ガールズちゃんねる

他人の成功が憎い

261コメント2019/07/29(月) 15:30

  • 1. 匿名 2019/07/27(土) 16:57:19 

    私はどうしても人の成功に嫉妬しまいます。
    例えば、友人が宝くじに当たったり、
    同僚が昇進すると イラッときます。
    自分に自信が無いからそうゆう事をするんだと
    思います。 皆さんはどうですか?

    +136

    -158

  • 2. 匿名 2019/07/27(土) 16:57:51 

    私もよ

    +236

    -38

  • 3. 匿名 2019/07/27(土) 16:58:02 

    妬み、嫉み、嫉妬、醜い

    +260

    -6

  • 4. 匿名 2019/07/27(土) 16:58:18 

    >>1
    ×そうゆう
    ○そういう

    +268

    -14

  • 5. 匿名 2019/07/27(土) 16:58:49 

    そんなもんですよ。
    人間だもの。

    逆に言うと、自分の幸せや成功はできるだけ隠すものです。

    +453

    -16

  • 6. 匿名 2019/07/27(土) 16:58:52 

    まぁわからなくは無いけど、、宝くじはどうかな?そもそも自分買わないからな。仕事とか家事とかあまりにもそつなくこなせる人には嫉妬するかも。

    +66

    -1

  • 7. 匿名 2019/07/27(土) 16:59:11 

    他人の成功が憎い

    +50

    -3

  • 8. 匿名 2019/07/27(土) 16:59:21 

    みんなそうだよ
    妬み僻みがあるからマウンティングするんだよ

    +72

    -28

  • 9. 匿名 2019/07/27(土) 16:59:23 

    嫉妬心とか醜い部分がない人間なんていないって本で読んだよ
    それをどう消化するかが重要なんだってさ。

    +295

    -7

  • 10. 匿名 2019/07/27(土) 16:59:31 

    私はそもそも理想の自分がないので、どんな自分であってもこれでいいやと思っちゃう。向上心がないのも考えものです…

    +70

    -2

  • 11. 匿名 2019/07/27(土) 16:59:41 

    >>1

    自分が思い切り頑張らなかった人に多いよね

    +191

    -19

  • 12. 匿名 2019/07/27(土) 16:59:41 

    自信があっても嫉妬するからね。
    なんでこんな奴が、って。

    +82

    -3

  • 13. 匿名 2019/07/27(土) 17:00:06 

    他人の成功が憎い

    +23

    -13

  • 14. 匿名 2019/07/27(土) 17:00:18 

    他人の成功が憎い

    +101

    -2

  • 15. 匿名 2019/07/27(土) 17:00:32 

    嫉妬っていうか「いいな~」くらいには思う。でも人は人じゃない?

    +185

    -1

  • 16. 匿名 2019/07/27(土) 17:00:48 

    私も自分にラッキーな事や良い事があっても言わない。

    +131

    -3

  • 17. 匿名 2019/07/27(土) 17:00:52 

    高収入旦那をゲットした友人には嫉妬した
    態度には出さないけど

    +79

    -18

  • 18. 匿名 2019/07/27(土) 17:01:05 

    ムカつくよね!
    逆に失敗してる人には上からの立場で居られるわ

    +14

    -30

  • 19. 匿名 2019/07/27(土) 17:01:13 

    主です どうすれば
    克服できますかね?

    +20

    -16

  • 20. 匿名 2019/07/27(土) 17:01:22 

    1人っ子で育ったせいか、あんまり人のことが気にならない。競争心がなくて。

    +114

    -5

  • 21. 匿名 2019/07/27(土) 17:01:37 

    そういうのって口にしなくても周りは気づいてるもんだよ、見てれば分かるからね。
    自分に自信がないからなのか、自分が何でも一番じゃないと気が済まないのか知らないけど。

    +102

    -2

  • 22. 匿名 2019/07/27(土) 17:01:55 

    >>1
    嫉妬なんてすればするほど心が荒んでいくだけ。自分にとって少しもプラスにならないよ。
    自分が気付かないだけで、主にだって他人から羨まれる何かがあるよ絶対。自信を持って。

    +132

    -13

  • 23. 匿名 2019/07/27(土) 17:02:06 

    宝くじは買ったから当たった、昇進はがんばったから結果が出た。主さんはそういう努力してますか?

    +97

    -17

  • 24. 匿名 2019/07/27(土) 17:02:13 

    いいなー、羨ましいなはあるけど、憎いとまではいかない。

    +108

    -3

  • 25. 匿名 2019/07/27(土) 17:02:40 

    無いものを嘆くのではなく
    有るものに満足するべき。
    当たり前じゃないこと、
    感謝したくなるようなことは
    日常にあふれてる。

    +55

    -1

  • 26. 匿名 2019/07/27(土) 17:02:45 

    「そうゆう」とか「せざるおえない」とか書いちゃう人って言葉の意味を考えないのかな?

    +134

    -10

  • 27. 匿名 2019/07/27(土) 17:02:47 

    子供のことだったらそうなりそう。
    例えば子供を野球チームに入れてるお母さん達って凄いと思う。
    当然、や掴み合いになるみたいでよく揉めてる。

    +18

    -0

  • 28. 匿名 2019/07/27(土) 17:03:12 

    その人が努力して得た成功だったら妬まないかな。
    一見ラッキーで成功してるように見えても、陰でコツコツ努力してたかもしれないし。
    ただ、成功したら急に周りを見下したり偉そうにする人は腹立つ。

    +91

    -4

  • 29. 匿名 2019/07/27(土) 17:03:18 

    ココでは本心をを言ってもいいよね?
    正直、面白くないです!
    上手く行ってない人との方が居心地が良い(笑)

    +59

    -30

  • 30. 匿名 2019/07/27(土) 17:03:30 

    自分と人は別の生き物なんだから成功した人を祝ってあげて、自分の目標にしたら?

    +6

    -2

  • 31. 匿名 2019/07/27(土) 17:04:34 

    知能がある限り人間は比較してしまう生き物だから

    +9

    -2

  • 32. 匿名 2019/07/27(土) 17:04:37 

    逆に言えば主さんは幸せな人生で今まで来てるんじゃないかなー 最悪な状態を味わったことがある人間はもう平凡な生活ができるだけで満たされるし、それ以上を望んで他人を妬むなんてことなくなるから

    +17

    -7

  • 33. 匿名 2019/07/27(土) 17:04:51 

    別にイラッとなんてしない。

    +20

    -3

  • 34. 匿名 2019/07/27(土) 17:05:14 

    あなたは、何かしらの努力したの?

    +33

    -9

  • 35. 匿名 2019/07/27(土) 17:05:15 

    自分のことでいっぱいなんで、人に興味がない。
    忙しくしたら?

    +60

    -4

  • 36. 匿名 2019/07/27(土) 17:05:16 

    嫉妬する私が醜いんだと悩んでたけど、みんな一緒なんだと知って安心しました。でも、逆に私の成功も妬まれるのですね。

    +9

    -14

  • 37. 匿名 2019/07/27(土) 17:05:28 

    >>1 なんか可哀想

    +52

    -13

  • 38. 匿名 2019/07/27(土) 17:05:56 

    羨ましい、までなら解るけど憎いは無いわ
    宝くじ→買ってないから仕方ない
    仕事の成功→そこまで頑張れない
    美人→造形が元から違う
    …などで憎い!になる人の気持ちがよく解らない

    不快に思うなら離れれば良いだけ
    似た人同士で悪口会開いたり意地悪する人見てると正直引く

    +117

    -5

  • 39. 匿名 2019/07/27(土) 17:06:00 

    >>29
    私も!
    同じ生活水準か下の生活水準のママ友しか接触をもたない

    +9

    -18

  • 40. 匿名 2019/07/27(土) 17:06:19 

    思うのは構わないけど皆そうだと思わないでほしい
    同意を求めてくる人って度がひどいんだよ

    いやだからちょっとはあるでしょ皆そうでしょって
    自分の正当化のための食い下がり方必死すぎ

    +53

    -1

  • 41. 匿名 2019/07/27(土) 17:06:19 

    >>36
    当たり前じゃない?
    そう思っておきながら自分は祝福されるとでも?

    ムシが良すぎるわ

    +35

    -0

  • 42. 匿名 2019/07/27(土) 17:06:38 

    逆に他人の不幸は?

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2019/07/27(土) 17:06:44 

    すごいね!って思って、自分もそうなれるよう努力する気持ちへ繋げるなら一瞬の嫉妬心くらいは仕方ないし大丈夫だと思う。

    +25

    -0

  • 44. 匿名 2019/07/27(土) 17:06:49 

    みんなって括って一緒にしないで

    +40

    -1

  • 45. 匿名 2019/07/27(土) 17:07:10 

    マイナスしかつかないだろうけど

    他人を羨ましいと思うことが、最近、一切なくなりました
    凄い金持ちでも、どんな地位の人でも、凄いと思うことはあっても、羨ましいとは全く思いません

    理由は、子供がいるからです
    そしてかなり優秀です
    なので、他人の幸せは普通に祝福できます

    +20

    -35

  • 46. 匿名 2019/07/27(土) 17:07:16 

    憎いとかはないけど惨めになるからつきあさが辛くはなるよね。とくに経済格差。

    +8

    -1

  • 47. 匿名 2019/07/27(土) 17:07:39 

    明らかに立つ土俵が違う人にはそういう感情はわかないな

    +34

    -0

  • 48. 匿名 2019/07/27(土) 17:08:12 

    モヤつく事も多いけど成功してる人も自分と変わらず数十年後にはお亡くなりになるんだな、と考えると妬んでる暇なんかないなぁと思うようになった。

    +43

    -0

  • 49. 匿名 2019/07/27(土) 17:08:37 

    みんな同じって言葉で安心する人ってそこから抜け出そうとする人の足を引っ張るよね。

    +30

    -0

  • 50. 匿名 2019/07/27(土) 17:08:48 

    >>45
    無理してない?
    うちも子供三人いてみんな優秀だけど金持ちは羨ましいよ
    惨めになるし

    +28

    -4

  • 51. 匿名 2019/07/27(土) 17:09:23 

    不妊症だから、すぐに妊娠した友達が羨ましい

    +24

    -3

  • 52. 匿名 2019/07/27(土) 17:10:13 

    羨ましい気持ちをやる気に変えて「私も頑張るぞ!」と、その人の好い所を盗み、自分らしく前向きに生きるしかない。

    +24

    -3

  • 53. 匿名 2019/07/27(土) 17:11:01 

    他人の成功というより他人の幸せ(努力ではどうにもならないこと)で嫉妬してしまうことはある。子供ができなくて、同僚が妊娠したと聞いた時とか。笑っておめでとうと言いながら心の中は荒れてた、

    +13

    -2

  • 54. 匿名 2019/07/27(土) 17:11:47 

    >>39
    じゃあそのママ友の生活水準が上がったら離れるの?

    +20

    -0

  • 55. 匿名 2019/07/27(土) 17:12:23 

    自分が何か酷い事されたわけでもないのに憎いとか頭おかしいから
    能力が低く自己評価が高い人ほど他人を妬み羨む
    なんであの人が?なんで私じゃないの?とさも自分にその権利があるように錯覚する
    そういう思考を治したいなら自分の評価を下げるというか謙虚に「身の程を知る」こと

    +42

    -1

  • 56. 匿名 2019/07/27(土) 17:12:43 

    >>20
    一人っ子ってそうだよね。
    うちの子がそう。平和だけど親としてはもう少しって思うことも。

    +10

    -6

  • 57. 匿名 2019/07/27(土) 17:12:49 

    主みたいなタイプに報告はしてはいけないと学んだよ。相談しても悪い方へ行くように話してくるし、何を話しても面白くないのが伝わる。他の友達との会話が違うから離れたよ。価値観が違うから仕方がない。主には主を理解して話し合う人はいるし、自分みたいなタイプは他にいるって悟った。無理して付き合う時間がお互い無駄なんだよね。

    +36

    -3

  • 58. 匿名 2019/07/27(土) 17:13:35 

    思うのは自由だけど顔や態度には絶対出さないでね。宝くじみたいに運はあれだけど、昇進は努力の賜物よ!あなたも嫉妬してる場合じゃない、頑張るしか!

    +31

    -2

  • 59. 匿名 2019/07/27(土) 17:13:55 

    自分の置かれている環境も大きいよね。
    私は毒親の元にいた時は、主みたいに他人の幸せにいちいち嫉妬して素直に受け入れられなかったけど、好きな人と結婚したら変わった。人は人、自分は自分とスッと割り切れるようになって、心満たされるってこういう事なんだなって思った。子供が出来た今は、さらに他人に興味が無くなった(笑)

    +32

    -3

  • 60. 匿名 2019/07/27(土) 17:14:34 

    >>1
    宝くじ当たったらご利益もらいたい、良い運気分けてほしいって思う。考え方次第だと思う。

    +7

    -4

  • 61. 匿名 2019/07/27(土) 17:14:40 

    >>45
    子供に縋るとか。
    この人、子供が万が一引きこもりとかになったらヤバそう。

    +28

    -1

  • 62. 匿名 2019/07/27(土) 17:16:03 

    >>9
    なんだかスッとしました。なんて本か教えてください。私も読んでみたいです。

    +12

    -1

  • 63. 匿名 2019/07/27(土) 17:17:54 

    >>1
    「他人の成功が憎い」

    すごいトピタイだな

    +53

    -2

  • 64. 匿名 2019/07/27(土) 17:18:20 

    >>45
    こういう人が年賀状に子供の発表会や試合の写真を載せるのかなー。
    毎年思う。
    うちも子供いるけど載せない。

    +46

    -0

  • 65. 匿名 2019/07/27(土) 17:22:15 

    羨ましいでも嫉妬でもいいけどあるのはあるでいいんだけどさ
    その人があまりにも見苦しい怖さがあったりしたら
    出来なくなるよね、自分はこうなりたくないって思ってさ

    反面教師的なのって本当あるのよ

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2019/07/27(土) 17:22:17 

    そういう人は日頃の言動が嫌みっぽいしリサーチ魔だから、周りは本当のことは言わないかと思います。

    +26

    -1

  • 67. 匿名 2019/07/27(土) 17:22:44 

    悪魔のささやきに負けてそっちの方に傾いていけば更に不幸が待ってるだけだよ。
    自分の人生を楽しむことを考えた方が楽しく生きられると思うけどね。

    +7

    -1

  • 68. 匿名 2019/07/27(土) 17:23:52 

    自分で思いつかないというかないんじゃないの?
    好きな事とか

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2019/07/27(土) 17:24:22 

    嫉妬とか、妬みの感情をエネルギーに変えて頑張るしかないと思う。

    +10

    -2

  • 70. 匿名 2019/07/27(土) 17:24:29 

    同僚が昇進したら、単純に嬉しい
    企業に課せられた女性活躍推進の為もあるだろうけど、
    それでも女性が会社に認められて、優秀な人なら、
    本当よかったよかったおめでとう!って思うし
    本人にもお祝いを言うよ
    妬む理由が分からない

    自分と同レベルか下の人が上に上がると
    妬むことになるのかな

    +19

    -1

  • 71. 匿名 2019/07/27(土) 17:24:44 

    >>50
    (マイナス気にせず正直にかきます)

    どうですかね 今のところはないですけど、今後はあるかもしれませんね

    うちの所得は世の平均よりは高いです
    ですが、今後子供たちが偏差値の高い学校に進んで、周りの平均所得がうちの所得を越えると、羨ましいと思うかもしれませんね

    ですが一方で、この先も自分の子供の圧勝が続けば、どんな金持ちでも羨ましいとは思わないかもしれませんよ
    (圧勝が続くかどうかはわかりませんけど)

    +1

    -12

  • 72. 匿名 2019/07/27(土) 17:26:04 

    私も嫉妬やひがみがひどいです。
    自覚ありますができるだけ隠してます。
    さすがに悔しいとは言えないので
    「羨ましい、あやかりたいわー」と言ってますよ。

    +13

    -1

  • 73. 匿名 2019/07/27(土) 17:26:52 

    なんでムカつくのかが謎なんだよね。羨ましい気持ちはわかるけど、その人が成功しても失敗しても自分はなんも変わらなくない?自分の状況見れてないんじゃないの?

    +33

    -3

  • 74. 匿名 2019/07/27(土) 17:27:00 

    公務員と結婚したかったけど自分はコネがなくて出来なかったから、学生時代の友人が格好よくて優しそうで大卒で無難な事務方の公務員と結婚したことが羨ましかった。
    専門卒の看護師の子も行き遅れるかなと思っていたら、これまた格好よくて爽やかな公務員系列の臨床検査技師さんと結婚してて地団駄踏んだ。

    +9

    -6

  • 75. 匿名 2019/07/27(土) 17:27:29 

    >>45
    ごめん、こういう親子どもにとって迷惑だよ。
    >>45さんとは少し違うかもだけど、私の母は私が優秀だからって他人にマウントを取るようになった。
    もちろん育ててくれたのには感謝しているけど、私が優秀なのは私が努力したからなのもある。

    娘使って他人をマウントするの本当にやめてほしい。

    +40

    -3

  • 76. 匿名 2019/07/27(土) 17:29:15 

    昇進にイラッの意味がわからない

    +11

    -2

  • 77. 匿名 2019/07/27(土) 17:29:23 

    信じてもらえないかもしれないけど、他人に嫉妬することは殆どない

    正直他人のことなんてどうでも良いと思ってる
    逆に他人が転落しても可哀想ともザマァ見ろとも思わない
    他人気にしてる暇あったら、自分をどう高めるか考えてる

    他人から見たら無害かもしれないけど、実質は凄く自己中で淡白な人間だと思ってる

    +39

    -2

  • 78. 匿名 2019/07/27(土) 17:29:45 

    >>71
    身近な人に吐くよりはここでやった方がいいかもね

    鼻持ちならないとはよくぞ言った

    +7

    -1

  • 79. 匿名 2019/07/27(土) 17:29:46 

    嫌いな人の今日の運勢がいいだけで
    チッ!って思う私は・・。

    +6

    -2

  • 80. 匿名 2019/07/27(土) 17:29:55 

    妬みっぽくて嫌味っぽい人に対しては不幸な話しかしないよ。
    幸せな話や楽しい話は内緒にしておく。


    +17

    -1

  • 81. 匿名 2019/07/27(土) 17:30:01 

    結婚相手に恵まれたりしたとしても黙っておくのが普通だと思ってた(´TωT`)

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2019/07/27(土) 17:30:54 

    >>63
    ここまで真正面から書かれると、ある意味清々しいよね

    +11

    -3

  • 83. 匿名 2019/07/27(土) 17:31:14 

    >>71
    こうやって言葉に出さないと自分が幸せだと感じられんのでしょうなぁ

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2019/07/27(土) 17:31:18 

    >>9
    みんなそんな風に思うことがあるって分かると気が楽になりますね。私も仕事や結婚で成功している友達を羨ましく思うけど、言動にさえ出さなければそれは無かったことと同じことだから嫉妬しても気にしないようにしてます。

    +20

    -3

  • 85. 匿名 2019/07/27(土) 17:31:35 

    >>1
    逆だよ逆
    根拠もなく自分に自信があるから他人の成功が受け入れられないの
    無自覚なんだろうけどあいつより私の方が上なのに!とか自分の方ができるのに!とか思ってるからイライラしたり憎んだりする

    +73

    -3

  • 86. 匿名 2019/07/27(土) 17:32:04 

    >>79
    それはなんとなくわかるかも(笑)

    +2

    -1

  • 87. 匿名 2019/07/27(土) 17:32:10 

    人が失敗したりお金に困ったところで自分の財布は潤わないからね💧

    +9

    -1

  • 88. 匿名 2019/07/27(土) 17:32:17 

    そんな時期もあるよね

    +1

    -1

  • 89. 匿名 2019/07/27(土) 17:32:40 

    >>11
    努力でなんとかできるのは学校の勉強までだよ
    他人が関わることだから環境と運がモノを言う

    +14

    -24

  • 90. 匿名 2019/07/27(土) 17:32:42 

    生活が同レベルだと思ってた人が
    実は上だったと知ったときのやるせない気持ちはある。
    今までした貧乏くさい会話をそっと振り返る。

    +16

    -0

  • 91. 匿名 2019/07/27(土) 17:33:52 

    >>77
    私も同じ。それをリアルやこういうネットで言うと「またまた~」「偽善者おつ」と一方的に言われる。純粋に他人の幸せな気持ちを一緒に共有できるんですよね

    +14

    -2

  • 92. 匿名 2019/07/27(土) 17:34:50 

    >>74
    素直でいいじゃん。認められる人は大丈夫ですよ。

    +7

    -2

  • 93. 匿名 2019/07/27(土) 17:35:16 

    誰かが幸せな話をすると一瞬怖い顔になる人っている。

    +26

    -0

  • 94. 匿名 2019/07/27(土) 17:36:00 

    >>74
    退職金多そうでいいよね。

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2019/07/27(土) 17:36:14 

    私もメレンゲの気持ちみたいな幸せ自慢より

    TBSの成功できなかった野球選手の妻みたいな不幸自慢の方が好きだが
    旦那は逆

    +4

    -2

  • 96. 匿名 2019/07/27(土) 17:36:30 

    自信がないせいで他人を妬むなら、自分が自信を持てることを1つでも作るといいのでは?

    +13

    -3

  • 97. 匿名 2019/07/27(土) 17:37:53 

    自分が成功することほとんど無いから、いいなぁぐらいで終わりだな。
    結婚相手は添い遂げるかどうか微妙だから妬むことはないけれど、昇進やら就職成功は羨ましいかも。

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2019/07/27(土) 17:38:29 

    私は一人暮らしで色々大変で周りの子と同じようにオシャレや遊びにお金も使えないけれど、自分の収入だけで自分の生活すべてをやりくりしている事が自信になってます。贅沢できないけど誰にも迷惑かけてないしよくやってると思う。だから友達に嫉妬とかはしません。

    +13

    -1

  • 99. 匿名 2019/07/27(土) 17:38:50 

    しないよ
    他人のことなんかどうでもいい
    うらやましいとも思わない

    +17

    -2

  • 100. 匿名 2019/07/27(土) 17:41:07 

    インスタでこういうのを読んで心を整理してます
    他人の成功が憎い

    +1

    -1

  • 101. 匿名 2019/07/27(土) 17:42:00 

    親や子どもやペットが不健康になってしまったら、健康な人たちが羨ましい。

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2019/07/27(土) 17:42:37 

    >>75
    マウント?なんてとりませんよ
    私から言わせれば、我が子が優秀だと言ってマウントをとる?親は3流です

    本当に子供が優秀な場合、親は常に、ママ友や先生に対しても『自分の子供を下げて』話すようになります。
    本当に優秀な子供の親とは、そういうものです。

    +3

    -22

  • 103. 匿名 2019/07/27(土) 17:45:52 

    >>102
    言ってることとやってること違いすぎてわろたwwwww

    +18

    -0

  • 104. 匿名 2019/07/27(土) 17:46:03 

    女性で市役所勤務の公務員なんて羨ましいけどな。福利厚生しっかりしてる育休産休しっかり取れるし身体的に健全じゃないですか。
    かと言っても憎くはないですよ、ちゃんと学生時代に努力した人たちだろうし勉強サボっていた人間なので無関係というか。

    +7

    -1

  • 105. 匿名 2019/07/27(土) 17:47:25 

    >>102
    優秀なお子さんをお持ちの場合、下げるとマウントになります。
    自慢してもマウントなので正解は「黙っておく」です。

    +25

    -2

  • 106. 匿名 2019/07/27(土) 17:47:53 

    >>89

    努力で何とかなると言ってるんじゃなく
    努力すらしなかった奴がそう言うんだよねって話やろ
    文脈で読み取れよ

    +17

    -3

  • 107. 匿名 2019/07/27(土) 17:47:59 

    他人の成功なんて正直どうでもいいけど、
    自分の現状と比べるとあまりにも虚しすぎる。

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2019/07/27(土) 17:48:53 

    おいおい、変なおばさん湧いてきてるよ〜笑

    >>45
    >>71
    >>102

    +13

    -2

  • 109. 匿名 2019/07/27(土) 17:49:47 

    私の身近な人だと、コンプレックス強めでプライドが高いと嫉妬深くなりがちな気がする

    自分の弱いところダメなところを自分自身で受け入れられると、もう少しラクになれると思うなぁ

    +18

    -1

  • 110. 匿名 2019/07/27(土) 17:52:33 

    そうゆう

    +4

    -1

  • 111. 匿名 2019/07/27(土) 17:54:10 

    それなりに納得行く結果出せれてると何も思うことがない。

    +4

    -1

  • 112. 匿名 2019/07/27(土) 17:55:04 

    ネットだろうが自分の子供が優秀だなんて普通は自分では言わないよ


    +8

    -2

  • 113. 匿名 2019/07/27(土) 17:55:36 

    >>71

    圧勝、って……

    子供を勝負事に使う駒だと思ってらっしゃるの?

    +18

    -1

  • 114. 匿名 2019/07/27(土) 17:56:26 

    そんなに人のこと知らないし、聞きもしないから分からない。

    +4

    -1

  • 115. 匿名 2019/07/27(土) 17:57:34 

    >>102
    ちなみにあなたは何流なんですか?

    +4

    -1

  • 116. 匿名 2019/07/27(土) 18:00:29 

    だから何を見ても叩く人間になる

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2019/07/27(土) 18:03:09 

    子供がー旦那がー自慢
    え?あなた人の褌ですもう取ってるだけ
    あと自分から自慢する人って大したことないんだよ

    +16

    -1

  • 118. 匿名 2019/07/27(土) 18:06:07 

    誰でもあるよそんなの。
    ただし、憎いまでとはならないかもね。
    多少の嫉妬や人の成功を直ぐに素直に喜べないものだと思うし、そういう思いににあまり自分を責めたりしないよ。正直な"心の内"だから。
    それを露骨に表に出したり、人を貶めたりしないようにずっと執着したりしない強い意思が必要だよ。最終的にそれが自分の為には何にもならないからね。

    +8

    -2

  • 119. 匿名 2019/07/27(土) 18:10:29 

    私も身内レベルじゃない限りなんとなく他人の成功が疎ましいと思ってしまう。
    自分と比べてとかではなく、どうしてもそう思っちゃうから他人となるべく距離を取るようにしたりSNS等で無駄に他人の情報を入れないようにしてる。
    目や耳に入らなければどうでもいいことだから自分自身のことだけに邁進できる。

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2019/07/27(土) 18:12:23 

    ここにきて温和の人の心の中が
    ドロドロでくだらない事でも
    ケチつけてきて
    人って面白いわ〰️。

    +1

    -2

  • 121. 匿名 2019/07/27(土) 18:30:22 

    >>54
    はい
    静かにFOします

    +5

    -4

  • 122. 匿名 2019/07/27(土) 18:32:52 

    人生そういう周期もあるんじゃない?
    ここで旦那は高給取り子供は優秀で羨む必要がないって言う人も
    親の介護が始まったり子供が引きこもりになったら気持ちは確実に変わるでしょ

    自分が成功してたらそりゃ余裕が出てくる
    でもそういう時期じゃない時におかしな精神状態になってた時は誰しもあると思うけど

    +19

    -1

  • 123. 匿名 2019/07/27(土) 18:33:35 

    >>1
    >>29
    運の良い人の近くにいると、自分にも移るよ?
    だから、あんまり自分と近い運のない人の近くにいると同じように運がなくなる

    +21

    -1

  • 124. 匿名 2019/07/27(土) 18:35:32 

    ヨーロッパ周遊旅行しただけで、憎しみレベルの悪意を友人1名から向けられています。
    私が旅行したことであなた何か損したんですか?

    今時海外旅行なんて小学生でも当たり前に行きますよ。

    +20

    -4

  • 125. 匿名 2019/07/27(土) 18:38:00 

    お金持ちじゃないし、大変だけれど、他の人が羨ましいとはあんまり思わないなー
    自分にもっとお金があればとか、健康な体ならとは思うけど

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2019/07/27(土) 18:38:57 

    他人が幸せだったり得をしていると自分はそれに比べて不幸だと感じたり損をしていると勘違いするからでは?
    でも他人が幸せだろうが得しようが自分には何の関係も影響もないんだけどね。
    比較すること自体変だし、幸せや不幸や損得の絶対量が決まっているわけでもないのに。

    過剰に他人の幸せや得をしていると勝手に自分の価値観で思って人を妬む人って周りの人の状況や環境がどうあれ常に「自分は不幸で損をしている」という被害者意識や妬みっぽさを持っているんじゃないのかな。

    その場合、本人の考え方の偏りに問題があるからそういう被害者意識の持ちやすさや「いつも他人は恵まれていて私は何も良いことがない。不幸だし損ばかりの人生だ」と感じやすい癖を自覚しないと客観的に見たら不幸でも何でもないのに一生人を妬んで生き続ける人生になると思う。
    (むしろ人より恵まれている部分さえあるのに本人はそれを自覚できずに愚痴ったり文句ばかり言って人から嫌われたり呆れられる人もいる)

    +9

    -1

  • 127. 匿名 2019/07/27(土) 18:39:06 

    >>124
    だよね

    でも、あなたと友達になっても楽しくなさそう

    +5

    -6

  • 128. 匿名 2019/07/27(土) 18:40:05 

    それでこそがる民のかがみや

    +6

    -2

  • 129. 匿名 2019/07/27(土) 18:40:28 

    そうそう、殺したくなるくらい憎いよね笑

    +5

    -4

  • 130. 匿名 2019/07/27(土) 18:40:55 

    なんで他人の成功や幸せな話が妬ましいの?
    自分は何一つ損してないよね?
    凄いなー、いいなーとは思っても、妬ましいとか面白くないとか思わないよ。
    だって自分は何一つ損してないじゃん。
    自分が得るはずの利益を奪われた訳じゃないでしょう?

    +12

    -3

  • 131. 匿名 2019/07/27(土) 18:41:09 

    >>129
    あおるなって

    +6

    -1

  • 132. 匿名 2019/07/27(土) 18:43:11 

    >>129
    哀れな人間だね

    こういう人って、他人殺すくらいなら自ら命を絶ってほしいわ

    +2

    -1

  • 133. 匿名 2019/07/27(土) 18:43:15 

    友達と話をしてて、何か良い話があった時に
    いいなー
    ズルいー
    って言う人は、警戒した方が良いと思ってる

    +11

    -1

  • 134. 匿名 2019/07/27(土) 18:43:49 

    プライドが高いのかな。自分のほうがすごいはずなのに…ってどこかで思うから腹立つんじゃないかな

    +12

    -0

  • 135. 匿名 2019/07/27(土) 18:47:01 

    他人の成功や幸せな話が殺したくなる位って哀れな人生だね。
    他人の成功が自分のことのように嬉しいとは思わないけど、妬むとか無いよ。
    自分は同じことできないじゃん。できる?

    +7

    -1

  • 136. 匿名 2019/07/27(土) 18:47:17 

    そもそも妬まれる要素がないから注目すらされておりません。

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2019/07/27(土) 18:50:27 

    祖母の介護を経験して以来、そういう他人への嫉妬や妬みがなくなりました。うまく言えないけど、みんな色々あるんだなとわかったり、世の中助け合いだなと気づいたり、お風呂に自分で入れるだけでも幸せだよねと感じたり、とにかく人と比べたりすることがなくなった。

    +9

    -1

  • 138. 匿名 2019/07/27(土) 18:51:11 

    >>71
    旦那の収入や子どもの出来の優劣を自分の価値だと勘違いする女性って多いよね。
    子どもの頭が良かろうとそんなの親のあなたの人としての価値には何の関係ないのに。

    くだらないことを自分の価値を結び付けて勝手にドヤっている人って本当は自信なくて、それでも周りから下に見られたくないと勝手に焦って必死に自慢できるものを探して自分を守りたいんだろうなと哀れに思う。

    夫や子どもの自慢したり、言わなくても内心勝手にあれこれ比較してくだらない判断基準であの人より上だの高慢に思って見下したり、でもあの人よりは下だなと勝手に落ち込んだり妬んだりする一生って楽しくないし疲れそうだし可哀想。

    +25

    -1

  • 139. 匿名 2019/07/27(土) 18:51:14 

    ずるいっていう人、要注意。
    ずるいって普通に使う人、ほんと駄目。
    関わらないほうがいいよ。

    +19

    -2

  • 140. 匿名 2019/07/27(土) 18:51:22 

    世の中を恨んでるうちは幸せになんてなれないよ

    +5

    -1

  • 141. 匿名 2019/07/27(土) 18:53:21 

    >>133
    相手は本気で言ってないと思うよ。単なる相づちというか、そう言うしかないから言ってるだけ。自慢話に聞こえてるんだとおもう。

    +5

    -3

  • 142. 匿名 2019/07/27(土) 18:55:21 

    考え方にもクセがあるから、その都度自分でよかったねと思うように矯正していくと少しは前向きな思考回路が育つよ

    +7

    -0

  • 143. 匿名 2019/07/27(土) 18:55:29 

    同僚が昇進して苛立つ理由が分からない
    その同僚の方が有能だっただけでしょ?
    自分が昇進予定があって同僚が体や卑怯な手を使って横取りしたなら苛立つのも分かるけど…
    自分の無能さを理解出来てなくて他人に八つ当たりしてるだけだよね主の場合

    +8

    -2

  • 144. 匿名 2019/07/27(土) 18:59:07 

    羨ましいとか軽い嫉妬って素直な心理だと
    思うけどね。それが全く無いってのはその対象に対して無関心なだけだから。
    後その感情の質だよね。
    粘着したら一歩間違えると憎悪になるんだろうね。
    大切なのはそういう感情も明るくライトに変換出来るコントロール力だよね。

    +8

    -2

  • 145. 匿名 2019/07/27(土) 19:05:50 

    憎いというか、それに比べて自分は…って自分を責めるスイッチが入ってしまう。
    自分が空っぽだからなんだろうけど、私がもっと心が綺麗で中身のある人間だったら他人の幸福も純粋に喜べたのかもしれない

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2019/07/27(土) 19:06:03 

    >>133
    いいなーくらい会話の流れで言わないかな?
    警戒しすぎもどうかと思うよ

    +10

    -0

  • 147. 匿名 2019/07/27(土) 19:10:36 

    >>141
    警戒するべきって思うのは、本気で言ってる人の事だよ

    +3

    -1

  • 148. 匿名 2019/07/27(土) 19:11:15 

    嫌いな人のはそう思うのかもね

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2019/07/27(土) 19:12:02 

    >>146
    いいなーとズルいがセットになってる人の事です

    +3

    -1

  • 150. 匿名 2019/07/27(土) 19:13:40 

    >>104
    私は市役所勤めを羨ましいと思えないから、価値観ってホントに十人十色だなと思う

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2019/07/27(土) 19:15:52 

    >>1
    軽くても重くても嫉妬って回りから見て分かりやすい伝わりやすい感情だと思う
    そう思えば、ちょっと抑えようと思えるんじゃないかな?

    +8

    -0

  • 152. 匿名 2019/07/27(土) 19:28:16 

    >>82
    ある意味、口にしない人より好き

    +0

    -3

  • 153. 匿名 2019/07/27(土) 19:31:43 

    >>1
    その思考を治さないとね。
    自分も何か努力してたらそんなとこに目がいかなくなる。

    +11

    -2

  • 154. 匿名 2019/07/27(土) 19:33:50 

    >>102
    地方の優秀なお子さまだと、地元の国立大辺りかな?
    中小企業ではエリート扱いだよね
    わかるわ

    +7

    -0

  • 155. 匿名 2019/07/27(土) 19:35:09 

    >>1
    努力してない人に限って嫉妬するよね。
    あとは天下を取ってたけど落ちた人ならそういう気持ちになるのはわかる。自分が後者だったから。

    +22

    -1

  • 156. 匿名 2019/07/27(土) 19:38:28 

    相田みつを読めば?

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2019/07/27(土) 19:38:34 

    一瞬うらやましいと思うこともあるけど、うらやんでも手に入るわけでじゃないから諦めるかな。
    それで自分のことで、忙しくしちゃう。
    頭から離れない時は、どうしてそんなに、いつまでも、うらやましく思うのか、何が自分はほしいのか考えるよ。

    +8

    -1

  • 158. 匿名 2019/07/27(土) 19:39:15 

    >>1
    私は男の子1人っ子やけど2人欲しかったからおる人が憎い!
    服薬してるから作れん。

    +4

    -1

  • 159. 匿名 2019/07/27(土) 19:41:01 

    >>158
    養子もらえばどう?

    +1

    -1

  • 160. 匿名 2019/07/27(土) 19:53:34 

    >>1
    たとえば、主さんも宝くじを買えばいいし仕事も頑張ればいいんだよ。
    誰でも運が良い時も悪い時もあるし、仕事であれば人より働いて昇進したんだよ。
    主さんはおいしい部分しか見てないか、子供の頃からなんでも誰かがやってくれて簡単に
    何でも手に入れられる環境にいたんじゃないかな。

    +8

    -2

  • 161. 匿名 2019/07/27(土) 19:54:37 

    思うのは当たり前だよ。人間だもの。
    八つ当たりしたり、虐めたり、行動に出たらヤバイ人。

    +10

    -1

  • 162. 匿名 2019/07/27(土) 20:01:40 

    >>74
    コネ無くても知人絡みの合コン、パーティー、知り合いの紹介、で知り合ったよ
    私も公務員の人が希望だったし機会もあったけど結婚したのは普通の会社員(笑)
    そんなもんさ
    職種でなく相性が大事だから仕方ない

    +2

    -1

  • 163. 匿名 2019/07/27(土) 20:15:00 

    成功というか、自分は何もしてないのに親が金持ちとかそういうのはちょっと妬んでしまう
    自力で成功した人はすごいなーと思うよ

    +9

    -1

  • 164. 匿名 2019/07/27(土) 20:19:46 

    羨望や嫉妬が全てネガティブな事だとは
    捉えてないよ。
    ポジティブに捉えれば良いバネになる。
    自分も頑張る的な、その人次第だね。
    あんまりそこには固執しない方がいいし無理して頑張らなくても良いし。
    それで上や下とか上から目線で見下したり
    勝ち負けに拘るとタチが悪くなるからね。

    +1

    -2

  • 165. 匿名 2019/07/27(土) 20:23:57 

    努力することは必要で大切だ
    しかし
    努力の量が多い人が報われるわけではない
    努力の質が高い人が報われるとも限らない
    その結果を自分がどう受け止めて消化するか

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2019/07/27(土) 20:26:15 

    嫉妬、するよー!
    嫉妬はする、その上でなんで羨ましいのかを考える。その人が持つどんな要素が羨ましいのか、自分は実はこういうことを望んでいるんだなとか自己分析してみる。多分その人が憎いんじゃなくて、解決策が見つからないから焦ってるだけだと思う。

    +7

    -1

  • 167. 匿名 2019/07/27(土) 20:26:33 

    昇進試験では上司のお気に入りの可愛い女子ばかり予想通り揃って合格してたなあ…

    +3

    -1

  • 168. 匿名 2019/07/27(土) 20:26:48 

    >>113

    ほんとほんと。
    上には上がいるんですよー

    昔ほんとにあった話。
    引っ越してきたばかりの近所のオバサンが、お隣の奥さんにドヤ顔で、娘がお嬢様中高一貫から早稲田行って、奨学金もらって留学もして英語ペラペラなのーって自慢はじめたの。。
    でもそこの奥さんの息子さんは東大医学部に現役入学して国費で海外留学までした異次元の秀才。調子に乗ったオバサンが「御宅のお子さんは学校どちら?」って聞いたら奥さん「東大医学部です」
    あのときのオバサンのうろたえた顔は見ものだったらしいわ。東大の息子さんがいるお母さん、天然というか息子の教育にはほとんどノータッチで、医者なんて大変だから別の学部にしたらとか言ってたくらいだから。

    +6

    -0

  • 169. 匿名 2019/07/27(土) 20:27:55 

    ほんとに嫉妬しない人なんている?
    今は嫉妬する状況じゃなくても、この先何かで嫉妬のスイッチが入ることはあるかもよ。

    +6

    -4

  • 170. 匿名 2019/07/27(土) 20:30:26 

    自分のことより子供のことになると、我が子も頑張ってるのになぁって内心思う…

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2019/07/27(土) 20:44:04 

    >>5

    いやー、マイナスだろうけど日本人は人一倍妬みっぽい人多いし、
    だからこそだろうけど妬みの感情にやたら寛容だと思う。
    「みんな妬む!妬むのは頭が良い証拠!」とかね。

    +7

    -6

  • 172. 匿名 2019/07/27(土) 21:01:15 

    >>77

    価値観は人それぞれだけど、私はこういう考え方が自己中とも淡白とも思わない
    妬みっぽい人が他人の事を真剣に考えてる訳でもないし(歪んだ価値観で粗探しはしてても)。

    むしろ世界の基準で見ると>>77みたいな価値観の方がスタンダードな印象
    勿論、国基準でも個人基準でも色々なのはわかった上での傾向の話ね
    ガルじゃ死んでも認めない人のが多いだろうけど、
    日本人の国民性って妬みに関してはかなり強い方だと思う

    +10

    -1

  • 173. 匿名 2019/07/27(土) 21:25:02 

    まず身の回りの成功を知ることがないと言うね(笑)
    知っても何も思わないが。

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2019/07/27(土) 21:29:04 

    >>1
    主みたいな劣等感強くてすぐ妬む人大嫌い
    心で思うのは自由だけど態度に出したり嫌がらせはしないでね

    +12

    -2

  • 175. 匿名 2019/07/27(土) 21:32:40 

    いいな〜くらあなら人間誰しもあるけど
    特別なライバルとかじゃない限り他人の成功にイラッとしたり、キーってなるのは生まれ持った性格が悪くて心が狭いのだよ

    +8

    -0

  • 176. 匿名 2019/07/27(土) 21:33:36 

    あらら、>>11 ですでに正論が出てる。
    自分で努力して目指したものをライバルが手に入れたら、ライバルがいかに凄いかって肌身でわかるもんね。
    自分が努力して上のレベルに登っていくより、他人の足を引きずり下ろして同レベルと感じたい人が増えた。
    努力をケチりすぎ。

    +30

    -2

  • 177. 匿名 2019/07/27(土) 21:38:40 

    >>176
    そうそう、努力してれば相手が成功した時はあっさり「すごい」と認められるものだよね

    +11

    -2

  • 178. 匿名 2019/07/27(土) 21:45:17 

    わかります。同じです。皆さん同じで嬉しかったです。そんな自分を責めないのが何よりも大切なのかもしれません。

    +1

    -2

  • 179. 匿名 2019/07/27(土) 21:54:40 

    >>138
    何もかも間違っていますが、面倒くさいので一つだけ。
    私の年収は夫とほぼ同じだけあります。
    (ただ、私の本心をいうと、専業主夫もそれはそれで良いのかな、と思っていますが。)

    +1

    -4

  • 180. 匿名 2019/07/27(土) 21:54:51 

    >>177
    >>176
    その努力が「自分にとって本当にやりたい事」であれば、ライバルを認められる
    でも「本当はやりたくない事」であれば、ライバルを引き摺り下ろしてやりたい

    そんな感じなのかね

    +5

    -3

  • 181. 匿名 2019/07/27(土) 21:57:28 

    >>1
    返信見てみたら、みんなすごいな。
    私も、主同様に嫉妬してしまう。
    普通だと思ってた。

    +10

    -11

  • 182. 匿名 2019/07/27(土) 22:03:57 

    >>181
    嫉妬・妬みは普通の感情
    むしろ無いのはサイコパス傾向ありなんだと

    妬みの感情を持たない人は危険
    脳科学者が教える「嫉妬」と「妬み」の違い
        妬みの感情を持たない人は危険 脳科学者が教える「嫉妬」と「妬み」の違い - ログミーBiz
    妬みの感情を持たない人は危険 脳科学者が教える「嫉妬」と「妬み」の違い - ログミーBizlogmi.jp

    2017年12月13日、BOOK LAB TOKYOにて、コルクラボゲスト対談が開催されました。佐渡島庸平氏と中野信子氏が登壇し、ベストセラー『君たちはどう生きるか』を皮切りに、集団心理や地理的条件と国民性の関係などを語りました。本パートでは、新奇性の受け止め方の違い...

    +4

    -7

  • 183. 匿名 2019/07/27(土) 22:15:22 

    >>179
    後出しー笑
    絶対うそー笑笑

    +2

    -1

  • 184. 匿名 2019/07/27(土) 22:23:01 

    人の幸福・成功≠自分の敗北では無いと大学で教わりました。

    +8

    -0

  • 185. 匿名 2019/07/27(土) 22:30:48 

    >>183

    いままで書いたことは全部本当です

    まあでも、どうでもいいですけど 笑

    自分が幸せなら、他人を羨ましいとは思わない、というのは本当だと思います
    他人の幸せも、普通に祝福できます
    結局、その感覚がわからないから、どうにか私の話も嘘にしたいんでしょうね 笑

    +3

    -5

  • 186. 匿名 2019/07/27(土) 22:33:54 

    >>184
    人の幸福・成功≠自分の敗北では無いと大学で教わりました。


    人の幸福・成功=自分の敗北ってこと?

    +2

    -1

  • 187. 匿名 2019/07/27(土) 22:34:53 

    >>184

    全然どうでも良くなさそう...

    +5

    -0

  • 188. 匿名 2019/07/27(土) 22:36:47 

    承認欲求が強い
    努力は嫌い
    実際の1番になる努力はしないくせに精神的に上から目線
    悪口やマウンティングで相手の評価を落とそうとする
    実際はこんな人結構多いよ

    +7

    -0

  • 189. 匿名 2019/07/27(土) 22:36:52 

    もとい、

    >>185

    全然どうでも良くなさそう...

    +6

    -0

  • 190. 匿名 2019/07/27(土) 22:36:56 

    >>187 アンカー間違ってるよ!(笑)

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2019/07/27(土) 22:37:07 

    嫉妬しないって言いきる人はそう思いたいだけだね。
    感情は複雑だから、心の中に完全に嫉妬がないかどうかはわからないから

    +7

    -1

  • 192. 匿名 2019/07/27(土) 22:37:29 

    どうでもいいなら普通無視するよね笑

    +8

    -0

  • 193. 匿名 2019/07/27(土) 22:39:23 

    >>190

    ですね!
    すみません 笑m(_ _)m

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2019/07/27(土) 22:39:59 

    妬みっぽい人って、すぐに表情に出る人が多い。
    他人の成功話を聞いたらキツい目つきになったり、不幸な話を聞くと目がキラキラ輝いて嬉しそうな顔をしたり。要は、幼稚なんだと思う。
    本人は気がついてないかもしれないけど、相手は内心軽蔑してるよ。

    +8

    -0

  • 195. 匿名 2019/07/27(土) 22:41:50 

    >>133
    うわ面倒な人だな
    大丈夫だよ、君みたいな人に友達は出来ないさ

    +0

    -2

  • 196. 匿名 2019/07/27(土) 22:50:25 

    >>191
    結婚したくないって言い切る人は、そう思いたいだけだね。
    心の中に結婚願望が無いとは言い切れないから。



    貴方の論法だと、こんな理論も成り立ちますね。
    その論法は、自分を基準に他人を決めつけているだけでは。

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2019/07/27(土) 22:58:04 

    >>182

    いやいや曲解でしょ。中野の論調では羨望と妬みは区別してるし、
    妬みの中でも良性悪性を区別してるよね。なんか恣意的。

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2019/07/27(土) 23:00:23 

    このトピタイに何かしら惹かれて書き込んでる時点で何を言おうと…。妬みがないと言い切れる人はこのトピを見もしないと思うのだけど。

    +1

    -3

  • 199. 匿名 2019/07/27(土) 23:02:47 

    >>196

    ほんこれ

    『人間は皆嫉妬する!それが普通!』って主張する人は、
    自分がそうだから他人もそうだと思い込みたいだけ

    って変えても全く同じ内容で返せるって言う

    +8

    -0

  • 200. 匿名 2019/07/27(土) 23:06:58 

    >>198

    例としてひとつ挙げるなら、
    私は難民じゃないしその地域に関わった事もないけど、ロヒンギャの特集は関心を持って見てたよ
    そんな事多くの人に当たり前にある事だと思うけど

    むしろ貴方は自分と重なる事にしか惹かれないの?なら少数派だと思うよ

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2019/07/27(土) 23:07:11 

    >>181
    単に嫉妬するとか羨ましく思うとかはまぁ理解できるよ
    いいなぁ、うらやましいなぁ、私もああなりたいなぁくらいの感情ね

    でも宝くじとか同僚の昇進で「憎い」になるのは理解できないし普通じゃないと思うよ

    +25

    -0

  • 202. 匿名 2019/07/27(土) 23:07:53 

    >>198
    いや、成功を妬まれたことがあるから来た

    +4

    -0

  • 203. 匿名 2019/07/27(土) 23:15:55 

    >>176
    しね

    +0

    -11

  • 204. 匿名 2019/07/27(土) 23:19:31 

    >>20
    私一人っ子だったけど、真逆だよ

    +4

    -2

  • 205. 匿名 2019/07/27(土) 23:24:02 

    >>203 図星でしょうか?

    +7

    -0

  • 206. 匿名 2019/07/27(土) 23:44:43 

    わたしも毒親と住んでいる時とよく連絡とってた時は、すっごく他人に嫉妬してた。
    今は正月くらいしか会わなくなって、全然そんな気持ちなくなった。
    母親は小さい時から
    「一番になりなさい。学級委員になりなさい。まわりはあなたより下なのよ。」
    みたいな人。
    そういい思考が周りに嫉妬してしまう原因かなと自分では分析してる。

    +4

    -0

  • 207. 匿名 2019/07/27(土) 23:52:11 

    成功が憎いというか、嬉しくは思えない。

    +3

    -2

  • 208. 匿名 2019/07/28(日) 00:00:08 

    成功が自分もやってたらできる努力で掴んだものならまったく憎くない
    でも、生まれた環境が違ってもし自分も同じ環境なら成功できるのに…だってその部分は努力できないから

    +7

    -1

  • 209. 匿名 2019/07/28(日) 00:20:17 

    成功とは違うのかもしれないけど、私を裏切って、どん底に突き落とした相手が、何事もなかったかのように幸せに暮らしてるのが許せない。
    因果応報あることを願ってます。

    +8

    -2

  • 210. 匿名 2019/07/28(日) 00:23:52 

    >>196
    >>199
    君たち何で自分たちは完全に嫉妬しないって
    わかるの?

    +1

    -2

  • 211. 匿名 2019/07/28(日) 00:29:56 

    >>209
    一方的な感情ではどうにもならないことはある。
    私、イジメによる転職失敗でそれを知りました。因果応報はなく、あるとしたら天に唾吐けば自分に帰るとか自業自得ぐらいです。

    +1

    -1

  • 212. 匿名 2019/07/28(日) 00:32:14 

    >>210
    むしろなんでそんなに嫉妬させたいん? 笑

    +6

    -0

  • 213. 匿名 2019/07/28(日) 00:38:40 

    嫉妬を感じづらい人はいると思う。
    ずっとちやほやされてた人とかもそう。
    そんな人でも反対の立場に立った時嫉妬するんだって分かったよ。
    美人は嫉妬しないとか言う人多いけど、実際嫉妬する方の立場に立たされてないだけの人も多いと思う。
    逆の立場に立ってもしない人はあんまりいないんじゃないかな?

    +4

    -1

  • 214. 匿名 2019/07/28(日) 00:41:46 

    >>212
    嫉妬させたいように見えてる?人の解釈って色々だね
    単純に何で嫉妬しないって言いきれるのか知りたかっただけなんだけど。

    +0

    -2

  • 215. 匿名 2019/07/28(日) 00:44:25 

    トピずれしてしまいますが

    私、広場恐怖症で人がたくさんいる場所だと
    変な汗が出て呼吸もおかしくなるんです

    ここの皆さんの冷静なコメント見てたら
    他人の目や感情を推し量ろうとして
    変に気を使っている場合もあるかもしれないと
    なんか、目から鱗というか
    良い着眼点を教えてもらえた気がします

    すぐには治らないと思うけど、ありがとうございます

    +4

    -0

  • 216. 匿名 2019/07/28(日) 00:44:48 

    >>214
    とりあえずこれまで嫉妬したことがないからそれでいいんじゃないの?

    +2

    -0

  • 217. 匿名 2019/07/28(日) 00:46:26 

    >>215
    なんて言ったらよいかわかりませんが、お大事に?なさってください!
    良くなるといいですね😊

    +3

    -0

  • 218. 匿名 2019/07/28(日) 00:52:21 

    私は自分の好きな男性がある女性を好きだと判明するや否や、その女性に嫉妬しています(現在進行形)

    +3

    -0

  • 219. 匿名 2019/07/28(日) 00:58:03 

    性格悪いことを承知で書きますが、私は心の中で「なんでこんなブスな女が彼に好かれてんだよ」と思う時が職場で多々あります。

    もちろん絶対に口にしたり表に出したりしません

    +5

    -5

  • 220. 匿名 2019/07/28(日) 01:03:28 

    顔がお世辞にも美人とは言えないような同性が仕事か恋愛に関してなにか少しでも上手くいったことを知ったらモヤっとしてしまいます。

    はい。私性格悪いクソ女です。

    +3

    -7

  • 221. 匿名 2019/07/28(日) 01:26:56 

    >>168
    調子乗ってるおばさんが引っ込んだことで
    スカッとしてる訳でしょ?
    それも相手の不幸を面白く思ってることにならない??

    +1

    -1

  • 222. 匿名 2019/07/28(日) 01:29:12 

    嫉妬は自分の感情ではどうにもできないからなぁ
    私も表ではその人なんかどうでもいいみたいな態度でいますが、嫉妬深いのでしょっちゅう内心モヤモヤしてしまいます。

    +4

    -1

  • 223. 匿名 2019/07/28(日) 01:33:43 

    >>206
    毒親育ちにこうした思考多いわけじゃないと思う
    私も毒親育ちだけど妬みや僻みは無かった
    別世界の人達と思っていたから比べようもないし、諦める事が多すぎたから自分と対比する気持ちも無かった
    物語の中の主人公見るような気持ちで羨ましいな~とか良いな~って遠くから憧れて自分ならどうだっただろう?って投影して楽しんでいた気がする
    嫉妬どころか生きる活力貰ってたわw
    あまりに世間知らずすぎて社会人になってから自分でアレコレ勉強したけど全然足りない
    今も妬みや僻みはあまり無いよ
    生まれ育ちは選べないから残念だけど
    自力で欲しかった物は手に入れたから自分に出来る精一杯頑張った
    出自がマシならもっと豊かだったとは思う
    そこだけは残念

    +5

    -0

  • 224. 匿名 2019/07/28(日) 01:39:20 

    >>203
    惨めだね

    +6

    -0

  • 225. 匿名 2019/07/28(日) 01:41:48 

    >>214
    横だけど
    なんで嫉妬するの?
    良いことあればおめでとう~で良いじゃん
    他人自分比較しすぎなんじゃない?
    欲しいものやしたいことなんて人それぞれ
    価値観違うから良かったね!で終わりだよ
    何でそんなに人の持つものに妬んだり僻めるのか分からん
    そんなにそれが欲しいの?なりたいの?
    なら努力すれば近づけるよ、楽して手に入れたいだけじゃないの?
    嫉妬や僻み強い人の思考が本当に謎なんだけど…

    +7

    -1

  • 226. 匿名 2019/07/28(日) 02:44:02 

    >>嫉妬や僻み強い人の思考が本当に謎なんだけど…
    嫉妬する対象がいないとこう言う感じになるけど、嫉妬する人は無駄な努力しまくっても成果でない人にありがち
    最初から何もしてない人が大半だけど

    +5

    -0

  • 227. 匿名 2019/07/28(日) 02:58:53 

    >>203
    なんだか、ここまで惨めだとかわいそうになる。

    +8

    -0

  • 228. 匿名 2019/07/28(日) 04:02:34 

    >>226
    レスありがとう
    なんというか…努力ってしても報われ無いないことも多いし、ザラだけど
    その時望んでいた結果に結びつかなくても蓄積したものは無にならず後々どこかで助けになることがあって、寧ろその為の努力だったのかな?という事が多い
    後になって「あの時のあれがこう来たか!」と気づく
    全然違う方向からやってきたものに対応出来たりするから完全に無駄では無いと私は思っているけどね

    +4

    -0

  • 229. 匿名 2019/07/28(日) 04:36:52 

    >>228

    むしろ嫉妬深い人で他人を攻撃するタイプは死んでも努力しないと思うw
    単なる怠け者というより、プライド高すぎて努力してもダメだった時が怖くて仕方ない模様
    だから他人が努力してる姿自体が気にくわなくて邪魔する
    他人の手柄を横取りしたり、他人の足を引っ張る方には力を注ぐんだけどね
    まー自己愛性人格障害だよね

    +16

    -0

  • 230. 匿名 2019/07/28(日) 06:42:21 

    反社会性パーソナリティ障害の内容読むとがちであてはまってたりするよね、嫉むと同時に利用しようとしたり、なのでストーカーになるのもこの手の障害者にありがち

    +3

    -0

  • 231. 匿名 2019/07/28(日) 06:56:46 

    あとメサイアコンプレックスなとこもあるからね

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2019/07/28(日) 07:30:10 

    女性って大体の人が嫉妬するよね
    一緒に喜んでくれる人は少ない
    隠してるつもりでも嫉妬は態度や顔に出るよ
    他人から見たら、その人の良いところだけが見えるからね

    他人の羨ましい話を聞いたら、「これは自分にもそうなれる日が近いという予兆だ!」と前向きに考えるようになったら本当に状況が良くなったよ

    +5

    -0

  • 233. 匿名 2019/07/28(日) 07:41:25 

    >>221
    いや、みんな変なおばさんの不幸を望んでるわけではないよ。例えば、お子さんがいきなり不登校になったりさ。

    嫉妬しなくなった理由が、優秀な子供がいるからってのに違和感を感じるだけ。さらには、ここでそのことをひたすら自慢しているってこと…
    第三者からすればこの人はコンプレックスの塊なんだなぁと察するよ。

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2019/07/28(日) 07:45:26 

    >>233
    あぁ、ごめん。調子に乗ってるおばさんってここに湧いてる人じゃなくて、>>168さんの話か。

    >>168さんも別に調子に乗ってるおばさんの不幸を願ってるわけじゃないと思うけど。

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2019/07/28(日) 08:26:32 

    >>233
    コンプレックスの塊、が、まあ仮にその通りだとしても。

    「子供が極めて優秀で、他人を羨ましいとは思わなくなった」ということを、否定したことにはならないんじゃないの?

    信じたくないのは、自由ですけどね。
    このトピにも、絶対に人は羨む生きものだということにしたい方が、いらっしゃるようですし 笑

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2019/07/28(日) 08:40:14 

    嫉妬って、自分と同等か下に見てた人物が、成功したり幸せを掴んだりした時に湧き起こる感情だよね。絶世の美女がすごいイケメンと結婚しても、羨ましいとは思うけど嫉妬はしない。自分と土俵が違うと分かってるから。けど自分レベルの人やブサイク女がイケメンと結婚したら、嫉妬してしまうよね。嫉妬されてるのを、自分が優れた人間だからと勘違いしてる人も多いね。

    +7

    -2

  • 237. 匿名 2019/07/28(日) 08:41:15 

    私もです。全く気持ちの消化が出来ない。
    負けず嫌い過ぎて、爆発しそうになる
    普通は小学生高学年ぐらいで治る感情だそうです。
    こじらせちゃったわよ、どーしよ

    +6

    -0

  • 238. 匿名 2019/07/28(日) 08:47:31 

    >>236
    世の中、そういう健全な嫉妬だけじゃないんだよー
    主さんみたいに、相手は全く悪くないのに「憎い」とまで言い放つ人もいる。

    「土俵が違う」ことがわかってる人はいいと思うよ!正しい感情だよ。

    +3

    -2

  • 239. 匿名 2019/07/28(日) 08:52:13 

    >>238
    まさに>>201さんの言ってることだよね

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2019/07/28(日) 09:29:30 

    >>159
    そんな金無〜い!

    +2

    -0

  • 241. 匿名 2019/07/28(日) 09:35:54 

    妬み嫉妬で終わったらそれまでの人。
    それをバネに仕事や私生活をより良くしようと奮闘出来る人は伸びる。
    前者の人生はしんどいんでは?私は周りが良くなると嬉しい。機嫌の悪い人も減るし、平和になる確率が上がるから。不幸な人ばかりが周りにいるとしんどい。

    +5

    -0

  • 242. 匿名 2019/07/28(日) 09:40:48 

    相手にもよるよね。自分は高卒で田舎地元就職で真面目に普通に生きて結婚して特に賢くもない子供がいる良くも悪くもないどこにでもいるパート主婦だけど、大卒のママ友だったりお金持ちだったり子供が賢かったり、努力してそうなってる人には素直に素敵だなぁ、凄いなぁって思って尊敬する。ただ1つホントに辛くなるのは人や親に迷惑ばっかかけてきたような不良が更正しましたとか言っちゃってるチンピラみたいな家庭が色々と上手く行ってるのは結構へこむ。

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2019/07/28(日) 11:23:12 

    >>215
    私も同じ症状なんだけど、過剰に人目を気にして恥をかきたくないとか失敗しちゃいけないと思ってしまう。

    恥かいても失敗しても、住所氏名やらの個人情報がバレる訳でもないから平気だと言い聞かせていたらだいぶ楽になったよ。おだいじに。

    +1

    -0

  • 244. 匿名 2019/07/28(日) 11:33:42 

    >>236
    こういう意見って自己愛性人格障害がよく言うテンプレだと思う
    嫉妬しまくりなのに「嫉妬される人は大したことない!」みたいな。意味不明
    大したことないならほっとけよw
    嫉妬される側で、「私は優れてるんでどうか嫉妬して下さい!」って頼む奴なんてほぼ居ねーよw

    そもそも>>236の前提自体間違ってると思う
    「自分より遥かに上にいる人には嫉妬しない」が事実なら、
    広瀬すずや佐々木希にキレるブスとか羽生結弦にヒスる無職とか存在しない筈じゃん

    +5

    -0

  • 245. 匿名 2019/07/28(日) 11:44:03 

    >>238
    いや、>>236は健全な嫉妬でもなんでもないでしょ……
    本気で言ってんの?引くわ

    仮に>>236の言うように中途半端だから嫉妬してるとして、最悪な事には変わりないよ
    例えば中途半端な金持ちだから妬まれたとして、
    元々の家は裕福でなく最大限に努力しても中途半端な金持ちが限界だったのかもしれない
    けどそれはそれで素敵な事だし、当人の努力を自分より下の他人に否定される筋合いはない
    少なくとも、妬んでも良い正当な理由にはならない

    「貧困を叩くのは絶対にダメだけど中途半端な金持ちなら叩いて良い」みたいな
    ドス黒い理屈がまかり通ってて気持ち悪い

    +4

    -1

  • 247. 匿名 2019/07/28(日) 14:49:08 

    アカの他人の人間性はわかんないからなぁ。ものすごく良い奴かもしれないし、根性悪いやつかもわからない。

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2019/07/28(日) 15:21:08 

    成功とは言ってもそれは人生の途中のイベントなだけで、大したことじゃないから羨んだりしない方が良いと思う。最後にたどり着くのはみんな同じなんだし。
    気持ちはわかる。

    +1

    -0

  • 249. 匿名 2019/07/28(日) 15:36:10 

    >>225
    何で嫉妬するのって言われても
    人間の機能だから仕方ないとしか言えないなぁ
    そのエネルギーを良い方向に向けるだけ。

    今度はこっちの質問に答えて。
    何で自分は嫉妬してないって言いきれるの?

    +1

    -1

  • 250. 匿名 2019/07/28(日) 15:45:23 

    手塚治虫みたいに嫉妬を昇華させられるパターンは稀だろうしなあ。

    +2

    -0

  • 251. 匿名 2019/07/28(日) 15:47:43 

    >>199
    『人間は皆嫉妬する!それが普通!』って主張
    「嫉妬しないと言い切れる人はいない」って主張してるんだけど
    この違いわかる?

    +1

    -0

  • 252. 匿名 2019/07/28(日) 15:49:01 

    >>249

    そもそも、元々のコメントは完全に嫉妬してないと言いきってる訳じゃないやん
    「嫉妬しないと言ってても無自覚の深層心理では~」だのアホな事言い出すなら
    んなもん「今回のケースで嫉妬したとみなされる明確な基準」でも設定してからでないと悪魔の証明じゃん

    「あなたは嫉妬してる!根拠は僕が嫉妬してると思うから!
    嫉妬してないと思うのは無自覚の深層心理だからだ!」とか本気で言ってるなら恥ずかしいキッズだよ
    キッズじゃないなら障害とか持ってない?嫌味じゃなく診断受けるのオススメ

    +1

    -0

  • 253. 匿名 2019/07/28(日) 16:01:32 

    >>181
    昇進する人に対して「憎い」とは思わない。正当な評価をできない人(上司)が変だと思ってる。

    +6

    -0

  • 254. 匿名 2019/07/28(日) 16:25:58 

    >>252
    ごめん!
    横からの人だったね
    診断は気が向いたら行くかも

    +0

    -0

  • 255. 匿名 2019/07/28(日) 16:52:31 

    マイナスだろうけど。
    障害者の支援施設で支援員として働き始めてから、周りのいろいろうまく行ってる人みても嫉妬しなくなった。
    それまでは、二人目不妊や毒親や旦那の転職からの低収入やら、周りと比べていろいろ悩んでたけど。
    ぜんぶどうでも良くなった。
    周りと比べるのもバカバカしいなって思うようになった。
    多分、世の中いろんな人いるんだなーってよくわかったからかな?
    健康なだけめちゃくちゃありがたいし、元気な人はちゃんと働かないと罰あたるわ、とも思う。

    +3

    -1

  • 256. 匿名 2019/07/28(日) 17:24:03 

    >>245
    いや、別にこの人は他人のことを叩いてないよね?
    嫉妬してしまう、とだけのこと。
    主みたいに憎んだりはしてない。

    なんか逆に、意味わかんないくらいムキになってるお前に引くわwwwww

    +0

    -1

  • 257. 匿名 2019/07/28(日) 17:34:57 

    1さんみたいなのは上から目線で自分は偉いと思ってる人の感情
    1さんは謙虚さのかけらもないでしょ!

    +3

    -0

  • 258. 匿名 2019/07/28(日) 17:36:08 

    さんまさん
    他人の成功が憎い

    +9

    -0

  • 259. 匿名 2019/07/28(日) 20:56:28 

    >>249
    225だけど良い話聞く→おめでとう❗️→自分と「比べる」事をしない
    人は人、自分は自分だし無意味だと思ってる
    寧ろ幸せな気持ちのお裾分け貰った気になった(結婚、妊娠)

    あからさまなマウントする人からは(友人かも怪しい関係)何やこいつ…な嫌悪感で終わり
    幸せにでも不幸にでも勝手になり~私には関係無いし~で終了

    何であの子が…とかどうして自分じゃないの?!とかトピで書かれているような気持ちにならない
    友人でめっちゃ玉の輿乗った子いるけど良かったね!、で相手の幸せ喜んで終わり
    へー、良かったねー、いいなーは言うし、羨ましいとはたまに思ったけど(肉一つ買うにしても悩まないだろうなーくらいの感じ)後を引かない
    私は同じ立場になりたいともなれるとも思わないし、伴う苦労もそれなりにあるだろうから頑張れ!って励ます気持ちの方が大きかった
    マウント取りたかったらしく羨ましがりかたが足りない?とかで見下し始まったから疎遠にしたけど
    逆に外から見てるより幸せじゃないのか…と驚いたよ
    (他の人に羨ましがられないとモチベーション保てない様子、上流階級はマウンティング大変そうでした)

    自分なりの幸せ追及してそれが一番なら他がどうでも気にならないんじゃない?
    人の事より自分と家族で私は精一杯だわ

    +4

    -0

  • 260. 匿名 2019/07/29(月) 12:01:47 

    多少はみんなあると思うけど、その自分の黒い感情を自分で処理できずに、相手を挑発して相手が怒って言った言葉を切り取り、それを周囲に流布して被害者のふりして、自分の黒い感情を隠して正義面して相手を叩くっていう、歪んだ行動をとる人がいる(当然つきあいの深い友人はゼロ)。

    あそこまでいくと自分の本当の感情にも蓋しまくって自分像を限りなくホワイトに歪ませてるんで、治らないと思うし、いい方向に進むことは何もないと思う。

    +3

    -0

  • 261. 匿名 2019/07/29(月) 15:30:27 

    例えば誰かが宝くじの一等が当たったと。なんとなく不愉快です。憎むまではいかないですが、なんとなーくなんとなーく、嫌なんですよ。

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード