ガールズちゃんねる

悩みを書くと優しい言葉が返ってくるトピpart7

2277コメント2023/01/03(火) 14:21

  • 1001. 匿名 2022/12/05(月) 12:55:20 

    主人の部下(私と同世代)にときめいめます。
    仲良くなりたいです…

    +1

    -8

  • 1002. 匿名 2022/12/05(月) 13:01:08 

    >>974
    >>977
    ありがとうございます。
    子どもには幸せになってもらいたくて、でもこんな自分に幸せにできる自信がなくて、どうしたらいいのかわからない。
    夫のことを嫌いになれたら楽になれるのに。
    今は考えないようにするべきですね…頑張ってみます。
    優しいレス救われました。聞いてくださってありがとうございましたm(__)m

    +2

    -0

  • 1003. 匿名 2022/12/05(月) 13:01:52 

    妊娠25週目
    摂食障害持ちです(過食嘔吐)
    寛解していた摂食障害が親族の遺産問題とそれに挟まれ毒親が悪化、さらにアスペルガーの兄に挟まれ悪化してます

    お菓子しか食べれなかったり吐いてしまったり辛いです
    しかも今上の子からの風邪がうつり?身体の節々痛くて挫けそう
    とにかく疲れた。何か救いの言葉が欲しいです

    +7

    -2

  • 1004. 匿名 2022/12/05(月) 13:01:57 

    胃がよく痛くなって寝込む
    辛い

    +2

    -0

  • 1005. 匿名 2022/12/05(月) 13:02:27 

    >>75
    高校生まで立派に育てたんだから、これからも大丈夫だよ!

    +9

    -0

  • 1006. 匿名 2022/12/05(月) 13:03:18 

    >>869
    八方塞がりってあるんだなって…。以前はそれなりに年収があったけど、まさかこんな事になるとは思わなかったです。

    優しい言葉をありがとう

    +3

    -0

  • 1007. 匿名 2022/12/05(月) 13:04:08 

    >>4
    錯覚の時間だね。



    男はクソだよ?

    +2

    -0

  • 1008. 匿名 2022/12/05(月) 13:06:44 

    もともと猫毛で髪の毛が細くて量が少ない😭
    40代には禿げてるわ死にたい

    +1

    -0

  • 1009. 匿名 2022/12/05(月) 13:08:06 

    >>54
    いつも子育てお疲れさま💐
    ご褒美🎁チョコもあるよ

    +34

    -0

  • 1010. 匿名 2022/12/05(月) 13:10:34 

    >>542
    コメントありがとうございました!
    ランチ食べながらクスクス笑えて元気になれました。

    +1

    -0

  • 1011. 匿名 2022/12/05(月) 13:12:32 

    >>1
    「人に優しくすると自分に返ってくる」より、「人に優しくする自分が好きだから」の方が心が楽だと何かで読んだよ。
    人に優しくしてても返ってこないこともあるからね。いつか返ってくることを願うより、その時の自分を肯定した方が幸福感は高いみたい。
    主を否定しているわけではなく、少しでも楽な方が良いと思って。

    +17

    -1

  • 1012. 匿名 2022/12/05(月) 13:13:38 

    >>577
    ありがとうございます。
    またゼロからスタートか…なんてネガティブに考えていましたが、決して無駄ではないという言葉に励まされました。
    ゼロではないですね。
    頑張ってるよ、と言ってくださって本当にありがとうございます。皆さん本当に温かい方ばかり。

    +2

    -0

  • 1013. 匿名 2022/12/05(月) 13:13:53 

    ホルモンバランスに振り回されてます。
    20代前半です。1ヶ月丸々しんどい。生理終わって3日ぐらいだけ調子いい。
    生理痛はそこまでひどくないものの、生理前後の身体的な症状と精神的な症状がしんどい。めまいで倒れることもあり、腹痛・頭痛だるさ常にあり過呼吸や希死念慮が酷い。少しでもマシになる方法はないでしょうか?

    +3

    -0

  • 1014. 匿名 2022/12/05(月) 13:14:01 

    >>990
    私はほぼ治ったけどいい医者に出会えば早いうちならすぐ治るよ。まずは寝ないとだから睡眠導入剤だけでも内科でもらってもいいかもしれない
    どっちにしろ早く治療した方が治りが早いよ

    +2

    -0

  • 1015. 匿名 2022/12/05(月) 13:14:21 

    >>934
    ありがとうございます(ᴛ ᴛ)そのようにいっていただけて本当に嬉しいです…!

    +0

    -0

  • 1016. 匿名 2022/12/05(月) 13:15:35 

    >>965
    漏らしちゃったって事かな?
    私も30過ぎておねしょしたことあるし、大丈夫ー
    今は着替えたのかな?
    車のシートは家帰ってからクエン酸スプレー(100均とかにもあるよ!)びちゃびちゃに振りかけて
    乾いたタオルで叩いてぽんぽん吸い取るようにするのを繰り返すと
    匂いだいぶ取れると思うよ

    +2

    -0

  • 1017. 匿名 2022/12/05(月) 13:15:48 

    >>1003
    今は自分の体のことだけ考えれば大丈夫だよ
    体休めてゆっくりしてね

    +1

    -0

  • 1018. 匿名 2022/12/05(月) 13:17:59 

    この前仕事で私の雰囲気が怖くてみんな腫れ物扱いしてるらしいからもっと自分からコミュニケーション取りにいけって怒られた。基本無口で話しかけられたら答えるのスタンスで働いてて業務での報連相は取っているから良いと思ってた。
    どこが悪いとかも言われずただいるだけで雰囲気が怖いってだけで怖がられてるからもっと自分から努力してって難しくないですか…?
    確認してみるとプライベートな事でも何でもいいから、人に興味を持って、社会に馴染むとはそういうことだうんぬんかんぬんと言われ更に意味不明
    人格否定された気になって行く勇気ないです…

    +5

    -1

  • 1019. 匿名 2022/12/05(月) 13:18:21 

    旦那在宅勤務もうすぐ3年目。
    恵まれてる部分もあるけど、1人時間のなさ精神的に疲れました。

    +6

    -0

  • 1020. 匿名 2022/12/05(月) 13:19:01 

    >>745
    わかる、歳とると治り遅いよね。
    お大事にしてください。

    +0

    -0

  • 1021. 匿名 2022/12/05(月) 13:21:07 

    >>3
    電車、飛び降り、樹海、首吊り、転落、交通事故自殺は、周りに迷惑をかけるから辞めてね。

    他人に迷惑かけない方法は、そのまま死ねない事を続ける事だよ。

    生きてたらきっといいことあるよ。

    私が過食嘔吐でなやんで自殺失敗した結果生きてたらいいのとあったし(笑)

    +1

    -9

  • 1022. 匿名 2022/12/05(月) 13:21:19 

    誰も信用出来ません

    +2

    -0

  • 1023. 匿名 2022/12/05(月) 13:22:06 

    >>5
    時間のムダ!人生のムダ!

    私なんて中学3年の時告白したら”キチガイじみた事するな”と人伝に言われ授業中1時間机に突っ伏して泣いたよ。

    ちなみに自分はモテていたし、自信があった。
    その人は我儘、性格悪の可愛い顔の子と付き合った。

    +3

    -2

  • 1024. 匿名 2022/12/05(月) 13:22:13 

    >>990
    私も鬱になりましたが治って再発してません。
    薬もよく依存するとは言われていますが少しずつ減らしていけばいつかは飲まなくてもよくなりますし、990さんはきっかけが仕事のことなので生活環境や人間関係が大丈夫なら順調に良くなっていくと思います!

    寒いと気分もより落ち込みやすくなるので暖かくしてゆっくり過ごしてくださいね。

    +4

    -0

  • 1025. 匿名 2022/12/05(月) 13:26:15 

    >>1
    コロナ陽性後3ヶ月以上たちますが抜け毛が酷いです。でも40歳なのでただの加齢かもしれません。まず何科に行けばいいでしょうか?
    亜鉛を処方して欲しいけどしてくれるかな…

    +4

    -0

  • 1026. 匿名 2022/12/05(月) 13:27:02 

    >>21
    うちは兄弟児がいるのは違うけど知的障害児います。
    いまは社会福祉が充実してるので、親が養育不能になる時点で、こちらから行政に助けを求めているならばほぼ必ず施設、グループホームに入れると思いますよ。
    なんから兄弟いない方が優先度高いかもしれません。
    私はもし我が子がグループホーム等に入れなそうなら自分で立ち上げようかと考えています。

    +8

    -0

  • 1027. 匿名 2022/12/05(月) 13:27:02 

    >>961
    よこ
    家に帰って大して好きじゃない人がいるのもストレスみたいよ

    +0

    -0

  • 1028. 匿名 2022/12/05(月) 13:27:11 

    規則正しい生活して、食事も気をつけてるんだけど
    最近やたら風邪ひく。(鼻水程度だけど。)
    授乳中だからでしょうか?

    免疫力高める方法知りたい!

    +1

    -0

  • 1029. 匿名 2022/12/05(月) 13:27:17 

    >>476
    ポチる一択!
    5万円ならとどまるかもだけど、5000円でどうしても欲しいなら買うべき!

    +3

    -0

  • 1030. 匿名 2022/12/05(月) 13:30:21 

    SPY×FAMILYのロイドが苦手です
    先日のアニメでアーニャの襟元を掴んで宙吊りにしていたシーンを見てあまりに酷くて涙が出ました

    +0

    -0

  • 1031. 匿名 2022/12/05(月) 13:32:18 

    >>923
    義実家の姑が、その甥に突き飛ばされて倒れた拍子に頭を縫うケガしてから
    持て余し気味で、舅が「お母さん体力ないからもう無理やわ、そっち行かせるからよろしゅうなぁ」と
    言い出してそれに乗った義妹が国内留学?の話を聞きつけこちらへ来させる気満々。
    なんだったら、その国内留学の話も作り話じゃないかと思ってる。
    義務教育なのに住民票があるところ以外で学校に通えるわけないし。

    +1

    -1

  • 1032. 匿名 2022/12/05(月) 13:33:24 

    >>94

    同じくです。いないのがこんなに寂しいなんて
    失って1番大切なものに初めて気づいた。
    生前もっと優しく大事にしてやりたかったとか
    後悔ばかり浮かんでくる。
    昨日は車運転しながら声だして泣いてしまいました。
    母がいない日常が今だに信じられない。

    +13

    -0

  • 1033. 匿名 2022/12/05(月) 13:34:44 

    5年前に家族で私の家から徒歩十分くらいに越してきた既婚者男性に
    私が散歩するときちょくちょくストーカーまがいのことされてますが、その人のこと好きに
    なっちゃってるかもしれません

    具体的には・・・
    真冬の夜に、道路渡るときは誰も居なかったので渡った後でふと振り返ったらその男性がいて
    じっと目をそらさずこっちを見てました
    その前日にも私の進行方向の前を横切ったり、その前の日も私が私がいつもと
    違う道曲がったときのその道から歩いてきてました

    あとは空き地挟んで隣の道路で犬と待ってて私が道路渡ったタイミングで
    前に現れて私が段を降りて車道歩いたり
    その人が知る限る全然散歩したことない時間に散歩してもなぜか分かったみたいで
    左ハンドルの車で道路左側歩いてた私に車限界まで近づけてゆっくり走ったりしてました
    他にもいくつも不思議な行動がありますw

    ストーカーするためにたくさん時間使ったり寒い中、暑い中待ってると思うと
    嬉しく思っちゃう自分がいて戸惑ってます

    +0

    -4

  • 1034. 匿名 2022/12/05(月) 13:38:48 

    >>915
    こればっかりはね
    一人じゃ妊娠出来ないもんね
    なんとかご主人を説得できるといいね

    +1

    -0

  • 1035. 匿名 2022/12/05(月) 13:38:49 

    >>1013
    病院行った?
    めっちゃキツいよね
    私もホルモンに振り回されて本当酷かったよ
    市販の漢方も飲もうと思ったけど、合う合わないあるみたいだから、とりあえず婦人科に相談行った
    結果、やっぱ漢方は合わなくて、これ勧められて飲んでる
    ちょっと落ちついてきたよ!
    人によるからなんとも言えないけど
    病院行って、専門家に話す事で、症状を受け入れて前に進めたのもあるかも
    あと、私は、豆乳のココア笑
    効果あるかわからないけど、すっごく美味しく感じて、なんか体あたたまるし、なんか楽になるんだよね
    少しでも楽になるといいね!
    あたたかくして
    悩みを書くと優しい言葉が返ってくるトピpart7

    +3

    -0

  • 1036. 匿名 2022/12/05(月) 13:38:53 

    >>69
    お互い独身?既婚ならどうかしてる

    +0

    -0

  • 1037. 匿名 2022/12/05(月) 13:40:18 

    >>2
    自分が詰んでる時って大概寝不足に陥ってるのが前提でした..
    全く寝ない子で一歳前後で昼寝が15分。夜は1時間半くらい掛けて縦抱き抱っこのスクワットしたり歩き回ったり。完ミなのに全く寝ず、初めて6時間通して寝てくれた時は訳もわからないくらい泣きました。

    いつか楽になるよ、いつか落ち着くよ、と言われても今がとにかく辛いの(T ^ T)という感じでした。

    大きくなってからも少し目を離した隙に怪我をする事や、発達云々や子育ての壁にぶつかる毎に、苦悶しながらも「大丈夫、自分は良くやってる」を合言葉にしてます。
    辛い時、今世の中の保護者さん達が子育てで奮闘しているんだな、と思うと甘いお菓子と温かいお茶を淹れて飲み交わしたくなる。
    寒い日が続いていますので、皆様体調には気をつけて、ほっと一息つきましょ🥲🍵🍵🍵🍵🍵

    +27

    -0

  • 1038. 匿名 2022/12/05(月) 13:41:16 

    >>32
    わかる、、なんで私って人に嫌われるのかなって思う。
    若いママさんたちが怖いです。

    +9

    -0

  • 1039. 匿名 2022/12/05(月) 13:41:25 

    今までガルちゃんが人生の全てだったけどやめたいです。

    +0

    -0

  • 1040. 匿名 2022/12/05(月) 13:41:51 

    失恋して心の整理がつきません。
    失恋と言っても所詮セフレだったけど、アラサーまで恋愛経験なしがある日セフレに出会ってしまいそこからドツボにはまった
    でももういい加減飽きられたのかな
    私には友達もなく仕事しかない
    彼は仕事もプライベートも充実した人
    最初からコミュニティが狭い私なんかとは住む世界が違う人だった
    コミュニティが狭いからこそ依存してしまった
    はぁ、生きる意味がもう消え去った

    +2

    -0

  • 1041. 匿名 2022/12/05(月) 13:44:36 

    >>1028
    お大事にしてくださいね

    気休めかもしれませんが免疫に影響する
    ビタミンCをサプリでとっています

    今のところ今年は風邪ひいてません😊

    +1

    -0

  • 1042. 匿名 2022/12/05(月) 13:45:02 

    >>1004
    辛いですね。
    お粥色んな種類が発売されていますが、市販のものなど合わないですか?色々、無理しないでくださいね。

    +1

    -1

  • 1043. 匿名 2022/12/05(月) 13:45:21 

    >>968
    ひどい旦那だね
    そんなやつ、気にしない
    自分と子供の事だけ考えて
    強くなろうよ

    +3

    -0

  • 1044. 匿名 2022/12/05(月) 13:46:04 

    >>38
    だよね、私みたいにいい加減に生きよう。

    +1

    -2

  • 1045. 匿名 2022/12/05(月) 13:46:07 

    >>127

    似たような感じでした
    安定剤を頓服にもらって治った感じです。
    最初は酷くてパニック症状が出たので
    抗うつ薬をもらってました。

    +1

    -0

  • 1046. 匿名 2022/12/05(月) 13:46:22 

    >>1001
    主人の部下(私と同世代)にときめいめます。
    ↑ときめいめます?
    まず正しい日本語を書きましょう😊

    +3

    -3

  • 1047. 匿名 2022/12/05(月) 13:47:14 

    >>1039
    あなたならきっと止められますよ😃陰ながら応援しています!

    +2

    -0

  • 1048. 匿名 2022/12/05(月) 13:49:28 

    >>34
    繊細なタイプはHSCのお子さんが多いと思います。
    HSCの対処法を検索してみてください。
    ヒントになるかもしれません。

    +1

    -0

  • 1049. 匿名 2022/12/05(月) 13:50:22 

    みんなの悩み読んでたらさ、私たち今日まで生きててえらいよね
    生きるって大変だよね
    みんな、頑張ろうね

    +2

    -0

  • 1050. 匿名 2022/12/05(月) 13:52:07 

    >>2
    大丈夫だ!みんなそんなもんだぞ。

    +8

    -1

  • 1051. 匿名 2022/12/05(月) 13:52:58 

    >>3
    怖いし痛いから良いんだよそれでー

    +7

    -2

  • 1052. 匿名 2022/12/05(月) 13:53:05 

    >>1033さんは
    もしかしてあまり男性とお付き合いした経験はないですかね?
    気を悪くしたらすみません
    とても純粋なお人柄を感じたので、そんな気がしてしまいました。
    その既婚男性を忘れた方が1033さんだけの素敵な王子様に出会えて幸せな未来に繋がると思います😊
    占い師より

    +2

    -1

  • 1053. 匿名 2022/12/05(月) 13:53:19 

    病気の症状が辛い
    なかなか理解してされにくい病気なので
    人にも言いづらいし恐怖感と不安感でいっぱい
    体調悪い
    なにもできない自分が悔しい
    元気になりたい😭🙏

    +10

    -0

  • 1054. 匿名 2022/12/05(月) 13:53:48 

    >>6
    わかるーー!!

    +5

    -0

  • 1055. 匿名 2022/12/05(月) 13:54:54 

    >>69
    後悔しない様に行動あるのみ。
    動かないで後悔するより、やれるだけの事をやって後悔する方が「何も出来なかった」で苦しい日々を送る事はありませんよ。
    空回っても大丈夫ですよ。一生懸命な姿を見て何かしら感じてくれる人はいます。

    私自身も当時20歳で、新幹線関係で働いている8歳年上の方に恋をして空回って目も当てられないくらい恥ずかしい思いをいっぱいしました。私の住む街に来てくれた時は短時間でも会いに行きましたし、相手が住む県に遊びに行ったときは会う約束をしたり。
    がむしゃらにぶつかる私を見兼ねたのか、一緒に遊ぼうかと誘っていただいたり、私のために時間を空けてくれた優しさは今でも身に沁みて嬉しく感じています。

    結果その方とは結ばれなかったのですが、その初恋を思い出すと甘酸っぱくも幸せな気持ちでいっぱいになります。
    どこか街でばったりあったら良いな、と思っていましたが、アンパンマンミュージアムで偶然再会した時は笑ってしまいました。以前よりふくよかになってお腹が出ていて。髪も若干減っていましたが、変わらない性格が嬉しかったです。

    自分語りごめんなさい。
    こんな人間もいますよ、ということが伝えたく長文を書いてしまいました。大変失礼しました。

    +8

    -0

  • 1056. 匿名 2022/12/05(月) 13:54:57 

    いまきてる。歯医者の先生 
    まじ変わり者でコミュニケーションとれなくて
    今日来たけど心臓バクバク。
    変わってんだけど、腕がいいからきてる。
    我慢してちゃんと説明したい。。。

    +6

    -0

  • 1057. 匿名 2022/12/05(月) 13:57:11 

    >>1018
    報連相してるなら
    何も問題ないと思います!
    その上司、空気読めないですね〜( ・᷄-・᷅ )
    どうか無理なさらないで下さいね

    +5

    -0

  • 1058. 匿名 2022/12/05(月) 13:57:57 

    >>1056
    たまいるよね
    そういう先生
    私は、言いたいこと紙に書いてみせてる
    言葉で話すより伝わりやすい気がする

    +5

    -0

  • 1059. 匿名 2022/12/05(月) 13:59:28 

    郵便局行かなくちゃ行けないけど、寒くて出掛けたくない
    背中、押してください

    +4

    -0

  • 1060. 匿名 2022/12/05(月) 14:00:38 

    >>34
    お子さん何歳ですか?

    +3

    -1

  • 1061. 匿名 2022/12/05(月) 14:00:51 

    >>1018
    えー、うちの噂話好きな婆達みたいなプライバシーにズカズカ踏み込むようなのより貴女みたいな人と一緒に働きたいよ。

    +9

    -0

  • 1062. 匿名 2022/12/05(月) 14:01:37 

    >>927
    気持ちの切り替え下手なのも悩んでた
    調べてみる!
    ありがとう

    +1

    -0

  • 1063. 匿名 2022/12/05(月) 14:02:45 

    不妊治療して夏に妊娠しましたが
    流産しました
    なかなか授かれません
    周りと比べてしまう、辛い

    +7

    -0

  • 1064. 匿名 2022/12/05(月) 14:03:03 

    >>949
    自分の仕事に集中して、切り替えられるように頑張る!
    ありがとう

    +1

    -0

  • 1065. 匿名 2022/12/05(月) 14:05:22 

    >>1052
    ありがとうございます。確かに少ないですwなのでこんなに私と
    関わろうとしてることに舞い上がってしまって・・・
    普通の女性なら喜ばないですよね

    +2

    -0

  • 1066. 匿名 2022/12/05(月) 14:08:21 

    >>1053
    お天気悪くて寒い日は、よりいっそう不安にあるよね。

    暖かくして、お腹に優しいもの食べてね。
    きっと大丈夫。

    でも我慢しすぎず辛かったら病院に行ってね

    +1

    -0

  • 1067. 匿名 2022/12/05(月) 14:08:29 

    >>1059
    行ったら30分で終わるよ!
    帰って美味しいものとぬくぬくしよう

    +5

    -0

  • 1068. 匿名 2022/12/05(月) 14:09:16 

    >>1059
    カイロはってダウン着て行ってらっしゃい!
    雨降ってないといいね。

    +5

    -0

  • 1069. 匿名 2022/12/05(月) 14:09:37 

    >>1065
    よこ
    本気にならなかったら若い時のいい思い出になるよね
    小売してた時お客様から週に三通程ラブレターのハガキが届いてたんだけど全てホルダーにとってるよ
    そのお客様の自己満足なんだろうけどこんなにしてもらえることなんてこれからないだろうなーと思ってる
    お客様自体はおじさんだし興味なかったよ

    +0

    -0

  • 1070. 匿名 2022/12/05(月) 14:11:03 

    >>1063
    流産して一年経たない間に妊娠した友達がいます。

    辛いけど、貴女のせいではないのだから
    考えすぎないようにしようね

    +1

    -1

  • 1071. 匿名 2022/12/05(月) 14:12:02 

    >>1063
    とりあえず今は暖かくして過ごそう
    冷えは美容にも健康にも大敵だから

    +2

    -0

  • 1072. 匿名 2022/12/05(月) 14:12:39 

    >>1004
    私も胃弱だよー
    辛いよね。お互い無理しないようにしようね。

    +3

    -0

  • 1073. 匿名 2022/12/05(月) 14:13:43 

    自分の事は棚にあげて他人にばかり口出ししてくる兄に悩んでいます。
    兄は現在大学生で4留リーチなのですが、相変わらず危機感はないようで、新作のポケモンを買ってきて一日中ゲームをしたり、友達と夜通し飲み歩いたり、単位がやばいのにスラムダンクの映画を見にいきたいとか言い出す始末です。
    それなのに私にはちゃんと勉強しろよと言ってきたり、俺は理系やから留年当たり前、頭は文系なお前よりはるかに良いだの、お前はあんななにもない所にある大学に行って楽しいのか、俺は都会にある大学しか無理やわー、など散々な言われようです。
    無視すればいいのは百も承知なのですが、やはり私も人間なのでカチンときてしまいます。ただ言い返してトラブルになるのも嫌なので我慢して黙っていますがもう限界に近づいており兄に対する怒りを抑える事が出来ません。1人暮らしをして距離を置く事も難しいです。
    どうしたらこのストレス、怒りから解放されるでしょうか。また、自分の事を棚に上げて他人に口出しばかりする人にどのように対処すればよいでしょうか。

    +2

    -1

  • 1074. 匿名 2022/12/05(月) 14:13:46 

    私の感性や賢さや声も顔も人生全てが一番好きと仲良くしてた男の人に言われて、アラフォーで結婚前提で付き合うって話になって、これから色々楽しいのかな〜って喜んでたら、向こうは実は精神不安定な要素があったらしくて一週間で嫌われるのが怖いから別れたいと言い出したり音信不通繰り返したりして、一ヶ月でめちゃくちゃ疲れた

    会えてないし、付き合ってるとは言えないと思う

    仕事も頑張らなきゃなのに、頭が働かなかったりする
    パワハラされながらも何年も頑張ってきて、50分の1位の確率で先進的なチームに選出されてパワハラからは逃れたかわり仕事の責任も期待も大きくて、頑張らなきゃなのにご飯食べられなくなったりした
    仕事はがんばってる、それ以外はしんだみたいに寝てる
    どうにか立ち直りたい、叱咤激励ください🥺

    +3

    -0

  • 1075. 匿名 2022/12/05(月) 14:14:01 

    >>1069
    ありがとうございます。週に三通もって凄い熱量ですね!
    やっぱ積極的になってもらうと嬉しくなるの分かりますw
    いい思い出で留めますし
    男性に対する免疫力もっと上げます!

    +1

    -0

  • 1076. 匿名 2022/12/05(月) 14:14:15 

    冬の寒さのせいか、鬱っぽくて普段ならやれる事も出来ません
    洗濯、洗い物、ご飯の支度、パート、子供の関係のもろもろ、全てが重荷に感じる
    苦しい

    +11

    -0

  • 1077. 匿名 2022/12/05(月) 14:16:00 

    一緒に2年間居た人と喧嘩して既読無視の音信不通で辛い。毎日本当に大好きでずっと一緒に居たい心から愛して居たから今もうなにもかも無くなってる。
    仲直りしたいのに、しつこくして拗らせて少しほっといてと言われてしまった。もう無理なのかなぁ?
    あなた無しでは生きられないよ。

    +0

    -2

  • 1078. 匿名 2022/12/05(月) 14:17:35 

    頭悪くて仕事ができない
    仕事が出来なさすぎて病んで今は休職してます
    今後どうしたらいいかわからない

    +9

    -0

  • 1079. 匿名 2022/12/05(月) 14:18:11 

    >>1014
    >>1024
    本当にありがとうございます

    10月中頃から、おかしいな?と崩れ始めて、11月は途中まで頑張って仕事していましたが苦しかったです
    薬は怖いですがお二人の言葉をお守りにして病院に行ってきます

    また書き込みます

    +4

    -0

  • 1080. 匿名 2022/12/05(月) 14:19:23 

    酷すぎ〜
    マイナビバイトから日程申し込んでバイトの面接行ったんだけど、今日は面接ありませんとか言われたわ。
    面接開始15分前についてたしさ、きちんと予約したのですがって言って予約画面見せたら、こちらの不手際ですので明日の14時からで予約取っておきますって言われたけどなんかもう信用ならん

    +9

    -0

  • 1081. 匿名 2022/12/05(月) 14:20:36 

    ノロウイルス恐怖症歴10年以上経ちます。
    今年の冬も怯えてます。

    +1

    -0

  • 1082. 匿名 2022/12/05(月) 14:20:46 

    >>27
    たんぱく質たっぷりとヘム鉄サプリ3ヵ月、いや2ヶ月でいいから飲んでみて。セロトニン、ドーパミン、ノルアドレナリンなどのホルモンは全部たんぱく質が材料だから。たんぱく質が使われる順としては肌とか爪とか身体が先だからたんぱく質が足りないとホルモンが分泌されなくて、楽しいことしても楽しく感じられなくなっちゃうんだよ。ちゃんとお肉とか魚食べてる?
    早ければ2週間ぐらいで変化を感じるかも。
    ちょっと意識してみよーぐらいじゃなくて、たんぱく質毎食しっかりとる!パスタとかたんぱく質全然ないから、別で肉を追加する。鉄分不足も鬱の原因で、女性の場合かなりの確率で不足してるから。血液検査大丈夫だからとか思わずサプリ飲んでみて。

    +8

    -0

  • 1083. 匿名 2022/12/05(月) 14:21:45 

    >>933
    優しい…ありがとうございます。
    また赤ちゃん来ると信じて頑張ります!!

    +3

    -1

  • 1084. 匿名 2022/12/05(月) 14:23:03 

    >>812
    確かに前戯ってあまりやらなかったかなと思います。私もよく知らないからですが彼もやり方忘れてしまったみたいで…
    昔付き合ってた彼女(非処女)にも痛いと言われてあまり性行為はしなかったと言ってました。
    本当は彼以外には見せたくないですが…、ちょっと不安になってしまったので勇気出して婦人科言ってきます。

    +1

    -1

  • 1085. 匿名 2022/12/05(月) 14:25:56 

    >>1041
    ありがとうございます(*^^*)
    やはりサプリなどでも補ったほうがいいですね!
    気温も下がりましたので、お互い暖かくして
    過ごしましょう!

    +2

    -0

  • 1086. 匿名 2022/12/05(月) 14:28:45 

    >>1065
    黒い糸で繋がってるからバッサリ切ろう。横から

    +2

    -0

  • 1087. 匿名 2022/12/05(月) 14:30:08 

    >>1040
    あなたに合うぴったりな人が見つかりますよ😃まずは1人でも休みの日は必ず外出して、チャンスは家の外にありますよ

    +0

    -0

  • 1088. 匿名 2022/12/05(月) 14:31:30 

    >>264
    数回~10回位までは
    痛い→無感覚が通常ですよ
    無知な男に教えてあげましょう

    +10

    -1

  • 1089. 匿名 2022/12/05(月) 14:31:49 

    >>7
    視力の左右差とか眼鏡の度が合ってないとかかも。お大事に

    +3

    -0

  • 1090. 匿名 2022/12/05(月) 14:32:37 

    母親の愚痴とか、親戚関係のゴタゴタに少なからず手伝ってるし助言しているにも関わらず、「あんたと話すと面倒な話しかしない。」と言われました。

    祖父母の葬儀の手伝いも色々したのに「あんたいたっけ?」と忘れられてるし。

    弟とは仲良く楽しい話をできているみたいです。

    弟は面倒な話には耳も貸さず手伝いもしていないからそりゃあ楽しい話題だけ話せるよね。

    こうやって面倒な部分はあてにするのに、やったことはなかったことにされて、美味しい所は弟にいくんだろうな。

    +5

    -0

  • 1091. 匿名 2022/12/05(月) 14:33:54 

    >>172
    モラハラの証拠は集めてますか?
    少しでも有利に離婚できるように全て手書きで些細なことでも買いておきましょう。
    モラハラの人は離婚と切り出すとますます攻撃的になります。
    2人での常識的な話し合いは絶対にできないから、今のうちに自分を守る用意を。

    それともう一つ、今まで離婚という言葉をご主人に言ったことがなかったら離婚を切り出してみるのも手かと思います。

    友人はモラハラされて別居し半年後に元に戻りました。
    その後友人のご主人は変わり、今は結構幸せにやってます。
    ただ、その場合そのまま離婚になる危険性もあります。

    一度その手を使うか、今は我慢して証拠を集め相手に復讐するか。

    それまでの我慢は辛いと思うけど前を見てこの先の自由を目標に頑張ってください。
    あなたの心が壊れませんように。
    人は何か心に決めて目標に向かってる時は心は壊れにくい気がします。


    +5

    -0

  • 1092. 匿名 2022/12/05(月) 14:34:00 

    >>1001
    まずは告白して全てを喪うこと。

    +0

    -0

  • 1093. 匿名 2022/12/05(月) 14:35:19 

    >>1076
    めちゃわかります。冬季うつかなー?って思って、漢方飲んだり、首と手首足首温めてホッカイロ貼ると少し良くなったよ。
    あとお風呂ゆっくり入ったり。

    本来は冬眠する種族なのに、頑張ってて偉い!
    生きてるだけでokって、ハードル下げて、
    自分を責めずに温まってね。

    毎日お疲れ様!

    +2

    -0

  • 1094. 匿名 2022/12/05(月) 14:35:50 

    >>1022
    自分から信用するしかない。

    +1

    -0

  • 1095. 匿名 2022/12/05(月) 14:36:19 

    >>177
    あなたは娘さんに愛情表現をするほうですか?

    +0

    -0

  • 1096. 匿名 2022/12/05(月) 14:37:37 

    冷蔵庫の野菜腐らせてしまう。
    仕事から帰って、お弁当箱洗ってご飯作って
    お弁当の下準備して、洗濯して、、、、。

    毎日なにやってるんだろう、私。

    +2

    -0

  • 1097. 匿名 2022/12/05(月) 14:37:48 

    >>763
    ありがとうございます、本当に優しく返してくださる、、
    再婚はすぐは考えてないのでとにかく恋人がほしいですね
    モテ本とかマニュアル見てみます!!

    +0

    -0

  • 1098. 匿名 2022/12/05(月) 14:38:04 

    >>5
    段階を意識すること。

    +0

    -0

  • 1099. 匿名 2022/12/05(月) 14:38:30 

    >>2
    私も子育てに詰んでます。
    先が見えなくて辛いです。
    みなさんのコメント見て泣いてます。
    コメ主さん、一緒に温かいココアでも飲みましょ。

    +17

    -0

  • 1100. 匿名 2022/12/05(月) 14:38:39 

    >>1059
    怪しい雲行きだよ🌧️
    雨が降る前に行っちゃおう🙌

    +2

    -0

  • 1101. 匿名 2022/12/05(月) 14:40:00 

    恥ずかしながら子供を朝起こせません…
    起こしても寝てる…
    くすぐったり、おしり叩いたり、褒めても、怒ってもダメです…

    +4

    -3

  • 1102. 匿名 2022/12/05(月) 14:42:42 

    >>1053
    私も同じ。今は病気治すことに専念しよう
    わかってくれる人もいるし、いなくてもそれはそれ
    せっかくの命だから大事にしようよ。焦っても治りが早くなるわけじゃないしね。私も頑張るよ

    +3

    -1

  • 1103. 匿名 2022/12/05(月) 14:43:16 

    >>964
    42でもまだいける!
    相手さえ見つければ8ヶ月後にはベビー誕生だよ🎉

    +1

    -3

  • 1104. 匿名 2022/12/05(月) 14:43:28 

    >>1101
    何歳の子供?

    +2

    -1

  • 1105. 匿名 2022/12/05(月) 14:43:28 

    >>1101
    子供の睡眠時間は足りていますか?

    +1

    -1

  • 1106. 匿名 2022/12/05(月) 14:43:43 

    仕事中、いつも同じ部下が雑用を頼んでくる。周りにバレないように小声で頼んでくる。しかも今日は雑用押し付けてきて自分は休憩に入ってた。私舐められてる?どうしたらいいのかな。

    +3

    -0

  • 1107. 匿名 2022/12/05(月) 14:43:55 

    >>748
    愛情を注ぐって最初の段階だと何も人間に限らないと思う。
    もともと男友達というのは自らの承認を預けるのに相応しい相手ではないでしょう。
    男の脳内メーカーを見ればそれは簡単にわかるでしょう。
    きちんとした愛着対象と関係を築いた上で、その上で男性ときても
    別に遅くはないでしょう。
    年齢で自分を裁断しないことです。魅力的な人に年齢は特に関係がないから。

    +1

    -0

  • 1108. 匿名 2022/12/05(月) 14:44:26 

    >>8
    恥じらう君は美しい。

    愛のある彼氏ならちゃんと寄り添ってくれます。
    そんなことで嫌われるならこっちから願い下げ。
    でも恥じらう気持ちは悪いことじゃ無いから、そのままのあなたで、無理せずゆっくりで良いと思う。

    +13

    -0

  • 1109. 匿名 2022/12/05(月) 14:44:27 

    >>1106
    周りにバラす。

    +0

    -0

  • 1110. 匿名 2022/12/05(月) 14:44:34 

    >>1096
    しばらくお弁当生活でよくない?
    あと冷凍野菜フル活用するといいよ
    ハナマサとかいろいろあるよ 

    +2

    -1

  • 1111. 匿名 2022/12/05(月) 14:46:25 

    >>1003
    救われた!

    +0

    -2

  • 1112. 匿名 2022/12/05(月) 14:46:57 

    表面的には仲良くしているけど40過ぎても実母に執着して盆正月は1週間以上実家に我が物顔で帰省して母にこんなことしてもらえたといちいち自慢してくる姉が不快です。
    その他にも子供のマウントもめんどくさいです。
    子供同士は仲がいいので付き合いをやめることもできず。

    +0

    -0

  • 1113. 匿名 2022/12/05(月) 14:47:18 

    >>1109
    周りに話したら、そういう子だから仕方ないよねって笑って終わり。基本的に空気読めないし上司に注意されてもなんのそのって感じ。

    +0

    -0

  • 1114. 匿名 2022/12/05(月) 14:47:25 

    >>34
    お母さんがせっかちだから、そう感じるんじゃない?たまには子供に合わせてあげたら?

    +6

    -0

  • 1115. 匿名 2022/12/05(月) 14:47:28 

    >>1101
    幼稚園や保育園で必ず起こさなければいけない状況ですか?
    それなら…眠ったまま服を脱がすのです、抱っこしてそのまま湯船に直行です。機嫌をそこねず起こすことができます☀️

    +2

    -1

  • 1116. 匿名 2022/12/05(月) 14:48:53 

    自信がなくて、人からどう思われているかばかり気にしてしまう。職場でも自分の意見を言うのが怖い。

    +1

    -1

  • 1117. 匿名 2022/12/05(月) 14:48:54 

    >>1112
    離れて暮らしたら?子供同士が仲良いって、家も近いってことよね。

    +0

    -1

  • 1118. 匿名 2022/12/05(月) 14:49:18 

    >>1019
    散歩を口実にしたらいいよ。
    理由は肥ったからとか、体力がなくなってきたとか。
    骨密度が気になるとかなんでもいい。

    旅は難しいだろうから、まずは街中散歩がいいよ。
    そうして旦那を慣れさせて、独り旅をするのがいい。

    +3

    -0

  • 1119. 匿名 2022/12/05(月) 14:49:18 

    >>1073
    お2人とも実家から大学に通学しているんですか?
    ご両親はお兄さんがコメ主さんにそういうことを言っているのはご存知なんですか?
    まず知らなかったら録音したりしてご両親に訴えてみてはどうでしょうか?

    後は夜バイトをしたり、外でゆっくりできる場所をみつけたりして家にいる時間を減らしたり。
    大学の図書館なら遅くまで空いてるから勉強したり。

    +0

    -0

  • 1120. 匿名 2022/12/05(月) 14:49:22 

    >>1
    脳みそを書くと誰かが優しい言葉?と読んでしまった。

    +1

    -2

  • 1121. 匿名 2022/12/05(月) 14:49:34 

    >>904
    33ならまだまだ全然大丈夫な年齢だと思う!

    +1

    -1

  • 1122. 匿名 2022/12/05(月) 14:51:16 

    >>1
    主さん、優しいね。
    私も優しくなろうと思ったよ。
    それで私が優しくした誰かがまた誰かに優しくして、優しい気持ちが繋がって、それでいつか主さんに戻りますように。

    +13

    -0

  • 1123. 匿名 2022/12/05(月) 14:52:11 

    >>526
    別れた方がいい。

    +1

    -0

  • 1124. 匿名 2022/12/05(月) 14:54:15 

    >>1106
    部下なんだよね
    注意して改善されなければ評価下げる

    +4

    -0

  • 1125. 匿名 2022/12/05(月) 14:54:44 

    勉強してこなかったので入りやすい福祉学部に入って後悔してる。
    高齢者も子どもも障害者も苦手。
    だから本当は実習行きたくないけど、進路が福祉関係しかないからどうしようもない。

    +3

    -2

  • 1126. 匿名 2022/12/05(月) 14:55:11 

    >>1117
    姉だけ遠方で、強く関わろうとしてくるのと私も表面上は仲良くするので遠方でも子供同士が仲良くなりました。と言ってもまだ幼児ですが。

    +0

    -0

  • 1127. 匿名 2022/12/05(月) 14:55:14 

    >>32
    本質を掴まれている。あとは人と本当に仲良くなりたいのなら
    恥も外聞も捨てることだと思う。
    そのうち慣れる。徐々に開いてくる。

    +6

    -0

  • 1128. 匿名 2022/12/05(月) 14:55:53 

    >>1106
    小声で言ってくるんならこっちは大きめの声で聞こえないんですけど?って言ってみる。頑張れ。あなたはなんも悪いことしてないんだから。

    +5

    -0

  • 1129. 匿名 2022/12/05(月) 14:56:55 

    >>1125
    勉強は人生ふた回り目からでまずは身辺的自立からでもいいのでは?

    +0

    -0

  • 1130. 匿名 2022/12/05(月) 14:57:07 

    >>975
    >>980
    ありがとうございます!
    やはり検査の時は痛いものなんですね。
    あまりの痛さに性行為の時、絶対入らないだろうと思って、手術なんじゃないかと怖かったですが、案外大丈夫そうですね。少し安心しました。

    +3

    -0

  • 1131. 匿名 2022/12/05(月) 14:58:01 

    >>1104
    8歳です。

    +1

    -0

  • 1132. 匿名 2022/12/05(月) 14:58:53 

    >>1101
    手のひらや足の裏を冷やして見ると目が覚めるかも。
    目でも良いと思う。

    +3

    -1

  • 1133. 匿名 2022/12/05(月) 15:00:05 

    >>35
    あなたの心はマリアナ海溝。
    だいじょうぶ。みんな似たようなものです。

    満たされてしまった時、その時、人生は輝きを喪うでしょう。

    +5

    -0

  • 1134. 匿名 2022/12/05(月) 15:00:13 

    >>1105
    睡眠時間、足りてないと思います…
    でも早く寝ても起きない時も…

    +1

    -0

  • 1135. 匿名 2022/12/05(月) 15:01:40 

    >>61
    寝る部屋を変えてみるとか。
    難しいならカーテンの光加減を試行錯誤されてみるとか。

    +1

    -0

  • 1136. 匿名 2022/12/05(月) 15:02:50 

    >>1106
    「いつも頼んでくるけど、あなたはやる時間ないの?無いなら、効率よく仕事すすめて時間を作ってね。私は雑用係ではないんだよ。どうしてもなら頼ってくれてかまわないけど、できるだけ努力してね。」

    という風に言うのはどうでしょうか

    +2

    -0

  • 1137. 匿名 2022/12/05(月) 15:03:05 

    >>45
    愛がまだある。

    +0

    -2

  • 1138. 匿名 2022/12/05(月) 15:03:36 

    >>1115
    小学生で遅刻しそうなので、無理やり起こしてる感じです…
    湯船には重くて抱っこできないけど、スッキリしそうだし、タオル濡らして顔拭いたりしてみようかな?と思いました!

    +1

    -0

  • 1139. 匿名 2022/12/05(月) 15:05:06 

    >>1132
    やってみます!
    手のひら、足の裏をくすぐったりはしてたんですが、冷やすのさっそく明日やってみます!

    +1

    -0

  • 1140. 匿名 2022/12/05(月) 15:05:25 

    販売員だけどメンタルきてそうな情緒不安定な方から理不尽なクレームつけられて
    上の人が謝りましたけど
    上司に申し訳ないし、人が怖くなってきた。

    +5

    -0

  • 1141. 匿名 2022/12/05(月) 15:06:14 

    >>102
    最低ではない。
    最低はあくまで配偶者。

    しかしやがてあなたも子に憎まれる。
    損な役回りだとは思いませんか?

    +4

    -0

  • 1142. 匿名 2022/12/05(月) 15:08:06 

    >>13
    私もWiFi環境でブラウザからだとアク禁だったけど、なぜかアプリからは書き込み出来たよ

    +0

    -0

  • 1143. 匿名 2022/12/05(月) 15:10:39 

    >>1033
    その男性。百人いるのかも。笑。

    +1

    -0

  • 1144. 匿名 2022/12/05(月) 15:11:23 

    >>1090
    いわゆる「お姉ちゃん」だけ雑に扱われる問題だよね
    母親にとって「お姉ちゃん」って家事要員で愚痴吐き要員で介護要員なのよ
    雑用係にされるだけだから

    弟には何も求めず自由に好きに生きてもらって
    姉は足引っ張って実家の手伝い要員にしたいんだよ

    介護も娘にさせたがるよね
    息子ちゃんは大事だから絶対介護なんてさせないし
    娘には本音で暴言ばかり吐くけど息子夫婦には仮面かぶっていい人のフリして優しくするから

    自分も長女だけど自分には体調悪くてもそんなんどうでもええやろ!とか冷たい言葉しか言ってこないんだけど
    弟の嫁には元気?体に気つけてね!みたいな優しい言葉かけててハア?何なんこいつと思った
    自分は母親のクズの姿しか見てないからそういうテンプレみたいな人に気配る対応もできるんだと逆に笑えた
    だから娘だけ雑に扱ってるだけなんだよ

    関わるほど傷つけられるし年取るほどどんどん雑な扱いになるから自分を守るためには縁切るしかない

    +3

    -0

  • 1145. 匿名 2022/12/05(月) 15:11:42 

    来年四十です。在宅ワークをして見たいのですが、パソコンやワードエクセルに触れた経験がありません。

    即戦力重視でなく、パソコンやタブレットの貸し出しをしてくれる求人はありますか??

    +0

    -0

  • 1146. 匿名 2022/12/05(月) 15:12:15 

    食欲がなくて、低血糖になって吐き気がすごいのです

    +1

    -0

  • 1147. 匿名 2022/12/05(月) 15:13:22 

    旦那のことを信用出来なく心が辛いです。
    いっそのこと嫌いになって関心も無くなれば楽なのにと思うけど、フラッシュバックが辛い。どうしたらいいのかわからなくて辛い。

    +2

    -1

  • 1148. 匿名 2022/12/05(月) 15:16:05 

    >>1016
    漏らした😭会社までもう少しだったけど…着いてからもタイムカード押して着替えて時間ないだろうしどっちみち会社で漏れてたかもしれない…と思うと良かったよ車で漏らして😭

    替えのパンツ持って行って、タイムカード押す時もズボン濡れてるのバレないようにしたよ。(幸い黒とネズミ色の縦じまだったから分かるけどまだセーフ)

    何食わぬ顔で着替えた、朝礼終わってパンツ履き替えてボーゼンとしてたよw

    とりあえずタオルでゴシゴシして昼休みにまたゴシゴシしに行ってタオル重ねて上にリュック乗せて吸い込んでくれるよう祈ってきた
    曇りだから今日は乾かない。
    ついでにぶらじゃーもしていってなかった😅

    30歳でまさか漏らすと思わなかったからびっくりした、親にも言いたくないしここで聞いてくれる人いて良かった(*^_^*)

    +3

    -0

  • 1149. 匿名 2022/12/05(月) 15:16:22 

    >>1086
    黒い糸ですねwこれからも無視するようにします

    +0

    -0

  • 1150. 匿名 2022/12/05(月) 15:16:28 

    >>1042
    ありがとうございます😭
    おかゆ試してみます!

    >>1072
    ある日突然痛くなるので困りますよね…

    +0

    -0

  • 1151. 匿名 2022/12/05(月) 15:16:40 

    離婚の話し合いがしんどいです

    +3

    -0

  • 1152. 匿名 2022/12/05(月) 15:16:47 

    人生に疲れました。
    休んでも疲れるし、生きているとずっと休むことも出来ません。

    +7

    -0

  • 1153. 匿名 2022/12/05(月) 15:17:03 

    >>13
    これってあなたが悪質ってことじゃないと思うのだけど違うのかな
    そのトピックに現在荒らしコメントする人がいるから一時的に投稿制限ってことで入れなくなるんだと思ってました

    +5

    -1

  • 1154. 匿名 2022/12/05(月) 15:17:16 

    >>1143
    なるほどwめっちゃ時間使ってるみたいなので

    +1

    -0

  • 1155. 匿名 2022/12/05(月) 15:17:29 

    >>13
    私4年くらいその感じ。
    Wi-Fi切ったら大丈夫なんだけどね。

    +4

    -0

  • 1156. 匿名 2022/12/05(月) 15:17:51 

    >>1146
    低血糖は怖いです。
    ゼリーやヨーグルトなどはどうですか?
    カロリーのある飲み物でも

    +1

    -0

  • 1157. 匿名 2022/12/05(月) 15:18:37 

    >>1152
    この世は死ぬまでの暇つぶしです

    +3

    -1

  • 1158. 匿名 2022/12/05(月) 15:20:58 

    >>1125
    私の周りに資格を取るために大学に行ったけど、違う仕事をしている人もいます。
    仕事はたくさんありますよ。

    +3

    -0

  • 1159. 匿名 2022/12/05(月) 15:21:32 

    >>37
    後頭部の白髪はストレスだよ。
    更新しないって言ってもダメなの?労基に訴えてみるとか。

    +3

    -0

  • 1160. 匿名 2022/12/05(月) 15:23:42 

    >>1058
    ありがとう(T_T)めちゃ冷たくされてる

    でも怯えた顔してたらいけないからがんばる

    +3

    -0

  • 1161. 匿名 2022/12/05(月) 15:24:21 

    >>37
    自分から辞める
    自己都合で更新しない

    +5

    -0

  • 1162. 匿名 2022/12/05(月) 15:25:19 

    >>1118
    ありがとうございます。お散歩いいですね!

    +1

    -0

  • 1163. 匿名 2022/12/05(月) 15:25:35 

    >>1056
    心臓バクバクなら合ってないから歯医者変えようよ
    我慢していく必要ない

    +2

    -0

  • 1164. 匿名 2022/12/05(月) 15:26:37 

    >>7
    我慢せずに薬に頼ろう!それでも治らなければ病院へGO!!

    +2

    -0

  • 1165. 匿名 2022/12/05(月) 15:27:20 

    もうすぐ4歳の娘のオムツが外れません。1年以上トイトレしてます。
    おしっこは連れていけば出せますが自分からは行きません。💩はオムツにしたいと言います。幼稚園はパンツで来させるように言われているのでパンツをはかせますが3日に1回はお漏らししてます。幼稚園から帰るとパンツを脱いでオムツがいいと言います。これでも、パンツを履いて行くようになるまで時間がかかりました。
    もう、幼稚園の時間だけでもパンツで過ごせる日があるだけいいのかなと思い始めました。私が焦っても意味ないですよね💦でも焦ってしまいます。

    +2

    -1

  • 1166. 匿名 2022/12/05(月) 15:31:54 

    原因ははっきりしないんだけど、とにかく心のモヤモヤが取れない。世の中には私より辛い生活をしてる人たちがたくさんいて、割と恵まれている方なはずなのになぜ…

    +9

    -0

  • 1167. 匿名 2022/12/05(月) 15:33:11 

    彼氏と別れました。
    一緒に暮らして結婚する約束だったのに、私が精神的な疲労が重なって、頑張れないと思ったのが理由です。
    別れ際、彼氏があまりにも優しすぎて涙が止まらなくなってしまいました。
    こんなに優しい彼氏を手放してもよかったのかと、今でも悩んでますが、結局、いまの生活環境を変えるほどの気力が出ません。
    頑張りたいけど、頑張れません。
    どうしたら、頑張れるのでしょうか。

    +3

    -0

  • 1168. 匿名 2022/12/05(月) 15:33:23 

    >>1152
    いったい休むって何なんでしょうね…

    +1

    -0

  • 1169. 匿名 2022/12/05(月) 15:34:34 

    3年間、朝4時起床で夕方まで働いていた会社の仕事がなくなり今月から無職になりました。
    同居しているので起きる時間は変わらないけど仕事を探さなければと焦ってしまいます。

    +1

    -0

  • 1170. 匿名 2022/12/05(月) 15:35:11 

    PTA副会長が苦手。
    再来年は会長になりそうな予感。

    +3

    -0

  • 1171. 匿名 2022/12/05(月) 15:35:58 

    >>664
    >>868
    ありがとうございます。娘はとても優しい子です。
    自分が毒だと思うから、まめには連絡してません。
    家が近ければ、一緒に病院行ってたと思います。
    カウンセリング、一度私も受けてみます。
    娘は食べる事が好きで、その顔を見る事が私の幸せでした。再度、娘にカウンセリングを受けるよう言ってみます。家が遠いから、娘に贈り物したいと思います。何とか生きます。。
    娘がしんどくならない程度に連絡してみます。
    温かいコメントありがとうございました。

    +4

    -0

  • 1172. 匿名 2022/12/05(月) 15:36:00 

    >>2
    詰んでるけどまったく気にしてません
    気楽にいきましょう
    ほっといても子供は勝手に強く育ちます

    +4

    -0

  • 1173. 匿名 2022/12/05(月) 15:36:39 

    仕事もできないし不妊だから妊娠もしないただ生きてるだけ

    +5

    -0

  • 1174. 匿名 2022/12/05(月) 15:36:59 

    >>1167
    その文そのまま彼氏に送りましょう

    +3

    -0

  • 1175. 匿名 2022/12/05(月) 15:40:30 

    とあるトピコメントしたら怒ってアク禁したんだろうな。やっぱり、圧力かけてるんだ。盗撮もハッキングしてるからな。

    +0

    -1

  • 1176. 匿名 2022/12/05(月) 15:41:12 

    >>1167
    頑張らなくて良い相手を探しましょう。

    +0

    -0

  • 1177. 匿名 2022/12/05(月) 15:42:38 

    愛猫と、生活の為に仕事をしているけど
    時々、何のために生きているのか分からなくなる

    +2

    -0

  • 1178. 匿名 2022/12/05(月) 15:43:35 

    優しい言葉をかけるトピなのに鼻息荒くあーだこーだダメ出ししてくるやつなんなん?
    日本語わからないの?
    あなたのために言ってるのよってやつ?

    +2

    -1

  • 1179. 匿名 2022/12/05(月) 15:44:36 

    >>1068
    >>1100
    >>1067
    ありがとう!
    無事に郵便局へ行ってこれたよ
    雨にも降られなかったよ
    背中押してくれて感謝

    +4

    -0

  • 1180. 匿名 2022/12/05(月) 15:44:53 

    24くらいで差し歯だらけになって今30なんだけど差し歯いつまでできるんだろう…

    +0

    -0

  • 1181. 匿名 2022/12/05(月) 15:46:04 

    片思いしていた男性(趣味で知り合いました)に先日勇気を出して食事に誘いましたが、既読無視されました。

    最悪断られる覚悟まではありましたが、既読無視までされるって余程嫌われているって事ですよね…きっと。
    今後会った時に気まずいですし、誘った事も迷惑だったんだろうなって。
    相手から触れられなかったら、私も普通に接して大丈夫でしょうか。
    やはり誘った側として一言、急に誘ってすいませんでしたと謝罪した方が円滑でしょうか?

    +1

    -0

  • 1182. 匿名 2022/12/05(月) 15:46:45 

    >>1163
    横、それだよね。ただでさえ歯医者なんて嫌なのに合わない先生なんて耐えられない。歯医者変えるのありだよね。

    +3

    -0

  • 1183. 匿名 2022/12/05(月) 15:49:58 

    >>1174
    全部口で言いました。
    待ってもらいたい、と言えば待ってくれたと思います。
    ただ、これ以上待たせること自体が私にとってプレッシャーや罪悪感で辛くなってしまいました。
    あと子供の欲しい欲しくないの不一致も、別れなきゃと思った要因の一つでした(彼氏は子供がほしい、私は欲しくない)
    彼は否定もせず、ただ「わかったよ。ずっと辛かったよね」と頭を撫ぜてくれました。

    書いてたら涙が、、病院なのに泣

    +0

    -0

  • 1184. 匿名 2022/12/05(月) 15:50:37 

    いつも10コメ以内に「ギリ抱ける」とか「エッチだな」って下品な男性のコメントが投稿されててイライラするし、倫理的にアウトな事を誰かが書いたわけでもないのに上から目線で攻撃的な反論コメントがついてるのを見るとゲンナリします。

    ただ、皆で楽しく利用したいだけなのに~!!( 」゚Д゚)」

    +2

    -0

  • 1185. 匿名 2022/12/05(月) 15:52:07 

    >>1144
    横だけど全く同じ状況過ぎて本当にあるあるなんだなと思った。
    私は2年前くらいに完璧に愛想が尽きて音信不通にしてる。
    情が尽きるくらい悪態つかれるのはそういう意味で良い面もある。
    いつもの様に泣き落とししてくるだろうけど、本当に人間の汚い面を見させてもらったから娘だけど気持ちよく縁切れる。
    言われたひどい言葉ストックしておくと良いよ。
    情で引き戻されそうになる時きちんと思い出して距離置けるから。

    +3

    -0

  • 1186. 匿名 2022/12/05(月) 15:52:20 

    >>1181ですが、他のメンバーには片思いしている事は言えていません。
    今回の件も他のメンバーに相談したらしたで、話がややこしくなってもそれは困るし、彼も居ずらくなったりしてもな…と思って。

    仲良くはなりたいので、サシが無理なら他のメンバー含めて今後、食事に行けたらとは思っていますが、こんな感じだとそれも難しいのかな…って。

    今後どうしたら良い、私の中でもやもやしています。

    +1

    -0

  • 1187. 匿名 2022/12/05(月) 15:52:22 

    >>1168
    それですね…
    体を休めても、頭が休まらない
    じゃあ頭を休めるためにリフレッシュになることをしたり逆に何もしない時間を作っても
    先送りになるだけ
    結局は頭を動かさないと生きていけない
    心を休めるって束の間の現実逃避のことなんでしょうか

    +1

    -0

  • 1188. 匿名 2022/12/05(月) 15:53:21 

    >>1144
    よくある「お姉ちゃん」問題ですよね。
    教育は等しく受けさせてもらったし、私が病気をした時心配して助けれくれた時もあったんです。
    なので親の介護があれば姉弟で協力したいと私は思ってたんですが、母親は「親の面倒は長男とその嫁のすることだからあんたには関係ない」って言ってくるんです。

    なら私じゃなくて弟に愚痴ればいいのに。
    私達夫婦は地元に戻ることがきまっていて、弟は遠方なんです。
    そして弟にはそんな話していないから自覚なし。
    介護の話は弟とも交えて話さないと、弟の結婚話が出た時にお嫁さんにも影響でるよと言ってるのに、「弟はまだ若いんだし仕事も忙しいのになんでそんな話しなきゃいけないの!」と母親には邪険にされるし‥。

    弟も社会人になってからますます態度悪くなるし、弟のミスで私が怒られたりしたこともあったので文句を親に言ったら、弟から「親にお前が色々言うから迷惑してるんだ!こっちだって縁を切るわ!」
    と言われました‥‥。

    もういいかな‥。
    疲れました。

    +0

    -0

  • 1189. 匿名 2022/12/05(月) 15:55:44 

    >>1166
    太陽の光にあたった方が良いよ。
    ビタミンDが足りてないのかも。
    油で炒めたきのこ食べるでも良いよ。

    +6

    -0

  • 1190. 匿名 2022/12/05(月) 15:57:06 

    >>1181
    既読無視って何日経ってるんだろう?
    謝罪なんて全く必要ないよ。
    誘いに対して何かしら返事がくるし、もし無視で終わるなら良い男性じゃないし今後も関係築けないよ。

    +3

    -0

  • 1191. 匿名 2022/12/05(月) 15:57:10 

    >>8
    恥ずかしいって言ってお部屋の電気を消して真っ暗にすると良いよ

    +5

    -0

  • 1192. 匿名 2022/12/05(月) 15:57:15 

    >>19
    私なんか落ち着きないから出掛けないと狂います。

    +2

    -2

  • 1193. 匿名 2022/12/05(月) 15:57:25 

    酒豪だったのにここ2週間ほど、9%のロング缶一本しか飲めず、気分悪くなってきて二日酔いみたいな吐き気に見舞われます
    その後腹痛がやってきて下痢して、空腹がやってきて食べると、また吐き気がします
    酒が飲みたい!急にどうしちゃったんでしょうか私は…

    +0

    -0

  • 1194. 匿名 2022/12/05(月) 15:57:47 

    >>2
    一緒です。昨日限界来ちゃいました。これからイヤイヤ期とか始まるのにすでにって感じです。

    +1

    -0

  • 1195. 匿名 2022/12/05(月) 15:58:29 

    Wi-Fiつないでコメント投稿しようとすると海外からIPアドレスからの接続の可能性があるため接続できませんって出るもアク禁にされてるのかな?

    +0

    -0

  • 1196. 匿名 2022/12/05(月) 15:58:33 

    >>8
    少しだけ太ってみるとか。
    しかしちっこいと幼さを連想するし、同性から見て大きめは大人っぽくていいと思うけどなぁ

    +1

    -0

  • 1197. 匿名 2022/12/05(月) 15:59:19 

    PayPayの使い方がいまいち理解できないって書こうとしたらみんな結構ガチだった
    あんまり使わないから足りない分は現金で払えるのかと思って会計してしまったり店員さんに見せる前に支払いボタン押したりして迷惑かけた事ある

    +4

    -0

  • 1198. 匿名 2022/12/05(月) 15:59:38 

    何にもときめかなくなりました

    +1

    -1

  • 1199. 匿名 2022/12/05(月) 15:59:58 

    >>1166

    月並みな言葉だけど、貴女が辛いって思ってるんだから辛いで良いんだよ。
    周りがどうこう関係ないよ。
    多分、自分に厳しいんじゃない?
    もっと自分を大切に、甘やかせてあげてね。

    +5

    -0

  • 1200. 匿名 2022/12/05(月) 16:00:03 

    >>1193
    今は飲まない方が良くない?
    体調戻ったら少しずつ飲んだら良いよ。

    +0

    -0

  • 1201. 匿名 2022/12/05(月) 16:01:06 

    >>1183
    子供の件は大事なことだから
    しっかり話しておいてよかったね!
    私も欲しくない派だから
    結婚はしたいけどなかなかだよ!
    そのせいでうまくいかなかった事も
    いままであったよー!
    でも欲しくないのに相手のために
    産むもんじゃないもんね。
    むずかしいよね
    しっかり考えててすごく偉いと思います(^_^)

    +0

    -0

  • 1202. 匿名 2022/12/05(月) 16:02:00 

    >>1181
    私も好きな人から既読無視されてる
    会えば思わせぶりなこと言ってくるし優しいけど、結局既読無視するもその人の一面でもあると思う
    既読無視ってされてるほうのこと考えない、他人のこと軽んじてるってことだから性格よくないかもね

    +1

    -1

  • 1203. 匿名 2022/12/05(月) 16:02:12 

    >>579
    めちゃくちゃありがとうございます。

    生協の白石さんて本を思い出しました。

    今日辛すぎて精神科行きました。本当に辛くなったら
    入院してもいいって。

    まだ気持ちは辛いし、全然晴れないけどあなたみたいな人に出会えただけでも私はラッキーだと思いました。
    ありがとうございます。

    +6

    -0

  • 1204. 匿名 2022/12/05(月) 16:02:31 

    >>1093
    身体の冷えはやっぱりよくないよね。あなたの返信見て暖かい格好して暖房つけたら
    少し動く気になって洗い物したらなんか気分もちょっと晴れました。
    ありがとう。

    +1

    -0

  • 1205. 匿名 2022/12/05(月) 16:02:46 

    >>1151
    その先は最高に最高にハッピーですよ
    応援してます

    +5

    -0

  • 1206. 匿名 2022/12/05(月) 16:03:01 

    最近キンプリを見るとつらくなります
    ファンっていうほどハマってないつもりです(メンバーの名前すら曖昧)

    もうキンプリが5人じゃなくなるなら、公の場に出ないでほしいとすら思ってしまいます。
    これ以上私の中のキンプリの思い出を増やさないでほしいからです。
    旦那に相談すると、それは紛れもなくファンだよ😓と言われました。
    でも推し活ってエネルギーいりますよね。そんなエネルギーは私にはないです、どうしたらいいんでしょうか

    +3

    -2

  • 1207. 匿名 2022/12/05(月) 16:03:52 

    >>1166
    他にもコメントあるけど、鉄とか亜鉛とか栄養不足がメンタルに与える影響はすさまじいよ。あすけんとかで足りない栄養素確認してサプリとか飲んだら良くなるかなぁ。もやもやとれるといいね。

    +10

    -0

  • 1208. 匿名 2022/12/05(月) 16:03:55 

    >>930
    横で、はちみつの代わりに水飴でもいいそうです。
    夫が喉弱くて、子どもの頃から義母さんに作ってもらったそうです。

    +0

    -0

  • 1209. 匿名 2022/12/05(月) 16:04:14 

    >>1177
    愛猫さんは無償の愛をあなたに注ぎながら目一杯あなたに寄り添うために生きてるよ、だからあなたもそうして欲しいな。

    +2

    -0

  • 1210. 匿名 2022/12/05(月) 16:05:00 

    既婚だけど好きな人できた
    旦那のこと裏切りたくないし不倫はしてないけどちょっと辛い
    忘れるために何したらいいだろう

    +1

    -1

  • 1211. 匿名 2022/12/05(月) 16:05:51 

    >>1200
    お返事ありがとうございます。
    そうなんですよ…だから飲まないように心がけて一本でやめてるんですが、なんか物足りなくて…でも気分悪くなりたくなくて…
    体温めたりビタミンとったり意識してるんですが中々治らなくて。温めてるつもりでも冷えてるんですかね?
    体調はいつ戻るんでしょうか…酒が飲みたい

    +0

    -0

  • 1212. 匿名 2022/12/05(月) 16:06:44 

    >>945
    分かるって言ってしまっていいのかな。
    私は不器用な方で、仕事もすぐ人に頼ってしまう。周りの人が皆がすごく見えて、つい誉めあげてしまう。
    でも、頼られてばかりも嫌だよな、もっと自分もしっかりしないとな、とは思ってる。

    +1

    -0

  • 1213. 匿名 2022/12/05(月) 16:07:59 

    >>34
    イライラするのは自然な感情だから自分を責めたりはしないでほしい
    大切な子ども相手でもストレスってあるよね
    ただそのイライラを子どもにはできるだけ見せない工夫が必要だと思う
    生まれつきの性質にイラつかれるのは本当に辛い
    ましてやそれが大好きなお母さんなら

    お子さん自身と親子関係の一生の問題になりかねないので、大変とは思うけど自分のストレスケアをしながら寄り添ってあげてほしいです

    +3

    -0

  • 1214. 匿名 2022/12/05(月) 16:10:13 

    >>959
    私の友達は、40代前半で結婚相談所からの紹介で結婚し、子供を持つことは結局叶わなかったけど今は旦那さんと2人、共働きで仲良く暮らしてます。友達もバリバリずっと仕事してきたけど、旦那さん結構年上でなんだか凄く大事にしてもらってて羨ましいくらい。

    あなたも、お友達が性格良いなら、そのお友達のあなたもきっと素敵な方なんだと思う。
    仕事も出来て経済的にも余裕があって、素晴らしいなぁ。
    子供をもつもたないはとりあえず置いておいて、まずはパートナーを見つけるべく、婚活なさってはどうかな。

    +2

    -0

  • 1215. 匿名 2022/12/05(月) 16:10:55 

    >>1167
    とりあえず精神的疲労が落ち着くようにしよう

    +0

    -0

  • 1216. 匿名 2022/12/05(月) 16:11:05 

    >>3
    どうした?話聞くよ?

    +2

    -0

  • 1217. 匿名 2022/12/05(月) 16:11:15 

    >>1190
    返信ありがとうございます。

    私の方から、お互いが休日の日で「○日と○日は空いていますか?」とLINEを送りました。
    相手からは「多少なら時間は取れそうだけど、何かあった?」と返信がありました。

    恐らく、この時点で乗り気ではなかったんでしょうね…。私も察したら良かったのかもしれませんが、好きだったのでつい、誘ってしまいました。

    「元々、予定があるのなら全然気にしないで」と書いたので、その言葉をそのまま受け取ったのかもしれない。とも思いましたが、それでも何かしらの返信は欲しかったな…って(;_;)
    提案した日を過ぎても、既読無視状態です。かれこれ、LINEしてからは10日は経ちます…。

    その人の性格自体は、寡黙で自分の事をあまり話したりするタイプではないです。
    集まりの業務連絡とかは既読は遅いながらも、返信はくれていました。

    元々性格がルーズなタイプなのか、それとも興味ない人には塩対応にしているだけなのか…
    もし、後者なら私からは今後話し掛けたりは控えた方が良いのかなって…。

    いずれにしても、誠実な人とは言い難いですかね。
    どう思いますか?

    +0

    -0

  • 1218. 匿名 2022/12/05(月) 16:11:25 

    >>1181
    勇気出して誘えてすごいです!
    個人的には謝ると重くて負のスパイラル入りそうなんで、未読無視はまだお返事考えられる余裕ないのね!と一旦忘れて、ニコニコ笑顔で明るく接してもらえたら軽くて男性側からしたらいいかなと思いましたよ。
    待ってる間に余計な不安考えないくらい魅力磨いちゃいましょう

    +1

    -0

  • 1219. 匿名 2022/12/05(月) 16:11:49 

    >>1210
    運動よ。
    心拍数上げて行こう。
    太陽浴びて一汗かけばいいよ。
    2km走れば今の時期でもポカポカ。

    +2

    -0

  • 1220. 匿名 2022/12/05(月) 16:12:24 

    >>1201
    ありがとうございます!
    冷静になるまで時間を置いて、自分の心変わりするか様子を見たいと思いますm(__)m
    そのとき元彼にすでに新しい彼女がいるのは覚悟のうえで

    +0

    -0

  • 1221. 匿名 2022/12/05(月) 16:14:58 

    >>1183
    子供欲しい欲しくないは一致してないと、どちらかが無理することになるからね…
    よかったんだと思うよ

    +2

    -0

  • 1222. 匿名 2022/12/05(月) 16:15:16 

    やりたくない事だけれどやらなくてはならない事なので「皆で分配して協力してやっていこう」と皆に呼び掛けしたけれど無視されて全部背負わされています。
    LINEも通知等で既読しているだろうにわざと見ずに気が付かなかった等決め込んでいるんだろうなと...

    +0

    -0

  • 1223. 匿名 2022/12/05(月) 16:15:55 

    >>382
    返信よんで泣けて来ました💧
    ほんとに女性ばかりの職場は面倒くさいですね。
    私も辞めようか悩んでいたんですが382さんの
    言う通り辞めると負けた気もしますし相手の思惑通りになるのは嫌なので踏ん張り、後輩が出来た時には
    自分がされたことは絶対にしないと誓います❕
    元気でました
    励ましてくれて有り難う御座います
    明日からの出社がんばるぞっ✊

    +3

    -0

  • 1224. 匿名 2022/12/05(月) 16:16:03 

    >>1194
    一歳3ヶ月と二歳4ヶ月の兄弟がいる者です。
    限界超えまくって、やっと自分の力量が理解出来ました。思ったより無理してたんでしょうね、産前からとにかく寝付けないから(夜もオールで昼寝タイムにすら寝付けない)内科で眠剤をもらって、でもイライラが治らないから心療内科に移って、鬱状態ですねって言われました(自分では気づいてない)

    自分の限界を超えてみて、やっと初めて自分の限界値が知れるんだなって学びました。
    1194さんの今は、限界を超え続けて限界値を知る段階だと思います。
    まだいける、まだいける、と思ってたけど無理だった、この挫折を知ってからやっと自分が限界を超えない程度でコントロールしつつ楽な気分で楽しく育児が出来るんだと思います
    子供や夫やその他親戚に迷惑かけてもそれでいい!切っても切れない関係にあぐらかいていい!とにかく自分の限界値を理解出来て、やっと、子供のためになる育児がスタート出来るんだなと学びました
    健闘を祈ります!

    +2

    -0

  • 1225. 匿名 2022/12/05(月) 16:16:33 

    >>3
    私も死にたい時あったけど生きてるだけでいいと気がついてからは楽だよ。特別なことなんていらないよ。

    +3

    -1

  • 1226. 匿名 2022/12/05(月) 16:17:02 

    >>29
    私は40歳独身彼氏ナシでしかも無職だよ〜!(訓練校に通いながら就活している)

    +5

    -0

  • 1227. 匿名 2022/12/05(月) 16:17:24 

    >>1165
    年少さん?
    次の学年に上がる時がチャンスかも。
    明日から(今日から)◯◯組になるね、オムツは年少組までだからかっこいいパンツはくよー。ってどう?
    うちはこれで指しゃぶり終わったよ。
    幼稚園ではしてなかったけど、年中さんになるからね終わりだよって。意外とスムーズに。

    +1

    -0

  • 1228. 匿名 2022/12/05(月) 16:17:49 

    >>2
    私も
    子どもは障害あるから、成長と共に楽になるとか無いし
    生きてる間、ずっと大変なのかな

    +7

    -1

  • 1229. 匿名 2022/12/05(月) 16:18:19 

    妊娠中期
    発熱した…上の子から病気貰ったっぽい
    毎月病気貰って辛いよー

    +3

    -0

  • 1230. 匿名 2022/12/05(月) 16:19:18 

    >>1217
    よこ

    元々その男性とは砕けた会話したりなどはする仲だったのかな?
    少し距離感ある相手から、なんの予定なのか聞かされず
    「○日か○日空いてますか?」は少し戸惑うかもね?
    何となくその男性は人付き合い得意って感じでは無さそうだし…

    +1

    -0

  • 1231. 匿名 2022/12/05(月) 16:20:06 

    >>8
    私の夫は巨乳好きだけど好きになった人の体ならAカップもいいって言ってたよ。
    私の前の彼女はちっぱいだけど好きな女が1番っていつも言ってる。

    +5

    -0

  • 1232. 匿名 2022/12/05(月) 16:21:18 

    >>1207
    横だけど、あなたのコメントみて鉄と葉酸のサプリ飲んだわ
    ありがとう

    +6

    -0

  • 1233. 匿名 2022/12/05(月) 16:21:48 

    >>34
    子どもに寄り添ってって意見ばっかりだけど
    もう寄り添っててそれでもどうしていいかわからない
    嘆きに対してだったらきついな

    +3

    -0

  • 1234. 匿名 2022/12/05(月) 16:21:50 

    子どもができても産後生きられる体で産まれてこない。
    原因不明。高齢出産の領域に入っててあと何回チャンスがあるかもわからない。
    一人でもいいから自分と旦那の子供が欲しい。

    +0

    -0

  • 1235. 匿名 2022/12/05(月) 16:22:31 

    >>1225
    横だけど、生きてるだけでいいってどうして?

    +0

    -0

  • 1236. 匿名 2022/12/05(月) 16:23:18 

    >>959
    えっまだ二人目ラッシュってことは産める身体なのでは?経済的に余裕があるなら、私ならお守りがわりに卵子凍結しとくかな。仕事出来る人なら婚活とか出会いも課題や計画だと思えばサクサクいきそう。
    絶対天涯孤独なんてならないよ!幸せになってね。

    +2

    -0

  • 1237. 匿名 2022/12/05(月) 16:23:26 

    >>1219
    ありがとう
    コメントで少し励まされました

    +1

    -0

  • 1238. 匿名 2022/12/05(月) 16:27:27 

    >>3
    どんな理由でそう思うのかわからないけど、
    私も同じように死にたいでも死ねないと思う時があったよ。
    生は等しく与えられるわけではないけど、
    死は生きている人間に等しく与えられるものだから、
    寿命尽きるまで、嫌なことつらいことは頭の片隅に置いて
    時の流れに身を任せてみてはいかがかな?

    +5

    -0

  • 1239. 匿名 2022/12/05(月) 16:28:33 

    >>1234
    お辛いですね。私も貴女と旦那さんがお子さんと会えることを祈っています。

    +1

    -0

  • 1240. 匿名 2022/12/05(月) 16:29:18 

    旦那の酒癖がどんどん悪くなってきてツラい
    飲んで帰ると必ず些細なことで絡まれて返事してもしなくても大声で怒られる
    寝ててもゆり起こされる
    次の日に私の怒りをぶつけても平謝りか覚えてないと言うかで、ストレスとかあるの?と聞いても特に無いと言われる
    その他の部分では全く不満は無いし、週1しか飲まないから週1回我慢すればいいのかなと思ってるけど、だんだん今日飲んで帰るからと聞いただけで心臓がドキドキするようになってきてどうしていいのかわからなくて本当にツラいです

    +1

    -0

  • 1241. 匿名 2022/12/05(月) 16:29:37 

    口内炎が痛くて大好きな唐揚げを食べるのが苦痛です…

    +0

    -0

  • 1242. 匿名 2022/12/05(月) 16:29:58 

    >>1230
    コメントありがとうございます。

    趣味の集まりで会った時は、まぁ雑談は出来る感じではあります。けど、男友達同士みたいに頻繁に冗談言い合ったり出来る仲か?と言われたら正直、違ったのかもしれませんね…。

    趣味の事も上手で見習いたい部分もあって、人柄的にも温厚な方だと感じていました。
    集まりでは中々ゆっくりお話する時間も最近はなかったので…個人的に仲良くなりたくて。(コロナ禍で、皆で食事に行く機会も最近は無かったです)
    きっと、私と彼で距離感があったんだとは思います。
    いくら寡黙な人でも、自分が仲良いと思っている人からの誘いだったら、恐らく既読無視はしないですよね。

    仰るように、私の誘い方も困惑させる言い方だったと思います。
    しばらく未読無視からの既読無視だったので、どういう意味で誘ってきたの!?と、困惑気味だったのかもしれません…。
    そこは相手方に気を遣わせてしまい、本当に申し訳なかったと思います。

    +0

    -0

  • 1243. 匿名 2022/12/05(月) 16:34:09 

    >>1181
    なんでそんなに卑屈なの?
    あなたが謝ることなんて何もしてないよ!
    逆に勇気出して誘ってえらいよ!

    相手からは返事があるまでこちらからは特に何もリアクションしなくていいと思う
    いっそ、私のこと好きだけど表現するのが苦手なのね!くらい図太く考えてていいと思うよ
    (私は好きな人から連絡ないときはそうやって自分をいつも保ってます)
    私なんて…とか卑下した考えだとこっちのメンタルやられて自己肯定感下がるからね

    +0

    -0

  • 1244. 匿名 2022/12/05(月) 16:34:46 

    コロナ陽性でした
    喉の痛み、鼻詰まりからなかなか解放されません…苦しい

    +2

    -0

  • 1245. 匿名 2022/12/05(月) 16:35:05 

    精神疾患で保育園に預けてるけど罪悪感で辛いです、、

    +1

    -1

  • 1246. 匿名 2022/12/05(月) 16:35:31 

    私はもう結婚して家を出てるけど、母が病気になってあまり働けなくなってから両親ほんとに貯金がなくて、しかも家のローンがあと3年くらいとそれと別で少し借金がある。若ければ働いて少しずつでも挽回できるけど、今後どうなるか不安しかない。メンテナンス費用も出せないから家も売れないくらいボロボロだし。どうしよう〜。こんなのここでしか吐き出せない。

    +0

    -0

  • 1247. 匿名 2022/12/05(月) 16:35:55 

    もうダメ。
    過食するか死ぬかになってる。
    もう限界だよどうしよう。
    とにかく早く死にたい。
    もう生きていたくない。
    もうつかれた。
    人生長すぎてもう無理。

    +2

    -0

  • 1248. 匿名 2022/12/05(月) 16:36:10 

    彼氏にピル飲んでるか聞かれたら
    ゴムなしでやろうとしてこないかと警戒しますか?
    昨日、彼氏に次の土曜日にホテル行こうか誘われて
    その次に、ピル飲んたりする?と聞かれて
    生でやるつもりなのかとイラッときてしまいました。
    彼氏に、俺の発言は誤解しやすい?と言われてしまったし嫌な気持ちにさせてしまったかなと思います。
    彼氏を育てていくつもりでいくしかないですか?

    +0

    -0

  • 1249. 匿名 2022/12/05(月) 16:36:36 

    >>1240
    旦那さん平謝りならお金出させたら?そのお金で室内で動画撮影しておくか、次回ホテル泊まったりして私なら絶対逃げちゃう。子供いるかわからないけど、子供いたら被害広がるからなんとかなるといいよなぁ。
    室内用動画は赤ちゃんとかペットの見守りとかでメルカリとか案外安い。

    +1

    -0

  • 1250. 匿名 2022/12/05(月) 16:37:29 

    >>1221
    ありがとうございます。
    確かにそうですね…
    子供欲しい人の未来を潰すことになるくらいなら、これが正解だったと思うようにします。

    +1

    -0

  • 1251. 匿名 2022/12/05(月) 16:37:43 

    迷惑かけてると思ってしまったり、被害妄想や完璧主義なところがあります。小さいことを気にし過ぎて悩んでいます。例えば過去にした失敗とか思い出して辛くなる事ですね。

    +6

    -0

  • 1252. 匿名 2022/12/05(月) 16:38:06 

    >>4
    それは一面のボスみたいな存在で、ラスボスに会う為の布石に過ぎない出来事なんだよ。 

    恋のロープレはこれからも続くから、一面のボスは乗り越えてレベルアップしてラスボスへと一歩一歩頑張んな。 
     
    金を貯めて強い装備買ったり、宿に泊まって体力回復色んな村人にアドバイスもらって新たな仲間に出会って強くなるんだよ。 
    これから出会うボスも色々。打撃がいいのか魔法がいいのかわからないけど、次のボスを倒す為に立ち上がれ勇者よ。 
      
     

    +1

    -1

  • 1253. 匿名 2022/12/05(月) 16:38:32 

    >>1217
    自分にとって気に食わない返信だったら
    誠実な人ではない?の疑問。

    +3

    -0

  • 1254. 匿名 2022/12/05(月) 16:38:33 

    >>1235
    自殺した人って死んだことに気がつくまで自殺を繰り返すから結果苦しみは続くんだよ。寿命を全うした方が苦しくないよ。

    +1

    -1

  • 1255. 匿名 2022/12/05(月) 16:39:02 

    23歳の娘。大学卒業して2年目です。
    去年1年間で2回仕事辞めました。
    1つ目は個人事業主の営業で入った年の8月に。その後、事務をやったけどそこも上司がしんどいと言って泣いてばかりで試用期間にやめました。

    娘が前の仕事を辞めた理由は2つとも、やめさすわ!って怒鳴られたりしたことが原因です。すごくブラックとまではいかないけど、パワハラ気味なところはあったかなと思います…。
    ピリピリしててしんどいと言って、入って2週間ほどで体調くずしてましたし数ヶ月でやめました。

    辞めた後、今年に入ってから職業訓練の面接受けたりしましたがそれも落ちました。
    3〜4月にかけてしていた短期バイトは楽しんでました。
    6月から就労支援に本利用で通ってます。 企業の実習に行く話も出ています。

    一人娘だから、働かなくても一生生きていける財産は残すけど自立できるか心配すぎます。
    容姿はいいので、異性には言い寄られるらしく最近同い年の彼氏ができたそうです。
    彼氏とは順調らしいですが、結婚するかどうかもわからないし

    どう見守っていけば良いですかね?
    どうやら働く意欲はあるらしく、我が家の家業や家事手伝いはめちゃくちゃよくしてくれてます。

    +1

    -2

  • 1256. 匿名 2022/12/05(月) 16:42:44 

    彼氏ができ、付き合って3週間です。
    アプリで知り合いました。プロフィールの職業欄には、自営業と書いてました。

    去年の年末に仕事辞めてから、働いてないです。
    週5日就労支援に通ってます。
    ときどき親の仕事の手伝いをしてるだけ。
    彼氏には、就労支援に通ってることは隠してて
    親の仕事の手伝いしてるって言ってます。
    仕事の話を振られた時は、前の仕事で辛かったことを話しています。

    親がマンション持ってて管理手伝ってるから、親の仕事のことも不動産関係と誤魔化してて
    親の持ってるマンションのことも言ってないです。

    このこと、いつ言えばいいですかね??
    就職決まったら言うべきですか?

    +0

    -2

  • 1257. 匿名 2022/12/05(月) 16:44:19 

    就労支援に通っています。
    10月末、長く通っていたIさんという女性が仕事決まり卒業しました。
    しかし、土曜日の授業(任意参加、レクリエーションが多い)に毎週のように参加してきては仕切ります…。

    就職して半年は定着支援があるから、たまに面談に来るのはわかりますが
    毎週毎週授業に参加して仕切ってきて、鬱陶しいです。今まで土曜日授業楽しみにしてたのに。
    支援員さんに相談したら、土曜日は来なくていいと言われますが
    どうして利用者が卒業生のために我慢しないといけないのかと納得いきません。どう思いますか。

    +0

    -0

  • 1258. 匿名 2022/12/05(月) 16:44:45 

    結婚前に同棲ってすべきですか??
    私はしても1ヶ月くらいと考えているのですか、、

    +0

    -0

  • 1259. 匿名 2022/12/05(月) 16:44:54 

    >>1254
    おお、スピ的な観点なのね
    なんで自殺した人は繰り返すって知ってるの?
    霊感ある方ですか?

    +1

    -0

  • 1260. 匿名 2022/12/05(月) 16:45:08 

    >>1033
    そういうのは私自身の経験として、おまわりさん相手なら良くあります。ボーイッシュな服が好きなので夜道で暗がりだと後ろから見れば男だと思われる為に、パトカーに乗っていても私の後ろから真横に来るまで歩行スピード並みに速度を落として来られたり、職質したそうに遠くから見つめられたり、実際に声をかけられたり。

    ただ職業柄じゃなく、主の気になるその相手が本当に主に好意を持っていて行動されているのなら、主が危険かと思われます。

    勿論好意を持たれていること、好意だろうと認識して相手を意識してしまうことはある事です。これは断言できます。既婚だろうが相手がどれだけ歳上だろうが、好意を持たれて同じ様に好意を持ったり、返したくなるのは主が優しい方だからなのかな、とも思います。

    ただ全員が全員純粋に自分と同じ様な好意を他人に持つわけではなくて、痛めつけたい好意、怖がらせたい好意、気持ち悪がらせたい、悲鳴をあげてほしい好意、という様に〇〇したい様な自分好みの相手というのがつく場合があります。
    ましてや相手が既婚者ならその時点で警戒すべきだと私は主に強く伝えたいのですが、既婚者というのは配偶者とどんなに冷めた関係でも既婚者なんです。
    明日離婚しようとしてる夫婦でも現時点で婚姻関係を結んでる段階では回避すべき相手。

    これに限っては自分と同じ様な好意じゃ無くて、相手に掴まった挙句痛い思いをしたり、人気のない場での強姦や、最悪殺されるような場合もありますので本当にお気をつけ下さい。

    夜道では携帯を離さず、すぐ通話できる状態にする。家族でも友人でも第三者に「こういうことがあって、」と話をしておく事。これだけでもだいぶ変わります。
    ちなみに、私が職質されまくってた時は「学生ですか?バイトを頼みたいのですが。」と真っ暗な人気のない夜道で車に連れ込まれそうになった時期です。
    相手はどういう意味で好意を持ってきているのか、純粋な好意か、澱んだ好意なのか、その判断を早急につけた方が身のためです。

    +2

    -0

  • 1261. 匿名 2022/12/05(月) 16:45:21 

    >>1247
    過食とかの摂食障害は病院おすすめします。
    有効な薬がちゃんとあるし。内臓疾患を薬なしで自力で治すぞってしてるようなもんでそりゃ辛いよ…。
    人生長いから自力じゃなくて他人に頼っていこ。

    +0

    -0

  • 1262. 匿名 2022/12/05(月) 16:48:17 

    >>1251
    自分が思ってるほど、人は気にしていない。
    あなたが優しいから、気になるんだよね。どうか前向きに。

    +6

    -0

  • 1263. 匿名 2022/12/05(月) 16:48:50 

    >>1242
    趣味の集まりの時に、その趣味の事で色々聞いたり教えて貰ったりと少しずつ距離縮めて行ったら良かったのかもね…
    「予定あるなら気にしないで」と送っているから、その男性は言葉通りに受け取ってしまったのかなと思うよ。

    でもお相手もいい大人なんでしょうし、今後も付き合いあるのだから一言無理なら無理でやはり予定があって…と返してくれてもいい気もしますけどね。

    主はその彼とは今後も趣味の集まりの中では会話したりしたいんだよね?

    コメ主は今「やってしまった〜〜」って気持ちが強いから弁明しようとLINEしたい気持ちがあるとは思うけど、
    わざわざLINEで謝罪しなくても良いと思うし、それをしちゃうとお相手も少し重く感じてしまうと思うよ。
    会ったら何も無かったかの様に振る舞った方が良いんじゃ無いかなって思うし、そんなに重く捉えることも無いと思うよ?
    皆んなでのご飯もいつも通り参加してみたらどうだろう?

    わたしもコメ主と似た様な事が以前あったので気まずい気持ちはわかります…!

    +2

    -0

  • 1264. 匿名 2022/12/05(月) 16:49:42 

    >>52
    そういう人と一緒に働きたいです。合わせる人って、職場では癒し系の存在になりませんか?
    52さんはきっと優しい人ですね、無理しないように。

    +3

    -0

  • 1265. 匿名 2022/12/05(月) 16:50:12 

    >>1258
    本気の同棲じゃなくても、一人暮らしならどっちかの家で一緒に住むのはどう?それが無理なら数日連泊するのでもわかることはたくさんあると思うよ。

    +2

    -0

  • 1266. 匿名 2022/12/05(月) 16:51:23 

    >>317
    ただの偏頭痛なら血管が拡張していて神経を圧迫してるのが原因だったりするから、冷やしたりカフェインとって血管を収縮させるといいよ
    眩暈がしたり、生理周期に合わせて発症したり動いたら悪化する時はこれかな
    これの時、私はトリプタン飲んでる

    緊張型頭痛と言われるものは、肩凝りとかからくる頭痛で、あたためたりストレッチしたり血流を良くすると改善しやすい
    動いたら楽になったり、疲労が溜まってる時はこれかもしれない
    この時、私はロキソニン飲んでる

    参考になれば!頭痛やそれに伴う症状って人それぞれだし色々あるから、よくわかんないよね笑
    ひどいようなら頭痛外来や脳神経外科行くのもいいかもね

    +7

    -0

  • 1267. 匿名 2022/12/05(月) 16:51:27 

    みんなは1回で仕事覚えれる?
    前上司にみんなは1回言ったら出来るのに!って言われて、ちょっと凹みました
    確かに1回で覚えれるほど、頭良くないしなあって(´・ω・`)

    +1

    -0

  • 1268. 匿名 2022/12/05(月) 16:54:11 

    読解力がなさすぎて悩んでる。本やがるちゃんでは間違った捉え方をすることはほぼないけど、仕事のメールの微妙なニュアンスとかが分かりにくくて勘違い→ミス。知能が低いのかな…

    +0

    -0

  • 1269. 匿名 2022/12/05(月) 16:54:19 

    1977年生まれ 45歳
    パートナーができない
    付き合ってもすぐにフェードアウトされる
    かなしい

    +1

    -1

  • 1270. 匿名 2022/12/05(月) 16:54:48 

    >>3
    「昔はすぐ死ねたけど、今は簡単には死なせてくれないからね」

    これは実際に私が言われた医者の言葉。

    胃瘻なり、重度の障害を働き盛りに突然負うことになったり、突然の病気、合併症、がんになって髪が抜け落ちて五臓六腑が動く度に突き刺す様に痛んでも死なせてくれない。
    起きてる時間が全部痛みばかりで、寝る時は失神する様に短時間眠る状態でも死なせてくれない。安楽死を選んだ日本人の方が海外で安楽死を選んで亡くなったコラムを読んだことがあるんだけど、凄く胸にくるものがあったよ。

    自殺しようとしても処置されて生き残った時は地獄だってさ。それでも死なせてくれない。医師が見兼ねて補助したら医師は捕まるから何度も最善を尽くしていただいて生き残ることになる。
    だからこそ安楽死の選択はあってもいいと思う。ただ、家族がそれを選んだら本当に苦しい気持ちがあるのもわかる。

    難しいよね。
    自分は死んでも良くても、家族や大切な人には死んでほしく無くてさ。本当、難しいよね..

    +8

    -1

  • 1271. 匿名 2022/12/05(月) 16:54:50 

    >>1259
    霊感もあるし、ほかの霊能者も言ってるし、自殺した人の霊も見たことある。繰り返してて私には堪えられなくてそれから自殺現場は見たくても霊視できない。人間の時間換算で数十年繰り返してる人もいるよ。

    +1

    -0

  • 1272. 匿名 2022/12/05(月) 16:54:56 

    >>1263

    追記だけど、
    >いずれにしても、誠実な人とは言い難いですかね。
    これは少し違うかな?と思うよ。
    コメ主の立場なら、そう思いたくなる気持ちも分からなくもないけどね。
    でも自分が思ってた返事か来なかったからといって、その方をそんな風に言ってしまうのは違うんじゃ無いかなって思うよ。


    +1

    -0

  • 1273. 匿名 2022/12/05(月) 16:55:27 

    普通に成長して
    普通に生活して
    普通に幸せに暮らす

    それが叶わないのかもしれない
    ADHDやら鬱やら
    他にも持病が増えたー

    もう51歳

    楽しい事が楽しいって感じられず
    寝てばかり

    +2

    -0

  • 1274. 匿名 2022/12/05(月) 16:56:22 

    >>1267
    それは上司に問題がある。上司はそうかもしれないけど、そうじゃない人もいる。きっと合わないんだよ。

    +3

    -0

  • 1275. 匿名 2022/12/05(月) 16:57:19 

    >>1256
    親の職業はあなたの威信ではない

    +0

    -0

  • 1276. 匿名 2022/12/05(月) 17:00:14 

    >>8
    私は貧乳で陥没乳頭です。
    人に見せたくなさ過ぎてアラフォーで経験人数2人という少なさだけど、旦那はこんな私でも他所に浮気などせず20年。
    胸だけで査定されてないからこそこの年月だと思ってるよ。

    +5

    -0

  • 1277. 匿名 2022/12/05(月) 17:00:15 

    >>1205
    ありがとうございます。
    あなたもハッピーで溢れますように

    +0

    -0

  • 1278. 匿名 2022/12/05(月) 17:00:16 

    >>1261
    ありがとうございます。
    精神科は通院してますが、過食の事を話してもイマイチな反応です。
    摂食障害専門の病院て、本当に少ないですよね。

    +2

    -0

  • 1279. 匿名 2022/12/05(月) 17:00:42 

    >>1258
    私は同棲なし結婚の家族スタートです
    同棲してダメなら別れるってことですか??

    +1

    -0

  • 1280. 匿名 2022/12/05(月) 17:01:39 

    >>1251
    頑張りすぎて疲れているのかもしれません。もう少し時間がたったらみえるものも変わりますよ

    +4

    -0

  • 1281. 匿名 2022/12/05(月) 17:01:44 

    >>325
    うちは、教育にそこそこ力入れたいと思って熱心な地域にいま住んでる。周りの親は医者や大企業勤務とか多い感じ。もちろん子供達も優秀、お母さん達も教育熱心な人多い。わが家の子供はそこまで地頭良い感じでもなくて勉強熱心なタイプでもなくて…私もそこまで熱心に勉強見てあげられる器じゃなかった。ここまでフォローがいるとは…。授業参観とか理解力ないのが見てても分かるから、わが子の出来なさ具合と自分の力量不足を感じてほんと落ち込むことが多いよ。。
    もう少し緩めで、親がそこまで介入しなくても良い地域で塾通いで十分だったんじゃないかと、少し背伸びしすぎたかなと落ち込んでるよ…

    +0

    -0

  • 1282. 匿名 2022/12/05(月) 17:03:07 

    >>1258
    絶対したほうがいいと思いますよ
    一緒に生活しないとみえないものがあります

    +0

    -1

  • 1283. 匿名 2022/12/05(月) 17:04:22 

    男が女を誘う時

    ・家に来ない?→うちでHしない?
    ・ピル飲んでる?→生でできる?

    私ならこう受け取ります
    これは誤解を招く表現ですかね?

    +0

    -0

  • 1284. 匿名 2022/12/05(月) 17:04:51 

    >>1008
    今から髪の毛を伸ばして自毛でかつらを作る。私も猫毛で髪の毛が細くて量が少ないけど禿げてないよ。しぶとく残ってる。とりあえず育毛剤は使った方が良いかもね。

    +0

    -0

  • 1285. 匿名 2022/12/05(月) 17:04:52 

    >>1267
    みんな~
    っていうやつの「みんな」とか「私の周り」って10人も居ないと思うよ
    そんな少ないサンプルで語られてもって流してこ
    教師とか医師が言うならまだ説得力あるけどね

    +3

    -0

  • 1286. 匿名 2022/12/05(月) 17:06:07 

    >>608
    体調崩しそうならやめた方が良いよ
    私は我慢に我慢を重ねて嫌な会社に8年勤めた。ストレスで過敏性腸症候群になって、あれから10年経つ今も完全には治っていないよ。
    健康は大切だよ

    +2

    -0

  • 1287. 匿名 2022/12/05(月) 17:06:58 

    >>777
    うちも高校生男子と朝から揉めました。
    朝からしんどかったー。
    はぁ、帰りたくないな〜。

    +5

    -0

  • 1288. 匿名 2022/12/05(月) 17:07:38 

    >>1268
    よく理解できないならその場で恥ずかしくても、「私の理解が追い付いていないのですが、こういう解釈で良いですか?こういうことですか?」って聞くべき。わからないのにどうして聞かないの?って思うんだけど。

    +2

    -0

  • 1289. 匿名 2022/12/05(月) 17:07:54 

    道路族の子供めちゃくちゃうるさい。近所に公園もあるのに、行くのめんどくさいのかな。ボールで遊んでるぽくてアスファルトに反響してうるさい。親はあんまり躾してないのね。うるさい。

    +0

    -0

  • 1290. 匿名 2022/12/05(月) 17:08:06 

    旦那が激務で平日はほぼ事務所泊まり、土日も帰らないこともあり寂しいです。結婚16年目アラフォー子供は小中学生です。
    育児はワンオペで、自分が体調不良時も子供の入院時も引越しも全て1人で、公園で遊ぶ家族が心底羨ましかったです。ママ友の家庭的な旦那さんが羨ましくてたまりません。いつもおしどり夫婦みたいに一緒にいるので。

    夫婦仲はまあまあでスキンシップしたりお風呂に一緒に入ったりはします。専業主婦ですが昼間何してても何も言われないので趣味の活動をしています。でも寂しい気持ちがぬけません😔子供の中学受験が終わるまでは専業主婦の予定です。
    同じような方いますか?

    +1

    -0

  • 1291. 匿名 2022/12/05(月) 17:09:19 

    >>2
    ガル民あったけ〜なぁ

    +7

    -0

  • 1292. 匿名 2022/12/05(月) 17:09:56 

    >>1278
    少ないですよね。。遠隔診療やオンライン診療で処方箋も送付してくれるところもあるので、貴女にあった病院が見つかりますように。きっと良くなる!

    +0

    -0

  • 1293. 匿名 2022/12/05(月) 17:10:05 

    自分に厳しい、理想が高い

    +0

    -0

  • 1294. 匿名 2022/12/05(月) 17:10:09 

    別居してるものの離婚できず🥲

    +2

    -0

  • 1295. 匿名 2022/12/05(月) 17:10:44 

    無駄遣いが止められない🥲

    +1

    -0

  • 1296. 匿名 2022/12/05(月) 17:11:29 

    >>1
    仕事辞めた方がいいのは分かっているけど、なかなか連絡する勇気が出ない。
    新しい仕事見つけるのもまだ無理そうだし、
    親しい人にはやっぱり話せないし。ガルちゃんあってよかったと思いました。。
    答えが出ないとき何していても楽しめないんだよなあ💦

    +5

    -0

  • 1297. 匿名 2022/12/05(月) 17:11:33 

    上司がクレーマーのヤカラです。
    常識が通じません。
    契約も無視でゴネます。

    どうやって失脚させたらいいでしょうか。

    +1

    -0

  • 1298. 匿名 2022/12/05(月) 17:11:51 

    3年前に買ったコート、今日きたら腕がパッツンパッツン。
    買い換えるか、痩せるか。

    +2

    -0

  • 1299. 匿名 2022/12/05(月) 17:12:25 

    >>1293
    でもほら自然の摂理よね
    自分に甘くて理想高いのはダメだけど。

    +1

    -0

  • 1300. 匿名 2022/12/05(月) 17:13:21 

    先ほど書き込みしたものです。書き方が悪く伝わらなかったので、もう一度書き込みさせてください。

    来年四十で職歴がなく結婚歴がありません。在宅ワークを希望するのですが、なかなか思うようなものは見つかりません。

    全くの未経験で器具(パソコンなど)の提供や研修制度が充実してる求人は探せばありますでしょうか。。詳しい方教えていただけるとありがたいです。

    +0

    -0

  • 1301. 匿名 2022/12/05(月) 17:13:36 

    やせたい。
    なんの運動したらいい?
    フットステッパー使ってる人いない?

    +1

    -0

  • 1302. 匿名 2022/12/05(月) 17:14:17 

    女性の結婚指輪を見たがる男性心理って何だと思う?
    好きな人(独身男性)がある既婚女性に結婚指輪を見せて欲しいって言ってて何でだろうと気になってる
    その独身男性に結婚願望はまだないみたい

    +0

    -1

  • 1303. 匿名 2022/12/05(月) 17:14:24 

    >>1267
    「前にも言ったじゃん。一回言ったことは覚えようよ。」的なこといろんな場面で何度も言われた事あるけど、会社の金銭に関わらない事や、重要度が低い内容に関しては個人的に3回まで自分に対して許してる。
    上司も先輩も「一回教えたじゃん。」って言ってきても、じゃあ私の推しキャラ達や今まで経験したことを時系列順に伝えたとしても一言一句違わずに覚えられるか?って思ったら違わずに返してくれる事はないのは分かってたから、「すみません。」って謝って、3回目超えたあたりで、「どうやって覚えましたか?要約して付箋に書いて机に貼っていても細かい部分で漏れていたところがあったり、どうしてこのタイミングでやるのかとか、部分的にしっくりこない時があるんです、自分はこういう時はこうこれだから、こうやった方がスムーズに行くと思っていて、」って自分なりの考察交えつつ、理由聞くよ。
    「どうしてこうなのか」がわかれば自ずとこういう理由だからこんな内容なんだって覚えられるんだけど、忙しかったりイライラしてる雰囲気で「どうしてこうなんですか?」って聞けるタイミングじゃ無い時って絶対あるから、メモしといて後できくか、怒られた時に素直に聞いてる。罵倒大好きな人もいるからそういう人はスルーするんだけど、相手が男性ばかりなら理屈がわからん、って聞くと理屈っぽく説明してくれるしそれで理解して「まじか、まじで尊敬する...」って言ってると次からは怒られずに「ちゃんと覚えたか?ww」って聞いてきてくれる。
    勿論覚える努力も必要だけど、それでも一回聞いただけでこなせるなら新卒社会人や転職したばかりの人たちが数ヶ月でバリバリ仕事出来たり、中堅が胃を痛める事なく楽に仕事してるはずだし、日本はもっと発展してると思うのよね。

    +3

    -1

  • 1304. 匿名 2022/12/05(月) 17:14:47 

    >>1163
    ありがとう😭😭😭
    腕が良いから来てしまってた、、なんなのあのひと、あんなのでよく大人やってんなってほど
    感じ悪いんだよね

    +1

    -0

  • 1305. 匿名 2022/12/05(月) 17:15:05 

    >>1256
    親のことは別に何も言わなくて良いんじゃないの?
    就職決まったら、普通に親の手伝いやめて就職したって言えば良いだけ。

    +1

    -0

  • 1306. 匿名 2022/12/05(月) 17:15:20 

    >>1298
    私も同じで痩せることにしました
    一緒に頑張りませんか?笑

    +1

    -0

  • 1307. 匿名 2022/12/05(月) 17:15:51 

    食べたくて仕方ない
    3キロ痩せたと思ったら5キロ太る
    また絶食だな
    つら

    +5

    -0

  • 1308. 匿名 2022/12/05(月) 17:16:52 

    >>1306
    やばいです、わたし。
    最近のニットがばさっとした作りだから、昔のコートが合わないだけとか言い聞かせましたが
    やっぱりちがう!!

    一緒にかんばりましょうか、何からやります?

    +1

    -0

  • 1309. 匿名 2022/12/05(月) 17:16:53 

    彼氏とえっちできてない😭😭😭

    +0

    -0

  • 1310. 匿名 2022/12/05(月) 17:17:42 

    >>1298
    腕は痩せにくい個所だと思う。筋トレしたら腕は肉が付くはず。3年も経てば流行も変わってるからデザインも若干古いと思う。残念だけどコートは買い直した方が良いと思う。

    +0

    -1

  • 1311. 匿名 2022/12/05(月) 17:19:53 

    >>1
    悩むなよ
    好き勝手に生きようぜ
    毎日が楽しくなるンだわ
    悩みを書くと優しい言葉が返ってくるトピpart7

    +3

    -0

  • 1312. 匿名 2022/12/05(月) 17:20:57 

    >>52
    周りに合わせられるって、優しくて思いやりがある方なんですね。
    中身はこれからいくらでも育ちますよ。
    好きなことしたり、経験を積む内にきっと成長しますよ。でも体調に合わせて無理しないで下さいね。

    +0

    -0

  • 1313. 匿名 2022/12/05(月) 17:21:10 

    知らずに浮気相手にされてて終わって深く傷ついたまま時間ばかり過ぎていってなかなか立ち直れない
    その間に男は本命と結婚して、新しく不倫相手作って自分だけ幸せそうで恨みが消えないのが辛い

    +2

    -0

  • 1314. 匿名 2022/12/05(月) 17:21:22 

    >>1167
    その彼氏側の母です。皆さん色んな理由で別れるし、最後まで優しい男性もいるでしょう。でも、なんでもかんでも優しい奴は、自分にも甘いから人にも甘いんです。すみません、なんのアドバイスにもなりませんが、違った視点からの意見も
    参考までに。

    +0

    -0

  • 1315. 匿名 2022/12/05(月) 17:21:28 

    >>264
    相手がリラックスさせてくれないと。
    カラダも準備整いません。

    +7

    -0

  • 1316. 匿名 2022/12/05(月) 17:21:39 

    >>1308
    わかります。今の服ゆるっとしてるけど細い人が来てこそのデザインですし。。とりあえず、あすけんアプリで2キロ痩せました。今はリングフィットも1日1ステージして鍛え中です。かっちりしたロングコートで細身のデザインなので肩周りキツい笑

    +1

    -0

  • 1317. 匿名 2022/12/05(月) 17:22:03 

    >>1177
    猫のため、猫を養うために仕事してる。それで十分じゃない?逆にそれじゃダメなの?もしかして結婚したいとか子供が欲しいとかそういうことを望んでる?

    +1

    -0

  • 1318. 匿名 2022/12/05(月) 17:23:31 

    つわりしんどい。早く終わってー

    +3

    -0

  • 1319. 匿名 2022/12/05(月) 17:24:23 

    >>1295
    貯金が楽しくなる視点を開発する

    お金が溜まっていく楽しさを知って、貯金していくのを続ければいつか習慣になって貯金体質になると思う

    +2

    -0

  • 1320. 匿名 2022/12/05(月) 17:24:37 

    >>12
    母が甲状腺全摘の手術をして声が変わってしまいました。本人はとても気にしているようですが、私は そんなに変だとは思いません。どんな声になっても主様は主様。これから素敵な日々を過ごす事が幸せです。
    手術 うまくいきますよ。陰ながら応援していますね。

    +7

    -0

  • 1321. 匿名 2022/12/05(月) 17:28:36 

    テレビやマスコミによるサカハラ

    オッサンしか興味ないサッカーのゴリ押しで辟易

    +0

    -0

  • 1322. 匿名 2022/12/05(月) 17:28:44 

    >>545
    そうします!ありがとう(^з^)-☆

    +0

    -0

  • 1323. 匿名 2022/12/05(月) 17:30:00 

    >>1260
    丁寧に経験談までありがとうございます。そんな怖い思いされたんですね
    書くのも辛かっただろうに本当にお優しい方です!
    読んでいて私が現実から目を背けてて気づきかけた事がいくつもあって
    ハッとしました・・・

    歩道の目の前に犬と現れたから、私が車道に降りないといけなかったり
    車を私のすれすれで走らせたり結構びっくりしたので愛情じゃないですよね
    私がびっくりしてるか顔見て面白そうにしてたこともあったので

    純粋な愛情表現じゃない事だけは忘れずにいます!

    +2

    -0

  • 1324. 匿名 2022/12/05(月) 17:30:22 

    >>1301
    使っていたけど、股関節が痛くなって私には合わなかったです。

    +0

    -0

  • 1325. 匿名 2022/12/05(月) 17:32:22 

    >>1245
    罪悪感感じなくていいよー!
    精神疾患なのに、がんばって保育園入れれるように何かしら行動したんでしょ?母の愛だわ

    それに保育園って良いことたくさんあるよー
    私の子供もう小学生だけど(幼稚園からの小学校ね)保育園卒の子ってたくましくて社交性あってしっかりしてる子多いんだよ。縦割り保育じゃん?歳上の子とも歳下の子ともかかっていくから、兄弟関係なくても色々学べるしさ、私は子供を縦割り保育で育てるメリット多いと思ってるタイプでね。下の子保育園入れたいくらいなんだよ。

    ちなみに私、海外に住んでたことあるんだけど、皆普通に預けるからね!日本よりも!全然気にしなくて良いと思う!

    +2

    -0

  • 1326. 匿名 2022/12/05(月) 17:32:42 

    初めての採卵です。怖すぎます。

    +1

    -0

  • 1327. 匿名 2022/12/05(月) 17:34:04 

    >>995
    周りの人はそのパワハラ上司を嫌がってないですか?
    辛いですよね。
    零細企業の社長が自己愛のパワハラで周りが嫌ってて仕事仲間で裏で悪口で絆が深まり仲良しでした。あまり良いことではないけど、気が病んでしまうより共感できる人がいればだいぶ楽になります。
    周りを巻き込むのは嫌だと思ったらそのパワハラ上司を観察してると何か変な生き物に見えて幼稚で少しだけ面白くなりますよ。

    +0

    -0

  • 1328. 匿名 2022/12/05(月) 17:34:22 

    子供が大きくなり、暇な時間ができた。
    何したら自分が楽しいのかわからない。
    という悩みです。

    +2

    -0

  • 1329. 匿名 2022/12/05(月) 17:37:01 

    >>373
    飲んでる薬はあってる?副作用とか詳しく見てみて。
    私はあわない薬のみはじめて、おかしくなった時があったよ。

    +2

    -0

  • 1330. 匿名 2022/12/05(月) 17:38:39 

    >>15
    盲腸かも!
    病院行きなはれ

    +5

    -0

  • 1331. 匿名 2022/12/05(月) 17:39:15 

    >>1177
    子育てや金銭面で猫と暮らす事を諦めてる人もいっぱいいるよ

    +0

    -0

  • 1332. 匿名 2022/12/05(月) 17:40:48 

    >>1314
    横だけど
    自分にも人にも優しいっていいと思うよ

    +2

    -0

  • 1333. 匿名 2022/12/05(月) 17:43:14 

    >>1313
    果たしてその男は幸せなのか?!

    あなたが幸せになるための
    通過点の男だよ!
    あなたが宿命の人に会える
    踏み台だよwww

    次、次~~~

    それでも辛かったら
    その辛さに浸っときよし
    日にち薬だからね

    +3

    -0

  • 1334. 匿名 2022/12/05(月) 17:43:21 

    >>7
    偏頭痛ですか?
    私も小さい頃から偏頭痛です。頭痛すぎて平衡感覚おかしくなって立たなくなるし、最悪ゲロ吐いてます。
    特にこの時期はどこもかしこも暖房、暖房で頭痛くなって辛いですよね。
    生理痛用のバファリンルナも頭痛に効くので良いですよ、そんなに強い薬でもないので。お互い頑張りましょう

    +1

    -0

  • 1335. 匿名 2022/12/05(月) 17:43:36 

    >>12
    甲状腺ですか? ママ友に手術して声が変わった(らしい、前の声知らない)人いるけど、可愛い声だよ。高い声になってる。すごく優しくて大好きな人。辛い経験した人って優しくなるね。痛みがわかるから。あなたももっと素敵な人になるよ! うまくいくように応援してるね!

    +3

    -0

  • 1336. 匿名 2022/12/05(月) 17:44:23 

    >>1301
    運動より食事です

    たんぱく質・野菜・きのこ・海藻多め
    朝昼普通
    夜早い時間に控えめに
    夜は炭水化物控える

    おやつはヘルシーなもの

    運動頑張るより
    食事気を付ける方が楽です😊

    +6

    -0

  • 1337. 匿名 2022/12/05(月) 17:44:30 

    >>9
    ネヨウ

    +2

    -0

  • 1338. 匿名 2022/12/05(月) 17:44:38 

    >>1321
    ハラスメント感じるほどテレビ見ないな

    +0

    -0

  • 1339. 匿名 2022/12/05(月) 17:44:44 

    年少3月生まれ
    友達たちと遊ぶの好きだけど、まだ赤ちゃん感あって
    友達たちと同じことをしたりするのを煙たがられている場面が多々あり、、よく悲しそうにしてる。
    でも友達とは遊びたいみたい。

    見てるのが辛い

    +3

    -0

  • 1340. 匿名 2022/12/05(月) 17:45:07 

    >>264
    初めてのあなたに対して何て冷たい言葉なの!

    お前が下手くそなだけだろって、その彼に蹴りいれたい。

    その彼との結婚はあなたの将来が不安なの気がするな。お別れしてもっと思いやりのある男性と出会う選択肢も入れてみてはどうかな?

    +11

    -0

  • 1341. 匿名 2022/12/05(月) 17:45:21 

    >>50
    わかる、なんでもきちんと向き合っていかないとと思うから、もう無理、生きる気力ないわって思うよね
    でももういいんだよ、嘘ついて文句言って逃げて逃げて逃げてみて
    そうしたら私、テキトーな気持ちで生きるマインドになれたよ、まあ根が真面目なのか「こうありたい、こうしなきゃ」思考は捨てられないけどある意味バランス良くなったと思ってお気楽にいきてるよ〜
    人はいつか死ぬし、なんかやらかしたって人はいつか忘れるもんさ、自分のほんとの幸せだけ考えて生きよ〜

    +2

    -0

  • 1342. 匿名 2022/12/05(月) 17:45:22 

    >>1313
    早く忘れなよ
    バカバカしい

    +1

    -0

  • 1343. 匿名 2022/12/05(月) 17:45:29 

    いい大人になっても親に昔させた事を思い出して負の感情しか湧いてきません。正直早く死んでほしいとも思ってしまいます。妊娠中なのに何を考えているのか自分でもわからなくなります。

    +3

    -0

  • 1344. 匿名 2022/12/05(月) 17:46:28 

    >>15
    違ったらごめん、だけど、更年期って胃腸症状でるみたいよ、私それ。胃もたれやばい。何飲んでも効かない。食べないといけないから何か食べるけど何たべても気持ち悪くなる。悪阻は終わりが見えるけど、これは終わりが見えなくてしんどいよね。

    +5

    -0

  • 1345. 匿名 2022/12/05(月) 17:46:55 

    コツコツ返している借金がまだある…借金のない生活に戻りたいよ…副業しよかな?売れるものはもうない…

    +0

    -0

  • 1346. 匿名 2022/12/05(月) 17:47:00 

    >>1056
    私麻酔したら、何かドクドクいって息ができないような気がして苦しくなるよ。やっぱり合わない先生なのかな。

    +0

    -0

  • 1347. 匿名 2022/12/05(月) 17:47:23 

    ラーメンのスープ飲んだら気分悪くなった…
    胸がイガイガする…なんか胃から上がってきてる感じがします…助けてください

    +0

    -0

  • 1348. 匿名 2022/12/05(月) 17:47:39 

    >>1345
    そんなに借金あるの?

    +0

    -0

  • 1349. 匿名 2022/12/05(月) 17:48:39 

    >>255
    私も発達ですが、娘さんADHDとかですか?失礼なこと書いてすみません。

    +3

    -0

  • 1350. 匿名 2022/12/05(月) 17:49:14 

    >>1301
    夜ご飯に炭水化物抜いたら60キロから50キロになりました。

    +4

    -0

  • 1351. 匿名 2022/12/05(月) 17:49:32 

    >>1313
    大丈夫。ろくな人生送らないから。同じ人見てきたけど、何年かは幸せそうに見えても、性格がもうダメだから、いつか崩れるよ。あなたはあなたの幸せだけ考えて生きて。小さな事なんか気にしない!
    これが私の持論!

    +6

    -0

  • 1352. 匿名 2022/12/05(月) 17:49:42 

    >>255
    娘さん甘えてるんだと思うよ
    社会人になったし、家での暮らし方のルール決めてみたら?

    +8

    -0

  • 1353. 匿名 2022/12/05(月) 17:49:53 

    >>7
    頭痛日記を付けて頭痛外来に行ってみてはどうかな?

    頭痛のあった日はストレス強かったとか
    前日お酒を飲んだとか低気圧が通り過ぎたとか

    細かく書くと良いらしい。

    原因が分かると安心するし市販薬より病院で処方された薬の方が良く効くことあるよ。

    +6

    -0

  • 1354. 匿名 2022/12/05(月) 17:49:54 

    >>1173
    仕事って合う合わないが絶対あると思う
    出来ないんじゃなくて、合わないだけ!!

    妊娠はもう、最終的には自分の努力でどうにかなるもんじゃないと思う。妊娠できてもできなくても、神様に全部おまかせ〜の気持ちで。あなたは何も悪くない。人間なんてある意味みんな、ただ生きてるだけだよ!完璧な人生なんてありえない。ただより良く生きれるように頑張るのみだよ
    あなたが妊娠できますように。
    もし妊娠できなくても、とても幸せな人生となりますように☆*:..。.:*☆

    +7

    -0

  • 1355. 匿名 2022/12/05(月) 17:51:15 

    >>1301
    若い方? 食べたいもの食べて良いけど、量を減らしてみて。あと私の場合は、だけど、お菓子だけ食べて痩せたよ。マイナスつくだろうけど。胃が小さくなるからかなぁ。

    +0

    -0

  • 1356. 匿名 2022/12/05(月) 17:52:48 

    ピル飲んでる方、そのことを彼氏に伝えていますか?

    +2

    -0

  • 1357. 匿名 2022/12/05(月) 17:52:57 

    今まで勉強頑張っていわゆる大企業に入ったのに、適応障害で体調崩してしまって閑職へ。
    なんのためにいい大学に入って死ぬ気で就活したんだろ…となってしまい辛い。
    学歴で変についてしまったしょうもないプライドも捨てられず、仕事に全く力はいらず、ただ漫然と生きてしまってる感じ…開き直るしかないってわかってるけど

    +3

    -0

  • 1358. 匿名 2022/12/05(月) 17:54:34 

    >>7
    私も頭痛持ちだよ、、。お天気と絶対に関係してると思ってる。急に寒くなるとか、今の時期なら。
    あと気圧とか。昔はね、頭痛持ちの人は巫女って言われてたんだって。お天気が人より早くわかって、お天気予報士さんみたいな。

    +3

    -0

  • 1359. 匿名 2022/12/05(月) 17:55:49 

    >>10
    私も同じです。10年以上働いてますが低いです人間関係はかなり良い方だと思います
    私は今年30になりますが区切りの意味でもここ数年ずっと悩んでいた看護師の専門学校に来年受験する為に辞める事を告げるつもりです
    10さんが何歳かにもよりますがもし、これを目指したい!って言う職業があったりするならそれを目指すのも良いと思いますし、次になりたいやりたい職業がなければ今の職場で出来るだけ働くのも手だと思います
    職場は人間関係が1番大事ですからね、悩んでしまいますよね。次の職場が良いかどうかも分かりませんし

    +6

    -0

  • 1360. 匿名 2022/12/05(月) 17:56:19 

    >>89
    やった後悔よりやらない後悔の方が辛いよ
    退職を伝えるのは勇気いるし色々言われることもあるだろうけど、それより健康を失うと早く辞めなかったことを後悔してもしきれないよ。
    そんな会社なんかに自分の人生をむちゃくちゃにされるの腹立たってこない?

    +4

    -0

  • 1361. 匿名 2022/12/05(月) 17:56:33 

    付き合って3ヶ月の彼が毎日仕事終わりに連絡くるんですが必ず電話を切る時にあとで連絡するね!と言って切ります
    本当にその後連絡来る時は5回に一回位です
    私は本来、あまり連絡とらなくても全然平気なタイプなんですがモヤモヤしてしまいます
    一日一回連絡くれるからそのまままた明日でで良いのに、本人に言うと本当に連絡するつもりはあるんだけど、布団に入ると寝ちゃうんだと言い訳されるんですが私が気にしすぎなんでしょうか?
    あとでと言わなければこちらも期待しないんですけど、そういう調子だけ良いところが合わないと思ってしまいます

    +0

    -0

  • 1362. 匿名 2022/12/05(月) 17:57:11 

    いろんな諸事情があって子供のいない人生を選んだけど、身内・他人からの「子供いたら幸せよ〜」「子供いないと寂しいでしょ〜」「一人くらい産んだらいいのに〜」攻撃がそろそろしんどい。自分の選択に後悔はないし今がとても幸せなのに、周りから掛けられる言葉のせいでその幸せを見失いそうになってしまう。ふわふわと気持ちよく浮いてるのに、一つ一つの言葉のおもりが蓄積されて引きずり下ろされそうになってる。

    +10

    -1

  • 1363. 匿名 2022/12/05(月) 17:57:58 

    >>7
    今日とかお天気悪い日は頭痛になるよね。
    自律神経系なら私は車酔いのくすりをおすすめする。

    +4

    -0

  • 1364. 匿名 2022/12/05(月) 17:58:37 

    >>1325
    優しい返信ありがとうございます!保育園素晴らしいですよね!

    +3

    -0

  • 1365. 匿名 2022/12/05(月) 17:58:41 

    原因不明の蕁麻疹ができ始め
    もうすぐ3年。
    皮膚科に通うも一向に
    よくならず…
    ステロイドを飲み始めて
    もうすぐ3年。
    こんなに長期服用しては
    いけないお薬なのに…
    いったいどうなるのやら

    +0

    -0

  • 1366. 匿名 2022/12/05(月) 18:01:19 

    >>1001
    正直気持ち悪いです。仲良くなりたいって言ってもそれは性的な意味を含んでますよね。

    +0

    -0

  • 1367. 匿名 2022/12/05(月) 18:01:20 

    職場の先輩がなんか苦手。
    髪型や服を真似してきたり
    私と話す時に用件を匂わせて反応みたり
    私の前でわざわざ他の同僚とキャーキャーやって
    チラッて反応見てきたりする
    気のせいかと思ってたけど一度すごい形相で私の帰宅を張っている先輩を見てやっぱりわざとだと確信して
    意図がわからず怖い。

    +1

    -0

  • 1368. 匿名 2022/12/05(月) 18:02:13 

    >>16
    わかる。でも仕事の悩みは仕事をすることでしか解決できない悲しさあるよね笑
    ちょっと逃げたいんだがな。

    +7

    -0

  • 1369. 匿名 2022/12/05(月) 18:02:29 

    >>1362
    田舎?
    私も子供いないけどそんなこと言われたことないよ。
    付き合う人選んだ方がいいと思う。

    +2

    -2

  • 1370. 匿名 2022/12/05(月) 18:02:52 

    >>1357
    勉強頑張って大企業に入ったのが先ずすごいよ!今は休養が必要な時なんだよ。
    自分が頑張った経験って絶対に無駄じゃないよ。

    +3

    -0

  • 1371. 匿名 2022/12/05(月) 18:03:20 

    独り言がやめられない 大きな声ではないんですが
    かすれたくらいの大きさだと余計 気味悪がられる
    でも無意識にやってしまう。助けて欲しい

    +4

    -0

  • 1372. 匿名 2022/12/05(月) 18:04:24 

    >>1357
    あなたの頑張った期間は結果を残すためのものだけでなく
    これから何をやるにも糧になるから無駄ではない

    +1

    -0

  • 1373. 匿名 2022/12/05(月) 18:04:28 

    >>1365
    皮膚科じゃなくて精神的なものや知らないだけでアレルギーだったりするから、内科とか精神科とか他の病院に行った方が良いと思う。アトピーとか重度のものでもないのに皮膚科で3年は長すぎだと思う。

    +2

    -0

  • 1374. 匿名 2022/12/05(月) 18:04:45 

    >>1371
    話し相手がいないとか?

    +0

    -0

  • 1375. 匿名 2022/12/05(月) 18:04:59 

    挨拶無視された…

    +0

    -0

  • 1376. 匿名 2022/12/05(月) 18:05:08 

    >>1355
    後でガタがくるから食事内容今のうちにきちんとしたほうがいいよ。
    体重少ないのに内臓脂肪ある隠れ肥満だったらやばいし。

    +1

    -0

  • 1377. 匿名 2022/12/05(月) 18:05:15 

    友達にTwitterで悪口書かれてた。名前は伏せてあったけど、明らかに自分の事でバレバレの内容だった事。

    +3

    -0

  • 1378. 匿名 2022/12/05(月) 18:05:23 

    >>1364
    そう!保育園素晴らしいよ!!
    全然気にしなくてOK^ ^

    +4

    -0

  • 1379. 匿名 2022/12/05(月) 18:05:25 

    >>1362
    私も、、、誰にもそんなこと言ってないのに、不妊治療したら?とか、手遅れになるよ?とか言われる。
    なにか理由があるのかな?とか思わないのかね、、、
    まあ、心配してくれてありがとう!ばーい!って気持ちでいる!

    +5

    -1

  • 1380. 匿名 2022/12/05(月) 18:06:01 

    >>1356
    伝えてます

    +0

    -0

  • 1381. 匿名 2022/12/05(月) 18:06:01 

    >>3
    今まで生きててえらいよ
    母がよくそんな事言うんだけど何も返せない
    母に言ってあげればいいんだろうけど親にはなんとなく言えない

    +2

    -0

  • 1382. 匿名 2022/12/05(月) 18:06:20 

    職場の前を保育園児が先生と一緒にお散歩するのをよく見るのですが、たまに先生が凄く感情的に園児に対して怒鳴ってるのを見かけます。
    これってどこかに相談するべきですか?過剰に反応し過ぎでしょうか?

    +0

    -0

  • 1383. 匿名 2022/12/05(月) 18:06:39 

    相談所やアプリ、友人の紹介等色々婚活していますが、どんなに優しい人や学歴・経済力がある人でも見た目が自分の好みにハマらないとまた会いたい、もっと知りたいとどうしても思えません。
    もう30代半ばで贅沢言ってられないのに、話が来るだけでも有り難いのにこの期に及んで外見至上主義な自分が嫌になる。
    好みの人と釣り合えるように仕事や美容、コミュ力等自分を磨く努力を続けてきたつもりだけど上手くいかない。きっと周りも呆れてるし、このままずっと理想を追いかけたまま一人惨めに年老いていくんだろうな。
    もうこんな人生終わらせたい。
    朝起きたら消えてなくなってないかな。

    +0

    -0

  • 1384. 匿名 2022/12/05(月) 18:07:33 

    >>686
    っっど!!!!Σ('◉⌓◉’)!!!
    恋はタイミング!

    +1

    -0

  • 1385. 匿名 2022/12/05(月) 18:07:35 

    >>1375
    気づかなかったり忙しかったんだと思う
    まれにだけど難聴の人もいるよ

    +1

    -0

  • 1386. 匿名 2022/12/05(月) 18:07:52 

    俗に言うバリキャリといわれる企業、職種だけど、産休に入るまで働くことがこんなに過酷とは思わなかった。
    つわりは軽かったけど記憶力とか集中力の低下、疲れやすさが顕著でつらい。でも別に体調不良ではないし休むものでもないし。
    外資だからキャリアトラックは男女平等だけど女性の方が気持ち昇進しやすくて、男性からやんや言われたけど、これは相当ハンデを背負ってますわ、女性。
    世の中の産休まで働き抜いた女性を本当尊敬する。

    +0

    -0

  • 1387. 匿名 2022/12/05(月) 18:08:04 

    自己愛さんとの仕事がツライ
    自分を好きであったり自信を持つのは良い
    だけど周りを巻き込むのはやめてくれ
    自分の言いように人を動かそうとしたり、逆に何もさせないとかとやめてくれ
    攻撃してくるのやめてくれ
    自分の気に食わない人が褒めてもらうと顔色変えて評価されようと自分の話をしにくるのやめてくれ
    自分が1番でどうぞどうぞ、私は私であなたにはなれないしなりたくもない
    他の人も気付いてはいるけど言うことはない
    時期がきたら早く辞めないと身がもたない
    仕事の時間以外は考えないようにしているけど、月曜日はどうしても心を持っていかれる

    +4

    -0

  • 1388. 匿名 2022/12/05(月) 18:08:47 

    >>1383
    外見至上主義になったきっかけは?
    二次元やアイドルが基準になってたりしない?

    +0

    -0

  • 1389. 匿名 2022/12/05(月) 18:09:00 

    >>1225
    ー 生きてるだけでいいと気がついてからは楽だよ。特別なことなんていらないよ。ー

    高校生の息子のことで悩みすぎて、泣いてばかりの日々の私にとても響きました。
    うまくいかないことだらけだけど、別にうまくいかなくても、気負わず、ただ美味しくご飯食べてもっと気楽に過ごしてみようかな。

    私が生きていることだけでなく、問題だらけだけど大事な息子が生きているだけでいいと思おう。
    悩みすぎて、考えすぎて、ちょっとした幸せや、いいことはなんか見過ごしてたような気もしてきました。

    +3

    -0

  • 1390. 匿名 2022/12/05(月) 18:09:04 

    >>1339
    子どもさんとお友達の事ツラいですね。

    お子さんは少しずつ成長します。
    今まで出来なかった事ができたら、いっぱいほめてあげると良いですよ。

    3月生まれの子は頑張り屋さんが多いと思います。

    良いお友達が出来る事を祈っています。

    +3

    -0

  • 1391. 匿名 2022/12/05(月) 18:10:01 

    >>697
    ありがとう(´・ω・`)!
    自信…幸せになる!私今まで本当にたくさん頑張ってきたわ泣

    +2

    -1

  • 1392. 匿名 2022/12/05(月) 18:10:37 

    >>1082
    横ですがコメント大変為になります!
    不安障害にも食べ物効きますか?

    +0

    -0

  • 1393. 匿名 2022/12/05(月) 18:10:54 

    >>1383
    例えば芸能人でいうと誰がタイプでしょうか?
    でも貴方の条件が顔だから譲らなくていいのでは?
    結婚したら毎日が譲り合いだから顔がタイプじゃないと譲れないかも

    +0

    -0

  • 1394. 匿名 2022/12/05(月) 18:11:12 

    >>1361
    付き合ったばかりでも口ばかりで調子のいい人はもうずっとそうでコメ主を幸せにしてくれるタイプではないので、情が深まる前に見切りつけといた方が主のためだよ

    +2

    -0

  • 1395. 匿名 2022/12/05(月) 18:11:26 

    >>1061
    横ですが私も!
    報連相して挨拶してれば十分と思う。
    プライバシーズカズカ、めちゃくちゃわかります。私は仕事しに来てんだよって。

    +1

    -0

  • 1396. 匿名 2022/12/05(月) 18:11:34 

    >>1377
    疎遠にしましょう

    +2

    -0

  • 1397. 匿名 2022/12/05(月) 18:12:05 

    >>1361
    電話かけないとお前の家に火をつけるぞと
    脅してやったらどうですか?

    +1

    -2

  • 1398. 匿名 2022/12/05(月) 18:12:40 

    >>1374
    はい、いないです。外でも気づかずやってしまいます  自分でも怖い

    +0

    -0

  • 1399. 匿名 2022/12/05(月) 18:13:33 

    >>1387
    いるよね自分が一番じゃないと気が済まないタイプ。
    でも文章を見ていてその自己愛さんは
    あなたの何倍も生きるの大変そうだし病んでるなと思った。

    +0

    -0

  • 1400. 匿名 2022/12/05(月) 18:14:00 

    >>1385
    ありがとう。
    狭いエレベーターでギュウギュウな中言ったんだけど、きっとそうだと思いたい。

    +0

    -0

  • 1401. 匿名 2022/12/05(月) 18:16:58 

    >>1398
    私も話し相手いない時独り言すごかったよ。
    彼氏作ってから治ってきた。
    アプリで誰かと出会うとか
    どっかのお店の常連になるとかでもいいから
    できれば直接話せる人を見つけた方がいいと思う。

    +1

    -1

  • 1402. 匿名 2022/12/05(月) 18:17:55 

    >>1362
    今がとても幸せなんて素敵!
    おもりなんてポイだ!ポイポイ!

    +6

    -2

  • 1403. 匿名 2022/12/05(月) 18:18:09 

    ストレートネックって言われた。
    首こりからの頭痛が辛い。泣
    ストレッチして、ロキソニンテープ貼って、接骨院行って、いろいろやったけど治らず。
    唯一お風呂に入ってる時は頭痛も治る。

    +5

    -0

  • 1404. 匿名 2022/12/05(月) 18:18:27 

    >>264
    リラックスさせてくれないと永遠に無理だって返しておこう。むこうもしょしんしゃかしらねw

    +10

    -0

  • 1405. 匿名 2022/12/05(月) 18:19:07 

    >>38
    つながらない文の書き方で箇条書きみたい。
    ここは優しい人のコメントの待ちだよー

    +4

    -1

  • 1406. 匿名 2022/12/05(月) 18:19:33 

    小2の息子が朝になると咳が出る、関節が痛い、しんどいので学校休む。と訴える。
    本当にしんどいのか行きたくないだけなのか判断が難しい。私も仕事行く時間が迫ってくるし優しく対応できない。つらい。朝が来るのがこわい。

    +9

    -1

  • 1407. 匿名 2022/12/05(月) 18:19:46 

    >>3
    悲しいよね。わかる。
    誰だって死ななくて済むなら死にたくないよ。
    それでも死にたいくらい悲しいんだよね。
    そんな中でよく頑張って生きてるよ…今あなたが生きてるって本当に凄いことだよ…

    +5

    -0

  • 1408. 匿名 2022/12/05(月) 18:20:36 

    早く働きたいのに決まらない

    +2

    -0

  • 1409. 匿名 2022/12/05(月) 18:21:43 

    ガルちゃん。
    私が+-押しても、更新ボタン押して確認したら押してないことになってます。
    反応してません。

    これは運営に+-操作されてるんですかね。
    それとも私が何かしちゃったんですかね。

    +2

    -1

  • 1410. 匿名 2022/12/05(月) 18:22:16 

    >>1382
    虐待防止コールセンター189は
    保育園や幼稚園相手にも出来ますのでぜひ。
    親からすれば地域の方がみて
    指摘してくれたほうがありがたいです。

    +2

    -0

  • 1411. 匿名 2022/12/05(月) 18:22:19 

    ずっと子供の頃からパッチリ平行二重で色素薄いため昔は土屋アンナ、橋環が有名になってから橋本環奈に似てるって言われてきたけど、最近急に片目が奥二重になって詰んだ。
    ユーチューバーとかティックトッカーとかインフルエンサーとか女優モデル見てるけど二重じゃない人なんていない。
    自分だけ異常な顔になって外歩けない。まだアラサーなのに

    +0

    -1

  • 1412. 匿名 2022/12/05(月) 18:22:51 

    >>1256
    わからんけど自分のタイミングでね。頑張りや〜

    +0

    -0

  • 1413. 匿名 2022/12/05(月) 18:23:03 

    40歳の壁大きい😢最近3ヶ月で資格とれる講座(趣味)が終わって35歳と22歳の子数人にはまた遊びにおいでーと言いながら私にはお疲れ様で終わり。3ヶ月間楽しくおしゃべりしながら仲良く過ごしてたと思ってたのに、講師の男達あからさま。そして、新たな仕事探ししても40歳くらいまでって制限付いてる😭 40歳過ぎたら必要ないの?😤

    +5

    -0

  • 1414. 匿名 2022/12/05(月) 18:23:26 

    自分がバカすぎるから嫌。
    体も意味不明な痛み。病院でちゃんと伝えられない。
    家に帰って何日も経ってから伝えないといけないの思い出したり、もう嫌。
    生きるのしんどい。50手前でこんな情けない。生きる資格無いわ。

    +5

    -0

  • 1415. 匿名 2022/12/05(月) 18:23:36 

    >>1357
    私もそうだったな。学歴とか変なプライドを捨てるいい機会だよ。今なら私もそう思える。
    私の場合、あの辛かった時は素直に頑張ってるつもりだったけど、なんか素直じゃなくて変なプライドというか意地というか見栄があった。
    主も復職したら、従順になり過ぎるくらいで教えを乞い、マネをし、抱え込みすぎたら状況を即ゲロってみて。そしたら肩の力抜いて頑張れるようになるよ

    +4

    -0

  • 1416. 匿名 2022/12/05(月) 18:24:30 

    >>1413
    じゃあシニアの仲間に入ればいい。
    私も41になります。
    年齢層高い職場なら若い子扱いで可愛がってもらえます。

    +4

    -0

  • 1417. 匿名 2022/12/05(月) 18:25:16 

    クリスマス前にもかかわらず、彼氏と別れました。正式には振られてしまいました。
    ショックで何もやる気が起きません。朝目覚めたらずっと泣いています。大学にも1週間行けていません。
    1月から実習が始まるにもかからわらず、行けないかもしれません。失恋ごときで実習に行けないなんて恥ずかしくて担当教員にも言えないですし、こんな事で折れてる自分にも腹が立ちます。消えたい

    +5

    -1

  • 1418. 匿名 2022/12/05(月) 18:26:28 

    生まれてこの方ずーっと太ってる。
    中学3年間ずーっと男子からいじめられてた。
    アラサーになって一念発起して-16キロのダイエットに成功。シルエットも変わって色んな洋服が着れて嬉しかったし最低だけど自分より太ってる人に優越感も感じた。みんなに綺麗になったねと褒められたけどダイエット内容があまりにも過酷ですぐに挫折しリバウンド。これじゃいけないと思ってまたダイエット頑張るけどやっぱり挫折。周りもダイエットしてる時は「ちゃんと食べなきゃダメだよ、無理しない方がいいよ」と言っていたのにいざリバウンドすると「折角綺麗になったのになんで?維持しようとは思わないの?」と言われる始末。自分が言われた訳でもないのに他人が何気なく放った「デブ」という単語に傷つく。外見にとらわれないようにと思ってもやっぱりスタイル良くて綺麗な人が羨ましい。卑屈な性格だし、自信ないし人生楽しくない。長々本当にすみません。ただの愚痴です。

    +3

    -0

  • 1419. 匿名 2022/12/05(月) 18:26:34 

    >>1361
    モーニング娘。の曲を彼氏に聴かせて少しはわかってもらうとか。

    +1

    -0

  • 1420. 匿名 2022/12/05(月) 18:26:52 

    >>1391
    うんうん、頑張ってきたのは自分が1番わかるよね、自分を褒めてあげなきゃ(´。•ω(•ω•。`)ぎゅー

    +4

    -0

  • 1421. 匿名 2022/12/05(月) 18:27:11 

    >>8
    私も貧乳の乳首でか、乳輪でか、オマケにケツでか、太もも極太。

    同じく恥ずかしくてなかなか見せられなかったけど、暗くしてもらえばなんとかなる。
    そのうち薄暗いのでも慣れる。

    男の人は相手が好きな人であればそんなに気にしてないと思う。そして好きな人とすることに興奮してそれどころじゃないと思う。笑

    +6

    -0

  • 1422. 匿名 2022/12/05(月) 18:28:06 

    >>1339
    子供は4月生まれと1年近く違うと
    発達が全然違いますよね。
    悲しそうにしてても遊ぼうと挑戦してる
    なんて偉すぎるし本当に応援したくなります。
    時々年が下の子と遊んだりお兄さん役になれる場面を作ってあげると自信につながるはずです。

    +4

    -0

  • 1423. 匿名 2022/12/05(月) 18:28:22 

    >>249
    保育園の時のも覚えてる。もちろん小中高の時も覚えてて、大学生になった今もトラウマです。皆さんはどんなふう気持ちの整理をして大人になりましたか?

    +0

    -0

  • 1424. 匿名 2022/12/05(月) 18:29:34 

    >>1396
    疎遠しました。もうこの子の事は2度と信用できないので。
    悪口書いてあるのを見た瞬間、裏切られたって気持ちでしたね…

    +1

    -0

  • 1425. 匿名 2022/12/05(月) 18:30:04 

    >>7
    私も…辛いよね。

    +4

    -0

  • 1426. 匿名 2022/12/05(月) 18:30:33 

    隣の変なジジイが勝手口を、
    おもいっきり閉める。
    毎回ビックリして腹が立ちます。

    +2

    -0

  • 1427. 匿名 2022/12/05(月) 18:30:43 

    >>1418
    アメリカ旅行一度行って帰ってくるとか。
    別に日本に住んでいるから、必ずしもその土地の価値観持たなくてもいいと思う。
    苦しんでいるなら尚更ね。思考のコルセットですよ。
    向こうは色々すごいよ。弾けすぎるのもまずいけど、休暇としてね。
    うん。たまには旅行もいいよ。

    個人的には痩せ過ぎだと体力のなさが心配。

    +4

    -0

  • 1428. 匿名 2022/12/05(月) 18:32:56 

    >>1413
    必要あるある。

    +2

    -1

  • 1429. 匿名 2022/12/05(月) 18:33:49 

    >>98
    1歳のときは朝ドラ。ちょうど人気作の時ではまって見てました。今はスマホまんが。なかなか纏まった時間は無いので短時間で楽しめるもので好きなものが見つかるといいよね

    +0

    -0

  • 1430. 匿名 2022/12/05(月) 18:34:08 

    >>1418
    貴女のリバウンドは貴女の失敗じゃなくて、
    ただの身体の仕様だから。死なない為の。
    過酷な努力できたならぜっっったいまた痩せれるし、私は昨日の私よりマシ、先週の私より良い、みたいな自分と比べてゆるく考えたらすごく楽になったよ。

    +1

    -0

  • 1431. 匿名 2022/12/05(月) 18:35:42 

    スマホ本体に直接シールステッカー張ったんだけど問題ないかな?

    +0

    -0

  • 1432. 匿名 2022/12/05(月) 18:36:41 

    >>1371
    結構独り言言っている人に遭遇するし、スーパーなどでぼそっと「あら、お安い…」と仰ってたご婦人の品が確かにお買い得で感謝した事すらある 気にしずきる事ないよ

    +2

    -0

  • 1433. 匿名 2022/12/05(月) 18:37:54 

    >>1417
    ヽ(´` )なでなで
    失恋映画とか沢山見て泣くのはどう?
    実習一緒にがんばろ

    +3

    -0

  • 1434. 匿名 2022/12/05(月) 18:38:42 

    28歳のニートの彼氏との将来が不安

    +2

    -1

  • 1435. 匿名 2022/12/05(月) 18:38:48 

    >>1423
    36だけど、ずっと脳裏にこびりついてます。頑張っても無理でした。ひとまずこれ以上トラウマを作らないためにいじめられないように対策するしかないです。悪口言う人や最初から重い話をしてくる人とは近寄らない。いじめられそうになったら逃げる。

    +2

    -0

  • 1436. 匿名 2022/12/05(月) 18:39:23 

    >>62
    お疲れ様です。
    介護大変ですよね。私も三年前までは母の介護少ししていました。ご両親を1人で、ご家族で看るのはかなり大変だと思います。どうか抱え過ぎないで周りに頼ってくださいね。
    介護にはゴールが見えないから辛いですよね。どうか62さんが心と身体を壊されないよう、無理しないでくださいね。

    +3

    -0

  • 1437. 匿名 2022/12/05(月) 18:39:36 

    >>1414
    あなたは馬鹿ではないですよ
    自分をしっかり客観視して分析出来ているし、ちょっとその時は日々頑張りすぎていて疲れてしまったんじゃないかな?
    冷えるので温かいものでも食べて飲んで、リフレッシュ!

    +1

    -0

  • 1438. 匿名 2022/12/05(月) 18:40:18 

    >>1409
    私も反応しないときあるけど、皆そういうときがあると思ってる。

    +4

    -0

  • 1439. 匿名 2022/12/05(月) 18:41:38 

    婦人科疾患持ちで妊活中です。
    ストレスを溜めないように、今は専業でゆっくり生活しています。夫の理解はありますが、親しい友達はみな子育て中で話が噛み合いません。孤独です。
    子供が持てても持てなくても社会参加をする強い思いがあるのに、自分でコントロール出来ることではなく、そして今生理が来そうでひどく落ち込んでしまいます。

    +2

    -1

  • 1440. 匿名 2022/12/05(月) 18:42:08 

    得意先の仲が急に悪くなって…
    今月行きたくないけど
    行くしかない。今までの嬉しい言葉が
    嘘だったのかとまで思えてしまう。

    社会人になって1.2位くらいの
    辛さとしんどさ…

    +0

    -0

  • 1441. 匿名 2022/12/05(月) 18:42:45 

    >>1343
    これから母親になるから自分の両親のことを考えてしまうんだと思うよ。たぶんあなたの中でこういう母親になりたいとか理想とするものがあるんだと思う。その過程で自分はどういう風に育ったんだろうって考えて親のことを思い出すんだと思う。過去は過去として、これから先はご自身と生まれてくるお子さんの幸せだけを考えるようにすればいいのでは。

    +3

    -0

  • 1442. 匿名 2022/12/05(月) 18:43:02 

    10月に始めた仕事が、向いてなさすぎてつらくて毎日目眩がして、胸が苦しい
    でも周りの人はいい人だから、辞めたいって言えない
    私が我慢すれば…と思ってしまって、毎日仕事行きたくなくて死にたくなってる

    +2

    -1

  • 1443. 匿名 2022/12/05(月) 18:43:14 

    >>1417
    失恋ごときじゃないよ
    それで亡くなっちゃう人もいるんだから
    すごくつらいよね
    つらい事を忘れるには何かに打ち込む事が一番早い立ち直る方法だけどまだつらいだろうから、少しだけ元気が出てきたら自分へ小さなご褒美あげてみて
    美味しいものを食べるとかちょっと良い化粧品買ってみるとか美容室行くとか

    +3

    -0

  • 1444. 匿名 2022/12/05(月) 18:43:43 

    >>1162
    毎日カフェで…とかだとお金かかるけど、保温ポット持ってお散歩がてら公園でお茶するのはどうかな。
    手軽にピクニック気分でリフレッシュできるし、東北在住とかじゃなければ冬でもいけると思う。(カイロやブランケット持っていってもいいし)
    私は最近出かけるときはどこにでもポット持っていくよ。(旅行、ショッピングモール、畑、ドライブなど)

    +2

    -0

  • 1445. 匿名 2022/12/05(月) 18:43:50 

    ずっと子供2人ほしいと思っていたけど、2人目が授からず。私の年齢や子供との年齢差を考えて諦めることになりました。
    1人授かっただけでも有り難いし、今も十分幸せなのに、ふとした瞬間に悲しくなったり、なかなか気持ちを切り替えられずにいて、そんな自分に嫌気がします。

    +3

    -1

  • 1446. 匿名 2022/12/05(月) 18:43:57 

    >>100
    よこ、クラスのボス男の腰巾着、チビ、A型、テニス部の男に100パーいじめられてきました。
    こういう男の中での弱者に限って
    八つ当たりできそうな女を見つけるのがうまいんですよね。

    +2

    -0

  • 1447. 匿名 2022/12/05(月) 18:44:27 

    今にも死にたいくらい辛いんだけど
    人に話して解決しないし話すにも面倒だし、
    この感情丸ごとぶん投げたい。

    +3

    -0

  • 1448. 匿名 2022/12/05(月) 18:45:10 

    >>1440
    今までの嬉しい言葉は嘘ではないと思う。ただあなたも会社員やってたらわかるけど、社員の意志なんてないと同じ。会社の決定が全てなのよ。先方さんも社内的に何か事情があったんだと思う。ライバル会社に乗り換えるとかさ。そんなもんだと割り切るしかない。

    +3

    -0

  • 1449. 匿名 2022/12/05(月) 18:45:55 

    シゴト辞めたい

    +2

    -0

  • 1450. 匿名 2022/12/05(月) 18:46:00 

    寒い季節になって、スマホの買い物メモや献立メモに
    「大根」と入力することが増えたのですが、何回入力しても最初に「大吾」が出てきてその度に千鳥がチラついてイライラしてしまいます。
    どうしたらいいでしょうか。

    +4

    -1

  • 1451. 匿名 2022/12/05(月) 18:46:23 

    訪問介護の仕事をしています。
    正直辞めたいです。
    私は49歳で今更他の仕事をする自身がありません。
    とうしたらいいでしょうか。

    +6

    -0

  • 1452. 匿名 2022/12/05(月) 18:46:39 

    >>2
    手を焼いてるって事でしょうか?
    そうやって悩んでる事自体とってもいいお母さん
    だと思います
    私なんて悩んでる事すら気付いてもらえなくて
    放置プレイでも自力で大きくなった!
    子は勝手に育つ!

    +2

    -1

  • 1453. 匿名 2022/12/05(月) 18:46:42 

    頭痛いし腹痛いし腰痛いし膝痛いし何も良いことない
    30過ぎたら消化試合でしかないと思う
    自分の人生に期待して前向きに生きれるのって20代までだわ

    +6

    -2

  • 1454. 匿名 2022/12/05(月) 18:47:32 

    >>1406
    私も朝が恐怖だったし、子供が帰宅した途端に明日は休むって泣くし大変だった。
    実際に休んではいないのかな。
    毎日戦いの日々で辛いですよね。
    いじめではないかだけ用心深く観察して、それ以外なら熱がない限り行くスタンスにしてみては?
    どうしても咳と関節が辛ければ保健室行くようにと。
    お母さん(お仕事していたら大変だど)迎えに行くからまずは学校行こうと。頑張って乗り越えて。

    +4

    -1

  • 1455. 匿名 2022/12/05(月) 18:48:16 

    ただただ疲れた
    何も考えたくない

    +8

    -0

  • 1456. 匿名 2022/12/05(月) 18:48:39 

    >>1450
    予測変換のクセが強いんじゃ〜
    のぶ口調でツッコミ入れてみて、そして大根と鶏の煮物はすごく美味しいので是非!

    +2

    -1

  • 1457. 匿名 2022/12/05(月) 18:49:18 

    ママ友できない。こっちが近づきすぎると、相手が離れていくような感じ。
    難しい、、。

    +3

    -3

  • 1458. 匿名 2022/12/05(月) 18:49:46 

    田舎在住なのですが、近所の人達を敵にまわしてしまい、家にいるのが辛いです。
    来年の3月に姉(10年位前に家を出て行き彼氏と同棲中)が結婚して二世帯住宅に建て替えて一時的に今の土地から離れられますが、完成したら一緒に住むことを強要されています。
    多分母親の面倒を押し付ける為だと思います。
    母は歩けるのですが、足が少々悪いです。
    住宅ローンも負担するように言われていますが、この地域は悪い思い出しかなく、正直戻ってきたくありません。
    パワハラとセクハラで今年の3月で仕事を辞めてしまい、その時に家を出て行くつもりだったのですが、姉に「こんなボロい家に高齢の母(72歳)を1人にするつもりなの?」みたいなことを言われてしまいました。
    今は家の中と庭と物置を1人で片付け中です。田舎なので無駄に広いので大変です。
    住宅ローンは援助するから、しばらく1人で遠くで生活してみたいというのはワガママなのでしょうか?




    +0

    -0

  • 1459. 匿名 2022/12/05(月) 18:50:17 

    >>1328
    仕事してもいいし、趣味に時間を使っても。
    まずは散歩もいいよ。

    +0

    -0

  • 1460. 匿名 2022/12/05(月) 18:51:24 

    >>1451
    自信は挑戦から始まると思う。
    私も40代ですが警備員の仕事に初挑戦しました。
    こんなに向いてるとは思いませんでした。
    まずは未経験でも間口の広いところがあれば
    一日でもやってみてはどうでしょうか?
    向いてなければ辞めたらいい。

    +7

    -0

  • 1461. 匿名 2022/12/05(月) 18:52:59 

    >>1403
    温めると良くなるならめぐリズムおすすめだよ。カイロよりもやさしい暖かさで肩〜背中のあたりに貼ると肩こりだいぶ楽になるから、よければ試してみてね。

    +0

    -0

  • 1462. 匿名 2022/12/05(月) 18:53:02 

    >>1451
    介護は介護でももう少し楽そうな業者に転職してみては?介護タクシーとか訪問入浴とか
    またはケアマネになっちゃうとか
    それかソーシャルワーカーに転職してみては

    +3

    -0

  • 1463. 匿名 2022/12/05(月) 18:53:13 

    >>999
    仕事は全て大変だと思いますよ。
    でも世界と比べたらまだ良い方なのかなと。
    アメリカなんて実力主義で解雇されやすく、日本より学歴社会だと思います。
    あまり自己主張出来ない無能な私は海外に行ったらもっと駄目だろうと思い、生温いという悪い表現になりました。

    +2

    -1

  • 1464. 匿名 2022/12/05(月) 18:53:44 

    お姉さん夫婦いるならあなた必要なの?
    お姉さんは自分だけがお母さんの面談みるのかわ嫌なんだろうね。別に暮らした方がいいよ。
    お母さんの生活費を負担するくらいで。

    +0

    -0

  • 1465. 匿名 2022/12/05(月) 18:53:56 

    >>1362
    今がとても幸せだと言える人は一握り。すごいことです!事情があれど、みんなと一緒ではない価値観や軸を見出して、それを正解だと貫いている人は本来とても強い人。その光の片鱗が周囲にはまぶしくうつっているかもしれませんね。もしかしたら子育てで疲弊してる、多様な価値観を持つことに苦労してるのかも(もちろん子育てから得られる嬉しいこともたくさんあるはず)。

    +5

    -0

  • 1466. 匿名 2022/12/05(月) 18:54:19 

    現実を生きてる気がしない
    ずっと夢の中にいる気がする
    今まで起きたことも夢なのかも

    +6

    -0

  • 1467. 匿名 2022/12/05(月) 18:54:27 

    >>97
    私なんか50だよ。結婚願望はないけど、孤独死確定してる。

    +5

    -0

  • 1468. 匿名 2022/12/05(月) 18:55:04 

    >>8
    男性に置き換えてみるといいよ。好きな男性ならアソコが極小でも嫌いにならない。好きなままで受け入れるはず。それと同じだよ。

    +1

    -0

  • 1469. 匿名 2022/12/05(月) 18:55:07 

    >>1458
    まったくワガママじゃないですよ
    人間は依存先があると頼り切ってしまいますが、無理だと分かると言葉は悪いですが案外強かに生きるので、まずあなたの体調とメンタルを第一に大切にしてください

    +8

    -0

  • 1470. 匿名 2022/12/05(月) 18:55:51 

    かけもちのパートだけど片方は店長にパワハラの標的にされている。レジ前で「うっとうしい!」てキレられた。


    もう一方も、店長と私しかいなくて、ワンマンだからイライラすると舌打ちされる。

    どちらも「厳しく言うのは、しっかりしてほしいから」というけど、度が越えててしんどい。
    気づいたお客さんから気を使われて申し訳なくてつらい

    しかもどちらも女のひと

    +4

    -0

  • 1471. 匿名 2022/12/05(月) 18:56:04 

    うつから復帰して仕事してるけど、全然集中できない&すぐ疲れてしまって迷惑かけまくってる。。

    +6

    -0

  • 1472. 匿名 2022/12/05(月) 18:57:09 

    >>38
    トピずれーーーーーーー
    暖かいお茶でも飲んで心を落ち着けよう

    +0

    -0

  • 1473. 匿名 2022/12/05(月) 18:57:39 

    愛する彼氏にふられたー

    +3

    -0

  • 1474. 匿名 2022/12/05(月) 18:58:25 

    >>1292
    ありがとうございます。
    もう少し、色々探してみます。
    コメント嬉しかったです。
    ありがとうございます!

    +1

    -0

  • 1475. 匿名 2022/12/05(月) 18:58:32 

    生後3ヶ月
    母乳が出なくて辛い
    まわりはみんな完母ばっかりで、母も私達2人兄弟を完母で育てた
    高額を払って桶谷式のマッサージに行ってかなりストイックに食生活とか気をつけてるけど子供は体重が増えなくてミルクをがっつり足すか完ミにするよう言われてる
    義母の
    「私はおっぱいが出すぎて困るくらいだった。子供3人共母乳オンリーだよ。ミルクの子は愛情不足になるのよ。免疫もつかないし、かわいそうね」
    という言葉が頭から離れない
    足りないと泣く我が子に思いきってミルクにしたいけど、完母も諦めきれない
    ダメダメな母ちゃんでごめんね‥‥

    +2

    -2

  • 1476. 匿名 2022/12/05(月) 18:59:18 

    >>1460
    よこだけどありがとう。私もちょっと前に転職したけど、同僚に仕事できない扱いでいびり倒され退職し自信なくしてた&ミスとかも全部押し付けられ人間不信気味になってたから、同年代の人が未経験の職種で頑張ってるの聞いて励まされるよ。

    +4

    -0

  • 1477. 匿名 2022/12/05(月) 18:59:33 

    >>1392
    いい効果はあると想いますよー
    私は病院で言われて実践してますが、
    今検索しただけですがこんなこと書いてあるところがありました!
    悩みを書くと優しい言葉が返ってくるトピpart7

    +4

    -0

  • 1478. 匿名 2022/12/05(月) 19:00:25 

    >>232
    素敵なコメントですね。

    +6

    -0

  • 1479. 匿名 2022/12/05(月) 19:00:55 

    自動車会社の事務に転職しましたが
    早速嫌です……
    でももう転職繰り返したから今度こそは行かなきゃけど……
    どうしたものか自分でもわかりません……

    +2

    -0

  • 1480. 匿名 2022/12/05(月) 19:01:30 

    >>1415
    通りすがりの私まで励まされました。優しくて、それでいて背中を押してくれる言葉ですね。

    +3

    -0

  • 1481. 匿名 2022/12/05(月) 19:03:18 

    仕事ができなすぎて、同僚から影で色々言われまくってます
    もう発達障がい認定を受けて障がい者枠で働いた方がいいんじゃないかと思います
    言われすぎて会社にいづらいです
    辞めても次のあてがあるわけでもなく、ただただ毎日が苦痛です

    +0

    -0

  • 1482. 匿名 2022/12/05(月) 19:03:39 

    >>1470

    両方とも厳しいと言うより個人的な感情で怒って八つ当たりしてるだけじゃない?

    お客さんに気を使えてない時点で、その人達大した事ないと思うけどなぁ、どっちの環境も合って無いと思うよ。

    +3

    -0

  • 1483. 匿名 2022/12/05(月) 19:04:42 

    昔から回避行動がすごい。
    責任ある仕事からも逃げたくなるし、その場の不和を起こさないために嘘で誤魔化すし。
    かといってそれを他者に指摘されると内心で逆ギレ状態(これも心理的には回避にあたる)
    ある程度は誰にでもある行動なんだけど、私の場合「逃げないと死ぬ!」くらいの強迫的なものが働くので、どっと疲れる。
    自分と向き合えない、自分を受け入れられないから、いつまで経っても安心感がない。
    生きてていいっていう安心感がほしいよ。

    +3

    -0

  • 1484. 匿名 2022/12/05(月) 19:04:56 

    >>2
    うちは社会人で独立したーやれやれと安心していたら
    戻ってきて衝突しまくり
    また家を出ることになったけど娘と暮らすのはもうお断り
    里帰り出産など手伝わないつもり
    揉めるのが目に見える

    +5

    -0

  • 1485. 匿名 2022/12/05(月) 19:05:17 

    >>1388
    >>1393
    コメントありがとうございます。
    小・中学生時代のイジメ?がきっかけだと思います。
    自分の容姿(目が片方一重でバランス悪い、唇が分厚い)を友達やクラスメイトに執拗にからかわれたのがトラウマで高校生からメイクやダイエットの研究に没頭し、成人後目を整形しました。
    それ以来外見いじりも無くなって俗に言うイケメンの彼氏が出来たり、交友関係がガラッと変わって、ああやっぱり人は見た目が一番大事だよなと強く思うようになりました。そして気づけば他人の事も外見から判断するようになってしまいました。
    でも根本の性格が子供の頃から変わってないので、本当の意味で自分に自信が持てず、恋愛をしても長続きしません。
    それならばいっそ条件重視でと相談所に飛び込んでも、前述の通りお相手の見た目を受け入れる事が出来なくて……
    書いてて凄く自分が嫌な人間だなと改めて思いました。長々とすみません。

    +1

    -0

  • 1486. 匿名 2022/12/05(月) 19:05:34 

    楽天カードマンの人はずっと渡辺徹さんだと思ってました…
    似てると思いますが違いってありますか?

    +1

    -0

  • 1487. 匿名 2022/12/05(月) 19:05:56 

    >>1001
    家族が大事なら
    その気持ちは心の内に留めていたほうがいいと思います

    +0

    -0

  • 1488. 匿名 2022/12/05(月) 19:06:12 

    目の病気で不安です
    この先長い人生を少しでも普通に生きていきたい

    +2

    -0

  • 1489. 匿名 2022/12/05(月) 19:06:25 

    >>1460
    名言!!!
    自信は挑戦から始まる、横ですがメモしました。カッコイイ!

    +4

    -0

  • 1490. 匿名 2022/12/05(月) 19:07:56 

    失業中の不安が消えない。
    早くどこかで働いて落ち着きたい。
    罪悪感なく買い物したい。

    +2

    -0

  • 1491. 匿名 2022/12/05(月) 19:08:13 

    >>21
    身内が自閉だからいろんな障害を持つ方達の情報はいってくるんだけど…
    重度な人って20後半から30代でお亡くなりになるケースが多いよ
    あと施設に入れっぱなしの人もいる。
    もう加入されていると思いますが育成会等を頼るのが良いと思います。

    +0

    -0

  • 1492. 匿名 2022/12/05(月) 19:08:37 

    職場って最初の1年はトラブルやミスが多発したり
    理不尽に叱責を受けたりするものでしょうか?
    言い返すと必ず喧嘩になるので仕方なく黙っているのですが
    変わった人から何故かロックオンされることが多く
    我慢の限界で泣いてしまいます

    +1

    -0

  • 1493. 匿名 2022/12/05(月) 19:09:12 

    >>1481
    それは環境と集まってる人の気質が、あなたに合ってないだけじゃない?

    仕事が難しいって強く思うなら、得意な事や出来る事を探してみるのも一つの手だと思うよ。

    +0

    -0

  • 1494. 匿名 2022/12/05(月) 19:10:24 

    >>1001
    ご主人の良さを忘れ、脳が誤作動を起こすことも生きてりゃあります。結婚生活も長ければいろんな事が起こりますしね…。
    でも、もしお子さんがいるのなら、お子さんのことを1番に考えてください。
    いないなら、結婚を約束したときの思い出の品を取り出して思い出に浸ってみてください。きっと何か思うところがあるはずです。まだ間に合います。

    +1

    -0

  • 1495. 匿名 2022/12/05(月) 19:10:35 

    >>1481
    食欲や体調は大丈夫ですか?あえて違う職種に飛び込んでみるのもありだと思います 職場のストレスや人間関係は辛いですよね…周りの人間が冷たいと本来出来る事も萎縮して力が発揮出来ない、落ち着いて出来ないと失敗にも繋がるかと

    +1

    -0

  • 1496. 匿名 2022/12/05(月) 19:11:52 

    >>40
    ムリに外さなくていいよ自分はコロナ前からマスクしてたし、あと皮膚科に行ったら治ると思う娘も肌荒れ治ったよ

    +2

    -0

  • 1497. 匿名 2022/12/05(月) 19:11:58 

    筋トレ依存になりそうで怖い
    やめられなくなってきた

    +0

    -0

  • 1498. 匿名 2022/12/05(月) 19:13:32 

    好きな推しのインスタストーリーいままでメッセージとか送れるのに送ったことはないけど、送れないようになってて、私のせいかなと思ってしまう。タグ付けほとんどしてたから嫌になったのかな

    +0

    -0

  • 1499. 匿名 2022/12/05(月) 19:13:38 

    >>1473
    今は悲しんでいいんだよ!!

    +0

    -0

  • 1500. 匿名 2022/12/05(月) 19:14:55 

    分譲マンションの隣人家族のことです

    専業主婦の隣人が日中、嫌がらせのようにドアを思い切り閉めたり、走ったり、ドンドンと音を立ててきます。子供も窓を思い切りしめてきたりしますし、ドアを強くしめたり、足を踏み鳴らしたり…

    管理会社に言って、直接言ってもらった日には余計に酷くなったりしました。

    毎日、精神的にきついです。隣人におとなしくなってほしい。管理会社に対応してもらうことは、これ以上できないと思われる。
    バチが当たればいいのにと、つい思ってしまう。

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード