ガールズちゃんねる

親が金持ちでニート part4

208コメント2022/11/11(金) 11:55

  • 1. 匿名 2022/11/10(木) 11:48:35 

    基本的1日10時間くらい寝てます
    あまり外行くのが好きじゃないので運動も家の中でします

    皆さんはどうやって毎日過ごしていますか?
    親が金持ちでニート part4

    +111

    -19

  • 2. 匿名 2022/11/10(木) 11:49:01 

    株してる

    +39

    -2

  • 3. 匿名 2022/11/10(木) 11:49:17 

    貴族じゃん

    +332

    -3

  • 4. 匿名 2022/11/10(木) 11:49:21 

    羨ましい。

    +292

    -4

  • 5. 匿名 2022/11/10(木) 11:49:27 

    羨ましい
    私は毒親だし貧乏だしワキガだし発達だし不細工だし

    +147

    -13

  • 6. 匿名 2022/11/10(木) 11:49:29 

    あらやだ夢のような生活⭐️

    +162

    -3

  • 7. 匿名 2022/11/10(木) 11:49:40 

    お金欲しい!
    親が金持ちでニート part4

    +120

    -3

  • 8. 匿名 2022/11/10(木) 11:49:41 

    姫らしく過ごせばいいよ

    +195

    -3

  • 9. 匿名 2022/11/10(木) 11:50:26 

    生活保護なら資産気にしなくても一生生きていける

    +5

    -17

  • 10. 匿名 2022/11/10(木) 11:50:31 

    >>1今何歳なの?
    親死んだ後も遺産で食べていけるならニートでもいいだろうけどね
    暇つぶしにちょっと働いてみると案外楽しいかもよ

    +144

    -13

  • 11. 匿名 2022/11/10(木) 11:50:37 

    三田次男みたいなのは金持ちだね

    +27

    -0

  • 12. 匿名 2022/11/10(木) 11:50:38 

    >>1
    無茶苦茶羨ましい…。

    お金欲しくなったら親に言えばお金くれるの?

    +143

    -3

  • 13. 匿名 2022/11/10(木) 11:51:18 

    良いな。そんな家に生まれたかった

    +101

    -3

  • 14. 匿名 2022/11/10(木) 11:51:19 

    親が「金持ちでニート」なのかと思った。

    そのお金に依存しないで、自立目指した方が楽しくない?なんでも自分で決めて自分でできるし。

    +4

    -26

  • 15. 匿名 2022/11/10(木) 11:51:25 

    好きな時間に起きてお腹空いたらUber Eats注文して腹が満たされたら買い物行ったりゲームしたりガルちゃんしたり。平日はほぼそんな毎日。土日は遊びに行く。

    +125

    -7

  • 16. 匿名 2022/11/10(木) 11:51:31 

    毎年110万円くれる。

    +50

    -8

  • 17. 匿名 2022/11/10(木) 11:51:44 

    >>1
    何歳くらいなのか気になる

    +3

    -1

  • 18. 匿名 2022/11/10(木) 11:51:48 

    >>1
    家の中で運動とか偉すぎ
    私はほぼベッド 食事が面倒で痩せてきたのがヤバイと思ってる

    +12

    -3

  • 19. 匿名 2022/11/10(木) 11:52:27 

    仕事なくて親に申し訳ないから本当に羨ましい。

    +2

    -4

  • 20. 匿名 2022/11/10(木) 11:52:43 

    >>1
    何をしてるときが一番楽しいの?
    将来的に結婚を考えたりする?

    +12

    -6

  • 21. 匿名 2022/11/10(木) 11:52:48 

    いつまでも あると思うな 親と金

    +22

    -15

  • 22. 匿名 2022/11/10(木) 11:52:48 

    相続税の節税対策を勉強している。家なき子特例使うために、わざと賃貸を継続している。

    +29

    -2

  • 23. 匿名 2022/11/10(木) 11:52:51 

    なにそれ羨ましすぎて禿げそう

    +86

    -3

  • 24. 匿名 2022/11/10(木) 11:52:58 

    >>16
    うちも

    +17

    -3

  • 25. 匿名 2022/11/10(木) 11:53:18 

    うちなんて 時には実親から金を無心されるんだぜ…

    +80

    -0

  • 26. 匿名 2022/11/10(木) 11:54:11 

    atm操作できなくて手伝うとお礼に5万円くれる。

    +10

    -2

  • 27. 匿名 2022/11/10(木) 11:54:25 

    結婚もしなくて良い 働かなくても良い(暇すぎたらちょっとバイトすれば良い程度) 奈良最高過ぎる

    +13

    -4

  • 28. 匿名 2022/11/10(木) 11:54:33 

    上級生まれなの心底羨ましい

    +78

    -4

  • 29. 匿名 2022/11/10(木) 11:55:09 

    >>16
    毎年やると相続財産としてひっかかるよ

    +4

    -18

  • 30. 匿名 2022/11/10(木) 11:55:30 

    >>1
    何歳ですか

    +2

    -0

  • 31. 匿名 2022/11/10(木) 11:55:34 

    物価の安い東南アジア、東欧、中南米なら平民でも悠々自適に暮らせる

    +4

    -2

  • 32. 匿名 2022/11/10(木) 11:55:36 

    親が金持ちでニート part4

    +84

    -0

  • 33. 匿名 2022/11/10(木) 11:55:44 

    体調くずして仕事やめたけど、また仕事することにした。
    けど、年収とか気にせず無理のない仕事で大丈夫。

    +60

    -2

  • 34. 匿名 2022/11/10(木) 11:55:48 

    >>22
    ”家なき子特例”って何?

    +6

    -4

  • 35. 匿名 2022/11/10(木) 11:57:09 

    >>8
    恭子様のようなアイデンティティで過ごせるじゃん!

    +9

    -2

  • 36. 匿名 2022/11/10(木) 11:58:00 

    >>34
    相続人とその配偶者に持ち家がなくて相続するとき、家の相続税が8割引になる。

    +16

    -2

  • 37. 匿名 2022/11/10(木) 11:58:03 

    主と同じだ
    働かなきゃと思うけど働く意味がなくて家でゴロゴロしてる
    基本家にいるから出かけた日の翌日は疲れで一日中寝てる

    +74

    -3

  • 38. 匿名 2022/11/10(木) 11:59:24 

    うらやましいー!お金の心配がないだけで心が軽いよね。私なんて一生働く運命だから、恵まれた環境なの憧れる。

    +52

    -2

  • 39. 匿名 2022/11/10(木) 11:59:47 

    >>12
    それは当たり前じゃ無いの?

    +14

    -11

  • 40. 匿名 2022/11/10(木) 11:59:49 

    役員で毎年600貰ってはや4年
    引きこもりが平気な私でも流石に飽きてきた

    +70

    -8

  • 41. 匿名 2022/11/10(木) 11:59:57 

    親と別居している。仕送りしてくれる。

    +1

    -3

  • 42. 匿名 2022/11/10(木) 12:00:26 

    家は金持ちなんだけど、貰ったお金じゃなく私個人の貯金が欲しくて働いてた。そして今ニート。
    ニートになったらなったでお小遣いくれたり、今月祖母が私にかけてくれてた保険が満期になって100万入る。
    2年前にも保険が満期になって100万入った。

    ありがたい。

    +61

    -4

  • 43. 匿名 2022/11/10(木) 12:00:43 

    >>12
    勝手に誕生日とかにくれる。

    +14

    -4

  • 44. 匿名 2022/11/10(木) 12:00:43 

    >>14
    今でも何でも自分で決められてるから問題ない

    +8

    -2

  • 45. 匿名 2022/11/10(木) 12:01:00 

    父親が地主。結婚する気なし。暇なことが大嫌いだからアルバイトはしてる

    +11

    -3

  • 46. 匿名 2022/11/10(木) 12:01:27 

    高校卒業してからニートです、バイト経験すらない
    テーブルにお金が置いてあるのでそこから持っていって好きに使える感じです
    毎月25万くらいまでなら何も言われません、30超えると「何買ったの?」とは聞かれます
    車も買ってもらったので、毎日ショッピングとか美術館とかフラフラしてる系ニートです

    +138

    -1

  • 47. 匿名 2022/11/10(木) 12:01:29 

    家事手伝いしてお金もらってるけど
    最近は急に働きたくなってきたから
    派遣から初めようかなって思ってる

    +6

    -1

  • 48. 匿名 2022/11/10(木) 12:01:42 

    羨ましい
    親が亡くなっても遺産ガッポリだろうし

    +27

    -1

  • 49. 匿名 2022/11/10(木) 12:02:32 

    >>22
    家の相続税が高すぎてやばい。私の何年間分の年収になる。

    +9

    -1

  • 50. 匿名 2022/11/10(木) 12:03:11 

    >>29
    税理士いれて親と契約書かわしている。

    +30

    -2

  • 51. 匿名 2022/11/10(木) 12:03:14 

    >>27
    私の父も私の事好きすぎて一生家にいていいからね
    って言われてる
    結婚したいから出てくけどね

    +23

    -3

  • 52. 匿名 2022/11/10(木) 12:03:27 

    >>46
    養子になりたい…

    +56

    -1

  • 53. 匿名 2022/11/10(木) 12:04:47 

    >>37
    働かないと思うと働く必要ないからモチベーションがあがらないよね。。

    +9

    -1

  • 54. 匿名 2022/11/10(木) 12:05:19 

    >>1
    セレブガル子はアイス持ってて豪華だな

    +9

    -2

  • 55. 匿名 2022/11/10(木) 12:05:42 

    羨ましいー
    でも、心と体の為に1日数時間でも外に出て働いた方が良いよー

    +4

    -6

  • 56. 匿名 2022/11/10(木) 12:05:51 

    日中はテレビ観たり、ネットみたり、買い物行ったりで、夕方から夜ごはん作って、夜にはまたテレビ観たり、ネットみたりで1日が終わる

    ニートだけど、引きこもりではないから買い物やランチには出かけるけど、基本的に家でだらだらしてるのが好き

    +42

    -1

  • 57. 匿名 2022/11/10(木) 12:06:31 

    >>1
    嫌味とか僻みとかではなく単純に気になったのだけど、親御さんがいなくなっても生きていけるアテはあるから今ニートしてるってことでよいですか

    +12

    -3

  • 58. 匿名 2022/11/10(木) 12:06:46 

    親からのお小遣いって不労所得っていう?

    +2

    -2

  • 59. 匿名 2022/11/10(木) 12:06:52 

    ニート友が看護師(バイト)してる。ほんと尊敬する。働かなくてもいいのに仕事するって私には無理。アクティブになれない。買い物大好き。
    日とには言えないけど。

    +36

    -0

  • 60. 匿名 2022/11/10(木) 12:07:08 

    羨ましすぎて正直イラつくわ
    女は容姿が全てって言う人多いけど、実家が太いことに勝てるものはないと思う
    主は親ガチャSSRを引き当てる強運の持ち主だね
    私の人生とは正反対

    +95

    -7

  • 61. 匿名 2022/11/10(木) 12:08:06 

    >>4 ね!純粋に羨ましい!!
    私も実家が金持ちならニートで家から出たくないよー。
    よし!お昼ご飯食べてまた昼からも仕事頑張る!

    +55

    -1

  • 62. 匿名 2022/11/10(木) 12:08:13 

    >>1
    似たような感じ
    遺産と不労所得で暮らしてる独身無職
    数年前まで会社員だったけど酷いパワハラでメンタル壊してそれから無職
    でも私はまたメンタル治して働きたいなぁ
    40代だけれど来年アルバイトから復帰するよ
    どこかオバサン雇ってくれるんだろうか?

    +12

    -3

  • 63. 匿名 2022/11/10(木) 12:08:32 

    >>55明日から半日だけの仕事にいく。お金に困ってないけどニート扱いになるのが嫌って理由。笑

    +11

    -1

  • 64. 匿名 2022/11/10(木) 12:09:34 

    >>42
    おばあちゃんの家計が金持ちで孫の私にも生命保険かけてくれていた。
    それだけで○000万円。もちろん相続税払いました。

    +18

    -1

  • 65. 匿名 2022/11/10(木) 12:10:17 

    >>14
    運も実力のうちというけど、生まれた環境ってまさにその通りだと思うよ
    その金を当てにしても誰も困らないなら思う存分当てにして生活すれば良いと思うんだけど

    金持ちが労働したくてするなら良いけど、わざわざしなくていい苦労する必要はない

    +49

    -2

  • 66. 匿名 2022/11/10(木) 12:10:17 

    親が買ってくれたマンションで適当に暮らしている。

    +35

    -1

  • 67. 匿名 2022/11/10(木) 12:12:12 

    >>63
    私はニート2年であきたから働くことにした。

    +1

    -2

  • 68. 匿名 2022/11/10(木) 12:12:13 

    結婚してるけど親が買ってくれた車に乗って親が買ってくれた服着て親が買ってくれた物件から収入得て、親が送ってくれる米食べて私の子どもの保険類は親が払ってる

    全然頼んだ覚えはないけどやりたいようだからありがたくやってもらってる

    +52

    -2

  • 69. 匿名 2022/11/10(木) 12:12:58 

    >>14
    親のお金で生活してるけど、何も制限されないよ
    お金の使い道に口出しなんてされないし、思考まで破棄してる訳ではないから大丈夫だよ!

    +16

    -2

  • 70. 匿名 2022/11/10(木) 12:14:13 

    自分で稼いだ金じゃないからこそガンガン使えて少しは経済回せてるかな、と思ったりする

    +9

    -1

  • 71. 匿名 2022/11/10(木) 12:15:57 

    >>1
    何か趣味はないの?
    私は日本で一人で行動するのはソワソワしてしまって苦手なんだけど海外では何故かソワソワしなくて外出するの大好きになるから一人で海外行ったりしてるよ

    +5

    -1

  • 72. 匿名 2022/11/10(木) 12:16:24 

    >>1
    勝ち組!おめでとう🎉🎊㊗️
    友達も親が地主でマンション経営してるからニートやってるみたいな事言ってたわ。

    +34

    -1

  • 73. 匿名 2022/11/10(木) 12:16:39 

    >>9
    でも贅沢できないから嫌だな〜

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2022/11/10(木) 12:17:37 

    >>65
    働くだけ税金の無駄だよね

    +10

    -1

  • 75. 匿名 2022/11/10(木) 12:18:54 

    >>63
    おう!頑張りやー

    +6

    -1

  • 76. 匿名 2022/11/10(木) 12:19:29 

    >>64
    数千万じゃちょっと足りないかな

    +5

    -3

  • 77. 匿名 2022/11/10(木) 12:19:45 

    >>75緊張する‥

    +5

    -1

  • 78. 匿名 2022/11/10(木) 12:20:40 

    親ガチャ当たりやんけ!

    +14

    -1

  • 79. 匿名 2022/11/10(木) 12:20:58 

    >>1
    運動も家の中って、ジムみたいな部屋があるってことなのかな
    すごいわ

    +4

    -3

  • 80. 匿名 2022/11/10(木) 12:21:03 

    >>12
    家族カードもらってるんじゃない?

    +37

    -2

  • 81. 匿名 2022/11/10(木) 12:21:19 

    >>62
    バイトならどこでも大丈夫でしょ

    +2

    -1

  • 82. 匿名 2022/11/10(木) 12:22:12 

    いくらあれば金持ち?
    毎月20万もらってるのは金持ち?

    +6

    -3

  • 83. 匿名 2022/11/10(木) 12:22:25 

    >>12
    家族カード持ってるし祖父母の家に行けば、数十万単位でお小遣いくれるし特に言わなくても困らない

    +76

    -1

  • 84. 匿名 2022/11/10(木) 12:22:29 

    >>29
    贈与信託とか使えば大丈夫

    +7

    -3

  • 85. 匿名 2022/11/10(木) 12:23:34 

    >>1
    親が金持ちのニートって、習い事やパーティーで充実してるイメージ

    +2

    -6

  • 86. 匿名 2022/11/10(木) 12:24:52 

    >>82
    秋篠宮の娘達みたいな人じゃないの?

    +2

    -1

  • 87. 匿名 2022/11/10(木) 12:25:55 

    >>12
    会社の社長は娘さんの預金口座チェックして減ってたら振り込んであげてるて言ってた。

    +70

    -1

  • 88. 匿名 2022/11/10(木) 12:26:55 

    >>82
    親なき後も食っていけそうな資産があれば金持ち

    +9

    -1

  • 89. 匿名 2022/11/10(木) 12:27:28 

    >>87
    私もその人の娘に産まれたかった…

    +44

    -2

  • 90. 匿名 2022/11/10(木) 12:27:37 

    いいなぁ。
    私だったら勉強してデイトレーダー目指すかも
    多少失敗しても許してくれそう

    +7

    -1

  • 91. 匿名 2022/11/10(木) 12:28:02 

    >>82
    月毎に制限なんてない

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2022/11/10(木) 12:29:20 

    >>73
    家も車も持てないしね
    楽して生きたいとは思うけど変なやっすい団地やアパートに住んで見窄らしい生活したいわけじゃないんだよなー
    そうなるくらいなら普通に働く

    +13

    -1

  • 93. 匿名 2022/11/10(木) 12:30:01 

    親に家建ててもらって住んでます。
    体力がなくて仕事もせずに
    ずっと家にいます。

    一日中ゴロゴロして毎日無気力に過ごしてます。

    いつまで生きないといけないんだろう…って考えて、虚しくなります

    +22

    -2

  • 94. 匿名 2022/11/10(木) 12:30:01 

    >>14
    都内で父親が駐車場経営してる友達いるけど
    人生めちゃくちゃ楽しそう。
    資金は親からのお金で、資産運用や絵画と骨董品が趣味で資産価値出そうな物を買い付けてる。数年前に買ったのが何十倍にもなって何千万の価値の器見せてもらったけど、子供が作ったようないびつさでさっぱり価値わからなかった。
    金持ちの目利き凄いな。

    +41

    -0

  • 95. 匿名 2022/11/10(木) 12:30:39 

    >>78
    親が金持ちでニート part4

    +22

    -0

  • 96. 匿名 2022/11/10(木) 12:32:01 

    >>29
    すっごい無知なんだけど親のお財布から手渡しで貰っても引っかかるの?

    +10

    -0

  • 97. 匿名 2022/11/10(木) 12:35:20 

    >>49

    相続税がやばすぎて勢いで宅建士の勉強始めてしもたよ
    一応賃貸物件あるから
    来年受験する気になってる

    +9

    -0

  • 98. 匿名 2022/11/10(木) 12:35:51 

    >>58
    所得ではなく贈与ですね。

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2022/11/10(木) 12:36:23 

    >>96
    横だけどそれがバレると引っかかると思う
    要はいくら贈与されてるかだった気がする

    でもそんなの赤の他人にバレることある?笑

    +25

    -0

  • 100. 匿名 2022/11/10(木) 12:37:05 

    >>29
    これただ親が振り込むだけじゃなくて子供が自分で管理して使ってる感じにしないとダメなんだってね
    まあ税務署も相続税逃れは摘発して点数上げたいだろうし知恵比べみたい

    +10

    -0

  • 101. 匿名 2022/11/10(木) 12:37:50 

    >>97
    同じく
    相続税怖すぎるし追々個人じゃなくて会社所有にしたい

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2022/11/10(木) 12:39:14 

    >>96
    現金でも個人のお金の流れの把握はある程度してるって税理士さんが言ってた
    ネットを使えば購入履歴とか残るもんね…
    調査が入ったら隠すのは難しそう

    +8

    -1

  • 103. 匿名 2022/11/10(木) 12:39:38 

    >>37
    体力ないのが嫌で週二とかでアルバイトしてたけど気になる仕事あって面接だけ行って話聞こうと思ったらその場で採用になってバイト掛け持ちの働き者になってしまった。
    でも仕事楽しいし家でゴロゴロしてた時より充実してる。
    嫌なら直ぐやめれるからストレスもない!

    +45

    -1

  • 104. 匿名 2022/11/10(木) 12:40:47 

    >>10
    ガチの金持ちは、遺産+不動産や不労所得だらけだから心配無いんだよな

    +99

    -1

  • 105. 匿名 2022/11/10(木) 12:41:01 

    うちの弟が生前贈与でアパート駐車場相続して月収百万のニートです。職業不動産管理の自営業です。たまに掃除行ったり帳簿つけたりはしてるけど、基本遊んで暮らしてる子供部屋おじさん。現代の貴族。専業主婦の私も貴族といわれますが、弟は不労所得があるからまさに貴族。毎日心ゆくまでゲーム、アニメ、漫画三昧。親が地主でよかったね、、、

    +29

    -1

  • 106. 匿名 2022/11/10(木) 12:41:48 

    >>104

    そうなのよ。下手に働いたら余計な税金かかるし、バカらしいよね。

    +60

    -1

  • 107. 匿名 2022/11/10(木) 12:44:03 

    >>16

    うちも。
    私と二人の子供にそれぞれ110万貰ってます
    子供たちには一千万づつ教育信託も貰ってます
    ありがたきことにございます

    +20

    -1

  • 108. 匿名 2022/11/10(木) 12:44:20 

    うちだけかもしれないけど、不労所得が多い富裕層家庭ってバイトみたいな時間を売る働き方って否定的じゃない?
    会社に勤める?なんであんな効率悪いことするの?頭使って儲けなよって
    だから働くとなると会社を作る方向になる

    +13

    -1

  • 109. 匿名 2022/11/10(木) 12:44:27 

    家賃、食費、光熱費、携帯代、払って貰ってます。
    でも暇なので週4で5時間働いてます。

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2022/11/10(木) 12:45:49 

    親が金持ちでなんにも文句も言わなかったら、やりたい仕事がない限りニートになるだろうな。

    +12

    -0

  • 111. 匿名 2022/11/10(木) 12:46:04 

    >>12
    家事したらくれるけど、陰キャだからスマホとか安い文具とか図書館の本とか数百円のリサイクルショップの服(それも必要最低限)で完結する
    なので貯金がどんどん増えてく
    多分親がいなくなっても私1人なら寿命まで暮らせる

    +30

    -1

  • 112. 匿名 2022/11/10(木) 12:46:45 

    >>77
    リラックスリラックス

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2022/11/10(木) 12:47:13 

    >>109
    私なら暇でも働かない

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2022/11/10(木) 12:47:28 

    >>108

    そんだけお金があるのに、安い時給で時間を切り売りして人に使われたくないよね。

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2022/11/10(木) 12:50:04 

    今のうちに相続とか考えてればニートになるわ。
    いきなり親が亡くなったら大変だからね。

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2022/11/10(木) 12:51:47 

    私の父ちゃんは国語の先生だったんだからぁ!

    +1

    -2

  • 117. 匿名 2022/11/10(木) 12:51:51 

    >>7
    網浜さん大人気だね、しょっちゅうトップ画になってるww

    +16

    -1

  • 118. 匿名 2022/11/10(木) 12:53:01 

    >>68
    親からの物件収入うらやましいなー。

    +25

    -1

  • 119. 匿名 2022/11/10(木) 12:54:18 

    いいな
    親戚の家がめちゃくちゃ金持ちで最近娘さんが子供連れて出戻ったらしいけど、お金あるから働かなくても余裕で子育てしてるらしい。とにかく羨ましい。

    +20

    -0

  • 120. 匿名 2022/11/10(木) 12:55:06 

    >>101
    そんな方法あるんだ。勉強しようかな。

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2022/11/10(木) 12:56:54 

    ニートではないけど非正規で手取り10万ちょい程度の仕事して家にお金入れてなくて家族旅行も外食も親に出してもらってる
    一度家にお金入れるって言ったらそんなことしなくていいからその分貯金しなさいと断られた

    結婚に縁がなく、さすが親も心配になってきたから私のために貯金していたお金を少しずつ渡して管理するように言ってくれてる

    非正規の仕事の後、家業の仕事を週二回しに行っていて、そこからも給料貰う
    健康保険と厚生年金は非正規の仕事の方で

    ブランドとか興味ないし独り暮らししてるならと想定して安い家賃位の金額を毎月貯金してたらそれなりに貯まり、親は亡くなったら家を上げると言ってくれてるからそれを売ったらどうにか老後も困らず生きていけそう

    +9

    -0

  • 122. 匿名 2022/11/10(木) 12:56:59 

    >>105
    うちは同じ感じの資産所有してて一人娘なので、
    娘には結婚するまで伝えずにおこうと思います笑(結婚したら専業主婦でもいいけど)
    彼氏や旦那にもここまでの資産あるとバレたら働かなくなりそうなので悩みどころ

    +15

    -1

  • 123. 匿名 2022/11/10(木) 12:57:47 

    >>97
    いいね。私も勉強しよう。ありがとう。

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2022/11/10(木) 12:57:53 

    >>114
    大金持ちとばかりの付き合いだと庶民の暮らしがわからず有り難みも知らずに育つから、
    世の平均値を知るためにお外でお仕事体験するんじゃないかと。
    大富豪の家庭で自由まで与えられてええなー!

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2022/11/10(木) 12:58:01 

    >>77
    きっと大丈夫!

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2022/11/10(木) 12:59:01 

    うちの妹だ。
    共依存の母親と二人暮し。
    無職の30歳。
    祖母からの生前贈与で生きてる。
    20年近く絶縁してた父親が死んでから急に出しゃばってきて、お金って怖いなーと感じた。相続で案の定揉めて絶縁状態。
    祖母がマンション経営、株式投資など小金持ってるからまた死んだらまた揉めるんだろうな。

    +11

    -0

  • 127. 匿名 2022/11/10(木) 12:59:33 

    数年そんな感じで働こうかなと思ったのと同時に婚活したらすぐ結婚できた〜

    +6

    -1

  • 128. 匿名 2022/11/10(木) 13:00:51 

    >>76
    相続人の親は○億円。もちろん相続税払いました。
    私に流れてくる。うしし。
    詐欺には気をつけてもらわないとね。

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2022/11/10(木) 13:01:20 

    >>124

    うちは庶民に交わるな派だよ
    ろくなことはないって

    +8

    -1

  • 130. 匿名 2022/11/10(木) 13:02:04 

    >>68
    なんか・・イオンのやつみたいww

    +13

    -1

  • 131. 匿名 2022/11/10(木) 13:02:12 

    >>113

    だいぶ前に短期で働いた時「独身なら正社で働いた方がいいんじゃないですか」「働いてるから休みの日が楽しいんだよ?」って説教気味に言われて、日本語の筈なのに全く意味が分からずポカーンてなった。

    「正社で働かなくても良いから短期なので…。」「小学校時代の夏休みとか楽しくなかったんですか?私は楽しかったし、私の毎日休みはそんな感じです。」って言ったら無言で舌打ちされて翌日挨拶無視された。

    私、よそで働くの向いてない

    +25

    -0

  • 132. 匿名 2022/11/10(木) 13:03:04 

    >>130
    自分で書いてて思ったw
    この流れで行くと親の遺した遺産で自分の葬式代払うって感じかなw

    +7

    -0

  • 133. 匿名 2022/11/10(木) 13:04:10 

    >>130
    セレブverだね

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2022/11/10(木) 13:04:16 

    >>129
    え、、、
    働いてくれる社員を雑魚呼ばわりで一番ヤバいやつやん。
    君たちのお陰でうちの一族が潤っております!サンキューではないのか。

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2022/11/10(木) 13:06:41 

    身内のところはお父さんが医師、お母さん看護師で二人とも働けるだけ働く予定だったけどお父さんは還暦になるかならないかで亡くなった
    お母さんが看護師一馬力でニート養ってるけど、お母さんも還暦過ぎてすぐ倒れた
    予定通りにはいかないものなんだなと思ったよ

    +1

    -1

  • 136. 匿名 2022/11/10(木) 13:07:25 

    >>134
    雑魚とは言わないけどお金を運んでくれる人には対価を与えてるからwin-win
    妬まれる立場のものはそこに交わるなって感じ

    +6

    -1

  • 137. 匿名 2022/11/10(木) 13:08:02 

    コロナで一変してニート養えなくなった親戚もいる、中々安泰にはいかないんだな

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2022/11/10(木) 13:09:48 

    >>108
    人に会って話すのが楽しい!
    会社つくったりは面倒だな。
    暇つぶしに数時間働くのが楽しい。

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2022/11/10(木) 13:10:19 

    親が金持ちでニート part4

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2022/11/10(木) 13:15:44 

    >>138
    周りができる人たちだから求められるハードルが高い気がする
    外でバイトして人間関係でトラブルを起こすくらいなら家で資産運用の勉強でもして資産を増やしておいてくれと言われた

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2022/11/10(木) 13:18:27 

    >>136
    こういう思考の人の下では働きたくないだろね。親も性格悪そうだし遺伝か。

    +3

    -3

  • 142. 匿名 2022/11/10(木) 13:19:21 

    >>105
    こういう人も低所得と見なされ、
    国からの補助金がもらえるんですよね。
    いつかはマイナンバーで
    管理できるようになるのかな。

    +0

    -4

  • 143. 匿名 2022/11/10(木) 13:20:49 

    >>140
    お金のある親って自由にさせてくれる人と子供の人生にまで口出す人と両方だね

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2022/11/10(木) 13:21:17 

    >>141
    でも働きたい人がいるから潤っているという現実が資本主義社会だよね

    +8

    -0

  • 145. 匿名 2022/11/10(木) 13:21:23 

    暇すぎてダメ人間に成り果てたんで、がんばってバイト見つけて月7万円稼げるようになりました。かけもちで来月からはあと7万稼ぎます。

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2022/11/10(木) 13:24:41 

    >>143
    あからさまに反対されなくて理詰めで淡々と説得されていく感じで気がついたら親の思うままなんだよね
    だからこそこの資産なんだろうけどさ

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2022/11/10(木) 13:27:38 

    >>23
    禿げるなw

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2022/11/10(木) 13:27:59 

    >>16
    生活費として渡すなら税金気にしなくていいんじゃないの?毎月生活費として家賃は別で20万〜の振り込みしてもらってるよ。

    +13

    -0

  • 149. 匿名 2022/11/10(木) 13:29:41 

    >>5
    羨ましいですよね!
    私は毒親、多汗症、コミュ障、ビンボーです

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2022/11/10(木) 13:30:57 

    >>115
    例えば資産価値5億の家を家のまま貰ったら、現金で相続税払わなきゃいけないとか?
    そしたら家売ればいいのか。

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2022/11/10(木) 13:37:21 

    >>104
    夢のような世界 いいなぁー

    +32

    -0

  • 152. 匿名 2022/11/10(木) 13:38:12 

    >>128
    なるほど。それはよきだね!

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2022/11/10(木) 13:38:51 

    >>7
    愛とか夢とかいらないから、とにかく金が欲しい。

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2022/11/10(木) 13:41:58 

    >>128
    投資しない?すっごい良い話があるの❤️

    +0

    -2

  • 155. 匿名 2022/11/10(木) 13:43:18 

    うちなんて逆に親に仕送りする生活だわー!
    めちゃうらやましい!!いつまで続くか怖い

    +5

    -0

  • 156. 匿名 2022/11/10(木) 13:43:31 

    知り合いで本人は障害者で実質働くことが出来ない、家族が金持ちで節税対策にその障害者の本人を取締役にしてペーパーカンパニー作ってる。

    +3

    -1

  • 157. 匿名 2022/11/10(木) 13:43:38 

    >>46
    お友達になってください❤️

    +13

    -0

  • 158. 匿名 2022/11/10(木) 13:46:58 

    >>122

    言わない方がいいですよ。
    私は遠方にお嫁に行ってるので不動産は弟が相続することになると思います。
    正直、弟も家や不動産所得があるんで働かないんだと思うし。
    私は専業主婦で、夫は年収一千万以上あるサラリーマンなんですが、弟が不動産経営してるの知ってます。最近夫は残業がきついらしく、いいなー僕も実家の不動産管理の手伝いしたいよって昨日愚痴ってました。私の相続じゃないから当てにしないでって言いましたが。

    +8

    -0

  • 159. 匿名 2022/11/10(木) 13:47:54 

    >>40
    うらやましい

    +21

    -0

  • 160. 匿名 2022/11/10(木) 13:59:02 

    >>141
    俺の決定に口出すな精神のユニ、、さんみたいに、社長の性格を役員社員からどう思われようが大規模に成長する会社もあるからなぁ。

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2022/11/10(木) 14:02:44 

    >>1
    いいじゃん。特権階級だよ。

    +7

    -1

  • 162. 匿名 2022/11/10(木) 14:11:58 

    >>148
    そのとおり。学生みたいな感じでいいよ。

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2022/11/10(木) 14:12:52 

    >>1
    暇つぶしに私を飼ってみてはどうかな

    +3

    -1

  • 164. 匿名 2022/11/10(木) 14:13:14 

    >>103
    最強!

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2022/11/10(木) 14:15:37 

    >>154
    しなくても十分いきていけるべや。おぬし、コンフィデンスマンか?

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2022/11/10(木) 14:18:49 

    >>1
    女は、金持ちの娘だったら、
    とりあえず「家事手伝い」という肩書きで済むから良いよな

    +9

    -1

  • 167. 匿名 2022/11/10(木) 14:22:48 

    >>1
    最近お金の勉強始めた
    無頓着過ぎると搾取されるなと思って
    もっと早くからやっておけばよかったと思う

    +7

    -2

  • 168. 匿名 2022/11/10(木) 14:28:16 

    勉強!
    新しいことを学ぶのが楽しくて二十代は院数カ所行った

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2022/11/10(木) 14:45:43 

    >>5 貴女にはそれ以上に素晴らしいところが沢山ある

    +1

    -1

  • 170. 匿名 2022/11/10(木) 14:52:13 

    >>168
    私の友達もお金持ちだから、京都の大学→東京の大学院→大阪の大学院と30近くまで学生してたなぁ。しかも日本古典文学。今は超進学校の先生してるよ。生徒みんな頭良くて品行方正、ホワイトな職場みたい。Fラン大学の教授とかよりよっぽどいいよね。

    +8

    -0

  • 171. 匿名 2022/11/10(木) 15:01:34 

    >>1
    専業主婦でも完璧な家事育児なさっている方もいらっしゃると思いますが、私の場合は実質ニートなんで(家事は優秀な家電まかせ、ちゃんと作るのは夕食くらい)、10時間くらい寝てますよ!
    11時就寝〜7時起床、家族が家を出てから二度寝して9時から11時まで寝てます。昔は二度寝しなかったんですが、プレ更年期で体調が悪く無気力で、生理前生理中の眠気は異常。さらにお昼寝もしたりで、猫と一緒によく寝ています。私も実家が裕福で毎年110万ほど贈与を受けており、将来的には遺産もかなり入る予定なので働く気にもならないというか、、、ダメ人間ですね。

    +5

    -1

  • 172. 匿名 2022/11/10(木) 15:16:25 

    今年仕事辞めてニート満喫中。遊びに行ったりしたいけど、いざ時間が出来ると意外と出不精に。生理前と最中の異常な眠気があるときに好きなだけ寝てられるのが最高。

    +7

    -0

  • 173. 匿名 2022/11/10(木) 15:24:24 

    今となれば祖母が私に言った働かなくていいから家にいろをちゃんと守れば良かった。 真面目な私は人間ダメになると一般家庭に嫁ぎ、フルタイムで働いてる。

    +6

    -0

  • 174. 匿名 2022/11/10(木) 15:31:04 

    >>5
    4つ当てはまるわ

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2022/11/10(木) 15:46:28 

    友達がまさにそれで暇つぶし程度にバイト始めて飽きたらやめて、ちょっと興味あるからとまたバイト始めてちょっとキツいからと1週間で辞めて
    親のお金で高額エステ、美容整形、脱毛、タトゥー、留学と言いながら半年間海外で遊びまくって帰ってきた
    日本の男無理キモイ、海外に戻る!と海外でも働けるようにネイリストの資格とるために学校に行き始めた所で縁切った
    この子に関しては羨ましいと思ったことがなくてむしろかわいそうだなーと思ってる
    周りの友達もみんな呆れてどんどん縁切られてた

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2022/11/10(木) 15:52:04 

    >>107
    最後の一言で一気に胡散臭さが増してるんだけどw

    +7

    -0

  • 177. 匿名 2022/11/10(木) 16:10:16 

    >>15
    全く同じです。笑
    気が向いたら🐶とドライブ行ったり一緒に泊まれる♨️予約して行ってみたり、毎日たのしいです。

    +8

    -0

  • 178. 匿名 2022/11/10(木) 16:11:09 

    >>21
    貧しい人の考えだねえ。
    狭い世界しか知らんのだねぇ。

    +15

    -1

  • 179. 匿名 2022/11/10(木) 16:25:40 

    >>1
    わたしも同じー。犬と暮らしてて、最近結婚したからなんとか世間体は大丈夫、でも中身すっからかん。何にもできないし何して時間過ごしたらいいかわからない。ちなみに子どもはつくらない。

    +2

    -1

  • 180. 匿名 2022/11/10(木) 17:02:09 

    >>1
    たぶん同じ境遇です!
    築地のシャレのめしたwマンションに一人暮らしです。
    両親は近くのマンションに住んでて貸しビル業やってますが、働かなくていいからとりあえず独り立ちしろとw
    毎日築地、銀座、有楽町界隈、すこし遠出して日本橋あたりをブラブラしてます。
    食べ歩きと買い物ですかね。
    でも基本家のシアタールームでゲーム、映画三昧で、あと読書です。
    家事はお手伝いさんがやってくれます。

    +9

    -4

  • 181. 匿名 2022/11/10(木) 17:20:34 

    >>178

    ひがみがすごいよね。
    こういう人は豊かになれないよ。

    +9

    -0

  • 182. 匿名 2022/11/10(木) 17:31:40 

    株で大失敗!

    +1

    -1

  • 183. 匿名 2022/11/10(木) 18:10:24 

    >>103
    そういうラクな気持ちで働く方が長く続いたりするよね

    +6

    -0

  • 184. 匿名 2022/11/10(木) 18:26:16 

    >>1
    あつまれ動物の森や、ゲーム毎日してる。
    カフェでコーヒー買って、毎日1時間ピクミンウォーク。実家の犬のさんぽ(実家近くにある持ちマンションの一室で一人暮らし中)
    地味なオタクなので、一番使う趣味ってたまに行くアロママッサージと、キャンプに使う車(高くない。nvanです。)キャンプ道具くらい。勿論ひとりキャンプw

    +5

    -2

  • 185. 匿名 2022/11/10(木) 18:26:57 

    >>5
    親が金持ちなだけかもしれないじゃん
    悠々自適ならいいけど軟禁状態なら自由ないし
    分からんか?

    +1

    -5

  • 186. 匿名 2022/11/10(木) 18:29:06 

    >>184
    私もソロキャン好きだよ
    でもめんどくさいから山にコテージ建ててもらって結局キャンプしてない

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2022/11/10(木) 18:30:50 

    >>21
    親は人間だもん、そりゃいつか亡くなるよ
    金は既にある程度生前贈与されてるか苦労しないようにセッティングしてくれてるから、そこは他人の心配する必要ないよ?

    +7

    -0

  • 188. 匿名 2022/11/10(木) 18:37:35 

    >>186
    コテージ良いですね!ゆるキャンを参考に、外クッキング楽しんでます。秋冬の外でのカレーめんは最高でした…

    +5

    -0

  • 189. 匿名 2022/11/10(木) 19:16:15 

    >>169
    適当なこと言うな

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2022/11/10(木) 19:34:45 

    >>93
    好きなことは?
    私は本を読む時間が足りないよ
    一生で読みきれるかどうかという量の本が家にある

    +6

    -0

  • 191. 匿名 2022/11/10(木) 19:38:20 

    いいな~欲しいものあったら親がお金くれるのかな?

    +5

    -0

  • 192. 匿名 2022/11/10(木) 19:42:55 

    あぁ羨ましい

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2022/11/10(木) 19:46:06 

    遺産数千万→長期投資(ETF)で更に資産爆増←いまここ
    人生イージーモードで親には激しく感謝してます

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2022/11/10(木) 19:51:40 

    >>10
    暇つぶしにはどんなジャンルがいいの?軽い気持ちで適当にやったら迷惑かけるしなー

    +4

    -0

  • 195. 匿名 2022/11/10(木) 20:13:59 

    皆結婚はしてない?
    結婚したらゴロゴロできなくなったんだけど。

    +4

    -0

  • 196. 匿名 2022/11/10(木) 21:34:33 

    >>49
    相続税やばいですよね。
    思いがけない急逝で、なんの対策もしていなかったので億単位になりました。
    土地を売ったりなんやかやで工面しました。

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2022/11/10(木) 22:11:30 

    >>1
    自分もそうだけど、自分で稼げないと柔らかい綿で首絞められてる毎日じゃない?

    +2

    -2

  • 198. 匿名 2022/11/10(木) 22:57:38 

    >>85
    私は習い事ジプシーはしてるけど意識低い系です。パーティーみたいな集まりってお金の亡者みたいな上昇志向強い成金ぽい人ばかりで話が合わなかったから行かない。

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2022/11/10(木) 23:31:35 

    知り合いのすっごいお金持ちのお嬢さんは、都内に複数あるマンションとホテルを転々とし、引きこもって毎日ひたすらゲームだそうです
    ゴミ出し掃除もしないのにお手伝いさんを入れるのを嫌って、部屋が汚くなったら他の場所へ移動するそうです
    見かねたご家族がお掃除を頼んだら怒り狂って家具や調度品を投げ流血沙汰を起こし、何度か警察にお世話になったそうです

    +7

    -0

  • 200. 匿名 2022/11/11(金) 00:04:18 

    >>175
    うちもそんな感じの子いた
    周りが社会人として働いてると、浮いてくるし
    話し合わんしで、疎遠になった

    +4

    -0

  • 201. 匿名 2022/11/11(金) 00:26:37 

    >>109

    週四ぐらいはいいね。時々は外部の人と話すのもいい。

    +1

    -0

  • 202. 匿名 2022/11/11(金) 01:33:53 

    >>201
    私は町内会とボランティアやってるから働いてないけど外部との交流はわりとあるよ
    働かなくても今は趣味でもSNSでも交流はどこでてももてるよね

    +1

    -0

  • 203. 匿名 2022/11/11(金) 02:38:57 

    >>185
    まぁそれなりに毒だから引きこもりになるんだよね
    私も主みたいな生活してたけど、金があるだけの毒親に自己肯定感ズタズタにされて鬱になって社会に出られないまま飼い殺されてたから言いたいことは分かる

    +3

    -0

  • 204. 匿名 2022/11/11(金) 02:46:03 

    >>37
    私じゃん 笑
    最近、世間体が気になるから、バイトぐらいは行こうかと思ってるけど動かない〜笑笑

    +4

    -1

  • 205. 匿名 2022/11/11(金) 03:41:00 

    >>171
    羨ましい🥺🥺🥺

    +3

    -0

  • 206. 匿名 2022/11/11(金) 04:43:06 

    >>177
    私の理想の生活やーー!!!ヽ(`Д´)ノ

    +4

    -0

  • 207. 匿名 2022/11/11(金) 07:53:31 

    親に余裕がなきゃニートなんてさせてくれないわなって思いながら引きこもってる

    +4

    -0

  • 208. 匿名 2022/11/11(金) 11:55:48 

    >>5
    私も同じ。ついでに鬱病。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード