ガールズちゃんねる

子育て中のストレス発散方法

92コメント2022/11/12(土) 01:11

  • 1. 匿名 2022/11/10(木) 09:42:30 

    私は今4歳と6ヶ月の子供が居ます。
    今までは上の子が保育園に行ってる間にカラオケ行ったりしてそれとなくストレス発散できてたのが下の子が生まれてこれ!ってゆーストレス発散が見つからず悩んでいます。
    皆さんはどのようにストレス発散してますか??

    +27

    -24

  • 2. 匿名 2022/11/10(木) 09:43:17 

    タバコ

    +23

    -18

  • 3. 匿名 2022/11/10(木) 09:43:40 

    パチンコ

    +2

    -18

  • 4. 匿名 2022/11/10(木) 09:43:55 

    たまに旦那に預けて
    友達と飲みに行ったりランチ行ったり!

    +22

    -9

  • 5. 匿名 2022/11/10(木) 09:44:10 

    セリア

    +51

    -0

  • 6. 匿名 2022/11/10(木) 09:44:17 

    男のアレ

    +0

    -12

  • 7. 匿名 2022/11/10(木) 09:44:25 

    ガルちゃんのイライラを吐き出すトピとかで吐き出すよ。

    +13

    -1

  • 8. 匿名 2022/11/10(木) 09:44:39 

    アニメでもアイドルでもいいから推しを作る

    +16

    -1

  • 9. 匿名 2022/11/10(木) 09:44:42 

    クッションに顔を埋めて
    大声で叫ぶ

    +11

    -1

  • 10. 匿名 2022/11/10(木) 09:45:00 

    とにかく食べてしまう

    +61

    -1

  • 11. 匿名 2022/11/10(木) 09:45:17 

    1人時間でお買い物!!

    +9

    -4

  • 12. 匿名 2022/11/10(木) 09:46:24 

    旦那に子供の面倒みてもらって自分をメンテナンスする日を作ってる。買い物行ったり、美容院行ったり、ネイルはしないけど爪のケアしてもらったり。

    +16

    -1

  • 13. 匿名 2022/11/10(木) 09:46:28 

    酒、お菓子、ドラマ鑑賞、友達と話す

    +7

    -0

  • 14. 匿名 2022/11/10(木) 09:46:33 

    子育て中のストレス発散方法

    +23

    -0

  • 15. 匿名 2022/11/10(木) 09:46:46 

    土日、旦那に子供預けてヒトカラ!
    フリータイム9時間1人で歌い続けてます。

    +40

    -2

  • 16. 匿名 2022/11/10(木) 09:46:56 

    これってゆー

    ↑ここ、きちんと書いて

    +30

    -11

  • 17. 匿名 2022/11/10(木) 09:47:00 

    >>1
    食べることしかない

    +5

    -1

  • 18. 匿名 2022/11/10(木) 09:47:15 

    朝とか昼に夜ご飯の仕込みしながら
    めっちゃお菓子たべる。
    キッチンドランカーならぬ、キッチンスナッカー

    +49

    -0

  • 19. 匿名 2022/11/10(木) 09:47:29 

    子育て中のストレス発散方法

    +13

    -0

  • 20. 匿名 2022/11/10(木) 09:47:49 

    >>2
    前から疑問なんだけどタバコでストレスがどうやって発散されんの?
    私も喫煙者だけどストレス発散に吸うっていまいちピンと来ない

    +8

    -7

  • 21. 匿名 2022/11/10(木) 09:47:58 

    韓国ドラマ見てる。マイナス食らうだろうけど日本のドラマにはない良さがある

    +11

    -7

  • 22. 匿名 2022/11/10(木) 09:48:09 

    週末旦那に預けて友達とフラワーアレンジメントとかアロマ石鹸作りみたいな単発の体験教室に行ってる

    +8

    -0

  • 23. 匿名 2022/11/10(木) 09:48:14 

    子どもが小さい時期は、甘いスイーツとコーヒーかココアとか飲んで、夜に子どもが寝た後は、お菓子食べたりして息抜きしていたよ。

    子どもがある程度、大きくなってきて、幼稚園や保育園、学校に行くようになったら、昼間に時々外でランチかな〜。

    +29

    -1

  • 24. 匿名 2022/11/10(木) 09:48:15 

    育児の合間にちょっとずつ貯金して旦那に子供預けてぱーっと使う計画立てる!

    +5

    -0

  • 25. 匿名 2022/11/10(木) 09:49:10 

    浮気

    +5

    -3

  • 26. 匿名 2022/11/10(木) 09:50:03 

    >>1
    買い物

    +1

    -0

  • 27. 匿名 2022/11/10(木) 09:50:06 

    >>9
    子供と一緒にやってるww

    +1

    -0

  • 28. 匿名 2022/11/10(木) 09:50:47 

    >>2
    育児のストレスでiQOSと酒がやめられないわー!

    +31

    -0

  • 29. 匿名 2022/11/10(木) 09:51:44 

    総合格闘技で力を使って発散

    +2

    -0

  • 30. 匿名 2022/11/10(木) 09:51:55 

    >>21
    わかるよ。韓国に限らず日本ではおかしいだろと思うことでも文化が違ったりするから違和感なく見ることができるし、丁寧な作りのものが結構多いよね。

    +9

    -5

  • 31. 匿名 2022/11/10(木) 09:53:23 

    >>1
    分かります。カラオケ気軽にいけなくなったよね。
    でも子供達が高学年になったらみんなで行くようになったよ。

    +7

    -0

  • 32. 匿名 2022/11/10(木) 09:53:38 

    >>3
    託児所あるとこならいいね

    +2

    -0

  • 33. 匿名 2022/11/10(木) 09:53:55 

    >>21
    ストーリーが緻密でよくできてるよね。
    韓国は嫌いだけどドラマは好きw

    +6

    -6

  • 34. 匿名 2022/11/10(木) 09:54:00 

    >>21
    今何観てますか?

    +5

    -3

  • 35. 匿名 2022/11/10(木) 09:54:32 

    ストレス発散は確実に、1人になる時間を確保する事!良いお菓子を食べる、だとか、夜ドラマを見る、とかじゃやっぱり何かが積もり積もっていって、爆発する。
    お母さんでもなく、妻でもない時間を定期的にもつのはかなり大切だと思う。私はそれをせずに子3人転勤族で育児していて、ノイローゼになったよ。
    自分の好きな事しよう。

    +55

    -3

  • 36. 匿名 2022/11/10(木) 09:54:48 

    その頃はとにかく睡眠。体力温存しておいて、でも日中は怠けず。手が離れたら何するか今から考えておく

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2022/11/10(木) 09:57:21 

    コンビニで好きなだけ買う

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2022/11/10(木) 09:58:52 

    子供が寝てる間にウーバーしまくったけど
    体質もあってか標準体型だけど境界型糖尿病になったので本格的な病気に移行しないように今は必死に糖質制限中
    育児よりもはや食事制限の方がストレスーー!!!

    皆さんの参考にさせていただきます

    +9

    -0

  • 39. 匿名 2022/11/10(木) 09:59:47 

    ダイアモンドアート

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2022/11/10(木) 10:00:22 

    >>5
    100均には本当に助けられてる!
    たくさん買ってストレス発散!

    +23

    -0

  • 41. 匿名 2022/11/10(木) 10:00:34 

    >>20
    タバコめっちゃ我慢してから吸ってみたらわかるんじゃない?

    +6

    -1

  • 42. 匿名 2022/11/10(木) 10:02:05 

    やっぱり、お子さん預けて1人の時間を作る、これに限ります。
    その時間好きな事をする。買い物、美容院、マンガ読む、人それぞれ好きな事。
    1人時間が終わってお子さんに会う時また新鮮な気持ちで子育てできる。

    +30

    -1

  • 43. 匿名 2022/11/10(木) 10:02:39 

    旦那に内緒で美味しいもの食べる😂

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2022/11/10(木) 10:03:20 

    子どもと旦那寝てからお金ボリボリ!
    デブだよ!旦那寝るの1時くらいだから。

    +8

    -2

  • 45. 匿名 2022/11/10(木) 10:04:28 

    >>20
    脳内物質出るからじゃない?お菓子食べたりと一緒
    私はそもそも距離取れるし(庭で吸うので)落ち着けるからイライラしたら吸いたい

    +5

    -1

  • 46. 匿名 2022/11/10(木) 10:05:04 

    もうさー家で1人でゆっくりしたいんだよね。

    ハァしんどい

    +34

    -0

  • 47. 匿名 2022/11/10(木) 10:05:47 

    推し活
    マイナスだろうけどイケメン見てるとめっちゃ癒やされる

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2022/11/10(木) 10:07:12 

    >>9
    「焼肉いきたーーーい!」

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2022/11/10(木) 10:07:41 

    お笑いやバラエティみてガハガハ笑う!
    涙活でもいいかも。

    家事しながらイヤホンで音楽聞く。
    一人の時間になれたような気がするから

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2022/11/10(木) 10:07:55 

    プラレールのレールを頑張って作る
    息子も喜ぶし、やり切ったー!と思う
    しばらく遊んどいて、母さん字幕でドラマ見るから

    +7

    -1

  • 51. 匿名 2022/11/10(木) 10:09:00 

    食べる一択

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2022/11/10(木) 10:09:49 

    週末夫に子供預けてちょっと遠くのスーパーまで行く。途中コンビニでコーヒー買って飲みながら。1時間ちょっとだけどリフレッシュできてすっきり。

    +6

    -1

  • 53. 匿名 2022/11/10(木) 10:10:37 

    推しのライブBlu-rayつけながら過ごす

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2022/11/10(木) 10:12:06 

    >>45
    >>41
    返事ありがとう!
    でもやっぱ分からんw
    友達が授乳終わって煙草吸い始めてストレス発散って
    言ってたからどういう感覚か知りたかったんです
    そんなにストレス溜まってるんだったら外に連れ出そう
    かなとか色々考えて

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2022/11/10(木) 10:17:04 

    海外ドラマ好きだから見たいけど、
    見続けれなくなった💦
    見ようと思えば時間作れるけど…

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2022/11/10(木) 10:17:23 

    >>1
    買いもの
    今年は独身時代の貯金むちゃくちゃ使った
    300万くらい使った

    +11

    -0

  • 57. 匿名 2022/11/10(木) 10:18:21 

    ってゆー

    +2

    -1

  • 58. 匿名 2022/11/10(木) 10:19:32 

    >>1
    夜ドライヤーかける時に歌ってます!!

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2022/11/10(木) 10:27:04 

    アイス

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2022/11/10(木) 10:35:15 

    >>3
    子育て中はパチンコなんて行けないでしょ

    +2

    -1

  • 61. 匿名 2022/11/10(木) 10:35:25 

    >>16
    私も気になっちゃったわ〜

    +7

    -1

  • 62. 匿名 2022/11/10(木) 10:37:51 

    ネイルが好きなので派手なマニキュアを足に塗ってる
    手は爪短くしてるし、家事育児してるとすぐダメになるから
    ラメとかホロもつけてとにかくキラキラにしてる!今の季節は家以外で裸足になることないけど疲れた時にキラキラがチラっと見えるとちょっと元気でる

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2022/11/10(木) 10:37:53 

    マイナスかもだけど月2くらい金土日はかいしゃからそのまま空港に直行して韓国か台湾かシンガポールまで現実逃避してます。子供2人は実家(歩いて3分)泊まってもらってる。月曜の朝そのまま会社に行く。連休の時はグアムもしくはタイ(BLグッズや聖地めぐり)。ダメな母でごめん。

    +5

    -12

  • 64. 匿名 2022/11/10(木) 10:39:32 

    >>53
    私もだー
    めっちゃ育児疲れた時とかしんどい時に再生するともう少し頑張ろう!ってなる

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2022/11/10(木) 10:44:04 

    >>11
    これをしょっちゅうできたらそんなにストレスたまらないと思う

    +2

    -2

  • 66. 匿名 2022/11/10(木) 10:55:58 

    ベビーカーを道行く人に次々ぶつけながら歩いてる母親を見かけたことがあるけど、子供が不憫だと思った。
    性格歪んで育ちそう。

    +0

    -5

  • 67. 匿名 2022/11/10(木) 11:12:49 

    >>1
    6ヶ月だと寝てくれるし、あまり動かない時期だよね。
    私は🍺とおつまみ作って毎日晩酌してたよ。
    1歳過ぎるまでは身体がしんどくて預けて息抜きする気にも中々ならなかった。
    後がしんどくて…💦

    今は1歳6ヶ月。
    元気な日は午前中に公園へ行って疲れさせて昼寝したらまず息抜き。
    ネイルしたりドラマ見たり。
    夜は晩酌して子どもと一緒に寝てるけど、寝かせてからまったりする人も多いと思う。

    旦那や支援センターに預けて美容室に行ったり飲みに行ったりもするよ。

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2022/11/10(木) 11:13:12 

    子2人犬一匹。平日は寝かしつけまでワンオペ。腹立って仕方ないから休日に同じ思いしてみろ!と丸投げして仕事に行くのがストレス解消になってる。でもこれ子煩悩の旦那がいる人だけだね、遊びに連れてかなかったり散らかしたりする人なら逆にとんでもないストレス。

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2022/11/10(木) 11:16:07 

    >>63
    金+実母は最強のタッグ。

    +12

    -0

  • 70. 匿名 2022/11/10(木) 11:16:31 

    100均、イオンでコスメなど見る、
    子供寝てからセルフでジェルネイルしてます💅

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2022/11/10(木) 11:22:27 

    >>63
    旦那何してるの?

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2022/11/10(木) 11:26:46 

    食べることかなぁ。あとお酒。

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2022/11/10(木) 11:29:50 

    子供を抱っこしたりぎゅっとハグすると癒される
    それも無理なくらいヘトヘトな時は
    寝たり食べたりして体自体を癒さないと癒えない

    +2

    -1

  • 74. 匿名 2022/11/10(木) 11:31:23 

    フォートナイト

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2022/11/10(木) 11:32:08 

    最近はあったかい飲み物を飲む
    1人の時にゆっくり飲むとすっきりする

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2022/11/10(木) 11:33:10 

    自宅でカラオケ、ちょっといいスイーツお取り寄せしてこっそり食べてる。あとは寝かしつけ終わったあとに1杯だけワイン飲んでチーズ食べたり間接照明付けて静かな空間でゆっくりしてる

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2022/11/10(木) 11:35:42 

    >>11
    その時間を作るのが難しいのよ

    +4

    -2

  • 78. 匿名 2022/11/10(木) 11:59:21 

    旦那に預けて一人で出かけたりしたいけど旦那も激務で疲れ果ててるから気を使う

    +18

    -1

  • 79. 匿名 2022/11/10(木) 12:06:19 

    もう11歳だから主とは違うけれど、、、。
    そのくらいの年齢の時は、寝かしつけてからの晩酌や、月一で旦那に預けて美容院に行ったりしてストレス発散してた。
    今は昼寝と晩酌。買い物や美容院は6時間授業の時に行けるから有難い。

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2022/11/10(木) 12:17:45 

    アサヒスーパードライ

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2022/11/10(木) 12:36:20 

    >>20
    昔保健室の先生が
    たばこは赤ちゃんのおしゃぶりや
    子どもの指吸いと一緒。と言っていたよ。

    +3

    -1

  • 82. 匿名 2022/11/10(木) 12:52:55 

    今、セブンで買ったコク濃バター味のポテチの大きいやつ食べてる!!子供のお昼寝中!すごく満たされる〜!一瞬の満たしだけど。

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2022/11/10(木) 12:57:59 

    >>44
    妖怪金食いババ現る

    +11

    -0

  • 84. 匿名 2022/11/10(木) 13:13:23 

    スタバでゆっくりする

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2022/11/10(木) 13:35:47 

    >>83
    まじで間違えた!恥ずかしい!
    お菓子です!!!

    +9

    -0

  • 86. 匿名 2022/11/10(木) 14:01:56 

    ひとりの時間。

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2022/11/10(木) 18:28:43 

    >>1
    旦那に預けてって見るとイラッとする
    うちは家にいないから

    +3

    -3

  • 88. 匿名 2022/11/10(木) 20:17:13 

    1人で外食!と言いたいが正直メイクや用意も超しんどい。すっぴん、パジャマで、アッツアツのラーメンや焼肉や新鮮な寿司やスタバを家で1人でゆっくり食べたい。

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2022/11/10(木) 20:24:54 

    何を食べても何を買っても満たされない!

    +9

    -0

  • 90. 匿名 2022/11/10(木) 20:54:46 

    旦那や親に子供達を預けて、家でダラダラ過ごしたり、ショッピングに出かけたりエステに行ったり1人の時間を楽しめたからあんまり苦にならなかった。

    +4

    -1

  • 91. 匿名 2022/11/11(金) 02:29:28 

    今2ヶ月の子供がいるんだけど夜泣きもまだあるのと日中もかなり泣くタイプで脳がむちゃくちゃ疲れる

    上の子もまだ手がかかるしで気付けば暴食を繰り返して人生最大の体重…本当にどうしたらいいの…体型のせいで余計ストレス

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2022/11/12(土) 01:11:49 

    子供が2歳ぐらいの時、夜子供が寝てからひたすら毎日かっぱえびせんをバリボリ音を立てながら高速で食べるのが快感だった
    旦那にはそういうおかしくなったみたいな行動辞めろよ!とイラつかれてたけど辞められなかった
    今思うと自分でもキチっぽい
    本当におかしくなっていたんだと思う

    +7

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。