ガールズちゃんねる

12kg痩せて"これ"やめた!! 痩せたいなら【今すぐやめるべき習慣】知ってる?

162コメント2022/10/14(金) 09:18

  • 1. 匿名 2022/10/08(土) 10:47:36 

    12kg痩せて
    12kg痩せて"これ"やめた!! 痩せたいなら【今すぐやめるべき習慣】知ってる? - 【ftn】ftnews.jp

    「ダイエットしたいけど失敗しそうだな…」「ダイエットしてるけどたまには自分を甘やかしたい…」なんてことありませんか??大丈夫です!私も失敗しています^^ 今回は、そんな私のダイエット失敗談、12kg痩せてやめた事をお話します!




    全部やってました…!だから痩せなかったんだw

    +133

    -15

  • 2. 匿名 2022/10/08(土) 10:48:34 

    なんかさー痩せたい痩せたいって口だけになるのよ。
    痩せる理由がないというか。

    +273

    -7

  • 3. 匿名 2022/10/08(土) 10:48:40 

    で、結局何をして痩せたわけ?

    +376

    -6

  • 4. 匿名 2022/10/08(土) 10:49:05 

    私もだ💦ドはまりしてる(笑)

    +7

    -3

  • 5. 匿名 2022/10/08(土) 10:49:13 

    継続して運動するところから始めよう。

    +86

    -6

  • 6. 匿名 2022/10/08(土) 10:49:23 

    毎日がチートディ

    +184

    -3

  • 7. 匿名 2022/10/08(土) 10:49:55 

    人によって合う合わないはある。
    ある程度の食事制限してるのに、掃除の苦手な私が更に掃除ってストレス溜まるわ
    実際部屋汚くても半年で12キロやせた。

    +113

    -4

  • 8. 匿名 2022/10/08(土) 10:50:10 

    ガルやめれば、座わりながら何かつまむことも減って、痩せて、部屋も綺麗になって、資格もとれるの分かってるんだけどw

    +99

    -4

  • 9. 匿名 2022/10/08(土) 10:50:20 

    こんなんインスタで山ほど見るわ
    何をガルちゃんで語るのか

    +14

    -3

  • 10. 匿名 2022/10/08(土) 10:50:20 

    ダイエットの広告かと思ったw

    +35

    -1

  • 11. 匿名 2022/10/08(土) 10:50:22 

    とりあえずデブは動いてカロリー消費しろ
    デブはホント動かないんだよ

    +108

    -20

  • 12. 匿名 2022/10/08(土) 10:50:23 

    短期でダイエットしたがる人も多いし気持ちもわかるけど2~3年くらいの気持ちでやる方が続くしリバウンドしない

    +50

    -0

  • 13. 匿名 2022/10/08(土) 10:50:37 

    とりあえず部屋片付けるか…!

    +44

    -2

  • 14. 匿名 2022/10/08(土) 10:50:39 

    >>5
    運動より、継続して間食をやめるほうが痩せる。
    運動で消費できるカロリーって思ってるより少ない。

    +152

    -11

  • 15. 匿名 2022/10/08(土) 10:51:08 

    細く見えるところは隠さず見せるって書いてあるけど私の体にそんな部位は無い

    +115

    -0

  • 16. 匿名 2022/10/08(土) 10:51:08 

    結局はきちんとバランスよく適量たべて運動が一番だよね。運動だけじゃ痩せないし。

    +22

    -1

  • 17. 匿名 2022/10/08(土) 10:51:09 

    >>2
    それ!
    今の体型に満足してるわけじゃないけど、まあまだ大丈夫っしょってちょっと思ってるからヤル気が起きない

    +63

    -2

  • 18. 匿名 2022/10/08(土) 10:51:23 

    PRってついてない

    +14

    -0

  • 19. 匿名 2022/10/08(土) 10:51:43 

    痩せたら上から目線にあれこれ指摘しないでほしい

    +21

    -2

  • 20. 匿名 2022/10/08(土) 10:52:12 

    晩酌

    +9

    -0

  • 21. 匿名 2022/10/08(土) 10:52:16 

    >>11
    それコロナ太りで痛感した
    体重増えるたびに動くのがしんどくなってどんどん動かなくなってさらに太る悪循環

    +110

    -1

  • 22. 匿名 2022/10/08(土) 10:53:11 

    運動嫌いだったから体を動かすバイトと自転車通勤(雨の日は徒歩30分)で痩せた

    +31

    -0

  • 23. 匿名 2022/10/08(土) 10:53:14 

    >>11
    え、なに?꜀(.௰. ꜆)꜄

    +33

    -0

  • 24. 匿名 2022/10/08(土) 10:53:30 

    食べたいけど痩せたいから週5で60分ジョギング始めたら健康且つ綺麗に1年で30キロ痩せたわ

    +39

    -5

  • 25. 匿名 2022/10/08(土) 10:53:36 

    こういう漫画使ったトピは宣伝にしか見えない

    +19

    -2

  • 26. 匿名 2022/10/08(土) 10:54:02 

    >>14
    モデルの人が頑張ってランニングしても150キロカロリーくらいしか消費しないって言ってた

    +69

    -0

  • 27. 匿名 2022/10/08(土) 10:54:26 

    >>8
    っエアロバイク

    +8

    -2

  • 28. 匿名 2022/10/08(土) 10:55:04 

    やめて痩せたとは言ってない
    痩せてやめたと言ってるだけなのでこれらはダイエットとは関係ない

    +12

    -0

  • 29. 匿名 2022/10/08(土) 10:55:15 

    >>27
    エアロバイクしながら暇になってガルしてた私が通ります…

    +7

    -3

  • 30. 匿名 2022/10/08(土) 10:57:27 

    >>11
    「デブは動かない」に同意。
    デブは思考がデブなんだよ。
    生き方そのものがデブ。

    +109

    -4

  • 31. 匿名 2022/10/08(土) 10:57:53 

    >>25
    あたりまえのことをさも新しく発見したかのように言ってくるよね

    +22

    -0

  • 32. 匿名 2022/10/08(土) 10:57:57 

    >>14
    いや
    運動で消費するカロリーは馬鹿にならない
    ジム行ってサラっと動いて来ると500-600kcalはあっさり消費してる

    +11

    -26

  • 33. 匿名 2022/10/08(土) 10:59:12 

    チートデイは危険だと思う
    普段からカロリー計算して、食べたいもの食べた方がいい
    お昼それらを食べて夜セーブするとかの方が心身に優しいよ
    ドカ食いは血糖値スパイクが心配

    +63

    -0

  • 34. 匿名 2022/10/08(土) 11:00:59 

    >>3
    書いてあることと逆のことしたら痩せたんじゃないの?

    +46

    -1

  • 35. 匿名 2022/10/08(土) 11:01:00 

    個人的にメンタルの安定が1番大事だと思う
    仕事でストレス多すぎると食事の用意も出来ないし食欲なくて適当な食事になって結果代謝が下がる
    運動する気もなく寝込む
    充実した生活を送れるメンタル安定できる仕事したい…

    +85

    -0

  • 36. 匿名 2022/10/08(土) 11:01:10 

    >>22
    私も運動苦手だけど立ち仕事になったら痩せた
    生活の中に自然に体を動かす時間を組み込むといいよね

    +13

    -0

  • 37. 匿名 2022/10/08(土) 11:01:36 

    >>32
    片道1時間自転車通勤してるけど、片道で200キロカロリーしか消費しないよ。

    +15

    -0

  • 38. 匿名 2022/10/08(土) 11:02:46 

    >>32
    横だけど、エアロバイク30分で120kcalくらいだよね

    +14

    -2

  • 39. 匿名 2022/10/08(土) 11:05:48 

    >>26
    毎回10キロは走らないと痩せはしないよ
    ゆっくり走って1時間で10キロ

    +15

    -3

  • 40. 匿名 2022/10/08(土) 11:06:41 

    >>32
    半日くらいジムにいるのかな?

    +17

    -0

  • 41. 匿名 2022/10/08(土) 11:06:53 

    痩せる事よりも、それをキープする方が大変なんだよね。ダイエットは一生続いて行く…

    +37

    -0

  • 42. 匿名 2022/10/08(土) 11:07:05 

    食べることへの執着をなくさないと痩せない。
    チートデイとかもってのほかだと思ってる。 

    +60

    -1

  • 43. 匿名 2022/10/08(土) 11:07:21 

    >>32
    水泳?

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2022/10/08(土) 11:07:56 

    >>14
    どういう風に痩せたいかにもよると思う
    筋肉つけつつ痩せたいなら運動の方がいいし、単に脂肪を落としたいなら食事制限だし

    +35

    -0

  • 45. 匿名 2022/10/08(土) 11:08:23 

    >>9
    インスタしてない人もいるし良くない?

    +3

    -1

  • 46. 匿名 2022/10/08(土) 11:09:20 

    >>2
    じゃあ痩せなくていーやん!

    +15

    -0

  • 47. 匿名 2022/10/08(土) 11:09:28 

    >>1
    チートデイの内容の説得力よ

    +7

    -1

  • 48. 匿名 2022/10/08(土) 11:09:33 

    >>2
    昔から太ってるし、なんなら祖母から太ってるから、痩せた自分をしっかりイメージ出来ないw

    +29

    -0

  • 49. 匿名 2022/10/08(土) 11:09:49 

    10キロ痩せたけど部屋散らかってるわ…

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2022/10/08(土) 11:10:56 

    >>2
    健康診断で引っかかったとかでもなきゃ焦らないんだよね。なんなら世の中には引っかかっても焦らない人種もあるが。

    +25

    -1

  • 51. 匿名 2022/10/08(土) 11:11:33 

    >>38>>37
    スタジオレッスン45分、筋トレ40分、ランニング40分ぐらいかな
    調子良ければスタジオもう1本追加
    40代だから体調と相談しつつお気楽にやってる

    +5

    -7

  • 52. 匿名 2022/10/08(土) 11:12:44 

    間食止めるのが一番だよ
    それに尽きる

    +22

    -0

  • 53. 匿名 2022/10/08(土) 11:14:44 

    朝晩ストレッチ
    週,1、2回の筋トレ有酸素(30分)
    3食、しっかり食べる
    間食は、1日1回のみ
    お酒も週末のみ少量

    水はよく飲む

    1年で3キロ痩せました
    アラフィフです。

    +18

    -2

  • 54. 匿名 2022/10/08(土) 11:16:19 

    >>51
    それ、一般的にはサラッとじゃなくしっかり運動してることになるんではw

    +23

    -0

  • 55. 匿名 2022/10/08(土) 11:19:52 

    てか、痩せようと本気で思っていたら実際に痩せられるよね?
    摂取カロリーを抑えて有酸素運動や筋トレを定期的に継続してやれば痩せるんだけど、なんでそれをやらないんだろう?
    何も難しいことしてないのに。

    +17

    -7

  • 56. 匿名 2022/10/08(土) 11:20:34 

    >>51
    それはさくっとの時間感覚が一般的ではないんだと思われます。

    +24

    -0

  • 57. 匿名 2022/10/08(土) 11:23:02 

    >>32
    うちのジムのおばちゃん達みたいに弁当持ってきて一日中滞在してるならわかるけど、サラッとでそんなに消費するの

    +20

    -0

  • 58. 匿名 2022/10/08(土) 11:23:26 

    >>14
    運動だけで痩せるのは難しいって誰か忘れたけど言ってて、あーやっぱり食事制限かぁって思った

    +13

    -0

  • 59. 匿名 2022/10/08(土) 11:26:48 

    >>32
    運動メニューを教えてください

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2022/10/08(土) 11:27:46 

    >>1
    12kg痩せて

    +1

    -1

  • 61. 匿名 2022/10/08(土) 11:31:07 

    チートデイは何でも食べて良い日じゃなくて、1つだけ好きなものを食べても良い日とかにしてもダメかな。
    食べたかったあのケーキを食べても良い日みたいな。(大袋のポテチとかは問題外だけど。)

    +7

    -5

  • 62. 匿名 2022/10/08(土) 11:33:53 

    >>5
    横。
    運動(スクワットとかエクササイズ)はするけど、それで痩せようなんて期待はしてない。
    >>14さんの言うとおり、素人がする運動のカロリー消費なんてタカが知れてる。
    けれど身体のラインが綺麗になる。
    あと、運動そのもののカロリー消費は少ないけど、筋力や体力がつくと日頃の動作もキビキビするし動くのも億劫ではなくなるから、それによって消費カロリーが増える気がする。
    食事制限と運動は両方やったほうがいい。
    ただし、運動に体重減少の期待はしない。

    +60

    -1

  • 63. 匿名 2022/10/08(土) 11:35:49 

    >>44
    14だけど、パーソナルで筋トレしててトレーナーに減量と筋トレは別物だと言われてる。
    減量は食事でするもので、それを補う為に少しの有酸素運動はいいけどやりすぎるとだめ。
    筋トレは代謝をあげて身体をひきしめるものでダイエットにはならないと。
    だから筋肉保つためにタンパク質はいつも多めにはするけど、減量するときとキープするときは食事内容変えるよ。

    +16

    -0

  • 64. 匿名 2022/10/08(土) 11:36:01 

    >>51
    横だけど、「気楽」じゃないわw
    めっちゃ「ガッツリ」だわw

    +23

    -0

  • 65. 匿名 2022/10/08(土) 11:36:05 

    体重じゃなく
    格好いい体のラインを目的に
    運動をすると
    痩せられる

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2022/10/08(土) 11:47:43 

    >>26
    走らずおにぎり1つ我慢するほうがいいのかな

    +13

    -0

  • 67. 匿名 2022/10/08(土) 11:56:17 

    >>32
    有酸素運動も普通底まで行かないし筋トレでのカロリー消費は微々たるものだし。

    +10

    -0

  • 68. 匿名 2022/10/08(土) 11:58:35 

    >>61
    ケーキ食べたらドリンクはブラックコーヒー
    夕食はぬく、その後ランニングするようにしてるから特に気にせず食べてる

    +7

    -4

  • 69. 匿名 2022/10/08(土) 11:58:48 

    >>61
    たぶん、リバウンドしない人って迷わず食べてると思う。
    その代わりどこかで調整する。ケーキ分の運動増やしたり、炭水化物を減らしたり。
    そういう生活が身についているのだと思う。

    +25

    -0

  • 70. 匿名 2022/10/08(土) 12:01:14 

    さすがにこれ系のトピは伸びないね
    痩せ代12キロあった人間のアドバイスなんて誰も聞かない
    標準から痩せの人にはクソバイス過ぎるし
    デブは人のアドバイスなんて聞かないからデブだし

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2022/10/08(土) 12:01:22 

    >>2
    私は自分が痩せてどうしたいんだろう
    痩せた所で何が変わるんだろって思う
    痩せたい目的がないから痩せようとも思わないんだと思う

    モテたいとか可愛い服が着たいって目的があるといいけど私にはそんなものがないから痩せたい理由も見つからない

    +21

    -3

  • 72. 匿名 2022/10/08(土) 12:06:17 

    >>14
    ほんとそれ。運動嫌いだから運動しないかわりに食事減らしたら痩せた

    +9

    -1

  • 73. 匿名 2022/10/08(土) 12:10:55 

    >>1
    わかる。
    逆に痩せてからは体型隠すような服装だと痩せた旨味があんまりないから、ぼわっとした服よりもウエストの細さがわかるような服装したくなるんだよねり

    +13

    -0

  • 74. 匿名 2022/10/08(土) 12:13:08 

    >>34
    これで痩せたわけじゃなくて、痩せた後に止めた話しじゃないの?

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2022/10/08(土) 12:14:25 

    >>13
    部屋片付けた分だけ動くしね!その間食べないしいいことばかりかもしれない

    +5

    -1

  • 76. 匿名 2022/10/08(土) 12:14:30 

    思春期あたりから25歳頃までややぽっちゃりで生きてて、食べるの好きだしダイエット成功した事なかったけど樫木ひろみだっけ?昔なのでうる覚えですが、その人のDVD見ながら毎日やって姿勢を正しくしていたら半年くらいで食事制限しなくてもみるみる間に痩せた。

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2022/10/08(土) 12:18:47 

    >>14
    基礎代謝を上げることも地味に効果あるよ

    +25

    -2

  • 78. 匿名 2022/10/08(土) 12:23:34 

    >>51
    フィジカルおばけでわろた

    +15

    -1

  • 79. 匿名 2022/10/08(土) 12:27:25 

    15キロ程痩せたけど、基本は摂取カロリーコントロールだと思う、世の中タンパク質や糖質やらいろいろ気にするけど消費より摂取カロリーが少なければ痩せるんだから何食べたっていいのよ、運動はウォーキングだけ、ウォーキングはただただ気分が良いからおすすめ、気持ちいいよー

    +18

    -0

  • 80. 匿名 2022/10/08(土) 12:28:11 

    やっぱダイエッターはマックとかあんま食べないですよね。
    今マック食べながらダイエットしなきゃいけないのにって落ち込んでる。

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2022/10/08(土) 12:29:15 

    >>2
    羨ましい。
    まさにこれだから服着たかったら痩せるしかない。
    12kg痩せて

    +30

    -1

  • 82. 匿名 2022/10/08(土) 12:31:52 

    続けられる方法じゃないと結局リバウンドする

    +17

    -0

  • 83. 匿名 2022/10/08(土) 12:33:16 

    >>32
    ものすごく太ってるとか?

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2022/10/08(土) 12:35:58 

    >>2
    明日からダイエットしよう!の明日が永遠に来ない笑

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2022/10/08(土) 12:51:12 

    痩せたいなーと思いつつ
    食べてすぐダラダラ寝ころんで
    がるちゃんしてるわ

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2022/10/08(土) 12:59:55 

    >>1
    痩せてハイになると本出したり報告したりしがちだよね

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2022/10/08(土) 13:01:11 

    私は12時だから、3時だから夜ご飯だからといってお腹空いてなくても食べていた。
    ランニングとか、部活とかしてないのに生活だけでカロリー消費しないからお腹がグウーとなってから食べるようにしたら一年で5キロ減っていた。仕事のストレスで食べてたら3キロ戻ってしまった。

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2022/10/08(土) 13:06:01 

    >>80
    好きだから、土曜日か日曜日のお昼ご飯限定でたまに食べるよ!そのかわりおやつは我慢する。

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2022/10/08(土) 13:08:28 

    >>11
    動かないから掃除もしない、部屋が汚くなる
    体型を隠す服というよりゴロゴロするのに楽な服を着る…

    +25

    -1

  • 90. 匿名 2022/10/08(土) 13:28:54 

    >>26
    その、積み重ねが大事なんやで。

    +15

    -1

  • 91. 匿名 2022/10/08(土) 13:38:48 

    >>53
    健康的ですてきです

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2022/10/08(土) 13:45:16 

    >>2
    なるほど、そうかもしれない!

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2022/10/08(土) 13:45:48 

    運動がストレス解消になるならいいけど、嫌いだから逆にストレスになる。
    それでも痩せたかったから食事に気をつけて4ヶ月で-12kg(体脂肪率-8%)まで頑張って減らしました。

    +9

    -0

  • 94. 匿名 2022/10/08(土) 13:52:32 

    お肉の下ゆでをして油を落とすとか、ご飯を小盛りにするとか、スナック菓子食べないとか、小さなことを毎日積み重ねると痩せていく。運動で消費できるカロリーって時間の割にそんなに高くないから、食事の見直しを先にした方がいい。運動する時間とれなくてもスキマ時間でストレッチしたり、大股で歩いたりお腹に力を入れたり、日常生活をダイエット仕様にすると無理がない。

    +10

    -1

  • 95. 匿名 2022/10/08(土) 14:06:40 

    >>2
    5キロ痩せたいけど、田舎で友達もいないし誰にも会わないから服も買わないダイエットしないできている、、

    +3

    -3

  • 96. 匿名 2022/10/08(土) 14:10:33 

    >>11
    動かないより動けなくなってることに気付くのが遅れるんだよね太り出すと
    親が肥満外来で働いてるんだけど、元々運動好きな人でも何かしらのきっかけで運動不足になって、元々よく食べる人も多いから少しずつ太っていつの間にか動きたくても体ついてこなくてそれもストレスになって爆食いするパターンよく聞く

    +28

    -0

  • 97. 匿名 2022/10/08(土) 14:12:46 

    >>14
    運動はカロリー消費が目的なんじゃなくて基礎代謝をあげる事、筋肉量を上げる事で痩せやすく太りにくい肉体作りが目的なんだと思う。
    筋肉は脂肪より重いから体重減らす事だけ考えるなら食べないダイエットでもいいのかもしれないけど体は太りやすくなるよ

    +23

    -3

  • 98. 匿名 2022/10/08(土) 14:25:55 

    >>80
    月に数回家族でファストフード食べますが、ハンバーガーは食べるけど、ポテトは家族のを数本もらう程度、ジュースは飲みません。

    +8

    -1

  • 99. 匿名 2022/10/08(土) 14:31:39 

    >>14
    運動不足は不健康でしょ。カロリー消費だけじゃなく筋肉付けたり血行良くしたり効果はあるよ。
    運動だけ、食事制限だけ、って極端なんだよ

    +29

    -2

  • 100. 匿名 2022/10/08(土) 14:41:37 

    >>30
    痩せるサプリメントある?って知り合いに聞かれた
    食事バランス考えて運動したらってアドバイスしたら文句言われたよ
    もう一生そのままでいろよ

    +21

    -0

  • 101. 匿名 2022/10/08(土) 14:51:03 

    >>3
    この人じゃないけど、酒をやめてジュースやめて間食ゼロにして毎日1万歩歩いてたら昼にカツ丼食べたりしても痩せ続けて半年で10キロ弱やせた。
    筋トレは最初の1ヶ月だけやってめんどくてやめた。

    +36

    -0

  • 102. 匿名 2022/10/08(土) 15:31:07 

    アラフォーに近づき歳とって自然に22キロ落ちた。筋肉がどんどん落ちてるのだろう。そして全く食欲も物欲もなくなった、痩せたからって変わったことは何もない。 老けただけ。

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2022/10/08(土) 15:48:42 

    >>14
    食事制限が基本であることはダイエット総合スレでも言ってるけど、論理的に反論もできないのに強行に運動第一を繰り返す人達が一定数いる
    「運動する自分」に酔ってて、ダイエットとトレーニングの区別がついてないんだと思う

    +6

    -17

  • 104. 匿名 2022/10/08(土) 15:54:54 

    >>39
    アラフィフだけど20歳くらいからほぼ毎日10km走ってるけど、それでも食べ過ぎてた時は標準体重より15kgオーバーしたよ
    いくら運動しても痩せないから食事制限に切り替えたら3ヶ月弱で標準体重に戻った。その間は運動はしてない
    ダイエットとトレーニングは別モノ
    ダイエットはあくまで食事制限が基本

    +8

    -6

  • 105. 匿名 2022/10/08(土) 16:02:58 

    >>63
    ダイエットスレで初めて自分以外にトレーニングと減量を別モノだと言う人に出会えたわ
    やたら運動運動と言う人は目的がダイエットである事を忘れて「運動する自分」に酔ってるから論理的な話が通じない
    食べ過ぎて太ったんだから食べる量を減らせばいいだけの話
    ハッキリ言って普通に生活している限りダイエットは食事制限で十分。特別な運動なんて一切必要ない

    +3

    -15

  • 106. 匿名 2022/10/08(土) 16:23:22 

    >>58
    >運動だけで痩せるのは難しい

    っていろんなところで聞くけど、それまでまったく運動せずに太り続けて来た人なら、少しの運動でも始めて習慣化できたらすごい減量効果があるよ。ソースは私。
    「デブの言うチートデイ=いっぱい食べるための言い訳」ってのと似てて、「運動しても効果ないらしいからやらない」って自分に都合のいい言い訳にして、単に面倒なことをやりたくないだけだと思う。

    +27

    -5

  • 107. 匿名 2022/10/08(土) 16:24:23 

    >>51
    そもそも毎日そんなに時間とれないわ

    +15

    -0

  • 108. 匿名 2022/10/08(土) 16:36:28 

    今朝病気で採血してもらったら、血がドロドロして血が採りにくいですね・・・って言われた。
    何とか無事に終わったけど、検査結果聞くのが怖い。
    食事にも気をつけてたんぱく質と野菜多め、炭水化物と脂質控えめ(お菓子は極力食べない)を心がけてたからショックだった。

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2022/10/08(土) 16:45:51 

    >>108
    水飲んでないのでは?

    +13

    -0

  • 110. 匿名 2022/10/08(土) 16:47:30 

    >>104
    毎日10キロ走っても痩せないのは、あなたの目標が健康的かどうかとか元々の食事が適切だったかって話になりそうだけど

    +9

    -0

  • 111. 匿名 2022/10/08(土) 16:49:57 

    >>105
    えぇ…極端だなぁ
    あなたはダイエット=減量という概念にに捕らわれすぎなのでは。体重だけ落とせば成功ってわけじゃないでしょ

    +22

    -0

  • 112. 匿名 2022/10/08(土) 17:08:22 

    お菓子やジュースを飲んだり食べたりしないようにしたら五キロ以上痩せたよ

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2022/10/08(土) 17:29:41 

    >>110
    だから食事の量を適切にしたら痩せましたという話でしょ?

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2022/10/08(土) 17:36:11 

    >>104
    プロレスラー?

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2022/10/08(土) 17:36:17 

    >>111
    肥満とは
    「脂肪組織に脂肪が過剰に蓄積した状態で、体格指数(BMI)25以上のもの」と定義されており、食事制限により脂肪を燃焼させることがダイエットだよ
    むしろ体力増強を目的としており、脂肪燃焼が目的では無いトレーニングとごっちゃにしてるから自己満足なアドバイスになってるんだよ

    +3

    -8

  • 116. 匿名 2022/10/08(土) 17:52:24 

    >>107
    時間を言い訳にする人は一生痩せない。優先順位の問題だからね。逆に、優先順位が低いならわざわざダイエットする必要もない

    +1

    -12

  • 117. 匿名 2022/10/08(土) 17:59:59 

    >>1
    太ってる人てどうやって痩せたの?とか聞く割にカロリー計算、PFC計算、適度な運動。て正直に答えると怒らない?もしくはあからさまにがっかりした顔する。

    +24

    -3

  • 118. 匿名 2022/10/08(土) 18:10:11 

    >>51
    そこまでやってるのが本当なら運動依存だと思う

    +4

    -1

  • 119. 匿名 2022/10/08(土) 18:10:58 

    朝ごはんスムージーだけにしたら20kgくらい痩せた。
    77→56kg。
    昼夜を我慢するのは耐えられず、朝ならいけるかもと思って、朝我慢するようになった。

    +7

    -0

  • 120. 匿名 2022/10/08(土) 18:18:04 

    鬱病で仕事してないからウォーキングしてる
    お腹空いてから糖質脂質少ないもの食べるようにしてたら体重が減ってきた
    日光浴や運動は鬱に効果あると主治医に言われたので始めたけど
    抗うつ剤の副作用が食欲増進だから気をつけないと本当にブクブク肥えてしまいそう

    +6

    -0

  • 121. 匿名 2022/10/08(土) 18:32:09 

    ダイエットの神が降りてきて~の仰天チェンジみましたか?みなさん。
    やっぱりきっかけは大事ですよね。
    四の五の言わず、とにかくやる気と痩せてやる!という強い意志です。
    ほんとに痩せなきゃって思ったら、とにかく必死に頑張りますよ。私も頑張りました。
    痩せられない理由をグダグダいってる時点で、まず無理です。 人間本気だせばなんでも達成できるから。
    だって摂取カロリーより消費カロリーが上回ってれば、自然と痩せるんだよ。

    +19

    -0

  • 122. 匿名 2022/10/08(土) 18:32:13 

    >>113
    適切な量にすることを「食事制限」って言う?
    しかも適切な量にした時は運動してないんだよね?
    それなのピ15キロも落ちるって元々の食事量がどんなんだったのか気になるわ。

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2022/10/08(土) 18:42:40 

    >>39
    私はゆっくり10キロ走ったら1時間半はかかる。
    確かに走るだけじゃ体重そんな減らないけど見た目は変わった。

    +8

    -0

  • 124. 匿名 2022/10/08(土) 18:52:57 

    >>116
    食事制限で十分標準体重を維持してます
    もちろん、なんの時間も必要ありません

    +3

    -3

  • 125. 匿名 2022/10/08(土) 19:04:32 

    精神がデブ思考

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2022/10/08(土) 19:12:15 

    筋トレは基礎代謝上げるのはよく分かってるけど、ウォーキングでも同じ効果得られるのかなあ?筋トレ苦手でウォーキングばかりついついやってしまう。

    +7

    -0

  • 127. 匿名 2022/10/08(土) 19:22:55 

    >>122
    食事制限は目標体重に応じた必要カロリー以下のカロリーで毎日の食事量を設定します。脂肪の燃焼効果を促進するためです。
    ダイエットが進み、目標体重になった時点でその体重に応じた摂取カロリーに戻します。
    これは食事制限の常識です。
    知らないで語ってたんですか?

    +4

    -5

  • 128. 匿名 2022/10/08(土) 19:25:04 

    >>50
    健康診断でひっかかり、2回目だったので医者から激怒された。歳を取ったら同じ医療機関で継続して受けた方が記録が残っていて良いです。

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2022/10/08(土) 19:26:01 

    ダイエット始めてもうすぐ1ヶ月で約3キロ痩せた!
    のに、なんか今朝から食べたいスイッチオンになって
    ちょこちょこ食べてしまった😭
    なので夕方以降はもう今日食べない。
    明日からまた筋トレがんばろー

    +10

    -1

  • 130. 匿名 2022/10/08(土) 19:40:26 

    >>80
    追加で頼んだサラダを先に食べて、月見チーズとポテトMのセットをランチで食べたけど、晩御飯に食物繊維をたくさん摂ったら、全然体重は変わりませんでした。

    +3

    -4

  • 131. 匿名 2022/10/08(土) 19:48:09 

    食事制限だけで痩せても体脂肪下がらずダルんとしてるから運動必須だわ

    +15

    -0

  • 132. 匿名 2022/10/08(土) 19:57:27 

    ほぼ間食してないのに太ってるのはなぜ?
    飲み物も常温の水、お茶、コーヒーなど甘いのはほぼ飲んでない

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2022/10/08(土) 20:10:57 

    >>105
    お返事はやっと会えたねで良い??w

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2022/10/08(土) 20:18:22 

    痩せるには、菓子パンは食べない事が効果あると思います❗️2ヶ月くらい毎日の様に、菓子パンを2つくらい食べていたら、体脂肪が一気に増えたので😣最近は、朝の食パンで我慢しています。

    +3

    -2

  • 135. 匿名 2022/10/08(土) 20:34:30 

    >>99
    >>14だけど>>63にも書いた通り、食事制限だけしてもいないし、食事制限だけしろとも思ってないよ!

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2022/10/08(土) 21:35:10 

    >>134
    ダイエットに取り組んでる人で菓子パン食ってるバカいないと思うけど・・・
    炭水化物と砂糖と脂のかたまりのカロリー爆弾、しかも軽くていくつも食えてしまう魔物。

    +3

    -10

  • 137. 匿名 2022/10/08(土) 22:20:42 

    >>80
    減量中ですが、マックは子供の付き合いで月に2回ほど食べますよ!
    ただ、バーガーだけテイクアウトして、野菜やきのこ、低脂質のタンパク質を足してます(ちなみに毎回フィレオフィッシュ)
    脂質があるせいか、午後お腹が空かないし、一日の基準内に余裕で収まりますよ

    +7

    -1

  • 138. 匿名 2022/10/08(土) 22:37:14 

    >>131
    ダイエットで痩せるとは体脂肪「率」を下げることを言います。「痩せても体脂肪下がらない」というのは、もうなに言ってるか分かりません。
    だから話が通じないと言ってるんですよ

    +0

    -13

  • 139. 匿名 2022/10/08(土) 23:46:00 

    >>127
    いやいや、『カロリー摂取量下げて体重落とします、体重落ちたら標準のカロリーに戻します』てさ、
    戻したのカロリーの分体重も戻るやん。なんで食事制限だけで痩せてその後カロリー増やすのに体型キープ出来る前提なの??

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2022/10/09(日) 04:19:10 

    >>6
    毎日がエブリデイのような語感w

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2022/10/09(日) 05:01:20 

    >>14
    食事制限しすぎて摂食障害になってリバウンドに苦しんだからこそ思う
    ちゃんとタンパク質メインの食事を考えて
    代謝が下がらないように筋トレして運動する方が安定感あるし健康的で綺麗に痩せる
    生活習慣って一生の事だから短期間のダイエットよりも長期的な生活習慣を最初から考えればよかったと思ったし過去の自分に教えてあげたい

    +14

    -0

  • 142. 匿名 2022/10/09(日) 05:23:37 

    >>83
    私もそう思った!

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2022/10/09(日) 05:54:16 

    >>83 >>142
    美容体重以下体脂肪率20%以下
    キッチリ食べてキッチリ燃やすのが自分にとっては最良だと学びました

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2022/10/09(日) 06:20:32 

    >>119
    すごいですね!!
    情報ありがとうございます。
    スムージーは、自作ですか?

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2022/10/09(日) 07:35:06 

    >>144
    自作です。1年以上かかりましたが落とせました。

    +1

    -1

  • 146. 匿名 2022/10/09(日) 07:51:41 

    >>139
    元々摂取していたカロリーが標準以上だったから太ったんでしょう?
    それを本来の標準体重に応じたカロリーに戻すんだよ
    例えば毎日3000キロカロリー取ってて太ってた人が1300キロカロリーにして脂肪を落として、標準体重まで痩せたらその体重に適した1800キロカロリーに戻す。食生活自体の改善だから、その食事量を守ればリバウンドもしない。現に私は10年以上維持してる。
    むしろ食生活を変えないでどうやってダイエットするの?
    て言うか標準体重って言葉の意味を理解してないみたいだけど、本当にそういうの知らないでダイエットの話してたの?

    +8

    -0

  • 147. 匿名 2022/10/09(日) 08:13:15 

    >>145
    お返事ありがとうございます!!
    朝から、手作りなんて、すごい\(^o^)/
    野菜とかフルーツを入れましたか?

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2022/10/09(日) 09:05:07 

    >>147
    基本的に小松菜、レタス、トマト、みかん、りんご、キウイです。
    うちは小さい子供がいて繊維を嫌がるのでジューサー使ってますが、ミキサーの方が繊維質も取れて腹持ちは良いかなと。
    ただミキサーだと栄養面が壊れやすいらしく、そういった面も気にされるのであれば真空ミキサーやスロージューサーも検討されると良いかと思います。
    あとは組み立てや片付けが楽なものを使った方が続けられると思います。
    我が家はヘルシオのスロージューサーを使ってまして、部品少なめで全て食洗機に入れられるので楽です。ミキサーであれば洗剤と水入れて回すだけなのでより簡単かなと。
    参考になれば幸いです。

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2022/10/09(日) 09:41:26 

    >>148
    詳しく丁寧に教えてくださり、ありがとうございます(≧∇≦) 
    お子さまも、飲まれているんですね!
    小さなミキサーがあったので、トライしてみます☆
    感謝です!!

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2022/10/09(日) 11:17:10 

    >>101
    酒をやめるのが辛いよー

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2022/10/09(日) 11:20:44 

    >>150
    なら焼酎かハイボールのみにしな!!

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2022/10/09(日) 13:03:46 

    >>147
    基本的に小松菜、レタス、トマト、みかん、りんご、キウイです。
    うちは小さい子供がいて繊維を嫌がるのでジューサー使ってますが、ミキサーの方が繊維質も取れて腹持ちは良いかなと。
    ただミキサーだと栄養面が壊れやすいらしく、そういった面も気にされるのであれば真空ミキサーやスロージューサーも検討されると良いかと思います。
    あとは組み立てや片付けが楽なものを使った方が続けられると思います。
    我が家はヘルシオのスロージューサーを使ってまして、部品少なめで全て食洗機に入れられるので楽です。ミキサーであれば洗剤と水入れて回すだけなのでより簡単かなと。
    参考になれば幸いです。

    +1

    -3

  • 153. 匿名 2022/10/09(日) 13:48:01 

    >>151
    ビールはどう考えてもだめだよなーつらいよー
    でも一生デブの方が辛いから頑張るね

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2022/10/09(日) 13:54:38 

    >>147
    基本的に小松菜、レタス、トマト、みかん、りんご、キウイです。
    うちは小さい子供がいて繊維を嫌がるのでジューサー使ってますが、ミキサーの方が繊維質も取れて腹持ちは良いかなと。
    ただミキサーだと栄養面が壊れやすいらしく、そういった面も気にされるのであれば真空ミキサーやスロージューサーも検討されると良いかと思います。
    あとは組み立てや片付けが楽なものを使った方が続けられると思います。
    我が家はヘルシオのスロージューサーを使ってまして、部品少なめで全て食洗機に入れられるので楽です。ミキサーであれば洗剤と水入れて回すだけなのでより簡単かなと。
    参考になれば幸いです。

    +1

    -3

  • 155. 匿名 2022/10/09(日) 15:10:07 

    >>147
    基本的に小松菜、レタス、トマト、みかん、りんご、キウイです。
    うちは小さい子供がいて繊維を嫌がるのでジューサー使ってますが、ミキサーの方が繊維質も取れて腹持ちは良いかなと。
    ただミキサーだと栄養面が壊れやすいらしく、そういった面も気にされるのであれば真空ミキサーやスロージューサーも検討されると良いかと思います。
    あとは組み立てや片付けが楽なものを使った方が続けられると思います。
    我が家はヘルシオのスロージューサーを使ってまして、部品少なめで全て食洗機に入れられるので楽です。ミキサーであれば洗剤と水入れて回すだけなのでより簡単かなと。
    参考になれば幸いです。

    +1

    -2

  • 156. 匿名 2022/10/09(日) 16:44:24 

    病院で毎月体重測定あったからしてたんだけど通わなくなって1年ぶりに別の病気で病院行ったら身体測定あって体重増えてるかなーってドキドキしたけど変動なし!
    ちょっとした意識で維持出来るよ。
    食べ過ぎたかもって思った2.3日はサラダメインに体を動かす(無理な運動はなし)
    毎日素っ裸を鏡で正面、横、後ろを見て体のラインの変化に気付けるようにする。
    これくらいで大丈夫!
    無理なダイエットで体壊さないようにみんな頑張ろ!

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2022/10/09(日) 17:28:23 

    >>147
    基本的に小松菜、レタス、トマト、みかん、りんご、キウイです。
    うちは小さい子供がいて繊維を嫌がるのでジューサー使ってますが、ミキサーの方が繊維質も取れて腹持ちは良いかなと。
    ただミキサーだと栄養面が壊れやすいらしく、そういった面も気にされるのであれば真空ミキサーやスロージューサーも検討されると良いかと思います。
    あとは組み立てや片付けが楽なものを使った方が続けられると思います。
    我が家はヘルシオのスロージューサーを使ってまして、部品少なめで全て食洗機に入れられるので楽です。ミキサーであれば洗剤と水入れて回すだけなのでより簡単かなと。
    参考になれば幸いです。

    +1

    -5

  • 158. 匿名 2022/10/10(月) 01:24:34 

    >>26
    ジムでウォーキングマシンを傾斜にして普通の速さで20分歩いたら150キロカロリー消費と出る

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2022/10/10(月) 02:29:20 

    >>153
    ビールで一夏で3キロふとって、焼酎にもどしたらすぐ元に戻った。本当ビールやめるべき。ビール飲むなら炭水化物めちゃくちゃ抜かないとならん。

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2022/10/10(月) 04:36:33 

    >>17
    たぶん、すでに大丈夫ではないですよ

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2022/10/10(月) 04:45:02 

    >>124
    私はガリ痩せせずに、メリハリある体つきを目指しているので、運動は続けますね😊

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2022/10/14(金) 09:18:00 

    >>38
    時速30kmくらいで漕げば200カロリー越えますよ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード