-
1. 匿名 2022/09/23(金) 12:32:42
一戸建てが密集している場所に住んでいます。
四方が一戸建てに囲まれ、隣の家の窓と自宅の窓が向かい合わせになっているので、カーテンをしなければ中が丸見えになってしまいます。
この様な場合、皆様はカーテンを閉めっぱなしにしますか?+81
-2
-
2. 匿名 2022/09/23(金) 12:32:57
閉めっぱなし+221
-1
-
3. 匿名 2022/09/23(金) 12:33:30
レースカーテンだけしてる。換気したいし。+283
-0
-
4. 匿名 2022/09/23(金) 12:33:52
中が全く見えないタイプのレースのカーテンを閉めっぱなし+270
-1
-
5. 匿名 2022/09/23(金) 12:33:53
逆に夜でもフルオープンの家がそばにあってスゲーと思ってます+237
-2
-
6. 匿名 2022/09/23(金) 12:33:57
ミラーレースカーテン+76
-2
-
7. 匿名 2022/09/23(金) 12:34:00
丸見えとかスケベすぎだろ…+9
-18
-
8. 匿名 2022/09/23(金) 12:34:43
カーテンまだ買ってない
常に丸見えです+2
-14
-
9. 匿名 2022/09/23(金) 12:35:02
レースカーテン必須だよね
夕方には閉めて電気つけてる+134
-1
-
10. 匿名 2022/09/23(金) 12:35:06
夜はカーテン閉めるけど昼間は部屋が透けて見えないレースカーテンが多いんじゃない?+118
-1
-
11. 匿名 2022/09/23(金) 12:35:16
昼はレースカーテン、夜は遮光カーテン。
カーテン開けっ放しにしてる住人て、他のことでも頭のおかしい人しかいない。+94
-15
-
12. 匿名 2022/09/23(金) 12:35:17
昼間はレースカーテンのみ。
レースカーテンを開けることはないよ。
電気つけると同時に中丸見えになるからカーテン閉める。+79
-0
-
13. 匿名 2022/09/23(金) 12:35:41
台風15号今夜にも日本に上陸するってよ+1
-8
-
14. 匿名 2022/09/23(金) 12:35:42
なんか読んでるだけで息苦しくなる物件だな+34
-3
-
15. 匿名 2022/09/23(金) 12:35:57
19階で窓の前になにもないから日差しがきつくなければあけっぱ+9
-1
-
16. 匿名 2022/09/23(金) 12:36:06
>>1
そういう環境だと閉めないと落ち着かないだろうね。
誰かが見てる見てない別にして、気分的に。
全部オープンにしたら気持ちいいんだろうけど。+54
-0
-
17. 匿名 2022/09/23(金) 12:36:29
>>7
見えそうで見えない方がエロいらしい+1
-8
-
18. 匿名 2022/09/23(金) 12:36:37
>>5
韓国人が住んでる部屋がそれ+8
-14
-
19. 匿名 2022/09/23(金) 12:38:07
最近閉めてる家が多い気がする+9
-0
-
20. 匿名 2022/09/23(金) 12:38:37
仕事帰りに電車内から見える
マンション一室の風景がノスタルジーなんだな。+25
-2
-
21. 匿名 2022/09/23(金) 12:38:48
>>1
見えて困るならカーテンか他の目隠しするしかなくない?
+12
-0
-
22. 匿名 2022/09/23(金) 12:39:06
レースカーテンは常に閉めてるよ。
薄いレースで昼間は中から外はよく見えるけど外からは中の様子は見えない。
外が暗くなってくると丸見えだけど、+54
-0
-
23. 匿名 2022/09/23(金) 12:39:11
>>7
ちょっと隠されてる部分がある方がええぞ+1
-0
-
24. 匿名 2022/09/23(金) 12:39:18
前の家が、2階は開けてても見えてないだろうと思ってるんだろうけど、角度的にうちから丸見え。
子供もいるんだからもっと防犯意識持ってーって思ってる。+39
-4
-
25. 匿名 2022/09/23(金) 12:39:31
庭木とかで目隠しできないのかな+3
-0
-
26. 匿名 2022/09/23(金) 12:39:48
>>5
カーテンではないけど、裏の家のお風呂場が丸見えで…こっちが困る+49
-1
-
27. 匿名 2022/09/23(金) 12:40:09
横と余りに近いのって
このスペース無駄の極みだなあって思うわ
防音の立派な壁を共有したいわ+4
-0
-
28. 匿名 2022/09/23(金) 12:40:11
>>11
一箇所だけペットが外眺めるように開けてある・・・+11
-0
-
29. 匿名 2022/09/23(金) 12:40:56
閉めっぱなしだと変な気が溜まりそうで嫌だからレースカーテンはする。
それでも気になるなら曇りガラス風になるフィルムを貼る。+19
-0
-
30. 匿名 2022/09/23(金) 12:41:07
>>1
何の部屋かによる
子供部屋だったら昼間はレースにする+4
-0
-
31. 匿名 2022/09/23(金) 12:41:22
2階リビングだから日中はカフェカーテンで目線より下は隠してるけど、空は見えるようにしてる。
うちの場合は隣まで各10mくらいあって、隣の開けっ放しの窓の中も見えないし、皆さん昼間は2階にはいないと思う。
+1
-2
-
32. 匿名 2022/09/23(金) 12:42:01
+1
-6
-
33. 匿名 2022/09/23(金) 12:42:49
>>12
曇りの日で本読みたい時とか電気つけたいからカーテン閉めてる
やっぱり電気つけるとレースカーテンだけだと外から見えちゃうよね+23
-0
-
34. 匿名 2022/09/23(金) 12:43:31
>>26
塀か植樹で対策+3
-0
-
35. 匿名 2022/09/23(金) 12:43:34
>>1
むしろレースカーテンせずにオープンにしてる人が理解不能+77
-1
-
36. 匿名 2022/09/23(金) 12:43:47
>>30
1階はリビングで2階は子供部屋です。
+0
-0
-
37. 匿名 2022/09/23(金) 12:44:52
>>26
お風呂ってすりガラスとかと思ってた。露天風呂?+3
-1
-
38. 匿名 2022/09/23(金) 12:45:20
>>28
自分は良くても、開けっ放しや隙間は近所の人は監視されてるようで不快だよ。
うちはペットが見たそうにしてる時だけ開けてあげてる。
窓から外を見てるペットの後ろにレースカーテンを掛けて、外からも中からも見えないように気配りしてる。+16
-4
-
39. 匿名 2022/09/23(金) 12:45:26
最近はカーテンどころか年がら年中雨戸やシャッター閉めっぱなしにしてる住宅多くない?
うちの近所何軒もその状態でその方がいいとかあるのかな+28
-0
-
40. 匿名 2022/09/23(金) 12:45:30
>>11
わかる
そういう家には近寄らない+17
-3
-
41. 匿名 2022/09/23(金) 12:46:06
>>39
共働きの防犯以外はやばい奴+18
-5
-
42. 匿名 2022/09/23(金) 12:46:31
カーテンなし憧れるけど夜が気になる
今度引っ越すのが10階以上だから目線は気にならないけどレストランとかでガラスに室内の様子映り込むの地味に気になるんだよね...
そんなに気にならないものかな?
映り込んだ部屋に私以外の人影とか見えた日にゃ...+7
-1
-
43. 匿名 2022/09/23(金) 12:46:52
昼間はレースカーテンを閉めっぱなしにして夕方にシャッター下ろしてる
風が通るようにしたいから完全には下ろさないで、眠る時に全部下ろしてる+4
-0
-
44. 匿名 2022/09/23(金) 12:47:09
>>36
リビングは昼間はレースじゃないとリビングの意味ないよね+14
-1
-
45. 匿名 2022/09/23(金) 12:48:05
レースカーテンで電気つけても外から見えないよ
実験してみたけど見えなかった
ミラーレースカーテンでもないんだけどな
夜は知らん+7
-0
-
46. 匿名 2022/09/23(金) 12:48:29
>>29
目隠しシートを貼れるの羨ましい。
ペアガラスだから貼ると割れるから、窓の下側だけ板で隠してる。+1
-3
-
47. 匿名 2022/09/23(金) 12:50:34
>>37
すりガラスだけど、ブラインドみたいな窓を完全に横にしてて見える+8
-0
-
48. 匿名 2022/09/23(金) 12:50:50
>>32
お洒落で高級感あるけど、ずっといたら気分が滅入りそうだな・・・+3
-0
-
49. 匿名 2022/09/23(金) 12:50:51
>>5
土地広くて最低でも四方数十メートルは自分の敷地ならわかるけど
数十センチ先は隣家なのにこれやる人意味わからない+19
-0
-
50. 匿名 2022/09/23(金) 12:51:05
旦那はカーテン閉めなくて丸見え平気な人。
私は外から見えにくいレースカーテンしたい人。
いつもカーテン開けっ放しでイライラする私+19
-0
-
51. 匿名 2022/09/23(金) 12:51:55
>>49
ガラスの清掃代いくらになるんだろ・・・自力じゃ絶対無理そうだし・・・+7
-1
-
52. 匿名 2022/09/23(金) 12:52:09
>>39
台風トピで、雨戸がない家減ってるって見たよ?+1
-7
-
53. 匿名 2022/09/23(金) 12:53:03
>>49
これは普通の家?会社?+1
-0
-
54. 匿名 2022/09/23(金) 12:54:08
いまどき室内丸見えって少ないよね
外から目があうと気まずいし+23
-0
-
55. 匿名 2022/09/23(金) 12:54:23
1階のワンルームにカーテンなしで住んでた男子
よく外の人と目が合ってたらしいけど
どうしてんのって聞いたら
置いてるテレビの後ろにサッと隠れるから大丈夫って言ってたの思い出したw+7
-0
-
56. 匿名 2022/09/23(金) 12:54:34
今は見えないレースカーテンを閉めっ放しです。
横はホコリが溜まるので
縦のブラインドウを考え中でしたが、よくよく考えると、
縦は角度によっては仲が丸見えになりかねないけど、
横なら前の塀がある高さまでならたくし上げておくことが出来るんだな、と
ちょっと気持ちが横に傾いています。
工賃掛けると出張費だのなんだの加算されて高くなるし、
でも自分では正確に採寸して取り付けられる自信が無くて迷っています。
今のカーテンも自分の採寸ミスで1cmほど引きずっているので。
(その前は2センチくらい短過ぎました))+3
-0
-
57. 匿名 2022/09/23(金) 12:55:34
>>5
私はたとえ川沿い高層階でもカーテン閉めてないと落ち着かない。
時々やってくる義母がカーテン開ける派だからソワソワして仕方ない。+40
-1
-
58. 匿名 2022/09/23(金) 12:55:58
>>49
絶対日焼けしたくない派にはストレスが凄そう+8
-0
-
59. 匿名 2022/09/23(金) 12:56:07
>>11
うちの周りはカーテン開けてる家は綺麗で、締め切ってる家は隙間からでも分かるゴミ屋敷が多い。+7
-12
-
60. 匿名 2022/09/23(金) 12:57:13
>>28
うちの犬はレースカーテン潜って外見てるから、レースカーテンの外側にクッション置いてあるよ
開けっぱなしにしなくても犬は外見れるよ+5
-0
-
61. 匿名 2022/09/23(金) 12:57:50
>>56
長く住むつもりならプロに任せた方が気持ち良く住めそうだけど。ブラインドなら尚更。+1
-0
-
62. 匿名 2022/09/23(金) 12:59:06
>>39
夏だったら単純に暑いからじゃない?
うちも南側は窓からの熱で部屋の温度が下がりにくいからシャッターは閉めてたよ+15
-0
-
63. 匿名 2022/09/23(金) 13:01:13
大通りに面してるのに、窓もベランダ側も全部開けて丸見えにしてるジジィいるよ。
羞恥心ない人ってモラルも低そう。+7
-1
-
64. 匿名 2022/09/23(金) 13:01:26
>>5
うちの近所の人もカーテンすら付けてなくてフルオープンだから夜は室内まで丸見えになってる
しかも1Kのアパート
すべて丸見えですが気にしないんでしょうか+29
-1
-
65. 匿名 2022/09/23(金) 13:01:37
>>1
似たような環境で、レースのカーテンは全室ミラーカーテンを採用してる。
レースのカーテンだけ閉めっぱなしにしてるけど家の中からは外が見えるし、外から家の中は見えないからお勧めです。+10
-0
-
66. 匿名 2022/09/23(金) 13:03:43
>>57
わかる!
昔の人って、なんで開けたがるの。
職場にいて迷惑してる。+15
-3
-
67. 匿名 2022/09/23(金) 13:10:59
えっちの時は開けっぱにしてる。性癖です+1
-8
-
68. 匿名 2022/09/23(金) 13:13:16
>>66
反対に換気で窓開けたくてもカーテン閉めたままでも拒否る人がいてそれもそれですごく嫌だった・・・
どうしてそんなに締め切りたいのかわからない
空気が澱んでるから換気扇やサーキュレーターつけようとするとうるさいから嫌って言い出してたし+9
-3
-
69. 匿名 2022/09/23(金) 13:13:39
>>5
前住んでたアパートの目の前の家がそうだった
こちらの玄関からリビングが丸見えの家
日中は留守だからカーテン閉めて、夜人がいる時はカーテンフルオープン
玄関の目の前だったしどうしても目に入ってしまうからこっちは気になって仕方なかったけど、当人は気にして無かったのかな?+9
-0
-
70. 匿名 2022/09/23(金) 13:21:29
3面に窓があって1面はレースカーテン閉めっぱなしで明かりだけとってる。
1面はシャッターも閉めてる。
1面だけカーテンは開けてる。
富士山とか遠くの山々が見えて綺麗だから。
道路側からはシャッター閉めてる面しか見えないから年中シャッター閉めっぱなしの暗い家に見えるかも。+4
-0
-
71. 匿名 2022/09/23(金) 13:22:26
>>4
わたしもこのミラーレスカーテン買ったんだけど、中から外も見れなかった〜圧迫感ある+17
-0
-
72. 匿名 2022/09/23(金) 13:22:48
>>35
うちは中庭スタイルの家だから前オープンにして庭を眺めてるよ!+6
-2
-
73. 匿名 2022/09/23(金) 13:24:34
>>68
真夏で直射日光なのに、開けたがるババァに周りは迷惑してたわ。
1人でシミ皴ババァになってろ!+8
-4
-
74. 匿名 2022/09/23(金) 13:25:02
>>33
うちの旦那は少し薄暗いとすぐ電気つけるから、ミラーレスカーテンにしたわ。+2
-0
-
75. 匿名 2022/09/23(金) 13:26:53
いつも閉めっぱなしですよ
帰ったら裸族だから♪+0
-0
-
76. 匿名 2022/09/23(金) 13:29:35
レースカーテンにしてるから外から中は見えてないだろうと思ってるのか、人が外に出るとレースカーテン越しに見てくる監視好き爺さん、人影くっきり見えてます。+3
-0
-
77. 匿名 2022/09/23(金) 13:32:06
>>2
鬱病になりそう+4
-3
-
78. 匿名 2022/09/23(金) 13:35:59
月極駐車場に隣接してるアパートもカーテン開けてる。
駐車場に車が出入りするたびに、母子が振り返ってまでジーっと見てくる。
乗って出て行くまで、降りて駐車場を出るまで、ジーっと見てくる。
気持ち悪い。+1
-1
-
79. 匿名 2022/09/23(金) 13:37:06
田舎だから近所見てくる人ばっかり
なので前の窓道路にも面してるので
常に閉めてる
窓はブライド隙間ずらして開けてる+5
-0
-
80. 匿名 2022/09/23(金) 13:40:15
寝室は開けっ放し
太陽の光で起きて、夜は電気を消して月の明かりで寝てます+0
-1
-
81. 匿名 2022/09/23(金) 13:42:15
>>5
夜に室内に電気ついてたら外から丸見えだよね。
予想外の場所からも見えるからホントにビックリするよ。
結構気づいてない家庭が多くて、こっちが恥ずかしくなる。+33
-0
-
82. 匿名 2022/09/23(金) 13:43:28
>>67
見ちゃった人がいたら可哀想+4
-0
-
83. 匿名 2022/09/23(金) 13:43:28
>>6
正しくは
ミラーレスカーテン
です。
+1
-0
-
84. 匿名 2022/09/23(金) 13:46:28
>>11
ひとこと多い人だな。自分のことだけ言えばいいのに。+10
-4
-
85. 匿名 2022/09/23(金) 13:49:42
ガルってなんだかんだ言い訳して開けてるキチがいるんだろうね+1
-6
-
86. 匿名 2022/09/23(金) 13:51:04
>>11
うちの旦那
レースカーテンまで開けっ放し
それで電気は消すけど日当たりが下手にいいせいでまぶしいし暑いし、肝心な場所には光が届かず暗くて家事がしにくい!何のためのレースカーテンだよ。+5
-0
-
87. 匿名 2022/09/23(金) 13:51:24
>>67
おえー+1
-0
-
88. 匿名 2022/09/23(金) 13:54:30
>>5
クロの家じゃん+1
-0
-
89. 匿名 2022/09/23(金) 13:56:18
>>5
丸見えの家って何考えてるんだろう。のぞいても構わないのかな。
見えてると悪くてこっちが目をそらしてるけど+20
-0
-
90. 匿名 2022/09/23(金) 13:58:58
うちの監視したがる隣人もカーテン開けっぱなしのキモ男!+1
-1
-
91. 匿名 2022/09/23(金) 14:18:26
>>35
なんかたまにいるよね。おかしいと思う。
特に家族で住んでるのになんで誰か1人くらい気付きなよ?と思う。
しかも夜も開けてて、どうかしてる。+25
-3
-
92. 匿名 2022/09/23(金) 14:27:35
ミラーなんたらのカーテンって、本当に外から見えにくいの?
引越し予定の家に道路に面した窓があるから、購入考えてる+3
-0
-
93. 匿名 2022/09/23(金) 14:28:36
>>35
マンションの上の方の階とかで、近隣に目線があるような窓とかなければ普通にフルオープンの人もいるだろうね。
+8
-1
-
94. 匿名 2022/09/23(金) 14:30:36
>>39
隣が声が大きくて庭先で何時間も知り合いとおしゃべりするおばあちゃんで煩いからおばあちゃん家側は雨戸閉めっぱなしにしてる
朝も早朝から庭仕事始めるし、休みで昼寝したい時も煩くて眠れない
ご近所に煩い人がいるとかで閉めてる人もいると思うよ
うちのお隣さんもおばあちゃん家側雨戸閉めてる+7
-0
-
95. 匿名 2022/09/23(金) 14:33:03
>>83
ごめん。自己レス
ミラーレースでも大丈夫でした💦+3
-0
-
96. 匿名 2022/09/23(金) 14:37:51
>>38
カーテン開けてたら監視されてるみたいで不快ってそれキチガイだろ
メンタルクリニック行け+6
-8
-
97. 匿名 2022/09/23(金) 14:50:49
カーテン閉めっぱなしなのに犬と猫がサーって開けてくから、ソファで横になってる時人に見られることある
マジでやめて笑+5
-0
-
98. 匿名 2022/09/23(金) 15:07:58
隣家、我が家の庭に面してるリビングのカーテン毎日朝から夜10時頃まで全開なんだけど。
毎日となるとは庭であれこれしにくくてイライラ全開するわっ!!+14
-0
-
99. 匿名 2022/09/23(金) 15:39:12
>>67
中学生に悪ふざけでちゃちゃ入れられたり
ヤンキーみたいなのに爆笑されたらいいのにw+2
-0
-
100. 匿名 2022/09/23(金) 15:43:19
>>5
そんなに開けたいなら中庭作ればいいのにね
うちは中庭の窓だけカーテンしてない
まあ実家なんだけど維持大変らしいし一回蜂さんが基地作りに来たけど......
カーテンって断熱の効果もあると思うんだけど冬に全開は寒くないのかな+2
-0
-
101. 匿名 2022/09/23(金) 15:51:55
うちマンションだから夜までフルオープンだ。近所では1番高い建物だし。引っ越す前に外からどう見えるかも確認したよ。+2
-0
-
102. 匿名 2022/09/23(金) 16:27:19
うちのレースカーテン昼間外から見たら全く見えないから安心してたら、夜電気つけた状態で外から見たら結構丸見えな事に気づいてショックだったな+1
-0
-
103. 匿名 2022/09/23(金) 16:34:05
うちの隣がレースカーテンもしない
なんかこっちが気まずいからやめてほしい+8
-1
-
104. 匿名 2022/09/23(金) 17:38:18
>>101
ベランダが柵じゃなくてコンクリートの手摺りなら下からはそれ自体が目隠しになって見上げても見えない
遠く離れたら見えるけどマサイ族並みの視力がピンポイントで望遠されない限り見えない+1
-0
-
105. 匿名 2022/09/23(金) 19:59:59
>>1
仲が丸見えってレースのカーテンしないの?+0
-0
-
106. 匿名 2022/09/23(金) 20:30:18
>>105
カーテンはしていますが、本心は何も無ければオープンにしたいなと思っていました。+1
-1
-
107. 匿名 2022/09/23(金) 20:34:32
主さんとは事情が違うんだけど
カーテン閉めてじっとしてるのが落ち着く
後から体調悪くなるんだけど+3
-0
-
108. 匿名 2022/09/23(金) 21:36:54
たぶん主さんと似たような環境だと思うけど、
高齢者の家以外は、みんなミラーレースカーテンしてるよ。
道路に面してる窓だけ普通のレースカーテンで、
夜は遮光カーテン閉めてる。
ある程度外が見えないと逆に落ち着かない。
高齢者の御宅は昼間カーテンもしないような家けっこうあるよ。
うちは、隠しごとないのよってつもりみたいよ。+1
-0
-
109. 匿名 2022/09/23(金) 21:49:04
>>98
うちも隣人が夜でもカーテン全開でこっちが見ないように気を遣うし、庭に出るのも嫌になったから高いフェンス立てたよ。
快適っすわ。
+2
-0
-
110. 匿名 2022/09/23(金) 21:54:49
>>35
近所のママ友が家を建て替えた途端に夜までカーテン全開で過ごすようになった笑
多分素敵な部屋を見てほしいんだと思う。+0
-0
-
111. 匿名 2022/09/23(金) 22:16:41
>>96
開けてるキチ害が逆切れ+0
-0
-
112. 匿名 2022/09/24(土) 02:17:57
>>32
ラブホみたいですね+0
-0
-
113. 匿名 2022/09/24(土) 02:47:22
>>109
ありがとうございます!
お気持ちよーーーくわかります。フェンスして快適になられたんですね。
我が家の庭と書きましたが立派な広さの庭ではなく、気配や音がまともに分かる距離感です。なので庭に出にくくてよっぽど用がある限りでないと出ることがなくなりました。
それをいい事に隣家は窓全開にしているのもあると思います。
あと、我が家のお手洗いが真向かいの場所にあるので音や夜の照明が恥ずかしいですし小窓閉めっぱなしです。
フェンスしたいけどもう15年経つので今からやる勇気ないのです(><)+0
-0
-
114. 匿名 2022/09/24(土) 07:05:32
>>1
11階だから眺望がよくて開けっ放しだけど、夏は暑すぎて締めとく
突然窓拭きが上から降りてくるから、閉めといた方が安心ではある
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する