ガールズちゃんねる

汁物レシピ教えてください

105コメント2015/07/24(金) 00:32

  • 1. 匿名 2015/07/23(木) 00:47:03 

    家族が汁物が好きで、毎食できるだけ汁物つけてます。
    味噌汁が多いのですが、具を変えてもやはり飽きてきます。
    いろんな汁物レシピ教えてください(^ ^)

    +40

    -3

  • 2. 匿名 2015/07/23(木) 00:48:16 


    汁物レシピ教えてください

    +49

    -4

  • 3. 匿名 2015/07/23(木) 00:48:45 

    ベタだけどけんちん汁が大好きです

    +100

    -5

  • 4. 匿名 2015/07/23(木) 00:49:00 

    お吸い物とか?

    +37

    -3

  • 5. 匿名 2015/07/23(木) 00:49:01 

    クックパッド見たらいっぱいあるよ~!

    +42

    -23

  • 6. 匿名 2015/07/23(木) 00:51:06 

    松茸のお吸い物の素に、そうめん入れる!
    高級そうめんのできあがり!

    +80

    -13

  • 7. 匿名 2015/07/23(木) 00:51:15 

    うちんちでは
    あさりの味噌汁
    そうめん汁
    味噌汁
    が家庭に出てます

    +24

    -35

  • 8. 匿名 2015/07/23(木) 00:51:50 

    冷汁

    +39

    -7

  • 9. 匿名 2015/07/23(木) 00:52:52 

    だご汁
    九州地方の食べ物
    具は大根、里芋など、基本的に根菜。あと油揚げとか。
    味付けは味噌汁に薄口醤油、酒、生姜。

    これに耳たぶくらいの柔らかさに水で小麦粉を練って、一口大にちぎっていれる。

    あたたまるのでよく寒い時期につくります。

    +74

    -4

  • 10. 匿名 2015/07/23(木) 00:53:22 

    大根とえのき最強。

    +30

    -5

  • 11. 匿名 2015/07/23(木) 00:53:36 

    トックが大好きです!



    お湯にウェイパーを溶かして、トックと溶き卵を入れるだけです!

    +112

    -71

  • 12. 匿名 2015/07/23(木) 00:54:05 

    冷や汁

    +21

    -4

  • 13. 匿名 2015/07/23(木) 00:54:54 

    わかめスープ!
    小さいお子さんでも食べれます!

    +66

    -3

  • 14. 匿名 2015/07/23(木) 00:55:01 

    鶏ガラスープの素使って、細切りにした人参、玉ねぎ、キノコ類、春雨で最後にゴマ油と醤油をちょっと垂らした中華スープをよく作ります。

    気分でキャベツ、トマト、とき卵、細切り鶏肉、余った餃子を冷凍してたヤツなどアレンジします。

    +56

    -2

  • 15. 匿名 2015/07/23(木) 00:56:38 

    もやしの味噌汁。
    意外と美味しいですよ。

    +75

    -6

  • 16. 匿名 2015/07/23(木) 00:56:39 

    松茸のお吸い物いいですよ!

    +15

    -2

  • 17. 匿名 2015/07/23(木) 00:56:46 

    11さん
    販売終了して発売元かわりました。
    汁物レシピ教えてください

    +62

    -4

  • 18. 匿名 2015/07/23(木) 00:57:36 

    トック?

    +73

    -11

  • 19. 匿名 2015/07/23(木) 00:57:47 

    11
    私もそれ、よく作る~
    おいしいよね!

    +11

    -13

  • 20. 匿名 2015/07/23(木) 00:59:54 

    豚汁おいしいですよ。

    +80

    -2

  • 21. 匿名 2015/07/23(木) 01:00:00 

    トマトジュース温めて和風だし入れる
    大人なら一味を少し

    普通に美味しいです

    +35

    -6

  • 22. 匿名 2015/07/23(木) 01:02:13 

    味噌汁の汁にご飯を入れて食べるの最高でした(笑)
    案外おいしいです(笑)

    +86

    -16

  • 23. 匿名 2015/07/23(木) 01:02:21 

    残った煮物(肉じゃがやかぼちゃの煮付けなど)+牛乳をミキサーでガーッ!
    味が足りなかったら、コンソメや塩で足して、鍋で温めるとポタージュ☆

    +25

    -2

  • 24. 匿名 2015/07/23(木) 01:02:31 

    トマトを冷凍。
    ミキサーでかくはん。
    塩こしょうとオリーブオイル適量。

    あっという間に冷製スープ完成。

    +40

    -3

  • 25. ぷーちゃん 2015/07/23(木) 01:02:50 

    ロールキャベツを作るときにもうスープにしちゃう。
    コンソメの。春雨とかギョウザだとかも適当に入れちゃう入れる餃子によってちょっと…もあるけど、美味しいよ。

    +15

    -6

  • 26. 匿名 2015/07/23(木) 01:03:09 

    ナスの皮を剥かないで味噌汁に入れたら紫色の味噌汁になった。
    でも、ならない日もある。なんでだろう。

    +60

    -3

  • 27. 匿名 2015/07/23(木) 01:03:37 

    11のトックって見たことないんだけど、どこかの地域だけで売ってる商品?

    +36

    -32

  • 28. 匿名 2015/07/23(木) 01:04:24 

    この時期、洋食には冷たいコーンスープなんかもいいよ!

    +32

    -2

  • 29. 匿名 2015/07/23(木) 01:05:42 

    創味シャンタンと増えるワカメと白ゴマをいれた器にお湯を注ぐだけ!

    +44

    -0

  • 30. 匿名 2015/07/23(木) 01:06:06 

    トックって韓国のおもちみたいなやつよね?

    +119

    -4

  • 31. 匿名 2015/07/23(木) 01:07:23 

    お味噌汁にトマト入れてもおいしいよ

    +16

    -3

  • 32. 匿名 2015/07/23(木) 01:08:22 

    11さん

    トック始めて知りました!

    スープ美味しそう。お餅みたいな食感ですか?

    普通のスーパーに売ってますかー?

    +46

    -24

  • 33. 匿名 2015/07/23(木) 01:08:26 

    たっぷりのかつおぶしで出汁とって、塩としょうゆ酒みりんで味付け。
    具は豆腐を小さく切ったものに、三つ葉。
    あっさりウマー

    +17

    -0

  • 34. 匿名 2015/07/23(木) 01:09:12 

    かき玉汁が我が家では一番人気w

    +85

    -0

  • 35. 匿名 2015/07/23(木) 01:09:42 

    永谷園のキムチチゲスープの素が好き♡

    +21

    -2

  • 36. 匿名 2015/07/23(木) 01:13:27 

    お味噌汁はもちろん
    ダシダとかウェイパーやトリガラの素、コンソメを常備しておけば
    具を変えてバリエーション広がりますよね

    あとはオニオングラタンスープ
    クラムチャウダーやミルクスープ

    コーンのクリーム缶を買い置きは
    ウェイパーかトリガラだし+玉子で中華コーンスープ(とろみつけたいなら片栗粉)
                +牛乳でコーンスープ

    とろろ昆布もお湯注ぐだけで簡単なスープが出来るので便利ですね。


    +37

    -1

  • 37. 匿名 2015/07/23(木) 01:15:12 

    鶏ガラスープにごま油は最高ですよ~!(*^^)v

    具は、冷凍ゆで餃子にもやしやえのきで
    餃子スープだったりとか、

    乾燥ワカメとゴマ入れたらワカメスープに
    なりますし、鶏ガラスープ大好きです!

    あとは白だしに溶き卵も美味しい!

    +35

    -3

  • 38. 匿名 2015/07/23(木) 01:16:02 

    11です
    お餅みたいな食感です!
    すいとんの中華バージョンみたいな
    私の地元では、ドンキの食費売り場や普通のスーパーにも、トックやウェイパーあります!
    ぜひ作ってみて下さい(^-^)

    +30

    -11

  • 39. 匿名 2015/07/23(木) 01:18:07 

    38
    食品売り場でした

    +14

    -2

  • 40. 匿名 2015/07/23(木) 01:18:12 

    今の時期 とうもろこしが美味しいから注かだしで煮て、トロミをつけて カキタマもお腹が休まる。

    サッパリ感が欲しいときには、それにお酢を少々。

    +8

    -2

  • 41. 匿名 2015/07/23(木) 01:20:25 

    ビシソワーズよく作る。
    多目に作って朝ご飯がてら飲んでく。

    +22

    -1

  • 42. 匿名 2015/07/23(木) 01:21:24 

    あたためた豆乳に和風のお出汁、粉末ガーリック
    豚骨スープのような味で美味しく豆乳が飲めます。

    +10

    -1

  • 43. 匿名 2015/07/23(木) 01:23:07 

    スープストックとか、チャウダーズにたまに行って、味を盗んでくるw
    だいたい再現出来るよ。

    +17

    -0

  • 44. 匿名 2015/07/23(木) 01:25:25 

    たまごかけごはん

    +3

    -17

  • 45. 匿名 2015/07/23(木) 01:26:32 

    普段のお味噌汁は粉末の出汁を使ってるけど
    たまには気分で、煮干しの水出しや昆布の水出しを冷蔵庫で準備して、何度か水足しで使います。
    やっぱりしみじみおいしいですね!
    高いから毎日は出来ませんが・・・。

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2015/07/23(木) 01:28:42 

    皆さんの参考になります!

    うちはニラと卵のお味噌汁をリクエストされることが多いです。
    お味噌汁以外では
    中華だし使って、鶏の挽肉団子、白菜、春雨を入れてスープにしたり。

    22さん、それ私も好きです。猫まんまって言われるけど、美味しい!レシピ本も出たことありますよね。

    あ〜お腹空いてきた!

    +24

    -1

  • 47. 匿名 2015/07/23(木) 01:32:35 

    タマネギをあめ色に炒めて冷凍してあれば
    コンソメやトリガラスープの素で簡単にオニオンスープが出来てしまいます

    バケットとチーズがあったらオニオングラタンスープです

    +10

    -2

  • 48. 匿名 2015/07/23(木) 01:35:57 

    炒飯についてくるスープの作り方が知りたいです。

    +19

    -1

  • 49. 匿名 2015/07/23(木) 01:37:05 

    鶏団子スープおいしい!
    鶏ひき肉で団子作って、中華スープの素で煮るだけ。あとは好きな野菜入れて簡単だし。

    +9

    -1

  • 50. 匿名 2015/07/23(木) 01:38:17 

    48さん

    基本はとりがらスープの素かウェイパーで
    酒+しおこしょうでいいと思いますよ

    +14

    -2

  • 51. 匿名 2015/07/23(木) 01:38:37 

    とろろ昆布と鰹節、海苔をちぎったものにしょうゆを垂らし熱湯注いで、簡単お吸い物〜

    +13

    -0

  • 52. 匿名 2015/07/23(木) 01:41:20 

    梨汁ブシャー!!

    +0

    -11

  • 53. 匿名 2015/07/23(木) 01:42:30 

    少し濃い目の味付けの冷ましたすまし汁に、すりおろした山芋を混ぜた冷やしとろろ汁。
    お好みで、うずらの卵か卵黄を割り入れ、海苔を乗せる。

    ご飯にもかけて麦とろ飯風で食べたりもします。

    +12

    -0

  • 54. 匿名 2015/07/23(木) 01:43:46 

    7
    『うちんち』が『うんち』に見えた

    +13

    -6

  • 55. 匿名 2015/07/23(木) 01:45:45 

    豚汁の仕上げにショウガとニンニクをひとかけすり下ろして入れると「札幌みそラーメン風味」になってとても
    美味しいし、風邪予防にもなりますよ。

    息子大好き、かき玉スープ。鶏ガラスープにわかめ、刻みネギを入れて、かき玉を作る。簡単です。

    最近作ってないけれど「サンラータン」も夏バテ予防にいいかも。

    +14

    -2

  • 56. 匿名 2015/07/23(木) 01:46:36 

    51さん
    わたしもとろろ昆布大好きです。
    カップやおわんにお湯注ぐだけで出来るので面倒なときにもいいですよね!
    +お酢とか+梅干しもやったりします。
    お味噌汁に後乗せしたりもあります。

    +10

    -0

  • 57. 匿名 2015/07/23(木) 01:49:47 

    11
    最近の新しいニュースですが、
    トックやめた方がいいです。韓国でも騒ぎになってたようなので。
    因みにこの会社のトック、日本にも入って来てるようです。

    韓国で大腸菌と食中毒菌入の餅やトッポッキを2年間流通!おまけに殺虫剤入の餅まで恵まれない人に寄付して居た事が判明!
    【韓国の信用崩壊】 韓国で大腸菌と食中毒菌入の餅やトッポッキを2年間流通!おまけに殺虫剤入の餅まで恵まれない人に寄付して居た事が判明! : 世界の憂鬱
    【韓国の信用崩壊】 韓国で大腸菌と食中毒菌入の餅やトッポッキを2年間流通!おまけに殺虫剤入の餅まで恵まれない人に寄付して居た事が判明! : 世界の憂鬱blog.livedoor.jp

    有名食品メーカーが大腸菌、食中毒菌などが検出された製品を、過去約2年間に渡り正常な製品であるかの様に売っていた事実が警察の捜査の結果明らかになった。京畿道坡州の食品会社です。3年連続で餅とトッポッキ部門の市場シェア1位の企業だというのに、年間売上高は...


    +64

    -4

  • 58. 匿名 2015/07/23(木) 01:51:33 

    57
    このトピでのトック人気、突然廃れる

    +44

    -4

  • 59. 匿名 2015/07/23(木) 02:06:07 

    57

    これ蛾の幼虫?
    Σ(||゚Д゚)ヒィィィィ kowai
    汁物レシピ教えてください

    +30

    -3

  • 60. 匿名 2015/07/23(木) 02:09:56 

    46さん
    私もニラ玉好きです(*´ω`*)
    他に椎茸と卵とか大葉と卵も美味しいですよ♥

    +7

    -1

  • 61. 匿名 2015/07/23(木) 02:15:59 

    国産トックあるからね

    +17

    -8

  • 62. 匿名 2015/07/23(木) 02:19:49 

    61
    意地を見せるトックファン

    +40

    -7

  • 63. 匿名 2015/07/23(木) 02:23:04 

    62
    いちいち食いつくくそBBA

    +4

    -30

  • 64. 匿名 2015/07/23(木) 03:27:45 

    白菜 ごぼう シイタケを入れるとおいしくなる

    ごぼうとキノコ類は安い時に買ってきて、スライスしてミックスにして
    冷凍しておくと、うまみを足したいときにささっと入れれて重宝します

    +12

    -0

  • 65. 匿名 2015/07/23(木) 04:03:01 

    64さん

    わたしもごぼうときのこ冷凍してあります
    他にも色んな野菜をカットして個別に冷凍してあったけど
    ほとんどお味噌汁に少しずつ入れるたびにジプロックのファスナー閉じるの面倒なので
    とうとう全部混ぜてMIXにしてしまいました

    いまのところは 
    大根 生姜 キャベツ 人参 もやし ごぼう 大根の葉
    これからも継ぎ足しでどんどん種類増えると思います!

    +8

    -1

  • 66. 匿名 2015/07/23(木) 04:07:43 

    あんなに綺麗にかき玉作れない。
    どうすればいいの?
    卵があっという間に固まっちゃうし、火を弱めると汁が濁るし。
    細くしようと鍋のすんごい上から溶き卵落としたらボチャボチャはねるし。

    +18

    -0

  • 67. 匿名 2015/07/23(木) 04:22:54 

    66さん

    もちろんたまご液落とす時は強火だよね?
    火を止めるタイミングや混ぜるタイミングは人によって違う気がします。
    お互い頑張ろう!

    +12

    -0

  • 68. 匿名 2015/07/23(木) 04:26:24 

    菜箸は使わないの??
    私は菜箸の上に垂らして回しながら流し入れる。
    それでも私も写真ほどは綺麗に出来ないからもっとコツがあったら私も知りたい。

    +9

    -1

  • 69. 匿名 2015/07/23(木) 04:36:36 

    菜箸使うのもいいけど、あたしはそんな上品な感じではないので(でも気分でやるときもあるよ)
    ボコボコ煮えたぎってるところにタマゴ流してひと混ぜしたところで火を止めます
    それで失敗したおぼえはないですよ

    手際だいじ!

    +15

    -1

  • 70. 匿名 2015/07/23(木) 05:27:36 

    若竹汁

    たけのこ水煮はパック品が日持ちするから便利

    柔らかい竹の子が美味しい

    +17

    -0

  • 71. 匿名 2015/07/23(木) 05:47:55 

    簡単ミネストローネ

    以前ダイエットしている時に脂肪燃焼スープとして、食前に一杯飲んでました。効果もあったよー。今は家族も食べやすいようにアレンジしちゃったけど、
    •スーパーの野菜炒め用やラーメン用の100円くらいで売ってるカット野菜とか適当な余り野菜。もやしは重要。
    •トマト缶(サイコロカットのやつ)
    •トマト缶1杯分の水(もうちょい増やすと飲みやすい)
    •ウインナーや厚めのベーコン
    •コンソメ

    を適当に鍋に入れて煮るだけ。

    +10

    -1

  • 72. 匿名 2015/07/23(木) 05:59:21 

    コンソメスープ。野菜やウインナー・ベーコンで手軽に作るのが好きだけど、コンソメの素やブイヨンのせいで、ちょっとインスタントっぽい味の仕上がりが残念。

    夏になっちゃったけど、春の新玉ねぎの時期ならオニオンスープがおすすめ。


    +9

    -0

  • 73. 匿名 2015/07/23(木) 06:13:47 

    鶏ガラスープの素と、ネギ、溶き卵で簡単にスープ作れました(^^)
    お味噌汁だと、ニラ玉が夫も私も好きですが、海苔汁や、納豆汁も美味しいですよ!
    あと、最近は市販ですが、海鮮汁の具を入れて楽してます(笑)
    枝豆の冷製スープも作りましたが、夫には不評でした(・・;)

    +3

    -1

  • 74. 匿名 2015/07/23(木) 06:17:30 

    先日これ作ってみました(^^) オレンジ白菜の中華スープ♪
    スープは中華スープの素と白だしのコラボなのだ(^^)/ それ
    で具材を5分ほど煮るだけ。オレンジ白菜と豚バラ肉の甘味が
    引き立ってメチャウマ(≧ε≦) 絶対に作ってみてね(^^)v
    汁物レシピ教えてください

    +10

    -5

  • 75. 匿名 2015/07/23(木) 06:24:37 

    11さん
    トック? らっきょうの親戚みたいだね♡ 今度トライしやす(^^ゞ
    汁物レシピ教えてください

    +1

    -15

  • 76. 匿名 2015/07/23(木) 06:28:18 

    かき玉汁作るとき水溶き片栗粉でとろみつけてますか?予めとろみつけたらスープが濁らずキレイに玉子が散りますよー。

    +25

    -0

  • 77. 匿名 2015/07/23(木) 06:42:59 

    キャンベルのコーンスープおいしい。
    生クリームと混ぜてこってり、
    牛乳と混ぜてあっさりめ、
    水と鶏ガラスープと溶き卵で中華風
    汁物レシピ教えてください

    +7

    -1

  • 78. 匿名 2015/07/23(木) 07:01:22 

    63

    ねぇ、いちいちババアてなんなの?
    すぐババア言うやつってそれしかないのか?

    健全なババアのこっちからしたらイラつくわ。

    +28

    -0

  • 79. 匿名 2015/07/23(木) 07:19:55 

    ラビオリスープ
    冷凍ラビオリが余ったらスープにしてる
    マウルタッシェンのレピシを参考に、固形コンソメで出来る
    汁物レシピ教えてください

    +10

    -1

  • 80. 匿名 2015/07/23(木) 07:51:06 

    この期に及んで韓国の食品勧めてくる人って何なの?あれだけ韓国産の食品は危険だって言われてるのに(笑)日本人のふりして書き込んでる韓国人?それとも韓国に洗脳されてる日本人?

    +33

    -5

  • 81. 匿名 2015/07/23(木) 07:51:09 

    トックのスープ小さい頃おばあちゃんが作ってくれてすごくおいしかったなぁ
    どこで売ってるんだろ

    ほうれん草とたまごのおすいものが好きですー!
    胡椒多めめで!

    +3

    -13

  • 82. 匿名 2015/07/23(木) 07:53:13 

    かきたま汁、片栗粉でトロみをつけた後に卵を濾しながら入れると更に綺麗にできます。
    学校で習い、手間ですが、感動しました(笑)

    +11

    -0

  • 83. 匿名 2015/07/23(木) 08:05:31 

    おかずにもなる牛汁

    家は店ほどキレイは無理でも、ボリュームたっぷりでいいね!

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2015/07/23(木) 09:10:05 

    トックなんてはじめて聞いた。トッポギみたいなものかな。日本の普通の家庭じゃまず口にしたことのない食材だよね。

    +23

    -4

  • 85. 匿名 2015/07/23(木) 09:22:53 

    お正月だけじゃなくてお雑煮食べてますw
    お吸い物にトーストしたお餅いれるだけ(^^)一杯で満足感あるので大好きです

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2015/07/23(木) 10:55:08 

    たまご豆腐、ごま豆腐、ゆず豆腐‥やっこ用の味付き豆腐を吸い物に

    食べきれないで、賞味期限間近やちょっと過ぎてしまった味付き豆腐は、もっぱら吸い物へ転身!
    他のスープや汁物だと、味が微妙になったりするから 笑

    +5

    -2

  • 87. 匿名 2015/07/23(木) 11:14:15 

    ボリュームあるのが人気あります。

    はるさめスープ(中華スープに水でもどしたはるさめを入れて煮るだけ。野菜はその時あるもので)、豚汁、芋煮、牛すじ煮は汁物兼おかずで出しちゃう。

    +2

    -1

  • 88. 匿名 2015/07/23(木) 11:54:51 

    今の季節は、かきたま汁(鶏ガラ・醤油少々・ごま油)にお酢を加えて食べることが多いです。冷たくしても美味しいです!

    市販の鍋の素(キムチ、寄せ鍋など)もたまに使います。汁物にするには味が濃いので、野菜の量や水で調節してます。

    +3

    -1

  • 89. 匿名 2015/07/23(木) 12:02:32 

    すいとんを作るときに小麦粉、塩、胡麻油を入れて水分少な目にして粉の感じが残ってるようにするともちっとさくっとして美味しいです。
    具だくさんの鶏ガラスープにナンプラー少しと唐辛子を入れるとタイ風のスープになります。

    +2

    -1

  • 90. 匿名 2015/07/23(木) 12:03:46 

    67 68 69 76 82
    皆さんありがとうございます(^^)
    卵の前に片栗粉ですね。
    順番逆だった。
    やってみます!
    面倒がらずに教えてくれてありがとう^ ^
    66より

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2015/07/23(木) 12:50:42 

    お椀に、粉末だしと醤油と七味唐辛子ととろろ昆布をお好みで入れ、熱湯を注ぎ葱を散らす。
    とっても簡単で美味しいお吸い物になります。

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2015/07/23(木) 12:54:07 

    お正月に食べるお雑煮が好きで、餅を入れないバージョンの雑煮を季節問わず年中、週1程度で味噌汁がわりに作って食べてます。具は白菜、椎茸、鶏むね肉、大根、長ネギ、かまぼこ等で七味をかけます。たんぱく質と野菜がたっぷり摂れてオススメですよ(^^)

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2015/07/23(木) 13:00:05 

    >71
    ミネストローネって
    意外と簡単に出来るんですね!
    ぜひ作ってみたいです♪

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2015/07/23(木) 14:11:43 

    うちもミネストローネよく作る
    子供が喜ぶんだよね

    先にスープのベースを考えると楽だよね
    和食、洋食、中華、他……
    具は後付けでなんとでもなる

    仕上げにごま油垂らすと
    大抵中華スープになってくれるので楽です(笑)

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2015/07/23(木) 14:24:26 

    トックはカルディにありますよね。
    食べたことないけど。

    +1

    -1

  • 96. 匿名 2015/07/23(木) 14:37:38 

    主です。
    たくさんのレシピありがとうございます。
    今晩はさっそくニラ玉スープにします。

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2015/07/23(木) 15:37:52 

    長ねぎを斜めに極薄切りにして、卵とじにした味噌汁は美味しいよ。

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2015/07/23(木) 18:12:36 

    洋風味噌汁
    豆乳味噌汁

    具沢山のお味噌に牛乳または豆乳を入れると、また違った感じで美味しいですよ!

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2015/07/23(木) 19:14:24 

    中華スープは手軽で、スープの素と少し刻み生姜を加えて煮込むとよろし。
    具材は野菜でもキノコ類でも肉類でも海鮮でも、その時にあるもので合いそうものなら何でもあり。
    仕上げに煎った白ごまをパラリ。

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2015/07/23(木) 21:22:32 

    夏は冬瓜と海老の中華スープよくします。
    冬瓜サイコロ状にきって茹で、海老やえのきとか入れてウェイパーで。

    +1

    -1

  • 101. 匿名 2015/07/23(木) 22:30:22 

    味噌汁の具に揚げ玉、わかめ、長ネギのみじん切りを卵でとじるとボリューム出ます!
    お好みで七味を振っても美味。

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2015/07/23(木) 22:53:09 

    梅干しととろろ昆布でお吸い物、酸辣湯、乾燥わかめに玉子とか豆腐を鶏ガラスープごま油で中華スープ、味噌汁には今の時期トマトが多いです。

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2015/07/23(木) 23:11:27 

    スンドゥブチゲ
    ダシダ
    あさり
    椎茸
    えのき
    粉唐辛子
    春菊
    ごま油
    コチュジャン
    干し海老
    絹豆腐
    ニンニク


    昆布と煮干しで出汁をとり、おろしニンニクとコチュジャン、ごま油、粉唐辛子を混ぜてペーストにしたものを投入。
    ダシダという牛肉エキスの顆粒を投入
    アサリを入れる。
    椎茸、えのき、干し海老投入

    味を見て塩などを振り、豆腐、春菊を入れる

    最後に玉子を入れて、ネギをかけて召し上がれ。
    御飯が進みます。

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2015/07/24(金) 00:05:54 

    調味料豊富な時代で、忙しい中の料理。
    手軽なだしの素とかつかうのはいいことだけど、時々でいいから鰹節とか煮干から出汁をとってお吸い物とか飲んで欲しい!
    味気なく感じるかもだけど、本当に美味しいです。
    鳥のもも肉とか茹でた湯にネギの青いとこと生姜一かけ入れて、煮立たせて、出して味整えれば立派な中華スープになりますよー
    卵スープに最適です。

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2015/07/24(金) 00:32:51 

    1
    味噌汁って、飽きるもんなんだ?

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード