ガールズちゃんねる

【えべっさん】十日戎いきますか?

78コメント2023/01/09(月) 08:39

  • 1. 匿名 2023/01/07(土) 13:22:11 

    年始のおめでたムードもまだまだ続きますね!
    わたしは今年地元の規模は大きくないですがえべっさんに行くつもりです。熊手や笹を購入するつもりです。 
    関西の西宮神社の福男選びもえべっさんの時期にしますね♫

    【えべっさん】十日戎いきますか?

    +33

    -8

  • 2. 匿名 2023/01/07(土) 13:22:55 

    えべっさんて関西圏だけじゃない?

    +94

    -1

  • 3. 匿名 2023/01/07(土) 13:22:58 

    初めて聞いた
    世間知らずだな、私

    +64

    -3

  • 4. 匿名 2023/01/07(土) 13:23:01 

    ゆかないわよ

    +5

    -2

  • 5. 匿名 2023/01/07(土) 13:23:24 

    行きません
    テレビで福男走ってるのだけ見ます

    +18

    -2

  • 6. 匿名 2023/01/07(土) 13:23:26 

    【えべっさん】十日戎いきますか?

    +4

    -14

  • 7. 匿名 2023/01/07(土) 13:24:48 

    関西ならではだよね!?
    大阪引っ越してきて、この頃街中や電車でも大きな笹を持って歩いてる人よく見かける

    +36

    -1

  • 8. 匿名 2023/01/07(土) 13:26:18 

    道民だけど、一度で良いから行ってみたい。

    +9

    -0

  • 9. 匿名 2023/01/07(土) 13:28:16 

    去年行ったよー
    笹買った!お守りもw
    今年も行きたいなー

    +7

    -0

  • 10. 匿名 2023/01/07(土) 13:28:17 

    >>6
    蛭子さん?

    +10

    -0

  • 11. 匿名 2023/01/07(土) 13:28:53 

    自営の祖父が毎年行ってます
    商売繁盛

    +24

    -0

  • 12. 匿名 2023/01/07(土) 13:28:55 

    今宮戎おとか出産前は行ってたけど
    小さい子供がいるから今年は
    近所の小さな神社の十日戎行きます!
    子供もお祭り好きだし楽しみ〜!

    +3

    -0

  • 13. 匿名 2023/01/07(土) 13:28:57 

    関西の文化だよね〜
    東京は酉の市かな?

    もちろん行くよ!今年は屋台もたくさんでるね

    +23

    -0

  • 14. 匿名 2023/01/07(土) 13:29:21 

    去年は出店がなかったからか人が少なかった

    +0

    -0

  • 15. 匿名 2023/01/07(土) 13:29:26 

    >>9
    あ、買ったのは、笹につける縁起物?だ!
    笹は無料でもらえるよね

    +4

    -0

  • 16. 匿名 2023/01/07(土) 13:29:35 

    昔マチカネホエカゴという競走馬がいましてね

    +1

    -0

  • 17. 匿名 2023/01/07(土) 13:29:58 

    西宮神社の福男選びなんて阪神大震災前はめっちゃマイナー
    近所の商店街のおっちゃんが「行ってくるわ〜」って走ってただけ
    震災後テレビで取り上げられていきなり神事とか言い出してびっくり!な地元民です

    +27

    -0

  • 18. 匿名 2023/01/07(土) 13:31:43 

    親が商売してたから毎年必ず神戸の柳原えびす行ってたわ。

    +4

    -0

  • 19. 匿名 2023/01/07(土) 13:32:20 

    自営業なので毎年行ってます。

    +10

    -0

  • 20. 匿名 2023/01/07(土) 13:34:20 

    福男の今年はあるの?

    +0

    -0

  • 21. 匿名 2023/01/07(土) 13:37:54 

    北九州の、おえべっさん とは違うのかな。
    4月と12月にお祭をしている。 

    +3

    -0

  • 22. 匿名 2023/01/07(土) 13:38:27 

    大阪に居た頃はお正月は住吉大社に参拝してたわ
    えべっさんは商店経営の人たちが行くイメージだった
    商売繁盛の神様だよね?

    +30

    -0

  • 23. 匿名 2023/01/07(土) 13:41:33 

    >>1
    何年か前の福男になった不倫嘘つき消防士にはその年の初笑いをさせてもらったわw
    福男のニュース見る度に思い出す。

    +9

    -3

  • 24. 匿名 2023/01/07(土) 13:43:35 

    >>2
    関西圏だけど、地元にえびす神社がなくてピンとこない

    +2

    -3

  • 25. 匿名 2023/01/07(土) 13:44:16 

    >>17
    そうなの?地味な感じだったんだ

    +7

    -0

  • 26. 匿名 2023/01/07(土) 13:46:43 

    実家が徒歩圏内なので昔は毎年3日共行ってたな
    今九州だけど、久しぶりに行きたい!!

    +1

    -0

  • 27. 匿名 2023/01/07(土) 13:47:17 

    大国町の方の神社は、今年も屋台とかはなさそうですか?

    +5

    -0

  • 28. 匿名 2023/01/07(土) 13:50:28 

    若い頃出店目当てで行った
    あの筋ずーーーっと出店なのはすごいよね!楽しかったけど商売してるわけじゃないから1回で十分かな

    +7

    -1

  • 29. 匿名 2023/01/07(土) 13:51:01 

    今年の十日戎は予定が合いそうになかったからもう行って来たー。
    活気はなかったけど車で行けたし福笹も受け取れたしいいかなと。
    コロナ収束後も参拝期間長くするのかなぁ?

    +1

    -0

  • 30. 匿名 2023/01/07(土) 13:53:59 

    う~ちまひょ
    もひとつせ
    いおうてさんどで
    ちょちょんがちょん

    +7

    -0

  • 31. 匿名 2023/01/07(土) 13:58:16 

    >>1
    もちろん!!

    +1

    -0

  • 32. 匿名 2023/01/07(土) 13:59:33 

    >>7
    京都もそんな感じです

    +2

    -0

  • 33. 匿名 2023/01/07(土) 13:59:54 

    自営じゃないけど、あのめでたい雰囲気とか屋台を目当てに行ったりします。今宮神社の福娘とかも今どきだけどかわいい。みんなかわいい子に行ってる笑

    +9

    -0

  • 34. 匿名 2023/01/07(土) 14:03:06 

    >>1
    えべっさんとは 
     
    胡子(えびす)講」は、毎年11月に中区胡町にある胡子神社で開催される秋季大祭です。 広島に冬の訪れを告げる祭りで、地元では「えべっさん」とも呼ばれ、商売繁盛の守り神です。 神社付近の商店街では、「誓文払い(せいもんばらい)」の大売出しが行われ、福娘の3人が祭りを盛り上げます。

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2023/01/07(土) 14:03:41 

    福岡の十日恵比須神社に行く予定です。

    +6

    -0

  • 36. 匿名 2023/01/07(土) 14:04:35 

    子どもの頃は地元の戎さんに行ってたけど、大人になってからはご無沙汰でした。ブラック職場で八方塞がりだった頃、取引先からの帰りに「今日は十日戎だった、ここから近いし久しぶりに行ってみよう」と思い立ってお詣りしたら、しばらくして破格の条件の転職話が舞い込み、あっさり退職出来ました。
    それ以来、御礼とその年の抱負を伝えるためお詣りしています。

    +9

    -0

  • 37. 匿名 2023/01/07(土) 14:05:23 

    >>2
    あれ?
    福岡であったような…
    十日戎のお祭り

    +6

    -3

  • 38. 匿名 2023/01/07(土) 14:05:24 

    毎年、西宮えびすで笹を買ってるから今年も返しに行かんとなぁ
    あさってからだね~

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2023/01/07(土) 14:15:39 

    昔、西宮戎で、でーっかい奉納マグロに5円玉貼り付けに行ったことある。
    もみくちゃになって、コートのボタンがちぎれて消えたけど、目玉のキワキワに貼ってきたわ。

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2023/01/07(土) 14:15:40 

    店にもよるけど、出店の値段がぼったくり過ぎる。
    コロナ禍の損を取り戻そうと今年は黒門市場ばりの殿様商売しそうだから、行ってもお参りするだけかな。

    +5

    -2

  • 41. 匿名 2023/01/07(土) 14:16:59 

    >>8
    元道民です。すごく混雑してるんだけど、大阪の人、ふつうに両手で後ろからガンガン押してくるよ笑
    びっくりした笑

    +2

    -13

  • 42. 匿名 2023/01/07(土) 14:20:03 

    >>1
    えべっさん、懐かしい~
    大阪に住んでいたときは毎年行ってました
    露店で小さい板状のものを火で炙りながら大きな煎餅にして売ってるおじさんを知ってますか?
    子供のころからずっと同じおじさんが焼いてはったんだけど、もう引退されてるかな?

    +2

    -1

  • 43. 匿名 2023/01/07(土) 14:22:14 

    有名どころじゃなくて、近所の神社でも十日戎をしてるからそっちに行くつもり。

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2023/01/07(土) 14:22:58 

    しょーばいはんじょじゃ笹持ってこい!

    +8

    -0

  • 45. 匿名 2023/01/07(土) 14:23:18 

    >>30
    大阪手締め、やったっけ?
    小さい頃はえべっさんにお参りしたことなかったから知らんかったけど、就職してから、ボスが宴会の締めに必ずやるので覚えたわ。
    天神祭の舟渡御でもやるねんてな。

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2023/01/07(土) 14:25:39 

    昔から毎年行ってるけど、市内や近所のばかり行っていて今宮や西宮とか有名どころは行ったことがないなー。

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2023/01/07(土) 14:27:50 

    明日、京都の恵比寿神社へ行きます
    鴨川の近くで良い神社ですよ

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2023/01/07(土) 14:30:03 

    >>24
    住吉さんとか海に関係する神社でもしてるよ。
    主祭神が天神さんでも摂社に恵比寿さんが居たら十日戎をしてる神社があるよ。

    +2

    -1

  • 49. 匿名 2023/01/07(土) 14:30:31 

    ほえかごホイ!

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2023/01/07(土) 14:32:10 

    >>17
    阪神大震災前から風物詩としてニュースで毎年取り上げられてたよ。

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2023/01/07(土) 14:37:27 

    >>11
    自営の人がよく行ってるイメージだよね

    +10

    -0

  • 52. 匿名 2023/01/07(土) 14:44:45 

    >>27
    今宮戎は今年も屋台自粛要請出してるからないと思う
    ちょっと離れたところでちょろっとは出るくらいじゃないかな

    大國主神社のほうはわからない

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2023/01/07(土) 14:46:24 

    神社で売ってる飴ちゃんが好き。

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2023/01/07(土) 14:47:05 

    >>17
    ダッシュしている人達を毎年なぜか屋台のおでん越しに映すよね。

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2023/01/07(土) 14:53:27 

    >>54
    直角カーブするから?別の場所だったかな?

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2023/01/07(土) 15:01:43 

    >>20
    今年復活するそうですよ。

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2023/01/07(土) 15:02:01 

    笹に俵やら何やらつけると高額になるよね。

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2023/01/07(土) 15:20:31 

    近くの神社がやってるから行ってみたら商売してる人の参拝が圧倒的に多くて一般の自分は場違いな気がしたから、行くのちょっと躊躇う。

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2023/01/07(土) 15:30:03 

    >>53
    どんぐり飴?
    色んな種類があって楽しいし可愛いよね。

    ハッカが好きで買おうとしたら売り切れで親に「ニッキがハッカと似てるで」
    と言われて買ったら、全然違う味でしかも辛すぎて食べられなかった。
    親に騙された思い出 w

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2023/01/07(土) 15:32:16 

    どんぐりあめ
    【えべっさん】十日戎いきますか?

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2023/01/07(土) 15:33:02 

    >>6
    どういうこと?これ

    +10

    -0

  • 62. 匿名 2023/01/07(土) 15:34:25 

    岩納豆を買って帰るのが定番。
    【えべっさん】十日戎いきますか?

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2023/01/07(土) 15:40:06 

    >>41
    行った事ないの丸出しだし、大阪貶したいだけだね。
    本当に道民かどうか知らんけど、本当なら道民は陰湿って印象付けにしかなってないよ。

    +11

    -0

  • 64. 匿名 2023/01/07(土) 15:45:34 

    >>52
    ありがとうございます
    知りたかったのは、その今宮戎で合ってました!
    毎年行っていたので残念です〜

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2023/01/07(土) 16:13:11 

    えべっさん、行く時間選ばないとキャバ嬢とホストが集団でやってくる
    深夜はウェーイみたいなの多い
    でも景気いい祭りだから好き

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2023/01/07(土) 16:15:18 

    今宮戎の福娘に選ばれたら就職有利、結婚有利とよく言われていたのは昔の話?

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2023/01/07(土) 16:41:53 

    近所の写真館で、福娘のスタジオ写真撮りました!って飾ってある。
    たぶん女子アナとか受ける人には箔付にはなるんじゃないかな?
    お宮によって、姿や持ち物(?)も少しずつ違うよね

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2023/01/07(土) 16:48:38 

    >>63
    えーん。このオバチャンこわいよー。

    +0

    -7

  • 69. 匿名 2023/01/07(土) 17:24:48 

    >>17
    アホな奴らが走行妨害したから走るのにルールが変わったよね。

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2023/01/07(土) 17:33:07 

    >>42
    緑とかピンクの煎餅でしょうか?
    歌に合わせてクネクネしながら焼くおじさんなら5年くらい前に今宮戎で見かけましたよー
    42さんのおじさんと同じ人かはわかりませんが…

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2023/01/07(土) 18:20:43 

    >>60
    ブルーベリイー
    可愛い

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2023/01/07(土) 18:25:04 

    >>60
    ヤバい
    ブドーウーもだった

    私ヒマだね
    こういう飴懐かしい

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2023/01/07(土) 20:00:30 

    >>70
    そうです!
    緑とかピンクのカラフルなお煎餅をくねくねと独特の動きで焼いてるおじさん
    最後に見てから何年も経つから、かなりのお歳だろうな、お弟子さんだったりして
    わー、懐かしいな
    ありがとうございました

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2023/01/07(土) 22:02:38 

    >>59
    銀歯泥棒の金太郎飴です。

    どんぐり飴も好きですよ! 色が綺麗でコンプリートしたくなりますよね。私はミルク味が好きでした。

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2023/01/08(日) 01:08:55 

    >>1
    えべっさん、
    商売繁盛!笹もってこい!
    の掛け声だよね!

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2023/01/08(日) 04:02:55 

    西宮神社、凶だったな…

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2023/01/08(日) 08:38:10 

    >>73
    何となく同じ人っぽい気がします笑
    このおじさんを初めて見たのが枚岡神社のお祭りで確か20年近く前でした。この時見たおじさんと5年前の煎餅おじさんは多分同じ人でした。また会いたいなぁ😃

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2023/01/09(月) 08:39:01 

    >>48
    住吉さんってどこかと思ったら住吉大社のこと?
    大阪圏だけじゃない?
    うちの近所の住吉神社はえびす祭りはやってないよ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード