01/18(水) 22:51:25 

    >>490
    地方そこそこの市でも私立小がほぼ無い所もあるからね。

    +0

    -0

  • 493. 匿名 2023/01/18(水) 22:51:39 

    >>421
    そんなしょぼいレジ使ってる百貨店ってどこよ…

    +0

    -0

  • 494. 匿名 2023/01/18(水) 22:53:02 

    >>160
    家の前の庭に大きな噴水を作るとかもダメな感じ?

    +0

    -0

  • 495. 匿名 2023/01/18(水) 22:54:26 

    >>487
    はーん。なるほど。一理あり。

    +1

    -0

  • 496. 匿名 2023/01/18(水) 22:56:15 

    >>475
    これもマウントやけどな。ニッコリ。

    +0

    -3

  • 497. 匿名 2023/01/18(水) 22:59:48 

    >>191
    回転木馬は呼ぶ庭はないし、ピエロは怖いから無理
    でもクラリネットは吹けるし,太鼓みたいなのは複数あるから,チンドン屋やろうかな

    ちょっとワクワクする

    +4

    -1

  • 498. 匿名 2023/01/18(水) 23:00:06 

    >>461
    お金動かしている人らじゃない。
    相手が狂ってるのではなく、あなたが偏っている。

    +1

    -0

  • 499. 匿名 2023/01/18(水) 23:02:19 

    >>458
    一億は結構いるよ

    +3

    -0

  • 500. 匿名 2023/01/18(水) 23:08:30 

    >>464
    本当その通りだわ
    人それぞれ色んな考え方や生き方がある
    自分はこうだから!って押し付けるのは駄目

    +5

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。