-
1. 匿名 2020/06/10(水) 13:55:20
病院で診断された訳ではありませんが、強迫性障害のような症状で悩んでいます。
最近、病院に行った際に「すぐにお薬を飲んでください」と受付で水が入った小さいペットボトルと薬を渡され薬を飲んだのですが、 病院を出てしばらく経ってから「ペットボトルで飲んでる時に水が逆流(?)して薬が口から出てしまったのではないか」と不安が込み上げてきました。
ペットボトルの水は全部飲みほして病院を出て直ぐに捨てたので、もう確認のしようがないのですが、不安で仕方がなく、家に帰ってから薬と同じサイズのタブレット菓子で何度もシュミレーションをしました。何してるんだと自分では自覚してるのですがどうしても不安が拭いきれません。
強迫性障害で悩まれてる方、どのように克服しようと心がけていますか?+211
-10
-
2. 匿名 2020/06/10(水) 13:56:34
>>1
精神科(または心療内科)受診してるけど、まだ診断が出てないってこと?+19
-4
-
3. 匿名 2020/06/10(水) 13:57:00
1日中確認ばっかで辛い
この病気はなった人にしか辛さが分からない+333
-2
-
4. 匿名 2020/06/10(水) 13:57:19
外出のときに、鍵かけたかなぁ、窓閉めたかなぁって不安になるのとは違うんですよね?+166
-1
-
5. 匿名 2020/06/10(水) 13:57:23
>>2
違うんじゃないの?
+14
-0
-
6. 匿名 2020/06/10(水) 13:58:26
>>4
これはよく聞くよね。寝る前に鍵閉めたかなとかも…私もあるよー。+104
-2
-
7. 匿名 2020/06/10(水) 13:58:28
夜寝る前の戸締まり確認に時間がかかる+62
-1
-
8. 匿名 2020/06/10(水) 14:00:33
隣のおじさんがそれかもしれない。
毎朝4時くらいに出掛けるんだけど、ドアノブガチャガチャ20回くらいやってて、うるさくて私も目が覚める。
やっと行ったか、さあもう一眠りしようかなと思ってると、また戻ってきて、ガチャガチャやっててすごくうるさい…+137
-4
-
9. 匿名 2020/06/10(水) 14:01:10
仕事であります。
考え始めると夜寝れなくなって、何回も何回も確認してしまう。
だいぶましにはなったけど、何年たっても完治はしない。性格なんだと思う。
+77
-0
-
10. 匿名 2020/06/10(水) 14:01:43
>>4
強い「不安」や「こだわり」によって日常に支障が出る病気です
「ドアに鍵をかけたかな?」「鍋を火にかけたままかも」と、不安になって家に戻ったという経験は多くの人がしていることでしょう。また、ラッキーナンバーなどの縁起にこだわることもよくあることです。
その不安やこだわりが度を超しているなと感じることはありませんか?戸締まりや火の元を何度も何度もしつこく確認しても安心できなかったり、特定の数字にこだわるあまり生活が不便になったりしている場合は「強迫性障害」かもしれません。
強迫性障害は不安障害の一種です。たとえば「手が細菌で汚染された」という強い不安にかきたてられて何時間も手を洗い続けたり、肌荒れするほどアルコール消毒をくりかえすなど、明らかに「やりすぎ」な行為をともないます。+93
-0
-
11. 匿名 2020/06/10(水) 14:02:34
クレカ払いにしてるんだけど使ったあとカードあるよな
ちゃんと財布入ってるよな
って払ったあとすぐ確認して家帰ってからまた確認しちゃう
+123
-0
-
12. 匿名 2020/06/10(水) 14:03:21
>>1
確認行為をした後に心の中で「大丈夫」と言ってその場を離れるとか。
何度もそうやってる内に少しはこだわりが減るかも。
1さんくらいの感じの人は結構いるよ。大丈夫。
+61
-3
-
13. 匿名 2020/06/10(水) 14:03:44
>>4
無駄だとわかってても何度も鍵を開け閉めして123って確認してしまうのが強迫性障害+83
-1
-
14. 匿名 2020/06/10(水) 14:04:19
>>10
4です。
なるほど、過度な心配や不安な症状なんですね。
ありがとうございました。+6
-2
-
15. 匿名 2020/06/10(水) 14:06:12
バレンタインで義父と実父と甥っ子にそれぞれ手紙をつけて送ったんだけど、入れ間違えてないか不安で仕方なかった。
しっかり中身を確認してから梱包して送り状を貼ったのに、郵便局の窓口で預ける時に不安になって、もう一度開封して中身確認。再度封をして発送手続きをする。
毎年おなじことやってる。+96
-2
-
16. 匿名 2020/06/10(水) 14:07:51
>>1
全く同じ症状になったことがある。
先に水をほんの1口分だけ含んでから薬を口に入れる。
それで飲み込んで、口の中を空にし舌で確認。
でも、そういった具体例が聞きたいわけでは無いですよね?
私も確認恐怖症はいろいろ持ってましたが、結局は数ヶ月かけ薬で治しました。
もう信頼できる医者と信頼できる薬、この2つしかないです。+26
-0
-
17. 匿名 2020/06/10(水) 14:07:59
>>2
主です。
ネットで調べると私の症状が強迫性障害と似ていた、ということです。この症状で病院を受診したことはありません。+24
-2
-
18. 匿名 2020/06/10(水) 14:09:00
+5
-4
-
19. 匿名 2020/06/10(水) 14:10:56
心配になりそうな事は携帯で証拠写真(例えば鍵かけたとか)撮るとかじゃ駄目なの?+14
-4
-
20. 匿名 2020/06/10(水) 14:13:00
病院に行ったわけではないので強迫性障害と言えるのかは分からないのですが、自分では辛いと思っています。
火の元系の異常な心配(コンセントが危険な状態じゃないかずっと確認)や、ひとつの病気(命にはかかわらないような小さな病気)に対しての異様な固執や心配思い込み。
スイッチが入ると何ヶ月も同じことを繰り返し心配し確認し調べぐるぐるぐるぐる。
ただ、自分の中でスイッチが切れると平気な期間があります。
平気な期間があるということは病気ではなく自分次第なのかなと思い努力はするのですが、本当に辛いです。
親や旦那にも理解はされないし…
+68
-1
-
21. 匿名 2020/06/10(水) 14:13:39
私も。病院には行ってないけど絶対強迫性障害。小さい時からその気はあったけど、子供産んでよりひどくなった。
一日中確認ばかりで疲れる。+97
-0
-
22. 匿名 2020/06/10(水) 14:13:40
>>8
本人も悩んでいるだろうから、気兼ねなく住める専用のマンションとかあればいいのにね
+40
-0
-
23. 匿名 2020/06/10(水) 14:15:30
>>8
身内でもうんざりするのに隣のおじさんなんて気の毒だね。+34
-0
-
24. 匿名 2020/06/10(水) 14:16:25
前そうだった
とにかく手を洗いすぎて、丁度手首から下が赤黒かったよ
バックの中身を常に確認してないと気がすまなくて、トートバッグとかだと常に手突っ込んでる感じ
醜形恐怖もあったので8年間マスク生活で肌荒れてた
最終的に高機能自閉症の二次障害だったことが分かって次第に腑に落ちて落ち着いた、気がする
冷静に、焦らずに生きる+46
-0
-
25. 匿名 2020/06/10(水) 14:17:16
>>17
行ってもいいと思いますよ。今は依存性の低いいいお薬ありますから試してみては。効くまでに最低でも2週間ほどかかりますが症状は抑えられます。+26
-1
-
26. 匿名 2020/06/10(水) 14:17:54
1日中手を洗う。
ハンドソープをつけてゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシ。
たっぷり時間をかけて洗い流す
消毒したての場所じゃないと触れない
雑菌恐怖症と言うやつ。ほんとに疲れるよ。
ちょっとでも菌がついたと思ったら再びまた洗う
1日に40回位は洗うかな。
自分自身にとても疲れる。+79
-0
-
27. 匿名 2020/06/10(水) 14:19:28
うちの夫は病院行ってないんですが様々な脅迫症状があります。
あれこれ取り越し苦労する癖に、財布を失くし、買い直した財布をまた失くし、次にスマホを失くし、その後電車の網棚に鞄を置いてきました。
戸締りとか火の元とか過剰に確認するのに様々な物を失くすアンバランスさを見ていてイライラしてしまいます。+9
-0
-
28. 匿名 2020/06/10(水) 14:20:08
私も今軽い強迫性障害で月に1度通院してます。薬で劇的に落ち着きましたよ。私の場合発症が30代半ばからということで、そこまで深刻性はないとの診断でした。10代とかの若いうちからこの病気にかかると結構厄介らしいです。今はレクサプロ飲んでます。+17
-0
-
29. 匿名 2020/06/10(水) 14:20:21
だらしない人よりいいと思ってしまう自分。
私もちょっとそれっ気があります(^_^;)
性格かなぁ~と。
でも、色々先を見越して考えるのは
悪いことじゃないし、鍵の確認だって、もし本当にかかってなかったら強盗にだって合う。+9
-3
-
30. 匿名 2020/06/10(水) 14:22:55
不潔恐怖
外出する時も、誰かとすれ違う時にその人に触れてしまったんでは?と思うから
冬はずっと手袋をしてる。
夏はUVカットの長袖パーカーをいわゆる萌え袖みたいに長く伸ばして手を隠して、
もしどこかに触れても大丈夫なようにしてる。
こうなったのも、過去に関わったある人(元同級生)がある日からすごく汚く思えて
生活圏が全然違うけど、もし出先でその人と会ってしまったら、すれ違った人がその人だったらと思うと怖くて手を隠してしまう。+18
-0
-
31. 匿名 2020/06/10(水) 14:23:35
潔癖症とか心配性とかではないんですか?みんな多少はそういう部分ありますよね+4
-5
-
32. 匿名 2020/06/10(水) 14:23:48
病院行って薬飲んでます
セルトラリンという薬です
私も仕事の時確認がやめられなくて
すごく時間がかかってしまって
かなりストレスでした
薬を飲み始めてからだんだん効いてきて
確認行為が減り仕事がはやくなりました
最近は残業も減って自分に自信がついて
気分も明るいです
もっとはやく病院に行っておけば
良かったと思いました!!
セルトラリンは抗うつ薬なので
最初は抵抗あったのですが
効果が本当にすごいです
依存性もないと先生はおっしゃってました
強迫性障害つらいですよね...
周りには中々分かってもらえないし...
病院に頼っていいと思いますよ!
生きやすくなりました+36
-0
-
33. 匿名 2020/06/10(水) 14:24:12
>>17
あー。主さん病院に行ってないんですね。
困ってないなら行かなくてもいいと思いますけど。
もしそのことで疲労感があるなら、心療内科や精神科など、気になるならいかれた方が良いと思います。
心療内科も精神科もどちらも中身は同じです。
心療内科は普通の内科と同じ先生が診察してるところも多く、個人診療所だと敷居が低くて通うのに楽ですよ。+18
-1
-
34. 匿名 2020/06/10(水) 14:25:44
>>27
それだと別の病名つくよ。恐らく。+10
-1
-
35. 匿名 2020/06/10(水) 14:26:23
駅のホームで、人を押したらどーしよ押されたらどーしよでホームで電車を待っていられない。
+10
-2
-
36. 匿名 2020/06/10(水) 14:26:51
賞味期限が気になって、調理の前には必ず見るんだけど、食べてる途中にも気になってゴミを漁ってまで確認してしまう…+8
-0
-
37. 匿名 2020/06/10(水) 14:27:34
>>3
どんな病気もなってみないとその辛さは分からないよ。
私は新型ウィルス出始めてから症状が酷くなった。+49
-1
-
38. 匿名 2020/06/10(水) 14:27:55
>>34
教えていただけますか?
調べられることは調べて対処したいです。+0
-0
-
39. 匿名 2020/06/10(水) 14:28:08
冬のガスとストーブがいちばん恐怖
家出てすぐは思い出さないんだけど職場ついてから気になりすぎてドキドキしてる
+16
-0
-
40. 匿名 2020/06/10(水) 14:29:50
確認の確認を何回も繰り返さないと不安
仕事で見積もり出すときも何度も金額の確認して
上司からこれでいいよと言われてもあと一回、、と確認します つらい
その仕事が終わったあとも、後日お客様から間違ってるよ!!とクレームがきたらどうしようと
何日も寝る前までずっと考えてしまいます+17
-0
-
41. 匿名 2020/06/10(水) 14:36:57
もう20年間、強迫性障害と鬱で通院してます。
治らないけど、だいぶ軽くなりました。+17
-1
-
42. 匿名 2020/06/10(水) 14:37:16
ちゃんとやった!と分かっていても確認してしまう。昨日もガソリン入れて、ちゃんと給油口閉めたよね!うん!閉めた!と思いながらも不安になり 道端に車停めて確認。
家の中もいつも同じ状態になってないと気持ち悪いというか落ち着かずイライラしてくるので、旦那や親が起きっぱなしの物やなんやかんや…。別に物が移動したからって死ぬ訳でもないのに毎日 片付け、掃除に追われてる。
自分自身、嫌になってくる。もういいわ…。と諦めたら気分沈んでとことん汚してくれ!って気分にまでなっちゃうし。丁寧な暮らしに程遠い性格してる。+20
-0
-
43. 匿名 2020/06/10(水) 14:37:25
>>1
自分は自己診断だけどまさに強迫性障害だよ。
薬飲む時は舌で錠剤をくわえてるか何度も確認してしまう。
仕事とかお釣りとか目覚ましアラームとかミスしたらいけない事は特に確認行為がひどい。
お釣りをしまう時とか重要な行為をする時に、イチニ!イチニ!確!確!カーク!て人がいなかったら口にするし人がいたら心の中で言ってる。
カクの数も最初の頃は1回だったのが今は3回か4回になった。
それでもちゃんとしたのか不安になったりするし
ちゃんとやったか確認に戻ったりする事もあるし、それを人に見られると変な人と思われてるかも。
場合によってはちゃんとやってるか画像にとる事もある。
+28
-2
-
44. 匿名 2020/06/10(水) 14:38:38
>>38
横ですけど。
私は以前うつ病で、でも不安障害を併発してる時、そんな感じでしたよ。
うつ病だから視野が極端に狭くなり、ほんとにうっかりミスばかりで、さらにミスをする自分が嫌になり思考が回らず余計ミスをする悪循環。でも不安障害も持ってるから確認作業もうしてしまうんです。
無気力にぼーっとするだけが鬱とも違います。
でも、旦那さんはうつ病じゃないかもしれません。
あなたの書き込みを見てて思うのは、注意力が著しく低下しているので、すぐに病院に連れて行ったほうがいいですよ。
本人は病気だと思ってないでしょうから,自分からは行きません。+5
-1
-
45. 匿名 2020/06/10(水) 14:40:11
>>8
うちの隣のおじさんがそうかもしれない。
このトピ見て初めてこの病気知ったけど、多分これだ。
駐車場の車のキーロックを何回も何回も開け閉めしてて、「ピーッ!、、ピーピッピ!」これをひたすら。
あと、敷地内で車を急発進と急ブレーキ、そしてバック。これも繰り返し。
ただの挙動がおかしい人かと思ってたんだけど、車がちゃんと施錠されているか、車がちゃんとブレーキかかるか心配で繰り返しているんだねきっと。+41
-1
-
46. 匿名 2020/06/10(水) 14:40:42
お肉が焼けたかが心配でなんどもなんども焼いたりレンジで温めてしまう。食べた後ももし食中毒になったらどうしようと不安でしばらく気分が悪い。
強迫性障害というよりも、これは不安障害なのかな?
きっかけはわからない。+35
-1
-
47. 匿名 2020/06/10(水) 14:44:12
通院されてる方、なんの抗うつ剤飲んでますか?
私はアナフラニールです。
効果は実感してますが、量も少し増えました+0
-1
-
48. 匿名 2020/06/10(水) 14:44:32
私は特に鍵の閉め忘れだったりが怖く、仕事が手につきません。
お互いまったり生きられるように乗り越えましょうね。+7
-1
-
49. 匿名 2020/06/10(水) 14:44:41
小学生くらいの時、ふと突然「本を読む時に一ページの中にある句読点の数を数えないといけない」っていうルールが自分の中にできてしまって、大好きだった読書ができなくなってしまった。
それをやらないと何か悪いことが身に起こる気がしてソワソワしてしまうから、無駄だと分かっていてもやってしまう。すごく苦痛。
これも強迫性障害なのかな。電気とか戸締りとかガスならよく聞く症状だけど、こんなくだらないこと誰にも相談できなくて病院にもいけてない。みんなどんな症状なんだろう?+41
-1
-
50. 匿名 2020/06/10(水) 14:46:33
強迫性障害ではありませんがPTSDでこういった症状が出ることがあります
結論から言うと諦めて受け入れてます
あとはせかせかしないように予定を入れ技内容にしたりとかしてます+6
-3
-
51. 匿名 2020/06/10(水) 14:47:22
>>8
ごめんなさい。+19
-2
-
52. 匿名 2020/06/10(水) 14:47:57
これ止まらないよね。一回確認すると、とにかく又気になる。
+24
-1
-
53. 匿名 2020/06/10(水) 14:49:49
自分も10代発症の強迫性障害だけど、治そうと思っても治らなかった。でもほんの少し良くなったよ。
対処法は、強迫を感じるような状況を避けるしかないんだと分かった。もちろん出来ない人もいるよね…。
身近な誰かの一言で、それ以降強迫観念が穏やかになるケースもあるし、なんなんだろうねこの障害。
+15
-1
-
54. 匿名 2020/06/10(水) 14:50:27
>>44
夫の症状についてアドバイスいただきありがとうございます。
本人に詳しい症状を聞いて最大限の対処をしたいのですが、本人は病気だとしても極力軽く見せたいので私がこの目で見たこと以外は隠すかごまかします。
病院には連れて行きたいですが、おそらくお医者様にも本当の症状を打ち明けないと思います。他人の前では自分を良く見せるよう取り繕ってしまうのです。+3
-1
-
55. 匿名 2020/06/10(水) 14:54:17
自分はかなりの心配性なんだと思っていた…
強迫性障害だったのかな?
確認しても確認しても不安になる気持ちすっごく分かります。+12
-2
-
56. 匿名 2020/06/10(水) 14:56:07
私は喉が飲み込みづらいと思い込んで、咽喉科でカメラで見せてもらって大丈夫ってわかるまで辛かったです。階段を踏み外しそうで怖い時期もあったし、潔癖症で掃除ばかりする時期も。何かストレスのある時、不安な時になりやすいです。外出時何度も確認してしまうのを抑えてくれるグッズも出てますね。大丈夫とわかるとケロッとなおったりもするので、自分でさらに確認出来るようにしたいと思います。+16
-1
-
57. 匿名 2020/06/10(水) 14:56:24
2001年からだから20年近く強迫です
薬はルボックスとアナフラニール
ほんとしつこい病
多分一生の付き合いになるだろうなあって思ってる+17
-1
-
58. 匿名 2020/06/10(水) 14:57:13
>>15
一緒。ごみだしも普通ごみと不燃ごみのときは一緒に持っていかない。逆に置きそうだから。
わざわざ二回行く。+14
-1
-
59. 匿名 2020/06/10(水) 15:00:44
家出る時に、鍵かけたとか火の元大丈夫かなとか心配して何度も帰る時あった、、、けど、家を出る前に確認1つ1つして、大丈夫と自分に言い聞かせて家を出るようになってだいぶマシになった!!
+13
-1
-
60. 匿名 2020/06/10(水) 15:03:54
>>1
私ではなくて婚約者が15年くらい苦しんでいます。
何とも言えない不快感があるみたいですね。
不安なことがたくさん頭に浮かんできて苦しいようです。この病気の大変なところは、大丈夫なことを本当は分かっているけど、確信が持てなくていつまでもやめられないことではないかと思います。
不眠にもつながりますし、薬の副作用で常に体調も悪そうですししんどいと思います。+25
-1
-
61. 匿名 2020/06/10(水) 15:04:25
私もだよ。色々あった半生、そんなの有り得ないという出来事が次々と起こり、何も安心できなくなってしまった。もしかしたらまた悪い事が起こるかもと、火の元や鍵の確認、財布がバッグに入っているか、落し物していないかなどなど、一日中確認してる。「今まで大丈夫だったんだから大丈夫」とは思えなくて、「昨日は大丈夫だったけど今日はわからない」という風に考えてしまう。+26
-1
-
62. 匿名 2020/06/10(水) 15:04:31
>>49
なんとなく分かります!
私も小学生の頃からありました。
例えば下校途中に電信柱見つけるたびにタッチしながら帰ってて、もう一度ひとつ前の電信柱にタッチしないと不幸になると思い込みタッチしに戻ったりしてました(>_<)
バカバカしいと思いつつやってしまうんです(;_;)+32
-1
-
63. 匿名 2020/06/10(水) 15:06:39
確認してるときに急に「何してんの?」と話しかけられると「イーッ‼️」ってなる+69
-1
-
64. 匿名 2020/06/10(水) 15:10:21
私は最近、出かける前に鍵をかけたか何回か確認して帰ってきた時も鍵を開ける前にガチャガチャするんだけど、家に入ってしばらくすると、本当に鍵はかかってたのか?という不安に襲われるようになった。
今までは鍵をかけたか何回もガチャガチャしても、出かけてしまえば気にならなかったのに…+12
-1
-
65. 匿名 2020/06/10(水) 15:11:41
>>54
44です
自分を病気だと思っていない気持ちが私と全く同じかは分かりませんが、
私の場合は、周りに病気だと言われても、自分は疲れが溜まってるだけで周りが何を言ってるか訳がわからなかったです。
私は自分をよく見せようなんて思ったこと全くないので、旦那さんの病名や気持ちはまた全然違うかもしれませんが、少なくとも、今は長年心療内科に通っている立場として思うのは、奥様が連れて行き、月一回だけの通院であっても付き添うのがいいと思います。
+5
-1
-
66. 匿名 2020/06/10(水) 15:12:37
さっき鶏ハム作って食べたけど
ボランティア弁当でサルモネラ菌、集団食中毒ってトピ見ちゃって不安+9
-1
-
67. 匿名 2020/06/10(水) 15:15:39
>>15
一日に一つづつ送ってみたらどうですか?
+22
-1
-
68. 匿名 2020/06/10(水) 15:16:20
何回も鍵を確認してしまう。ちゃんと施錠してあるのに、確認が止まらない…。私なりのやり方ですが、何回も確認して動画も撮って、それでも出掛け先で不安になったら、ノートにひたすら大丈夫と書いて自分を落ち着かせます。「あれだけ確認したから大丈夫」、「鍵をかけていなかったら動画は撮っていないから大丈夫」とか。理屈で考えると少し安心します。+9
-1
-
69. 匿名 2020/06/10(水) 15:16:36
心配している事はほとんど起こらないと気づいたら少し楽になったよ+16
-1
-
70. 匿名 2020/06/10(水) 15:18:34
スーパーとかでカゴを持たず商品を手に持ったまま買い物していると、もしかしたら知らない間に商品がバッグに入ってしまうのではないか?と不安になるので、買い物の時は必ずバッグのファスナーを閉めて買い物カゴに入れるようにしてる。+23
-1
-
71. 匿名 2020/06/10(水) 15:21:32
>>65
ありがとうございます。
本人は病気だと認めたく無い部分があるのだと思いますが、夫のことを病気だと察知するまでは私の方が追い詰められノイローゼ気味になってしまいました。
もし夫がお医者様に対して詳しい症状を隠すとしても、私自身のために受信した方が良いように思い始めました。
ご指摘ありがとうございました。+7
-1
-
72. 匿名 2020/06/10(水) 15:25:51
手芸が趣味だったんだけど、ある時縫い針を部屋の中で見失ってしまって…。その後無事見つかったんだけど、本当にあったよね?服に付いてないよね?ご飯作らないといけないのに、服に針が付いてて料理中入ってしまったらどうしよう?とすごく怖くなって、それから手芸が出来なくなってしまった。+21
-1
-
73. 匿名 2020/06/10(水) 15:36:46
窓の施錠、ガス栓、鍵の確認、家を出るまでにあらゆるものの確認行為で時間がかかるので、忘れ物は絶対出来ない。ちょっとフラッと出かけたり、ちょっと家に帰ってまたすぐ出かけるということも出来ない。よって出かけた時は、外での全ての用事を済ませてくる。一度帰ったらもう出かけない。+19
-1
-
74. 匿名 2020/06/10(水) 15:37:57
>>47
ジェイゾロフトからサインバルタに変わり一か月たちますが大きな副作用もなく、少し症状も緩和しているような気がします。
私は主に加害恐怖で実際に何もしていないのに「事故を起こしたかも」と家族に、酷かった時期は警察に連絡してしまっていました。+9
-1
-
75. 匿名 2020/06/10(水) 15:44:30
確認をして、自分を信じる事。
何度も確認すると心配不安が増えて増えて1つづつ増えるならまだいいのに、倍々で増えていくから本当に確認は1回かギリ3回までって自分で決めてる。
それでも確認止まらない時もあるけど、本当に自分を信じるしかないかな。
+14
-1
-
76. 匿名 2020/06/10(水) 15:47:04
>>72
私も怖くて針山の近くに針は3本って書いてる。
まち針は15本セットのだからセットに戻す事にしてる。+9
-1
-
77. 匿名 2020/06/10(水) 15:54:37
>>8
元旦那が常にガチャガチャやってて私はドアノブガチャガチャ恐怖症だから離婚になった+12
-4
-
78. 匿名 2020/06/10(水) 15:58:54
>>15
1日1個ずつ発送。
手紙も発送するまで次の人は書かない。
そんで発送前に写真撮ったら?
手紙とプレゼントをセットで置いてさ。
+9
-1
-
79. 匿名 2020/06/10(水) 16:01:37
私は強迫性障害の中でも縁起恐怖です。
毎日本当に疲れます。+21
-1
-
80. 匿名 2020/06/10(水) 16:05:22
私は不潔恐怖に苦しんでます。
ゴミ箱に当たったかも!とか
子どもと散歩してたら犬の糞があって、踏んでないよね?当たってないよね?ってずっと考えてしまいます。
そのせいで洗濯物に終わりが見えない…+29
-1
-
81. 匿名 2020/06/10(水) 16:14:05
子供のときからでしたが、ここ1ヶ月でひどくなり、1週間ちょっと前からピークです。毎朝絶望感から始まり、一日中不安ばかりです。
不安なことが見つかり確認→ちゃんとした手順で確認しないと不安になる→できてなかったかも
のループで、確認中に変なこととか浮かんだりするともうやり直しです。
儀式みたいになってます。縁起恐怖も強く、最後に確認する日の六曜などこだわってしまいます。
普通になにかを確認することができません。
精神科に行きたいのですが、色々ありすぐには行けません…どうしたらいいでしょうか。+11
-1
-
82. 匿名 2020/06/10(水) 16:19:52
>>39
ドキドキ分かります。
私は朝、ガスを使わず全て電子レンジにしました。
ストーブ止めてエアコンに出来ませんか?
+8
-1
-
83. 匿名 2020/06/10(水) 16:23:24
ご近所の奥様がお出掛時、
何度も何度も何度も執拗にドアノブをガチャガチャしてます
それはそれはもう怖くなるくらいに。
鍵をかけ忘れていないか、不安で不安で仕方ないんだろうけど。
たまたま出かける時間が同じになることが多いので、
あまりの音と尋常ではない雰囲気につい見ちゃうんですけど、
鍵っていうよりドアに執着してるようだから恐怖感が増しちゃうんですよ
ガチャガチャしてる時は挨拶しても聞こえていないようですし。
そのあと挨拶すれば笑顔で挨拶返してくれますが、
挨拶が早すぎた時はまた鍵を開けてやり直してるのを見ちゃってからは
そぉっと出かけるようにしてます
ガチャガチャしている奥様もだけど
お隣さんはもっと苦痛だろうな
+4
-6
-
84. 匿名 2020/06/10(水) 16:23:26
>>32
うちの旦那と子供も強迫性障害で、同じ薬です。
治ったわけではないですが、ものすごく効いています。
旦那は何年も苦しんできたけど病院には行かず、子供が発症した時に一緒に受診しました。
こんなに楽になるなら早く病院に行けば良かったと言っています。+6
-1
-
85. 匿名 2020/06/10(水) 16:29:52
>>38
発達障害。+3
-1
-
86. 匿名 2020/06/10(水) 16:30:36
>>84
32です!
そうなんですね
旦那さんの気持ちすごい分かります
長年悩んでたので
こんなに楽になるとは本当にびっくりです
もっとはやく飲んでおけば良かったです
私はセルトラリンの影響なのか
眠気がすごいのですが
旦那さんやお子さんはどうでしょうか?+2
-1
-
87. 匿名 2020/06/10(水) 16:50:05
強迫観念なのか分からないけど、
ガスコンロやヒーターなどは外出する寸前まで使ってたのであれば、きちんと消したか?気になって心配であれば、お出掛けに向かう最中でも一度戻る。
今まで一度も付いてたことないけど、万が一出火したら周りにも迷惑かけてしまうので無駄足だとは思わない。+9
-1
-
88. 匿名 2020/06/10(水) 17:09:19
失礼なことを伺って申し訳ないのですが、皆さん強迫性障害単体の発症ですか?
ほかの精神疾患や発達障害などと併発されていますか?
親族に数名発達障害の者がいて、私自身は発達障害ではないものの幼い頃から強迫性障害があったので、何かしら関係してるものなのかなと疑問に思っていたもので…+5
-1
-
89. 匿名 2020/06/10(水) 17:33:43
>>86
84です。
二人とも眠気はないです。
先生には副作用で腹痛や下痢をする人が多いから、副作用出たら飲むのやめてねと言われましたが、特に副作用はありませんでした。
1ヶ月に1錠ずつ増やして、最高4錠までと言われましたが、3錠で今様子を見ていますが、二人とも今のところは増やさなくてもよさそうな感じです!
あきらかに症状を考える時間が減っています。
症状が起きても、症状に飲み込まれることなく、「これは症状だ!」と打ち勝てるようになっています。
打ち勝てるのも、薬のお陰で強迫観念が弱まっているのと、打ち勝つ事を繰り返して自信が出てきている、慣れてきているからだと感じます。+1
-0
-
90. 匿名 2020/06/10(水) 17:41:44
>>86
84です。
思い出しました!
薬を処方された時に、眠気が出ると言われました!
1日1回、眠気が出るから夕食後に飲むように、と処方されました。
眠気については忘れてましたが、二人とも飲んでから眠くなってる感じはないような気がします。+1
-1
-
91. 匿名 2020/06/10(水) 17:46:31
>>56
これ使ったことある人いますか?いいなーと思ったんだけど、本当に締めてからチェックしたのか…チェックを忘れたのではないかチェックせねば…とループに落ちそうで躊躇ってます。+9
-1
-
92. 匿名 2020/06/10(水) 17:48:05
満月の前後に悪化すると気付いてから楽になった。
過ぎれば少し楽になるから。+8
-1
-
93. 匿名 2020/06/10(水) 17:50:33
>>85
>>27です。
私も、夫は発達障害では無いかと疑っていました。
本人から強迫症状があると聞いてそちらに関心が傾いていたのですが、ご指摘を受けるとやはり発達障害の可能性も高いように思います。
人の話を理解できないところがあったり、「それ」と指し示してもこちらを絶対見ようとしないのでどこだか理解できないなど…こうして例を挙げると普通じゃ無いですね。+4
-1
-
94. 匿名 2020/06/10(水) 17:54:05
傷やほこりが気になって仕方ない、疲れる。どうしたらいいんだろう。なおるのかな+8
-1
-
95. 匿名 2020/06/10(水) 17:56:52
皆さんのコメント分かりすぎます。
自分は確認強迫で以前は通院してましたが、調子の良い時と悪い時の波が出てきてからは病院に行ってません。
現在は比較的安定していて、家中の戸締り…ガス窓コンセント等の確認を5周くらいします。仕度出来てから家を出るまで、確認の為の時間が15分は必要です。
症状が酷い時は目覚ましのセットが間違えてないか気になりすぎて、布団ではなく床にタオルケットで仮眠してた時もありました。
家中のライターを持って出たり、最終的に外出をしなければ戸締りしなくて済むんだ!と、どこにも行けなくなったこともあります。
たまに一生続くのかと泣きたくなりますが、悪化しないようにストレス溜めないようにするしかないのかなと
+6
-1
-
96. 匿名 2020/06/10(水) 18:06:53
私は加害恐怖と縁起恐怖が辛い
外歩いてて人とすれ違うとその人を殴ってしまったんじゃないかって振り返って確認してしまうしコンビニやスーパーで買い物するとお会計後に店員さんを殴ってしまってないか確認してなんども振り返ってしまうから絶対変な客だと思われてる
実際は殴ってなんかいないんだけどね
あと、何かをする時に自分や家族が事故に遭う映像が頭に流れてきてそういう時はその時にしていた事をもう一度やり直さないとその想像が現実になってしまうんじゃないかって不安になって何度も同じ事を繰り返しやってしまう
本当に辛いよ、この病気+17
-1
-
97. 匿名 2020/06/10(水) 18:07:16
元々過去のトラウマから人の視線を気にする性格だったのですが、去年くらいから突然、脇見恐怖症を発症しました。仕事中、電車の中、映画館、全く見るつもりもないのに近くの人が視界に入ってしまい、相手に不快感を与えてしまいます。調べると強迫性障害の一種らしく、酷い時は目を瞑ってしまいます。学生のときに発症してたら授業もまともに受けられなかったのではないかと思います。+7
-1
-
98. 匿名 2020/06/10(水) 18:10:36
>>91
鍵閉めたところを写真撮った方が安心する。+3
-2
-
99. 匿名 2020/06/10(水) 18:14:56
>>79
同じく。鍵ガチャガチャはなく、これをしないと悪いことが起きるっていつも不安。神社とかにお願いことするときに変なことを考えないように必死だからお参りできなくなったよ。+11
-1
-
100. 匿名 2020/06/10(水) 18:17:21
>>81
私も。変なことを考えないようにわざと良い言葉をいいながら、とか。だからなにもできなくて、そんな自分にイライラしています。+0
-3
-
101. 匿名 2020/06/10(水) 18:21:53
>>96
私もです。嫌な映像が頭に浮かぶのを打ち消してからまた同じ行為をするのでなかなか進みません…。
私は10年前から急にひどくなりました。昔も少しはありましたが、ここ数年はツラい。+12
-1
-
102. 匿名 2020/06/10(水) 18:25:59
喫茶店から出たあとに、椅子に忘れ物をしたような気がしてまた戻って確認する。何回もあるからめんどくさい。絶対忘れてないのに。+11
-1
-
103. 匿名 2020/06/10(水) 18:40:28
ずーーーっと専門外来に通院してました。
朝起きたときから(あ、今日も地獄が始まった)
って思ってた。+11
-1
-
104. 匿名 2020/06/10(水) 18:49:47
>>103
今は治った?+1
-0
-
105. 匿名 2020/06/10(水) 19:10:42
私は病気恐怖症で重大な病気のサインじゃないか
ネットで調べまくったり、症状が出てないか
確認行動してしまう。
もう二年近いけど未だに治らない+11
-1
-
106. 匿名 2020/06/10(水) 19:28:08
>>11
わかります。
私もよく確認します。
一度クレカ置き忘れてて、店内呼び出しされて事なきを得たことがあるのですが、それがきっかけで何度も確認するようになりました。+2
-1
-
107. 匿名 2020/06/10(水) 19:42:21
>>19
私も毎日確認ばかりの生活がしんどくて、どうしたらいいか調べたことがあります。
写真をとって鍵閉めや電源オフがちゃんとできていることを後でも見て安心できるようにっていうのは解決にはならないそうです。
「不安で確認したいけど確認しない。結果恐れていた事態(火事とか玄関開けっ放しとか)にはなっていなかった」という経験を積み重ねることと、確認したいという不安な気持ちに慣れるために敢えて確認せずにいるトレーニングをするのが良いらしいです。
精神的にかなり疲れそうですが…。+13
-1
-
108. 匿名 2020/06/10(水) 19:47:17
>>105
それは心気症ではないでしようか?!+3
-1
-
109. 匿名 2020/06/10(水) 19:58:12
鍵が気になってなかなか玄関を離れられません。やっと離れたと思ったら本当に鍵がかかっていたか気になって気になって…
他にも色々あって心療内科でお薬貰って服用してます。+7
-1
-
110. 匿名 2020/06/10(水) 20:03:54
彼氏が強迫性障害です。
鍵を閉めたか不安、カーテンが閉まってるか不安、蛇口が閉まってるか不安、忘れ物がないか不安、トイレに行ったか不安、数々の不安と毎日闘っているせいか、いつも疲れています。そして、何か行動しようとする時、確認が長いのでとても時間がかかります。夜もなかなか眠れません。理解して支えたい気持ちと、難しいという気持ち、両方あります。抗不安薬のデパスが欠かせません。依存症です。
どんな風に付き合っていくことが、彼にとって一番良いのか考えています。+9
-0
-
111. 匿名 2020/06/10(水) 20:15:35
私もきっとそうです
毎日手をひたすら洗ってる
とくにご飯を作るときは洗っても洗ってももし汚れていたらと思うと怖くて1つの行動をする度に手を洗う
もう毎日ご飯を作るのが憂鬱でしんどい+21
-1
-
112. 匿名 2020/06/10(水) 20:22:34
鍵がかかってるか、アイロンのコンセント抜いたか、IHの電源消したか冷蔵庫の扉ちゃんと閉まってるかなどなど、本当に寝る前とか出かける前とかは狂いそうになるくらい確認してる。確認中こんな自分が嫌でなんでこんなことするんだ!て頭の中ぐちゃぐちゃになる…。
なんでも不安になってしまう。そんな自分に疲れてきた。+12
-0
-
113. 匿名 2020/06/10(水) 20:25:35
物のストックの数とかが自分の中で厳格に決まってて、その数から外れると発狂しそうになります。
特に想定より多いのが耐えられず、最悪、今使ってるものを流したり捨てたりしてまで数合わせにかかる。不経済です。
ここで皆さんがおっしゃっている何回も確認タイプではありませんが、これも仲間に入るでしょうか…。+7
-0
-
114. 匿名 2020/06/10(水) 20:34:20
確認行動(窓は閉めたか、ドアは閉めたか気になって何回も何回もガチャガチャしちゃう)がやめられなかったのですが、鍵を閉めてガチャっと1回確認した後に「現場猫」のポーズをしながら「ヨシッ!!」と言うと、なんだか何回も確認するのがバカらしくなって何回もガチャガチャしなくても安心できるようになりました…(恥ずかしいので周りに誰もいない時にやってます)
あとは不安をなくすサプリを飲み始めてから心配しすぎることがなくなったので薬やサプリに頼るのも良いと思います!+9
-0
-
115. 匿名 2020/06/10(水) 21:02:11
>>60
そうなんですよ!
ほんとにこの病気の辛いところは
自分で不安をコントロール出来ずに
大丈夫と分かっていたり人からすると
意味の分からない事でも
自分では不安を止められない事ですよね。
なんなんでしょうね。+20
-0
-
116. 匿名 2020/06/10(水) 21:06:53
>>49
パソコン作業中、間違った字を打ち込んだらそれだけ消せばいいのに、ちゃんと入力した字も消して打ち直さなきゃいけなくなってしまった。バカみたいと思うけど、それをやらないと何か悪いことが起きるかもしれないと恐怖にかられてやってしまう。+18
-0
-
117. 匿名 2020/06/10(水) 21:18:19
恐怖症も強迫性障害に入りますか?
昔恐怖症で心療内科に行った時そう言われた記憶があります。+1
-0
-
118. 匿名 2020/06/10(水) 21:22:22
>>96
わたしも、加害恐怖でいきなり頭の中がお母さんが知らない人に殺される想像して苦しくなり泣きたくなります。
+7
-0
-
119. 匿名 2020/06/10(水) 21:30:17
>>1
主です。皆さんコメントありがとうございます。
現在とある試験を控えており、強迫性障害のせいで勉強に手がつかないのが辛すぎるので、明日病院に行ってみることにしました。
すぐに克服することは難しいかもしれませんが頑張ります。+10
-0
-
120. 匿名 2020/06/10(水) 21:34:37
物の配置・対称性にのみ強いこだわりがあって疲れる。
自分が納得する角度で物が配置できないと気持ち悪い。だから掃除も極力しない(物を動かして掃除すると元の場所に直すのに時間がかかって疲れるから)
財布の中身もお札と硬貨が納得する角度で収まってないと落ち着かない。買い物も極力したくない。
他人が勝手に自分の物を動かしたときは異常なほど怒り狂う。
同じ人いますか?+7
-0
-
121. 匿名 2020/06/10(水) 21:43:20
家出るときにガス大丈夫か?水道出しっぱなしじゃないか?冷蔵庫閉めたっけ?…って不安になるから毎日「火の下ヨーシ!窓ヨーシ!冷蔵庫ヨーシ!水道ヨーシ!テレビ、ヨーシ!電気ヨーシ!」で最後に「鍵ヨーシ!」って声出して指差し確認してる。
これくらいしないと安心出来ない。+11
-0
-
122. 匿名 2020/06/10(水) 21:45:20
一度窓開けたまま外出してから戸締り系の強迫性障害になりました。外出するまでに毎日1時間。全て写メを撮ってようやく出る。3年ほど続いて今は5分で出れる様になりました。確認行為はエスカレートしますよね。私は1つずつ諦めるようになってから徐々に良くなりました。諦めるの凄い不安で死にそうですがね‥+8
-0
-
123. 匿名 2020/06/10(水) 22:00:26
>>114
どんなサプリですか?私も確認ばかりで疲れてるので良かったら教えて下さい
+0
-0
-
124. 匿名 2020/06/10(水) 22:02:07
>>119
主さん、頑張れ!
+7
-0
-
125. 匿名 2020/06/10(水) 22:14:08
>>123
>>114です!DHCのセントジョーンズワートというサプリメントを飲んでいます。ただ他の薬との飲み合わせによって副作用が出たりするようなので、気をつけてくださいね!+1
-0
-
126. 匿名 2020/06/10(水) 22:24:56
小学生の時からずっと鍵っ子だったけど、中高校生くらいの時火の元や鍵のかけ忘れにいちばん神経質になった。段々、まいっかってなって気にならなくなった。今思えば、アパート住まいで火事になったら母と2人路頭に迷うとかの心配から来てたかも。今は、そんくらいで死なないとか思ってやり過ごす適当になってしまった。+7
-0
-
127. 匿名 2020/06/10(水) 22:29:03
>>96
私もです。なにか確認するときは、頭の中で変な映像流れないよう気をつけて、うまくいかないとやり直しです。
逆に浮かべなきゃいけない映像も決まっててそれができないとまたやり直してました。
今はなるべく確認を我慢して、もし確認してしまってなにが浮かんでも気にしないようにしたいと思ってます…
ほんとに辛いですよね。+8
-0
-
128. 匿名 2020/06/10(水) 22:30:29
>>103
朝が一番絶望感すごいのわかります。
専門外来のお話、私も聞きたいです。+9
-0
-
129. 匿名 2020/06/10(水) 22:32:43
>>104
完治まではいかないけどかなり良くなりましたよ。
かなり有名な所に通っていて2年くらいで薬も辞められました。+6
-0
-
130. 匿名 2020/06/10(水) 22:33:50
>>128
完治まではいかないけどかなり良くなりましたよ。
かなり有名な所に通っていて2年くらいで薬も辞められました。
夜はむしろ眠ってる間は考えなくていいんだって凄く楽な気持ちでした。
ずーーーっと寝ていられたら幸せなのにって毎日思ってました。+6
-0
-
131. 匿名 2020/06/10(水) 22:35:17
>>114
現場猫、調べたらポーズいい意味で笑っしまいました。元気くださりありがとうございます!+3
-0
-
132. 匿名 2020/06/10(水) 22:37:29
不安でどうしようもない人はスマホやメモでチェックシート作ると少しだけ楽になりますよ!
ガス→OK
鍵→OKって指差し確認をしてメモるんです。
家でるまで少しだけ時間はくうけど、心配で戻ったり帰宅するまで不安な気持ちを抱えるより
5分くらい時間かかってもこれをやるだけで少し楽になれるはずです(*^^*)
+3
-0
-
133. 匿名 2020/06/10(水) 22:40:24
>>21
私も子ども生んでからひどくなって、車の運転ができなくなった
戸締まりは不安になるので、長時間外出するときはドアやガス、コンセント類の写真や動画を撮って安心材料にしてる+8
-0
-
134. 匿名 2020/06/10(水) 22:43:20
周りにいた。何回もしつこく確認電話きたことあり怖くなった。はじめは優しい人だなと思っていたのにイヤミ言われたりワガママが度を越してきて距離を置いた。自分の冷たい家族より理解あって円満な家庭なのに何でこの病気になるのと不思議だった。
専業主婦で、可愛くて賢いペットも飼っていて、大人し過ぎる、楽しくないといっていて性格?からなのか、病状?からなのかという感じだった。
周りから見ると幸せだと思われても自分の中では何か消化できない人だったのかもしれない。
+1
-4
-
135. 匿名 2020/06/10(水) 23:00:53
近くの人が、
鍵をかけるのにかけてるところを写真撮ってます。
毎日。
玄関に窓も。
結構時間がかかってるので、確認後はダッシュで仕事に向かわれています。
60歳近くのおばちゃんだけど、多分この病気かな?+10
-0
-
136. 匿名 2020/06/10(水) 23:14:01
昔、借家に住んでいた時に(人様の持ち家だから)火の始末には特に神経使ってました。何度も確認したり。そのうちにドアの鍵とか電気器具とか不安だらけになり、玄関に自分でチェックシート作り張り付けてました。+2
-0
-
137. 匿名 2020/06/10(水) 23:25:40
いろいろと試行錯誤し、フルボキサミンを最大量、リーゼを1日3錠併用していますが、全く効果なしです。
次回薬の種類を4種類に増やす事になると思いますが、薬が効かなくて苦労したという方がいらっしゃれば、ぜひ経験談を聞かせてください。+0
-0
-
138. 匿名 2020/06/10(水) 23:29:03
137ですがもちろんCBTもやってます。
ですがなかなかうまくいきません
薬が補助的にも効いてくれるといいなと思っています。不潔恐怖もですが、確認がひどく、体調も悪化しています。+2
-0
-
139. 匿名 2020/06/10(水) 23:43:20
>>11
私も毎日寝る前に使ったクレカ確認する。
私だけじゃなかったんやね。
確認して石鹸で手洗いして寝る…
+3
-0
-
140. 匿名 2020/06/10(水) 23:48:06
仕事のストレスと体調不良が重なったタイミングである日突然運転が出来なくなりました
会社から帰る道中、何かを轢いたんじゃないかとグルグル戻ってしまったのがきっかけです
車が無いと不便な田舎に住んでいるため本当に困っているし、周囲の理解は得られないし、めちゃくちゃつらいです···+9
-0
-
141. 匿名 2020/06/10(水) 23:54:19
最近病名を知りました。
子供のころから強迫性皮膚摘み取り症です。
頭皮の角栓を掘り起こして髪を抜いてしまいます。
辞めたいのに辞められず。
ただでさえ髪少ない体質が、すっかり頭皮スカスカのハゲになり、外出時は帽子が必須です。+7
-0
-
142. 匿名 2020/06/11(木) 00:10:27
私は不潔恐怖から加害恐怖、今は確認恐怖です。不潔と加害は気にならなくなりましたが確認がひどいです。鍵しまってるか写真を撮っても、その後また鍵開けたんじゃないかと思いまた写真とって…の繰り返しです。
最近ひどくなってきたので、そろそろ病院かな…と思っていますが、病院へ行く勇気が出ません。
薬依存しないかとか、お金も結構かかるのかな、とか。
でも病院行った方がいいですよね?+8
-0
-
143. 匿名 2020/06/11(木) 00:18:51
>>125
ありがとうございます!調べてみます
+1
-2
-
144. 匿名 2020/06/11(木) 00:18:57
>>49
分かるかも。。
私のはちょっと違ってるかもしれないけど…
実家から新幹線が通るのが見えるんだけど、子どもの頃に友だちから「新幹線に乗ってる人たちが手を振ってるかもしれないから、新幹線が通ったら手を振るんだよ」と言われてから、新幹線が通るたびに絶対に手を振らないと気が済まなくなって、友だちと遊んでるときも急いでいるときも、とにかく新幹線が通ったら立ち止まって通り過ぎるまで手を振ってた。
子どもの頃の話だし…と思ってたけど、大人になった今でもたまに謎の強いこだわりとか執念があるなと感じることがある。。
すごく疲れるけど、今のところ支障は出てないから病院に行くほどではないなと思ってる…+11
-0
-
145. 匿名 2020/06/11(木) 00:33:40
鍵とかガスの元栓とかは特に気にならないから、大したことないと思うんだけど、仕事の業務で同じことを4〜5回くらい確認しないと気が済まなくて、時間がかかってしまうことがある。
特にメールを送るときとか、本当にこの内容でいいか、漢字や言い回しは間違っていないか、伝え忘れてることはないかどうか気になって仕方がない。
何回も読み直して確認して、10分後ぐらいにまた読み直して、念のためにまた10分後に確認して…確実に大丈夫!と思えるようになってからでないと送れない。
最初の頃は心配すぎて他の人にもチェックしてもらってたけど、さすがにもうできないし…
大丈夫なときはすんなりできるから、病院に行くほどではないけど、1人で勝手に疲れてしまうことはある。+8
-0
-
146. 匿名 2020/06/11(木) 00:54:58
彼氏のお母さんが強迫性障害と聞いて、知識もなく彼も少しオーバーに話すので、自分の家族にどう話してよいか不安でした。
でも、トピ主さんのお陰で本人側の気持ちを知ることができ、真面目な方が多くご本人はとても辛い思いをされていることが分かりました。
お母さんは優しい人だそうなので、もし今後お会いする機会があったら、先入観なくお話しできるとおもいます。ありがとうございます!+5
-0
-
147. 匿名 2020/06/11(木) 01:05:44
ありました。精神科気が引けて何故か更年期のせいにして婦人科に行きました。良い先生で、安定剤を処方してもらった。翌朝、体の筋肉が緩和されて余計なことを思い詰めるのが始まらなかった。
それで安心して徐々に回復した。
思うに、暇なのにストレス溜まってる時だったからかな。確認もストレス多くて緊張状態の時に起こる。
私の確認はたち悪く、あることを調べたくないのに調べさせるっていう自分に命令するもの。どんどん暗く思い気持ちになるのに。
歩きながら音楽聞いたり見たものを言葉にしてみたり、ずっと行動して忘れようとした。夜も英語を聞きながら寝るとか。それでヘトヘトに疲れたからあの薬がよく効いたんだと思う。
確認するまでの追い込みの中毒になってると思う。
なりそうなとき、「あー、またあれか!」って軽い気持ちで受け流す。「なんもしないぞ」って頭から消す。ちょっとでもその不要な確認中毒よぎったら、「もー、あれじゃんか」って自分に諭す。
それが難しいのかも知れないですよね、でも私は2度とあんな風になりたくないので、止められるようになりました。
かなり酷かったです。期間は短かったけど、これから逃げられない、一番怖いのは自分だと、死ぬしかないのでは?と思うと涙が出たくらいです。
今は大丈夫。しばらくはこの話題を口にするのも動悸がしそうだった。
病院頼るのも良いと思う。
打ち消す習慣をつけられるといいですよね。+6
-1
-
148. 匿名 2020/06/11(木) 01:51:56
強迫性障害は診断されたことないけど、不安障害はあるから自覚してる症状は強迫性障害だろうと思ってる。
確認が酷くて、書類に何か挟まったんではないか、プレゼントに何か自分が書いたメモが入ったんじゃないかとか、鍵とか火の元とは少し違うけど、書類とか何回も出したりいれたり、人にクリアファイル渡すだけでも何回も何も挟まってないか紙を裏にしたり出したり入れたり。書いてもいないメモとか挟まるはずないのに突然もしかしたら書いたかもしれないみたいなのが頭に浮かんでこわくなる。だから図書館の本とか人になにか借りて返すの苦手で避けています。私の場合抗うつ薬を飲むと症状がかなりおさまるので今は少し確認するくらいで楽になっています。+9
-1
-
149. 匿名 2020/06/11(木) 02:01:04
私は落し物恐怖症?で悩んでる。
出掛け先や会社で、物落としたんじゃないかって気になってしょーがない。+5
-0
-
150. 匿名 2020/06/11(木) 02:26:20
>>88
今は単体です。強迫性障害のみです。
しかしながらうつ病になったこともあります。
発達障害は本来持って生まれた器質的なものと、養育環境が影響していると習いました。昔のことですので説が変わっているかもしれません。
強迫性障害の原因は不明です。
遺伝性は確認されていません。ただもともと強迫的な性格だった人と全然違って突然なってしまった人がいます。私は後者ですが前者の人も知っています。
男女比は半々で、これは疫学的に社会的な影響を受けている病気の場合は男女比が偏ったりしていて、予後が良いのですが(摂食障害など)、強迫性障害はそのような影響がないので、寛解する人もいますが、再発したり残念ながら治りにくい病気といえます。
私も寛解しましたが、コロナへの不安の影響で寛解から重症に突然5月から悪化しました。+4
-0
-
151. 匿名 2020/06/11(木) 02:40:10
手を洗いすぎて年中白くなってるよ。
確認はもう自分でするのが辛すぎて誰かに託すことにした。+7
-0
-
152. 匿名 2020/06/11(木) 02:50:43
>>120
分かります。
私の場合皆さんが書かれている鍵やスイッチなどはあまり気にならないので色々タイプがあるのでしょうかね?
潔癖症では無いのですが、何度も歯磨きや手を洗ったり掃除も洗濯も菌が気になるところは何度もしてしまいます。
目に入る物の色や数字や角度など意味の無い所に強いこだわりを持ってしまい、勝手な解釈に結びつけてしまいます。
(例えば数字が揃うまで次の行動き移せないなど。)
無意味な行動だと思いつつも続けてしまい恥ずかしくて誰にも相談出来ません。
何度か階段やタイルを繰り返し進んでは戻りを繰り返してる(多分、偶数や奇数で進む位置を上手く出来るまでカウントしてる)男性を目撃して究極の強迫性障害なんだろうな、といたたまれない気持ちになりました。+9
-0
-
153. 匿名 2020/06/11(木) 02:52:06
入院経験のある重度の人いませんか?
+0
-0
-
154. 匿名 2020/06/11(木) 03:05:11
こんな病名があるんだ、、私きっとこれです。
出産してから発症しました。
主にピロリ菌にだけ異様に敏感で
唾が入らないように無言で離乳食作り終えた後、もしかしたら唾が入ったかもと考えたら止まらなくなり一から作り直す。その時も一つ一つ確認しながら。
ひどい時は水道水まで菌扱いで、離乳食の水はウォーターサーバーの水でって決めてるんだけど流れ作業で作っているとふとした瞬間に
あれ、これ水道水入れたかもと不安になり何度も何度も水を捨てウォーターサーバーの水を入れに行く。
そのせいでボトルの半分ぐらいはすぐ無くなってしまう。本当に勿体ない。
時間もお金も食材も無駄にしてしまうし何よりそんな馬鹿げたことしてる時間あるなら子供ともっと遊んでやりたいのに3日に一回はこんな日があって辛い。自分が悪いんだけど+12
-0
-
155. 匿名 2020/06/11(木) 03:08:34
>>154です。
それ以外にも色々酷いの。本気で精神内科通いたいけどコロナはまだ収まってないから子供連れて出歩きたくないし
こんな弱い自分大嫌い
何でも話せる母親にもこんな話は出来ない
誰かに聞いてほしい+8
-0
-
156. 匿名 2020/06/11(木) 03:27:55
>>120
同じです
埃が溜まるから掃除しないといけないのですが物が自分が決めたしっくりした位置からずれるのが嫌で本当に触りたくもないんです
綺麗にピシッと並べないとスッキリしないのですごく時間がかかってしまうし疲れて嫌になります
たまに定規使うくらいです
財布の中もお札が全て同じ向きで綺麗に揃ってないと落ち着きません
破れたりぐちゃぐちゃなお札は早く使ってしまいたくなります
ただ自分の所有物のみで他の人の物がずれてようがぐちゃぐちゃだろうが気になりません
菌とかも気にしません+7
-0
-
157. 匿名 2020/06/11(木) 08:48:27
>>26
わたしも1日の手洗い同じぐらいするのですが、掃除とかも時間かかりますか?
わたしは毎日トータル4時間半ぐらい、手で触れるとこ繰り返し拭きまくってしまいます。触れてないところでも拭かないと気が済まないって感じでほんと疲れます...+4
-1
-
158. 匿名 2020/06/11(木) 09:55:47
自分も昔は潔癖症で一度の手洗いでソープを使い数回繰り返し洗ったり、我慢できずにお風呂に一日二度以上入る事もありました
潔癖症ではなくなった切っ掛けは特に無くて、ある頃から自然と脅迫的な気持ちが薄れていきました
自分でも何故変化があったのか分からず不思議です+4
-0
-
159. 匿名 2020/06/11(木) 10:41:18
人間関係で強迫神経症的な感じです。
仕事終わって「お疲れ様~~」って言ってまわりが無反応だったりすると「あれっ、私嫌われてる!?」
「何か悪いことしたかな!?」
って不安になりずっと気になり超凹む。
次の日になって誰かと会話してあぁ気にしすぎだったんだ・・・・・となり安心する。
みんな作業に夢中なだけだったんだなって。+14
-1
-
160. 匿名 2020/06/11(木) 11:09:05
>>19
それをやってるうちは、この病気は治らないんだなぁ+10
-0
-
161. 匿名 2020/06/11(木) 11:26:41
龍たま子さんて方のブログ読んでる。
旦那さんが強迫性障害で、ご自身もカサンドラからくる鬱をやってる。
けど、鬱から戻られて逞しくなってて偉い。+2
-0
-
162. 匿名 2020/06/11(木) 14:22:34
確認するとき、心臓バクバクなりませんか?
動悸というか…
儀式もありしんどいです。+8
-0
-
163. 匿名 2020/06/11(木) 14:58:58
>>153
重症患者です。
ただ強迫性障害単体では入院したことはありません。うつ病を併発し入院したことがあります。
強迫性障害はかなり辛く精神的身体的に負担がかかりますが、自殺する危険性はないのと仕事に行かないといけないので単体では入院していないという理由なだけでかなり重症です。
みなさんがとても効くとおっしゃっているSSRIのセルトラリン100mgとMAXで飲んでますが全く効いてない感じです。感染症恐怖で罹っているか確認行為ができないので、認知行動療法も効いていません。
+4
-0
-
164. 匿名 2020/06/11(木) 20:00:23
>>1
腸活をしてみは?
強迫性障害と腸内環境は関係があるといわれていて、腸内環境を良くすると強迫性障害が改善したという研究結果があるよ
+5
-0
-
165. 匿名 2020/06/11(木) 20:40:48
>>156
全く同じです。
私も自分の所有物限定です。
一人暮らしのときは全てが自分の空間なので常に気疲れしていましたが、家族と同居していると他人の空間(所有物)と認識できるので過度に気にすることがなくなりました。
しかし、家族が善意で私の部屋を勝手に掃除すると怒り狂ってしまいます…部屋は自分の空間だから…
本当に疲れますよね。+2
-0
-
166. 匿名 2020/06/11(木) 21:15:14
皆さんの辛い気持ち凄くわかります。なった人じゃないとわからない辛さですよね。
私は確認障害で、仕事のときにとくに気になってしまいます。確認したのに不安、もう一度確認するけど自分の目が信じられない。仕事が終わり帰る時、電気系の機械の電源を切ったと確認したのに何度も何度も何度も見ても本当に切ったのかわからなくなる。
写メとりたいけど他に人もいるから出来ないし、他の人に聞くのもおかしいことだとわかっているから言えない。だって見れば切れてるって普通の人なら1回でわかるからそんな当たり前なこと聞けない。家に着いて、急に焦げ臭い匂いがした気がして、余計不安になる。明日会社にいったら火事になっていたらどうしよう。
何度か夜会社に確認しに戻ったこともあります。本当に疲れる。
仕事も時間かかってしまうけど間違えが不安で何度も何度も見てしまうし。
今の職場になったのが原因だと思いますが、異動したらなおるのかな?なおしたい。
+8
-0
-
167. 匿名 2020/06/11(木) 21:58:16
>>156です
>>165さん
同じ人がいて安心しました
私の母も祖母も祖母の妹も物の位置を気にする神経質というか几帳面?な部分があるので遺伝もあるのかなと考えていました
私は幼い頃から今ほどではないのですが物を綺麗に置いたりしまわないと気がすまない子でした
誰かに自分の所有物をずらされたりするとものすごくイライラします
身内になら動かさないでと言ってしまうくらいです
綺麗にピシッとしていないと気になってしまいます
本当に疲れますよね
なるべく見ないように気にしないようにと自分に言い聞かせてはいます
+1
-0
-
168. 匿名 2020/06/12(金) 20:31:48
>>161
私も読んでる。
旦那さんの気持ちが痛いほどわかって、それとやっぱり自分では理屈が通ってるんだけど他の人には伝わらないだって思った。+0
-0
-
169. 匿名 2020/06/12(金) 21:54:42
今日した仕事が不安でずっとモヤモヤ落ちつきません。間違っていたらどうしよう。でも多分大丈夫。という思いがグルグルまわっています。+2
-0
-
170. 匿名 2020/06/13(土) 02:43:54
>>169
間違ってないと分かっているのに不安でたまらないのが辛いんですよね···
強迫性障害になる前の自分に戻りたいって心底思います
+4
-0
-
171. 匿名 2020/06/13(土) 17:01:53
>>169
私も良く同じ感じになります。帰宅してから細かい事が気になりだして、心が落ち着かず本当に疲れてしまいますよね。仕事変えるか辞めたら治るのかなぁ?+0
-0
-
172. 匿名 2020/06/13(土) 19:59:23
>>169です
今日も考えないようにしていたけど駄目です。凄いストレスですよね。何回もやっている作業だったので間違えることなんかないと思うのですが…
脳の病気なのかなとも思ってきたんです。確認したという記憶があれば安心するので、安心できないのは記憶がないってことじゃないですか、もうこんな毎日嫌です。+0
-0
-
173. 匿名 2020/06/13(土) 21:08:59
>>172さんへ
171です。私は確認してもしても、自分の目が信じられなく「本当に大丈夫か?」とまた確認を繰り返しその場を離れられなくなってしまいます。写メを撮ってもダメです。
なので他に人がいたら「私心配性なので一緒に確認してもらえませんかー?」と軽い感じで頼んでいます(それでも変に思われてるんでしょうけど、辛いのでそうしてます)172さんもそういうふうには出来ませんか?
+0
-0
-
174. 匿名 2020/06/13(土) 22:07:19
>>173
>>166も私なんです。自分の目が信じられないのわかります。
たまにそうしたりしますが、毎日毎日聞くのも巻き込みってやつで、周りにも迷惑かけてしまうのが嫌なんです。+1
-0
-
175. 匿名 2020/06/14(日) 09:02:09
>>174
そうですね…自分の偏った思い込みに、周りを巻き込むのは良くないと治療方法に書いてありました、確かにそれをやってるウチは治らないですよね。私も他人に頼るのは止めて自分で何とかしなきゃいけないですよね。
病院行こうかな…
+2
-1
-
176. 匿名 2020/06/15(月) 01:24:33
>>40
すごく分かります。確認の確認の確認の…と期限ギリギリまで確認を繰り返すにも関わらず、期限後も不安は消えなくて、そのことが休日も頭から離れなくなります。やったことの確認リスト(チェック)を付けるようにしてますが、そのチェックがほんとに合ってるのか不安になり、また確認の確認の…という悪循環です。効率も悪いし、仕事のことが頭から離れず、心から休めてる気がしません。これが強迫性障害なのかわからないけど、まだ病院に行くほどじゃないか、と思って行ってません…どの段階でみんな病院にかかるんだろう…+1
-0
-
177. 匿名 2020/06/15(月) 10:21:00
>>175
病院迷いますよね。薬に抵抗があるので出来れば病院にはいかず直したいです。強迫性障害の本も買って読んでみたりしたんですが、私の場合やはり仕事が原因なので転職しかないのかな。でも転職しても確認行為がおさまらなければ同じことだし…
確認しなくても大丈夫だったという自信をつけるしかないんですかね。でも仕事関係なら、すぐ間違えてなかったという確認はできないこともありますよね。難しい。+2
-0
-
178. 匿名 2020/06/15(月) 12:51:08
>>169
今日会社に着いて朝一で確認しました。もう私の次の人までいっていたので、その人に心配なので確認させてくださいと言って、見たんですが大丈夫でした。でも今また本当にあってたか気になりだしました。本当病気ですよね
+2
-0
-
179. 匿名 2020/06/23(火) 08:44:12
鍵はガチャガチャ確認を三三七拍子やらないと気持ち悪かったり、
鍵をかけるシーンを動画に撮ったり、
出先で家が火事になっていないか誰もいないのに家電に電話かけてみたり。
加害恐怖もあり、車の運転出来ません。
自転車乗ってる時友達とすれ違い『ばいばーい』と通り過ぎたあと、その友達が私に手を振ったがために事故ってないか不安になり、現場に戻りたくなったり。
私○○したよね?
と家族を巻き込むようになり、受診。
薬飲んで三年生経ちました。
驚くほど症状改善!!
びっくりです!
ただ!薬ってこわいですね。
なかなか減薬が出来ません。
減らすと感情がおかしくなる。
先生の前で号泣したこともあります。
症状良くなったのは凄く嬉しいですが、早く薬終わらせたいです(´;ω;`)+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する