ガールズちゃんねる

クリスマスも年末も普通の食事の人

121コメント2022/12/19(月) 09:57

  • 1. 匿名 2022/12/18(日) 10:06:18 

    私は1人暮らしでクリスマスも年末年始も帰省出来ないので食事も普段通りでいきたいと思います。値上がりの波が続いているので贅沢なんてできません。

    +182

    -2

  • 2. 匿名 2022/12/18(日) 10:06:54 

    クリスマスケーキなんて何年も食べてないなぁ

    +103

    -4

  • 3. 匿名 2022/12/18(日) 10:06:57 

    クリスマスも年末も普通の食事の人

    +38

    -6

  • 4. 匿名 2022/12/18(日) 10:07:16 

    おせち大嫌い

    +130

    -26

  • 5. 匿名 2022/12/18(日) 10:07:34 

    イベントの時だけ食べるような食事を美味しいと思わない

    +24

    -6

  • 6. 匿名 2022/12/18(日) 10:07:39 

    私もです
    でも夕食は食材の配達を頼んでいるので、当日はクリスマスっぽいお惣菜ではあります

    +29

    -3

  • 7. 匿名 2022/12/18(日) 10:07:56 

    ケンタッキーは油っこいから食べられないよ
    クリスマスケーキは高い

    +51

    -5

  • 8. 匿名 2022/12/18(日) 10:07:59 

    いつかのクリスマスに警察24時見ながらどん兵衛食べたな

    +69

    -3

  • 9. 匿名 2022/12/18(日) 10:08:11 

    年末の仕事終わりに自分へのご褒美に1人ディナーする以外は普通かダイエットメニューにします

    +12

    -3

  • 10. 匿名 2022/12/18(日) 10:08:15 

    骨つきどりは買ったからローストチキン作ってそれっぽくするけど、ケーキまでは及ばず。
    原価高いのわかってはいるけどケーキ高すぎるよ。

    +12

    -2

  • 11. 匿名 2022/12/18(日) 10:08:26 

    4歳の子どもいるけど毎年普通の食事だ。

    +7

    -21

  • 12. 匿名 2022/12/18(日) 10:08:35 

    仏教徒なので

    +18

    -3

  • 13. 匿名 2022/12/18(日) 10:08:39 

    ケーキは好きだから食べるけど家族全員お雑煮やらおせち料理が苦手なので普通の料理食べる
    もしかしたら伊達巻きくらいなら出すかもしれないけど……

    +11

    -2

  • 14. 匿名 2022/12/18(日) 10:08:57 

    25日以降にチキンとかオードブルが安くなってたら買うことあるよ。
    じゃなければ普段通りだな。

    +37

    -2

  • 15. 匿名 2022/12/18(日) 10:09:04 

    ケーキは食べたい時に食べているからあえて食べないかも

    +29

    -1

  • 16. 匿名 2022/12/18(日) 10:09:05 

    食事もそうだけど行動もいつも通り。初詣とか初売り年始の挨拶もなし。いつものペース崩れるのが嫌だから不満はないです。

    +48

    -2

  • 17. 匿名 2022/12/18(日) 10:09:29 

    >>4
    美味しいものではないよね
    昔は家事せず休むために日持ちするものとして作られていたものだしね

    +69

    -1

  • 18. 匿名 2022/12/18(日) 10:09:36 

    何も悪いことしてない人は値上がりとかの煽りを受けて質素なのに税金でまなかってる死刑囚は豪勢な食事なんだよね…
    クリスマスも年末も普通の食事の人

    +61

    -5

  • 19. 匿名 2022/12/18(日) 10:09:43 

    クリスマスだからとかお正月だからとか浮かれてる日本人はどうかしてるウクライナとロシアが戦争してるのに呑気にご飯なんか食べれない

    +3

    -17

  • 20. 匿名 2022/12/18(日) 10:09:59 

    家族は休みだけど私は普通に仕事だしごはんも普段と何も変わらないよ。

    +13

    -1

  • 21. 匿名 2022/12/18(日) 10:10:07 

    >>4
    父親がおせち嫌いでお重に入ったの食べたことない。

    +28

    -1

  • 22. 匿名 2022/12/18(日) 10:10:07 

    >>4
    美味しくないし高いし量が少ないよね

    +39

    -2

  • 23. 匿名 2022/12/18(日) 10:10:27 

    そういえば去年、半額ケーキでも買おうかと思ったら全く売ってなかったなぁ

    +16

    -1

  • 24. 匿名 2022/12/18(日) 10:10:31 

    食べたい物を食べるがポリシーなのでタコ焼きかうどんになりがち。

    +37

    -2

  • 25. 匿名 2022/12/18(日) 10:10:38 

    クリスマスは通常通りで、年末年始は年越しそばとお雑煮は好きだから作るけどそれだけ

    +21

    -1

  • 26. 匿名 2022/12/18(日) 10:10:50 

    >>8
    今年やるなら付き合うわよ。
    どん兵衛買い置きしてるし。

    +62

    -0

  • 27. 匿名 2022/12/18(日) 10:10:56 

    普通にしたいなぁ。家族とか付き合いでメニュー変わってしまう日々が続いて、バランス考慮したダイエット食から離れてしまうよ。正月明けに増えた分落とすの大変だから出来る事ならいつもと同じで過ごしたい。

    +13

    -1

  • 28. 匿名 2022/12/18(日) 10:11:04 

    >>4
    11月ぐらいから作られて冷凍されてるし、特別美味ってほどのもの入ってないのに高いよね。
    昔は元日に買い物できなかったから日持ちするおせちが重宝されたのわかるけど時代にあってない。

    +84

    -1

  • 29. 匿名 2022/12/18(日) 10:11:13 

    今病院通ってるのもあり自主的に食事気をつけてるからそうする予定。帰省するしどこまで貫けるか不安です

    +12

    -0

  • 30. 匿名 2022/12/18(日) 10:11:15 

    >>1
    私も。
    しかも全部仕事。
    クリスマス、一人でケーキだけは買って食べようかなあ。
    猫いるから猫にもちょっといいおやつ買って。

    +48

    -2

  • 31. 匿名 2022/12/18(日) 10:11:37 

    数の子大好きだからそれだけ買って後はケーキも買わないし年越しそばもお節も食べないよ

    +9

    -1

  • 32. 匿名 2022/12/18(日) 10:12:03 

    家族はいるけど、クリスマスも正月もぼっち決定なので普通の日とかわらない生活です。

    +4

    -1

  • 33. 匿名 2022/12/18(日) 10:12:15 

    ケーキだけ食べる

    +7

    -0

  • 34. 匿名 2022/12/18(日) 10:12:29 

    ケーキやチキン、いつのクリスマスからか本当に買わなくなった

    普通にごはん食べて過ごすだけ

    +34

    -1

  • 35. 匿名 2022/12/18(日) 10:12:36 

    クリスマスケーキの裏側を知っているから思うところあり
    冷凍のを前もって買うのがいいけど
    宅配業者も色々だからね

    +6

    -2

  • 36. 匿名 2022/12/18(日) 10:12:41 

    >>7
    一度イブにケンタッキー頼んだけど注文が多いからか普通のより油ギットギトで美味しくなかったからもう頼まないわ

    +49

    -0

  • 37. 匿名 2022/12/18(日) 10:12:56 

    イブもクリスマスも旦那は夜勤、私遅番。
    もうクリスマスは捨てた。

    年末も大した贅沢はしないよ。
    年越しそばの予定しか無い。

    +3

    -1

  • 38. 匿名 2022/12/18(日) 10:13:01 

    おせちは実家に帰った時に食べる。
    家では餅食べるぐらい。

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2022/12/18(日) 10:13:26 

    >>31
    それうちの旦那と一緒だわ 笑

    +0

    -2

  • 40. 匿名 2022/12/18(日) 10:13:37 

    >>21
    食べなくていいよ。
    おいしくない。

    +6

    -3

  • 41. 匿名 2022/12/18(日) 10:14:59 

    一人でもお正月くらいご馳走食べたら良いのに
    メリハリがないと楽しくなくない?

    +6

    -10

  • 42. 匿名 2022/12/18(日) 10:15:17 

    ◯ンタッキーバーレルって本当冷めてて美味しくないよね。当日買えたらローストチキンみたいの買うかな。

    +8

    -1

  • 43. 匿名 2022/12/18(日) 10:15:27 

    貧乏なのに値上げがえげつないのでいつもと同じように普通の食事です
    とりあえず大晦日だけカップそばを買おうと思ってます

    +9

    -1

  • 44. 匿名 2022/12/18(日) 10:15:29 

    >>19
    普通のご飯ですますけど、こういう理由の人はめんどくさい。戦争してる人もお腹いっぱいなら残すよ

    +10

    -0

  • 45. 匿名 2022/12/18(日) 10:15:44 

    >>4
    うちママンが数日がかりでものすごいの作るけどめっちゃ美味しい
    子供も喜ぶようにアレンジされてる

    +27

    -3

  • 46. 匿名 2022/12/18(日) 10:16:28 

    >>25
    お雑煮おいしいよね
    私も一人暮らしだけど、正月にテレビ見ながら雑煮食べるの楽しみにしてる
    でも餅たけぇぇぇえ

    +7

    -1

  • 47. 匿名 2022/12/18(日) 10:18:22 

    >>10
    小学生の子どもがいるから当日は好きなカットケーキを買う予定
    ホールは高いし余って翌日にも残しちゃうから
    私も旦那も甘いものは量いらないし子どもも多いと飽きて食べない

    +5

    -2

  • 48. 匿名 2022/12/18(日) 10:19:22 

    ね、値上がりとか言われてるのにご馳走用意するお宅が普通にあるのはまだまだ平和じゃんって思う。かまぼこだって馬鹿みたいに高い

    +18

    -1

  • 49. 匿名 2022/12/18(日) 10:19:37 

    >>24
    関西?

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2022/12/18(日) 10:20:07 

    >>18
    すごい。これが自分で用意することもなく出てくるの贅沢だわ。

    +32

    -1

  • 51. 匿名 2022/12/18(日) 10:20:48 

    正月は雑煮ぐらい。クリスマは推しの誕生日だからどさくさにケーキ買う。料理は翌日安売りになったものを買う

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2022/12/18(日) 10:21:12 

    >>4
    かずのことか好きなやつだけ買って食べる

    +21

    -0

  • 53. 匿名 2022/12/18(日) 10:21:20 

    年末年始は実家に毎日子供と行くので、身銭は食費ゼロありがたい。

    +0

    -3

  • 54. 匿名 2022/12/18(日) 10:22:02 

    そんなにきらびやかなものいらないんだけどさ、美味しくないし、でもスーパー行くとそればっかりよね

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2022/12/18(日) 10:22:11 

    >>3
    豪勢やないか!!

    +19

    -0

  • 56. 匿名 2022/12/18(日) 10:22:31 

    元日が夫のお誕生日だから直前の他人様のお誕生日にまでケーキは食べないわ

    +1

    -1

  • 57. 匿名 2022/12/18(日) 10:22:43 

    何も考えてないけど、チキンとか無駄に高い割に美味しくないから普通にその時に食べたいもの食べて終わりそう。生クリームのケーキも欲さなくなってきたし。

    +2

    -2

  • 58. 匿名 2022/12/18(日) 10:23:14 

    >>53
    でもお土産は持っていくでしょ?

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2022/12/18(日) 10:23:35 

    1人だと面倒だからいつもと変わらない食事です
    大晦日は何故か分からないけど近所でパフェを食べてシメてます

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2022/12/18(日) 10:24:19 

    ぼっちだし、好きな数の子は高いし。
    年越しそばは頂いている。

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2022/12/18(日) 10:24:51 

    まあ普通の食事だよね

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2022/12/18(日) 10:26:33 

    >>1
    子供いるけど卵アレルギーだから外食は面倒だし
    別に贅沢する気もなく…
    年越しに蕎麦食べるくらいです

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2022/12/18(日) 10:26:39 

    もうおせち作らないし。面倒だしスーパーもほぼ空いてるし普通のごはんの方がおいしいし。

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2022/12/18(日) 10:26:43 

    >>2
    うちはイブにクリスマスケーキ食べるのが楽しみなだけで、あとは平常運転

    +8

    -1

  • 65. 匿名 2022/12/18(日) 10:27:06 

    >>19
    いつそうなるかわからないから
    食べれる時に食べとけよ

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2022/12/18(日) 10:29:28 

    >>55
    うなぎ高いよね〜

    +12

    -0

  • 67. 匿名 2022/12/18(日) 10:29:50 

    おととし晦日市のスーパーに繰り出して、ひとりクエ鍋やったるぜヒャッハーと意気込んでたら六千円でさすがに買えずいつもの鳥の水炊きになった
    まぁこんなもんだ

    +12

    -0

  • 68. 匿名 2022/12/18(日) 10:35:09 

    >>1
    私も一人だしクリスマスも年末年始も仕事だけど、ほんの少しだけでも季節感を取り入れて楽しんでます
    クリスマスは家でケーキとローストビーフ食べる予定

    +10

    -0

  • 69. 匿名 2022/12/18(日) 10:35:54 

    >>4
    おせちって好き嫌いで語るものじゃない
    嫌いなら食べなきゃいいよ

    +14

    -12

  • 70. 匿名 2022/12/18(日) 10:35:57 

    >>66
    スーパーだとでかい高めの握り寿司2つ買えるよね。

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2022/12/18(日) 10:36:13 

    年末は旦那の誕生日なのでケーキは買ってる。

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2022/12/18(日) 10:36:39 

    クリスマス仕様じゃない普通のホールケーキ買ってる。値段も安いしおいしい

    +3

    -1

  • 73. 匿名 2022/12/18(日) 10:37:09 

    小さい子がいる家庭はクリスマスパーティーやるのって当たり前なんですか?

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2022/12/18(日) 10:39:43 

    >>69
    好き嫌いで語ってるやんw

    +9

    -2

  • 75. 匿名 2022/12/18(日) 10:40:02 

    >>73
    うちは当たり前です。子供喜ぶんだから絶対やる

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2022/12/18(日) 10:41:13 

    いつかクリスマスにケンタッキー食べて過ごしてみたい(遠くて買いに行けない)

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2022/12/18(日) 10:44:24 

    数年前までは年越しそば食べてた。海老が高くなる前に買っておいたり、蒲鉾も正月仕様で百円ちょいのが紙巻いただけでバカ高くなる。

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2022/12/18(日) 10:47:03 

    >>4
    黒豆伊達巻栗きんとんのスィーツ系しか食べられない
    義実家で当たり前のようにおせち出されるから正月早々テンション下がる
    実家にいた時は私だけ魚焼いて餅いれない雑煮のすまし汁で(お雑煮も嫌い)食事済ませてた

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2022/12/18(日) 10:47:28 

    すごく小さいクリスマスホールケーキが4000円近かった。
    高くて買えない。売れないだろうし、悪循環だと思うんだけどなぁ。

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2022/12/18(日) 10:52:51 

    年越しにどん兵衛のそばを食べるぐらいだなぁ

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2022/12/18(日) 10:54:26 

    >>18
    どんどん1ヶ月以内に執行していってほしい
    長くても一年

    +24

    -1

  • 82. 匿名 2022/12/18(日) 10:56:09 

    >>4
    同じ気持ちの人が世間には沢山居るのさ。
    正直数の子とハムぐらいしか要らん。

    +3

    -1

  • 83. 匿名 2022/12/18(日) 10:56:39 

    毎年お雑煮するんだけど
    今年はもういいかな、と旦那が言うからやった!と思っていたのに
    子供が、え〜、お餅食べたい〜と。
    仕方ないから今年も作るよ…

    私は早起き、旦那と子供は遅くまで寝てるから困る。
    元旦から一人で先に食べるのも何だから待つけどイライラしちゃう。
    ホントはいつもと同じように過ごしたい。
    義実家、実家、共に食事とかもう大変だからやりたくない。

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2022/12/18(日) 11:03:49 

    >>8
    「年越しはどん兵衛!」ってCMしてなかったっけ?

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2022/12/18(日) 11:04:44 

    普通に納豆ご飯食べてる
    X'masとか正月とかどーでもいい

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2022/12/18(日) 11:07:09 

    >>4
    うちの実家はおせちらしいおせちは出ない。
    伊達巻やローストビーフ、おせちに入れそうなものをちょっと作ったり、海老を焼いてお雑煮と一緒に食べたり。

    小さい時に親戚同士で集まっても、おせちの重箱に入ってるものはほとんど苦手で、大人が作った唐揚げとか好きなものだけ食べてたな。

    +14

    -0

  • 87. 匿名 2022/12/18(日) 11:13:29 

    >>4
    私はおもちも好きじゃない
    白いごはんの方がいい

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2022/12/18(日) 11:16:48 

    クリスマスはちょっと特別にするけど、年末は至って普通

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2022/12/18(日) 11:17:13 

    25日夜に、寒い中コンビニ前でバイトの子が頑張って声出しして売ってて、買ったらとっても喜んでくれたのが嬉しくて、やってたら買うようにしてたんだけど、わたしみたいに買うやつがいるから外で売ってこい!とか言われてるのかな…と思い始めて、今年どうするか悩んでる。

    +18

    -0

  • 90. 匿名 2022/12/18(日) 11:18:33 

    みんなおせち食べないから用意しない
    昔、作るの面倒くさいやつは買ってお皿に綺麗に並べたりしてたけど、誰も食べなくて結局私が全部食べてお金の無駄遣いだったわ
    クリスマスももう子供が大きくなってケーキもいらないとか言うから予約もしてない

    +6

    -1

  • 91. 匿名 2022/12/18(日) 11:22:28 

    >>58
    いやいらないって言われる。
    近所の実家だしね🏠

    +0

    -3

  • 92. 匿名 2022/12/18(日) 11:33:13 

    >>4
    黒豆以外苦手
    黒豆もばあちゃんが亡くなってから食べる機会がなくなった

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2022/12/18(日) 11:34:07 

    おせち個人的に嫌いなんだよね……
    好きな物だけたべたい

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2022/12/18(日) 11:41:48 

    >>3
    美味しそう〜

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2022/12/18(日) 11:51:45 

    >>76
    仲間! あのパーティーボックス買ってきて余すぐらい食べたいよね~😆  私もケンタまで車片道1時間半かかるから中々買いに行けない(泣)

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2022/12/18(日) 11:55:02 

    >>1
    青菜は年末前に買っといた方がいいよw
    「濃ゆいもんばっかで緑の野菜食べたいなー」と思ってスーパー行くと300〜400円くらい

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2022/12/18(日) 11:57:53 

    普段から美味しいもの食べてるからクリスマス、正月だからと言ってご馳走食べなくても良いかなって

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2022/12/18(日) 12:18:12 

    >>89
    貴女優しい人だ。

    +9

    -0

  • 99. 匿名 2022/12/18(日) 12:43:25 

    >>36
    近所に有名なローストチキンの店があって、クリスマスは大行列なんだけど。クリスマスのときは、いつもより油っこいし、付け合わせの丸ごとローストポテトもベチャベチャに崩れてた。お金の無駄だった。

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2022/12/18(日) 12:43:41 

    >>97
    いいなー

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2022/12/18(日) 12:50:08 

    >>4
    母の作るおせちには子ども用に飾り切りしたゆで卵が入ってたのが嬉しかった

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2022/12/18(日) 13:03:47 

    大人だけだし、誰もおせち料理食べないし、甘いものも好きじゃない 食も細いし ケーキ食べられなくて悲しいわーなんて思わないからいつもどおり  

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2022/12/18(日) 13:10:22 

    毎年コンビニ弁当です

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2022/12/18(日) 13:15:41 

    普段から和食家系なのでお正月もあまりメニューが変わらない
    普段は作らずにお正月だけ作るのは栗きんとんと伊達巻とのし鶏位。
    でも定番物のおせちを30種類、毎年作る

    クリスマスが本当に普段と変わらない
    きんぴらに牛肉入れたり、もしかしたら刺身を少しだけ豪勢にする位かな
    鶏の足も誰も食べないしケーキも生クリームを子供達が嫌いなので
    毎年お汁粉とスイートポテトを作ります

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2022/12/18(日) 13:19:02 

    せめて餅だけでも食べれば?って言われるけど差し歯取れたら嫌だし結局イベント全般に乗っからず毎年過ごす

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2022/12/18(日) 13:47:16 

    >>18
    なぜ罪を犯した人間がこんな良い食事をとることが出来るのか…

    +22

    -0

  • 107. 匿名 2022/12/18(日) 13:59:13 

    >>104
    どちらも普通の食事ではないよね?

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2022/12/18(日) 14:13:33 

    すみません
    普段から伊達巻、のし鶏、栗きんとん以外のおせち料理を良く食べるって事です
    今晩も千枚漬け、叩きごぼうと、ぶりの照り焼きと筑前煮です

    スイートポテトもお汁粉も秋口から良く作ります

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2022/12/18(日) 14:54:55 

    >>4
    あんなのが好きなのは酒飲みくらいや

    +4

    -1

  • 110. 匿名 2022/12/18(日) 15:06:52 

    クリスマスケーキホールで4000円とか見たらバカらしくなってる。
    年末年始で暴走して年明けからカツカツとか目に見えるもの普通に過ごすよ。

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2022/12/18(日) 15:22:05 

    >>4
    甘いご飯が受け付けないのと、冷たいのが辛い

    それなら缶詰とかレトルトをあっためて食べた方がいいわ

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2022/12/18(日) 15:23:16 

    ダイエット中だし貧乏人だから普段通りのモノ食べるよ
    いつも夕飯は食べたり食べなかったりだからクリスマスディナーとか興味ないや

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2022/12/18(日) 15:28:56 

    身よりもないし一年中一人だから一年中変わりないよ
    体調悪いから最近寝込んてる
    一年中毎日コンビニ

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2022/12/18(日) 16:21:05 

    >>1
    お金がないのでとうとう今年は普通の食事

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2022/12/18(日) 16:31:48 

    クリスマスは唐揚げ、正月は餅だけ食べる

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2022/12/18(日) 16:32:25 

    >>109
    ビールじゃなくて日本酒タイプな

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2022/12/18(日) 21:11:03 

    常にボッチだし家族ともそんなだから、いつもと同じようにゴロゴロして寝たいときに寝るって感じになると思う
    もう慣れてるけど、やっぱり寂しいし今くらいから少し覚悟いる

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2022/12/18(日) 22:13:22 

    土日休みだからイブとクリスマスにもろに被るけど、一人暮らしだしケーキもケンタも高いし、、、。結局はいつも通りお酒だけは飲んで、適当に焼き鳥や炒飯とかで済ませちゃう。ケーキは元々苦手だから、強いて食べるなら大福(笑)

    正月の雑煮は食べるけど、お節が甘くて苦手だから、酒だけ買い置きして置いて、鍋やカレー、、、更にはカップラーメン。

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2022/12/19(月) 00:06:32 

    楽よね 

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2022/12/19(月) 00:57:16 

    一家でコロナ感染したので、全員外出れない。
    市から配給された非常食になりそうなクリスマス

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2022/12/19(月) 09:57:15 

    お節嫌いの独身の人多いね
    子供の頃から季節の行事をやらないような家庭の子が行き遅れるのかな

    こう書くとうちは母親はきっちりやってたっていう人しか書きこまなくなるけど
    その親から料理の仕方を学んで自分で出来るって人でもないんだよね
    親は自己満で色々やるけど躾はされてこなかった人たち

    +0

    -5

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。