-
1. 匿名 2019/11/10(日) 17:12:35
同僚が成功したら「あいつだけずるい」と感じる?
成功している人がミスをすると、「ざまあみろ」と痛快?
有名人のスキャンダルは「許すべきではない」と正義を振りかざして叩きたくなる?
人の成功に嫉妬することと、人をうらやましいと思うこと。この2つの感情は似て非なるものだ。
「うらやましい」というのは「あなたが持っているものがほしい」という素直な感情だが、誰かの成功への嫉妬は、怒りすら伴うさらに激しい感情。
「私は、あなたが持っているものがほしいし、あなたには持たせたくない!」
誰かの成功に嫉妬していると気づいたら、次のような方法で考え方を変えよう。
1、人と比べない。
2、自分の弱点にこだわらない。
3、人の強みを誇張しない。
4、人の成功をばかにしない。
5、何が公平か、判断しない。+212
-11
-
2. 匿名 2019/11/10(日) 17:13:02
まとめると、どうゆうこと?+244
-18
-
3. 匿名 2019/11/10(日) 17:13:40
メンタル弱いからFacebookやめた。+237
-2
-
4. 匿名 2019/11/10(日) 17:14:12
私はメンタル弱いけど他人の成功に嫉妬しないよ
他人に興味ない+408
-6
-
5. 匿名 2019/11/10(日) 17:14:18
>>2
「自分は自分」「他人は他人」と割り切る+276
-3
-
6. 匿名 2019/11/10(日) 17:14:21
妬まず自尊心鍛えろってこと?+54
-3
-
7. 匿名 2019/11/10(日) 17:14:28
メンタル弱いからインスタやめた+74
-4
-
8. 匿名 2019/11/10(日) 17:14:47
>>3
私もメンタル弱いからFacebook放置。
全然見てない。+152
-1
-
9. 匿名 2019/11/10(日) 17:15:01
まとめると人と比べるなってことかな+84
-1
-
10. 匿名 2019/11/10(日) 17:15:31
出来ない奴が足を引っ張る
他人の成功なんて、自分に関係ないと思えればいいのよ+114
-4
-
11. 匿名 2019/11/10(日) 17:15:51
氷河期世代は攻撃的だけどメンタル豆腐+25
-29
-
12. 匿名 2019/11/10(日) 17:15:58
お金は稼げてて貯蓄もあるけど、羨ましいとは思うよ。私は子供できにくいから子持ちが羨ましい。+14
-9
-
13. 匿名 2019/11/10(日) 17:16:02
それはわかってるけども、人間だから他人に嫉妬するもんでしょ。+22
-15
-
14. 匿名 2019/11/10(日) 17:16:20
Facebookどころか、全く関係ない芸能人に嫉妬したり、ガルちゃんのコメントにすらマウント!ってなる人が多いガル民は末期だろうね+173
-5
-
15. 匿名 2019/11/10(日) 17:16:20
メンタル弱いけど、そもそも実際の知り合いとネットで繋がろうとしない。
ヤバい人ほど、他人のプライベート知りたがる感じがある。+173
-1
-
16. 匿名 2019/11/10(日) 17:16:55
アメリカって「成功するための〇箇条」みたいなマニュアル大好きだなぁって思う
そして立ち読みする限り、内容似たり寄ったりな気もする+100
-1
-
17. 匿名 2019/11/10(日) 17:17:04
女性タレントのリア充インスタにブチ切ればかりしてるガルチャンはクソメンタルということですね+70
-4
-
18. 匿名 2019/11/10(日) 17:17:04
メンタル弱いからガルちゃんやめた+5
-4
-
19. 匿名 2019/11/10(日) 17:17:04
私の場合は、
「あなたには持たせたくない!」
という嫉妬だろうね。
小心者は安心できるまで叩くんだろね。
誰が見ても私のレベル不足は否めないのに。+14
-1
-
20. 匿名 2019/11/10(日) 17:17:23
Facebookは廃れてる+28
-0
-
21. 匿名 2019/11/10(日) 17:17:43
SNS嫉妬したことない
よく見て嫉妬するからやめたいっていう意見あるけど
どういうところに嫉妬するのかちょっとわからずにいます+94
-6
-
22. 匿名 2019/11/10(日) 17:18:06
>>14
どこの国も同じよ
嫌いな芸能人や政治家にはSNSでがんがん攻撃する
何なら日本より過激かもよ+8
-7
-
23. 匿名 2019/11/10(日) 17:18:35
頭ではわかってるけど無理。
どうしても比べちゃうよ。美人な人羨ましいなって。+53
-2
-
24. 匿名 2019/11/10(日) 17:18:41
>>11
繊細チンピラってやつ?+7
-1
-
25. 匿名 2019/11/10(日) 17:18:48
Facebook見るの好きだからメンタル強いのかな?
色々な情報が入ってきて楽しいよ。
自分はほぼアップしないけど。+18
-2
-
26. 匿名 2019/11/10(日) 17:18:50
確かに、嫉妬するより自分が努力すれば良いと思ってる人は、なんでもできるよねー
うらやま+53
-0
-
27. 匿名 2019/11/10(日) 17:19:02
幸せなんて人それぞれ違うし、そもそも他人が一方から見てその人が幸せかどうかなんてわからない。
そう思って生きてるから嫉妬とかないな。+52
-0
-
28. 匿名 2019/11/10(日) 17:19:39
>>18
やってるやってる〜+7
-1
-
29. 匿名 2019/11/10(日) 17:19:49
>>18
私も!
あのサイトは合わなかった+9
-1
-
30. 匿名 2019/11/10(日) 17:19:54
>>21
嫉妬ポイントは「自分より良い生活をしている」「自分より充実してそう」じゃないの?
マウント取り合いというかさ
そういうのしない人はSNSやって問題ないけど、そういうの気になるタイプはSNSから距離を置いた方が平穏+48
-0
-
31. 匿名 2019/11/10(日) 17:20:29
自分でメンタル弱いと思ってたけど、嫉妬すること殆どないから強いのかな+18
-0
-
32. 匿名 2019/11/10(日) 17:21:06
あと、自信無い人がFacebookで背伸びした幸せアピールしてる印象。
あと、良い歳したおばさんが何枚も自撮り載せたりしてるの見ると痛々しい。+10
-7
-
33. 匿名 2019/11/10(日) 17:21:08
>>21
当て付けみたいなマウンティングはあるよ。
欲しがっていた物を見せびらかすとか。
アイコンに反応するみたいに、その友達が張り合ったりは見かけた事があるかな。
私はタイムライン公開してないから。+7
-0
-
34. 匿名 2019/11/10(日) 17:21:37
「他人の成功を心から喜ぶ」
これができる人は最終的に自分も成功するよ。+56
-3
-
35. 匿名 2019/11/10(日) 17:22:22
芸能人の自撮りにブランド品がチラッと写ってるだけで騒いでるような人はやめた方がいいなとは思う。+27
-2
-
36. 匿名 2019/11/10(日) 17:22:34
成功したい人なら嫉妬すると思うけど、私はそもそも挑戦すらしてない。+4
-0
-
37. 匿名 2019/11/10(日) 17:22:59
可愛い人はストーカーとか怖そうで可哀想って思いながら生きてる ブスで良かったってw+4
-1
-
38. 匿名 2019/11/10(日) 17:23:20
そんな5つも必要ない
人と自分を比較しないってだけで解決する+22
-0
-
39. 匿名 2019/11/10(日) 17:23:45
正解は、FacebookをはじめSNSを一切見ないこと。見る以上は無意識にでも比較してしまう。だから排除して「自分のやるべきこと・したいこと」に集中するのが一番💮+40
-2
-
40. 匿名 2019/11/10(日) 17:24:08
高収入嫁叩き
女性アイドル、タレント、女優批判
タワマン批判
これらが止まないガルちゃんは
メンタル弱い人沢山いるはず+25
-1
-
41. 匿名 2019/11/10(日) 17:24:17
どっちかというとお金使い荒いなぁ・・って見ていて怖くなるから
嫉妬とかない+9
-1
-
42. 匿名 2019/11/10(日) 17:24:50
>>30
経済格差はあって当然だから、自分より良い生活もなにもね
同じ土俵に乗ってきたことに驚くわ+31
-0
-
43. 匿名 2019/11/10(日) 17:26:06
メンタル強い方だけど、たしかにそうかも。
他人の成功で自分が損する事も無いのにズルいと思う心理が良く分からない。
インスタは元々やってないんだけど、やってる人はなんでやってるの??+7
-0
-
44. 匿名 2019/11/10(日) 17:26:24
自分が満足できるスペックじゃないと無理でしょ
がるちゃんでも、優しい旦那、子供も問題なし一男一女、マイホームローン返済済って方が
何をマウントされてもなんとも思わないって言ってた
自分のスペックがしっかりしてるから+9
-3
-
45. 匿名 2019/11/10(日) 17:26:36
>>23
羨ましいは嫉妬とは違うと思うよ。美人見てずるい!とは思わないでしょ?虐めてやる!とかさ、そんな事思ったらそれは嫉妬だけど。+14
-1
-
46. 匿名 2019/11/10(日) 17:27:46
>>3
あたま弱くてFacebookの操作方法も分からない。
どうだ!『見ない』んじゃなく『見れない』んだぞ!
嫉妬のしようないぞ~。+24
-1
-
47. 匿名 2019/11/10(日) 17:28:21
「私は嫉妬しない」コメント多くて笑う。
ガルちゃんなんて嫉妬の塊じゃん
なにを白々しい。
それとも自分では気づいてないのかな?+16
-7
-
48. 匿名 2019/11/10(日) 17:29:40
>>11
決めつけないでよ+6
-2
-
49. 匿名 2019/11/10(日) 17:29:48
私も何かマウント取られたり、上から目線で言われてもなぜか気にならない
その言葉に対して、この人すごいこと言うな~ってその時に心の中で思うくらい+7
-0
-
50. 匿名 2019/11/10(日) 17:30:57
>>47
あきらめてる場合嫉妬しないよ+5
-0
-
51. 匿名 2019/11/10(日) 17:31:18
インスタもFacebookも嫌い+8
-2
-
52. 匿名 2019/11/10(日) 17:31:19
SNSはその人の自己演出の仕方によってコンプとかがよく見えるから面白いけど、いいねとかする時間がもったいないからしない。嫉妬することもないな、他人が得してても自分には1円の得にもならないしどうでもいいっていうか。ただ不正やズルしてる場合は誰かがたたくべきだと思う。社会で成功している人って地道な人もいるけどたいていずるやってることが多くてそういうことがなかったことにされるのは許されないと思うわ。パワハラやってるのにのうのうと政治家やってるとか出世してるとか。そういうのは暴露すべきって思う。+6
-1
-
53. 匿名 2019/11/10(日) 17:32:32
会社の産業カウンセラーに>1みたいなこと言ったら、なるほどあなたはそうやって都会派ぶってカッコつけるんですねって言われた。
下手なカウンセラーとかに相談しちゃダメだと確信を持った。+7
-0
-
54. 匿名 2019/11/10(日) 17:35:59
>>50
みんな、ちゃんと自分のこと振り返ってほしいわ。
若い子や美人や金持ちに嫉妬してない?
なんやかんや理由つけて自己正当化し
他人を叩いてない?+12
-0
-
55. 匿名 2019/11/10(日) 17:36:19
自分の価値観の範囲でしか
ものごとを受け取れないなら
見ない方が良い+1
-0
-
56. 匿名 2019/11/10(日) 17:38:22
私メンタル弱いし嫉妬もしちゃうわ…
表に出したりネットに書き込んだりはしないけど、人と比べて落ち込む。やっぱりSNS向いてないんだな。+9
-1
-
57. 匿名 2019/11/10(日) 17:38:48
>>1
この説正しくない説+8
-1
-
58. 匿名 2019/11/10(日) 17:39:45
でも嫉妬するってことは逆に自分の欠点や自分に足りないものを自覚してるわけだから、別に悪いことばかりじゃなくない?
きっかけは嫉妬でも「自分もあの人みたいになりたい!」と努力すればいいじゃん。私なんて職場の痩せてる子がチヤホヤされてるの見て嫉妬したおかげでダイエット成功したよ(笑)+20
-0
-
59. 匿名 2019/11/10(日) 17:40:24
>>40
幸せじゃないのかな+3
-1
-
60. 匿名 2019/11/10(日) 17:42:47
>>1
4、人の成功をばかにしない
結婚できない人の共通点=人の結婚相手をバカにする
うん、これでは自分が成功しない訳だ+29
-2
-
61. 匿名 2019/11/10(日) 17:44:01
>>58
私もそう思う。
大切なのは自分が嫉妬してることを
自覚して受け入れ、解消するために努力することだと思うわ。
ダメなのは他人を攻撃すること。努力から逃げ、他人の足を引っ張ることで満足しようとする人間は伸びないよね。
言うのは簡単だけど実践はなかなか難しい+25
-0
-
62. 匿名 2019/11/10(日) 17:44:53
偉人として名を残した人、結構嫉妬深い人多くない?
ジェラシーを自分のやる気に変えられるってのが大きいのかしら(´・ω・`)+9
-1
-
63. 匿名 2019/11/10(日) 17:45:28
嫉妬って僻み?メンタル強いと思わないけど、そういう感情には昔から疎いかも。
人に良い事があったら、すごい、良いなぁ、と素直に思うし、
どうすればそうなるか聞いて見習ったしするし。
僻みとか無いから多分楽に生きてるんだと思う。有り難い!+6
-0
-
64. 匿名 2019/11/10(日) 17:46:23
>>14
はーい私これだ!
でも自覚あるし、心の中で毒づいてるだけだからいいよね。
周りの人から、ニコニコ明るい愉快な人だと思われてるけど、ぜーんぜん違うよ。
ガルちゃんでうまーくストレス対処してるからガルちゃん民底辺でもないさ!+3
-10
-
65. 匿名 2019/11/10(日) 17:46:31
>>54
膝が痛くて正座出来ないから
正座したりしゃがんでガーデニングしてる人見ると
いいなぁって思う
でも嫉妬はしない
頑張って治すぞーって思う+10
-0
-
66. 匿名 2019/11/10(日) 17:47:54
>>54
嫉妬ってエネルギー使うし疲れるからなんだかんだ思うのめんどくさいって思ってる人もいるよ。+12
-0
-
67. 匿名 2019/11/10(日) 17:48:30
>>11
さっそく揉め事スタート+5
-0
-
68. 匿名 2019/11/10(日) 17:49:36
>>43
家庭内や仕事上という実生活で承認欲求が満たされないから、せめてネットでその欲を満たしている
心のよりどころがイイネなの
アイドルになりそこなった人が夢を捨てきれず地下アイドルやってるようなもの+3
-2
-
69. 匿名 2019/11/10(日) 17:49:55
メンタル強くても
人の成功に嫉妬したり
人を見下したり悪口言ったり
マウントしてる人がいます
その人の性格なのではないかな+9
-0
-
70. 匿名 2019/11/10(日) 17:50:56
わざわざ聞いてきて嫉妬する人はなんなの?自分のほうが上だって思ってるから聞いて来たのかな
自分のほうが下だって思ってる人に聞かないよね普通。+6
-0
-
71. 匿名 2019/11/10(日) 17:51:25
プライド高い人は自分が嫉妬することを認めたくないかもしれないけど
嫉妬しない人間てなかなかいないのでは+3
-2
-
72. 匿名 2019/11/10(日) 17:52:31
>>21
だって、基本盛ってるし、良い事しか載せないもんね。
古くの昔から、年賀状に着飾った家族写真送る人ほど、旦那さん浮気してたり、ホントは家族仲悪い事多いじゃん。(こう書くとうちは違いますけど、楽しみにしてくれる人います。って噛みつかれるし)
リア充の人ほどそんなにやらない。っていうのが定説。+15
-2
-
73. 匿名 2019/11/10(日) 17:52:34
自分は自分他人は他人
でも嫌いな人の不幸は喜びます+5
-1
-
74. 匿名 2019/11/10(日) 17:54:18
旦那はメンタル強い
そして、能天気。
でも、能天気な人って何故か運がいい気がする。(仕事はちゃんとするけどね)
+6
-0
-
75. 匿名 2019/11/10(日) 17:54:23
お喋り好きの仲間を作りたがりな人は嫉妬心、対抗意識が強いよ
自他の境目がなく、一番関わりたくないタイプ+10
-0
-
76. 匿名 2019/11/10(日) 17:55:09
>>54
いいなー!羨ましい!私も頑張ろうではなく叩き行為になるのが良く分からない。
ガルちゃんでは良く叩かれてる静香やあゆは本人のブログやらにも突して攻撃する人も居るだろうにめっっちゃメンタル強いなwとは思う。水槽の水みたいなデトックスウォーターにはウケた。でも私が飲む訳じゃないしやっぱり叩く人の心理が分からん+3
-0
-
77. 匿名 2019/11/10(日) 17:56:19
何故か嫉妬深い人ほど一人でいられないからグループでいたがる。
友達の数を誇ってるような所があるよね。
でもその友達のいないところで悪口も一杯言うのに定期的に会おうとする。+12
-0
-
78. 匿名 2019/11/10(日) 18:04:05
>>73
私もメンタル強いけど、嫌いな人っていうか自分に嫌がらせをしてくるやつは不幸になれと思ってる。+6
-0
-
79. 匿名 2019/11/10(日) 18:05:56
>>72
あなたはめちゃめちゃ嫉妬して叩くタイプなんだねw+8
-2
-
80. 匿名 2019/11/10(日) 18:06:51
FacebookとかInstagramで頑張って画像上げてる人って大変だろうなと思う
継続していかないといけないんだもんね+3
-1
-
81. 匿名 2019/11/10(日) 18:07:39
>>11
揉め事を引き起こす、君は何世代なんだい?+9
-0
-
82. 匿名 2019/11/10(日) 18:10:12
Facebookは本名必須だし、インスタは取り繕ってる人もいるとは言えリア充の溜まり場なのでTwitterやガルなどの匿名掲示板の闇がどんどん深まってるように感じる
嫉妬の大合唱で負のオーラが凄い
インターネットって「現実世界は生きづらい」人が楽しくやる場だったのが、インターネットにみんな逃げ始めてからむしろ現実世界より闇が深くて見ていてしんどくなることが増えた
便利だからこれからも利用するけど+5
-0
-
83. 匿名 2019/11/10(日) 18:11:35
物には嫉妬しないけど、才能には嫉妬することがあるわ
boketeで素晴らしいのを見つけた時には本当に嫉妬してしまう+5
-0
-
84. 匿名 2019/11/10(日) 18:12:06
メンタルは強くないけど成功や幸せを目にしても本当に自分が全く同じ立場なら羨ましいかって考えてもそうでもなかったりする+5
-1
-
85. 匿名 2019/11/10(日) 18:12:29
メンタルは強くないけど、嫉妬はしない。
どちらかというと、上司に注意されて。
「はぁ?あいつには言わないで、自分は言うの?」
「わたしには始末書かかせる癖に、あの人はスルーかよ、ふざけんな」
「というか、お前もやってるよね?なんで、私の時はやたら始末書書かせるの?自分に甘く人に厳しいの?ふざけんな」
とは、思う。
人と比べてはならないだろうけどね。+4
-1
-
86. 匿名 2019/11/10(日) 18:12:55
ガル民は嫉妬してないと言ってるけど、じゃ何でそんなに他人に攻撃的になれるの?
嫉妬もなく、素でSNSどころか他のガル民にまでマウントがどうとかでキレ始めたりあそこまで芸能人叩けるってそっちの方がヤバくね+3
-0
-
87. 匿名 2019/11/10(日) 18:16:55
誰かの成功には嫉妬はしないけど、嫌いな奴が失敗すると嬉しい。+5
-1
-
88. 匿名 2019/11/10(日) 18:17:26
普通に嫉妬するし、ズルい奴が幸せだと腹立つ
でもfacebook見てイライラはないな
facebookは同級生の近況が見たくて登録してる
近況見たからって何とも思わないけど
タダの暇つぶし
+4
-1
-
89. 匿名 2019/11/10(日) 18:17:34
>>71
程度があるんじゃ?+0
-0
-
90. 匿名 2019/11/10(日) 18:18:20
>>86
ここで嫉妬してないと書いてる人が悪口書いてるかはわからないけどよほど攻撃的なコメント以外は嫉妬関係ないと思う+1
-0
-
91. 匿名 2019/11/10(日) 18:18:25
>>54
あなたがそうだとかそうではないとか関係なく
何をそうそこまで嫉妬するのか?+1
-0
-
92. 匿名 2019/11/10(日) 18:19:20
ガルちゃんでよく見る
「本当に幸せならfacebookで幸せアピールしない、承認的欲求が強い可哀想な人なんだよ」
「子供の顔不細工でワロタ」とか言ってる人って結局酸っぱい葡萄だよね
必死で幸せではない理由を探してる
それは本当は幸せなのがわかってるら+15
-0
-
93. 匿名 2019/11/10(日) 18:22:02
ガルちゃんって自称冷めてるから他人に興味もないから嫉妬もしない人が多いよね
その割には幸せな人をdisるコメントが多くてギスギスしてるけど
ブスとかモテないとか自称してるコメントには全力で+だし+5
-2
-
94. 匿名 2019/11/10(日) 18:22:07
成功者の足を引っ張るんじゃなくて、
近づいてノウハウを学びたいと思う。
魚を貰うじゃなくて、
魚を釣る方法を学びたい。
バックボーンや才能、運の違う人と自分を比べるんじゃなくて、10年後の自分をイメージすればやるべきことはみえるんじゃないかな。+4
-4
-
95. 匿名 2019/11/10(日) 18:22:48
嫉妬というか、悪い奴が幸せな家庭もってる事に腹がたつかな。
これは、嫉妬なのな?
例題あげると。
女子高生コンクリート詰めの犯人の1人は家庭もってる
とか、知った時ハラワタが煮えたぎるくらいに嫌。
+11
-1
-
96. 匿名 2019/11/10(日) 18:25:26
友達の結婚式がご祝儀3万円のせいで、素直におめでとうって思えなくなった。
結婚を祝福出来ないなんて、ダメなんだろうけど。+5
-1
-
97. 匿名 2019/11/10(日) 18:32:25
ほとんどの人は嫉妬すると思う
でも自分では認めたくないし気付いていない
わかりやすいのがブスで何にも取り柄がないコイツに負けたらお終いって女が何かで成功しそうな時
咄嗟に嫌味が出たり、バカにしたような笑みを浮かべたり、苦虫を噛み潰したような顔になる人多いよ
まあそれでも鏡を見ていないからその時の自分の顔がどう見えてるかなんて自覚ないけどね
自分の中ではずーっと冷めてるから嫉妬もしない私だから+8
-3
-
98. 匿名 2019/11/10(日) 18:33:09
>>86
嫉妬しないって言ってる人と叩きコメばっかり書きまくる人とは別ので人なんでしょ。スレッドによって凄い負のオーラ渦巻くスレもあればのほほんとしてるスレッドもあるし、同じ住民が二面性を持ってるって言うより住み分けてるんじゃない?+3
-3
-
99. 匿名 2019/11/10(日) 18:34:44
>>3
殆どログインしてなくて放置だけど、たま〜にFB覗いても皆全然投稿してないな+7
-0
-
100. 匿名 2019/11/10(日) 18:34:53
これすごくわかる氷河期世代です。
40代になって、人生ほんとに山あり谷ありだということを痛感するようになり、一時の羨ましさとかで落ち込んだり、他人の失敗を小馬鹿にしたような気持ちで見たりすることをしなくなりました。
芸能界だって、これまで散々良い思いして来たであろう人たちがどんどんコケていて、本当に何があるかわからないから、自分は自分の道をちゃんと歩きたいと思うようになりました。初めからそうって人もいるだろうけどね。+9
-0
-
101. 匿名 2019/11/10(日) 18:38:31
うーんでもFBで見せびらかしの自己演出してる人って、病気だと思うけどね。
そういう人と仲良くなりたいとは思わない。
承認欲求おばけって「すごい」って言わないと不機嫌になったり嫉妬と決めつけてきたりするけど、はっきり言って大人になってまで承認欲求が満たされず欲しがってる人って気持ち悪い。
てか例えば神田うのに嫉妬する人っている?どう見ても病気じゃない?+16
-1
-
102. 匿名 2019/11/10(日) 18:39:28
>>72
そういうのって実際リア充がやってるよ+9
-2
-
103. 匿名 2019/11/10(日) 18:50:31
メンタル以前に面倒くさいし必要性ないからFacebookやってない+11
-1
-
104. 匿名 2019/11/10(日) 18:52:04
事件がおきたとき犯人の経歴探るためにFacebook検索するぐらいだな+4
-0
-
105. 匿名 2019/11/10(日) 18:52:18
Facebookは真名でやるのが基本だからやりたくない+7
-1
-
106. 匿名 2019/11/10(日) 18:54:05
嫉妬する人のが迷惑だけど元気ではあるよね
嫉妬する元気もない無欲をどうにかせねば+9
-0
-
107. 匿名 2019/11/10(日) 19:01:51
>>43
インスタもTwitterも、マウントをわざわざ感じるような人をフォローして勝手にイラついてるんだと思う
上手く使ってる人は、趣味や気分転換でかわいい動物やキレイな画像を見てるから普通に楽しんでるよ+7
-0
-
108. 匿名 2019/11/10(日) 19:22:02
自分は今少々どん底状態にいますが、
Facebook見ても平気、むしろ楽しく過ごしてる人の投稿見て元気もらってます。
明けない夜はないと信じているので。
これってメンタル強いとは思わなかったです。+5
-1
-
109. 匿名 2019/11/10(日) 19:26:06
>>1
母親の姉がそれで困ってる
母親のものをなんでも奪う+1
-1
-
110. 匿名 2019/11/10(日) 19:28:25
>>72は
嫉妬嫉妬嫉妬メラメラボウボウで、こわいこわい+4
-3
-
111. 匿名 2019/11/10(日) 19:29:55
嫉妬しないことってメンタル強い事に繋がるの?
私はメンタル激弱だけど嫉妬しないよ
嫉妬したところで自分の状況が良くなるわけじゃないもん+8
-0
-
112. 匿名 2019/11/10(日) 19:30:54
他人の幸せと自分の幸せは関係ない
これだけよ。+7
-0
-
113. 匿名 2019/11/10(日) 19:32:43
人に嫉妬することがほとんどない私。
周りで嫉妬している人いるけどほんと不思議
自分は自分 他人は他人って思えないんだな=
かわいそー
育ちがほんとによかった(自慢じゃないけれど)からか
あまり不自由を感じずお金にこまることもなく教育をうけさせてもらった。
でも社会人になってからはちゃんとちゃんと働いて結婚もして自分たちでちゃんと
生活してる。
ってこれって普通のことなんだけれど、世の中には他人をひがむ人が多くてほんとに
びっくりだわ-+7
-2
-
114. 匿名 2019/11/10(日) 19:38:15
自分がメンタル弱いの充分分かってるから
幸せそうな他人に関心をもたないようにしてる
地球の裏側から見てるぐらいの気持ち
だから嫉妬も羨望もせずに良かったねぐらいの浅い称賛ができる+1
-0
-
115. 匿名 2019/11/10(日) 19:40:09
>>2
他人(の幸せ)に興味がない+4
-0
-
116. 匿名 2019/11/10(日) 19:41:01
>>1
だってよガル民+1
-1
-
117. 匿名 2019/11/10(日) 20:17:58
>>72
それは言えている
家族写真の人ほど離婚したし、その後、音信不通になってる
あと、家族写真送りつづけてた人が、じつは旦那さんが浮気して子供作って離婚してたのに、
子供に会いにきたとき写真とって年賀状にしてる人までいた
元旦那は浮気相手と結婚したから元の家庭は崩壊してたのに、苗字変えずに幸せ芝居を続けていたってことよ
SNSではみんな弱みをひた隠しにしてるものよ+6
-1
-
118. 匿名 2019/11/10(日) 20:34:38
ホリエモンていつでもイライラして怒ってるイメージしかない
嫉妬とは違うかな?+3
-0
-
119. 匿名 2019/11/10(日) 20:39:36
>>98
いやここに過激な人が来てるかはわからんけど、実際女性芸能人叩きトピや、どう見ても嫉妬してるだけのマウンティングされた話とかで「嫉妬すんなよ」って言われたら「はあ?こんなののどこに嫉妬すんだよw」が常套句だよ
頑なに嫉妬を認めないよ、そう言う人たちほど+3
-0
-
120. 匿名 2019/11/10(日) 20:41:12
あからさまな自慢の人も沢山いるだろうけど、ナチュラルにリア充オーラが出ちゃってるだけの人も「見せたがり」「見栄張ってる」って叩いてる人も多いよね
嫉妬じゃなかったら何?+7
-0
-
121. 匿名 2019/11/10(日) 20:52:58
嫉妬心の強い本人自身が皆そうでしょう?教の狂信者レベルだよね
反面教師ってあるんだよ
そういう人らに異様なまでに同意共感を執拗に求められる不快さとか
意見を違えた主張をしたら悪者扱い腹黒認定されるとか
同意を得られた時の歪んでて弾けるような笑顔見たら
ああはなれない見苦しいってなるもん+1
-0
-
122. 匿名 2019/11/10(日) 20:54:10
私がインスタでみる知人友人の家族写真は一見リア充に見えるけど、
でもその陰で病気と闘いながら働いてたり、身を粉にして家族に尽くしてたりするから、
一方的に羨望するものだとは思ってないなあ。
あと憧れの家族って思ってた人ほど泥沼離婚してたりして、写真からじゃ何もわからないから、勝手に羨望するのも勝手に嫉妬するのも何か違う気がする。+1
-1
-
123. 匿名 2019/11/10(日) 21:00:10
そう。
人は人は、自分は自分。
あの人が成功していることと、自分があの人より成功してないことの因果関係はほぼない。+6
-0
-
124. 匿名 2019/11/10(日) 21:03:50
自分は成功してる部類だと思ってても
同じ畑に来そうな人には陰から嫌がらせしてるのもいるけどね
やろうとしてる事は夢は周りに公言するようにって
そのための布石だったのには恐れ入った+3
-1
-
125. 匿名 2019/11/10(日) 21:06:21
マンガ編集をやってますが、漫画家の人にもっと売れたいとか、多くの人に読んでもらいたいとか、向上心をもつと思うのはいいことだけど
同じくらいにデビューしたあの人はもう○万部も売れてるとか、比較したり嫉妬しないでください、と話します。
あの人が売れてるのはあの人が努力して、時流とタイミングが合致した結果で、あなたとは関係ない。
人を羨むことを活力にするタイプの人もいるかもしれませんが、それだと疲弊して仕事が続かないのでと。+7
-0
-
126. 匿名 2019/11/10(日) 21:11:53
>>117
ひぇ~そこまでして幸せそうに見せたいんだね。
ま、SNSしてる人でインスタ蝿とか気にしてる人は、
その人と同じで幸せそうに見られたいのが真髄だろうね
ほんとにリア充ならイイネ貰うことよりもっと楽しいことしてるだろうし。+5
-0
-
127. 匿名 2019/11/10(日) 21:13:40
>>1
13個じゃないの?+0
-0
-
128. 匿名 2019/11/10(日) 21:13:56
全員がそうじゃないと思うけど創作系や人気稼業に金落とすとか
ヤクザの活動資金に貢ぐのと変わらないって気になってる
結局軌道に乗ったら準?上級市民気取りになってるのがいる
交通事故起こした人が優遇されてる感を見て
何故かそうだろうそうだろうと嬉しそう
嫉妬とかそういうレベルの問題じゃないのよ
反社会勢力みたいな性根持ちにそんな感想持つ訳ないじゃない
全員がそうじゃないと思うけど+0
-0
-
129. 匿名 2019/11/10(日) 21:16:30
うちの旦那メンタル強い。良く言えば。
悪く言えば他人身内に興味なし。無神経。+3
-0
-
130. 匿名 2019/11/10(日) 21:20:24
>>54
他人を叩いてるのは八つ当たりみたいな感情じゃないかな?といってもガルちゃんの一部凄まじい叩き方だとついイライラして当たっちゃた、レベルでもない気もするけど
嫉妬ってどちらかというと私にとってはもっと身近な感情で、好きな人(家族とか友達とか)に対してささいなことで嫉妬することもあるよ。そんな大暴走する程の感情だと嫉妬みたいなかわいい(?)ものじゃなくてもっと根が深いもののような…+1
-0
-
131. 匿名 2019/11/10(日) 21:21:53
承認欲求が薄いせいか人が大勢いるなかで一人でもまったく苦にならない
それなりに社交的だけど友達は面倒くさいのでむやみに作らない
SNSもしないしメールに即返もしない
メンタルが強いのか弱いのかそれ自体に興味ないけど毎日平和だよ+3
-0
-
132. 匿名 2019/11/10(日) 21:41:14
>>119
まぁ、実際ガルちゃんにはそう言う人も居るよね。
そう言う悪意ある叩きコメントばっかりしてる人は嫉妬というより、本当に性格が悪いだけだから絡まない事だよ+0
-0
-
133. 匿名 2019/11/10(日) 21:46:55
>>120
なぜか自分より下の人間だと思うのよ。
実際はステージが違っている
だいたい、嫉妬しそうな相手に見せるわけない。隠しているでもなく距離を置いているから知らないだけ。+2
-0
-
134. 匿名 2019/11/10(日) 22:15:03
>>30
私はこの嫉妬で何でも片付けられる事に付いて逆に大きな勘違いの場合がたくさんあって疑問。ガルちゃんでも身から出たサビ案件でちょっと言おうものなら叩き、嫉妬ってなる、どんなに嫉妬しようの無い状況でも。何か嫉妬の意味が変わった感じがする。+0
-0
-
135. 匿名 2019/11/10(日) 22:20:53
>>113
嫉妬はしてないとしても、他人を「かわいそう」と見下してるのは育ちが良いと言えるのでしょうか?+4
-1
-
136. 匿名 2019/11/10(日) 22:23:20
という事は有名人の不倫を叩きまくる人は、不倫願望があるのか。+4
-0
-
137. 匿名 2019/11/10(日) 22:34:33
>>113
あなたをはじめて見た人は、
あなたの育ちをしらないから随分自信過剰だなと思うかもしれませんね+2
-0
-
138. 匿名 2019/11/10(日) 22:41:07
メンタルは弱いですが、嫉妬の感情はもったことはありません。特別に秀でたところはありませんが、自己肯定感がかなり強く、自分は存在するだけで意味があると自然に思っています。自分で自分を承認することで承認欲求も満たされています。人にこれを言うと
信じられない。嫉妬しない人間なんていないとも言われます。でも本心なんです。ちなみに人に恵まれある程度成功しています。+5
-0
-
139. 匿名 2019/11/10(日) 22:42:12
>>64
自分で認めてるし、それを省みているところに素直にすごいなと思いました。
ちゃんと自分の気持ちと向き合うことってできないから。+4
-0
-
140. 匿名 2019/11/10(日) 22:44:26
自己評価がめちゃくちゃ高くて、自分のことを親切で優しいと思っている人が先輩にいる。
実際はむちゃくちゃ利己的で自己中だから、慕われるどころか嫌われてるんだけど、無駄に自己評価が高い分、嫉妬深いんだよね。
自分は慕われて当たり前の存在だと思ってるから、尊重されたり慕われないのは納得できないみたい。
先輩は気は強いけど、メンタル弱いからな。
で、私が他の先輩と仲良いと許せないみたいで、私のことをわざと仲間外れにしたり、他の後輩と仲良いところを見せつけたりして、嫉妬心を煽ろうとしてくるのが笑える。
今まで一つも親切にされたことないから、慕うわけもないし、ましてや嫉妬もするわけないんだけど。
+3
-0
-
141. 匿名 2019/11/10(日) 22:56:11
人は人、自分は自分
それだけのこと+3
-0
-
142. 匿名 2019/11/10(日) 23:02:16
嫉妬という単語が煽り文句と化して暴走してるところはあると思う
普通に感じる人にとっては身近な世界で感じるものだし、だからと言ってその感情に支配されて誰かに意地悪をしたりはしないものだし
自分自身少しいじめられてたときに「嫉妬されてるだけだし気にしたらだめだよ!」みたいに言ってくれた子がいて救われたところがあるから(でも本当は嫉妬よりももっと強いただ嫌いって感情を向けられてるのはわかってたけど)、あまり嫉妬という言葉を逆に悪口では使って欲しくないかな+1
-0
-
143. 匿名 2019/11/10(日) 23:11:20
すべては自己肯定感+2
-0
-
144. 匿名 2019/11/10(日) 23:18:28
>>2
人に興味持つな+7
-0
-
145. 匿名 2019/11/10(日) 23:26:47
よくしゃべるけど脳内単語の数が少ない人って
声が大きい人ほど結構いるから
相手の反応がよくない予想期待と違うと不快不安・・・
ごちゃごちゃっと「嫉妬」って片付けたがる
自分が優位で羨ましがられている認識にしたがる
実際は他にいくつも解釈があるし的が外れてる場合が多い+0
-0
-
146. 匿名 2019/11/10(日) 23:41:55
>>21
私なんざ誰にでも嫉妬するからアカンわ…
20代後半で結婚、イケメン旦那、子供も去年お受験成功、旦那年収一千万以上、専業主婦……これ全部私のことですけど、SNSで独身女子だけで旅行行ったり、朝まで飲んだり、仕事楽しい充実してるって言ってるのが辛くてSNS見るのやめました。。
側から見たら私が羨ましいって言われることはありましたが、きっと無いものねだりなんでしょうね。私の性格が悪いのか、独身女子の自由さが羨ましいなって思います。たまには昼まで寝たいし、一日ダラダラ過ごしたい。
これにも沢山マイナス付きそうだけど、そんな嫉妬しいな自分を変えたいな。どうすれば変わるんだろう。+1
-1
-
147. 匿名 2019/11/11(月) 01:25:19
>>146
貴女みたいな人でも嫉妬するんだから、独身彼氏なし34歳の私が色んなことに嫉妬しても普通だなって思った。
ただインスタもfacebookもやってない。
人の幸せ興味ない。
+1
-0
-
148. 匿名 2019/11/11(月) 01:42:21
元々承認欲求あったけど、1人で自由に生きること(自営)を選んだらどうでもよくなった。
というか、好きなことやって自由に生きてたら、認めてくれる人が周りにたくさん現れた。
人に合わせず、人の目を気にせず、ただ好き勝手にやりたいことやってるだけなんだけど、それがいいんだって。結果、メンタル強靭だよ。
まぁ、自分が一番楽な生き方ができてるから、他に望むものなんてないんよね。
マウント取られることももうないけど、取られたとしても、互いに望む幸せは違うだろうからで片付いてしまう。
+2
-1
-
149. 匿名 2019/11/11(月) 02:05:58
>>37
そのストーカーもあなたみたいなブスと結婚することになるけどね
+1
-0
-
150. 匿名 2019/11/11(月) 02:46:15
>>33
分かる。アイコン変える度、その人も変える。タイムライン全体公開してて、今全く関わらないからブロックや着信拒否してるけど本当気持ち悪い。一回会った程度。気のせい?と思うけど、意識してる感じ。何でこんな粘着質なの?携帯変えるけど、本当拗らせてるメンヘラ アラサー独身女マジで厄介。+0
-0
-
151. 匿名 2019/11/11(月) 02:47:14
>>3
私も。そしたら楽になった。+2
-0
-
152. 匿名 2019/11/11(月) 03:02:56
>>146
あなた自身が表舞台にたっていないからではないでしょうか❓イケメンで高収入の夫 賢いお子さま(受験に勝ち抜いたのはもちろんあなたの功績でしょうが)趣味でもボランティア活動でも、あなた自身が称賛をあびる機会のあるなにかに一生懸命になり目指すものがあると嫉妬心は薄らいでいくような…多分ですが+3
-1
-
153. 匿名 2019/11/11(月) 03:04:48
大竹しのぶの母の言葉を守ってる
自分にとって他人の嫌いな点も個性と認める
すると嫌いな人がいなくなる
嫌いな人が一人でもいると自分のメンタルが害されるだけでなんもいいことないよね+1
-0
-
154. 匿名 2019/11/11(月) 03:43:53
上司から、同期の他のやつに負けるな!と言われたときに、
私は人と比較したりされたりすることでモチベーションとパフォーマンスが落ちるんで、自分ではそんなことしません。他の同期がいい結果を出したらそれは本人が頑張った結果であり、何かいい運が来たかもしれないし。でも、そこと私が一生懸命頑張って結果が出るか出ないかは他人お関係ないので、自分で思う最大限の努力をします。
なので、それで出た結果を○○さんが比較するのは自由ですが、私はそれはどうでもいいです。
と言ったら驚かれたけど納得されたよ(笑)
誰かに負けたくないとか思うのって本当にくだらないわ。自分で自分のこと評価して人と比べてどうすんの?自分の評価は他人しかできないのよ。+0
-0
-
155. 匿名 2019/11/11(月) 03:48:24
根拠のない自身があるかないかも大きいかも。
これは結構幼少期の影響が大きくて、親から小さい頃褒められてきた人は根拠のない自信があるタイプでどっしりしてるんだけど
親から怒られたりいろいろ言われてあんまり褒められてこなかった人は人目を気にする傾向が強い
というのが今まで関わってきた人だと多いかなー+5
-0
-
156. 匿名 2019/11/11(月) 03:54:54
いつも思うのは、他人の給料とか年収とか知りたがる人って何なんだろうなー?って思う。
自分のものでない、人のお金とか心底どうでもいいんだけど、何のために気にしてるのか理解に苦しむけど、比較してるんだよねー?
ガル民でも年収マウンティングあるけど、ぶっちゃけ源泉徴収票みないと、年収なんて信用できないし、聞いても無駄たのになー。
しかも旦那の年収とか、そもそもあんたが稼いだ金ではないし、自分でそのお金を稼ぐ能力があるわけでもないのに、なぜ自慢できるのか?脳の構造に疑問を抱くわ。
職種も地域も会社も社歴も違うし、人の年収とか気にしても人生楽しくないのになーと。+1
-0
-
157. 匿名 2019/11/11(月) 03:56:23
人と比較して優位に立つことでしか幸せを感じれない可哀相な人がいるだけじゃない?
+1
-0
-
158. 匿名 2019/11/11(月) 04:17:20
単に負けたくなくて必死なだけでしょ、上に対して偉そうな人って
そして下にはヒーロー気取りで弱いものを守ってるつもり
+1
-0
-
159. 匿名 2019/11/11(月) 04:21:47
友達や行動ともにするひと見たらわかるよね、自分が優位にたてそうな人と連む
例えば見た目は自分の方がいけてると思ってたり、そして下にみてたひとに全く相手にされなくてプライド高いと妬みに変わるみたいなね
あくまでも勘違いなんだけど本人の価値観が全てなんだよね+1
-1
-
160. 匿名 2019/11/11(月) 04:29:58
>>37
ブスにストーカーに狙われなくてブスで良かったと思われてるストーカー笑+1
-0
-
161. 匿名 2019/11/11(月) 05:21:31
特別裕福であるとか、稼いでるとか無いんだけど……
いつも普通に幸せだとは思ってる。
他人と比較をしてもどうしようも無いし、その嫉妬って言うのを出すのが
一番恥ずかしい事って思ってるんだよね…
そりゃ嫉妬もあるんだろうけど、思う事がホント恥ずかしいんだよ、何故か
根拠の無い自信って誰かが書き込んでるけど、それはなんかあるなぁ〜
すごい特別な事では無く、頑張れる、何とかなる!って変な自信なんだけどねw
困った事があったら、助けて欲しいし自分も助けるよって言う感情が
親しい人には思ってるのが強いのかな?
自身でも「おめでたいな」とは、思ってるんだけどさ。+0
-0
-
162. 匿名 2019/11/11(月) 05:26:20
>>156
知り合いのママ友にも他人の年収とか、何の職業は年収いくらかとか、やたら金にばかり興味ある人いたけど、こういう人って結局は他人下げして
悪口ばっかり言うタイプの人だった。
自分に自信無いのとプライド高くて
金持ちが気になって
表面だけ金持ちの真似したい人なんだなと。
結局振り回されてるだけで中身は空っぽな
ままだし、表面だけだから安服とかで
良さげに見えるの選んで余計貧乏臭かったり
するし距離置かれるだけだと思う。
+1
-0
-
163. 匿名 2019/11/11(月) 09:26:17
シャーデンフロイデ
しょうがないわ。
霊長類ならある感情らしいし。+0
-0
-
164. 匿名 2019/11/11(月) 10:20:55
私は人との競争が苦手で、人生に疲れ果てました。
小さい頃からの夢があったけど、叶えられなかった。
今は趣味としてやろうと思っても、ネットでは上手い人が山ほど居て、私がやる意味ってある?って思えてくる。
他人と比べない。大事なのは分かってるけど、これだけ情報が溢れてて、誰かの成功や輝いてる姿が、嫌でも入ってくる。
それでも気にしない、自分は自分ってコツコツ出来るのって、本当にメンタル強いなって思う。
嫉妬というより、私はこんな風になれないんだって途方に暮れる気持ちになる。
燃え尽き症候群っていうのかな?何も続かないし、集中力も無くなってしまった。何やってもダメだって思う。+2
-0
-
165. 匿名 2019/11/11(月) 11:54:42
子育て中で他人の子育て漫画にイライラする事が度々ある。
好みじゃないイラストでウチの子可愛い!ウチの子面白い!優しい!みたいなのがインスタのオススメに流れてくると「チッ」と思う。
普遍的な子供ネタでお金儲け出来るのが羨ましいんだと自分でも分かってる。+1
-2
-
166. 匿名 2019/11/11(月) 11:57:26
昔、「Facebookって自慢ばっかりで嫌」って言ってFacebookを退会した友人。
グループラインで、どうでも良い近況報告ばかりしてくる。
Facebookと何が違うんだよー!!!
グループラインのほうが人数が限られてて返信せざるを得なくなるから、ほんと面倒すぎる奴。
Facebookとかツイッターで呟いておけよ・・・。
+1
-0
-
167. 匿名 2019/11/11(月) 12:07:51
旦那が優しく穏やかな人だと嫉妬心って芽生えにくいように思う
周り見てると
旦那が身勝手で思い遣りなく生活もいろんな意味で苦しい人は
他人の家庭がうらやましく見えるかも+2
-1
-
168. 匿名 2019/11/11(月) 12:21:58
>>94
って自己啓発本に書いてあった?
+0
-0
-
169. 匿名 2019/11/11(月) 13:28:21
>>167
と言うよりは自分の思い描いてた理想と現実が違う人は当然羨ましいと言う感情が芽生えて嫉妬に繋がるのでは
理想高い人に多いかもね
それは第一印象でもすぐわかるけど、あとは内面の違いだろうね
+1
-0
-
170. 匿名 2019/11/11(月) 14:18:23
>>146
同じ短大、職場、背格好も似てる友達が
結婚して今は優雅な海外赴任の駐在妻やってて
その子のSNS見るたび嫉妬がすごいし、自分が一番仲良かったと
思ってたのに他の事のインスタやツイッターのいいねが多いだけで
嫉妬する私は自分でも醜いと思うw+0
-3
-
171. 匿名 2019/11/11(月) 14:20:35
一人暮らしだから土日のうち1日は家事や買出しで
1日はひたすら寝てるか時々近場に外出のみでSNSのキラキラしてる皆んなが眩しくて
見てない。+0
-0
-
172. 匿名 2019/11/11(月) 14:23:58
>>125
>あの人が売れてるのはあの人が努力して、
>時流とタイミングが合致した結果で、あなたとは関係ない
ほんとこれ。私が未だ独身で彼氏もいないのは
分かってたのにダイエットせず出会いの場にいきもせずだったから
同じようなスペックで嫁いだ友達を羨ましく思ったこともあったけど
全て自分がやってきたことの結果。+0
-0
-
173. 匿名 2019/11/11(月) 14:39:32
他人が成功してても凄いなーとしか思わないけど嫌いな奴が成功してたら あぁん!?💢 てなるでしょ+1
-1
-
174. 匿名 2019/11/11(月) 14:50:32
あんたのことだね笑+0
-0
-
175. 匿名 2019/11/11(月) 14:52:26
とても恵まれた知り合いが
最近、若くして重いがんになり、
人は平等だと思いました。+0
-0
-
176. 匿名 2019/11/11(月) 15:13:39
>>53
そのカウンセラーひどいね。+0
-0
-
177. 匿名 2019/11/11(月) 15:22:39
>>170
あなたはあげまんだから嫉妬はしない方がいいよ
自分がその子より良い人生歩むことを考えよう+1
-0
-
178. 匿名 2019/11/11(月) 15:27:57
そりゃ周りがどんどん不幸になってるような人よりは
周りが幸せになってる人といたいもんね+1
-0
-
179. 匿名 2019/11/11(月) 16:14:17
記事読んだけど、本当に当たり前のことしか書いてなかった。
たまにはもう少し違うこと書いてあったりしないかなぁ。
自己啓発本ってこんな内容ばかりだねだいたい全部一緒の内容。
新作本とか本屋で並べられてるけど、読まなくてもだいたい同じだろうことはわかる。
昔ちょっと心理に興味あったとき少しの間チラ見してたけど
タイトルも似たり寄ったりでほぼ同じ内容。
こういった本でだいたい毎回同じような人が購入するんだろうけど、同じ内容の本ばかり買ってどうするのかな。ダイエット本と一緒で買って読んで満足?読んだそばから忘れる。
また買うの連鎖?自己啓発本って興味ある人は読むけど、興味ない人は人生の中で
読むことすらなさそう。
出す方はそれでも儲かるだろうからやめられないんだろうな。
+0
-0
-
180. 匿名 2019/11/11(月) 16:34:27
>>10
確かに、他人の成功なんて自分には一切関係ないね。
全く違う生き物で全く違う人生だし。
でも気にする人はずっと気にして、歳とっても比べて嫉妬してる。
まだ若い年齢ならばそれでも、「まだ若いからか青いな」と理解できるところもあるけれど、
結構歳重ねてる人でもそれに必死な人見かけると、不思議に思う。
普通歳重ねるといろんな経験も相まってか、そういうこと吹っ切れるようになりそうなもんだけど、
その人は歳だけ重ねてメンタル面や思考は歳とともに成長しなかったのかなと感じてしまう。
自分でも年齢と共に色々吹っ切れていくけど。
もともと冷めた性格だからそういった考えが一切ないうえにどんどんなくなる。
+3
-0
-
181. 匿名 2019/11/11(月) 16:39:15
自分の身近にいる美人や、輝いている人は嫉妬とは一切無縁だな。
でも美人は羨ましい、人間だからやっぱり嫉妬するなんて発言はネットの世界かテレビでしか
見たことない。
嫉妬しないから我が道をひたすら突っ走れるし、自分の個性というものに自信を持ち、
個性を大事にできるから、人より秀でることができ輝いて美人になるんだろうな。
美人って顔もまあそうだけれど、性格や思考かなと最近本当感じる。
ビジュアルだではメッキ剥がれるのが早い。尚且つ顔に性格や暗さはどんどん出てくるし。
男女ともに、メンタル最強で自分に自信がある人は他人と比べないし、だから他人を知りたがらないし、目立ちたがりでもないから(目立つ必要がない?自分の情報を知ってほしいとも思わない?)SNSももちろんしていない。これは自分もしていないけど。
卑屈になるきっかけを作る機会をすべてうまくスルーできているからか、
人生の中で自分と誰かを比べて落ち込むことも嫉妬することもないんだろうな。
人に嫉妬する人人と比べてしまう人って、結局自らその方向に自分をもっていってしまうんだろうね。SNSなんて良い事なんて全然なさそう。個人的にはSNSこそ卑屈になるきっかけの一番最大要因だと思う。一時SNSを普及させて卑屈にならせて自己啓発本や心理本買わす出版社とSNS会社の魂胆かと思ってたくらい。
嫉妬するのは 誰のせいでもない自分のせい。
それに巻き込まれ足を引っ張られたりうらまれる人は気の毒。
+1
-1
-
182. 匿名 2019/11/11(月) 17:10:28
人の自慢話大好きだわ。聞いてて面白い。どこどこに旅行行きました〜とか聞いたり見ると、楽しかった?どんなとこだった?って気になって逆に聞きたくなる。羨ましいとか妬みよりも興味が勝ってるかも。行った事ない、体験した事ないからこそ教えてその話ー!!ってなるただの馬鹿女だわ。仕事の成功も、どうやって成功したか気になるし自分にいかせるかもしれない。+1
-1
-
183. 匿名 2019/11/11(月) 17:17:41
>>167
そうかな?
結局は女性側の元々の性格で旦那をダメにしてるのも多いと思う。
育ち悪く嫉妬深い女性は、比べてばかりだし
上の人に対する妬みや嫉妬で共感しようとする。
嫉妬しない女性は上の人を素直に目指そうと
思うし尊敬する。
自分と立場が同じ位や同年代は全く興味無いし
自分の事だけで必死。
例え同期が先に上になったり金持ちになろうと
自分の価値観の軸がしっかりしてるから
何とも思わない。
そうしたコツコツ前向きな性格が旦那にも
影響して旦那も穏やかになるし
不幸からも遠ざかると思う。
+2
-0
-
184. 匿名 2019/11/11(月) 17:39:17
そもそもFacebookやってない、LINEもやってない、インスタもやってない、Twitterだけはやってるけど、身バレしないで情報だけ見てる。
芸能人の不倫はどうでもいいけど、薬や恐喝や暴行や轢き逃げとかは許せない。でも特にどこかに抗議はしない。
果たしてメンタル強いのか?+0
-1
-
185. 匿名 2019/11/11(月) 21:43:02
>>182
行動するのにも結構エネルギー使うからそう言う面倒くさいことして楽しんでるならそれも行動力だよね+1
-0
-
186. 匿名 2019/11/11(月) 21:48:04
他人の成功にイライラしたことない。
それなりに苦労もしてることぐらい想定できる。
例えば金回りがよくなったら、それだけ目当ての人もくるだろうし最悪詐欺師もくるだろうし。そういうこと考えると大変だったんだねーてなる。
+1
-0
-
187. 匿名 2019/11/11(月) 21:49:04
何もしないで嫉んでるだけの人は自業自得
+3
-0
-
188. 匿名 2019/11/11(月) 21:50:58
人の成功を見て悪いことを考える人は実力足りてないからだよ、人間のくず
ストーカーになる典型+4
-0
-
189. 匿名 2019/11/12(火) 01:40:54
>>159
そういう価値観で友人選んだ事がない
選ぶ、ってのも違和感
自然に仲良くなった人が友人になっただけ
フィーリングや話が合うかどうか基準だよ+1
-0
-
190. 匿名 2019/11/12(火) 09:34:19
成功する気がないけどメンタル丈夫だわ
小学生からはぶられがちwだったのでこんな生き方になっただけだけど
自分と同じジャンルの他人に必要以上の興味がない
いいなと思うのは自分にないものを持ってる人ばかりだから尊敬しかない+2
-0
-
191. 匿名 2019/11/12(火) 14:51:12
>>160
そりゃ世界一モテない男が世界一モテる女をストーカーしてますから笑+3
-0
-
192. 匿名 2019/11/12(火) 18:54:02
嫉妬って怒りの感情を伴う強烈なものだと思う。
嫉妬する人はどうにもならない悔しさの表れだと思う。
嫉妬しない為には
①人の幸せを喜ぶ純粋な心。
②大人の余裕を持つ。
③自分を受け入れて開き直る。
④他のことでこれだけは負けないという趣味に没頭する。
⑤他人が何していても自分には関係ないという気持ちで、人とくらべない。
だと、思います。+1
-0
-
193. 匿名 2019/11/12(火) 19:32:36
それは自己愛憤怒ってやつだよ笑
ナルシストにあるらしいよん+1
-0
-
194. 匿名 2019/11/14(木) 16:53:52
>>149
現実的によくある夫婦よね+1
-0
-
195. 匿名 2019/11/14(木) 16:57:48
正直全く恐くもなんともないでしょ、ストーカーなんか
気持ち悪い上にお金なくて女に相手にされないんだろうな、ブスにもブスで良かったと思われてるロースペなんだろうくらいにしか見えないよね
+1
-0
-
196. 匿名 2019/11/14(木) 17:02:39
私は尊敬全く出来ない時点で無理だな、ストーカーはそこら辺わかってないよね
犯罪者のアニータと同じにしか見えないよねとか言うと逆に喜びそうな程度だもんね+0
-0
-
197. 匿名 2019/11/17(日) 01:10:30
>>192
あなたの言う通り、人と比べなくなったら楽になりました。周りの人には幸せでいてほしいし、自分はこんな感じだけれども、趣味もあるし、他人のことはあまり気にしないほうがいいですね。
+0
-0
-
198. 匿名 2019/11/29(金) 19:17:33
>>110
横だけど、人って実生活で既に満たされてる時はわざわざ他人に見せびらかしたい欲(=承認欲求)はあんまり湧かないと思うよ。+0
-0
-
199. 匿名 2019/12/02(月) 02:26:17
>>1
1、人と比べない。
2、自分の弱点にこだわらない。
3、人の強みを誇張しない。
4、人の成功をばかにしない。
5、何が公平か、判断しない。
それができたら苦労しないよ
ネガティブ人間より
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
「良い習慣を身につける前に、悪い習慣をやめるべきだ」。そう説くのはアメリカの人気サイコセラピスト、エイミー・モーリンだ。全米では彼女が書いたブログが評判となり、雑誌『Forbes』に転載されると爆発的な人気を集めたことで知られる。現在ではシリーズとして書籍化されているほどだが、そんな全米1000万人が読んだ「メンタルを強くする心の鍛え方」とはどのようなものなのか。じつはそのヒントは、「13の習慣」をやめることにあった――。今回はそのなかから1つ、ある意外な「やめるべき習慣」を紹介しよう。