ガールズちゃんねる

メンタルの強い人が実践、驚くほど他人に“嫉妬”しなくなる「5つの方法」

188コメント2022/12/17(土) 11:13

  • 1. 匿名 2022/12/03(土) 10:05:59 

    ■人の成功に嫉妬しなくなる5つの方法

     1、人と比べない。自分を他人と比べるのは、リンゴをみかんと比べるようなもの。誰もがユニークな才能、スキル、経験を持っている。人と比べたところで自分の価値を正確にはかることはできない。

     2、自分の弱点にこだわらない。自分にないもの・できないことに目を向けていると、持っている人たちに嫉妬してしまう。自分の弱みではなく強みやスキルに目を向けよう。

     3、人の強みを誇張しない。嫉妬はたいてい、他人の活躍を誇張し、他人が持っているものを重視しすぎることから生まれる。たとえ成功者であっても。人はみな弱点や不安、問題を抱えている。

     4、人の成功をばかにしない。誰かの成功をけなしても、逆に嫉妬心が芽生えるだけ。「あいつの昇進なんて大したことない。仕事はできないけど上司と仲がいいだけさ」などと言ったり思ったりしないこと。

     5、何が公平か、判断しない。残念ながら、世の中は不公平なもので、ズルをして成功する人も、運だけでうまくやる人もいる。誰が成功するにふさわしく、誰がふさわしくしないのか、考えれば考えるほど、自分が成功するために使う時間がなくなる! 
    メンタルの強い人が実践、驚くほど他人に“嫉妬”しなくなる「5つの方法」(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
    メンタルの強い人が実践、驚くほど他人に“嫉妬”しなくなる「5つの方法」(現代ビジネス) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     【前編】「メンタルが強い人、なぜか絶対に「他人の成功」には嫉妬しないワケ」では、人間の脳に備わる「嫉妬」の感情が、人生の充実を妨げることを見た。以下では、嫉妬いう感情のさらなる恐ろしさについて見て

    +135

    -15

  • 2. 匿名 2022/12/03(土) 10:06:34 

    ガル民必見じゃん・・・

    +127

    -11

  • 3. 匿名 2022/12/03(土) 10:06:54 

    それが出来るなら苦労しない

    +436

    -5

  • 4. 匿名 2022/12/03(土) 10:07:00 

    バレエ習ってる人(プロ目指すレベル)
    はメンタル強いと聞く

    +44

    -21

  • 5. 匿名 2022/12/03(土) 10:07:10 

    自分に自信があったら嫉妬しない

    +210

    -3

  • 6. 匿名 2022/12/03(土) 10:07:31 

    わかっちゃいるけど嫉妬ってどうしてもしない?

    +177

    -8

  • 7. 匿名 2022/12/03(土) 10:07:43 

    そんなことわかってても出来ないから苦労するんだよね

    +99

    -1

  • 8. 匿名 2022/12/03(土) 10:07:45 

    嫉妬するのもしないのも遺伝

    +1

    -18

  • 9. 匿名 2022/12/03(土) 10:07:45 

    私生活が充実してると嫉妬なんてしなくなったけど

    +98

    -6

  • 10. 匿名 2022/12/03(土) 10:08:01 

    >>4
    プロ目指すレベルならどんな競技でもメンタル強そう

    +164

    -1

  • 11. 匿名 2022/12/03(土) 10:08:08 

    女性が仕事で成功すると男性上司に媚び売ったんだとか酷い時には女使ったんだとか言う人男女問わずいるけどどんだけ嫉妬してんだろと思う

    +89

    -0

  • 12. 匿名 2022/12/03(土) 10:08:12 


    嫉妬深くなくても、勝手に「私は既婚者で高学歴で子供も男女二人いる勝ち組♪」って思ってるやつが厄介。
    そして独身子ナシ低学歴を「勝手に」見下してる。

    別に誰しもが結婚したくて子供欲しいわけではないのに。

    +138

    -16

  • 13. 匿名 2022/12/03(土) 10:08:14 

    メンタルの強い人が実践、驚くほど他人に“嫉妬”しなくなる「5つの方法」

    +4

    -0

  • 14. 匿名 2022/12/03(土) 10:08:36 

    嫉妬しないのは、ある程度恵まれてるからだよ

    +123

    -6

  • 15. 匿名 2022/12/03(土) 10:08:43 

    全部分かってるよって事しか書いてなかった。それが出来ないから嫉妬しちゃうんだよ

    +50

    -0

  • 16. 匿名 2022/12/03(土) 10:08:58 

    >>2
    お互いにな。

    直せるとこがあるならきちんと意識して直していきゃいいんだよ

    +8

    -2

  • 17. 匿名 2022/12/03(土) 10:09:07 

    人の価値観や人の意見を気にしたところで
    その人達は何も責任を取ってくれないって
    思ったらあまり気にしなくなった

    +57

    -0

  • 18. 匿名 2022/12/03(土) 10:09:39 

    >>12
    人を見下す時点でその人は何が不満があると思う
    本当に幸せならわざわざ「下」を探したりしないから

    +105

    -0

  • 19. 匿名 2022/12/03(土) 10:09:40 

    >>12
    嫉妬してない?
    嫌味なほど高スペックだから離れたらいいよ

    +28

    -7

  • 20. 匿名 2022/12/03(土) 10:09:49 

    別に他人が成功したからって嫉妬なんてしないけど?
    自分は成功する人生のスタートラインにも辿り着かないんだからなんとも思わない

    +10

    -2

  • 21. 匿名 2022/12/03(土) 10:10:16 

    「世の中は不公平なもの」

    幸か不幸かを嘆いたあとに、世の中は不公平だって事に気付いて嘆く
    結局嘆くだけ時間の無駄というか、もう変えられない事実だから受け入れるしかない

    +40

    -1

  • 22. 匿名 2022/12/03(土) 10:10:21 

    >>14
    自己肯定感最強

    +33

    -0

  • 23. 匿名 2022/12/03(土) 10:11:10 

    何か新しい発見があると思って読んだけど、当たり前のことしか書いてなくて残念。

    +40

    -0

  • 24. 匿名 2022/12/03(土) 10:11:56 

    要は他人に無関心たれ!ってことなのかな

    +15

    -2

  • 25. 匿名 2022/12/03(土) 10:12:36 

    人と比較しないって思っても、周囲でそういう事言ってくる人いるんだよね…
    最近やっと、人と比較しないでって言えるようになったな

    +17

    -0

  • 26. 匿名 2022/12/03(土) 10:12:58 

    >>2
    メンタルの強い人が実践、驚くほど他人に“嫉妬”しなくなる「5つの方法」

    +13

    -1

  • 27. 匿名 2022/12/03(土) 10:13:33 

    幼少期の状況による。
    幼少期に周りより持ってない物が多い人、制限がある人は嫉妬深くなる。

    +37

    -2

  • 28. 匿名 2022/12/03(土) 10:13:49 

    誹謗中傷するアンチにきかせてやりたい

    +1

    -1

  • 29. 匿名 2022/12/03(土) 10:13:58 

    そうなりたいよ…

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2022/12/03(土) 10:14:02 

    >>4
    バレーだけでなく長年スポーツやってる人はメンタル強い人多そう

    +50

    -3

  • 31. 匿名 2022/12/03(土) 10:14:13 

    1がまず激ムズなんだよ
    1を辞められる方法教えてくれよ

    +4

    -0

  • 32. 匿名 2022/12/03(土) 10:14:30 

    >>23
    当たり前のことを偉そうに書いてお金がもらえていいなあ
    メンタルの強い人が実践、驚くほど他人に“嫉妬”しなくなる「5つの方法」

    +47

    -1

  • 33. 匿名 2022/12/03(土) 10:15:47 

    確かに他人に嫉妬したところで自分の置かれた状況は変わらないからなぁ
    嫉妬してる時間を自分を変えるために使った方が有効だしな

    +34

    -1

  • 34. 匿名 2022/12/03(土) 10:16:19 

    職場でも私生活でもいろいろあったけど、真にメンタルが強い人って、ただの無神経とか鈍感なだけだと思う
    他者に優しくて自分に厳しい人を「メンタル強い」と思ってたけど、繊細な面もあるから他者に優しくできるんだよね

    +73

    -4

  • 35. 匿名 2022/12/03(土) 10:17:19 

    嫉妬するという事がよくわからないな。良かったね、すごいねと思うだけ。

    +15

    -0

  • 36. 匿名 2022/12/03(土) 10:17:35 

    この10年くらい色々とあって意識を変えて、私はこの域に近づいてきた
    嫉妬はしないし恨まず妬まなくなった
    どうすれば自分が幸せに過ごせるかに焦点を当ててる
    これからももっと進化したい笑

    +74

    -0

  • 37. 匿名 2022/12/03(土) 10:17:37 

    今朝オオカミの群れのリーダーの記事を読んだけど、トキソプラズマという寄生虫に寄生されるとメンタル強くなるらしいよ。人間にもそれがあるかもねーって話だった。世のリーダーと言われる人のトキソプラズマ有無を調べて欲しい。

    +27

    -0

  • 38. 匿名 2022/12/03(土) 10:18:05 

    >>1
    ガチでメンタル強いヤツはDNA自体が違うからね。

    +21

    -1

  • 39. 匿名 2022/12/03(土) 10:18:12 

    >>6
    コンプがなくなると嫉妬はなくなる
    私は今は全く嫉妬しなくなった
    自分でも驚く

    +38

    -2

  • 40. 匿名 2022/12/03(土) 10:18:22 

    >>1
    いいこと聞いた!
    ちょうど仕事の成績で気が滅入ってたけど比べなければ気が楽になるね。

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2022/12/03(土) 10:18:41 

    >>24
    他人が成功しようが、別に自分とは関係ないもんね。

    +15

    -0

  • 42. 匿名 2022/12/03(土) 10:19:39 

    比較しないのはます無理じゃん
    比較しなくても差がわかるから
    だから私はその差を埋めるのが一番の近道だった

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2022/12/03(土) 10:19:46 

    他人に嫉妬したことがないけど攻撃に対するメンタル激弱なんですがどうしたらいいですかね

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2022/12/03(土) 10:21:46 

    仲良し夫婦に嫉妬する。羨ましい。私も旦那に愛されて毎日満たされた生活してみたい。

    +9

    -0

  • 45. 匿名 2022/12/03(土) 10:21:54 

    その人自身には嫉妬しないけど、環境に嫉妬する。

    おじいちゃんやおばあちゃんが全力で育児手伝ってる人には、嫉妬する。
    全力ってことは、元気だし、近いし関係いいんだろうなーって。

    +12

    -1

  • 46. 匿名 2022/12/03(土) 10:22:09 

    >>43
    自信をつけるかな
    私も似たようなもんだけど、資格をとったりして自信をつけたら少しは緩和された

    +5

    -1

  • 47. 匿名 2022/12/03(土) 10:22:34 


    クラファン資金使ってスタディ号で日本一周したユーチューバー・ゆたぼんと中村幸也氏、働いて貯めた資金と自転車で日本縦断の15歳少年と比較される | 週刊女性PRIME
    クラファン資金使ってスタディ号で日本一周したユーチューバー・ゆたぼんと中村幸也氏、働いて貯めた資金と自転車で日本縦断の15歳少年と比較される | 週刊女性PRIMEwww.jprime.jp

    沖縄県石垣市の15歳少年が約3か月をかけて、北海道から沖縄までの日本縦断を達成したことをNHKニュースが伝えた。旅費は自分で働いたお金で、しかも移動は祖父からもらった自転車と、ネット上で挑戦と行動力が称えられるとともに、同じく日本一周を達成したばかりの...

    メンタルの強い人が実践、驚くほど他人に“嫉妬”しなくなる「5つの方法」

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2022/12/03(土) 10:22:55 

    >>1
    学生の時に、学業でも部活でも自分で努力して成績が上がって自分が納得すると自然に1〜4はできるようになるって学ぶよね。

    そのメンタルを覚えてるから、ほとんどの人は大人になって自分より上の人がたくさんいる中でも自分の努力のやり方を間違えないことで妬み嫉みをコントロールできるようになるんだと思う。
    それができない人がたまにいるマウントマンになるのかな。

    +9

    -2

  • 49. 匿名 2022/12/03(土) 10:22:59 

    年一ハワイ行くために仕事頑張る、とかのほうが心身ともに良さそう

    +9

    -0

  • 50. 匿名 2022/12/03(土) 10:23:07 

    嫉妬する人達から離れたら、自分の周囲には天使みたいないい人だらけになった。おかげで平和で楽しいよ。

    +22

    -1

  • 51. 匿名 2022/12/03(土) 10:23:31 

    >>2
    多分ガル民にはガル民の5つがあるんでは。相手はパフェ食ってるみたいなやつとか。

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2022/12/03(土) 10:24:20 

    >>46
    自分自身に箔をつけるってことね
    気になってる資格数個あるからがんばってみる!

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2022/12/03(土) 10:24:29 

    どこの誰かわからない人のアドバイス聞くなら上原多香子や矢口に聞いたほうがためになりそう

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2022/12/03(土) 10:24:48 

    >>45
    うちも実家が遠く義理親とも縁切りしてるから、1歳3歳児を一人で育てながら、自営だから更に仕事もしてるけど、それで嫉妬心はわかない
    姉や義理姉は実家が近くてよかったねと心から思える
    ガルにたまにいるけど謎

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2022/12/03(土) 10:25:00 

    5だけで充分嫉妬なんてしなくなると思う。

    +1

    -1

  • 56. 匿名 2022/12/03(土) 10:25:45 

    >>39
    コンプレックスはあるけど、相手を認めるようにしたら嫉妬しなくなった。
    私も頑張らなきゃって。

    +9

    -2

  • 57. 匿名 2022/12/03(土) 10:26:09 

    >>1
    これはみな的を射ていると思う

    あとは、自分の人生を大切にして最善尽くすのみ、だね

    笑っても泣いてもいずれはみんな死んでいくんだから

    +13

    -2

  • 58. 匿名 2022/12/03(土) 10:26:13 

    ある意味、世界を狭めると嫉妬しなくなる。似たような環境の人と付き合いでも深入りしない。

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2022/12/03(土) 10:26:16 

    >>47
    東大問題解けても良い高校や大学行けなければ、買ってない競馬の万馬券が当たってたって騒ぐ予想屋と変わらないw

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2022/12/03(土) 10:26:57 

    職場に全く他人に嫉妬もしないフラットな男性居るんだけど、よくよく話聞いてみたら自分以外の人間に全く興味がないだけだったんだよね。
    他人を人間と思わずイモかカボチャだと思ってれば、メンタル最強になれるのかもね。

    +23

    -0

  • 61. 匿名 2022/12/03(土) 10:27:29 

    >>12
    それで「気にしないければいいのに気にするってことは劣等感があるってことだよね」
    「それがもう嫉妬だね」とか見当違いなことも言われるんだよね。
    冷静にその人の将来を考えて、将来の子供の配偶者にとってあなたのような考え方の「姑」の存在はかなり毒だと何故気づかない?と思うけど

    +7

    -11

  • 62. 匿名 2022/12/03(土) 10:27:30 

    他人に興味ないから別になんとも思わん

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2022/12/03(土) 10:27:44 

    こういう海外の指南書ってさ、「だからそれができないんだってば、その方法を教えてよ」ってものばかりで全く役に立たなくない?

    これも他人と比べない、なんてごく当たり前でみんなわかってるよね、そうじゃなくて他人と比べないようにするメンタルの調整の仕方を導いてくれなきゃわざわざ指南書読む意味がない。
    当たり前のことしか書いてない。

    +9

    -1

  • 64. 匿名 2022/12/03(土) 10:27:56 

    嫉妬とか人と比べない自己肯定感とかなにより
    他人にどうしようもないことで批判されることでメンタル弱るのどうにかしたい
    例えばだけど努力してなんとか小綺麗を保っているのに、よっぱらいに通りすがりブスとかさげすまれると傷つくみたいな
    綺麗事言ったって、みんなほぼ多くの人が自分のことをそう感じるんだろうことは事実だからね

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2022/12/03(土) 10:28:56 

    >>18
    ほんとこれ。結婚して子供を産んだということしか無い空っぽな人だと思う

    +22

    -3

  • 66. 匿名 2022/12/03(土) 10:29:28 

    >>1
    相手をすごいなって思ったらすごいね〜って言うし、いいなぁって羨ましく思ったらいいなぁって言う。それで、そういう事を口に出して相手に伝えられる自分を心の中で褒める。

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2022/12/03(土) 10:29:59 

    >>45
    そういう話は、話半分で聞くのがいいよ。
    手伝う側と手伝ってもらう側で、話が全然違うってよくあること。
    人は自分をよく見せたいからね。

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2022/12/03(土) 10:30:22 

    >>33
    ほんとそれ。その嫉妬されてる側は、嫉妬されて悪口言われたり嫌がらせされてもどんどん上に行ってたりするのよね。

    +10

    -1

  • 69. 匿名 2022/12/03(土) 10:30:43 

    >>1
    どれも普通の考え方やな
    嫉妬する人って人のこと気にしすぎなんだよ
    あと自分がどう見られてるかも気にしすぎ
    人のこと気にするってストレスの元よ

    +12

    -0

  • 70. 匿名 2022/12/03(土) 10:31:54 

    5、何が公平か、判断しない。残念ながら、世の中は不公平なもので、ズルをして成功する人も、運だけでうまくやる人もいる。誰が成功するにふさわしく、誰がふさわしくしないのか、考えれば考えるほど、自分が成功するために使う時間がなくなる!

    これが一番わかる。自分は頑張ってるのに報われない、あの人は楽して成功してる、なんて考えても意味ない。家庭や容姿とか人間は生まれながらに不公平だから与えられたもので頑張るしかない。楽して成功だってある意味才能だから、羨ましいなら真似するか、真似したくないなら自分は自分のやり方でやるしかない。

    +8

    -1

  • 71. 匿名 2022/12/03(土) 10:32:22 

    大手で管理職やりながら乳幼児3人育ててる身内がいるけど、元々のスペックが違う気がする。メンタルも体力もオバケだよ。
    早朝ジム行って仕事して土日はキャンプや旅行+人と関わりまくってる。いつの間にか資格も取ってる。

    +14

    -0

  • 72. 匿名 2022/12/03(土) 10:34:03 

    >>6
    動物として自然な感情なのかもね

    野生の猿でも、ペットの犬猫でもするから

    人間は理性でどう対応するかだよね

    +19

    -3

  • 73. 匿名 2022/12/03(土) 10:34:13 

    >>1
    無理
    だって、ここは劣等感の塊のような40歳~59歳のオバサンのたまり場だから
    世間ではほぼ正しいとされることを書いてもすぐに噛み付いてくるから
    こんな40代には絶対なりたくない見本のようなもの
    だから悪い例として今後の人生の反面教師にするためにここを時々見る

    +1

    -9

  • 74. 匿名 2022/12/03(土) 10:34:16 

    >>1
    5番目は感情で考えない、みたいのでいいの?

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2022/12/03(土) 10:35:33 

    >>71
    やっぱり体力大事だよね〜
    偉くなる人とかって例外なく体力すんごい

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2022/12/03(土) 10:37:24 

    >>12
    ブラス多いけどこういう特定の人をだしてくるのがそれに対して嫉妬があるんだろうなと思う。なぜなら私自身もそういう特定のことに関して思うことがあるから。自分が関心なければそこに何も思わないはず

    +25

    -7

  • 77. 匿名 2022/12/03(土) 10:37:41 

    >>6
    わかるよ。
    だからプライベートのことを必要以上に話さない&聞かないことにしてる。

    聖人君子じゃあるまいし、よほどのレベルじゃなければ嫉妬って普通の感情だと思うけどね。

    +52

    -0

  • 78. 匿名 2022/12/03(土) 10:37:45 

    >>67
    孫育児に疲弊してるって最近よく聞く話しだよね

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2022/12/03(土) 10:37:54 

    >>2
    ためになったかな?

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2022/12/03(土) 10:38:32 

    >>73
    こういうコメ書く人はまあメンタル弱いよw
    人を馬鹿にしたくてしょうがない
    いい人もちらほらいるのに悪い人に目を向けて喜んで悪口書く。

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2022/12/03(土) 10:40:07 

    >>12
    思い込みで勝手に見下してるのは自分では…

    +10

    -11

  • 82. 匿名 2022/12/03(土) 10:40:26 

    >>43
    防御力を高める方法ですね

    やっぱり経験値じゃないでしょうか
    どういう攻撃をどこに受けたか分析してみて

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2022/12/03(土) 10:41:22 

    他人に興味を持たない

    これよ。

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2022/12/03(土) 10:41:26 

    >>64
    たまたま酔っぱらいに言われたぐらいでほぼ多くの人がそう思ってるって何で決めつけるの?
    その酔っぱらいが少数派だよ
    世の中には優しいきちんとした人の方が多くてそんな事言わない人の方が多い
    でも意地悪な人も一定数はいて、そういう人はあなただけじゃなくて皆にひどいことをいう
    誰だって多かれ少なかれ意地悪をされた経験はあるよ
    悪いのはあなたじゃなくてその人、その人の内面の問題なんだから「酷いことを言われた私」にフォーカスしたらだめだよ
    クズが何か言ってるわで忘れなさい

    +10

    -0

  • 85. 匿名 2022/12/03(土) 10:42:43 

    >>1
    自分を出来ないと責めることも、頑張ってるとも思わない。
    ありのままを受けとめる。
    そうしかできないし無理すると疲れてイライラしちゃうし。
    故に成長も嫉妬もない。それで良いと思ってる。

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2022/12/03(土) 10:44:31 

    >>43
    やり返す

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2022/12/03(土) 10:44:47 

    >>76
    コメ主ですが、私が嫉妬してるしてないではなくて他人の話をしたんですけど

    +3

    -3

  • 88. 匿名 2022/12/03(土) 10:46:40 

    >>12
    私さ何がモヤモヤするって自分自身じゃなくて我が子や配偶者を使って「他人のふんどしで相撲をとってる」ような人が、自分の力で生き抜いてる人に対してマウントとるような(それも巧妙なマウント)コメント見るとモヤモヤするんだよね。
    それで嫉妬だ嫉妬だってさ、よく言うよ。
    これが同じ母親か~…ってなるよ。だから既婚子持ちだけど子育てトピあまり見ないよ。平和なのしか見ない。ここ見ちゃったけど。

    +17

    -8

  • 89. 匿名 2022/12/03(土) 10:46:54 

    >>3
    めっちゃプラス付いてるけど、こういうすぐネガティブな方向に思考を展開する人は、何を言っても無駄だね。初めから何も受け入れるつもりなんかないから、他人からどんな金言を貰ったって響かない。粗を探して突っぱねる事しか考えない。

    +17

    -17

  • 90. 匿名 2022/12/03(土) 10:48:10 

    だから私は、子供の頃からメンタル最強。

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2022/12/03(土) 10:48:16 

    >>1
    メンタルの強い人が実践、驚くほど他人に“嫉妬”しなくなる「5つの方法」

    +12

    -0

  • 92. 匿名 2022/12/03(土) 10:48:55 

    まさに今のわたしに必要なことでした
    肝に銘じます

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2022/12/03(土) 10:49:25 

    >>64
    その爺さんがみんなの意見じゃないんだから、小汚いジジイが言ったことは気にしない忘れよう。

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2022/12/03(土) 10:50:18 

    >>21
    自分より上の人をみてあの人は恵まれてる、不公平だと嘆いても、自分も他人から見たら恵まれてて不公平だと思われてるだろうしね

    +11

    -0

  • 95. 匿名 2022/12/03(土) 10:51:43 

    >>64
    それこそ酔っぱらいの嫉妬では?

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2022/12/03(土) 10:52:07 

    >>14
    すぐに嫉妬して何でもかんでもマウンティングされたやら上に媚びて善人面しやがってやら喚き散らしたり下卑た悪口を流す人はメンタルが弱くて恵まれてなくて満たされてなくて可哀想な人なんだろうとは思うけど、加害されるほうからしたら悪でしかない。

    +18

    -0

  • 97. 匿名 2022/12/03(土) 10:52:10 

    >>6
    だから距離感大事
    上手に距離とれば嫉妬しない

    +10

    -0

  • 98. 匿名 2022/12/03(土) 10:54:24 

    >>14
    恵まれてなきと嫉妬してもいいの?
    そこは精神的成長が必要で自力で乗り越えていくしかないわ
    じゃないと生きにくい

    +11

    -2

  • 99. 匿名 2022/12/03(土) 10:54:52 

    >>84
    横、いい事言うねぇ。

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2022/12/03(土) 10:56:23 

    >>18
    だから「下」じゃないの。
    自由な独身は「上」だよ。

    +11

    -2

  • 101. 匿名 2022/12/03(土) 10:57:40 

    >>87
    コメント書くあたりが、ってことです

    +3

    -1

  • 102. 匿名 2022/12/03(土) 10:57:52 

    嫉妬を感じたら、自分にもそうなれる要素があるんだと思うようにする
    そう思えると嫉妬がおさまって頑張ろうと思える
    だってスーパーモデルに嫉妬なんかしないから

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2022/12/03(土) 10:59:39 

    分かっちゃいるけどってやつじゃん。ロボットじゃないし、自然に嫉妬するのは健全では?そこからどう気持ちを持って行くかの方が大事。

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2022/12/03(土) 11:01:00 

    私メンタル強いんだけど全部当てはまってる

    +1

    -1

  • 105. 匿名 2022/12/03(土) 11:01:31 

    書いてあることを心がけても、結局自分は幸せになれなかったら、と思うと嫉妬というより悲しくなる
    自分もその人の後に続こうと信じてがんばってても、それが達成できなかった時、やっぱり嫉妬がでてきそう

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2022/12/03(土) 11:02:41 

    >>2
    ジジィはまずダイエットして働けや

    +5

    -3

  • 107. 匿名 2022/12/03(土) 11:04:11 

    >>89
    昔から同じような事言われてるから今更これ言われても、って思った。

    皆人は人、自分は自分って思おうとしながら生活してるけどなかなか難しいから。

    一旦は受け入れようと試みるけど無理だった人もプラス押してると思うよ。

    +7

    -3

  • 108. 匿名 2022/12/03(土) 11:07:53 

    わたしは嫉妬されやすいけど、自分は嫉妬しない。なんというか人によって価値観が違う。嫉妬してる人ってポジティブで単純なほどだと思う。たとえば給料高くて羨ましい!って気持ちしかないというか。私は給料高い人見てもこんな労働時間長いんじゃやりたくないとか、ここまでくるのにズルい商売もしてきてでそんなことしたくないわとかそういった粗の方に目がいくんだよね。たとえばスリムな人見てもおやつの美味しさもわからないか必死で我慢してる毎日なんてやりたくないわーって思う。だから羨ましいと感じることがない。やりたいことより、やりたくないことの方が多い性格。嫉妬してくる人は結果や表面しか見ない人に多い。

    +8

    -1

  • 109. 匿名 2022/12/03(土) 11:08:08 

    >>91
    私そういうタイプだけど「ガル子は自分にしか興味ないよね」って言われた

    +8

    -0

  • 110. 匿名 2022/12/03(土) 11:08:55 

    >>10
    メンタルは個人競技のほうが強く、協調性は団体競技の方が強い

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2022/12/03(土) 11:16:03 

    >>12
    3と4を読むべき

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2022/12/03(土) 11:18:20 

    自分の人生に集中していない堕落した人は他人が気になって仕方ないみたい。

    +4

    -1

  • 113. 匿名 2022/12/03(土) 11:21:32 

    見事に全て逆のことやってる自分。

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2022/12/03(土) 11:21:48 

    >>5
    義弟がコンプレックスだらけの人間で、やたらと絡んでくるので面倒くさくてしょうがない。

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2022/12/03(土) 11:23:14 

    >>84
    書いてある通り優しいきちんとした人はもちろん言わないだろうけど、言わないだけでそう感じているでしょう?
    態度にでない人は本当にありがたいけど、態度にでていることが多いじゃない?
    悪い態度だけじゃなくて例えば酒の席で顔いじりされているときに、気を遣って助けてくれようとする方もいるけど顔についてはブスで納得している内容になっちゃっていて、気持ちはもちろんうれしいけども、傷はつく。
    がるちゃんでもブスの体験あるあるみてると共感するくらいには、実際に世間からそう見られているというわけで。

    病気で仕事ができない人とか様々なところで一般とは違う扱いを受ける人がいるけど、そういう傷つきにどう対処したらいいんだろう?
    生まれつきの顔だから病気だからで済ませたらいけないだろうけど、かといって無視したり忘れたり開き直るのもたたかれるし。

    +0

    -2

  • 116. 匿名 2022/12/03(土) 11:27:14 

    >>94
    上には上があるし、下には下がある。

    相田みつをの言葉『しあわせはいつも自分の心がきめる』

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2022/12/03(土) 11:28:09 

    同級生が世界で活躍するダンサーになったけど
    やっぱ比べちゃうよね
    すごく努力したんだろうけど
    私って何やってるんだろうってなる(笑)

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2022/12/03(土) 11:31:43 

    >>88
    1

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2022/12/03(土) 11:36:47 

    >>89
    そのネガティブな意見に引っ張られて自分も否定的な意見に終始してるよ

    +1

    -10

  • 120. 匿名 2022/12/03(土) 11:38:20 

    >>14
    嫉妬する人はするし、しない人はしない。
    自分の問題。
    嫉妬するような人は保守的、マイナス思考が多い。
    人や環境のせいにしがち。

    +8

    -0

  • 121. 匿名 2022/12/03(土) 11:42:07 

    >>60
    いるわ
    なんかいつもフラットで他人に対して興味がないのかなぁ?って感じる
    どうしてそこまで関心がないのか?、元の性格なのか?とか、私は逆に興味深いけど笑

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2022/12/03(土) 11:42:15 

    >>3
    頭では分かってても、いざそういうシチュエーションになると心が頭より先に反応しちゃうんだよねー
    なかなか難しい

    +18

    -1

  • 123. 匿名 2022/12/03(土) 11:43:05 

    単純に、現状幸せじゃないんだよ
    独身、子供ができない、家族が不仲等
    女性はどのステージにいても不平不満がうまれやすい
    実際は自分も嫉妬される側にいるかもしれないって考えないしね

    +1

    -1

  • 124. 匿名 2022/12/03(土) 11:44:33 

    >>89 わかります。人間は結局嫉妬してしまう生き物なのもわかります。でもそれは思考の癖だったりするから気付く度に考えを切り替えるだけでも違うと思う。
    それができたら苦労しないと終わらせてしまうのはもったいない。

    +8

    -2

  • 125. 匿名 2022/12/03(土) 11:46:27 

    >>16
    またか。最近2コメ3コメで嬉々として「ガル民じゃん」と言う人増えてきたね。
    SNSもおじさんが参入すると廃れるというからガルもそろそろかも。

    +3

    -1

  • 126. 匿名 2022/12/03(土) 11:47:33 

    >>125
    >>2
    ごめん。2へのレスでした。

    +1

    -1

  • 127. 匿名 2022/12/03(土) 11:50:26 

    >>115
    横だけど、人からの評価を気にしすぎてない?
    誰から見ても正確なんてないと思うよ

    腹が立ったらそのことに対してキチンと怒ったらいいと思うよ(喧嘩しろってわけじゃないけど、キチンと私は傷ついて腹が立ってるってことを自分で認める)
    「大人気(おとなげ)ない」とか「みっともない」とかである意味自分を誤魔化すからいつまでもモヤモヤイライラが消化されないと思う

    自分が大切だと思う人が傷つけられたら腹が立つでしょ?
    それと同じように自分を傷つけた人に腹を立てたらいいと思うよ

    +7

    -0

  • 128. 匿名 2022/12/03(土) 11:57:38 

    こちらが無関心でも、すり寄ってきてマウントかましてくる人がいるんですよ。
    可哀想な人だと思いつつも面倒なので物理的にも縁切りして気持ちもスッキリして、私生活もうまく回り始めて幸せなので、マイナスなオーラの人とは関わらずに自分の幸せだけを考えた方が皆幸せになれると思う。

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2022/12/03(土) 12:10:01 

    >>121
    私それかも
    基本他人に興味ない

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2022/12/03(土) 12:19:27 

    >>105
    幸せの価値観が違うからじゃない?
    「幸せになれなかったら」とは、なのを持って幸せになったと言えるの?
    なんか宗教チックに聞こえるかもだけど、幸せって自分がどう感じるか?だと思うよ
    何かの形を幸せのゴールだ思ってるならそれこそ他の誰かと比べてると思う

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2022/12/03(土) 12:21:46 

    >>37
    こういう話好き
    ちょっとググっただけだけど、ブラジルとフランスに感染してる人が多いって書いてあった

    +12

    -0

  • 132. 匿名 2022/12/03(土) 12:42:46 

    3が特に納得だわ…
    いいなぁと思うと、その相手の全てがよく見えてしまう。

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2022/12/03(土) 12:55:57 

    >>1
    ガル民には絶対無理w

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2022/12/03(土) 13:04:21 

    >>94
    石油王には石油王の苦労があんのよ。

    +7

    -0

  • 135. 匿名 2022/12/03(土) 13:06:48 

    4ばっかの人生だったから、本当今悲惨。

    +0

    -1

  • 136. 匿名 2022/12/03(土) 13:09:20 

    親は毒親だし裕福な家庭ではなかったけど、人と比べて焦ることはあっても嫉妬することはないかな。焦ることでなりたい自分になる努力はしてきたし実現力があったと思う。

    嫉妬する人は今置かれている状況から変われない人(努力したしてない係わらず)なのだろなと勝手に思ってる。

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2022/12/03(土) 13:19:28 

    >>19
    こういう「そうはいっても羨ましいんでしょ?」って人苦手。
    自分の価値観では羨ましがる理由が何一つない相手から勝手に「嫉妬してるでしょw」と言われるのが嫌って話なのに。

    +14

    -0

  • 138. 匿名 2022/12/03(土) 13:30:45 

    楽しないようにすることだと思う。
    努力を惜しんで誰かを羨んでるってのはお手軽だから。

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2022/12/03(土) 13:36:56 

    >>109
    横 おなじく
    「あなたは人に何言われてもどうとも思わないんだもんね、だって自分の事しか気にしてないから、人なんてどうとも思ってないもんね」まで言われた

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2022/12/03(土) 13:44:16 

    嫉妬から意地悪になることもある。元々性格悪いんだなって思う。

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2022/12/03(土) 13:50:50 

    意地悪の根底に妬み僻みがある。たいして努力もせず、他人を羨んでばかり、自分の手に届かないから意地悪する。きっかけなんてたいした事ない、ただ気に食わないだけ。
    そう言う人大人でも多いよ。あー親見て育ってるからその子供もひねくれてる。

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2022/12/03(土) 13:52:08 

    >>114
    義妹がそれだ?

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2022/12/03(土) 13:55:41 

    結局、ある程度生まれ持った能力が周りよりも高い人はメンタル強いんだと思う。勉強にしても運動にしても音楽にしても。そこに、自己肯定感が強くなるような家族に育てられていればかなりメンタル強い人になれる。

    +6

    -1

  • 144. 匿名 2022/12/03(土) 13:59:32 

    >>139
    自分の思い通りに動いてくれない相手に、それを言ったりする。

    +6

    -0

  • 145. 匿名 2022/12/03(土) 14:03:15 

    >>18
    >私は既婚者で高学歴で子供も男女二人いる勝ち組

    おそらく、そのフィールドの人達の中では、下の方に居る人なんだと思う。
    既婚者でも不仲、高学歴でも高収入ではない、子供いるけど出来が悪いとか見た目悪いとか。だからこそ、自分より下が必要になる。自分が持っていて、相手が持っていない物でしか、勝てない人。

    +8

    -0

  • 146. 匿名 2022/12/03(土) 14:14:41 

    私、業績評価のときとか上司にメンタル強いといわれるけど、褒められてる気がしないな。

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2022/12/03(土) 14:24:50 

    嫉妬をする人って他人の不幸話がすきよね。そんな人と思ったら距離置いて自分が生きやすい方法を探す。
    私の回りには同じ価値観の人は居ない。妬み僻みの人ばかり、なるべく話題はあげないようにする。

    +1

    -1

  • 148. 匿名 2022/12/03(土) 14:32:16 

    嫉妬ってこの世に産まれてから少しの幼い子でもする。あと、しないのは認知症になった人はしないって聞いたけどどうなんだろ。人はどうしても記憶があるから嫉妬はしちゃうんだよね。比べる思考回路が良い意味でも自然にあるので。あの辛さに比べたら大丈夫とかではなく、昨日より暑いとか、そういう記憶も比べてるので。難しい

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2022/12/03(土) 14:33:26 

    メンタル強いね!ってのはめずらしいね、とか人の意見気にしないんだね!とかなにか普通が欠けてる気がしてしまう。でも羨ましがられてるんだと思えば良いのね

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2022/12/03(土) 14:41:36 

    無気力で向上心が無い、底辺で這いつくばることに満足するような人間を目指す方法

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2022/12/03(土) 15:41:24 

    >>30
    スポーツとか身体を動かす事と脳みそって(上手い書き方が思い浮かばないw)深く関係してそうよな!
    幼少期から長くスポーツしてると鬱になりにくいとか聞くし

    +3

    -1

  • 152. 匿名 2022/12/03(土) 15:43:25 

    全部クリアしてる。だから嫉妬心がなかったのか。

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2022/12/03(土) 15:52:34 

    >>127
    傷付けたい人は傷付いた顔を見たいし、さらには自滅させたいのでは?

    1つ1つは大したダメージではなくとも、何度も繰り返しアンカリングする事でストレスを与え続けて自分で自分を貶めるようにしたいのだと思う。
    (容姿をバカにして整形や摂食障害にさせたり)
    不安やストレスを与え続ける自分はステージの高い人間だと愉悦に浸って、苦しむ人間を見下し続けてそう。

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2022/12/03(土) 15:55:20 

    私すっごい頭悪くて仕事出来なくて会社で唯一高卒でコンプレックス酷かったけど、社長みたくデスク上を豚小屋みたいにしないし、奥さんみたく人の悪口言わないし、まっ、いいかってなってから気楽。それも他人と比べてるってことかも知らんけど。

    +5

    -0

  • 155. 匿名 2022/12/03(土) 15:57:06 

    >>120
    嫉妬は下品な行為だと思ってるからしないし
    特に人に対して思い入れがない。
    人に期待しないし、自分はそれなりだと思ってるし
    世の中を公平にって言ってる人は損してると思ってる。

    恋愛で嫉妬してた男性は闇に葬っちゃったし。

    メンタル今最強かもしれない。

    +3

    -1

  • 156. 匿名 2022/12/03(土) 16:44:59 

    自分からみてどんなに称賛されている人でも、大変な思いをしていない人なんて誰一人いない。

    って、常に思ってる。

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2022/12/03(土) 16:49:15 

    >>153
    そう言う人だと分かっているならとにかく距離を置くかなぁ?
    でも、それこそ無駄に傷つかずに相手に怒りを向けるのがいいと思う
    その手の人は相手を選んでるから、怒りを向けてくる人はターゲットにしないと思う

    +6

    -0

  • 158. 匿名 2022/12/03(土) 17:12:30 

    >>3
    嫉妬してるほうが楽なんだよね。
    自分に集中して努力するって大変だもん。

    +6

    -3

  • 159. 匿名 2022/12/03(土) 17:15:28 

    >>2
    ガル民が嫉妬しなくなったら超つまらん。マウントトピ、嫉妬煽るトピは盛り上がるし楽しいじゃん。

    +0

    -1

  • 160. 匿名 2022/12/03(土) 18:12:15 

    >>6
    転勤族になって、孤独から1人の時間や自分で自分のこと楽しくさせられるようになって、驚くほど他人に興味なくなった!

    交友関係はあるけれど、別に嫉妬もしないし、素直にすごいなぁ!とかステキだなぁって思えるようになって、良いところは吸収したいなぁくらいしか思わなくなった。

    結果いつもしあわせ。

    +21

    -0

  • 161. 匿名 2022/12/03(土) 18:24:42 

    >>4
    プロレベルじゃなくても結構異質な世界だったよ
    大人になってから習ってた時があって、初心者クラスはわりと和気藹々だったけど一つ上のクラスと合同だったときに練習中はわかるんだけど更衣室の雰囲気まで違ったからびっくりした。
    あと大人クラスの前や後に子供が自分たちのレッスン待ってた様子を見ていると子供もピリついた雰囲気で正直怖かった

    +13

    -0

  • 162. 匿名 2022/12/03(土) 18:53:39 

    >>6
    するよね
    この5つの方法なんて何百回と目にしたことがあるけどそれでも嫉妬するもんは嫉妬する

    大体強みとかない人はどうするんですか⁈って感じw
    嫉妬する対象から離れるしかないと思う

    +7

    -0

  • 163. 匿名 2022/12/03(土) 18:58:34 

    >>39
    コンプを無くすって結構努力あるし地道で大変だよね…はぁ…

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2022/12/03(土) 20:16:53 

    小学校の内申も似たようなもんだよね。勉強ができてもアピール下手だと大人になって苦労する。

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2022/12/03(土) 21:05:57 

    >>6古代のギリシャ神話にも描かれるくらいだから、人間として生まれた以上はもうどうしようもないよねw
    嫉妬する気持ちを弱めるくらいしか出来ないと思うわ

    +0

    -1

  • 166. 匿名 2022/12/03(土) 21:43:44 

    >>6
    義実家が金持ちな人と結婚したらなくなった。
    会うたびお小遣い(私にとっては高額)くれるから、それで旅行行ってわたしが一番幸せだなと思ってる。

    +5

    -1

  • 167. 匿名 2022/12/03(土) 21:50:26 

    >>131
    ラテン系かー

    +5

    -0

  • 168. 匿名 2022/12/03(土) 22:15:57 

    >>36
    意識を変えるために具体的に何をしたのか教えて欲しい…
    >>1で言ってることは重々わかってるけど染みついた思考の癖が抜けなくてその境地に辿り着けない

    +6

    -0

  • 169. 匿名 2022/12/03(土) 22:23:35 

    嫉妬してもそれを態度に出さなければいいんじゃない?

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2022/12/03(土) 23:38:15 

    そうだよね〜。
    特に5ができればラクに生きれるのになーと思いながらもズルしてる人たちにイラッとしてしまうんだよね〜。

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2022/12/03(土) 23:39:12 

    全然嫉妬しないけどメンタルは弱い
    人と比べなくても自分の弱点は気にしてしまう

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2022/12/03(土) 23:48:56 

    >>1
    メンタルが強いのと、他人に嫉妬しないは別物じゃないの?

    私メンタル豆腐だけど他人の持ち物や生き方に興味ないから嫉妬はしないなあ

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2022/12/04(日) 00:59:23 

    >>4
    弱くても見せないのもプロだろうしね
    イコールそれがメンタル強い←になるのかもしれないけど。

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2022/12/04(日) 02:07:44 

    視野が狭くてマイペースな私の事じゃん。

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2022/12/04(日) 03:34:50 

    物を知らず恥を知らず皮膚感覚と感受性は極めて鈍く、他責傾向で自らは省みない。自分の非は他人が悪いことにして論拠に乏しいトンデモ理論をでっち上げ強気一辺倒で他を薙ぎ倒して生きる、これ最強。

    義実家。

    +0

    -1

  • 176. 匿名 2022/12/04(日) 05:00:52 

    >>43
    分かります。
    嫉妬心のある人の心理構造を理解すれば、
    あなたは何一つ悪くないことに気付くでしょう。
    あなたと同じように、嫉妬心のない人の方が
    希少ですが、そういう人の前でだけ心を許して
    付き合うようにしたら良いと思います。
    攻撃してくる人からは、なるべく離れる。
    離れるのが難しい場合は、表面上の付き合いにとどめておくと良いと思います。

    +0

    -1

  • 177. 匿名 2022/12/04(日) 06:35:16 

    >>6
    時間が経ってから「あれはささやかだったが明らかに嫉妬だった」と気がつく事はある。嫉妬の自覚は難しいからねえ。

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2022/12/04(日) 07:06:57 

    >>89
    粗探し?年がら年中出来てはいない、日々出来てたら楽になれるのにねえって程度のぼやきだと思ったけど。

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2022/12/04(日) 07:21:45 

    >>131
    凄い納得した
    知人でブラジルハーフいるけど
    めちゃくちゃ強くて明るい女性
    国民性かもしれないが

    +4

    -0

  • 180. 匿名 2022/12/04(日) 07:27:13 

    >>12
    子持ち側だけど私は全く思わないよ
    身内に独身で人生を楽しんでる人知ってるから
    ただ謎に子持ちを攻撃してくる人は嫉妬だと受け取る

    勝手に見下される気持ちも分かる
    子どもが男の子だけの時、女の子ママに次も男の子だったらどんまい♪ってバカにされて驚いた
    頼んでもいないのに発表会や七五三の写真送ってくるしマウント取ってたんだろうな
    自分の子だから可愛いのであって、あんたの娘が羨ましいわけないのに理解できなかった

    娘を出産したら女の子でよかったね〜と悔しそう
    いやいや、性別関係なく喜ばしいだろ
    性別にこだわりすぎて怖いわ

    +6

    -0

  • 181. 匿名 2022/12/04(日) 14:59:37 

    なんか嫌な気持ちになりそうになった時って大抵誰かと比べてること多い
    その人にはその人の大変さがあるんだって思って自分は自分って思ったら嫉妬とかしなくなったよ

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2022/12/04(日) 15:47:51 

    >>6
    嫉妬だけなら誰でも少しの時間はするけど、悪口言ったりイジメとか傷害とか嫌がらせメッセージとかの事件起こす様なクズ行為までする人はやっぱり限られる

    一昔前に流行った「リア充爆発しろ」みたいなのもネットとはいえ私は嫌な言葉だなーと思ってみてた

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2022/12/04(日) 19:18:00 

    >>23
    ほんとそれ。んなことわかってるよ、って思った!

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2022/12/05(月) 00:32:07 

    >>34
    私も34さんに一票!
    無神経と鈍感、最強だと思う。人にどう思われようと構わない、相手の痛みに気付かない。
    それって持って生まれた気質なのかなあ…

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2022/12/06(火) 00:58:47 

    自分は嫉妬してないのに周りが煽ってくるのしんどい

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2022/12/08(木) 01:58:16 

    いい年してるのに、彼氏の元カノに嫉妬しています。元カノは可愛くて頭良くて私よりも若いです、振られたらしいから、未練あるのではないか、元カノと偶然会うと動揺するのではないかとか、色々考えてしまいきついて゛す、

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2022/12/12(月) 09:20:46 

    私も人は人って考えだから、嫉妬とかしない。なるべく自分で努力する。
    頑張れる要素をみつける。
    他人と比較はしない。

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2022/12/17(土) 11:13:08 

    >>157
    横だけど、まさにその通りです。私も色々な事を言われても我慢してましたが、ある時に相手に怒りをぶつけたらそれからは言われなくなりました

    他人を馬鹿にしてくる人間って、「先にやったもん勝ち、言い返せない相手ならとことんまでやる」って性質だからこちらからコントロールしない限り止めてくれないんですよね

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。