ガールズちゃんねる

接客されるのが怖くなった

71コメント2022/11/28(月) 08:08

  • 1. 匿名 2022/11/27(日) 14:54:29 

    普段ほとんどネットで買い物を済ませるせいか、以前よりも接客が苦手になった気がします。似たような人いますか?

    主は昨日、頂き物の高価なバッグが壊れたので、銀座のお店に修理をお願いしに行きました。

    慣れないブランド店に入ったからか、おどおどしてしまい終わった後はどっと疲れました。

    おまけにそのような雰囲気を悟られたのか、店員さんから「舐められてる?」とも感じてしまいました。
    接客されるのが怖くなった

    +33

    -41

  • 2. 匿名 2022/11/27(日) 14:55:01 

    自意識過剰だよ

    +112

    -28

  • 3. 匿名 2022/11/27(日) 14:55:11 

    殴れば解決
    接客されるのが怖くなった

    +14

    -22

  • 4. 匿名 2022/11/27(日) 14:55:22 

    分かる
    人間ほど愚かで汚い生き物はいない

    +21

    -17

  • 5. 匿名 2022/11/27(日) 14:55:30 

    声かけないで欲しいよね、必要あるときに声こちらから
    かけるし。声かけられると買わなきゃいけない空気になるの嫌だし、気を使うからやめてほしい。

    +82

    -24

  • 6. 匿名 2022/11/27(日) 14:55:32 

    >>1
    銀座のブランド店とか慣れてる人でもハードル高い

    +72

    -0

  • 7. 匿名 2022/11/27(日) 14:55:39 

    なんか目の奥が怖い店員さんに当たると引きそうになる
    なんか場違いだった?みたいな

    +20

    -4

  • 8. 匿名 2022/11/27(日) 14:55:49 

    コロナのせいもあって人と関わってなかったから、
    おどおどしちゃう!昔はそんなことなかったのに。。

    +19

    -0

  • 9. 匿名 2022/11/27(日) 14:55:59 

    >>2
    こういう不必要な自意識過剰な人増えてるよね

    +20

    -23

  • 10. 匿名 2022/11/27(日) 14:56:22 

    慣れないブランド店に入ったからじゃない

    +15

    -2

  • 11. 匿名 2022/11/27(日) 14:56:26 

    接客されるのが面倒になったはある
    じっくり見たいから

    +33

    -1

  • 12. 匿名 2022/11/27(日) 14:56:36 

    それって逆も然りだよ
    コロナ禍のストレスなのか尊大な客も増えたもの

    +25

    -2

  • 13. 匿名 2022/11/27(日) 14:56:41 

    ハイブランドの店員は勘違いしてる人多いからそのタイプに当たったのかな

    +81

    -1

  • 14. 匿名 2022/11/27(日) 14:57:17 

    買い物なら接客回避できるけど修理の依頼じゃ無理だよね
    深く考えずクリーニング店に洗濯頼むくらいの気持ちでいいと思う

    +9

    -1

  • 15. 匿名 2022/11/27(日) 14:57:27 

    そんな時には目元が透けないくらいの濃いサングラスをしていくと良いよ
    視線が合うと緊張で心拍数が上がっちゃうから

    +7

    -1

  • 16. 匿名 2022/11/27(日) 14:57:39 

    主です。採用嬉しいです。

    接客されるのって疲れますよね…

    +17

    -9

  • 17. 匿名 2022/11/27(日) 14:57:40 

    主さんに落ち度はないですよ。

    主さんをそう思わせた店員がプロでないと思う。

    +43

    -11

  • 18. 匿名 2022/11/27(日) 14:58:49 

    人間は怖いものだよ。

    +9

    -2

  • 19. 匿名 2022/11/27(日) 14:59:22 

    なんでそんな気を張る事があるの?
    そこがよく分からない。
    舐められたって言ってるけど何か不快な接客されたとかでしょうか

    +5

    -5

  • 20. 匿名 2022/11/27(日) 14:59:54 

    >>13
    店員さんは一般の会社員なのにね。ハイブランドでも気後れせずに普通にしてたらいいと思うけどな。

    +23

    -1

  • 21. 匿名 2022/11/27(日) 15:00:40 

    >>1
    舐められてる感じたのは、気のせいじゃないかな。

    +20

    -6

  • 22. 匿名 2022/11/27(日) 15:01:14 

    >>1
    時々、びっくりするほど上からなヤツいるよね
    どういう思考であぁなるのか勘違いもいいとこ。
    まぁナメられてるとか深く考えず忘れるのが一番。

    +23

    -0

  • 23. 匿名 2022/11/27(日) 15:01:27 

    声かけるなって背中に張り紙したい時ある

    +1

    -1

  • 24. 匿名 2022/11/27(日) 15:02:48 

    >>1
    どんな高級なお店でもただの店員だから普通にしてたらいいよ

    +20

    -1

  • 25. 匿名 2022/11/27(日) 15:02:56 

    セルフレジが出来てから対面の会計にストレスを感じるようになった

    +5

    -5

  • 26. 匿名 2022/11/27(日) 15:03:52 

    Ap○le S○reの店員の態度のひどさ、許容範囲超えててヤバい

    +14

    -1

  • 27. 匿名 2022/11/27(日) 15:04:11 

    気持ちよく買い物してても、店員が素っ気なかったり感じ悪いと気分悪くなるから関わりたくない
    基本、身近な感じのいい人としか喋りたくない

    +16

    -0

  • 28. 匿名 2022/11/27(日) 15:04:14 

    >>1
    ただその銀座のハイブランドに価値があるだけで、その店員はただの雇われ労働者なだけなのに何勘違いしてんだろね
    きっとロクな人生おくれないよ

    +17

    -3

  • 29. 匿名 2022/11/27(日) 15:04:19 

    店員さんの心の中は買ってほしいの一択だもんね。グイグイ来て胡散臭い笑顔で話しかけてくる人苦手。

    +8

    -0

  • 30. 匿名 2022/11/27(日) 15:04:39 

    >>4
    生き物は全て愚かで自分本位だよ
    自分本位でなかったらとうに絶滅している

    +4

    -1

  • 31. 匿名 2022/11/27(日) 15:04:43 

    >>22
    自分以外クソだと思ってるプライド高い人

    +3

    -1

  • 32. 匿名 2022/11/27(日) 15:05:58 

    >>1
    普段ほとんどネットで済ませる人が銀座のブランド店行ったらそりゃ疲れると思うよ

    +6

    -1

  • 33. 匿名 2022/11/27(日) 15:06:48 

    でも用が足せたんならいいじゃない。接客されるのが嫌すぎて実店舗に行けなくなったら大変だけど。主はがんばったよ。

    +11

    -0

  • 34. 匿名 2022/11/27(日) 15:07:00 

    私は元接客員だったからかある程度愛想よくしてしまうので疲れます。愛想がいいから次からあれもこれも持ってこられ、買う気はないけどフレンドリーにしちゃって買いそうな客と思われ、、、最後断る時が苦痛笑

    +13

    -0

  • 35. 匿名 2022/11/27(日) 15:07:21 

    >>5
    必要あればこっちから聞くからほっといて!!うざい!!でも買う気で行った時は放っとかれるとむかつく。もういい他所で買う!!

    結局これでしょ。駄々っ子かよ。良い歳した大人なんだから適当にあわせて「わかりましたありがとう、後はひとりでゆっくり見ます、決まったら言いますね ニコッ」くらい出来ないもんかね。

    +41

    -7

  • 36. 匿名 2022/11/27(日) 15:08:05 

    guとかでも自動レジに進んだからいきなりきてアプリの勧誘された
    こういうのってデメリットだと思うんだけど

    +10

    -1

  • 37. 匿名 2022/11/27(日) 15:10:51 

    そこに勤めてる店員が高級な人なわけじゃないし、何となくいやらしい空気を出す店員確かにいるけど何様?と思う。長時間ブランド品に囲まれた職場にいると勘違いしてきちゃうのかな?まともな店員はどんなお客さんにも失礼にならない空気を心掛けると思うよ。

    +15

    -0

  • 38. 匿名 2022/11/27(日) 15:11:22 

    主は普段人と関わることないの?

    +3

    -3

  • 39. 匿名 2022/11/27(日) 15:13:49 

    >>34
    わかるっ!めっちゃわかる(笑)

    +8

    -0

  • 40. 匿名 2022/11/27(日) 15:16:25 

    私も1人で行くと変に緊張して判断力おかしくなったりするから友達とか家族とかと買い物行くことにしてるよー

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2022/11/27(日) 15:16:58 

    >>1
    コロナで接客されないことになれて洋服を見ている時に声をかけられると驚いて一歩下がってしまう
    こちらから尋ねると応えてくれる距離感が楽

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2022/11/27(日) 15:17:20 

    >>5
    私は選ぶ時間が好きだからあれこれ言われるの凄く迷惑。あれ嬉しいって人いるの?

    +14

    -5

  • 43. 匿名 2022/11/27(日) 15:19:12 

    もともと人と接するの苦手だから、コロナでいよいよ接触が減って、気弱な宇宙人みたいだよ
    頭も口も回らないし固まってて、1人在宅だから人とすれ違うだけて変な感じ、末期的
    でもまた外に出てれば慣れざるを得ないと思うからみんなそうだと深刻にはとってない

    おしゃべり好きで、人と接するの大好きな人はもう気が狂ってしまったんじゃないかと妄想すると、私はまだまだ平気だなと思えたり

    +8

    -1

  • 44. 匿名 2022/11/27(日) 15:19:40 

    気にしすぎ

    +4

    -1

  • 45. 匿名 2022/11/27(日) 15:22:19 

    >>13
    給料貰いながら働く雇われ人だから、客と何も変わらない。

    +17

    -0

  • 46. 匿名 2022/11/27(日) 15:23:15 

    >>33
    主です

    優しい言葉、ありがとうございます。
    なんだか泣きそうになりました

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2022/11/27(日) 15:27:20 

    >>5
    前に雑貨も置いてあるカフェに入ったんだよね
    ただ雑貨が見たくて入ったらドリンクの注文はこちらでできますって案内されて内心「えっ?ドリンク注文しなきゃいけないの?」ってなってただ雑貨見て帰るのはダメですよみたいな空気感にさせられ
    仕方なくドリンクをテイクアウトで注文した
    それ以来二度とそのカフェには行ってない

    +9

    -4

  • 48. 匿名 2022/11/27(日) 15:28:20 

    好きで接客してないと思います。仕事です。嫌なら行くな。

    +1

    -10

  • 49. 匿名 2022/11/27(日) 15:28:29 

    最近、話の通じない人増えた。あと自分は間違ってないという思い込みから、こっちが変な客扱いになったりクレーマー扱いされるの面倒だから話す気が失せる。ネットがいいよ。
    こっちは仕事さえしてくれれば誰でもいいんだから。

    +1

    -2

  • 50. 匿名 2022/11/27(日) 15:28:31 

    イソップでサクッと欲しいもの取ってレジ行って帰りたいけど、人気商品は接客してもらわないといけないんだよね。
    あれなぜなんだろう。

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2022/11/27(日) 15:40:30 

    >>5
    察してという空気ばかり匂わせてないで
    よくいく店に意見出せばいいじゃん
    どうせ店頭スタッフは運営からの押し付け接客を通すしかないんだから、スタッフに忖度させてないで客自身がその会社のトップへ客が困ってること伝えないと
    なんも経営方針変わらないよ

    +9

    -2

  • 52. 匿名 2022/11/27(日) 15:45:15 

    >>42
    最初の声掛けされたときに「わからないことあったら声かけますね」で終了するよ
    店員側からすれば声かけられてうれしい人とそうでない人は一瞬で見分けなんかつかない
    それすらも声かけんなというなら、札自作して「話し掛けんな」って書いたやつでも貼っていきなよ
    何もいわないでムスッとして、話しかけてくる相手をガン無視してる人は客でも店員でも印象悪い

    +8

    -3

  • 53. 匿名 2022/11/27(日) 15:50:50 

    マタニティマークみたいに呼ぶまで話しかけないでマークとかあるといいかも(笑)

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2022/11/27(日) 15:52:31 

    車の点検でディーラー行くのニガテ
    駐車場でオーライの圧が凄くて急かされてる気分になる。勝手に停めて店内に入るから中で待ってて欲しい。
    たかが無料点検なのに大切にしてくれてありがとうございますだよ、ほんとに

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2022/11/27(日) 16:07:33 

    こっちだって接客するの怖いんじゃ
    モンスターカスタマー自意識過剰

    +4

    -2

  • 56. 匿名 2022/11/27(日) 16:10:31 

    >>23
    そういうのは感じると思うけどね
    買いそうか買わなそうかは店員はわかるらしいし

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2022/11/27(日) 16:18:44 

    >>5
    美容部員の面接受けた時、誰ふり構わずではなく、必要そうなら声かけるようにしたいと言ったら落とされたことあるww

    +9

    -0

  • 58. 匿名 2022/11/27(日) 16:43:55 

    コンビニは行けるのにスーパーには行けない日がある
    なんか疲れる

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2022/11/27(日) 16:44:46 

    美容院

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2022/11/27(日) 17:04:31 

    >>48
    なかなか仕事がないのはわかるけど、そういう気持ちが強い人は接客業以外の仕事を選んだ方がいいよ。ストレス溜めて客の前で嫌な態度が出ちゃうぐらいならさっさとやめた方がいい

    +5

    -2

  • 61. 匿名 2022/11/27(日) 17:14:45 

    >>13
    某デパコス店員が外国人のお客さんに対して「ブスなのに?」て言ってたのを聞いた。
    絶対に言ってた。日本語だからわからないと思ったんだろうね。百貨店にクレーム入れたけど、どうもなってないんだろうなぁ…

    +14

    -0

  • 62. 匿名 2022/11/27(日) 18:05:19 

    トピ主とそれに賛同してる人たちがクレーマーになるのか。
    拗らせた被害妄想で冤罪をかけられて店員さん、可哀想に。

    +0

    -2

  • 63. 匿名 2022/11/27(日) 18:18:38 

    どうせこの人も1人の人間だし色んな感情があって、裏ではあの客うぜ〜とか言ってんだろうなと思ったら怖くない。セールスされても予算ないです〜今日は買わないです〜って断る。私も人間だからしつこい奴はイライラするし。

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2022/11/27(日) 18:28:17 

    >>4
    何が言いたいんだか

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2022/11/27(日) 18:31:54 

    できるならこっち(接客側)も接客したくねえよ
    だまってたって「あれどこ」「これどこ」「これさがしてるんたけど」「これ治す便利なのない?」etcだもの
    高級店とは真逆の底辺庶民向けの店だからかねえ

    +3

    -3

  • 66. 匿名 2022/11/27(日) 19:32:38 

    >>61
    あんた優しい人ね
    あんたがいて良かったわ

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2022/11/27(日) 19:38:24 

    書類とか書く時
    店員さんにじーっと見られてるの緊張するw

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2022/11/27(日) 21:35:29 

    劣等感の塊なんだね。

    店員には日常だから何とも思っていないよ。

    +2

    -2

  • 69. 匿名 2022/11/27(日) 21:42:09 

    >>6
    高級ブランド店で10年以上働いてたのにキョドりますwww
    働くのとお客さんになるのとはまた別…!

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2022/11/27(日) 23:36:19 

    >>5
    って思うでしょ。
    「ゆっくりご覧下さいね、何かあればお声掛け下さい」とにこやかに待機していたら
    「何もヒアリングしてくれない」「相手にされてないのか!」とクレームがくるんですよ。

    +3

    -1

  • 71. 匿名 2022/11/28(月) 08:08:37 

    >>1
    わかるよー
    ブランド店の店員は客を見てあからさまに態度を変える。
    雑な格好で入っちゃった時になんか、ゴミでも見るような目で見られたよ。
    ちゃんとしてた友達にはニコニコと挨拶してた。
    普通のお店の店員の方がよっぽど感じがいいってなんなの。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード