-
1. 匿名 2022/10/03(月) 22:18:24
職場で雑談どのくらいしますか?
主は雑談が得意でないので、話しかけられたら答えるくらいです。+164
-5
-
2. 匿名 2022/10/03(月) 22:19:09
基本しないです。
話しかけられたら答えるけど。+178
-3
-
3. 匿名 2022/10/03(月) 22:19:32
電車やアニメ語り出すチー牛がいてキショい+15
-18
-
4. 匿名 2022/10/03(月) 22:19:36
暇な時なら結構しゃべってるー楽しい+106
-25
-
5. 匿名 2022/10/03(月) 22:19:36
+1
-4
-
6. 匿名 2022/10/03(月) 22:19:41
聞かれたら答えるのみ+77
-3
-
7. 匿名 2022/10/03(月) 22:19:42
寝たフリでごまかす+6
-6
-
8. 匿名 2022/10/03(月) 22:19:54
まぁ、手は動かしていれば雑談してもいいと思う+78
-1
-
9. 匿名 2022/10/03(月) 22:20:06
+71
-1
-
10. 匿名 2022/10/03(月) 22:20:14
1人で雑談してるわ。+16
-4
-
11. 匿名 2022/10/03(月) 22:20:14
雑談苦手
一生懸命話すけど、つまんねって思われてそう汗+124
-2
-
12. 匿名 2022/10/03(月) 22:20:16
お局が他人の会話まで割り込んだりコントロールしたがるので次第にみんな話さなくなった。+73
-0
-
13. 匿名 2022/10/03(月) 22:20:17
>>1
私も聞かれたことに答えるのみです。それで十分だと思う。+37
-1
-
14. 匿名 2022/10/03(月) 22:20:21
プライベートなことなど聞かれるけど私は一切話さん
+64
-2
-
15. 匿名 2022/10/03(月) 22:20:24
無駄な話はしたくないと内心思ってる。
話合わせるのも面倒臭いし、同じ話何度もしてくる人がいてその都度リアクションとるのも疲れるし、聞いたと言うのも気まずいし…
正直関わりたくないのでドライな関係保ってます。+118
-1
-
16. 匿名 2022/10/03(月) 22:20:29
何も。よく喋る人の話を聞いてるフリする+27
-0
-
17. 匿名 2022/10/03(月) 22:20:30
全くしない。したくない。
ウチの職場みんな誰かの悪口言ってるから気分悪いし関わりたくない+124
-2
-
18. 匿名 2022/10/03(月) 22:20:30
大人は雑談力も大事だよな。
サービス精神なのかプライベート話して損してる女子いるもの。+75
-5
-
19. 匿名 2022/10/03(月) 22:20:49
隣の人が若干空気読めない人でしょうもない事でしょっちゅう話しかけてくる
正直めんどくさいです+68
-0
-
20. 匿名 2022/10/03(月) 22:20:58
自分は雑談するのに、下っ端の私が雑談すると説教してくるいやな女・佐藤がいる。+75
-2
-
21. 匿名 2022/10/03(月) 22:21:24
給湯室やトイレでバッタリあったら少し話すくらい。
あとは周りの席が謎に盛り上がってたら愛想笑いぐらいだな。私はこのくらいが丁度良い。+30
-1
-
22. 匿名 2022/10/03(月) 22:21:32
天気+6
-0
-
23. 匿名 2022/10/03(月) 22:21:35
トイレや倉庫で会ったら二言三言。
基本的にこのひとに会ったらこの話しようって考えてある。面倒だけど、円滑な関係でいたほうが仕事がで困らないから。+56
-0
-
24. 匿名 2022/10/03(月) 22:21:35
介護と子どもの病気
うんざり…+14
-0
-
25. 匿名 2022/10/03(月) 22:21:45
仕事中はずっと仲いい人とのグループチャットでみんなと話しています
上司からの指示もチャットです
基本的に誰かに声かけるという習慣のない職場なのでシーンってしてます+9
-3
-
26. 匿名 2022/10/03(月) 22:22:01
自分から雑談しかけたりしないけど、ずっと黙っていると次話すときなんか話しにくい(^_^;)+22
-1
-
27. 匿名 2022/10/03(月) 22:22:06
群れないから雑談しない。+35
-0
-
28. 匿名 2022/10/03(月) 22:22:10
>>1
話しかけられたら答えるんだけど、そこから盛り上がってケラケラ笑うこともある。
職場は30代〜50代の10人の職場でめっちゃ楽しい。+7
-7
-
29. 匿名 2022/10/03(月) 22:22:19
>>20
うちの嫌な女も佐藤
佐藤ムカつくよね+54
-5
-
30. 匿名 2022/10/03(月) 22:22:49
とても忙しくて雑談できない
ということにして会話しない
半分本当
+9
-0
-
31. 匿名 2022/10/03(月) 22:22:55
>>29
ムカつくよね、佐藤。
うちの佐藤は名前通り太ってるよ+24
-3
-
32. 匿名 2022/10/03(月) 22:23:03
クリニックだから患者さんのいないところとか
暇な時間帯は自由に喋ってるよ。+6
-2
-
33. 匿名 2022/10/03(月) 22:23:03
>>3
チー牛に効いてて草+4
-0
-
34. 匿名 2022/10/03(月) 22:23:28
>>17
あー、分かる
同意したら自分も悪口言ったみたいになっちゃうし、同意しなかったら、そういう反応かよみたいな感じになり、辛い
皆んな悪意は心に秘めといてほしいわ…
完璧な人なんていないんだからさ、よっぽどじゃない限り、お互い様だよ
何で皆んなあんなに他人に厳しいの+67
-0
-
35. 匿名 2022/10/03(月) 22:23:30
>>20
私の職場の佐藤さんは気配りが出来る人望の厚い人で良かった。+13
-2
-
36. 匿名 2022/10/03(月) 22:24:01
3人しかいないので暇な時は雑談。お菓子も持参+7
-1
-
37. 匿名 2022/10/03(月) 22:24:07
雑談楽しいと思えるようになってきたのに、異動先で独演会やり出す人がいてうんざりしてる
何でもマウントと捉えるし偏見まみれでネチネチしてて疲れる+7
-0
-
38. 匿名 2022/10/03(月) 22:24:22
苦手なのと喋りながら仕事すると手が止まってしまうので、ほぼ雑談はしないです。+29
-0
-
39. 匿名 2022/10/03(月) 22:24:51
>>3
きしょくても害はなさそう+4
-1
-
40. 匿名 2022/10/03(月) 22:25:02
>>4
私もー
雑談ないと一日が長い+28
-6
-
41. 匿名 2022/10/03(月) 22:25:15
>>35
よこ
痩せてる佐藤さんは優しいけど、デブな佐藤は悪代官だよ、こちらの佐藤は。+1
-2
-
42. 匿名 2022/10/03(月) 22:25:56
>>1
内容にすごく気を遣うよね
自慢と捉えられてもダメ。でも不幸自慢もダメ。
みんなが笑えるようなオチも必要だし、でも馬鹿にされる内容にならないようにしないといけない。
特に歳上からの妬みは恐ろしいからターゲットにならないように無難な話しか出来ない+41
-0
-
43. 匿名 2022/10/03(月) 22:26:02
パートだけど、忙しくて雑談する暇がない
帰りもみんな時間がバラバラだから帰り道に喋るとかもないのでほぼ雑談しない
ちょっと面白いことがあったとか体調が悪いとかその程度+14
-0
-
44. 匿名 2022/10/03(月) 22:26:04
>>1
それで良いのだ+3
-1
-
45. 匿名 2022/10/03(月) 22:26:33
>>20
うちの課長代理の佐藤もやばいやつ。
クレしんの、吹出物マリに似てる+9
-0
-
46. 匿名 2022/10/03(月) 22:27:00
雑談嫌いじゃないな。コミニケーションは大事+11
-7
-
47. 匿名 2022/10/03(月) 22:27:28
>>31
佐藤は皮下脂肪型、油川なら脂肪肝だね+8
-0
-
48. 匿名 2022/10/03(月) 22:27:30
作業しながらちょこちょこ喋るよ
流れてるラジオの話題拾ったり、どこか出掛けた話とか美味しかったもののこととかそういう他愛もないこと+7
-0
-
49. 匿名 2022/10/03(月) 22:28:07
>>20
若さを根に持たれてるんじゃないの?
下っ端モラハラするやつって。お局とかさ+16
-0
-
50. 匿名 2022/10/03(月) 22:28:09
営業やってた人ずっと喋ってる+0
-0
-
51. 匿名 2022/10/03(月) 22:28:17
>>1
忙しい時は一切話してる暇ないし、そうでない時は適当な人達と話してる。
楽しい話には積極参加。
雑談を特に意識したことないな。+8
-0
-
52. 匿名 2022/10/03(月) 22:28:19
昼休みが苦痛。+30
-0
-
53. 匿名 2022/10/03(月) 22:28:42
女性が多いから、美味しい店やお得な情報交換はよくしてる。
病気とか悩みみたいな話はしない。+8
-0
-
54. 匿名 2022/10/03(月) 22:28:54
かなり苦痛です。興味ないのとオンオフ分けたいから、何も言わない+21
-0
-
55. 匿名 2022/10/03(月) 22:29:31
結構最近してる気がする
最近気になった事とか、面白い話とか+4
-0
-
56. 匿名 2022/10/03(月) 22:29:47
一生懸命話題提供しようとしてたけどあまりヒットしなかった。話術難しい。+16
-1
-
57. 匿名 2022/10/03(月) 22:30:06
>>1
1日の中で何分かだけならするけど、私も基本仕事中はしない。自分の仕事早く終わらせたい…。+15
-0
-
58. 匿名 2022/10/03(月) 22:30:13
>>45
この人?www+1
-0
-
59. 匿名 2022/10/03(月) 22:31:24
楽しい雑談ならしたいけど、大抵自分語り一方的に聞かされるだけで疲れる。
パート仲間から子供の話とか旦那の話なんて聞かされるけど、あんたの子供も旦那も興味ないから聞かせてこないでほしい。オチもクソもないし。
こっちも別に話すことないし、ほんとやめてほしい。+27
-0
-
60. 匿名 2022/10/03(月) 22:32:00
>>1
今の職場は雑談ゼロです。
おはようございます〜仕事の話〜お疲れ様でした。
マジでここまで雑談ない会社ってあるんだってびっくりです。なので一年半経ってるけど、誰が独身か既婚かすらもわからないw+55
-3
-
61. 匿名 2022/10/03(月) 22:32:35
>>58
そう!ありがとう+1
-0
-
62. 匿名 2022/10/03(月) 22:32:40
>>19
私の隣もそう
声大きいし空気読めなくて何でも大声で言うから苦手+9
-0
-
63. 匿名 2022/10/03(月) 22:32:46
>>1
ガルちゃんやってる?とか気まずいこと聞いてみる。+3
-1
-
64. 匿名 2022/10/03(月) 22:33:09
>>46
私も今まで雑談は好きだったんだけど、急に苦手になってしまった
何度も引っ越して色んな職場やコミュニティにいたことがあるけど、どこでも結局は誰か1人がその場の空気を作ってるんだよね
10人いたら1〜2人がそこの空気を作ってて、残り8人は何となく合わせてる(自覚がないにせよ)んだよね
なのです今いる職場やコミュニティの空気を作ってる人と合わないのかも…+22
-1
-
65. 匿名 2022/10/03(月) 22:33:58
チョコ一個渡しただけで、高級菓子メーカーの話延々と聞かされるはめになって激しく後悔。+8
-1
-
66. 匿名 2022/10/03(月) 22:34:44
したとしてもありきたりな話しかしない。
悪口は気分悪いし、旦那とか子どもの自慢とか
持ってる持ち物とかでマウント取られること多いから
こっちから下手に話題はふらない。
話さない奴って思われてもいい。
心が持たない。+6
-0
-
67. 匿名 2022/10/03(月) 22:35:26
>>24
分かる。
職場まで来てそういう話聞きたくないよね。
お互い情報交換できたり悩みが似てるなら話し合えるんだろうけど。+8
-1
-
68. 匿名 2022/10/03(月) 22:36:09
>>59
わかる。私は嫌なのにちゃんと聞いてしまうせいで、休みの日にLINEとかで写真送られてきたりしてくっそダルい…+10
-0
-
69. 匿名 2022/10/03(月) 22:36:42
あまりしない。+1
-0
-
70. 匿名 2022/10/03(月) 22:36:46
上司も同僚も仲良いから、結構話しかけたりされたりする。
忙しいときは言えばあっさり去ってくれる気風だし。
だからたまに出社すると楽しい〜
+0
-0
-
71. 匿名 2022/10/03(月) 22:36:57
うちの職場は話題の取り合い。
家にいる時より楽しい。+7
-1
-
72. 匿名 2022/10/03(月) 22:37:13
>>65
なんの話でもそうだけど、一方的にガンガン来られるとしんどいよね+5
-1
-
73. 匿名 2022/10/03(月) 22:38:01
休憩時間は基本1人でいるから誰とも喋らない
仕事中はたまに隣の人と雑談することはある
ドラマとか映画で何が面白かったとか、飼ってるペットの話とか+6
-0
-
74. 匿名 2022/10/03(月) 22:38:28
基本的に大人しくしてるけど、自分から話題を振るとしたら、あくまでも相手と共有できるような話題にしてる。
だから、基本的に雑談っぽく自分たちのいる職場のことを話したり、職場の近くで話題になってる飲食店があったら「昨日行ってみたけど、美味しかった!私はこういうメニューを頼んだよ!」とかそんなこと。
まるっきり相手にとって関係ない話は、いくら私にとっては深刻な話でも基本的にはしないようにしてる。+8
-0
-
75. 匿名 2022/10/03(月) 22:38:49
>>2
同意。自らはしない。
余計なストレスを抱えたくない+18
-0
-
76. 匿名 2022/10/03(月) 22:39:12
>>68
共感ありがとう。
私も変に相槌が良すぎるのか、子供の写真見せられて可愛い〜と言ったもんだから出勤被るたびに動画や画像見せられたりラインで送られて来て失敗したなと思った‥
安易に褒めるの注意だな。+8
-1
-
77. 匿名 2022/10/03(月) 22:39:23
一対一なら楽しく話せるのに、2人以上いると途端に話せなくなってただの相槌マンになる+17
-0
-
78. 匿名 2022/10/03(月) 22:39:23
>>1
雑談ほとんどないです。皆めいめいで仕事に没頭してます
自分にとっては気楽です+25
-0
-
79. 匿名 2022/10/03(月) 22:39:29
>>59
わかる!
あなたはこういう時旦那さんになんて言われる?
とか聞かれて、○○ですかね〜って答えたら、
あーなるほど。でー、わたしは〜○△◇・・・
って結局自分が話したい話題の前振りでしかないこと多い。
一応他人に聞くけどさほど興味はなくて
自分のことしゃべりたいだけ。+8
-0
-
80. 匿名 2022/10/03(月) 22:42:59
>>29
全国の佐藤さん「…」+24
-0
-
81. 匿名 2022/10/03(月) 22:43:23
元々コミュ害だったけど職場でペア組む可もなく不可もなく超無難なオバサンとの雑談に鍛えられて話上手まではいかないけどまともに人と話せるようになった✌︎+5
-0
-
82. 匿名 2022/10/03(月) 22:45:07
>>34
そうですよね。他人に厳しい人、そんなに自分はできてるのか?自分に自信あるんだな~と思う。+25
-0
-
83. 匿名 2022/10/03(月) 22:46:04
>>58
苦手な近所のママさんそっくり。+0
-0
-
84. 匿名 2022/10/03(月) 22:48:06
苦手。
雑談の盛り上がり度で、相手の自分に対する好感度であったり気に入られ具合露呈しますよね。
私はあまり人から好かれにくいので、後から入社した子の方が馴染んでるし気に入られてる。
それで凹む事もあったけど、今はひたすら仕事終わらせて帰る事だけ考えてる。+30
-0
-
85. 匿名 2022/10/03(月) 22:48:23
暇な職場なので自然と雑談してる
でも皆好き勝手にしゃべってるだけだから雑談が得意な人達というわけでもない+6
-1
-
86. 匿名 2022/10/03(月) 22:49:00
お局オバサンが本当にずーーーっと話してる
しかも内容はだいたい自慢
自分の実家、一人っ子の娘、私はいかに明るくて友達が多くてあんな事もこんな事もできるって話
私も質問されて返す事はあるけど大抵「えーでもそれはー」「私なんてもっと~」だし
そこからまた自分の話がずっと続くし
本当疲れるんだけど
その人と二人きりの時がけっこうあるから逃げ場無い+21
-0
-
87. 匿名 2022/10/03(月) 22:52:32
今の勤務先ではあんまりしないかな。
異動前の勤務先では、みんなおしゃべりだったから和気あいあいだった。+3
-0
-
88. 匿名 2022/10/03(月) 22:53:49
ちょっと話すと、論破したり自分の価値観みたいなの押し付けてくる人いてイヤな気分になるから、雑談面倒になった。
黙々と仕事こなして、さっさと帰りまーす+13
-1
-
89. 匿名 2022/10/03(月) 22:54:01
暇な時ならずっと誰かと喋ってる。
プライベートなら仲良くならなさそうな人とも職場で話すといろんな話できて楽しいよ+2
-2
-
90. 匿名 2022/10/03(月) 22:55:48
うちの職場だと雑談は
1.最近の大きめのニュースの話題
2.気候の話題
3.食べ物の話題
の“3大無難系”です。
+6
-0
-
91. 匿名 2022/10/03(月) 22:56:05
年々雑談が苦手になってきてる。と言うか1分他人と話すだけで寝込むぐらい疲れるようになってしまった。
人間って2種類いるんだってね。人と話して元気になるタイプと1人で過ごして元気になるタイプ、私は見まごうことなき後者だ。+29
-1
-
92. 匿名 2022/10/03(月) 22:56:25
少人数の職場で働いてますが、上司との会話に悩む。どのタイミングで話せばいいんだろう。他の人もいるから、切り出せない。上司は会話したい人、同僚含め私も会話上司とはしにくいなと思ってて、上司はそれをよく思ってないんだろうなーと思う。すれ違ったり近くにいたりすると気まづさMAX。
+2
-0
-
93. 匿名 2022/10/03(月) 22:57:04
話すの苦手だから、おしゃべりな先輩と一緒なのが苦痛です。暇だと何かと話しかけてきて仕事の邪魔だし、気をつかって疲れる。+8
-0
-
94. 匿名 2022/10/03(月) 22:58:39
恋バナや家族の話は聞かないししない。
自分のことは話す。
知りたがりの人もいるので言いふらされてもなんの問題もない情報を面白おかしく言ってる。+8
-0
-
95. 匿名 2022/10/03(月) 23:00:13
隣の人と飼い猫の話をよくしている。キジトラで見た目そっくり、同じ歳でだいたい生まれた日も同じくらいのネコを飼っているのでその話ばかりしている。+1
-1
-
96. 匿名 2022/10/03(月) 23:00:46
昼休みは周囲が芸能人の話ばかりしてるから話すの面倒くさくなる。
会社の外はコンビニしかないから、外で食べる場所がないから逃げられない。
仕事中はほとんど雑談しない感じになってる。
営業職の時のが仕事中の雑談は楽しかった。
仕事は辛いけど戻りたいな。+6
-1
-
97. 匿名 2022/10/03(月) 23:04:01
雑談ばっかりして残業ありきの人、どうにかして。+13
-0
-
98. 匿名 2022/10/03(月) 23:04:52
雑談もそうだし、仕事での話でも、
他の人と話してるとわざわざ近寄って来て聞き耳立ててくる人が鬱陶しい。
+7
-0
-
99. 匿名 2022/10/03(月) 23:05:32
雑談全くない。それはそれでつまらないです。+5
-5
-
100. 匿名 2022/10/03(月) 23:06:42
沈黙が平気なタイプ相手だったらあんまり喋らない。相手が話したがりだったら基本相槌係(内容は聞いてない)。1人だけ気を許してる相手がいるからその人といる時だけ少し自分の事話したりする。
でも基本、職場で自分を出してあんまりいい事ない気がするから大人しくしてる。+14
-0
-
101. 匿名 2022/10/03(月) 23:08:37
>>1
うちの部署はほとんど個人単位で業務を担当してる上に、同じチームはコロナ対策でフロアの端と端くらいに分散していて隣の席は人はいないし向かいの席の人は何の仕事してる人なのかも知らないw
朝に検温に来る事務の子が今日は寒いですね〜とか暑いですね〜と話しかけてサッと去っていく以外にほとんど雑談がない…+4
-0
-
102. 匿名 2022/10/03(月) 23:11:57
横の人達がほぼ1日中雑談してるから、耳に入ってくるだけでお腹いっぱい。自分は天気の話くらいでいいや。+17
-0
-
103. 匿名 2022/10/03(月) 23:12:16
>>58
先輩に激似w+1
-0
-
104. 匿名 2022/10/03(月) 23:12:43
ブルマの話で盛り上がります( ・᷄֊・᷅ )+1
-3
-
105. 匿名 2022/10/03(月) 23:13:37
雑談ってみんなが楽しむものって感じだけど向き不向きってあるよね?
私向いてないか適当な相づちしかできないや(笑)+8
-1
-
106. 匿名 2022/10/03(月) 23:17:40
おしゃべり大好きなおばさん達がいて、仕事そっちのけでずーっと喋ってるよ💢それも自分より立場が上の人の前ではちゃんと働くの。こうはなりたくないと思って反面教師にしてるけど、ストレス溜まりまくりだよ。+27
-0
-
107. 匿名 2022/10/03(月) 23:21:08
天気とかAmazonプライムデー何買う?とか楽天もセールやってるねーとかもう10月だねーとか+2
-0
-
108. 匿名 2022/10/03(月) 23:24:05
>>1
本当にその場限りの話だから全部忘れて欲しいし、忘れるくらいの感じで聞いてる
でも、やっぱりイラつく人がいる
本音で話してくんなと思ってしまう
こっちはほぼ建前なんだから
+4
-0
-
109. 匿名 2022/10/03(月) 23:24:50
気温とか天気の話しかしないかも。
「今日寒いっすね」とか「動くと暑いっすね」とか「秋花粉始まっちゃいました」とか。
超上っ面の話。+13
-0
-
110. 匿名 2022/10/03(月) 23:26:21
悪口大会みたいな厚化粧オバハンと一緒の時は辛かった+9
-0
-
111. 匿名 2022/10/03(月) 23:40:37
朝一番から妙にハイテンションでずっとしゃべってる女がいる。
他のチームは誰も話してないのし、そいつがいる周りだけ話してる。
周りの人はほとんど聞こえないくらいの声量なのに、そいつだけボリュームがおかしくて、本当にうるさい!
一人暮らしだからか、休み明けが特にひどいわ。
電話の声も障るくらいうるさいし、どうにかなんないかなー+17
-0
-
112. 匿名 2022/10/03(月) 23:48:02
>>20
案外、佐藤ちゃんも一緒に喋りたいんだよw
嫌だろうけど話に混ぜてやったら良いのよ。+3
-0
-
113. 匿名 2022/10/03(月) 23:50:54
仕事の話ばっかしてるから雑談はあんましないな
今日あっついねーとかその程度+3
-0
-
114. 匿名 2022/10/03(月) 23:55:17
お子さんの話自慢話聞くのつらい。
小学生位なら可愛いけど、中学生の息子が試合に何分出れたとか、テストの点数何点だったとかになるとトイレ行く。
私も子供いるけど、そんな話しないです。+17
-0
-
115. 匿名 2022/10/03(月) 23:55:56
話しかけられたらするけど、仕事の話しかしたくないなぁ。プライベートなことを話すとすぐ誰かに話す人がいるから嫌だ。正直あまり深く関わりたくない。+18
-0
-
116. 匿名 2022/10/03(月) 23:57:25
テレワークすると職場の雑談の有り難さも、面倒臭さも実感
+8
-0
-
117. 匿名 2022/10/03(月) 23:59:22
>>29
昔嫌いだったやつも佐藤だった
根に持ってる+10
-0
-
118. 匿名 2022/10/04(火) 00:05:23
雑談はしない。被害妄想だけど、話した事を悪口の種にされたら嫌だし。後、雑談が離職率に繋がる場合だってある。仕事の話、必要最低限の挨拶のみでいいでしょ。+14
-0
-
119. 匿名 2022/10/04(火) 00:25:30
>>1
他の人は当たり障りないことしか聞かないのに、住んでる場所から家族構成までグイグイ聞いてくる人、ウザい。
仕事でしか関係ない人が、何でそんなことを聞きたがるんだか。+16
-0
-
120. 匿名 2022/10/04(火) 00:26:07
仕事中は手が遅くなるので話しかけられた時に話すくらい。
昼休みは隣の人と食べ終わったらちょっと話すくらい+1
-1
-
121. 匿名 2022/10/04(火) 00:26:27
休憩被る人いないから何も話さないなー。
上がりの人も基本的に話すの好きな人じゃないから話しかけもしないしされない+3
-0
-
122. 匿名 2022/10/04(火) 01:39:04
これから新しい職場行くけど、雑談めんどいから無口キャラで行こうかと思ってる
+13
-3
-
123. 匿名 2022/10/04(火) 03:03:00
>>20
もしかして太ってハゲてるおばさん?+5
-0
-
124. 匿名 2022/10/04(火) 04:40:29
>>34
わかるわ〜。年配の独身の方が人に厳しいのを見るとそりゃ寄り付かねぇよ〜って思ってしまう+15
-1
-
125. 匿名 2022/10/04(火) 06:22:47
>>2
そのスタンスでいたら人見知り認定された+0
-0
-
126. 匿名 2022/10/04(火) 06:54:07
よく立ち話してる子はいるよ、時間あるんだなと思う+11
-0
-
127. 匿名 2022/10/04(火) 07:42:10
めちゃくちゃ忙しいので、仕事しながら適当にハイハイ答える。
+0
-1
-
128. 匿名 2022/10/04(火) 07:42:45
>>3
勝手に話してくれる人いたらこっちは適当に相槌打ってればいいからラクそう
うるさ過ぎたり内容がコア過ぎるとウザいけど+4
-1
-
129. 匿名 2022/10/04(火) 07:44:31
私も極力雑談したくない人間
気を使う
でも職場は反対の空気感でワイワイな感じだから
私が異質なのかなぁって悩んでた
だけどこのトピ来て、同じ様な方々が居て
それぞれの言葉に少し心が軽くなったよ。+19
-1
-
130. 匿名 2022/10/04(火) 07:48:25
子供の話延々と聞かされてつまらない
最初の頃はまだ良かったけど今はきつい
+5
-0
-
131. 匿名 2022/10/04(火) 08:46:43
>>17
中年女性ばかりの職場あるあるだよね。+7
-0
-
132. 匿名 2022/10/04(火) 08:48:52
>>130
未婚の私は子供の話しを聞かされてもちんぷんかんぷん。後、旦那の自慢話し。みんな暇だよね。私は男性・子供嫌いだから結婚しないんだけれどね。+2
-0
-
133. 匿名 2022/10/04(火) 08:52:25
楽しく雑談してても愚痴っぽい人がため息つきながら輪に入ってきた瞬間固まる。
なんかさぁー…って愚痴がスタート。休憩終わるまで愚痴聞かなきゃならないから雰囲気氷点下になる。+3
-0
-
134. 匿名 2022/10/04(火) 08:57:02
>>119
私も千葉に勤務時代にみすぼらしいシングルマザーから根掘り葉掘り聞かれた。
私が聞くとムキになり切れる。アイツは自分の事は言わないのな?
頭いかれているよな?+2
-0
-
135. 匿名 2022/10/04(火) 09:02:59
派遣でいろいろな職場(女性ばかりの)へ勤務したけど経験上みんな嘘ついたり質問されたら誤魔化してうまくかわしている。自分のの事は言わない。
お局におべんちゃら使ってずるい。
だから話し半分に聞いています+1
-1
-
136. 匿名 2022/10/04(火) 09:04:45
戸建てかマンションか、投資や旦那の地位や子供のスペックマウント辛い。+1
-0
-
137. 匿名 2022/10/04(火) 09:28:14
バイト先の人なんか3歳(3学年)年離れてると合わない。
+0
-0
-
138. 匿名 2022/10/04(火) 09:33:59
>>31
偶然!うちの佐藤もポチャってるよ
同一人物かな?笑+3
-0
-
139. 匿名 2022/10/04(火) 10:08:49
うちの佐藤の局は姪っ子の彼氏がめっちゃ変人畑の人で〜!とか
おじさんの友人が南米にひとり旅に行ったんだけど〜!とかばっか喋ってるよ
子供や夫、いわゆる家族の話はまだ雑談として聞くとして、全然知らん人の話聞いてみんなおもろいんか?!って思ってる。
私はおもろない。+8
-0
-
140. 匿名 2022/10/04(火) 11:05:03
>>14
どーやって?無視するの?+3
-0
-
141. 匿名 2022/10/04(火) 15:31:14
>>59
わかる。愛想良くすると聞かされるよね。
少しならいいけどね。
せっかく工場勤務で黙々と仕事できると思ってたら、ある程度喋らないと回らない部署になってしまって、色々な人と話すようになり、仲良くなった人もいるけど、揉め事も出て来て、巻き込まれて心底面倒。
まぁ皆さん口の軽いこと!すぐ広まるのね!
最近話す若い子は、人に興味無いとか言うわりに、推し?の話をずっと私にしてきて、こっちこそ「いや、興味ねぇんすけど、、、」状態。
もう、心底面倒。
次の職場では愛想良くするの辞めるわ。。。+4
-1
-
142. 匿名 2022/10/04(火) 16:36:07
>>141
そうなんですよね、ちょっと小出しにプライベートの話してくるなら嬉しいんですけど、
何にでも・何の話でも自分の話に結びつけたり自分の家族出されると勘弁してくれと思いますよね。
で、こっちがちょっと話すとフーンみたいな。
好きな芸能人の話もしつこくされるとまたその話かよって思いますよね。
下手に愛想良くしない方がいいね。+2
-0
-
143. 匿名 2022/10/04(火) 19:11:00
>>140
いや、無視ではなくかわすだと思うが。+3
-0
-
144. 匿名 2022/10/04(火) 21:49:22
上司と不倫してる40代女性が職場内でずっと上司とイチャイチャおしゃべりばかりでうるさいし目のやり場に困っています。しかも仕事しないが不倫できるような人たちだから要領はいいので仕事してるフリはうまい。でも所詮フリで本来の仕事はしないからその皺寄せが我々にくるので本当に腹が立ちます。子供もいるのに不倫してるその人たちに天罰くだってほしい。+2
-0
-
145. 匿名 2022/10/04(火) 22:20:54
私は20代後半独身です。
工場フルタイムパート勤務です。
シフト制です。
私の部署は課長と男性社員3人で他はベトナムやフィリピンの男性とスリランカの女性1人で日本人の女性は私1人だけです。
挨拶と仕事絡みの話しだけですね。
人間関係はドライです。
昼休憩もそれぞれ1人休憩です。
他の部署の女性とも挨拶や仕事絡みの話し程度です。
プライベートな話しはしないです。
因みに彼氏います。
彼氏は別部署の社員です。+3
-1
-
146. 匿名 2022/10/05(水) 00:25:33
>>1
私もそうなんだけど、上司に
「仕事にミスはないが、組織の一員としてもっとコミュニケーションを取って欲しい」と、評価シートのコメントに書かれた。
話しかけられたら、きちんと答えてたまに冗談も言う。無駄話しないことで評価下げられるの納得いかない。+9
-0
-
147. 匿名 2022/10/05(水) 01:17:56
仕事の合間に10分ぐらいに喋ってその場が和んで仕事にそれぞれ戻る。そんな感じ。
全く雑談に参加しない子がいるけど少しぐらいはコミュニケーション取ろうよとは思う。
無口なだけなのかな。
それとも壁作られてるのか。
+2
-5
-
148. 匿名 2022/10/10(月) 00:05:12
40代で独身女性は私ともう一人。そのもう一人は出会いに必死で社内の独身男性の値踏みがすごい。そして業務中にやたら話かけてきて全く興味ない占いで今週は○さん恋愛運いいらしいですよとか女性ホルモン絶好調ですよとか話かけてくる。てか私結婚したいとも彼氏欲しいとも社内でそんな話した事ないし、一緒にしないで欲しい。40代でそんな雑談痛いだけだし不愉快すぎる。+1
-0
-
149. 匿名 2022/10/10(月) 12:00:39
>>106
私の職場かと思った!
私の職場のおばさん達も「パパ(旦那)がー」「◯君(息子)がー」「◯◯スーパーのお肉が安くてー」「◯◯が美味しくてー」と家族か食べ物のくだらない雑談を大声で、しかもお菓子をボリボリ食べながらずーーーっとしてる
でも上司がいる時はほとんど喋らず仕事やってる(ふり)
おばさん達のつまらないくだらない話なんて聞きたくもないのに嫌でも耳に入ってくるし不快
ここは井戸端会議の場じゃねーからちゃんと仕事しろよ!
+4
-0
-
150. 匿名 2022/10/10(月) 19:38:45
すごいダサイ人の服装可愛いって誉めあったり
不思議。本当に可愛いと思ってるのか+1
-0
-
151. 匿名 2022/10/14(金) 23:17:34
+0
-0
-
152. 匿名 2022/10/25(火) 21:14:49
うちめちゃくちゃ暇な時は2人で一時間同じ空間にいないといけなくて凄く苦痛!!!自分は黙っていたいけどずっと話しかけてくるのが本当にしんどい。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する