ガールズちゃんねる

強迫性障害の方との関わり方

189コメント2019/12/30(月) 23:16

  • 1. 匿名 2019/12/04(水) 08:29:10 

    義母は若い頃からこの障害があります。

    頭では理解しているのに、ひとつひとつの行動に時間がかかることに対し、イライラしてしまいます。夫にもその気持ちをぶつけてしまいます。

    そんな自分に嫌気がさし、自己嫌悪に陥ります。

    向き合い方や関わり方を教えてください。

    +83

    -9

  • 2. 匿名 2019/12/04(水) 08:30:15 

    関わらない。

    +158

    -12

  • 3. 匿名 2019/12/04(水) 08:30:24 

    会わない

    +121

    -8

  • 4. 匿名 2019/12/04(水) 08:31:01 

    私これだ
    一日中確認ばっかで辛い

    +257

    -1

  • 5. 匿名 2019/12/04(水) 08:31:04 

    文章の書き方からしてその義母はあなたのことですね

    +17

    -39

  • 6. 匿名 2019/12/04(水) 08:31:40 

    関わる時間を減らすしかないよ
    精神障害に付き合うと、自分も引きずりこまれるよ

    +225

    -9

  • 7. 匿名 2019/12/04(水) 08:32:50 

    イライラして人苦手

    なんか闇かかえてそう

    +35

    -9

  • 8. 匿名 2019/12/04(水) 08:34:53 

    知人が、この障害と向き合っています。
    自分でも治したいけれど治せないと、長年悩んでいます。
    完璧主義な方が多い印象なので、関わる時「〜しなくちゃね」「〜すべき」みたいな話し方はしない様にしています。「適当でいいよ」って伝えます。
    最初はそのことについて不快感を示されましたが、今は「一緒にいると、力を抜ける様になってきた」と言ってもらえる様になりました。

    +264

    -5

  • 9. 匿名 2019/12/04(水) 08:36:09 

    同居してるの?それなら別居する。

    +38

    -3

  • 10. 匿名 2019/12/04(水) 08:36:16 

    相手に対して無になる。

    +27

    -1

  • 11. 匿名 2019/12/04(水) 08:37:05 

    イライラする主さん
    八つ当たりされる夫
    被害者を増やさないために出来るだけ関わらないようにするしかないよ

    +138

    -4

  • 12. 匿名 2019/12/04(水) 08:37:13 

    この人細かいなーって人もそう?

    +4

    -10

  • 13. 匿名 2019/12/04(水) 08:37:26 

    この人も
    強迫性障害の方との関わり方

    +101

    -5

  • 14. 匿名 2019/12/04(水) 08:38:01 

    >>5
    わたしではないです笑

    わたしは楽観的で、めちゃくちゃせっかちなんで、だからイライラしちゃうんです。寛大な心でって言い聞かせて、何回心入れ替えても、結局・・みたいな感じです

    +32

    -13

  • 15. 匿名 2019/12/04(水) 08:39:20 

    同居ですか?

    +3

    -1

  • 16. 匿名 2019/12/04(水) 08:39:22 

    身内に精神疾患がいるけど
    距離をおいて関わらないのが1番だよ。
    心身が健康な人でも精神疾患と関わってると
    精神的にまいってくるから。

    +130

    -6

  • 17. 匿名 2019/12/04(水) 08:39:42 

    強迫性障害の方との関わり方

    +172

    -5

  • 18. 匿名 2019/12/04(水) 08:40:46 

    >>1
    一緒に確認はしたらだめだよ
    酷くなるから
    旦那さんには関わりかた聞いてない?

    +56

    -0

  • 19. 匿名 2019/12/04(水) 08:40:57 

    義母さんも自分のせいで息子が八つ当たりされてるのを知ったら自責の念に駆られるでしょう。誰も幸せにならないなら別居するとか、物理的に距離を置いてはどうかな。

    +46

    -0

  • 20. 匿名 2019/12/04(水) 08:41:32 

    確かに
    何度も電話して確認する
    心配しなくってもいいよって軽く返事しても
    本人が納得しない限りずっと確認してくる
    だから、いつも大丈夫だって言い切る
    それからは、連絡が来ない

    +43

    -0

  • 21. 匿名 2019/12/04(水) 08:42:19 

    主が自己嫌悪になることないよ。
    義母の面倒見るために結婚したわけじゃ
    ないんだからさ。

    +65

    -2

  • 22. 匿名 2019/12/04(水) 08:42:21 

    不安になるような事はいわない。
    それがまた確認作業のキッカケになるから。
    確認したよ〜、大丈夫だよとか言ってあげると少し楽になるみたい。
    夫が強迫性障害です。
    気長に付き合うしかない。
    まあイライラすることもあるよね。

    +95

    -3

  • 23. 匿名 2019/12/04(水) 08:42:42 

    >>14
    こういう人には関わらない方がいいよ。
    とにかく人を貶めたいだけの人たから。

    +18

    -4

  • 24. 匿名 2019/12/04(水) 08:43:02 

    できるだけ、関わらないしか正解がないと思う。

    +18

    -0

  • 25. 匿名 2019/12/04(水) 08:43:39 

    パニックなんかは抗不安剤とかあるけど、この症状には薬ってあるの?
    ご本人はもちろん家族もイライラして大変そう。

    +19

    -2

  • 26. 匿名 2019/12/04(水) 08:44:02 

    >>17
    「ほら、免許証あるよ。」って見せてあげればいいんじゃないの?

    +162

    -4

  • 27. 匿名 2019/12/04(水) 08:44:08 

    義理の親なら、距離感も大事だから程々のお付き合いにする。

    無視は、ダメだよ!距離感が大事。

    +9

    -0

  • 28. 匿名 2019/12/04(水) 08:44:19 

    >>17
    うわ~こんな旦那といたらこっちが病むわ。

    +82

    -9

  • 29. 匿名 2019/12/04(水) 08:44:48 

    その病気の事をしっかり理解することで主さんの気持ちにも少しは余裕がでてくるんじゃないかな?
    勉強してみたらいいと思う。
    夫にあたってしまうのはよくないね。そのうち夫の方に問題でてくるかもよ。

    +19

    -1

  • 30. 匿名 2019/12/04(水) 08:45:10 

    独身フリーターの実妹がこれです。
    私は結婚して家を出てから発症したから被害はないしあまり関わってないんだけど、両親が本当に苦労してる。
    昼夜逆転してるので親が寝てから起きてきて、夜中電気つけっぱなし、1度水道を出したらその後寝るまで出しっぱなし、ドア開けっぱなしでエアコン・ストーブつけまくり。しかも過食嘔吐もある。
    家を出てしまった私に心配かけたくないらしくてあまり話してもらえないから、親がどう対応してるのか分からないけど、親の貯金が本当に心配。
    2回入院させたけど何も変わらなかったみたい。まぁその期間、親は平和に暮らせたらしいけど…

    +36

    -17

  • 31. 匿名 2019/12/04(水) 08:45:22 

    >>17
    本人も辛そうだけど家族も大変だね。読んで辛くなってきた。

    +89

    -1

  • 32. 匿名 2019/12/04(水) 08:45:40 

    私もおそらくこの性質があって確認行動がやめられないんだけど、本当に触れないことが一番な気がする
    結局本人のメンタリティなのだから、外野が悪化させることは出来ても改善へ運ばせることは難しいように感じる

    +42

    -1

  • 33. 匿名 2019/12/04(水) 08:46:28 

    >>13
    そうなの?
    初耳

    +108

    -2

  • 34. 匿名 2019/12/04(水) 08:47:22 

    >>21
    同意。
    旦那もこんな母親もって大変な思いを
    してきたんだろうから八つ当たりは可哀想。
    同居しているなら別居してみては?

    +16

    -1

  • 35. 匿名 2019/12/04(水) 08:47:29 

    上の漫画みたいに確認強迫があると付き合うのしんどいけど、そうでなく義母がひとりで行動を繰り返しやってるだけでそれを見てるだけならほっといていいかなぁ。あまりプレッシャーかけると悪化するかも。
    義母さんは通院してちゃんと服薬はしてる?そこができていないならまずそこをさせるように旦那から言ってもらうしかない。

    +41

    -0

  • 36. 匿名 2019/12/04(水) 08:47:53 

    >>16
    困ってたら助ける。義母と関わらない方が悪くなる

    +4

    -4

  • 37. 匿名 2019/12/04(水) 08:48:51 

    >>5
    発言小町かよwww

    +6

    -1

  • 38. 匿名 2019/12/04(水) 08:49:30 

    厄介な人だなー。。
    巻き込まれたくなければ、必要最低限の付き合いで良いんじゃね?

    +5

    -3

  • 39. 匿名 2019/12/04(水) 08:50:42 

    >>36
    悪くなって入院してもらう方が楽じゃん。

    +5

    -4

  • 40. 匿名 2019/12/04(水) 08:50:50 

    >>26
    1回目には「ああそうだった」と理解してるのに、2回目以降は忘れているかのようだね。本人は不安過ぎで、自分の記憶が間違えてると思い込んでしまうのかな。それに返した免許の置き場まで把握しないといけないなんて妻として大変だわ。

    +46

    -1

  • 41. 匿名 2019/12/04(水) 08:51:26 

    >>22
    ごめん、それだめだよ
    毎回誰かに確認してもらわないと気になるようになるんだって
    聞かれたら「知らない」なんか落としてないかな?→「あーなんか落としたかもね」とわざと言う
    聞いたら酷くなるらしいから、聞かれたらわざとこういうからねと伝えておく
    そのときは「ちゃんと答えてよ!」と怒るかもしれないけど、この人に聞いてもムダだ、この人が落ちてたっていってたけど大丈夫だったとなってくる

    +30

    -7

  • 42. 匿名 2019/12/04(水) 08:51:48 

    >>36
    は?嫁が助ける必要ないでしょう。

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2019/12/04(水) 08:52:56 

    >>36
    助けるのは専門家。

    素人は距離をとるのが一番。

    +45

    -0

  • 44. 匿名 2019/12/04(水) 08:53:28 

    >>25
    確認が気になりすぎてパニックになる人もいるから併用するんじゃないかな

    +9

    -2

  • 45. 匿名 2019/12/04(水) 08:54:05 

    >>29
    遺伝する病気なの?

    +3

    -3

  • 46. 匿名 2019/12/04(水) 08:56:13 

    めんどくさー

    +7

    -8

  • 47. 匿名 2019/12/04(水) 08:56:52 

    強迫観念との付き合い10年以上です。
    自分の場合は、強迫行動などを家族にも知られたくないので、自分の中で消化するようにしてます。ほんとにどうでもいいような事をずっと考えたりして苦しいですが、人に知られるのが何故か恥ずかしく、言えないです。

    +98

    -0

  • 48. 匿名 2019/12/04(水) 08:58:10 

    >>17
    子育てでイライラする事多いのに
    精神病の旦那にもイライラさせられるなんて。
    即離婚する。

    +26

    -21

  • 49. 匿名 2019/12/04(水) 09:00:25 

    >>17
    うわーホントにこれ!
    そうそうふざけてるわけじゃないんだよね
    一度確認したことが自分の頭の中で本当に正しいのか、信じられなくなってまた確認
    周りへの申し訳なさで消えたくなった

    +113

    -1

  • 50. 匿名 2019/12/04(水) 09:00:32 

    >>17
    こんな旦那子供にも悪影響だね。

    +18

    -14

  • 51. 匿名 2019/12/04(水) 09:01:15 

    >>1
    同居ではないです。近所です・・

    義母とは仲は良くて、とても良くしてもらっているので、よく泊まりに行きます。普通の時は普通に過ごせますし楽しいです。夫のことも好きですし、義母に尽くしたい気持ちはあって💦
    でも確認作業が始まったら、大丈夫やでって言うんですけどそう簡単にはいかなくて、夫や他の家族は慣れているし受け入れることができているのでイライラせず待ちます。わたし1人でイライラしています。

    頭では理解してても、なかなか受け入れられず。『なんで?』って思ってしまうんです。

    関わらないのが一番ですが、こんな偽善者の難しい質問に、皆様コメントありがとうございます。

    +26

    -0

  • 52. 匿名 2019/12/04(水) 09:02:56 

    >>33
    検索したら過去に強迫性障害だったと告白しているそうです。そんな風に見えなかったよね。周りのメンバーのキャラもみんな緩い感じだし、それも彼にとっては良いのかも。

    +73

    -1

  • 53. 匿名 2019/12/04(水) 09:03:09 

    仲良くなりたいとまで思わない相手なら、距離を置きましょう。

    強迫性障害は本人もスムーズに動けない事もストレスだし、それでイライラされるのもストレスです。場合によっては悪化しますし、お互い疲れます。

    関わり方を学んでもすぐに上手く付き合えるなんて事ができない病気です。

    +8

    -2

  • 54. 匿名 2019/12/04(水) 09:05:25 

    >>51
    すごい、、主さん優しい方ですね。
    もし確認作業が始まった時に他だれかがいてくれるなら、その場から離れると良いのでは?確認作業している間、横にいるとイライラしちゃうと思うので違う場所で待つとイライラ減るのでは。

    +28

    -1

  • 55. 匿名 2019/12/04(水) 09:05:56 

    勝手に1人でイライラしてろって思う。
    そういう人ってイライラをぶつけてきたりするから厄介。
    1人で病んでろって思う。
    専門家に任せてスルーでいいと思う

    +6

    -11

  • 56. 匿名 2019/12/04(水) 09:08:59 

    >>55
    貴女、人嫌い?レス向いて無い

    +3

    -6

  • 57. 匿名 2019/12/04(水) 09:09:01 

    前トピででてたこういうの試してみたり
    写メとっておくなどは?←私はこれで劇的に確認しなくて済むようになった
    本人が治したい意思があるなら色々試してみてもいいけど…
    本人も確認したくないし疲れるんだよね

    主さんに迷惑かけてるなって気にしてるかも
    強迫性障害の方との関わり方

    +43

    -0

  • 58. 匿名 2019/12/04(水) 09:10:02 

    >>50
    人に優しくできる子供に育つよー

    +13

    -9

  • 59. 匿名 2019/12/04(水) 09:10:48 

    >>51
    自分を偽善者と書くのはなぜ?
    必要以上に自分を追い詰めなくてもいいんです。誰もあなたを責めていません。
    心無い人は何処にでもいますが、その人達も心の闇を抱えているのかも知れません。
    ネットでしか書けない愚痴もあるでしょう。共感してくれる人も同じような体験談も集まりやすい匿名掲示板をどうか上手に利用してください。

    +27

    -0

  • 60. 匿名 2019/12/04(水) 09:11:03 

    >>52
    芸能人でも多い病気なんだよね

    +29

    -0

  • 61. 匿名 2019/12/04(水) 09:13:07 

    強迫性障害の方との関わり方

    +24

    -4

  • 62. 匿名 2019/12/04(水) 09:16:55 

    >>54
    優しいんですかね😭ありがとうございます😭
    基本的には夫の兄弟がサポートしています。なのでそういう時は距離を置いています。

    例えば、お風呂に3時間くらいかかります。そういう時が一番しんどいですかね。20時から入り始めても気付いたら日付が変わりそう、みたいな。先に入らせて!とも言えないので、流れで、入る順番が後になった時はもうずっとイライラ。夫も仕事あるし早く入らせてあげたいなって思ってしまう。ちなみに子供もいます。

    会いに行く理由のひとつに孫に会わせてあげたいってのもあります・・

    +10

    -1

  • 63. 匿名 2019/12/04(水) 09:17:20 

    >>51
    イライラしちゃうなら一旦距離おいたほうがいいかも
    強迫性障害にかぎらず、精神疾患の患者の周りの人も知識がないと巻き込まれたり引きずられたり(気持ちが)キツいよ
    どうにかしてあげたいと思うなら、主治医に関わり方きいてみる、ネットで調べる

    +13

    -0

  • 64. 匿名 2019/12/04(水) 09:17:25 

    良くなって数年たつけど、パニック障害と併発してた時は辛かった

    本気で自殺も考えた
    不安が重なって重なってどうしようもなくて、周りも振り回しちゃうし、自分も辛かったけど、振り回される周りはもっと辛かったんだろうなと思います

    +20

    -1

  • 65. 匿名 2019/12/04(水) 09:19:25 

    >>62
    それはキツい…
    本人も疲弊してそう

    +13

    -0

  • 66. 匿名 2019/12/04(水) 09:21:12 

    >>51
    >>53です、すみません読みとばしていました。

    とても優しい方なのに距離を置く事を勧め申し訳ないです。
    今後も仲良くしていきたいと思われるなら、ただただ繰り返して慣れるしか無いと思います。
    旦那さんもそうやって慣れてきたと思います。

    でも、主さんが疲れてきたら少し休んでゆっくりしてください。
    尽くしたくてもまずご自分を大事にして欲しいです。

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2019/12/04(水) 09:22:23 

    >>36
    放置したら無視されたって闇度上がって悪化してエグい事するからね、精神障害って。

    付かず離れずの距離がベスト。

    +10

    -1

  • 68. 匿名 2019/12/04(水) 09:24:11 

    >>64
    凄くわかります
    強迫観念からパニックになりそうになるときがあります
    そういうときは頓服のみ、なんとかなってますが
    よくなりましたか?
    確認でしょうか?
    よかったら、これよかったよなど経験談教えていただきたいです
    よくなる気がしません…

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2019/12/04(水) 09:25:19 

    >>66
    時間をかけて、自分を責めずに、理解し慣れていくようにします。本当にありがとうございます。

    +10

    -0

  • 70. 匿名 2019/12/04(水) 09:25:26 

    >>50
    うちの旦那は歩いて公園行くとき息子にヘルメット被って歩かせてたよ。
    ほんと基地外だわ。

    +10

    -13

  • 71. 匿名 2019/12/04(水) 09:27:37 

    >>17
    これはキツイな〜。温厚な人でもキレてしまうわ!

    近所の人が車のドアや玄関を何度もガチャガチャさせて戸締り確認するんだけど、これも少しは当てはまる?
    車のドアなんか特に凄いんですけど………ドアノブ取れそうって思う程にガチャガチャしてる。

    +60

    -6

  • 72. 匿名 2019/12/04(水) 09:28:32 

    >>59
    向き合い方、関わり方なんて言いながら、一緒のような方いないかなって共感して欲しかったり、愚痴を言いたかっただけなのかもしれません。ここで気持ちが軽くなることを求めていたのかも・・
    ありがとうございます😭😭

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2019/12/04(水) 09:29:15 

    父がこれだよ…。1つの作業が終わるのに手間がかかりすぎる。例えばゴミ出しのリサイクルだったら、プラのマークがついてるものは何だって洗い出す。飴の袋とかもね。プラかどうかが気になってしかたないらしい。

    忘れ物がないかチェックも時間がかかる。何度も確認に戻る。

    食事は一週間のものを全て決めて全部データ化。その通りに進めなくてはダメ。塩分や血圧をエクセルで数値化していかなくては、いけない。

    全てを時間通りにスケジュールをこなさないと嫌がる。確認を何度もしたい為に、出かける前は駅の構内図や空港内の図面をプリントアウト。
    イレギュラーが起これば大パニック。

    +14

    -0

  • 74. 匿名 2019/12/04(水) 09:29:55 

    >>62
    お風呂に3時間かかるってどういうこと?
    例えば、頭や体を洗ったかどうか分からなくなって何度も洗ってしまうとか?

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2019/12/04(水) 09:31:27 

    >>68
    良くなるきっかけ、、私の場合は○○が不安だと言ったら「○○は○○だから大丈夫だよ」って丁寧な説明で安心させてくれる人が周りに居ました

    あとは開き直って何度も確認することですかね(^_^;)
    どちらにしろ、周りの人の理解があったことだと思います

    あとはストレスが原因なのもあったので、その原因から離れてスッキリしたことかな

    参考にならなかったらすみません


    +20

    -0

  • 76. 匿名 2019/12/04(水) 09:33:16 

    >>63
    もう10代の頃からみたいなのでどうしようも無さそうです💦今は50代です。
    でもその通りですよね。イライラするなら距離を置く、関わり方を本当に知りたいのなら専門家に聞くのが一番ですね。コメントありがとうございます😭

    +8

    -1

  • 77. 匿名 2019/12/04(水) 09:33:26 

    ご近所に住んでいるなら、お風呂とか何かの症状が始まったら帰ったらいいのでは?
    旦那さんを先にとか子供をってイライラする必要ない気がするけど。泊まらないといけない何があるの?
    お嫁さんであるあなたが面倒みなくちゃいけないわけではないのなら、ほどほどの距離感で付き合わないと、お義母さんにも迷惑かけると思うわ。

    +19

    -0

  • 78. 匿名 2019/12/04(水) 09:33:46 

    >>73
    それ過去の私だ
    もう確認したくない!なんでこんなに確認しないと気がすまないんだろう!って言いながらゴミ何回も仕分けてた
    本当に本人だけじゃなく家族もきつい病気

    +25

    -0

  • 79. 匿名 2019/12/04(水) 09:35:30 

    私は、少し異なっているかもしれないんだけど、神社仏閣、お墓などに行って手を合わせている時に、心の中で邪念がわいてきて、思ってもないことが心に浮かんでしまって、「今の嘘です、嘘です😭」って、必死で打ち消したりする…
    これって、何なのでしょう?

    +22

    -2

  • 80. 匿名 2019/12/04(水) 09:37:04 

    >>14
    せっかちさんが勝手にイライラして怒ってるの?
    それはそれで人様に不愉快な思いさせてると思うよ。

    +8

    -7

  • 81. 匿名 2019/12/04(水) 09:39:39 

    >>74
    主です。お風呂の中まで覗けないので実際どんな行動をしているかは分からないのですが、着替えの着脱時に汚れを確認したり、体を何度も洗ったり、流れているか確認したり、等々の行為を繰り返してしまうようです・・

    +13

    -0

  • 82. 匿名 2019/12/04(水) 09:41:36 

    近いなら帰ればいいのに。

    +11

    -1

  • 83. 匿名 2019/12/04(水) 09:44:34 

    >>80
    一応、態度には出していません😭

    普通に生活している中でイライラはしません。むしろ怒ったことあるん?てよく言われます笑

    でも何時間も待たないといけない状況にはイライラしてしまいます。勝手にイライラしてるのは事実です。不愉快にさせているかもしれません。すみません😭

    +4

    -4

  • 84. 匿名 2019/12/04(水) 09:44:59 

    >>74
    こんな感じかなと
    洗ってもちょっとお風呂の壁にぶつかったりしたら、またそこ洗ったり~の繰り返し
    肌が荒れてもやめられない
    強迫性障害の方との関わり方

    +15

    -0

  • 85. 匿名 2019/12/04(水) 09:45:48 

    >>17
    認知症じゃないの?てか自分でまずあるかどうか確認しないのかな。どっちにしろ絶対イライラする。

    +6

    -12

  • 86. 匿名 2019/12/04(水) 09:47:07 

    だれにでもなる可能性はある

    +20

    -2

  • 87. 匿名 2019/12/04(水) 09:49:06 

    手洗いをずーっとしてる人とかですか?(知識あまりなくてごめんなさい)
    前にマックで見かけました。10分くらい水道の前を陣取ってて困りました…

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2019/12/04(水) 09:49:52 

    >>62
    次の日仕事なのに泊まりにいかなくてよくないかな。
    近所なんだったら晩ごはん食べて帰りなよ。
    みんなが来るっていうイレギュラーなことでお風呂が長くなっている可能性はないですか?
    義母家の家族だけの生活で三時間の風呂が受け入れられてるならなにも問題ないのでは。

    +23

    -0

  • 89. 匿名 2019/12/04(水) 09:50:24 

    主もストレス溜まるし、実の母のことで八つ当たりされる旦那さんも気の毒すぎる。
    極力関わらない方がいいんじゃない?
    同居だとそうはいかないだろうけど....

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2019/12/04(水) 09:50:48 

    お姑さんの場合、若い頃からでもうそれが普通になってて治す気もないならほっとくしかないかな…
    認知症なんかもプラスされて酷くなる可能性もありそうだけど
    病院通ってないの?

    +10

    -0

  • 91. 匿名 2019/12/04(水) 09:52:47 

    >>73
    それはこんな感じかな
    ごみ屋敷の住人も強迫性障害だと思う
    強迫性障害の方との関わり方

    +9

    -0

  • 92. 匿名 2019/12/04(水) 09:53:24 

    子供の頃ちょっとその気があったかも。寝る前のルーティーンがあって、それをしないと落ち着かない寝れない。内容としては自分の学習机の上の物の配置を一つ一つ確認するとかです。(他にもあったけれど朧気にしかわからない)その他細かい性格とか言われたことも無いし潔癖でもないんですが… これやっとかないと悪いことが起こりそうとか?
    そう言うのがありました。

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2019/12/04(水) 10:02:35 

    >>14
    そんなにイライラするのも
    何かあるのでは?って思う
    自分がオカシイとかないの?
    更年期障害じゃないの?

    +8

    -2

  • 94. 匿名 2019/12/04(水) 10:04:53 

    >>13
    あまり病気に見えないよね。
    舞台に立つの怖くないのかな?
    潔癖症だとか見かけたけど、屋台のもの食べるし。
    最近ブログも見てない。

    +40

    -1

  • 95. 匿名 2019/12/04(水) 10:06:07 

    >>16
    身内だから腹立つことも有るからね
    でも関わらないってできるの?

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2019/12/04(水) 10:07:46 

    >>93
    20代です笑

    +1

    -2

  • 97. 匿名 2019/12/04(水) 10:09:32 

    >>18
    これって確認したらダメなんだ。17のマンガ読んで確認すれば済むことじゃん。って思ったけどダメなんだね。今の所私の周りにはいないけど、もしこうなった人がいたら気をつけなきゃね。どうするのが正解なの?ひたすら大丈夫だよって言うの?

    +12

    -0

  • 98. 匿名 2019/12/04(水) 10:09:34 


    いや、イライラするよ
    明らかに鍵しまってるのに何度も「鍵しまってるよね?」って確認して、車で出発したのに引き返して確認したいとかキレたりするんだよ
    (当事者です)
    自分でもうざい、まわりに迷惑だってわかってるよ
    主さんがイライラするのは当たり前
    最悪、主さんもお姑さんと同じ強迫性障害になる(巻き込み)から確認や儀式が始まったら帰った方がいいかも

    +23

    -0

  • 99. 匿名 2019/12/04(水) 10:10:00 

    >>17

    ダンナが一時期この状態でした。
    イライラするのを通り越してこっちもメンタルやられそうになったから
    ノートに返した物や渡したお金等と日付を書いて本人にサインしてもらった。

    +25

    -0

  • 100. 匿名 2019/12/04(水) 10:10:32 

    >>30
    ご両親の体調も心配になりますね

    +7

    -1

  • 101. 匿名 2019/12/04(水) 10:10:46 

    >>97
    >>41が今のところ有効とされてるよ

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2019/12/04(水) 10:11:17 

    >>91
    ゴミ屋敷って馬鹿にされない?
    モノ溜め込まないようにCDも買わない。

    +2

    -1

  • 103. 匿名 2019/12/04(水) 10:11:34 

    朝から菌と解体工事の恐怖で泣いてばかり。

    +6

    -1

  • 104. 匿名 2019/12/04(水) 10:13:41 

    元旦那がそうだった。毎日出勤時、帰宅時確認作業に何分も費やして、最初は私も強迫性障害の存在を知らず確認作業付き合わされてた。
    付き合ってあげちゃダメだって知ってからは放置した。別れてもう何年も経つから今はどうなのか全く知らない。

    +17

    -0

  • 105. 匿名 2019/12/04(水) 10:13:44 

    >>41
    勉強になった

    +16

    -0

  • 106. 匿名 2019/12/04(水) 10:14:17 

    私もほっといたら三時間くらいは風呂入れるけど、これなんだろうか…
    心配になってきた。

    +3

    -3

  • 107. 匿名 2019/12/04(水) 10:17:04 

    >>106
    半身浴とかじゃなく?
    汚いような気がするなら怪しいね

    +8

    -0

  • 108. 匿名 2019/12/04(水) 10:18:19 

    >>70
    息子さんが何歳かにもよるけど
    わたしもそれしてた。
    児童館にヘルメット被せていったら
    え、、、って顔されたけどまだあんよがなれてなくてこけてフローリングでドンってなったら
    あぁ、そりゃつけててもおかしくないねって言われた。

    念には念をが過剰なんだよね。

    自分はもちろん子供や家族を守りたい、失いたくない気持ちが強いせいです。

    +12

    -5

  • 109. 匿名 2019/12/04(水) 10:23:07 

    ほっとく&滞在時間を短くする

    +6

    -1

  • 110. 匿名 2019/12/04(水) 10:24:20 

    >>79
    縁起強迫

    +10

    -0

  • 111. 匿名 2019/12/04(水) 10:28:37 

    私も軽度だけどこういう症状がある。
    大したことないことがすごく気になって同じ行動を何度か繰り返してしまうとか。
    でも結局は自分が「大丈夫だから気にしないようにしよう!」って思ってそう心がけるしかない。
    その意思が強いかどうかで違ってくるんじゃないかな?

    +9

    -0

  • 112. 匿名 2019/12/04(水) 10:32:09 

    忘れ物しても気がつかない私と半分こしたい

    +16

    -0

  • 113. 匿名 2019/12/04(水) 10:40:23 

    私もこの病気です。程度は軽いですが。出かける時は、ガスコンロとかプラグ抜いてあるか、などのチェック項目をつくって、写真撮って出掛けます。確かに時間かかるけど…出かけた後の不安に比べたら、苦じゃないです。お母様もなるべく安心できる工夫が出来たらいいですね。

    +14

    -0

  • 114. 匿名 2019/12/04(水) 10:55:41 

    >>4
    私はそこまで酷くないけど、旅行に行く時にはコンセントなどをスマホで撮っていくよ。出先で「大丈夫だったかな?」ってことにならないように。

    +49

    -0

  • 115. 匿名 2019/12/04(水) 10:56:32 

    主は面倒見が良くて、ほっとくのが苦手なタイプかな?

    義母は家族がフォローできているんだし、主が何かしなきゃと思う必要はないんだよ
    調子が悪そうになったらサッと帰るでいい

    十分優しく接してるし、罪悪感を抱くことはない
    一番いい方法をとってるだけ

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2019/12/04(水) 11:02:29 

    大丈夫だよね?
    などは強迫代行だよ
    つらいけど、やったらいけない行為
    主さんとこは確認はもとめてはこないみたいだけど

    強迫性障害の方との関わり方

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2019/12/04(水) 11:03:58 

    >>1
    できるなら義母さんのかかってるお医者さんか
    専門の人に話聞いて関わり方や対処の仕方を聞いてみる
    一応聞くだけ聞いて関わらないようにする

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2019/12/04(水) 11:07:55 

    >>116
    他人にデブだのブスだの髪型だの服だの
    熱をこめて嫌ってるアレもそれの変型に見えるわ

    あれ外見とか身だしなみの事を言ってる風に見えて
    自分の視界に自分のイヤなモノが入ってくるイヤーーーっ!!!!(金切り声)
    ってレベルでしょ
    口先だけ達者でただの自分勝手だから不愉快な口の利き方にしかならない

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2019/12/04(水) 11:11:54 

    強迫性障害って治るの?
    何年か前になって治ったけど薬だけ飲んでるって子いるんだけど。

    +10

    -0

  • 120. 匿名 2019/12/04(水) 11:12:41 

    ちょっと変わった?強迫性障害です。

    軽い統合失調症なのかなと思うのですが、楽しい時間や、集中しなきゃいけない場面で、考えたくない映像や言葉が勝手に浮かんできて、気持ちが落ち、作業にも集中できません。
    それらの妄想の打ち消し行動してます。
    例えば、頭の中に残虐な殺人犯が浮かんだらそいつを殺したり、読書してる時に浮かんだら、文章を最初から読み直す、など。

    打ち消し行動は子供の頃からやってて、自分の脳のどっかがおかしいんだろなって受け止めることはできてます。
    ただ、そういう考えたくない妄想そのものを止めたいけど、これはどうにもならないのかと悲しくなります…。生活は問題なく送れてるけど、
    妄想のせいでもうずっと物事を素直に楽しむことができません。すべて私の頭の中で起こってる出来事だから、誰にも迷惑かけてないけど。

    +16

    -0

  • 121. 匿名 2019/12/04(水) 11:17:31 

    >>112
    私も基本なんくるないさーの精神で大抵乗り切ってる。旅行も朝家出る5分間で荷造り。もうちょっと慎重になった方がいいかなとも思ってる。

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2019/12/04(水) 11:21:52 

    >>13
    この人真面目で努力家だもんね。

    +54

    -0

  • 123. 匿名 2019/12/04(水) 11:23:04 

    影響されやすい人もいますし、多くの意見にあるように精神疾患患者とは距離を置いて接したほうがいいのかもしれませんね。

    私は当事者ですが、>>8さんのコメントが凄く参考になりました。

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2019/12/04(水) 11:25:06 

    盗聴盗撮犯が被害者が気づいた時に
    相手をごまかすために統失のレッテル貼って
    頭数や勢いで押すんだよね

    被害者のイメージを落とすのは加害者の保身行動の基本

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2019/12/04(水) 11:28:01 

    >>1
    まさに私も同じ立場!
    以前からその気はあったけど、ここ数年ひどい。

    鍵、電気、湿度に異常に敏感。
    同じくイライラしてしまい、距離をおいてます。

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2019/12/04(水) 11:30:43 

    >>114
    うおおお目から鱗だ!感激した、今度からやってみる!
    横からすみません

    +19

    -0

  • 127. 匿名 2019/12/04(水) 11:33:43 

    何かしてあげようとか思わず
    近所の他人程度に無責任に関わる方が
    自分の為にも義母さんの為にも良いと思います。
    とにかく振り回されずスルースキル身に付けるのが良いと思う。

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2019/12/04(水) 11:59:20 

    >>120
    なんか大変そうだね。
    専門家でもないので迂闊なことを言うのは控えるべきかもしれませんが、打ち消し行動(妄想)で毎回闘ってるんだね。
    頑張ってると思う。
    たまにはゆっくりお風呂にでも浸かって頭からっぽになるといいね。
    なんか武器を持って(妄想の中ね)手早く終わらせるのはどうだろう。

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2019/12/04(水) 12:08:44 

    同居ですか?
    たまに会うなら付き合ってあげるしかない。

    同居ならズラしてなるべく行動を別にするくらいしかできなそう。

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2019/12/04(水) 12:26:21 

    >>123
    返信ありがとうございます。
    知人は白黒はっきりさせたい部分もかなりあるので「世の中グレーなことが多いし、みんな○○(知人)ほど真面目に生きてないよ」とも、いつも伝えています。
    干渉し過ぎず、突き放すことなくが丁度いいのかな、と思います。

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2019/12/04(水) 12:28:26 

    >>41
    >この人に聞いてもムダだ、この人が落ちてたっていってたけど大丈夫だったとなってくる

    この文章の意味が良くわからない…

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2019/12/04(水) 12:43:04 

    >>131
    だいたいの人が例えば「鍵閉めてたよね?」と聞かれると「大丈夫だよー、閉めてきたよ」って答えると思うんだけど強迫性障害の場合は(ガチャガチャ何回も確認してたのに毎回聞いてくるなど)その対応はその場しのぎで、エスカレートしてくるんだよ
    「え?本当に?本当にしまってた?(ぶちギレながら)」とか…
    だから、「あ、あいてたきがするわー」ってわざと言う(もちろん本人に「あなたの病気がひどくならないようにそうするからね、と必ずいっておく」)
    そうすると本人も「あ、自分のためにわざと言ってくれてるんだな…聞いたら巻き込んでしまう」と一瞬我に返れる
    巻き込みを防ぐための策
    これ、子供に一緒に確認させてて子供も強迫性障害になるとかあるからね

    +17

    -0

  • 133. 匿名 2019/12/04(水) 12:47:26 

    >>126
    ぜひぜひ!

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2019/12/04(水) 12:52:25 

    既出かもだけど、家を出る前にガス栓やカギや電気など不安になる部分を項目にしてチェックした紙を、外出先にも持っていけば何度も確認できるから安心するみたいだね。

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2019/12/04(水) 12:56:30 

    >>134
    項目チェックした箇所を間違えたかもしれない、と思っちゃうんだよなー。。

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2019/12/04(水) 13:06:40 

    >>17
    この人のブログみたらかなり大変だと思うし正直私には無理な気がします。

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2019/12/04(水) 13:09:19 

    うちの母親は私や孫が風邪引いたり感染症にかかると刑事みたいに一日の行動や前日の行動を細かく聞き取りして「きっとスーパーに行ったときのカートからうつった、きっとそう」とか一人で納得してる そして「私うつされたくないから外に出かけないで欲しい」とまで言われる

    どうやって生活するの?

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2019/12/04(水) 13:53:53 

    >>17
    どうしてメモしないの?

    +1

    -4

  • 139. 匿名 2019/12/04(水) 13:56:46 

    >>137
    わたしが少し似ているかもしれません
    感染症が怖くて、娘の行動を制限したくなります
    でも現実的ではないので、大丈夫大丈夫と何とか言い聞かせて、娘にはバレないようにしていますが…
    わたしの場合は大事な予定を子供の体調不良で何回かキャンセルしてしまい、それから発症してしまいました。

    +7

    -1

  • 140. 匿名 2019/12/04(水) 14:16:35 

    私も元々潔癖症ぎみで、カバンや宅配で届いた段ボールを床に置けない・外出から帰って来たらお風呂に入るまではスリッパを履きたいタイプでした。

    ですが主人はそのような考えのない人で『息苦しいから離婚したい・義姉夫婦や義父や自分が通っている心療内科の先生も病気だと言っている。話を聞いていると小さい頃に虐待を受けていた様に感じる、それが原因』と言われました。

    それから今までなかった脅迫観念が生まれ、今日3回目の心療内科に行ってきた所です。

    主人がトイレから出て手を洗わずに触った場所や、外出後手を洗わずに触れた場所を拭きたくなってしまいます。。

    薬を飲み少しづつ落ち着いてきていますが、主人はそのように感じないらしく『ぜんぜん治らない・安定剤を貰え』と言われています。

    夫婦関係が悪くなると不安から症状が強くなるため、相手の為にも離婚を決意するべきく迷っています。

    ですが、薬で落ち着くケースもあるようですので、生活に支障が出たり不安な事がある方は一度病院に行ってみても良いかもしれません^ - ^

    +4

    -1

  • 141. 匿名 2019/12/04(水) 14:23:27 

    私もそこまでひどくないけどそういう気質がある
    イライラするくらいなら関わらなくていいんだよ、ホント
    こっちも相手がイライラしてると余計に焦るし一人でいたほうが気が楽だもん
    一人で思う存分にいろいろ納得したい
    向こうから要請がない限り必要最低限の付き合いでいいのでは?
    ただ旦那さんに良い顔も見せたいしでもイライラしたくないしって言うんだったら、ちょっと勝手かなって思う

    +7

    -0

  • 142. 匿名 2019/12/04(水) 15:52:41 

    >>132
    なるほど!ありがとう。すごくよくわかりました

    +7

    -0

  • 143. 匿名 2019/12/04(水) 15:56:15 

    >>30
    それって別の病気ではないの?
    強迫性障害って電気消したかとか
    水道ちゃんと止めたか等の確認を
    しすぎる人のことだと思ってたけど
    逆の場合もあるんですか?

    +33

    -0

  • 144. 匿名 2019/12/04(水) 16:02:11 

    >>120
    わかるわかる。
    読んでる限りは強迫性障害によるものだと思うよ。
    糖質と強迫性障害の違いは自覚があるかどうか。だと言われたよ。

    強迫性障害は病院にかかるまえから自覚があるから、だからこそ自己嫌悪になったり苦しむ。んだと。

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2019/12/04(水) 16:05:00 

    >>140
    旦那さんのため、というよりは>>140さんにとってもそのままの結婚生活では良くない気がします。
    全く寄り添う優しさないですよね。旦那さん。
    うちの旦那もそうなので、辛さすごくわかります。
    離婚、わたしも考えてます。

    +3

    -1

  • 146. 匿名 2019/12/04(水) 16:15:46 

    >>23
    スクロールの途中でマイナス押してしまった
    ごめん

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2019/12/04(水) 16:21:37 

    他の家族は慣れていてただ待っているだけなら
    主さんも家族とのんびり待っていればいいんじゃないかな
    家族と会話でも楽しんでいればいい

    ただ待つというのも、しんどいものだけど
    他の家族もいるなら、いい時間に変えられるかもしれない

    +2

    -1

  • 148. 匿名 2019/12/04(水) 17:14:43 

    >>140
    段ボールとかスリッパとかその程度の潔癖はわりとよくあるレベルだと思うけどな
    それより旦那さんの方がちょっと変じゃない?上から目線で決めつけてる感じがモラハラっぽい

    +8

    -1

  • 149. 匿名 2019/12/04(水) 17:40:22 

    >>145さま

    返信ありがとうございます。
    その他にも本当に色々言われ過ぎていて、主人は(結婚前からです)家庭環境から適応障害を患っているのですが、それも『あんたのモラハラのせいだよ!(私がキレイを求める為らしいです)』と言われたり、私自身も限界にきています。。
    でも中々離婚を決意できなくて、弱いですよね。

    145さまも同じような思いをされているという事でとても心配です...
    私で良ければお話聞かせて下さいね^ - ^

    +1

    -2

  • 150. 匿名 2019/12/04(水) 17:42:22 

    >>143
    色んな種類がある
    自分でもやりたくないのに頭がそのことでいっぱいになって(強迫観念)やりたくないことやっちゃうなら強迫性障害だと思う
    妹さんが水だし続けたくないのに水出てないと不安になるなら強迫性障害だと言えるかと
    強迫性障害の方との関わり方

    +11

    -0

  • 151. 匿名 2019/12/04(水) 17:50:59 

    >>114

    家族などのまわりに頼るんじゃなく
    自分で対策をたてられる人ってすごいと思います。

    +8

    -0

  • 152. 匿名 2019/12/04(水) 19:43:02 

    >>151
    ありがとうございます(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”

    +5

    -0

  • 153. 匿名 2019/12/04(水) 21:25:21 

    >>108
    それ過剰だよ、って教えても結局デモデモダッテって自分を正当化するんだよね。
    うちの子供は年長の時の話だけど、よちよち歩きの子供なんてヘルメット被せたら頭が重くなって余計バランス崩すと思うよ。危ないならニット帽でも被せりゃいいのにわざわざ重くしてバランス崩しておいて「守りたいから」って言い草に呆れるわ。

    +2

    -4

  • 154. 匿名 2019/12/04(水) 22:42:15 

    >>14
    楽観的のけらもない性格で草

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2019/12/04(水) 23:20:07 

    友達、身内なら力になってあげたいと思う。
    仕事だとごめん、と思ってあまり関わらないようにする

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2019/12/04(水) 23:34:27 

    >>74

    強迫性障害は潔癖でもあるので、洗っても洗っても自分が汚い、キレイになっていない、だから洗うのを止められない、という症状もあります。
    あと、数にこだわりがあるので、自分のこだわりの数だけ洗髪をする、体を洗う、洗い終っても自分が汚いと思ってしまったらまた1からやり直しです。

    本人も辛いと思います。
    周りに迷惑をかけている自覚はもちろんありますが、それでもやめる事が出来ないのです。
    逆に潔癖なのに物が捨てられない、部屋が汚い、と矛盾したところもあります。
    個人ごとのこだわりなので、同じ強迫性障害の患者同士でも理解できないところもあると思います。
    なので患者ではない人には余計理解が出来ないと思います。
    主さんの大変さも分かりますし、お義母さまの気持ちは痛い程分かります。
    患者側の意見から言わせて致しますだけるのならば、またやってるな、位で放っておいてもらえると有難いです。

    +9

    -0

  • 157. 匿名 2019/12/05(木) 00:26:18 

    旦那が双極だけど双極の症状がひどくなってるときに強迫症状も出てくるみたいで同じことを何回もしつこく確認してくる。不思議に思ってさっきとまた同じこと聞いてるよ?と指摘したらすごく怒る。外出時、鍵とかファンヒーターとか私がちゃんとかけたよ消したよと言っても信用しなくて戻って確認したりする。潔癖症も出てきて、私の物の扱い方に対して「そんなことしたら菌が、菌が」って異様に気にしてイライラしてる。双極がましになってくると確認も潔癖も出てこなくなる。うそみたいに。双極も強迫症も脳の同じようなところで異常が起きてるのかな

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2019/12/05(木) 01:02:20 

    >>148さま

    返信ありがとうございます(*^^*)
    私も、普通とは言えないけど(普通と言うと怒られてしまう為です。。)少ない意見ではないと伝えたのですが『誰がそうなのか言ってみろ!』と言い返され話が進みません。

    でも先ほど『大嫌いなんだよ!』と叫ばれた為離婚を決意出来、引越し先が見つかり次第出て行く事にしました。

    離れる事で、私の症状も彼の適応障害もよくなると良いなと思っています。

    優しい言葉を掛けて頂きありがとうございました(^-^) 

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2019/12/05(木) 01:13:04 

    >>153
    それ用のヘルメットだけど。

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2019/12/05(木) 02:04:11 

    手洗いも確認もすべてちがう解消されない不安を
    違う菌や危険の不安に代替して、それを打ち消す行為をするんだよね。
    私の場合、家族や大切なものをなくす恐怖と死の恐怖が小さい頃から強すぎるんだと思う。

    +6

    -0

  • 161. 匿名 2019/12/05(木) 02:30:13 

    私も強迫性障害と戦っています。
    中学の頃は、トイレ関係がダメでした。手洗いもひどかったです。小学生までは自分で劇団作るほど目立ちたがり屋だったのが、高校生になり、人前で発表することが苦手になり、友達にあがり症だねと指摘されてから、更に苦手になりました😢
    新卒でデパートに就職して、ロールプレイングなどをたくさんするようになり、だんだん慣れてきました。
    今は不潔妄想の強迫性障害がまたひどくなり、入浴にも2時間、洗顔前は肘から何度も手洗いしたり、ほどほど参っています。。自分では汚くないと分かっているのに、洗わないと気が済まない感じです。心療内科で薬をもらって飲んでいますが、軽くなるだけで、治ることはありません。。

    +8

    -0

  • 162. 匿名 2019/12/05(木) 02:41:01 

    >>120
    私も強迫性障害と軽い統合失調症のミックスです。
    主治医には、パッと浮かぶ妄想が統合失調症の症状、その妄想に引きずられて、確認行動したり手洗いしたりするのが強迫性障害の症状だと言われました。私は両方の薬飲んでます…。

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2019/12/05(木) 02:53:26 

    忘れ物が多い
    無くし物が多い
    時間に遅れる
    突然連絡がとれなくなる

    これは強迫性障害ですか?

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2019/12/05(木) 03:22:28 

    >>126
    感激してるところごめん
    そういうことをやらずに何とか済んでるなら、やらない方がいいと思う…もしくは、どうしても調子悪い時だけに留めておくとか…
    悪化しちゃう可能性あるよ
    「あ!こうすれば安心するんだ!」ってことを発見してそれをやっていると、どんどんエスカレートしちゃうから(自分がそうだった)

    +1

    -1

  • 165. 匿名 2019/12/05(木) 04:15:17 

    >>163
    それ違うんじゃないかな?
    私強迫性なんだけど、
    人より何倍、何十倍確認してするから忘れ物、無くし物はほぼないんだよね。
    ただ確認作業に手間がかかって家を出るのが遅くなるから、支度は家を出る30分前には終わらせてるんだ。

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2019/12/05(木) 07:09:55 

    私が気が付けば子供の時からこれです。レスの最初の方を見たら、結構周りが厳しいなと感じました。こんなに嫌がられてたんですね。正直堪えました。
    別に確認したくてしてる訳ではなく、周りに聞くのも遠慮して聞いてました。「自分が思うほど深刻じゃない」と考えるようにしたり。私だったら同じような人がいたら、そんな風に答えます。

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2019/12/05(木) 08:21:17 

    >>156
    私自身が不潔恐怖の強迫性障害ですが、まさにその通りです。そんなに洗わなくてもきれいなことはわかっているのですが、10回洗う→20回洗う→ひどくなると50回洗うと数にごだわってしまいます。今のところ50回以上は洗わないようにしています。
    調子のいい時は少ない数でもいけるのですが、終わりかけに不潔な映像を思い出し、自分が汚染された感じがしてまた洗い直したりします。。本当に疲れるし、辛いです。
    石鹸、シャンプー類が無くなりが早くてお金がきついです😢

    +5

    -0

  • 168. 匿名 2019/12/05(木) 08:28:07 

    >>119
    基本治らないみたいですよ😢薬で抑えることはできると思いますが。

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2019/12/05(木) 08:47:30 

    >>162
    予期不安でわるいことを想像してしまうのではなくて?

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2019/12/05(木) 08:50:15 

    >>168
    薬1.2年飲んで治療終わりで治る人ってなんなの?

    ようするに治る治らないじゃなくて
    強迫自体は誰にでもあるものでその強弱で生活しづらくなることが問題で
    服薬して不安感がない状態
    認知行動療法で不安に慣れる練習
    をすることでコントロールできるようになった人が服薬しなくて良くなった人。
    ということであってますか?

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2019/12/05(木) 08:53:01 

    >>163
    未診断ですがチェックリストではADDに該当します。
    おそらく私は発達障害の二次障害で強迫性障害です。

    確認行為や洗浄行為で時間がかかりギリギリに、ということはありますが
    忘れ物、遅刻は発達障害では?

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2019/12/05(木) 08:53:36 

    アスベスト恐怖症です。
    解体工事や現場の格好の人を見ると苦しくなります。

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2019/12/05(木) 09:08:07 

    最近朝起きてすぐ不安が襲ったり落ち込んだりするようになった。

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2019/12/05(木) 14:19:17 

    >>170
    そうだと思いますね…。

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2019/12/05(木) 15:20:59 

    >>158
    物理的に距離を置いた方がお互いのためになる事ってあると思う
    良い引越し先が早く見つかりますように!!

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2019/12/05(木) 16:49:52 

    >>165
    >>171

    アスペとは違いますかね?

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2019/12/05(木) 20:43:22 

    >>79
    ハハハハーーー
    私もそうです‼️うふふ何なのでしょうね‼️
    そういうときに限ってお願い事を
    噛んでしまい言い直す‼️😃(笑)

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2019/12/05(木) 21:13:15 

    >>159
    自分で正しいと思ってるなら幾らでも過保護すりゃいいじゃん。
    いるいる、そう言うお母さん。
    みんな一線引いてるよ。

    +1

    -3

  • 179. 匿名 2019/12/05(木) 21:59:54 

    >>169
    予期不安で悪いことを想像してしまうのは、不安神経症(今は強迫性障害でひとくくりにされるのかな?)ではないでしょうか?お医者さんじゃないので確実なことはわからないですが。。

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2019/12/09(月) 09:20:26 

    >>176
    アスペはどちらかというと
    毎日のルーティーンを壊されたくない
    毎日同じことをきちんとこなしたい人が多くないですか?
    ADHDとはそこが違うなと思います

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2019/12/15(日) 08:11:13 

    もともと神経質なほうだったんですが息子がADHDで忘れ物が多い、約束を守れない、時間感覚が独特で、私が確認行動過多になっていって、いつしか全てのことに確認行動がやめられなくなりました。寝る前、出かける前に物凄く時間かかります。割れなべに綴じ蓋って感じです。

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2019/12/18(水) 01:15:49 

    実家の玄関がこのタイプのドアノブだったんだけど、鍵がきちんとしまっているかガチャガチャして確認しすぎて壊したことある。
    今は実家でて彼と同棲してるけど、毎日寝る前に「はーい確認の時間だよー」って声掛けてくれて私がライト当てながらひとつひとつ確認作業するのを傍で見てくれてる。
    「ちゃんと鍵閉まってた^^?」「うん」っていうやり取りをする事によって自分で声に出してるから暗示されてるのか、壊すほど確認作業することはなくなった。
    だけどやっぱり1人で外出するときとかは鍵閉めたか5回は確認しないとドア前から離れられない。
    薬飲んでた時期もあるんだけど逆に注意力散漫になってしまったのか車で事故起こして怖くなってぱったり辞めてしまったんだよね。
    この障害と戦ってる方で車通勤してる人とかは何飲んでるんでしょうか、教えてください。
    強迫性障害の方との関わり方

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2019/12/27(金) 14:45:13 

    子供産む前は極度の脅迫性障害で、自分で鞄の財布の中からSuicaを出すと、財布の中身がどっかに落ちて何かなくしちゃったらどうしよう…!とかずっと考えてた。旦那といる時は切符を買ってもらって電車に乗ってたw
    子供産んでからひとつひとつのことを不安に思ってると何も進まないから自然と気にならなくなってきて、メルカリで販売して1人で梱包しても全然不安にならないくらいに治った(昔だったらなにか家の違うものを混ぜちゃったらどうしようみたいに思って梱包出来なかったと思う)
    周りに急かされると逆にまた一から確認作業しなきゃいけないから、暖かく見守るしかない気がする…

    +2

    -1

  • 184. 匿名 2019/12/27(金) 14:48:55 

    >>126
    私それやってるよ。
    見返すことないんだけど安心するよ。
    ただカメラフォルダが家の写真ばかりになるw

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2019/12/29(日) 11:29:51 

    小2で発症して成人する頃には寛解していましたが、一昨年に転職したのを機に再発しました。
    会社の人、会社で使ったもの、とにかく会社関係が汚くてつらい。
    毎日手を洗いまくるから石鹸の消費半端ないです。

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2019/12/30(月) 06:04:26 

    色々な辛さがあるんですね。
    究極の思い込み・妄想に自分で自分を苦しめているだけなので
    なんとかそれを跳ね除けて頑張っています。
    (失敗も多いけど)
    みなさんの辛さを読んでも、自分には移らないと思い込んで読んでます。
    全ては気のせい・思い込みですもの。

    絶対に良くなるし治るから、みなさんと頑張っていきたいです。

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2019/12/30(月) 06:08:59 

    >>173
    つらい時もありますよね。

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2019/12/30(月) 23:14:55 

    >>173
    つらい時もありますよね。

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2019/12/30(月) 23:16:33 

    >>188
    失礼しました。間違えて2回書いてしまいました。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード