ガールズちゃんねる

<部活でずっと補欠>子どもも悔しいけれど親も当番が大変。歯がゆい思いをしているママへのアドバイス

93コメント2023/01/14(土) 16:29

  • 1. 匿名 2022/12/23(金) 10:29:13 

    <部活でずっと補欠>子どもも悔しいけれど親も当番が大変。歯がゆい思いをしているママへのアドバイス
    <部活でずっと補欠>子どもも悔しいけれど親も当番が大変。歯がゆい思いをしているママへのアドバイス select.mamastar.jp

    『中2の男子。いろいろと消去法で未経験のバレーボール部に入部して1年半。夏に3年生が引退して、いざ自分達の番となったけど、1年生はバレー経験者が多く、とても上手。うちは補欠。練習試合や大会が頻繁にあって朝は早いし、こっちも当番やらで大変だけど、うちは補欠なので、テンションが下がります。試合に出られる子のママ達はいいよなと、気分が落ちてしまい、自分でも嫌になります』↓以下反応


    『うちも子ども2人ともバレーボール部で、1人は補欠、1人はレギュラー。どちらの気持ちも経験しましたが、ほんとに補欠の親はきつかった。キツい素振りはぜったい見せないように、当番ももちろんきちんとこなしていました。でも子どもは補欠なりにがんばってるから、それを認めてあげて最後までやり抜いてほしいな』

    投稿者さんと同様の経験があるママからエールが寄せられました。やはりわが子が補欠だと精神的にもつらいようです。ただ「親以上に子どもは悔しい思いをしているので、あたたかく見守ることが大事」とアドバイスをくれています。

    また「未経験者であれば、補欠は当然」といった厳しい意見も寄せられました。
    <部活でずっと補欠>子どもも悔しいけれど親も当番が大変。歯がゆい思いをしているママへのアドバイス

    +6

    -19

  • 2. 匿名 2022/12/23(金) 10:30:03 

    娘たちが家庭科部と茶道部の私勝ち組♫

    +5

    -38

  • 3. 匿名 2022/12/23(金) 10:30:30 

    マッコー勝負で行く人と、
    消去法で行く人では気合いも違うだろうしね。

    +46

    -1

  • 4. 匿名 2022/12/23(金) 10:30:51 

    でも子供が頑張ってる姿見られるとやっぱり続けてほしいなと思うよ。補欠でも何でも。経験は無駄にならないと思う

    +140

    -5

  • 5. 匿名 2022/12/23(金) 10:31:52 

    運動神経はとても大事

    +29

    -1

  • 6. 匿名 2022/12/23(金) 10:32:27 

    スポーツは仕方無いよね…でも余程嫌なことでもない限り頑張って続けたほうがいい

    +56

    -3

  • 7. 匿名 2022/12/23(金) 10:32:29 

    私はずっと補欠だったけど親はメンタルきつかったのかしら。そりゃすまんことしたw

    +102

    -1

  • 8. 匿名 2022/12/23(金) 10:33:16 

    中学の部活に親の当番とかいらないでしょ

    +112

    -2

  • 9. 匿名 2022/12/23(金) 10:33:19 

    でも補欠でも学べることもきっとあると思う。そうやって前向きに考えるしかないんだろなぁ

    +34

    -0

  • 10. 匿名 2022/12/23(金) 10:33:27 

    >>2
    こんなガキくさい母がいる娘が負け組

    +33

    -10

  • 11. 匿名 2022/12/23(金) 10:33:47 

    ずっと補欠の我が子に切ない思いを抱く気持ちもわかるが、
    親としてはそれも人生経験だよくらいどっしり構えてた方がいいだろうね

    +67

    -0

  • 12. 匿名 2022/12/23(金) 10:34:00 

    >>5
    正確に言うと「運動神経」という神経はないみたいだね。運動能力の高さは大切って事みたい

    +4

    -5

  • 13. 匿名 2022/12/23(金) 10:34:06 

    面倒くさすぎて死ぬ
    どこまで親は奴隷にならなきゃいけないのか

    +23

    -3

  • 14. 匿名 2022/12/23(金) 10:34:32 

    今はクラブチームとかで経験者が多いもんね、初心者は補欠になるよ

    +14

    -0

  • 15. 匿名 2022/12/23(金) 10:35:17 

    親が部活に関わらなければいい。やりたい親だけやればいいじゃん

    +24

    -3

  • 16. 匿名 2022/12/23(金) 10:35:31 

    補欠といえばこういう話も前に上がってたの思い出した
    <部活でずっと補欠>子どもも悔しいけれど親も当番が大変。歯がゆい思いをしているママへのアドバイス

    +3

    -7

  • 17. 匿名 2022/12/23(金) 10:37:15 

    >>8
    先生の負担を減らすためってのもあるのかも。
    うちの地域がそうだよ。

    +8

    -2

  • 18. 匿名 2022/12/23(金) 10:37:41 

    それでも応援する
    子供は頑張ってる

    素人考えでアドバイスしたり、あからさまにガッカリしない

    言う親ほど子供をだめにする

    +13

    -0

  • 19. 匿名 2022/12/23(金) 10:37:58 

    >>8
    吹奏楽部だったけど楽器の運搬費や外部講師のレッスン料、部員移動の為の大型バス、楽器のメンテナンス費、親はお金払っていれば良いだけだから当番とか無くて楽だったよ。
    子供は朝練、午後練、長期休暇もほとんど休みなくて大変そうだったけど。

    +37

    -1

  • 20. 匿名 2022/12/23(金) 10:38:21 

    <部活でずっと補欠>子どもも悔しいけれど親も当番が大変。歯がゆい思いをしているママへのアドバイス

    +9

    -1

  • 21. 匿名 2022/12/23(金) 10:38:28 

    補欠自体は実力であれば辛くないけど親がそれで悔しがったり恥ずかしがったりするなら辛い

    +15

    -0

  • 22. 匿名 2022/12/23(金) 10:39:20 

    バスケやってたけど、うちの子含めて補欠の子達は率先してサポートの方手伝ってくれてたから、そんな悲観?してはなかったよ。
    試合の時にお茶当番とかで保護者の参加率も高かったんだけど、色々と手伝ってくれるから助かった。
    やっぱり試合に出られないのは辛いと思うけど、だからといって練習で手を抜くわけでもなくて偉いなぁって保護者達で話してた。

    +0

    -18

  • 23. 匿名 2022/12/23(金) 10:39:31 

    うちの子は運動かなり苦手だけど毎日楽しく行ってるから言うことない。

    +8

    -0

  • 24. 匿名 2022/12/23(金) 10:39:40 

    >>16
    補欠なしで急に病欠が出たら試合どうするんだろ

    +16

    -0

  • 25. 匿名 2022/12/23(金) 10:39:49 

    補欠でガッカリしてる親を見た時の子供の気持ちを考えると泣けてくる。ガッカリするなら本人の前では控えた方がよさそうよね…なんか自分を責めちゃいそうだなって思った…

    +30

    -1

  • 26. 匿名 2022/12/23(金) 10:40:03 

    >>5
    勘が良くてすぐに習得する子もいれば、いくら頑張っても補欠にしかなれない子もいるよね
    スポーツに限らないけど、努力量だけじゃどうにもならないものがあるから時に辛いよね

    +44

    -0

  • 27. 匿名 2022/12/23(金) 10:40:47 

    >>9
    たしかに
    みーんな横並びで優劣なくゴールみたいなことはないもんね
    社会に出れば

    +8

    -1

  • 28. 匿名 2022/12/23(金) 10:41:26 

    >>8
    うちの中学、陸上とかテニスとか、一見は保護者の手伝い要らなそうな部活でも当番あるよ。
    田舎だから?学校と地元民の関わりが密なだけかも知れないけど。

    +8

    -2

  • 29. 匿名 2022/12/23(金) 10:42:15 

    >>1
    うちの親は順位下がったら、やめたら?って言う親だったから、悔しいさと辞めたくないのとで、めちゃくちゃ練習した。

    私の付き添いで入って、ほぼずっと補欠だった友人は、うちの親はずっと補欠でも何も言わないから楽だよ〜って言ってたのを思い出した。

    +6

    -0

  • 30. 匿名 2022/12/23(金) 10:42:22 

    万年補欠の場合寄せ書きとかどうなるんだろう
    憧れてましたとかプレーする姿がかっこよくてとか後輩からすると書くネタ無いよね
    優しくしてくれたとか指導してくれたとか当たり障りのないコメントしか出てこなそう

    +10

    -4

  • 31. 匿名 2022/12/23(金) 10:43:06 

    >>17
    最近の部活って顧問の先生が見てないこと多くない?
    子ども達だけでやってる感じ。
    手が足りないよねぇ。

    +1

    -5

  • 32. 匿名 2022/12/23(金) 10:43:33 

    >>3
    「補欠なりに頑張ってる」と親は思いたくても、実際子供はなあなあでやってたりね

    +22

    -0

  • 33. 匿名 2022/12/23(金) 10:46:04 

    >>8
    何をやるんだろう大変だね
    練習とか試合で車の送迎が必須とかかな
    中学くらいなら親に見られるの恥ずかしいかも

    +11

    -0

  • 34. 匿名 2022/12/23(金) 10:46:26 

    補欠でも本人がんばってるならいいけど、マネージャーは嫌だわ
    怪我とかの事情じゃなく最初からお世話係の方

    +7

    -0

  • 35. 匿名 2022/12/23(金) 10:46:43 

    >>8
    うちの子は卓球部だったけど親の負担はお弁当と交通費だけだった。
    顧問と副顧問の熱量ヤバかった…w

    +8

    -0

  • 36. 匿名 2022/12/23(金) 10:47:10 

    補欠だったけど、他所の親に心ない言葉を聞こえよがしに言われて辞めた
    バネにして頑張るだけのメンタルも無かったから結局向いてなかったんだと思う

    +11

    -0

  • 37. 匿名 2022/12/23(金) 10:47:59 

    >>7
    軽くてウケるwww

    +41

    -0

  • 38. 匿名 2022/12/23(金) 10:49:18 

    >>20
    保護者の車での送迎って自分の子以外は怖いよね。
    何かあったらと思うと、実費でいいので送迎バス利用するか
    各個人で現地集合がいいと思うけど。

    用具くらいなら許容範囲だけど。

    +20

    -0

  • 39. 匿名 2022/12/23(金) 10:50:50 

    >>32
    頑張って補欠なら仕方ないけど
    なぁなぁなら辞めたら?と思っちゃう私は
    ダメ親なのかなーって思う。

    +10

    -0

  • 40. 匿名 2022/12/23(金) 10:51:28 

    >>8
    ほんとそれ。
    けどこれから部活動の地域移行が始まると、更に親の負担が増えそうよね

    +8

    -1

  • 41. 匿名 2022/12/23(金) 10:51:43 

    >>5
    選ばれない側・褒められない側ってなかなか辛かった
    それでも辞めずに続けて中学で別な競技や文化系や勉強が伸びた子もいたわ

    私は辞めたけどな

    +12

    -1

  • 42. 匿名 2022/12/23(金) 10:52:01 

    >>3
    子供がそれでも楽しんでやってるなら当番とかも頑張れるけど
    何かしら入部強制で嫌々やってるなら誰も得しない状態だよね

    +9

    -0

  • 43. 匿名 2022/12/23(金) 10:52:31 

    >>35
    うちも卓球部、補欠とかなく1年生から皆試合に出してくれた。

    団体戦は休みの少ない子優先とは言われたけど、基本的に個人戦は皆参加だし。
    子どもも補欠で一度も試合に出ないと辛いだろうね。

    +8

    -0

  • 44. 匿名 2022/12/23(金) 10:53:49 

    >>30
    卓球部だったうちの子の場合は、ゲームの話しをたくさん出来て楽しかった。とか、練習に付き合ってくれてありがとうございました。とか書いてくれてたよ!

    +10

    -0

  • 45. 匿名 2022/12/23(金) 10:54:57 

    >>39
    親が穏やかに「辞めていいよ~」って言ったら辞める子や本心打ち明ける子いそう
    親がスポーツ好きとか経験者だと辞めたいって言いづらそうだし

    +19

    -0

  • 46. 匿名 2022/12/23(金) 10:56:21 

    >>7
    親御さんもあんまり気にしてなそうw

    +43

    -0

  • 47. 匿名 2022/12/23(金) 10:58:18 

    >>43
    団体戦、うちもきちんと出てきてる子優先と言いつつ、やっぱり個人戦で結果出してる子が選ばれてたなー。小さめの大会は、普段補欠の子が出てた。

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2022/12/23(金) 11:03:20 

    >>39
    皆が皆真剣にやりたいわけではなくて、なあなあでやってる人も結構いるんじゃないかなと思う

    +10

    -0

  • 49. 匿名 2022/12/23(金) 11:08:43 

    >>31
    うちの子の中学校は部活の顧問+外部からコーチが来るから顧問は時々様子見たりしに来るだけ練習指導はコーチ。
    学校の先生に大した経験もない部活の指導させるなんて可哀想だと思う。
    先生には授業準備の方に専念させてあげたいよね。

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2022/12/23(金) 11:14:40 

    >>8
    本当にそれ。
    15年くらい前、私の中学は公立で野球部は弱小だった。美術部だった私は土日に美術室の窓から野球部の練習試合?眺めてた。クラスメイトがピッチャーしてて投げ終わったところに、別のクラスメイトのお母さんが肩を保冷剤で冷やしてあげてた。
    次の日、ピッチャーの子に「怪我してんの?」って聞いたら「ピッチャーは肩が大事だから投げ終わったら冷やしてもろてんねん」って言ってて驚いた。野球部の保護者って、こんなよその雑魚坊主の肩冷やさなあかんの?!って。

    +28

    -1

  • 51. 匿名 2022/12/23(金) 11:16:40 

    >>26
    バレーとかバスケなどの身長が有利になるスポーツは特にそう思う。下手くそでも身長あれば使ってもらえる。

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2022/12/23(金) 11:18:12 

    >>33
    中学生なら自分たちでバスや電車など公共交通機関使って移動できるよね。テニス部だけど練習試合とか大会とか自分たちで駅集合とか学校集合で移動してた。
    野球部とかサッカー部とか団体競技のスポーツは試合の時は送迎バスが学校に来てた気がするから親の当番て何するの?って思うけど公共交通機関少ない田舎は親の送迎が必要なのかもしれないね…

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2022/12/23(金) 11:19:46 

    いま運動部の保護者てそんなに大変なの?
    部活顧問もタダ働きだし運動部廃止したらいいのに

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2022/12/23(金) 11:26:08 

    >>49

    弱小チームの顧問もせつないらしい
    朝早くから自分の家族のこともそこそこに、(県内だけど)遠く行って試合にボロ負けで帰ってきて。練習しないと、熱い保護者からもっと練習させてくださいって言われたりするって

    +12

    -1

  • 55. 匿名 2022/12/23(金) 11:27:04 

     兄が小3~中3まで野球してた。
    でも、運動神経がなさ過ぎて万年補欠。母も父も、文句言わず、1日も休まず頑張っている兄を応援してたよ。
     

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2022/12/23(金) 11:28:09 

    補欠の経験で縁の下の力持ちの存在を学んだ。無駄ではない。

    +5

    -2

  • 57. 匿名 2022/12/23(金) 11:31:02 

    こういう子供のできを気にする親ってよくわからない
    自分が補欠じゃないんだから良くない?
    親同士が張り合ってて子供はお前らのポケモンじゃねぇよ、自分で戦えって思ってた

    +5

    -2

  • 58. 匿名 2022/12/23(金) 11:32:00 

    >>33
    地方は練習試合で親が車出して送迎してる。
    車持ってない人はその当番から逃れてた

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2022/12/23(金) 11:32:35 

    >>11
    確かに、その後の受験や就職、人によっては結婚や出産などなど、思い通り上手くいかないことも人生たくさんあるからね。その当時はレギュラーか補欠かがすごく大事だろうけれどね。

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2022/12/23(金) 11:37:01 

    私、万年補欠だったよ笑
    後輩も経験者で上手かったし仕方ないと思ってやってたよ。


    1番辛かった事は両親から、
    「何であんたはレギュラーになれないの?何で?」って悪気ない感じで言われたこと。

    父親からは
    「レギュラーにして下さいって頼めば良いのにー」ってこれまた悪気ない感じで言われてさ。


    大会のメンバー発表後は両親にどうやって言い訳しようかって事ばかり考えてたなw

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2022/12/23(金) 11:42:18 

    >>2

    70代ですか?

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2022/12/23(金) 11:55:16 

    >>54
    想像するだけで、せつない。
    これ思うと勝ち負けに拘らずに一生懸命練習して
    楽しくやってる方がいいのかなぁって思うなー

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2022/12/23(金) 11:55:50 

    >>33
    吹奏楽部でも演奏会やコンクールの楽器運搬で保護者の車や運び手で声かけられることも

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2022/12/23(金) 11:55:51 

    親のメンタルにくるのは分かります。
    家で自主練してる姿とか見ると特にね…。
    でもあくまでも主役は子どもって思うようにしてる私は。
    続けるか辞めるか決めるのも子どもって思って今の努力がいつかの将来の役に立つんだろうなと思ってる。

    ただ、実力の世界でなら納得もいくけど、忖度やら何やらでレギュラー固定とかだと、子どもへの説明も難しいし別の環境も視野にいれます。

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2022/12/23(金) 11:58:21 

    私はずっと吹奏楽部でチューバっていうでかくて重たくて伴奏みたいなパートがメインの楽器をやっていました。そこそこ上手い団体だったから、大会とか遠征もあって、親が車だしたり聴きに来てくれたりと何かとあったらしい。最近になって、「どうせ聴きに行くならメロディを吹く楽器がよかったわよ」と言われました。私自身はチューバ大好きだったから、目から鱗が落ちる気持ちでした。
    私も子供が下手くそなスポーツ始めて、お当番が辛いのが顔に出てたみたい。でも自分が大人になって初めて親はそう思ってたと知って、自分も子供が頑張っている前では言わないようにしようと思いました。

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2022/12/23(金) 12:01:59 

    >>51
    中1で身長180くらいありそうな男子が入学早々(本人が希望するなら)レギュラー確約でバスケ部やバレー部にスカウトされてたわ
    そこまで身長って大事なのかと思った

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2022/12/23(金) 12:21:55 

    >>2
    娘さん、たぶん陰キャやん

    +6

    -3

  • 68. 匿名 2022/12/23(金) 12:27:05 

    >>1
    そのアドバイスが、私の学生時代にもあって欲しかった。
    私がバレー部で補欠、弟はサッカー部でスタメンだったりベンチだったり
    親は「レギュラーじゃなければ行かない。補欠だと行く意味無い。」と、
    弟ばかり優先。

    私の方は保護者さん達の車で、試合会場まで行きます。
    いつも私の親は来ないので、同級生達から不満が出てしまい、
    「何でいつも来ないの?」と言われ
    本当の理由は言えないので
    「中学生の弟の部活の方に行ってて…」と
    いつも謝ってました。

    同級生達から責められるから、来てくれと言っても、
    親は頑なに行こうとしてくれず。

    練習は必死にしたのですが、上達が遅く
    レギュラーにはなれず、
    そのうち同級生とも上手く行かなくなり、
    高2で部活を辞めました。


    辞めた後に親に文句言いました。

    「全然来ないから、私は肩身が狭かった。
    他の補欠の子の親だってちゃんと来てたのに、
    うちだけだよ来てなかったの!!
    少なくても良いから来てって何回も言ったよね?
    それでも全然来ないから、同級生の親にまで多少文句言われて!
    結局、みんなとも上手く行かなくなって辞めたんだから!
    親なら、子どもがレギュラーとか補欠とか関係なく、
    平等にしてよ!!
    1回も来ないから、私がみんなに毎回謝ってたのに。
    子どもに惨めな思いさせるのが親のやる事かよ!!」
    と言ったら、親が渋々謝ってきました。


    私は、結婚して二児の母になったけど、
    自分の親みたいにはならないように、頑張ってます。





    +4

    -4

  • 69. 匿名 2022/12/23(金) 12:35:43 

    >>12
    それくらいみーんなわかってるよ、、

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2022/12/23(金) 12:39:31 

    >>68
    同級生とその親御さん達みんなおかしい。そんな部活辞めて正解だと思う

    +2

    -1

  • 71. 匿名 2022/12/23(金) 12:59:31 

    >>19
    強い吹奏楽部は断然お金かかるねー!

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2022/12/23(金) 13:03:42 

    >>7
    私もー!
    バスケ部でずっとベンチだったことも今まで忘れてた
    親は私がバスケ部だったことも忘れてた

    +22

    -0

  • 73. 匿名 2022/12/23(金) 13:06:21 

    >>70

    >>68の親も大概おかしいよ。

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2022/12/23(金) 13:07:51 

    >>25

    親としては子どもの努力が報われてほしいって思いもあるから、がっかりしてしまうかもしれないけど、努力だけではどうにもならないこともあるからね・・

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2022/12/23(金) 13:22:54 

    >>8
    うちは公式戦の時に上級生の保護者が部員に差し入れをしたりはするけど、「当番」っていうのはないなぁ。

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2022/12/23(金) 13:24:16 

    >>65
    チューバは演奏の出来を左右する重要なパートですよ。吹奏楽だけでなくオーケストラでも低音がドシッと決まると本当にカッコいいよね。

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2022/12/23(金) 13:34:47 

    >>5
    バレー部は身長が物を言う。
    ディベロは1人だし、
    180センチ以上有れば有利。

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2022/12/23(金) 13:40:00 

    >>31
    pc部の顧問がコロナ陽性になったんだけど、
    部活来ないから、
    濃厚接触者は0だったらしくてウケた。

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2022/12/23(金) 13:40:42 

    >>57
    出来を気にするっていうか、補欠で悲しい思いをしている我が子を見るとかわいそうで辛い、ってことじゃない?

    子供の出来を親同士で張り合うのはほんとバカだよねー!!

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2022/12/23(金) 13:44:04 

    >>4
    うちの息子、2年なのにバスケ部補欠だけど、この前、試合で最後の12秒で出してもらえて、なんかうまくファウルもらってフリースロー打ったら奇跡的に入っちゃって(笑)、別に逆転したわけでもないのにヒーロー扱いされて大喜びしてて、あー、補欠でも続けててよかったのぅ…って思ったよ。

    +15

    -1

  • 81. 匿名 2022/12/23(金) 13:47:56 

    補欠の上にスタメンやレギュラーが成り立ってるから補欠も重要
    人生には脇役もいないといけないよね

    +0

    -3

  • 82. 匿名 2022/12/23(金) 13:54:28 

    >>54
    わかる、本当に顧問の先生には感謝しかない。うちの子の顧問、子供が産まれたばっかりなのに、土日の練習や試合にも余さず来てるし、朝練も来てるし、しかもその人、経験者でもないんだよ。もう、申し訳ない思いすらあるよ。奥さん大丈夫かなとか余計な心配までしちゃうよ。

    だから基本的には文句なんか言えないし、子供が「あ~土日の練習だりぃ」とか言うと「いやあんたも、だりぃだろうけど、先生もだりぃと思うよ!」と言う。先生いつもありがとうございます。

    +7

    -1

  • 83. 匿名 2022/12/23(金) 14:29:36 

    >>73
    いじめを容認するの?
    親が変でも子どもに罪はないよ

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2022/12/23(金) 14:30:59 

    >>75
    やりたい人がやればいいと思う

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2022/12/23(金) 14:42:07 

    >>83
    >>68です。
    いじめは容認しないけど、
    原因を作ったのは、私の親だよね?

    子どもが何度頼んでも動かない親は親じゃない。

    同級生の親から「○○ちゃんのお母さんはいつも来ないけど…何してるの?」って
    時折言われて、
    「弟が中2でサッカー部で、弟の部活の方を優先させられるんです。何度も頼んでるんですけど…」と言ってからは、
    親御さんからは何も言われなくなりました。

    おそらく、いじめというより、同級生達と上手く行ってないってのは親御さん達は知らないはずです。
    同級生達は見えない所で、私に強く当たったりしてましたから。

    私が部活辞めてから、同級生達は急に手のひら返したかのように、話しかけたりしてましたから。


    +1

    -2

  • 86. 匿名 2022/12/23(金) 15:12:04 

    >>11
    そうだよね。
    私はバレーボールで補欠だったけど、母親にあんたは下手だからダメだと良く言われてた。ピアノの練習も、いつも間違えてどうしようもない子だ言われて、下手だから頑張ってもしょうがないと卑屈になりました。
    親が口出しすることじゃないし、ただ見守ってるのがいいと思う。

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2022/12/23(金) 15:18:05 

    >>2
    茶道は極めようと思ったら大変だよ
    茶道具のマウントやら誰が主席になるやら
    あの席に出た出ないやらのマウント大会さ

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2022/12/23(金) 16:40:26 

    >>82
    大人の熱意とか苦労とか、なかなか子どもに伝わらないよねー。
    スポ小でもいたけど、コーチのこと悪く言う保護者とかもよくないなと思った。
    指導するってなかなか大変なことだよ!

    +5

    -1

  • 89. 匿名 2022/12/23(金) 18:20:44 

    小学生だけど補欠の子のお母さんから無視されてる

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2022/12/23(金) 18:22:32 

    それで顧問に文句言う親もいるけど、子供の気持ち考えたら見守るのが1番だよね

    +0

    -1

  • 91. 匿名 2022/12/24(土) 03:59:34 

    >>1
    やる意味あるかな

    時間もったいないと思う
    子供の時間で人生の中で本当に短くて貴重なのに
    沢山の事を柔軟に学べる時期なのに

    私ならある程度本人に任せて無理そうなら
    別の指導者のとこでやらせるか
    別な事をやるよう進める



    +1

    -0

  • 92. 匿名 2022/12/26(月) 07:50:59 

    >>77
    ディ、ディベロ? リベロじゃなくて?

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2023/01/14(土) 16:29:12 

    >>1
    育成期間でコーチもほとんどが素人なのに試合に出る子が固定しても
    「でも仕方ないよね」「そんなものだよね」となるところが日本のスポーツにおける考え方の悪いところなんだよね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。