-
1. 匿名 2022/10/05(水) 20:00:30
進路で迷う高校生です。
看護学校を目指していますが、私は強迫性障害(心配性)だと思います。
そう思う理由は、自宅の鍵を何度も確認しに戻ったり、テストや模試が帰ってくる度に心臓が飛び出しそうになってしまうからです。
看護師は目指さない方がいいでしょうか。
どういう職種なら、将来働けるでしょうか。+20
-69
-
2. 匿名 2022/10/05(水) 20:01:11
SECOM+2
-6
-
3. 匿名 2022/10/05(水) 20:01:15
スピードが求められにくい場所だったら大丈夫そう+107
-3
-
4. 匿名 2022/10/05(水) 20:01:25
そこで迷ってる時点でやめた方がいい+191
-20
-
5. 匿名 2022/10/05(水) 20:01:25
申し訳ないけど、そういう人に命を預けるのは怖い。+182
-30
-
6. 匿名 2022/10/05(水) 20:01:55
>>1
看護師さんでも働く場所によるんじゃないかな?+71
-9
-
7. 匿名 2022/10/05(水) 20:02:07
いやぁ…ちょっと怖いかな。看護師は簡単じゃないよ+128
-3
-
8. 匿名 2022/10/05(水) 20:02:11
目指して、やってみて、向いてないと思ったら辞めたらいい
まだまだ人生長いんだもの
大丈夫だよ+119
-18
-
9. 匿名 2022/10/05(水) 20:02:21
看護師になりたいならチャレンジしてみたら良いよ!
看護学校も職場も
合わなければいつでも辞められるんだから。
病院に通いながらでも、問題ないと思う!+102
-17
-
10. 匿名 2022/10/05(水) 20:02:37
>>1
薬は飲んでないのですか??+11
-1
-
11. 匿名 2022/10/05(水) 20:02:49
うん、無理だと思うよ+15
-16
-
12. 匿名 2022/10/05(水) 20:02:59
神経症の看護師はたくさんいると思うけど、それより女社会を生き残れる強靭なメンタルの方が必要だと思うよ
あとは生活が不規則だから体力とか+176
-2
-
13. 匿名 2022/10/05(水) 20:03:05
とにかく忙しい現場だと厳しいかも
チェックや再確認は必須だけど、やったかな?どうだっけ?っていちいち時間とってたら仕事にならない+76
-0
-
14. 匿名 2022/10/05(水) 20:03:07
パニックにならず冷静で居られるならやってみたらいいんじゃないかな
ミスは少なそう
ただ確認しまくりで業務が滞りそう
あと確実に病むと思う+97
-1
-
15. 匿名 2022/10/05(水) 20:03:27
そういう事情があってもなんとしても克服しながらやってやる!って気概がないなら止めといた方がいいのでは?
なんの職種かはあんまり関係なくて単にもっと目指したいと思える進路を探した方がいいと思う+2
-0
-
16. 匿名 2022/10/05(水) 20:03:39
やめた方がいいよと言われたいのか
そんな事ないよと言われたいのか
はかりかねる微妙なラインのトピだな+61
-4
-
17. 匿名 2022/10/05(水) 20:03:49
ずぼらな人よりかは心配性の方がしっかりチェックしてくれそうではあるけど
仕事の量やスピードについていけなさそうではあるね
まずはお医者さんに相談して改善できるようなら改善した方が良くないかな?+22
-1
-
18. 匿名 2022/10/05(水) 20:03:51
>>1
やるだけやってみろ。
何やってもハードル高いタイプかも知れんけど、
若いし、志あるし、誰より患者に寄り添えるかも知れんよ。
いじわるババアは蹴散らせ。+21
-9
-
19. 匿名 2022/10/05(水) 20:03:54
焦ってミスしたりはありますか?
私も看護師ですが
医療の仕事は結構スピードを求められます。
素早く尚且つ正確に。
ひとつの小さなミスが重大なミスに
繋がることもあります。+58
-0
-
20. 匿名 2022/10/05(水) 20:03:58
診断受けてないんだよね?
まずは病院受診してみたらどうかな。
将来こういう職を目指してるんだけど、大丈夫でしょうか、とか。
カウンセリングだけでも。+63
-0
-
21. 匿名 2022/10/05(水) 20:04:06
>>1
強迫性障害を克服して医者になった方は多い
森田正馬とかは有名+15
-0
-
22. 匿名 2022/10/05(水) 20:04:10
>>1
今は入学する事だけに集中してみては?
それから考えても遅くはないと思いますよ。
+10
-2
-
23. 匿名 2022/10/05(水) 20:04:12
>>1
同じ疾患もち。
なりたいならなってみたら。
ただかなり精神的に疲弊するだろうね、普通の人の何倍も。
+38
-3
-
24. 匿名 2022/10/05(水) 20:04:12
>>1
とりあえず精神科受診したら?+21
-3
-
25. 匿名 2022/10/05(水) 20:04:12
強迫性障害で、線路から飛び降りたらどうなるんだろうとか、熱湯をかぶったらどうなるんだろうとか気にし出すと、どうしてもそれをやりたくなってしまうっていう人がいたけど、そういうことはないの?
もしそういう性質もあるなら、やめたほつがいいと思う。+4
-7
-
26. 匿名 2022/10/05(水) 20:04:30
>>16
如何様にも。+2
-0
-
27. 匿名 2022/10/05(水) 20:04:48
衛生的なことや病気の知識を取得できるから大丈夫!!+3
-3
-
28. 匿名 2022/10/05(水) 20:05:06
>>1
心配になる性分くらいならいいけど、医学を目指すならまず自己診断を勝手に下さないほうがいいよ。自分の心配を憶測して他人に伝えるのはいちばん危険だよ。+43
-3
-
29. 匿名 2022/10/05(水) 20:05:11
大雑把な性格よりもずっと向いてると思うけどね。
過信やテキトーだと必ず事故が起きるから、心配症の方がちょうど良い。
ただ主さんが受けるストレスは半端ないと思う。いつでも心臓バクバクしながら働くから病気になるリスクも高い。+22
-0
-
30. 匿名 2022/10/05(水) 20:05:18
>>4
進路って誰でも悩むものだと思う+31
-0
-
31. 匿名 2022/10/05(水) 20:05:22
>>1
まず病院へ精神科より心療内科がいいかも
無謀ではない+11
-4
-
32. 匿名 2022/10/05(水) 20:05:24
救急とか忙しい所は無理かもしれないけど、完全予約制のクリニックとかならなんとか…
でも実習が難しいかもしれないね…確認を怠らない性格なのはいいと思うんだけど+22
-0
-
33. 匿名 2022/10/05(水) 20:05:41
>>4
一回やらないと分からないからやってみてダメなら諦める+9
-3
-
34. 匿名 2022/10/05(水) 20:05:46
+0
-2
-
35. 匿名 2022/10/05(水) 20:05:58
いやぁ…ちょっと怖いかな。看護師は簡単じゃないよ+9
-4
-
36. 匿名 2022/10/05(水) 20:06:40
業務中はもちろんのこと、帰宅後や休日もずっとずっと不安がつきまとうよ。
抱えるものが大きすぎるし多すぎる職業だと思う。
+21
-2
-
37. 匿名 2022/10/05(水) 20:07:06
迷いと不安があるならやめた方がいい。現場は思ってる以上に厳しいよ?男も増えたけどやっぱり女の世界だし人間関係めんどくさいよ。+12
-2
-
38. 匿名 2022/10/05(水) 20:07:11
>>33
看護師だよ?気軽にやってみよう!って気持ちでやらないでほしい+14
-12
-
39. 匿名 2022/10/05(水) 20:07:19
+5
-1
-
40. 匿名 2022/10/05(水) 20:07:30
>>1
専門より大学の方が少し余裕が生まれるからいいかも
専門は常に勉強実習と大学なら4年間のところ3年間の中に詰め込んで追われてるから休息する時間がない
専門学校から看護師になったけど、3年生の1年間は4月から12月末まで休みなく寝れない実習の日々、そして実習が全て終わっても今度は国家試験に向けて勉強の日々
メンタルが辛くなった1年だった
対して、大学で勉強して看護師になった従姉妹は専門の自分と比べるとすごく生活に余裕そうだった+12
-4
-
41. 匿名 2022/10/05(水) 20:07:50
>>1
障害云々より、
その仕事に対して責任が持てるかどうかだね。
看護師は命を扱う職業だし
「障害があるから…」で配慮なんてしてくれるわけ無い。
そんな人いらない。
覚悟があるならやってみたら良いよ。
ここで聞くより、まずは病院で診断を受けて
カウンセラーさんや医師に相談してみたらどうかな。+22
-5
-
42. 匿名 2022/10/05(水) 20:08:09
看護師に限って言えば、クラスで次々とターゲットを探して弱い者いじめをしていたた女子達が低偏差値の高校に進学して選ぶ職業が看護師や
都会の事情は知らない
田舎で看護科を設けてた地方都市はこんな感じや
虐められてるのを見てぷーくすくすしてた数どもや
あなたがもし医者じゃないなら、女の世界で生き抜く根性があるかないかじゃないんか?+4
-15
-
43. 匿名 2022/10/05(水) 20:08:11
私は不安障害で強迫ぎみですが、医療職の命預かる重圧ってかなりだと思うから自分なら耐えられないかも知れない。確認してもしても取り返しきかないと思ったらきりなく確認して、確認してもしても不安になりそうで。それ覚悟で、それでもなりたい…!と思うなら自分の特性乗り越える覚悟いると思う。+16
-0
-
44. 匿名 2022/10/05(水) 20:08:39
>>1
慎重な性格はよい方向に働くかもだし、実習を重ねれば度胸がつくかもしれない。
あとはコミュニケーション能力がある程度あれば目指してもいいんじゃないかな。
+5
-3
-
45. 匿名 2022/10/05(水) 20:09:02
看護師として、人を助けるより前に、自分を治療なりして助けてあげた方がいい気がする。
強迫性障害は治る病気の代表なはず。
と言う私も不潔強迫で何年もやばかったけど、認知行動療法を受けて、大分ましになった。
不潔強迫→縁起強迫→確認強迫などと、ちゃんと治さないと形を変えてずっと付き纏ってくるから、仕事とかで他のストレスが出る前に治せる内に治した方がいいと思う。大なり小なり人生に影響出てくるかと。+12
-0
-
46. 匿名 2022/10/05(水) 20:09:04
人間関係の酷さを目の当たりにしても耐えれる覚悟はある?同時進行でいろんな業務をこなす自信はある?患者に罵倒浴びせられたり、根拠のない嘘とかつかれても耐えれる?+10
-1
-
47. 匿名 2022/10/05(水) 20:09:37
>>1
まじなこというと心労半端ないから、看護以外考えられないって思わない限りやめた方がいい+9
-2
-
48. 匿名 2022/10/05(水) 20:10:23
私の知り合いが看護師になってから
強迫っぽくなって疲れるんじゃないかなって思う。
仕事終わりにあれやったっけ?とか
気にしだすと止まらない。
命に直面してるから余計ね。
仕事終わりに気になって連絡して確認したりしてる。
責任感があることは大事だけど
自分の心身が疲れたり周りを巻き込むのは良くない。+20
-0
-
49. 匿名 2022/10/05(水) 20:10:54
自己診断ですか?
治療をしていないのなら、まず治療を初めてはどうでしょう。
精神系はきちんとケアしていかないといくつも発症して複雑に絡み合って治療困難になることが少なくありません。
治療しながら、なりたいのであれば看護師を目指せばいいと思います。
ご存知かと思いますが看護師は不規則な仕事で、緊急対応などがあっても時間内に仕事を終わらせるのが基本なので、何度も何度もは確認できない環境です。+11
-0
-
50. 匿名 2022/10/05(水) 20:11:25
>>1
高校生の頃まで昔強迫性障害でした。
専門学校ぐらいで完治してから医療職に就いたけど再発して一年で辞めちゃった。
スピードが求められる仕事、先生からは怒られて無理でした。
今はゆっくり集中してできる仕事で5年続いてます。
+16
-2
-
51. 匿名 2022/10/05(水) 20:11:49
大袈裟に聞こえるかもしれないけど
自分の瞬時の判断が人の命を左右することもあり、
場合によっては訴えられることもある。
自分にかかるストレスをうまく解消できないなら
自分がしんどくなってしまうと思う。+10
-0
-
52. 匿名 2022/10/05(水) 20:12:11
>>20
それだね。診断受けてみて治療&相談。+10
-0
-
53. 匿名 2022/10/05(水) 20:12:56
こうして医者は患者をだます 医療ビジネスの闇 医療犯罪精神科の嘘YouTube ワクチンの罠 それぞれ検索して下さい、メドベットで検索して下さい貴女真の利益になる情報です+0
-3
-
54. 匿名 2022/10/05(水) 20:13:02
>>38
そんなんじゃ何者にもなれないわ+11
-3
-
55. 匿名 2022/10/05(水) 20:13:40
強迫性障害を超える現実が待っとるかもしれんよ
看護師さんって、スキルアップの専門ラインを目指す上昇志向系の人沢山いるし
メンヘラのままでいるかは自分次第+0
-3
-
56. 匿名 2022/10/05(水) 20:13:55
>>6
医療職は命に直面してるから
強迫性障害を増強させると思う+21
-1
-
57. 匿名 2022/10/05(水) 20:14:07
>>38
看護師になろう!ですぐ看護師になれるわけじゃないし、勉強も実習も国試もある過程の中で、改めて適正判断ができると思うよ
無理だったら学生の時点で自分自身で適正って分かるし+17
-0
-
58. 匿名 2022/10/05(水) 20:15:22
>>1
まずはチャレンジしてほしいと思う。
高校にいると、周りがキラキラして見えるよね。
でも今が全てじゃないよ。
社会人になってから学校通い直すのもあり。転職だってありだし、まずは目指してみたらどうかな。
現役高3教員より+5
-9
-
59. 匿名 2022/10/05(水) 20:15:36
私は運転免許持ってるけど運転することが不安で、自家用車で一人でも無理だから、社用車とか他人を乗せるだなんてとんでもない。だから車を運転する可能性のある仕事は全部選択から排除した。
頭の中で想像してシミュレーションしてみて、それだけで動悸が激しくなるとか嫌なことばかり思い浮かぶとかじゃなければ大丈夫だと思う。+8
-0
-
60. 匿名 2022/10/05(水) 20:15:46
主治医に相談してみる。
あとは看護師目指して進学した上で、看護師資格を取得して保健師になる手もある。+6
-0
-
61. 匿名 2022/10/05(水) 20:15:50
自宅から近い職場だと良いかも。
妹がこの病気だけど、1時間かけて通ってた頃は症状酷かった。
自宅から10分のところに転職してから軽くなったよ+4
-0
-
62. 匿名 2022/10/05(水) 20:16:27
主が看護師になったら仕事終わって家に帰って、仕事の中身が抜けてないか「あれでよかったかな」ってずーっと気になって寝れなくなって結局病棟戻るか電話してそう。休みの日もひたすら仕事のことが気になって結果症状がもっとひどくなって潰れそう。+16
-0
-
63. 匿名 2022/10/05(水) 20:17:50
>>1
看護師目指すなら専門学校じゃなくて大学をおすすめする
看護が合わなかったとしても、保健師とか他の進路に変更できるから
あと、今の時代は大卒看護師がメジャーになりつつあるので+10
-5
-
64. 匿名 2022/10/05(水) 20:18:01
真面目にコメントするのでご参考までに。
主さんの状況が日常生活に支障をきたしているレベルの疾患ならおそらく看護師は厳しいかと思います。
(実習の時点で断念する可能性が高いのでは?)
今現在、高校で何も問題なく過ごせているのなら大丈夫かもしれません。
精神疾患持ちだと仕事に100%の力を注ぐことが困難なので看護師のようにハードな職は主さんにとってかなり負担が大きいように思います。
定時で帰れる職場、業種は心の安定に繋がるのでオススメです。+12
-0
-
65. 匿名 2022/10/05(水) 20:18:10
手順や優先順位をミスらないように片付けていくタイムアタックモードに耐えられるかどうか+7
-0
-
66. 匿名 2022/10/05(水) 20:18:10
確認行為がひどいなら難しいと思います。+2
-0
-
67. 匿名 2022/10/05(水) 20:18:34
>>3
そこなんだよね。
心配性のお陰で就職後にインシデントが少なく済むと考えたらある意味いいことだけど、スピードを求められる部署だとついていけず酷い目に遭うと思う。+12
-0
-
68. 匿名 2022/10/05(水) 20:18:50
>>38
気軽にやってみようと思うだけじゃ簡単になれないんだし、別に目指すくらいはいいじゃん
しかも主、正式に診断された訳じゃないんだよね
+11
-0
-
69. 匿名 2022/10/05(水) 20:19:03
>>5
なんで?
普通の人よりめちゃくちゃ確認してくれるからこういう人はミスが少ないよ
同僚としてはあれかもしれないけど、患者としてはいい看護師だと思う+45
-16
-
70. 匿名 2022/10/05(水) 20:20:01
>>5
私はいけいけどんどんタイプの人の方が怖い+13
-0
-
71. 匿名 2022/10/05(水) 20:20:51
>>1
夢があるならやってみたらいいと思う。
ダメかなあなんて諦めてしまったら後々後悔するんじゃないかな。
悩んでいるなら、なんでやりたいか、何がやりたい、何がやりたくない、自分の得意不得意などさまざまな理由を紙に書いたり明確にしたらいいと思う。
強迫性障害も程度によるよね。他人には全くそう見えなくて、実はそうだったんだって人もいるし。+5
-4
-
72. 匿名 2022/10/05(水) 20:21:34
実習だと指導者や先生の目があるからまだいいけど
看護師になって一人立ちしたら大変だと思う+6
-1
-
73. 匿名 2022/10/05(水) 20:22:15
保健師を目指すという道もある+5
-1
-
74. 匿名 2022/10/05(水) 20:23:06
>>1
良い面は何度も確認を重ねそう(それが許される職場かどうかはわからないけど)
悪い面は1さん自身が仕事を離れた時間でも心配事が頭から離れずに休息とれなさそう+9
-2
-
75. 匿名 2022/10/05(水) 20:23:37
現役看護師です。
はっきりと言いますが向いてないと思います。急性期から慢性期まで色々と領域はありますが、人の命を扱う仕事である以上場面によっては迅速な判断や対応が求められます。
そんな時にひとつのことに捉われて判断も対応もできなかった…なんてことになると、後でどれだけ後悔することになるかわかりません。そしてそんな人のフォローばかりに心を割いてばかりもいられません。
今の看護教育は昔に比べてだいぶ優しくなったとは思いますが、それでも実習などが乗り越えられるかどうかも危ういんではないでしょうか。+13
-3
-
76. 匿名 2022/10/05(水) 20:24:32
>>69
でも、それやと上の看護師から遅っい!て文句言われそう+14
-0
-
77. 匿名 2022/10/05(水) 20:26:44
>>69
ミスしない看護師がいい看護師ではないよ。
なぜならミスしないのは当たり前だから。
いい看護師だと言われるのは患者に寄り添える人。
あと自分がやってる医療行為がちゃんと合ってるかとか、患者が薬飲んだかとか何回も何回も確認しにきたら患者が不安になる可能性もある。
時間内に仕事が終われるようにペース配分できるくらいじゃないと、患者とのコミュニケーションの時間も取りにくいよ。+31
-2
-
78. 匿名 2022/10/05(水) 20:26:50
>>1
看護師で、不眠症と強迫性障害あります。働き出してから発症です。
オペ室とICU経験しましたが、自分のメンタルコントロールさえできるなら働けます。
ただ、抗不安薬などを飲みながらの仕事は絶対してはいけない職種だと思うので(運転などと同じ)日中もそのような薬が必要な病状ならやめたほうがいいです。
私は寝る前に短時間作用の抗不安薬と睡眠導入剤飲んでます。夜勤のときは飲まない。
こういう疾患は結構個人差あるし、波もあるので、よく考えてください。看護学校も大変だしね…。
+20
-1
-
79. 匿名 2022/10/05(水) 20:27:12
>>1
知人の医師が強迫性障害がある
なれない訳じゃないけど、普通に比べれば神経がすり減りやすいと思う+4
-2
-
80. 匿名 2022/10/05(水) 20:27:47
まああまり恐れずやってみたらいいんじゃない
学校に行ってみて無理だと思ってもまだ修正はできるし
看護師の資格を取ってそれなりに経験を積めば、あとは自分に合うところを探せばいい
病院でも救急かリハビリか療養か、診療科によっても雰囲気が違うし、クリニックや施設もあるし
つぶし?はききやすいと思う+7
-5
-
81. 匿名 2022/10/05(水) 20:28:35
目指したいなら挑戦してみてもいいと思います。ただ勉強や実習はキツいからメンタルやられる事は多々あるとかと。資格さえ取れれば健診センターとか保育園幼稚園とかクリニックとか選択肢は広がると思います。+3
-1
-
82. 匿名 2022/10/05(水) 20:29:17
>>76
救急だとドクターから怒られることもあるよね…。+5
-0
-
83. 匿名 2022/10/05(水) 20:29:54
>>69
日常会話でいう心配性って感じの人ならそうだね
ちょっと遅いけど小さなヒヤリハットに気づいたりしてインシデントを防いでる
だから実は効率に貢献してくれてる縁の下の力持ち+7
-0
-
84. 匿名 2022/10/05(水) 20:30:29
大丈夫よ、そういうほんとに向いてない人は、無理なら看護学校で淘汰されるから。
そしてなんとか周りのフォローでうまく看護学校すり抜けれても3年目までに淘汰されて看護職離れるから。+9
-0
-
85. 匿名 2022/10/05(水) 20:31:13
>>1
主さんくらいの年齢の時、自分もそんな感じだった。
今は大分落ち着きました。
何かトラウマになったきっかけがあったのかな?
何度も意味の無い確認は辛いよね、そういう時はスマホで画像撮った方がいい。
誰か家族に相談出来る方いますか?
心配なら病院に受診した方がいいですね!
+6
-1
-
86. 匿名 2022/10/05(水) 20:31:30
>>82
そんなに一つのことにとらわれて先に進めない人は救外なんて配属されないから大丈夫+3
-0
-
87. 匿名 2022/10/05(水) 20:31:50
>>6
地域や企業の健康診断センターだったら、やるとこ決まってるから良さそう。募集や
採用枠は少なそうだけど。
+7
-1
-
88. 匿名 2022/10/05(水) 20:32:49
看護士でも介護施設とか、緊急性求められることが少ないところならいけるのでは?+1
-1
-
89. 匿名 2022/10/05(水) 20:33:26
看護助手してる時に強迫性障害になりました。
助手なので医療行為はしませんでしたが、とにかく確認作業が多くて精神的に辛くなって休職しました。
しかし、このミスが命に関わるかも…という気持ちは強迫性障害の人でなくても持っていると思います。
逆に心配性だからこそ丁寧に仕事ができるという意見もあると思います。
そして全く看護と関係ない仕事でもきっと心配は終わりがないと思います。
まだ高校生なのだし、やってないうちから諦めるのは正直勿体無い気もします。とりあえず主に必要なのは強迫性障害なのか、ならどういう対応で生活していくのが主の心に良いのか病院で相談する事だと思います。
長々失礼しました。+7
-0
-
90. 匿名 2022/10/05(水) 20:35:07
>>42
看護学生の全員がいじめっ子気質という訳じゃない。
逆にいじめ被害や不登校経験者に限って入学後に実習生いびりに遭ったり、仲良かった同期の退学で一緒にいる相手がいなくなったりして更に追い込まれるんだよね…。+5
-0
-
91. 匿名 2022/10/05(水) 20:37:57
>>1
看護師になら絶対なれます+1
-5
-
92. 匿名 2022/10/05(水) 20:38:24
精神的にも、体力的にもタフな人が医療職に向いているよ
私は無理だから医学部受験せず国立工学部に進んだ
実家、開業医なのに。
許してくれた両親に感謝!+2
-0
-
93. 匿名 2022/10/05(水) 20:38:29
>>17
あまりにもズボラすぎると、下手をすると報告をめんどくさがってインシデント隠蔽するようになることも有り得なくはないからね…。+4
-0
-
94. 匿名 2022/10/05(水) 20:40:12
>>21
そういえば克服してないけど医者なった医者がいるわ。明らか診断名がつく何かで相当の変わり者でほんとこの人医者になってなかったら...って感じです。
ミスは少ないけど受け持ち患者数少なすぎてなんせ働かないのでリストラ候補。+4
-0
-
95. 匿名 2022/10/05(水) 20:45:08
>>1
どの仕事も厳しそう
でも 好きなことやればいい+2
-2
-
96. 匿名 2022/10/05(水) 20:45:35
>>40
大学ならまだ専門より時間に猶予ができる分、メンタル面を考慮しながら余裕ができる可能性があるよね。
本格的に病院実習が始まると、心療内科に繋ぐどころかこのトピに書いてある症状や困り事をメモにまとめて学生相談室に提出する暇さえなくなるよ。+7
-1
-
97. 匿名 2022/10/05(水) 20:45:53
>>1
是非やめてください。
周りのスタッフにも迷惑です。+2
-7
-
98. 匿名 2022/10/05(水) 20:46:59
>>42
何語?
なんか内容が全然頭に入ってこないや+2
-0
-
99. 匿名 2022/10/05(水) 20:51:05
>>76
その遅さをカバーしなきゃいけないからね+4
-0
-
100. 匿名 2022/10/05(水) 20:53:54
>>1
看護や介護は底意地の悪い同僚や先輩に潰されそう。+5
-1
-
101. 匿名 2022/10/05(水) 21:02:46
>>1
薬剤師はいかがですか?心配症な方が多くその方達に何度もミスを見つけてもらい助かったことが何度もあります。性格も適材適所だと思います。+5
-5
-
102. 匿名 2022/10/05(水) 21:02:49
>>1
>>8>>9と同意見です。もし子供が脅迫性の疾患を抱えながらでも医療職を目指すなんて応援しちゃいます。もし合わなければ方向転換すればいいし若いんだもの、がんばってね!
+9
-6
-
103. 匿名 2022/10/05(水) 21:03:24
>>1
色んなタイプの看護師がいるので大丈夫です。
それぞれ得意不得意があって工夫していると思います。
私は時々抜ける時があるのでしっかり確認するように心がけています。+6
-5
-
104. 匿名 2022/10/05(水) 21:06:05
>>1
医療従事者です
まず精神科を受診してみたら?
主治医に相談すると良いよ
周りも健康な人ばかりじゃない、何かしらあるけど付き合いながら働いてる人もいるよ+13
-0
-
105. 匿名 2022/10/05(水) 21:07:18
>>1
私も精神疾患をもってて、看護師15年目です
クリニック、病院、訪問看護色んな職場があるし、内科、外科ほか沢山あるし、例えばクリニックでも全く職場の雰囲気とか教育体制とかスタッフも色々いる
やってみるのは良いと思う
やってみたいと思うのすごく素敵!
職場は自分に合う合わないがあるから、合いそうなところに就けたらいいね
まず看護師になる勉強頑張って下さいね
応援してます(^-^)+7
-3
-
106. 匿名 2022/10/05(水) 21:12:35
私が働いてる医療従事者にもいたよ。
大変そうだった。+1
-0
-
107. 匿名 2022/10/05(水) 21:13:22
>>94医者になった医者!!
+0
-0
-
108. 匿名 2022/10/05(水) 21:13:48
何度も確認するっていうのは悪いことではないかもしれないけど、仕事が進まないと思う。看護師になったらその感じだとあれもこれも気になって多分帰れないよ。+6
-0
-
109. 匿名 2022/10/05(水) 21:15:33
>>42
そういう人達がいるのも事実。知り合いに旧帝大の看護学科卒業しそのまま院生になって看護の道を究めようと邁進している人がいる。看護師はピンからキリまでの幅か広い。臨床ではなくまずは学問として究めるのに心配症はプラスか多いのではないでしょうか。+3
-0
-
110. 匿名 2022/10/05(水) 21:15:42
>>1
ナースではありませんが、看護師さんと
連携する専門職です。
実際、特性持ちだからこそ仕事に困らない医療職を目指す方も多いですよ。
明らかに特性の強い方は実習で辞めてしまうようですが。
大病院でバリバリは難しいと思いますが
要看護師免許で緩い仕事もあるかと。
+3
-2
-
111. 匿名 2022/10/05(水) 21:18:26
最近になって軽度の強迫性障害と診断されました。
出産を機に退職しましたが、普通に病棟看護師してました。あれ失敗してなかったかな?やり忘れてないかな?って勤務終わってからもずっと考えてしまったり、何度も確認したりはありました。
夜勤もしてましたし、自分自身の気持ちが疲れるだけで業務に支障はきたしませんでした。
私の場合は程度が軽かったのもあるかもしれませんが、こんなパターンもあるよということで参考になれば幸いです。+5
-0
-
112. 匿名 2022/10/05(水) 21:19:45
>>57だよね
やってみたら意外と上手くいくかもしれないし、何事も実際にやってみないと分からない
今の段階で断念するのはもったいない
+3
-0
-
113. 匿名 2022/10/05(水) 21:23:37
>>9>>14>>3
スピードが求められにくい場所ってどこかな
看護師してるけど、テキパキやらないとダメな場所ばかりだよ
医療職の中でもダントツスピード戦、下手したら医者よりも
一人だけ仕事が終わらないと、残業手当無しで残業とかザラ
ゆっくりな子は結局他に離脱していっちゃう
もっとマイペースな仕事の方が向いてると思うな
何も仕事の中で特にスピードが求められる看護師にならなくてもと思う、他に仕事は沢山あるし
看護学校行ってみては?ってコメントあるけど、看護学校行って向いてなくて結局小企業に勤めるぐらいなら最初から大学に行ってたほうがいい気がする
どうしても医療職なら言語聴覚士とか、他の医療職に比べてゆっくりかも
責任も軽いし、少人数だからチームワークじゃなくマイペースなイメージ+28
-0
-
114. 匿名 2022/10/05(水) 21:36:46
>>1
人手不足だから前より求められるレベルは下がってそう。恐ろしい問題児でも周りの人や患者さんたちに迷惑かけても自分は自分と思って堂々としてれば大丈夫だよ。+0
-3
-
115. 匿名 2022/10/05(水) 21:37:41
確認しまくるから仕事のミスは少ないと思うし、やりたい事やってみたらいいよ。
頑張って!
+2
-1
-
116. 匿名 2022/10/05(水) 21:37:42
>>17
前ズボラな人に当たって
点滴全然落ちてなくて
見に来たお医者さんに、説教されてて
気まずかった。
でも頻繁にこられたらそれはそれで
落ち着かないなぁ。+1
-0
-
117. 匿名 2022/10/05(水) 21:49:41
>>1
私全て確認して家出てエレベーターでマンション降りて車乗っても気になってもう一回家に戻ってガスや鍵や水道やらを確認してる看護師です。ちなみに車降りて家に帰ってもサイドブレーキかけたかもう一度確認しに行く。
看護師の仕事は確認してなんぼだから何にも困る事ないよー。仕事中に家の事が気になってもそれ以上に仕事で神経使うから帰る頃には気にしてた事忘れてる。+4
-0
-
118. 匿名 2022/10/05(水) 22:00:26
>>1
そう言うのあるよね。いい感じのポジションだといいけどね。上手くいく方法あるといいね。私も同じ。再就職が怖い保育士です。+1
-0
-
119. 匿名 2022/10/05(水) 22:07:44
>>1
医療系大学の職員です
まず、受験するのは自由
合格したら学生として勉強する権利があり、これは誰にも止められないです
実習等の結果、看護師になる自信が無いから卒業はするけど国試は受けずに一般就職する学生もいますよ
どうしても合わない学生さんいるので、そこは気にしなくていいと思う
あと話がズレますが、医療系が良い(?)のなら、確認癖が強みになる方が良いような?と思います
臨床検査とか診療放射とか?
ご興味あるならオープンキャンパスに行って「医療系を希望しているけど具体的な学科を絞り切れていないので学科全部一度見たい」と言って下さい
お気軽にご参加下さいな+6
-0
-
120. 匿名 2022/10/05(水) 22:12:43
医療職も他にも色々あるから、それらももう一度検討してみては?学校の雰囲気とかもあるしね。まず卒業できないとね。正直看護は厳しいのが多いから病んだりすることある。+2
-0
-
121. 匿名 2022/10/05(水) 22:13:39
>>114
人手不足も問題児多いも正しいけど
開き直っちゃだめでしょ。+4
-0
-
122. 匿名 2022/10/05(水) 22:16:17
>>113
てきぱきが求められないとなると
医療相談業務とか?
まあ、違う能力が求められるけど。+0
-0
-
123. 匿名 2022/10/05(水) 22:17:28
>>1
どんな仕事するにしても、治しておいた方がいいのでは。。
上司同僚によってはかなり辛いと思う。+5
-0
-
124. 匿名 2022/10/05(水) 22:26:20
>>1
鍵の件だけど、「何度も帰る」ってのは「学校に行きたくない(外出先に行きたくない)」ってのが根底(無意識)にあるからって心理学の教授が言ってた
解決策としては、「私は外出先に行きたくないんだな」と認めること(意識化させる)
あとは「乱暴だけど気が済むまで確認すりゃええのよ~10回も確認したら流石にカギ閉めたと納得するでしょ」とも
例えばだけど「確認は10回している」→「確認が5回に減った」に持って行く
それでいいのよみたいな
一度カウンセラーに話すと解決策教えてくれると思うよ+4
-1
-
125. 匿名 2022/10/05(水) 23:32:27
>>1
進路迷う前にまず、自分で勝手に判断せずに受診しなさい。診断されたら治療しなさい。
話はそれからだ。+5
-0
-
126. 匿名 2022/10/05(水) 23:41:00
>>119
臨床検査技師なら検査センター向きだね。
特に急性期病院に行くと夜勤帯は一人にされるし、それこそ救急のペースについていけないと辛い目に遭うと思う…。
下手をすると救外対応とクロスマッチの同時進行を求められるけど、心配性だと本当に怖い思いをする。+6
-0
-
127. 匿名 2022/10/05(水) 23:45:11
>>124
いや、本当に病気ならドアノブを壊すほど確かめるよ。
うちに来てる人は、ガスの元栓を閉めてブレーカーまで落としてやっと家から離れられるって人までいる。
専門家に見てもらうのは賛成。+2
-0
-
128. 匿名 2022/10/05(水) 23:57:47
>>5
マイナスついてるけど、ちゃんと出来ただろうかと不安になった時に不安感が襲ってきて特に医療の現場なんかパニックになるだろうからそういう状態になる恐れのある人が医療現場で働く事は安心しては任せられない。
不安から確認行動や強迫観念を振り払おうとしたりするから素早い措置が必要な時に次の順序に進めない。そうなると一分一秒を争う時に判断と措置が出来なくなる。
気持ちはわかるけど、まずは自分の症状を治してからだね。
私も強迫性障害だったからわかるけど、医療の職はやっぱり向き不向きある。+9
-0
-
129. 匿名 2022/10/06(木) 00:37:41
>>1
そこまでだと、実際に資格を取って働き始めても辛いことばかりだと思います。
できれば自分のキャパ内で働ける仕事についた方が幸せに暮らせると思います。
それか看護師としても現場だけでなく他の働き方を探して自分の体験を活かせたら良いですね+3
-0
-
130. 匿名 2022/10/06(木) 00:38:15
>>1
苦手な、高圧的な上司がそこにいたら
めちゃくちゃ強迫性障害悪化します
けど結局どの仕事も確認作業があるから
むり、つらい、不安になる
+1
-0
-
131. 匿名 2022/10/06(木) 01:08:18
心配性な人ならたくさんいるし
まだ高校生なら挑戦してみるのもいいと思うけどなあ
実習まで進んで諦めた人とかいたけど別に心配性とかじゃなくて、単純にあーむりだ!!ってなっちゃったんだけどね
+0
-0
-
132. 匿名 2022/10/06(木) 05:34:37
>>1
私も脅迫性障害持ちだけど、何か行動したら確認行為して自分が納得するまで繰り返し確認しなきゃ気が済まなくて作業してても中断して確認行為に入る事あるくらいひどいよ。
専業主婦だけど起きてから寝るまで確認行為の繰り返しだからひどく疲れる。
主さんあまりに確認行為ひどければ別の仕事探した方がいいと思う。
目の前で患者苦しんでる時に、ちょっと待って下さい確認行為に入りますなんてわけには行かないし。+4
-0
-
133. 匿名 2022/10/06(木) 06:28:06
現役の看護師です。
病院では精神疾患持ちの方は多いですよ。
ただ私は、精神疾患を患っている人が入職するのは嫌です。
本人的には辛いのだろうけれど、すぐ辞めるし欠勤するのでプラス1人とは数えにくい。
個々抱えているものは様々で、精神疾患もちばかりが辛い訳じゃないのに、負担は同僚が抱えます。なぜ?と思います。相互扶助になっていないのでこちらが病みます。助け合いどころか倒れかかられてますが。どこの職場も同じ現状では。
患者さんの療養上の看護をするのが仕事なのに、同僚の負担まで背負えない。どうぞこの意見も聞いて考えて下さい。+4
-0
-
134. 匿名 2022/10/06(木) 07:04:08
やってみればいいなんて簡単に言わない方がいいんじゃない?
本人が無駄に何倍もすり減るし、それが原因で医療事故なんて起こしたら目も当てられない+5
-0
-
135. 匿名 2022/10/06(木) 08:06:07
「何度も鍵を確認しに戻る」以外にもどの程度の確認行動を繰り返すのか分からないけど、看護学生のうちに弾かれるかもしれない。
看護師になればミスしないのは当たり前。
ミスしないように確認と実施をスピーディーにいくつも同時に行わなきゃいけない。
自分も周りもだし、何より患者さんがしんどくなるんじゃないかな。
それでもチャレンジしたいならやってみたらいいと思う。
やらないで悩むならやってダメな方が諦めがつく。+3
-0
-
136. 匿名 2022/10/06(木) 08:17:24
堂々と迷いなく処置できる人から治療やオペを受けたいです。
人を病気から救う仕事がしたいなら、製薬会社とかもあるんじゃないかな?患者さんが治る手助けができるじゃん。+1
-0
-
137. 匿名 2022/10/06(木) 08:57:47
精神科の医師で統合失調症の医者、知ってる。ひとりは死んだわ+1
-0
-
138. 匿名 2022/10/06(木) 11:23:12
実習で第一関門かな?と思うけど(プレッシャー、疲れ、緊張) うちの子も強迫性障害だけどストレスたまると顕著になるので
そこは心配ですね。+2
-0
-
139. 匿名 2022/10/06(木) 14:05:27
>>1
19さんのが答えそのものだと思います。+0
-0
-
140. 匿名 2022/10/06(木) 17:00:10
>>131
ただの心配性と強迫性障害は全くの別物ですよ。
そこを一括りにしてはいけない。+3
-0
-
141. 匿名 2022/10/06(木) 17:08:00
>>1
強迫性障害だと病院で医者に言われた。か、自分で強迫性障害だと思う。とではだいぶ違ってきます。
まずは病院に行ってください。
強迫性障害の傾向がある人の場合。完全に強迫性障害の人。重度の強迫性障害の人。かどうかでも違います。人によって症状が大きく違うから素人判断は駄目です。病院に行き診察を受けて下さい。
+4
-0
-
142. 匿名 2022/10/06(木) 17:14:03
多分ADHDの看護師さんはミスばっかり
言った事を記録するのもできない
話を遮って勝手に聞いた話と違う事を言い出す
違う病名を伝える
注射も下手でやる度にずっと独り言いってる
この人のせいでみんな迷惑してるのにやめない
口コミはこの人の事ばかり
小児科の看護師だから本当にやめてほしい
子供の命にかかわるミスだから+4
-0
-
143. 匿名 2022/10/06(木) 17:20:58
>>1
公務員とか
教員じゃなく役所の人+0
-0
-
144. 匿名 2022/10/06(木) 18:20:51
強迫性障害だと正直に言ったら一般事務の求人でも落とされたよ。+2
-0
-
145. 匿名 2022/10/06(木) 18:21:47
>>113
言語聴覚士って知らなかった+1
-0
-
146. 匿名 2022/10/06(木) 18:32:37
>>38
気軽に決めるような人ならここで相談しません
神経症あるなら、普通の人よりよく考える
+1
-0
-
147. 匿名 2022/10/07(金) 11:04:19
単に気にしいの心配性なだけならまだしも「緊急事態に限ってパニックを起こす」人は責任が重く迅速な対応を求められる仕事は向いてないと思う。
職種は違うが、ミスパイロットのトップ候補生はたったこれだけの理由で失格になったんだから。+1
-0
-
148. 匿名 2022/10/07(金) 11:10:56
>>101
薬学部はズボラで大雑把な人の方が淘汰される印象。
調剤をいい加減にやったら実習さえ危ういし、現場に出たら主治医の処方ミスを指摘しなきゃいけないから。+1
-0
-
149. 匿名 2022/10/11(火) 21:05:22
>>1
私看護学生の頃から主さんと同じような症状で脅迫障害だけど、もう看護師10年目だよ(*´ω`*)+0
-0
-
150. 匿名 2022/10/15(土) 01:41:16
ストレスで体崩しそう+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する