ガールズちゃんねる

食材高騰で揺れ動く「学校給食」同じ献立が1食約40円上昇する危機

82コメント2022/10/29(土) 12:37

  • 1. 匿名 2022/10/28(金) 12:39:11 

    食材高騰で揺れ動く「学校給食」同じ献立が1食約40円上昇する危機 (2022年10月28日掲載) - ライブドアニュース
    食材高騰で揺れ動く「学校給食」同じ献立が1食約40円上昇する危機 (2022年10月28日掲載) - ライブドアニュースnews.livedoor.com

    学校給食が食材高騰の影響を受けて揺れ動いている。学校現場では、従来あったデザートがなくなり、唐揚げが3個ついていたものが2個になるなど品数減が実際に起きているようだ。


    東京都内の小学校栄養職員の方に食材費高騰の影響について話を聞くと、「今まで自分が経験したなかで、最悪の事態だ」と危機感を示した。昨年と比べ、同じ献立でも1食約40円上昇している場合もあり、全体で15%ほど値上がりしているという。

    現行の対策を尋ねると、「安心安全で、かつ安価な新しい食材を探そうと数社から見積をとり、検討している。例えば、ミミガー(豚の耳介)は今まで使っていなかったが、比較的安価な食材だから、沖縄料理の献立の日に野菜と一緒に和え物を作る予定。また缶詰や水煮などの加工品は使わず手作りにしたり、あんこも乾物からゆでて手間をかけることでコストダウンを図っている」と語った。


    文科省は、物価高騰に対する学校給食費の保護者負担を軽減するため、臨時交付金を積極的に活用するよう、全国の学校給食担当部局に依頼している。

    +6

    -0

  • 2. 匿名 2022/10/28(金) 12:39:55 

    仕方ない

    +117

    -0

  • 3. 匿名 2022/10/28(金) 12:40:34 

    生活保護と富裕層だけが平和

    +78

    -1

  • 4. 匿名 2022/10/28(金) 12:41:03 

    学校給食は仕方ないと思う

    世の中のお母さん方、
    子供のお昼ご飯毎作るとか
    しんどいよね 
    義務教育のうちは給食に頼っていいんじゃないの?

    +167

    -3

  • 5. 匿名 2022/10/28(金) 12:41:22 

    足りない子は追加でお弁当持参可にしてあげたら
    少ない方がいい子もいる

    +41

    -1

  • 6. 匿名 2022/10/28(金) 12:41:24 

    もうこれを良い機会として、もう一度地産地消を見直した方が良いと思う。

    これだけ痛い目にあったんだし、輸入に頼るのは良くない。

    輸入ゼロは難しいけど、日本の農業を底上げする事が大切

    +119

    -8

  • 7. 匿名 2022/10/28(金) 12:41:25 

    子供には食べさせてあげてほしい。
    でも給食費はきちんと平等に徴収してほしい。

    +107

    -2

  • 8. 匿名 2022/10/28(金) 12:41:26 

    廃棄予定の活用すればいいんじゃない?
    SDGs学べるし

    +4

    -2

  • 9. 匿名 2022/10/28(金) 12:41:29 

    >>2
    質落ちるよりは良い

    +19

    -1

  • 10. 匿名 2022/10/28(金) 12:41:32 

    もう弁当制にすればええやん

    +10

    -17

  • 11. 匿名 2022/10/28(金) 12:41:42 

    栄養士さん大変だと思う。
    給食のお世話になってる子がいるけど、給食費の値上げは仕方ないと思ってる。

    +68

    -0

  • 12. 匿名 2022/10/28(金) 12:41:59 

    臨時交付金ではなく、国が一部負担すればいいだけ。わけわからない一時金払うより、よっぽど役に立つ。

    +52

    -8

  • 13. 匿名 2022/10/28(金) 12:42:55 

    貧困層はホームスクーリングで良いと思う

    +5

    -0

  • 14. 匿名 2022/10/28(金) 12:42:57 

    おにぎりだけ持参にするとかしたらよくない?

    +7

    -9

  • 15. 匿名 2022/10/28(金) 12:43:07 

    >>6
    うちの地域の学校は地元の食材使ってるわ

    +30

    -0

  • 16. 匿名 2022/10/28(金) 12:43:24 

    生活保護とかにばら撒くならこういう所に補助金出せば良いのに

    +86

    -5

  • 17. 匿名 2022/10/28(金) 12:44:28 

    給食は大事にして欲しい。
    もっと税金を注ぎ込んで、子供たちに美味しくてワクワクするような物を食べて欲しいから。
    私が給食を食べていた頃は給食の献立をみてワイワイいって下校したり、揚げパンの日は何が何でも登校したいって思ったり。

    みんなで同じ物を食べて楽しく過ごす事も大事な教育。

    変な箱物作らず、給食も無償化で税金を投入して!って思う。

    +18

    -19

  • 18. 匿名 2022/10/28(金) 12:46:41 

    値上げは仕方ないけど、これでまた未払いの家庭の皺寄せが来るのが許せない。
    払ってる子の給食が減らされたり。
    児童手当を強制的に給食費に充てるとかしてほしい。

    +64

    -0

  • 19. 匿名 2022/10/28(金) 12:47:12 

    >>6
    すでにされていると思う

    +21

    -1

  • 20. 匿名 2022/10/28(金) 12:47:50 

    未満児保育園の管理栄養士です
    今年度は小食が多いと保育士さんから聞き、残量も多かったため規定の量より少なめに発注し調理してます。(園長の許可を得て)

    +15

    -0

  • 21. 匿名 2022/10/28(金) 12:47:55 

    自給自足で賄えばいいのよ
    芋作らせて掘らせて焼き芋の作り方でも教えりゃ将来役立つし一石二鳥やろ

    +2

    -8

  • 22. 匿名 2022/10/28(金) 12:48:00 

    何でも値上がってるのだから給食費も値上がるのは当然だし、払うべきものだと思う
    負担増で大変と言うなら下手にバラマキするよりも給食費の平等な助成でもしたらって思う

    +39

    -0

  • 23. 匿名 2022/10/28(金) 12:48:26 

    >>15
    同じく。ちょくちょく和牛が出る。羨ましい。
    とはいえ肥料や餌代もかなり上がってるから、我が家は別に給食費が値上がってもいいんだけど。嫌がる人多いよね。たった数千円も払いたくない人が 不思議で仕方ない。

    +9

    -0

  • 24. 匿名 2022/10/28(金) 12:48:30 

    いいじゃんあるだけ。
    私の市は中学のときお弁当だった。
    エアコンなかったから梅雨も真夏も30度の教室に置きっぱなし。
    冬は冷たいご飯。

    +15

    -0

  • 25. 匿名 2022/10/28(金) 12:49:25 

    >>1
    それはしょうがないです。
    あれだけの栄養のあるメニューを月5,000円くらいで食べさせてもらえるなんてありがたいです。
    私は用意できない。

    ある日のメニュー
    木の子ご飯
    お月見団子汁
    鰆の西京焼き
    菊花あえ
    牛乳

    ジャンバラヤ
    ベジタブルシチュー
    カボチャコロッケ

    定番の揚げパンも大人気みたい。
    毎日子どもは楽しみにしています。

    給食費払ってない奴とか、文句言ってる奴ら大嫌い。

    +63

    -0

  • 26. 匿名 2022/10/28(金) 12:50:05 

    >>6
    うちの幼稚園、公立で幼小中の給食をまとめて給食センターで作ってます。
    食育で地元の野菜を使ったり、○○県の郷土料理の日があったりすごく手が込んでてありがたいです。
    しかもコロナ禍で給食費負担ゼロになりました。うちのこは給食のメニューを毎日楽しみにしています。

    +9

    -1

  • 27. 匿名 2022/10/28(金) 12:50:12 

    この前、学校経由で市からお手紙配られたよ。「給食費が値上がりするけど、値上がり分を市が負担します」って内容。ありがたい。

    +6

    -4

  • 28. 匿名 2022/10/28(金) 12:50:43 

    中学生の子供に聞くと、とてもお腹が満たされる量ではないみたい。
    女子でも運動してる子には。
    おかわりしてるみたいだけど、おかわりが出来ない日は帰ったらペコペコです。

    +12

    -2

  • 29. 匿名 2022/10/28(金) 12:52:47 

    >>6
    でも、それだとさらに値上げしないといけなくなるよ。

    +2

    -1

  • 30. 匿名 2022/10/28(金) 12:53:09 

    給食費は税金投入されてもいいと思う
    もう善意にまかせて徴収するのではなく、税金にした方がいいよ

    +9

    -7

  • 31. 匿名 2022/10/28(金) 12:53:24 

    >>6
    もうそういう問題じゃない

    +3

    -2

  • 32. 匿名 2022/10/28(金) 12:56:32 

    給食上げてくれて構わないから、給食の内容は落とさずいてほしい。ただでさえ安い中でやりくりして、栄養バランス考えてくれて。有り難いよ本当に。

    +27

    -1

  • 33. 匿名 2022/10/28(金) 12:56:44 

    全食お米でいいのでは?
    パンとか麺もバリエーションとしてほしいと思うけど、朝と夜で家でどうにかしてもらって
    小麦使うの抑えるだけで結構下げられないのかな?

    +8

    -0

  • 34. 匿名 2022/10/28(金) 12:57:26 

    >>30
    給食費って善意なの?
    親の義務だと思ってるんだけど。

    +21

    -0

  • 35. 匿名 2022/10/28(金) 12:58:14 

    でも残食すごいよ毎回。食缶回収して「あれ?これ本当に食べたあと?」って思うくらい重い。無理に食べなくていいとは思うけど、そもそも量が多いのではないかと思ってる。カロリーが決められてるから仕方ないのかもだけど。あんなに残食が多いのだから最初から減らせばいいと思う。

    +5

    -1

  • 36. 匿名 2022/10/28(金) 12:59:43 

    >>34
    払わない家庭も食べられてる状態であるのであれば、善意で流されてるようなもんじゃん
    そんな中途半端なことしないで税金なら平等に徴収されるよねって話

    +4

    -6

  • 37. 匿名 2022/10/28(金) 13:00:29 

    給食ショボくなったね

    +1

    -1

  • 38. 匿名 2022/10/28(金) 13:01:16 

    給食なんてやめちまえ
    食い物まで横並びにする必要ないわ

    +2

    -4

  • 39. 匿名 2022/10/28(金) 13:01:44 

    すごく小さいころからインスタントや外食の味に慣れちゃうと
    給食食べれない子出てくるんだよね
    正直弁当制でいいと思ってる
    ジャンクフードしか食べれない子は家からジャンクフード持たせて食べればいいし

    +1

    -3

  • 40. 匿名 2022/10/28(金) 13:01:57 

    >>36
    税金にする前に、義務を果たさずにいる親に罰則が必要。子供に罪はないけど親の罪は重い。

    +20

    -0

  • 41. 匿名 2022/10/28(金) 13:03:40 

    うちの地域の今小学生になった1年生は給食足りないと言う子多いんだって(特に通っていた園に給食室があった子)
    食べきれない量を与えて給食が嫌にならないようにしているらしいけど、単に削減した結果な気がする。

    +3

    -1

  • 42. 匿名 2022/10/28(金) 13:06:13 

    >>6
    地産地消にしても、農家、漁師、畜産だって燃料費や飼料もろもろ値上がってるのだから、値段設定据え置きでの出荷はできないし。国内製造に戻しても価格高騰はおさえられないよ。

    +9

    -0

  • 43. 匿名 2022/10/28(金) 13:08:15 

    >>36
    よこ
    給食費未納問題の時に
    校長がうちの学校には未納はいないと言われてた
    給食費と他の経費を一緒に引き落としだし、うっかり口座残金足りなかった家庭は学校から手紙もらって、すぐに振り込んでたよ
    未納っているのかもしれないけど、稀じゃない?

    +4

    -1

  • 44. 匿名 2022/10/28(金) 13:08:26 

    低所得者にバラ撒いてるのを止めて公立学校の補助金とかに回せばいいのに。

    +3

    -5

  • 45. 匿名 2022/10/28(金) 13:09:54 

    >>32
    ねえ、こういうのにマイナスつけてるのが子どもをもつ人なら同じ保護者として理解できない。

    +3

    -1

  • 46. 匿名 2022/10/28(金) 13:11:12 

    >>7
    払えない、払わない人の子供はあげなくていいよ

    +13

    -1

  • 47. 匿名 2022/10/28(金) 13:15:03 

    >>17
    え、さすがに給食の無償化は図々しいと思うわ。

    +13

    -3

  • 48. 匿名 2022/10/28(金) 13:15:33 

    >>44
    低所得者を一括りにして責めるのも違うと思うよ。

    +1

    -1

  • 49. 匿名 2022/10/28(金) 13:16:03 

    >>39
    そういう子いるんだよね。
    家庭の味が食べられない子。
    バカ舌

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2022/10/28(金) 13:16:29 

    >>30
    善意じゃなくて義務でしょ。
    給食無い私立はお弁当なんだから

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2022/10/28(金) 13:17:13 

    >>40
    そう思います。
    給食、あって当然じゃないから。
    食べ物を大切にする意味も込めて、給食費は税金にしない方がいいと思う

    +6

    -1

  • 52. 匿名 2022/10/28(金) 13:18:40  ID:iir6EiHFRV 

    一方では学内にカフェテリアとかある日本のこの格差社会よ。

    +1

    -1

  • 53. 匿名 2022/10/28(金) 13:20:46 

    >>1
    40円くらい値上げしてくれても全然いい!!

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2022/10/28(金) 13:22:02 

    最近は子供の栄養状態も前ほどよくないらしいね。
    一番良かったの2〜30年くらい前だって。

    +1

    -1

  • 55. 匿名 2022/10/28(金) 13:24:50 

    >>46
    払えない家庭にはきちんと申請書類の提出があるよ。
    払えるのに払わないのは問題。そういう家庭も言うほど多くはないんだろうけど、だからといって見過ごしていいものでは決してないし。でもその親のしわ寄せが子供に向くのは望まない。悪いのはあくまでも親だけ。

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2022/10/28(金) 13:29:16 

    >>52
    カフェテリアがあるのは私立でしょ?
    お金払ってるんだもん。

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2022/10/28(金) 13:34:07 

    >>8
    給食費は予めいくらかかるか想定して徴収するもので、廃棄はどのタイミングでどの程度出るって想定できるものじゃないから難しいでしょ。
    廃棄を想定できるならそもそも捨てないように調整しなよって話だし。

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2022/10/28(金) 13:42:27 

    >>47
    私は子供居ないけど、時々テレビ番組で給食が特集組まれていて給食は上がったのにまずいと。
    単に子供のわがままか?と思ったらとんでもないくらい見窄らしい感じだった。
    お皿もスカスカで白米にこんなおかず?みたいな。
    無償化までいかなくても補助を出して、子供たちが楽しい給食の時間が作れるようにして欲しい。

    +4

    -4

  • 59. 匿名 2022/10/28(金) 13:46:19 

    >>30
    実際の教育現場知ってる??
    実際払ってない家庭って、貧困で払えなくてじゃなくて普通にお金のある家の方が多いのよ。
    義務教育なのになんで払わないといけないんだ!みたいなおかしな親だよ。
    貧困家庭にはそれなりに補助がつくのはよいと思うけど、普通にお金がある家庭のために税金が使われるのはどうかとおもう。
    というかあの金額であれだけのものが提供できる時点ですでに税金使われてるし

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2022/10/28(金) 13:46:29 

    >>7
    児童手当から強制徴収してほしいわ

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2022/10/28(金) 13:49:25 

    >>58
    昔に比べて質素だし、それに自治体によってもボリュームが全然違うんだよね。
    うちは横浜だけど結構質素でさ。
    もっと値段あげてもいいからボリューム増やしてほしいと思うもん。

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2022/10/28(金) 13:50:01 

    >>25
    ほんと家では作らない(作れない)メニューがいろいろあるから助かる。これがお弁当とかパン購入とかになったら費用も手間もかかって栄養バランスも崩れる、、、。

    +10

    -0

  • 63. 匿名 2022/10/28(金) 13:50:08 

    >>59
    だから問題なんだよね
    スマホとかにはちょー金かけて、教育費とか義務教育の部分は国が払って当然とか思ってる輩

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2022/10/28(金) 13:51:04 

    >>14
    賛成。面倒くさい水筒準備のついでにラップおにぎりなら。弁当になるなら値上げして欲しい

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2022/10/28(金) 13:53:39 

    >>63
    そうそう、自分や子供の私服はブランドものなのにランドセル、学用品で使うピアニカや習字セット、そんなやつにも文句いう輩だよ。学校で使うんだから学校で用意しろ!こちらは頼んでないわ!みたいなね。
    義務教育って、親が子供に教育をうけされる義務なのに、勘違いしてるんだよね。
    そういう変わった親が払わない。

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2022/10/28(金) 14:10:33 

    >>33
    アメリカが黙っちゃいない。農薬まみれグリホサートの小麦の消費担当は日本なんだから。

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2022/10/28(金) 14:29:52 

    >>35
    最近朝の情報番組で学校によっては食べる時間が短すぎて食べる量を減らさないと行けないって話があったから一概に量が多いと言えないかも。
    給食室から遠いクラスは準備を終わらせてから食べる時間が5分~10分しかないのに【適正時間です】って学校側が言うからおなかすいても食べる量を減らしてた。

    +1

    -1

  • 68. 匿名 2022/10/28(金) 14:41:38 

    地産地消で給食は国産の材料で作ってほしいから給食費値上げして欲しい

    +0

    -1

  • 69. 匿名 2022/10/28(金) 14:52:56 

    もし本当に物価高騰で給食費を払ったら生活がやっていけないほどの低所得者は
    都か区に申請すれば給食費はタダになるよ

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2022/10/28(金) 15:06:24 

    数千円値上がってもいいからしっかり食べさてあげて欲しい。給食に関しては非課税世帯への逆特権とかどうでもよく全部の子供達に満足な分、栄養を行き渡らせてあげたい。

    +2

    -1

  • 71. 匿名 2022/10/28(金) 15:14:41 

    >>18
    特に許せないのが、未払い親のせいで担任教師の負担が増えること。
    失礼のないように傷つけないように取り立てなんて先生には困難すぎる。
    先生には勉学の教育に集中してほしいのに。
    先生を通さず未払いは児童手当から徴収がいいですね。

    +9

    -0

  • 72. 匿名 2022/10/28(金) 15:18:11 

    >>35
    コロナで黙食14分以内に完食ルールのせいもあるかも。
    お偉いさんは飲酒会食してるんだから、楽しく級友と喋りながら給食させてあげてほしい。

    +1

    -2

  • 73. 匿名 2022/10/28(金) 15:28:23 

    子供手当ての額を低くして、学校給食に税金回せば良いのにといつも思う

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2022/10/28(金) 15:31:24 

    >>51
    子供手当ても、あって当たり前って思わないでほしいと思う

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2022/10/28(金) 15:32:43 

    >>72
    それがコロナ前からなんですよね。ちょっとおしゃれ?なお料理だとてきめんに残食が増えます。お魚のトマトソースがけとか残す量が半端ない。本当にもったいないなあと思います。食べる時間も25分あるし、短いという事もないんですけどね。

    +3

    -1

  • 76. 匿名 2022/10/28(金) 15:33:48 

    >>5
    ちょっと話が違うんどけど、支援級で障害があって偏食で食べれるものが限られてるから給食全然食べれなくて、毎日お腹ペコペコだからお弁当にしてもいいですか?って先生に聞いたら、アレルギーじゃないから……食べれない理由と診断書をもってきて下さいって言われた友達がいたよ。だから、ただ足りないからお弁当持参ってできないんだろうね。

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2022/10/28(金) 15:35:07 

    >>12
    産み控えクーポンよりよっぽどいいと思う

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2022/10/28(金) 15:50:27 

    給食は値上げしてもありがたい

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2022/10/28(金) 18:25:29 

    >>75
    私は保育園で働いてるけど、わざわざそんなメニューにせずにもっとシンプルにしたほうが子どもは食べるのにって思うことある。魚にトマトソースより味噌煮の方が食べるし、おしゃれなカタカナの名前のご飯より肉じゃがの方が子どもは好き。もちろん工夫してメニューが偏らないようにしてくれてるのはわかるし、栄養考えて献立立てるのは大変だと思うけど、子どもが食べやすいものでもいいんじゃないかと思う。残食多いからちゃんと食べさせてって言われても、子どもは正直だから口に合わないものは食べない。

    +6

    -1

  • 80. 匿名 2022/10/28(金) 19:47:02 

    >>1
    1食40円値上がっても月1000円とかでしょ?それでも給食ありがたいと思うけどなぁ。小さい話してんなーと思ってしまう。そりゃ世界からおいてかれるよねー。

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2022/10/28(金) 19:58:09 

    お弁当か給食かの選択制にしてあげればいいのに。

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2022/10/29(土) 12:37:24 

    >>15
    うちの地域は小麦だけ外国産
    値上がりしてもいいから小麦も国産にしてほしい

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード