-
1. 匿名 2022/10/31(月) 14:50:17
めちゃくちゃストレスが溜まっていたのですが、猛烈に掃除したくなり、気になるところをピカピカにしました!
思い返すとイライラする時はいつもこのパターンで、掃除が終わるとスッキリしてるなと気付きました。
部屋はピカピカになるしストレスは発散できるし、掃除ってすごい!と思いました。
皆さんもそうですか?他にもよいストレス解消法があれば教えてください\(^o^)/+189
-47
-
2. 匿名 2022/10/31(月) 14:50:46
私も主さんみたいに前向きに掃除したい+461
-0
-
3. 匿名 2022/10/31(月) 14:51:06
掃除がストレス+651
-4
-
4. 匿名 2022/10/31(月) 14:51:10
>>1
なるなる!綺麗な部屋にいるだけで気分が全然違うよね。こまめに掃除した方が楽だし+124
-1
-
5. 匿名 2022/10/31(月) 14:51:20
逆にストレス溜まるわ+137
-4
-
6. 匿名 2022/10/31(月) 14:51:25
洗濯!とにかく洗濯しまくる!
天気がいい時にしかできないし
天気がいいから尚更気分爽快!+96
-1
-
7. 匿名 2022/10/31(月) 14:51:29
部屋がきれいになったら達成感から力が湧くね
取り掛かるまでが億劫+172
-0
-
8. 匿名 2022/10/31(月) 14:51:30
いいえ。掃除するまでの時間、している時間ずっとストレスです。終わったら後はぐったりです。+192
-4
-
9. 匿名 2022/10/31(月) 14:51:39
私の母もそう言ってるよ。+9
-0
-
10. 匿名 2022/10/31(月) 14:51:44
掃除っていいよね✨+41
-1
-
11. 匿名 2022/10/31(月) 14:51:48
やったあとは!ただ、やるまでが…+86
-0
-
12. 匿名 2022/10/31(月) 14:51:57
重曹で鍋とか包丁磨くのもめっちゃスッキリする。
あとエアコンのフィルタ外してシャワー浴びせて外に干した時とか。+22
-0
-
13. 匿名 2022/10/31(月) 14:52:05
拭き掃除好き。スッキリするし無心で拭いてると何も考えないから良い。あと、衣類乾燥機のフィルターのほこり取るの地味だけど楽しい。+30
-0
-
14. 匿名 2022/10/31(月) 14:52:10
>>1
徹底的にできたらね!
いつも中途半端になったり、捨てようとしても踏ん切りつかなかったりと、微妙に片付くものの、微妙にストレスも溜まる。+17
-0
-
15. 匿名 2022/10/31(月) 14:52:14
やってる最中はイライラするけどね。
ここもあそこもって+24
-0
-
16. 匿名 2022/10/31(月) 14:52:19
その動くまでが憂鬱なんだよな+69
-0
-
17. 匿名 2022/10/31(月) 14:52:54
掃除は一度始めてしまえば、一ヶ所ごとに達成感がある。気分も良くなるわ。+24
-1
-
18. 匿名 2022/10/31(月) 14:52:55
めんどくさいけどやり切ると気持ちいいのは確か+38
-0
-
19. 匿名 2022/10/31(月) 14:52:55
作業用BGMで検索するとYoutubeでいっぱいヒットするので、
それを流しながら大掃除する。
窓掃除とか、大変だけど窓ピカピカになって部屋がなんとなく
明るくなるのも好き。
あと、シーツとかマットとか大物を洗うのもスッキリする。
週末、晴れていて特に用事がない日は家中をリセットするつもりでやってる。+46
-0
-
20. 匿名 2022/10/31(月) 14:53:01
>>1
わかる!
掃除すると気分爽快になるw
自営でほぼ休みなく働いてるんだけど朝早く起きて掃除したら体も目覚めるし綺麗になるし一石二鳥
特にトイレ掃除が好きで毎日磨いてるw+46
-1
-
21. 匿名 2022/10/31(月) 14:53:11
仏壇の掃除したら宝くじ1万円当たった
それ以来掃除が好きになったわ+27
-1
-
22. 匿名 2022/10/31(月) 14:53:15
断捨離とかね
+19
-0
-
23. 匿名 2022/10/31(月) 14:53:16
>>11
わかる。
やったあとはやってやった感あるんだけどね…。+9
-1
-
24. 匿名 2022/10/31(月) 14:53:34
掃除や運動はやる気になるまでが長いけどやり始めると夢中になりスッキリした気持ちになる+17
-0
-
25. 匿名 2022/10/31(月) 14:53:39
主さん、素敵です。
私も見習いたい…無理だと思うけど+47
-0
-
26. 匿名 2022/10/31(月) 14:53:47
大掃除は嫌いだけどシンクや洗面台、お風呂、床とか毎日少しずつ掃除するのは気分すっきりするから好き+29
-0
-
27. 匿名 2022/10/31(月) 14:53:47
このトピ見て掃除しようって思った!
今からピカピカにするわー!+21
-1
-
28. 匿名 2022/10/31(月) 14:53:56
そのあと全く綺麗であり続けられるならストレス解消にもなるしやりたいって思う
でも生活したらすぐ汚れるじゃん…またすぐ汚れるんだろうなと思うと掃除はストレスでしかない
掃除終わってすぐ髪の毛とか落ちてるの見ると、自然現象だけどムカつくww+35
-2
-
29. 匿名 2022/10/31(月) 14:54:36
掃除片付けしようと思うと死にたくなるが
汚いまま死んだらみっともないと思うと永遠に死ねない+6
-2
-
30. 匿名 2022/10/31(月) 14:54:49
なる。あと、部屋の状況にもろにメンタルの調子が現れる。
半年くらい汚部屋と外食三昧で鬱々してたんだけど、ストレス源となるSNSと離れたらたちまち掃除が捗って昨日は久しぶりに自炊まで出来たー。
そしてぴかぴかになるとやる事がなくなって、空いた時間どうしようって途方に暮れてしまう。笑+41
-0
-
31. 匿名 2022/10/31(月) 14:54:53
掃除が好きな人に私も生まれたかった+41
-0
-
32. 匿名 2022/10/31(月) 14:55:08
掃除機かけるのでさえ面倒で...
主さんにやって貰いたいくらい+21
-0
-
33. 匿名 2022/10/31(月) 14:55:11
綺麗になるのは好きだけど、どうしても落ちない汚れとかに出くわすとイライラしちゃう。
自分の知識でどこもかしこもピカピカに出来るなら楽しいだろうなぁ。家事えもんとか見てると気持ち良いもん。+26
-0
-
34. 匿名 2022/10/31(月) 14:55:20
いきなりスイッチが入って
片づけが止まらなくなる時がある+24
-0
-
35. 匿名 2022/10/31(月) 14:55:28
>>31
うんだ+2
-1
-
36. 匿名 2022/10/31(月) 14:55:32
どちらかいうと散らかす方がストレス解消になる+1
-0
-
37. 匿名 2022/10/31(月) 14:55:55
掃除用品を探すのも楽しみ+12
-1
-
38. 匿名 2022/10/31(月) 14:56:01
掃除の手順いまいちわからない+12
-0
-
39. 匿名 2022/10/31(月) 14:56:01
掃除の前の片付けで力尽きる+15
-0
-
40. 匿名 2022/10/31(月) 14:56:12
>>30
うちに来て片付けと掃除手伝って( ; ; )+13
-0
-
41. 匿名 2022/10/31(月) 14:56:43
掃除は大好き
きれいになった部屋ももちろん大好き
でも、掃除した先から子供たちが汚していく
それがストレス+6
-1
-
42. 匿名 2022/10/31(月) 14:56:48
>>3
始まっちゃえば平気だけど、始まるまでが凄く嫌
凄く嫌+94
-2
-
43. 匿名 2022/10/31(月) 14:57:33
>>1
そのピカピカが持続すればいいんだが+4
-0
-
44. 匿名 2022/10/31(月) 14:57:48
カラッと晴れたので窓拭きしてカーテンも洗ったよ
気持ち良い〜
巣作り本能なのか何故か生理前に掃除モードになる+16
-0
-
45. 匿名 2022/10/31(月) 14:57:54
ならないー
掃除大嫌いだから逆にストレスになる
皿洗いは好きだからストレス解消になる+8
-0
-
46. 匿名 2022/10/31(月) 14:57:55
私の部屋腐った食べ物と飲みかけのジュースが大量に放置してあってかなりやばい
5月から掃除してなくて蛆虫が余裕で1000匹くらいいるの
私も主さんみたいに掃除したら晴れやかな気分になれるかしら+1
-15
-
47. 匿名 2022/10/31(月) 14:58:26
>>42
始まっても嫌…+28
-0
-
48. 匿名 2022/10/31(月) 14:58:31
>>37
分かる。掃除グッズは個人的に試行錯誤したベストメンバーで布陣組んでるからそれもまた楽しい。
頼んだぜウタマロ!オキシクリーン!君に決めた!みたいな気分になるw+11
-2
-
49. 匿名 2022/10/31(月) 14:59:08
>>1
逆に家が汚いとか、物が多くて必要な物が見つからないとか凄くストレスたまる。
毎日掃除機かけたり雑巾がけしたり最低限の掃除はするけど、換気扇の掃除とか2週間に1回くらいしかしない掃除はやるとスッキリする。+11
-1
-
50. 匿名 2022/10/31(月) 15:00:18
>>6
乾燥機も楽でいいけど、やっぱ天気いい日に外に干すの気持ちいいよね!!+11
-3
-
51. 匿名 2022/10/31(月) 15:00:57
>>46
鬱か何かで思考停止してない?そこまでくるともう業者入れた方がいいと思う。
お金が無いならせめて虫の発生源だけはゴミ袋にまとめて捨てよう。小バエはほんとやばいよ。+15
-0
-
52. 匿名 2022/10/31(月) 15:00:58
自分は花に水やったり植えたり、草むしりや雪かきがストレス解消になるかな。
時間に応じて結果が必ず出るから。それと屋外なので新鮮な空気吸うのも良いのかも。でも時間にしたら10分程度なんだけどね。
季節毎に花が有るのはやっぱり嬉しいよ。+21
-0
-
53. 匿名 2022/10/31(月) 15:01:43
>>48
よかったら教えてください+1
-0
-
54. 匿名 2022/10/31(月) 15:02:14 ID:2TYV5LSNAE
その気になるまでがなかなか…
他にやらなければならないことがあるけどそれがすごくイヤで逃避のために急に掃除始めることはある+4
-0
-
55. 匿名 2022/10/31(月) 15:02:23
完璧に綺麗にした後に、子供が泥だけで帰ってきたりおもちゃ散らかしたりするとせっかく綺麗にしたのに!!ってストレスになるから、8割くらいにしてる。+7
-1
-
56. 匿名 2022/10/31(月) 15:02:30
私は疲れる事が物凄くメンタルに来る性格なので、
掃除しても疲れるので物凄く辛いです。
なので捨てる。
どんどん捨てる。
捨てると邪気取りになってストレス解消になります。
100かゼロ。
+20
-0
-
57. 匿名 2022/10/31(月) 15:03:23
自分のゴミ部屋を掃除して
カーテンやベッドカバーらを
替えたい思いでパートを退職して
はや3年 まるきりゴミ部屋のまま
なんでこうまで掃除嫌いなんだろうか
情けない+11
-1
-
58. 匿名 2022/10/31(月) 15:04:13
職場でも汚れてるのみるとストレス溜まるので、夜勤中にコップの茶しぶとったり排水口やシンクをピカピカにして除菌するのがたまらなく快感です笑
除菌殺菌滅菌大好きです+24
-0
-
59. 匿名 2022/10/31(月) 15:05:51
始めるまでのストレスがスゴい
始めてしまいさえすればストレス発散+6
-2
-
60. 匿名 2022/10/31(月) 15:06:25
>>1
そんな人に私はなりたい+16
-0
-
61. 匿名 2022/10/31(月) 15:06:50
わかる。
やり始めるまではダルいんだけど、毛とかホコリだらけの床が目に入るのは精神衛生上すごい悪い。
今日せっかくの1日休みだけどずっとやりたかった布団干し、掃除機、お風呂の排水溝掃除、防カビ君炊き、キッチン流し磨き、コンロ掃除したら気分がとってもよくなって、ピザまで作った。
天気がいい中公園歩きながら午後はスタバ来て、ずっと腰が上がらなかった小論文1枚書けたよ!
いい1日は明らかに掃除のお陰だった。
自分語りごめん。+42
-1
-
62. 匿名 2022/10/31(月) 15:07:19
欝気味で動きたくなかったけど
掃除の楽しさ知ったよ+6
-0
-
63. 匿名 2022/10/31(月) 15:08:13
>>8
+せっかく頑張っても子ども+旦那がすぐに散らかす。
ストレスが余計に貯まる。+23
-1
-
64. 匿名 2022/10/31(月) 15:08:20
>>37
少しお金かかるけど
ネットで探したりYou Tube見るのが楽しい+1
-0
-
65. 匿名 2022/10/31(月) 15:08:41
私も先週会社辞めたんで週末酷かった家を1年ぶりに整理。玄関に溜まってたダンボール空箱とか、仕事の資料とかバンバン捨てて、服も区のリサイクル持ってったりして。家が広くなってわー。これならクリスマスの飾り付けとか映えそう。+20
-0
-
66. 匿名 2022/10/31(月) 15:08:56
>>1
分かります(^^)!私は介護施設で働いていて夜勤もあるんですが、夜勤入りの日は必ず部屋掃除してから出勤してます。
夜勤明けで帰って来たときに、疲れてるのに汚い部屋だとゲンナリするからです。
綺麗な部屋に帰って来たい。掃除気持ち良いですよね♫+22
-0
-
67. 匿名 2022/10/31(月) 15:09:18
お風呂掃除と大掃除は、ほんとに体力使うし、ぐったりするから大嫌いです。+8
-0
-
68. 匿名 2022/10/31(月) 15:09:23
うちに来てストレス解消しな+7
-0
-
69. 匿名 2022/10/31(月) 15:09:26
お風呂掃除にはお風呂の洗剤は効かないことがわかった
+4
-1
-
70. 匿名 2022/10/31(月) 15:09:59
綺麗になるのが楽しい+9
-0
-
71. 匿名 2022/10/31(月) 15:12:23
うちも掃除してくれ+2
-0
-
72. 匿名 2022/10/31(月) 15:15:30
確かに気合い入れてトイレ掃除するとスッキリするし達成感あるw+8
-0
-
73. 匿名 2022/10/31(月) 15:16:39
>>53
拭き掃除系は何回か洗って使えるキッチンペーパー(雑巾、布巾変わり)、こってりした汚れにはボディタオル切ったやつ(泡立ち良いのにスポンジよりすぐ乾くし、傷付けずに汚れとれるのでおすすめ)
フローリングはほうき・ちりとりでざっと集めて掃除機で吸う
洗剤は泡のキッチンハイター、ウタマロ(水周り全般)、セスキ(油)、ホームリセット(ティッシュでさっと掃除出来てべたつかない)、オキシクリーンがあれば大体なんとかなるよ。
めんどくさがりならほうきと洗えるキッチンペーパーはほんとにおすすめ!+6
-2
-
74. 匿名 2022/10/31(月) 15:17:09
掃除嫌いじゃないから清掃のパートしてる。私の年だと変な目で見られたりするけど楽しくてしょうがない。+18
-0
-
75. 匿名 2022/10/31(月) 15:18:17
>>46
それって持ち家?+2
-0
-
76. 匿名 2022/10/31(月) 15:18:53
>>1
主さん、凄く凄く凄く分かります!!!!
今3人目妊娠中なので毎日家にいるのですが、
この機会に気になってるところを掃除してたら、気づいたら5時間経ってました(笑)
でも、おかげで家中ピカピカになり綺麗な家で赤ちゃんを迎え入れる事が出来ます😍+17
-4
-
77. 匿名 2022/10/31(月) 15:19:01
>>2
わかる
私も主さんみたいになりたい
掃除面倒だけどしなきゃというストレスと結局今日も掃除できなかったというストレスだけが溜まっていく+24
-0
-
78. 匿名 2022/10/31(月) 15:21:09
そうなりたい。するまでが腰が重すぎて、汚くしすぎて触りたくなくて、ストレスにしかならない。
でも、確かに終わったあとはスッキリするけど。+1
-0
-
79. 匿名 2022/10/31(月) 15:22:42
>>3
私もこっちだ。
あぁまた大掃除の季節がやってくる…+21
-0
-
80. 匿名 2022/10/31(月) 15:23:03
分かる分かる
取り掛かるまでがストレスなんだけど終わってみると本当にスッキリする
事前に大掃除の日とか決めちゃうと必ずやる気なくなるから急に思い立った時に一気にやってるw+18
-0
-
81. 匿名 2022/10/31(月) 15:24:01
>>1
ならないし逆にストレスたまる
前向きでポジティブな主さんが心底羨ましい
掃除って絶対するものだから、それがストレス解消になるのは才能+13
-0
-
82. 匿名 2022/10/31(月) 15:24:40
物捨てたらスッキリする。
押し入れの中のいらない物スッキリ
したい+4
-0
-
83. 匿名 2022/10/31(月) 15:25:01
掃除は成果が目に見えて分かりやすいしキレイになると気分がスッキリするよね。+6
-0
-
84. 匿名 2022/10/31(月) 15:25:47
わかります、仕事帰りにイライラする掃除したい!と思ってその足で掃除用具買いに行った事ある、家着いて無心に掃除してすっきりしたよ+5
-0
-
85. 匿名 2022/10/31(月) 15:26:55
>>1
私もだよ!
玄関前の掃除してる時は、直ぐ側の共同ゴミステーションも履き掃除しちゃう。きっといつか良い事有るだろうなあ〜なんて想像しながら 笑
終わった後は缶のハイボール飲んスッキリよ!
+8
-3
-
86. 匿名 2022/10/31(月) 15:30:04
>>1
料理。キーマカレーとか、ボロネーゼとか、餃子とか、大量に野菜のみじん切りが必要な料理を敢えてつくる。
野菜のみじん切りはマジで無心になれます。わたしは。でも、料理得意でストトトトト!って刻めるひとだと、逆にストレス解消にならないかも(笑)+5
-0
-
87. 匿名 2022/10/31(月) 15:30:37
>>1
羨ましい…!!そんな風に言える人に産まれたかった!😭+7
-0
-
88. 匿名 2022/10/31(月) 15:32:14
嫌いというか、掃除や片付けの仕方がわからない
発達だからか+1
-0
-
89. 匿名 2022/10/31(月) 15:33:07
とりあえずいつも居るソファ周りだけ綺麗にしてみた
積み上がった夏服達を袋に入れて、冬服を畳んで収納
散らかってるのを見るのもストレスだから、やって良かった+7
-0
-
90. 匿名 2022/10/31(月) 15:33:17
>>42
私は自分の髪の毛だけどお風呂場の排水溝掃除が嫌、ネットとかシート貼り付けて毎日変えればいいだけなんだろうけどやらないからダメなのよね、分かってるの、分かってる、けど、いやなんですよ…+9
-0
-
91. 匿名 2022/10/31(月) 15:34:30
掃除の他だと、温泉やスーパー銭湯に行って岩盤浴とかお風呂に浸かって沢山汗かくと、外出る時にはイライラもモヤモヤもさっぱりと流れてる感じする+2
-0
-
92. 匿名 2022/10/31(月) 15:35:11
>>90
今すぐ百均でこれを買ってくるんだ!+5
-0
-
93. 匿名 2022/10/31(月) 15:35:39
この激落ちクロスを濡らして固く絞って更に乾いたタオルで軽くぎゅっとしたら窓拭き一回で済む。
激落ち君雑巾も好き+15
-0
-
94. 匿名 2022/10/31(月) 15:42:19
壁(壁紙)を掃除したいんだけど何つけてふいたらいいのー?!+5
-0
-
95. 匿名 2022/10/31(月) 15:43:15
>>3
もう掃除しないと旦那にバレる
ギリギリになって掃除機かける+6
-1
-
96. 匿名 2022/10/31(月) 15:43:32
最近は掃除そのものより、終わった後の収納が楽しみ、使い勝手を考えて綺麗に収納してそれを眺めるのが好き+4
-0
-
97. 匿名 2022/10/31(月) 15:45:01
>>85
マイナスなのは分かるよ!
ゴミステーションもついでに掃除する言ったらドン引きされた「何でそんな事するの?あなたの仕事じゃないでしょ」って言われた!掃除してる時も言われよ!
でも家の玄関や家の前が汚いと嫌よね。+6
-1
-
98. 匿名 2022/10/31(月) 15:45:43
整理整頓が苦手だし掃除も嫌い
だからなるべく散らかさない汚さないようにしてる
でも家族は散らかすし躾のなってない幼児か犬みたいに汚すからうんざり+4
-0
-
99. 匿名 2022/10/31(月) 15:48:53
嫁に来たときにすでに年季の入った家なので、落ちない汚れ、経年の黄ばみなどで、掃除しても「落ちないわ…」となる。モチベが湧いてこない。
引っ越すときは築浅にする!+8
-0
-
100. 匿名 2022/10/31(月) 15:52:42
主を見習ってトイレ掃除してきた+9
-0
-
101. 匿名 2022/10/31(月) 15:53:40
なります!
きれいになって、心なしか空気まで変わるような。+10
-0
-
102. 匿名 2022/10/31(月) 15:54:14
めっちゃなる!
今日は朝から掃除して衣替えも断捨離もやって、布団も全部綺麗にしてやっと終わったとこ!
疲れたけど綺麗になって気分もスッキリして気持ちいい〜
+8
-1
-
103. 匿名 2022/10/31(月) 15:55:46
ひとり暮らしの時はストレス発散になったし綺麗に保つ事でモチベが安定してたりしたけど、結婚してから全然ストレス発散にならん
どうせ汚されるし綺麗にするだけムダ
でもバブルーンだけは楽しい+5
-0
-
104. 匿名 2022/10/31(月) 15:56:14
>>46
食べ物飲み物だけは頑張って捨てるんだ!+8
-0
-
105. 匿名 2022/10/31(月) 15:58:06
>>1
掃除は気持ちも晴れますよね。寒いけど窓開けて新鮮な空気入れて。でも家族が寒いだのうるさいだの言い出すとみんなどっか行け💢って思っちゃうw+6
-0
-
106. 匿名 2022/10/31(月) 15:58:50
夫にムカついてくさくさしてそのストレス解消に家じゅう掃除して結果的に夫が居心地良くなってるのがムカつく(笑)+16
-0
-
107. 匿名 2022/10/31(月) 15:59:42
>>69
カビ取り剤と風呂用クレンザーて事?+1
-0
-
108. 匿名 2022/10/31(月) 15:59:48
>>1
そのあと汚されるとストレス!+5
-1
-
109. 匿名 2022/10/31(月) 16:00:10
>>8
同じです
掃除したらストレス解消になるって全然わからない!そうなりたい+17
-0
-
110. 匿名 2022/10/31(月) 16:02:26
>>1
私もそうだよ、コスパいいストレス発散だよねw+3
-1
-
111. 匿名 2022/10/31(月) 16:04:03
>>63
またやればいいじゃん
汚れるのが当たり前だと思えばいいのよ
だから掃除をするんだから+3
-3
-
112. 匿名 2022/10/31(月) 16:04:19
片付けも好きで引き出し一段だけでも完璧になるとスッキリする!+5
-1
-
113. 匿名 2022/10/31(月) 16:17:54
>>101
空気変わるよね
ほこりが舞い上がらなくなるからなのかなって思ったり+6
-0
-
114. 匿名 2022/10/31(月) 16:18:40
掃除好きな人のことは尊敬する+5
-0
-
115. 匿名 2022/10/31(月) 16:19:05
>>92
わざわざありがとう!
私ペット可マンションの物件住んでるんですが築年数古いのと、排水溝がまさかの4角でそのような商品入れられないの、しかもその排水溝はお風呂のお湯捨てる時余計なパイプがあって抜くことも出来ず、合わないんです。
せっかく教えてくれたのに試せなくてごめんね、頑張って毎日取るようにします!+12
-0
-
116. 匿名 2022/10/31(月) 16:21:46
とっておきの化粧品を綺麗に並べてディスプレイすると「美しい、、、」ってうっとりする。
そしてもっとお片付けが捗る+2
-0
-
117. 匿名 2022/10/31(月) 16:24:15
考え事で頭が忙しくなったら掃除するようにしてます。目の前のことに集中できて、瞑想状態になるのがいい。+5
-0
-
118. 匿名 2022/10/31(月) 16:24:21
部屋が散らかっていると気持ちが引っ張られるのか
どんよりしてくる
そこに気付いたからこまめに片付ける!+5
-0
-
119. 匿名 2022/10/31(月) 16:27:15
物を捨てるのは凄くストレス解消になるけど…+4
-0
-
120. 匿名 2022/10/31(月) 16:27:26
>>42
わかる。なかなか掃除しないけど、やり始めると止まらなくなる。難儀な性格。+1
-1
-
121. 匿名 2022/10/31(月) 16:32:42
掃除好きなんだけど風呂掃除だけなぜか気が進まない。。
水垢汚れってどうやったら落ちるの😭+3
-0
-
122. 匿名 2022/10/31(月) 16:38:59
お風呂のカビキラーしたところ!
年末にバタバタするの嫌だから、
今からコツコツやろうと、
行動に移したよ〜!褒めて〜!笑
明日は玄関掃除しようかな?
気持ちもスッキリするし一石二鳥だね!+8
-0
-
123. 匿名 2022/10/31(月) 16:41:43
掃除って簡単に達成感味わえるから好き+14
-0
-
124. 匿名 2022/10/31(月) 16:55:57
掃除してもそこそこしかきれいにならない場所に嫌気がさす。+2
-0
-
125. 匿名 2022/10/31(月) 17:00:27
>>73
ありがとうございます😊
頑張ります!+1
-0
-
126. 匿名 2022/10/31(月) 17:04:04
>>52
雪かきも草取りも庭の手入れも毎日10分じゃ終わらない…
体壊したよ😭+3
-0
-
127. 匿名 2022/10/31(月) 17:07:55
四十肩で腕は動かず椎間板ヘルニアなので掃除が辛い
物理的に身体が痛くて動けなくなるから掃除嫌い+3
-0
-
128. 匿名 2022/10/31(月) 17:10:57
>>123
わかりやすく成果を得られるよね
やったらやった分目に見えて現状が変わる
肯定感?とか成功体験が薄い人におススメなんだけどな+9
-0
-
129. 匿名 2022/10/31(月) 17:12:25
時間とか何も気にせずに掃除だけに集中できる時は好き。
子どもが昼寝してる間に…とかはストレスになる。+5
-0
-
130. 匿名 2022/10/31(月) 17:12:50
>>3
同じく。
掃除と運動がストレス解消になる人が羨ましい。
+33
-0
-
131. 匿名 2022/10/31(月) 17:21:26
落ち込んだり失恋した時とかお部屋掃除しては気分変えてた、頭が空っぽになる感じするし
頭の中が見えて整理が出来る気分になる
今もそう、掃除お金かからないし+5
-0
-
132. 匿名 2022/10/31(月) 17:26:31
>>8
掃除ってものすごくストレスになりませんか?と読んだ。+7
-0
-
133. 匿名 2022/10/31(月) 17:59:14
綺麗になるとすごく嬉しい。
汚れの回復が早すぎるのががっかりする。+1
-0
-
134. 匿名 2022/10/31(月) 18:54:06
普段掃除は大嫌いでサボりがちだけどイライラした時にいてもたってもいられなくて、怒りに任せて掃除してみたら無心になれるし部屋もピカピカでいいストレス発散だなと思った!+6
-0
-
135. 匿名 2022/10/31(月) 18:58:36
>>121
一度思い切ってプロに頼む。
絶対キレイになるから、その状態を保持するように頑張ればいいだけ。
そう思えば、プロに払うお金も無駄にならない。+3
-0
-
136. 匿名 2022/10/31(月) 19:00:14
>>1
食器洗いも達成感ある+4
-0
-
137. 匿名 2022/10/31(月) 19:01:13
そういえば、失恋した時、
自分でも信じられないくらい汚れが気になって、
発作的に猛烈に掃除してたなぁ…。
おそらく極度のストレス状態だったんだと思う。
掃除の神様のおかげで復縁しました。
結果、結婚した。+3
-1
-
138. 匿名 2022/10/31(月) 19:04:57
掃除すると段々気分が乗ってきて、色んな所を掃除したくなるけど、やっぱりどっと疲れる。+4
-0
-
139. 匿名 2022/10/31(月) 19:05:41
私も掃除にハマってる。
面倒だなとか後でっていう気持ちになったら、汚れやホコリが私を阻んでるんだ!と思うとすぐ取りかかれるw+6
-0
-
140. 匿名 2022/10/31(月) 19:15:29
洗剤は安くて汚れが落ちる系使ってたんだけど、ある日友達からプレゼントでマルチクリーナー頂いたのよね。お花の匂いが、かおるけど残り香はそんなに無い。
凄くいい匂いで、シューシューしまくってた。このクリーナーのおかげでこまめにはやる様になったよ。
+3
-0
-
141. 匿名 2022/10/31(月) 19:38:54
PMSで鬱気味で鉛筆一本すら動かせなかったけど終盤になってきたらやる気スイッチ急に入って何十年もほっといたものとかどんどん捨ててる。
最近うちの方はお天気もいいし大掃除日和で助かる。+5
-0
-
142. 匿名 2022/10/31(月) 19:56:37
メンタルを病んでた時に
「食器洗わないからって人間死〇なないし。」ってずっと思ってた。
結構長い期間続いてたんだけど
ある日急に雲の切れ間から日が差すような感じで
「今日は頑張って1枚洗ってみよう。」って思える様になって
そこから急に掃除の神様が降臨しました。
断捨離しまくってあれだけ病んでたのが嘘みたいに
笑えるようになりました。
+14
-0
-
143. 匿名 2022/10/31(月) 20:04:42
わかる。わたしもイライラするとあちこち気になってたとこピカピカにする。
いま我が家チョーきれい。その後ぐーっと飲むレモンサワーおいしいわー。+5
-0
-
144. 匿名 2022/10/31(月) 20:32:05
>>3
まさにこれ+1
-0
-
145. 匿名 2022/10/31(月) 20:45:49
窓ガラスをピカピカにしたい!+7
-0
-
146. 匿名 2022/10/31(月) 20:52:18
元カレと別れて落ち込んでるとき、家中ピカピカに大掃除したら気持ちもスッキリした+3
-0
-
147. 匿名 2022/10/31(月) 21:14:34
汚れがストレスだから掃除が嫌いでもしてる。確かに綺麗になるとスッキリして気持ちいいよね!+3
-0
-
148. 匿名 2022/10/31(月) 21:17:36
>>1
主さん偉いな〜
私は毎日の掃除がもうウンザリ
せっかく片付けても子供達が学校から帰って来れば部屋の中は散らかり放題、お菓子散らばり放題
もうこの繰り返しに疲れ切っています
+4
-0
-
149. 匿名 2022/10/31(月) 21:33:14
私も何かもやもやしてたりすると洗面台洗ったりしてる
素手でなぞってみてザラザラするともう洗いたくて仕方ない。水回り、玄関掃除はやるようにしてる+2
-0
-
150. 匿名 2022/10/31(月) 22:15:01
家じゃないんだけど
秋晴れの日にピカピカに洗車したてのバイクで走りに行くと
つくづく「心の洗濯」だなって思う
↓みたいなハーレーじゃなくて125だけどw
+3
-0
-
151. 匿名 2022/10/31(月) 23:06:40
する人は気持ちよくっても勝手に洋服とか作った物捨てられるとね。 逆に捨てるの怖くって物溜めるようになった。+1
-1
-
152. 匿名 2022/10/31(月) 23:27:27
>>8
一緒。一度座るとできなくなるから掃除終わるまでノンストップで動き続ける+1
-0
-
153. 匿名 2022/10/31(月) 23:33:47
>>1
そう言う気持ちになってみたい+1
-0
-
154. 匿名 2022/11/01(火) 03:42:36
>>88
整理整頓のやり方の雑誌も本も売ってる
私は見たことないけど掃除の仕方の本もあると思う
私もADHDの発達障害持ちだよ。
掃除は風呂掃除は入るたび少しずつやれてるけど
部屋掃除はまめにできない
高いところまで拭えるはたきで蜘蛛の巣やほこりを落として
フローリングは雑巾掛け、
絨毯は100均で買ったエチケットブラシ?で髪の毛を除去した後掃除機
と言うのを半月に一回したらいい方+3
-1
-
155. 匿名 2022/11/01(火) 09:41:58
>>90
お風呂の構造がわるいんだろうね
+1
-0
-
156. 匿名 2022/11/01(火) 09:47:23
>>154
私はaddで片付け下手だけど、おしやれな雑誌で片付けの記事まとめたことあるよ+1
-0
-
157. 匿名 2022/11/01(火) 10:09:55
主さんみたいなタイプは良い綺麗好きさんだよね。
こういう人に綺麗好きを名乗って欲しい。
綺麗好きって言いながら片付けや掃除は一切しないで
女に支持するだけに男に多い自称綺麗好きは大嫌い。+3
-0
-
158. 匿名 2022/11/01(火) 10:24:14
>>1
ものすごいストレスです
大掃除は大っ嫌いです
だから毎日少しずつ掃除をします
取れにくい汚れになる前に
そうするととても簡単+0
-0
-
159. 匿名 2022/11/01(火) 13:43:13
隣人から嫌がらせを受けてるんだけど、イライラするんであちこち掃除してる。
服とか本とか片付けようと思っててずっとそのままだった物も全部片づけた。
リモコンとか電気のスイッチとかもこまめに拭いてる。
拭くと触り心地がいいんだよね。
冷蔵庫や食器棚も拭くと輝きが違う。
玄関のたたきは拭いていると無心になれるし、玄関の空気が変わるよ。
隣人の行為にはイラつくけど、家の中はスッキリキレイになったからある意味隣人に感謝。+4
-0
-
160. 匿名 2022/11/01(火) 20:26:47
なるなる!
朝は毎日トイレ掃除と玄関掃除!
蛇口はいつもピカピカにしないと気になる!
脅迫性なんとかなんじゃ…と思う時もあります。
やり過ぎて寝込むこともあります。+2
-0
-
161. 匿名 2022/11/04(金) 09:43:55
>>140
製品名おしえてくださいな。
精神的に参って来てる親友に贈りたい。
私も使って掃除してリフレッシュしたり、運気上げたい。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する