- 1
- 2
-
501. 匿名 2022/08/25(木) 14:44:55
私がコロナ感染した時に失言や無神経な発言や知ったかぶりの(誤情報に基づき「私は知ってるんだから」)マウントばかりしてきた元友人が感染したんだけど、相変わらず行動が自己中で、誤情報に基づく激しい思い込みでマウントや行動ばかりしてる。元友人は、私が感染した時に思いやりのない発言や行動したのに、自分が感染した時は悲劇のヒロイン状態。私は後遺症はなかったけど、後遺症に関しても酷い事を言ってたから、もし、元友人の症状が残ったら「あなたこういう事を言ってたんだよ」と言ってやるつもり。何か障害があるんじゃないかと思うくらいに、相手の気持ちがわからない人。私はもう友人とは思ってないから、元友人と書いた。+7
-0
-
502. 匿名 2022/08/25(木) 15:03:12
>>477
交通事故はもう運みたいなものだよね
コロナとは全然違う
ここ最近でてきてどんどん変異するいまだ実態が分からないようなウイルス、罹りたくないよ
運悪かったら後遺症だってでるんだし+6
-7
-
503. 匿名 2022/08/25(木) 15:06:23
>>458
いや、耐えなくていいよ。外食したいならしようよ。+6
-1
-
504. 匿名 2022/08/25(木) 15:08:00
>>441
横だけど、「友達が~」って言ったら何となく同性だと思うのでこのパターンみたいな話だったら「男友達が」って言うかな+13
-0
-
505. 匿名 2022/08/25(木) 15:08:47
>>464
お互い自分のことだけよね?+0
-1
-
506. 匿名 2022/08/25(木) 15:14:01
>>402
以前ほどピリピリしてないから緩和されてんだよ+3
-1
-
507. 匿名 2022/08/25(木) 15:25:10
>>94
アホみたあな質問するなよ+0
-1
-
508. 匿名 2022/08/25(木) 15:30:20
>>458
外食してない人いるんだ
うちも幼稚園児2人だけど毎週してるよ
相席のラーメン屋で食事するわけでもないんだし、家で食べる食事と大差ないよ+6
-6
-
509. 匿名 2022/08/25(木) 15:30:49
>>480
ガチ勢可愛い+7
-4
-
510. 匿名 2022/08/25(木) 15:31:37
>>502
もうわかったから無菌室作って引きこもっておきなよ+3
-4
-
511. 匿名 2022/08/25(木) 15:32:37
>>489
保育園じゃなくて幼稚園。しかも自主的に自宅保育してるくらいだから、仕事してないと思う+2
-0
-
512. 匿名 2022/08/25(木) 15:32:51
>>466
世間もガルも、確率のことわからない人多過ぎて話にならないよね+2
-0
-
513. 匿名 2022/08/25(木) 15:32:57
歯科衛生士の友人が今でもそこそこ自粛してるみたいで、インスタ見るとたまに友達とランチしてるみたいだけど、わが家は趣味がアウトドアの為、あまり自粛してない。会ったら説教されそうで誘い辛い。+2
-0
-
514. 匿名 2022/08/25(木) 15:39:24
>>43
屋内や駅前ではマスク下げるけど、外はノーマスクだよ。+7
-2
-
515. 匿名 2022/08/25(木) 15:41:50
>>455
ふたりほどどちらかにガッツリ寄りでもないしなあ〜っていう意味でのニュートラルでしょ?
そこにそんなに深い意味なさそう。+0
-0
-
516. 匿名 2022/08/25(木) 15:42:12
>>508
>家で食べる食事と大差ないよ
大差ないことはないよ。椅子やテーブルを丁寧に消毒してない、換気不十分、密の配置なら、他人からの飛沫はかぶるんじゃない?もう風邪みたいなものだから気にしないか、自分は大丈夫思ってる人は行くけど、基礎疾患とかで感染できない人は行かないんじゃない?私はコロナは風邪以下症状だったけど、感染後が待機や隔離が手間だし、次の感染で軽いとは限らないし、移せない家族もいるし、外食は以前ほどはしないかな。歯医者とかは行くよ。ちなみに、オミの初期感染した人は、今のオミに対しては7〜8割の確率で抗体があり、感染率5分の1って記事で見た。+7
-5
-
517. 匿名 2022/08/25(木) 15:43:15
>>340
お友達にうつしちゃったら悪いのはもちろん、子供が朝嘔吐したのに公園に連れて行く神経が理解できないわ+5
-0
-
518. 匿名 2022/08/25(木) 15:46:41
>>516
それだけ気をつけて自粛してたのに罹ったの?
それなら外食にめくじら立てることないじゃん+2
-4
-
519. 匿名 2022/08/25(木) 16:07:30
自分が同じ立場なら、絶対相手に伝える。自分だったら遊ばないけど、、前日じゃなくても一週間前に家族が発熱でも嫌がる人もいるし、、自分が大丈夫って思っても相手の判断だよね。+0
-0
-
520. 匿名 2022/08/25(木) 16:15:05
そういうことに意外にルーズな友達っているよね
+2
-0
-
521. 匿名 2022/08/25(木) 16:17:15
>>510
極端なんだよなぁ、ほんと
想像力なさすぎておもろ+0
-4
-
522. 匿名 2022/08/25(木) 16:19:58
>>308
私って心優しかったんだ…
って思ったけど、夫婦共々福祉系の仕事だから自然と自粛気味なだけだったりする。
私が施設勤めだから自粛してるんだろうなって思っててくれた友人がいて。
なんかむしろそれに感動すら覚えたよ、最近。
でも結局は保育園や学校、子供達から親の方に感染って感じで、職員やられまくってるのが現実だけどね。(沖縄)+1
-0
-
523. 匿名 2022/08/25(木) 16:27:35
>>8
コロナ始まってからうがい手洗いきっちりするようになった。それと同じくして風邪やインフルエンザにかからなくなった。
なのでマスクは、ともかくコロナ終息したとしてもきっちりやろうと思ってる+28
-2
-
524. 匿名 2022/08/25(木) 16:31:55
>>414
私は母親失格とまで言いそう
子供の事心配じゃないのかな?
出掛ける前が子供と最期に会えたときだったらどうするんだろう+2
-8
-
525. 匿名 2022/08/25(木) 16:35:48
>>518
私は、>>516しか書いてない横です。私は事情あり、未ワクチンだったから、ワクチン接種した人より行動制限かかるのは納得済だったよ。
質問の答えは、気持ちの問題じゃないかな??誰かがこのトピ内でも書いていたけど、「あの時こうしていたら感染しなかったのかな?」とか、「あの遊び回っていた人に移された 悔しい」という感染の仕方は後味も悪いししたくないけど、仕事上で仕方なく感染とか、感染対策したけどだめだったという場合は納得出来るというような感じで、本人が納得出来るかどうかだと思うよ。
私は外食は以前よりはしてないと書いたけど、デルタ株下火〜オミクロン開始辺りで、もう普通に暮らしたいなぁという気持ちがあり、日常生活範囲内での話だけど、人混みは気にせず動くようになっていたよ。買い物も夜に行っていたのを、もう夜は嫌だ〜と思って明るい時間(混雑時間)に行ったり。多分、それが原因で空気感染した。まだ保健所もかろうじで機能していたから、連絡もきて、ホテル療養も行けたし、未ワクで風邪以下の軽症だったし、しばらくは無敵の人として、コロナ気にせず動き回れたし、BA5に対しても多少抗体があるという事だから、コロナ運は良いのかもしれない。身近な人にも移らなかったし。
ただし、考え方次第だから、こんなに自粛してたのに感染するなら、遊びに行っておけばよかったという後悔をする人もいるし、、本人が納得してるかどうかだと思うよ。
+3
-2
-
526. 匿名 2022/08/25(木) 16:36:10
マスクに異常な拒絶反応を示す反マスクの人とは会いたくない(こっちが被害被るから)
反ワクにしてもワクチン激推しにしても極端で他を受け入れない人は全員無理
+3
-0
-
527. 匿名 2022/08/25(木) 16:41:42
>>184
アルコール消毒はいらない
常在菌まで殺しちゃうし
手も荒れる
手洗いうがいは続けるわ+7
-2
-
528. 匿名 2022/08/25(木) 17:00:12
夏休み終わりが怖いな…
学校に幼稚園始まるし、放課後の過ごし方とか。
うちは出来るだけ遊ばせたくないけど、子供は遊びたがるだろうし。
夏休み明けで、感染者も増えるだろうし。
胃が痛い…+5
-1
-
529. 匿名 2022/08/25(木) 17:05:58
>>1
私,独り身だけど…
友達は、それぐらいあなたに会いたくて楽しみにしていたんだね。
でも今時代ちゃんとニュース見てたら、子供からのコロナ感染多いって分かるよね❔
コロナ感染したくないなら自分が危機感持ちなよ。
私ならその大事な友達に会いたいから、バッチリ感染対策して遊びに行くよ♪
換気&マスク、もちろん帰ったら、すぐ手洗いうがいの基本だけ。
予防すれば感染しないから。+2
-9
-
530. 匿名 2022/08/25(木) 17:06:31
>>483
そんなの出来るのかな+11
-0
-
531. 匿名 2022/08/25(木) 17:09:39
>>490
こちらこそお返事ありがとう…しかし報われねー😭でもその通りですね、罪悪感なくキッパリ距離をおける機会?きっかけ?にはなりましたよね。
コメ主さんの体調もなんともないことを祈るばかりですし、その方はきっとコロナ関係なくどこかで人間関係で悩むことでしょう…
わたしたちお互い良いことありますように…!+1
-0
-
532. 匿名 2022/08/25(木) 17:10:29
>>357
子どもが仲良しなママ友にコロナ怖いから今回はやめとこうって相談もなく言われた時はムカついた。相談が先じゃない?その上で普通は決めない?みんながみんなコロナ怖がってるって思うなよ。
なんか、馬鹿らしくなってこっちから願い下げだよ!って気分になってあっさりそうだね了解!って送ってもう二度と誘わない予定。
一生ビビってろよ。+3
-16
-
533. 匿名 2022/08/25(木) 17:19:16
>>463
ワクチンのリスクで充分打たない理由になるのでは?+4
-0
-
534. 匿名 2022/08/25(木) 17:20:18
>>475
そう思うならワクチンも打てないよね。
ワクチンで死ぬ可能性があるから打たなかった?+4
-0
-
535. 匿名 2022/08/25(木) 17:23:18
コロナ感染者数を気にしてはなりません。数におびえてワクチン受けても感染予防にならないどころか、かえって検査が陽性になりやすくなります。砂糖を控え、ビタミンC、Dを含む食品を摂取し、日光浴をし、睡眠を充分にとりましょう。マスクもはずし、新鮮な空気を吸いましょう!
親愛なるKドクター!コロナ前は全くマスクしてなかったですよね?で、今は二重マスク?
ワクチンも3回受けて、コロナに感染して、クリニック閉めて。4回目打ったって?どうしちゃったんですか?先生!+2
-2
-
536. 匿名 2022/08/25(木) 17:23:32
コロナで友達1人と縁が切れた。
コロナが始まって以来、考え方のズレを感じることが多々あったんだけど、私が感染して決定的になった。
私も感染にはすごく気をつけていたのにかかってしまったんだけど、相手からの言葉の端々(他の感染者について話す時)に「対策が甘いからかかった」「1回感染した人はまた感染する」「自分は気をつけてるからかからない」っていうのが滲み出てた。
そのくせ療養終了後にはランチに誘ってきて、話が具体的になると「やっぱり会うの怖いね」と。
結局、私の方からなしにしようって言った。
「ごめんね、絶対感染できない状況なの」だって。
私だって感染していい状況だったわけじゃないわ。+7
-1
-
537. 匿名 2022/08/25(木) 17:25:24
さつぽろなう。空港や屋内はちょっとアレだったけど、屋外はノーマ結構いるよー!なんとなくTwitter界隈で全然ダメって見てたからテンション下がり気味だったけど、さっきもマスク、顎マ、素顔の3人組高校生もいたし、信じてたよ!札幌市民!じゃない人もいるのかもだけど!+1
-2
-
538. 匿名 2022/08/25(木) 17:34:53
>>487
487さんがコロナじゃなかったとしても、友人が本当に感染が嫌なのがガチならゴールデンカムイ展のチケットを自ら取るなんてしないと思うけどな…
感染リスクはどこだろうが大差はないと思うし
行く為に友人がチケット取ってくれて計画も立てたのに、こんな形で行けなくなってしまったのは残念だしショックだよね
今後旅行するチャンスに恵まれたら、今回のようにならない為にも友人と喧嘩にならないよう言葉を選んでじっくり相談するのがいいと思います
早いうちに楽しい旅行が出来ることを願っています!
+0
-0
-
539. 匿名 2022/08/25(木) 17:37:14
>>207
検査ではコロナじゃないけど、子供39度の熱3日続いたよ。
コロナと風邪、何が違うの?+13
-2
-
540. 匿名 2022/08/25(木) 17:54:34
>>488
ウィーダーはないですよね…嫌味かよ!ってなるのわかります😅あなたの気持ちもめっちゃわかりますよ!!
どうしてもお友達と気持ちよく行きたいなら、こちら側が「旅行の数日前から外食やお出かけなどはしないようにすると少しは安心?」と伝えてみるとか??
私ならその提案があれば多少安心感はあるかなと思います…お友達がそれでもダメならもぅ割り切って行くか、一人で見に行きます😂‼️+2
-0
-
541. 匿名 2022/08/25(木) 17:54:50
自粛警察と過剰にワクチンの話題出す人(ワク信も反ワク)が面倒だった。
政治思想とかにも言えることだけど極端すぎる人は要注意だなと思ったよ。+3
-0
-
542. 匿名 2022/08/25(木) 17:56:35
一年位前の自粛ムード強い時に知り合いが旅行に何度も行ってたよ。しかも感染者多い地域に。
知り合いは旅行では罹らなかったけど数ヶ月前に子供が学校からもらってきたのか本人も罹ってた。
軽症だったみたいですぐ復活して最近また旅行行ってる。
旅行行かないと死ぬ病気の人だと思ってる。
こういう人多いのかな?周りに言わないだけで。+2
-0
-
543. 匿名 2022/08/25(木) 17:58:10
医療従事者の友達が沖縄旅行行ってて、帰ってきた後コロナになってた。+1
-0
-
544. 匿名 2022/08/25(木) 17:59:24
>>1
マイナス食らうかもだけど子供3人いる母さんはいい意味でも悪い意味でもおおらか。
だから大丈夫っしょ的な感じでのこのこ出てきたんだと思う。この場合は非常識だけど。+2
-4
-
545. 匿名 2022/08/25(木) 18:03:09
>>225
なにこいつ(笑)+7
-0
-
546. 匿名 2022/08/25(木) 18:03:56
>>267
なんかこんなコメ2年前にヤフコメで見たわ(笑)
+2
-0
-
547. 匿名 2022/08/25(木) 18:04:15
>>503
主人が医療従事者なのでしたくてもできないです(T ^ T)結局僻みですね…+0
-5
-
548. 匿名 2022/08/25(木) 18:04:50
>>357
私もご友人と同じで絶対コロナかかりたくない者なので、357さんに対立する気持ちでコメント読んだらご友人に違和感を感じました。私なら旅行の約束しないですもん。しかも旅行中そんな感じなのに来月も旅行の約束してるなんて。断れないタイプの方なのかなぁ。なんにせよ、キャンセル料とか色々とまだ間に合うなら一緒に行くのはやめた方がいいと思いますよ。+0
-0
-
549. 匿名 2022/08/25(木) 18:06:28
>>480
こんな自分の会うの楽しみにしてくれてる友達欲しい😭✨+4
-2
-
550. 匿名 2022/08/25(木) 18:07:18
>>500
ありがとう。゚(゚´ω`゚)゚。
めちゃくちゃ楽しみにしてからもう落ち込みが激しくて…
コロナがいきなりばーんって今増えてるから
ランチできないって仕方ないんですけどね
本当に旅行を楽しみに日々仕事と育児頑張ってきたから
なんだが拍子抜けというか…
私だけ楽しみにしてたのかな?とか思うと
涙が…。゚(゚´ω`゚)゚。
コロナめ!!早く終息しろ!!
特効薬できないかなぁ(涙)+1
-2
-
551. 匿名 2022/08/25(木) 18:07:26
>>135
月一でワクチン打てば良いねん
安心+8
-2
-
552. 匿名 2022/08/25(木) 18:07:30
>>489
仕事はしてないです
主人が医療従事者なので私の一存で決めれないラインがあります…
私はもぅコロナなってもいいからレジャー行きたいです( ; ; )
結局僻みですね、すみません+3
-1
-
553. 匿名 2022/08/25(木) 18:07:37
主人が仕事でコロナ陽性者を運んでるんだけど、医療ひっ迫ってこうゆうことかと実感するくらい24時間勤務の中、朝出勤してすぐに呼ばれてから夜中まで昼休憩に戻れないくらい忙しくて夜中も仮眠すら出来ず呼ばれ続け、更に県外まで運んでるよ。往復6時間かかったとか聞くし寝ずに翌朝帰ってきたりも最近は当たり前。
職場内でも家族で誰かが発熱したら休まなきゃ行けないルールだから欠勤者もちらほら、救急車もやむを得ずに減らすしかない状態みたい…
気をつけてもなるときはなっちゃうし命の危険があるならすぐにでも救急車呼んで!って思うけど、コロナは風邪!気にしすぎ!気にしてる奴がおかしい!みたいな考えの人は自分がかかって重症化しても自力で病院に行けよ!って思ってしまう。+18
-9
-
554. 匿名 2022/08/25(木) 18:07:48
>>470
すみません+0
-0
-
555. 匿名 2022/08/25(木) 18:08:19
>>521
どっちが?+1
-0
-
556. 匿名 2022/08/25(木) 18:08:20 ID:rj3umJPWrZ
うちは体質なのか、熱は全く無く咳だけの風邪によくなる。その時は外出一切しないけど、病院には行かない。
何日かで治るから。
だけど他の人からしたら病院に連れて行けって思われるんだろうな。
病院行って貰ってくる方が嫌なんだよね。+5
-0
-
557. 匿名 2022/08/25(木) 18:14:37
>>555
無菌室に引き篭ってろとか言ってる人+0
-4
-
558. 匿名 2022/08/25(木) 18:14:39
>>538
6月から楽しみにしてたんで、
あの時はまだここまでコロナ感染者増えてなかったんですよ!
わざわざペアチケットをローソンで買ってくれて
(優しい子なんです)
お互いめちゃくちゃ楽しみにしてたんです!!
それが最近コロナがやばいから
ランチをなしにして、お互い何も食べずに
ゴールデンカムイ展だけ行って現地解散したいのが本音だとLINE来まして。
いや…めちゃくちゃ楽しみにしてたから
えー?ですよ。
プチ遠距離で年に一回しか会えないから
めちゃくちゃ会えるの楽しみにしてたのに
まぁ、ランチは我慢するしかないです。
今はここでガルちゃんの皆さんから色々返信もらったり
私のコメのマイナスの多さから笑
私がガキなんだなと思いますし…
でもこの場で皆さんにコメント返信もらえたり
話を聞いてもらえて
モヤモヤがスッキリしました。
ありがとうございます!!
ガルちゃん歴10年だけど皆さんありがとう!!+3
-0
-
559. 匿名 2022/08/25(木) 18:15:01
>>547
ただの拗らせ笑+2
-0
-
560. 匿名 2022/08/25(木) 18:15:21
>>93
対策しても心配しても神に祈っても罹るときはかかる。
こんな世の中で責任の所在を明らかにする事って意味あるの?
もっと建設的な生き方しようよ。+6
-1
-
561. 匿名 2022/08/25(木) 18:15:32
>>509
ありがとう。゚(゚´ω`゚)゚。
ちなみに推しは谷垣ですww+2
-0
-
562. 匿名 2022/08/25(木) 18:16:44
>>557
絶対に感染したくないってのも無理な事だし極端だと思う
+7
-2
-
563. 匿名 2022/08/25(木) 18:17:12
>>529
完璧な感染対策なんてないよ
マスクしたって消毒したって罹る時は罹る
会いたいから会うんじゃなくて、会いたいって思えるくらい大切な友だちならお互い気遣いって必要だよね
+5
-0
-
564. 匿名 2022/08/25(木) 18:17:52
>>549
その友達もめちゃくちゃ良い子なんですよ
私は本当は大好きなんです。゚(゚´ω`゚)゚。
一緒に食べ歩きかランチしたかった!!
神社参りしたかった!。゚(゚´ω`゚)゚。
コロナじゃなかったら絶対楽しい1日になったはずなんです!!
マジでコロナが憎いです。゚(゚´ω`゚)゚。+5
-5
-
565. 匿名 2022/08/25(木) 18:20:20
>>552
無菌室に篭ってない今感染してないなら、レジャー行ったところで感染しなくない?買い物とか出てるでしょ?
どうちがうのか全くわからん
寝不足とか疲れてたらレジャー行かなくても今すぐでも感染するでしょ+6
-2
-
566. 匿名 2022/08/25(木) 18:26:43
>>540
ウィダーはないですよね!笑笑
ありがとうございます。せめてみたらし団子じゃないですか?笑
なるほど。
私もコロナで家族全滅した身なので
マスク2枚重ね+アルコールスプレー持参で
頑張ろうと思います!
ま、普段は家→保育園→会社→保育園→家以外
何処にも行かないんですけどね!!
外食だって普段はしないですし
会社が一人ランチ黙食をガチで推奨むしろ強制レベルなんで徹底してると思います!(`・ω・´)
提案してみようかな…+4
-2
-
567. 匿名 2022/08/25(木) 18:29:18
>>566
うん、せめてみたらしなら…って、べたつきそう🤣!!w
こっちが遊び回ってるとかだったらあれだけど、そんな感じじゃないならやっぱりお友達さんが変に拗らせてるのかなって感じですね〜
会ったら会ったて楽しいかもしれないし、逆にチクチク言われて腹立つかもしれないし…悩みますね😭
とりあえずコロナが全部悪い!!+0
-2
-
568. 匿名 2022/08/25(木) 18:32:04
友達がSNSで反ワクチンや怪しいyoutube紹介とか政治批判ばっかりになってきて直ぐに孤立してた
最近はデモで新しい友達を見つけた様子です+0
-1
-
569. 匿名 2022/08/25(木) 18:35:37
>>548
旅行の約束は来月の一回のみです!
元々お互いゴールデンカムイが好きで
完結記念にゴールデンカムイ展に一緒に行きたいねということで6月に約束しました。
当時ここまで感染者増えてなかったので
友達も私もノリノリでした。
今かなり増えてきて
どこもかしこもコロナじゃないですか。
だから友達は危機感を覚えて、ランチなし現地解散を提案してきたのだと思います。
多分私「たまに外食しちゃう😌」発言がなかったら
ここまでモヤモヤしてないです。
私自身外食控えてテイクアウトとかしてるのに
コロナなりましたからね。
どこで貰うかなんて本当わからないですよ。
ここまで感染者増えちゃったらね。
紙についたコロナウイルスは24時間留まるらしくて
「ペパーレスはよ!!!」と思いました。
働いてたら紙触りますよね。゚(゚´ω`゚)゚。+2
-0
-
570. 匿名 2022/08/25(木) 18:38:38
思いっきり症状出てるじゃん。
結果、コロナじゃなかったとしても、
万が一があるんだから、症状出てたら絶対ダメでしょ。
友達がおかしいね。+1
-2
-
571. 匿名 2022/08/25(木) 18:41:01
>>567
みたらし団子食べたら必ず手ベタベタになりますよねww
醤油団子も好きです…🤤笑
一応2歳の息子いるんで
遊び回ったりできないので普段かなり大人しくしてる方だと思います!(o^^o)
本当公園くらいしか行かない笑
そうなんですよ!コロナが悪い!!!
コロナじゃなかったらめちゃくちゃ楽しい旅行になったはず!!!コロナめ!!(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾+2
-2
-
572. 匿名 2022/08/25(木) 18:43:25
>>27
あのさー。私からしたらコロナより怖い病気なんていくらでもあるとおもうんだけど。
+37
-3
-
573. 匿名 2022/08/25(木) 18:53:19
>>571
うちも4歳子供いてほぼ引きこもりです😂
ほんとはお友達と旅行も行きたいのに…色々妄想しては切なくなります。
遊んでる人たち見ては僻んでますが、ほんとに悪いのはコロナですもんね( ;∀;)
早くみんな楽しくお出かけできる世の中になりますように〜+4
-3
-
574. 匿名 2022/08/25(木) 18:57:45
>>372
政府が外ではマスクを外しましょう。と言って、マスク外す人が増えたら、感染急拡大だったよね。+5
-15
-
575. 匿名 2022/08/25(木) 18:58:12
>>389
かかった事ないからそんな事言うんだよ+4
-4
-
576. 匿名 2022/08/25(木) 19:20:41
>>1
これは主さんに対しても非常識だけど、病み上がりのお子さんたちにも無理させてて、親としてもどうかと思うよ。+5
-0
-
577. 匿名 2022/08/25(木) 19:25:18
>>243
横だけど、風邪もそうなるから。知られていなかっただけだよ。調べたらいいよ。
いくら子どもといえども、咳してるのにマスクとって遊ぶのはノーマスクのわたしでもどうかとは思うけどね。咳してるならマスクはしないと。+2
-0
-
578. 匿名 2022/08/25(木) 19:26:04
>>574
え?もう感染拡大してるじゃん。世界一だけど。+4
-0
-
579. 匿名 2022/08/25(木) 19:27:34
>>575
横だけど、かかったよ。39度まで出たし、3日全く食べられなかったし、今臭覚障害と筋肉のこわばりがあるよ。でも風邪だと思う。+4
-2
-
580. 匿名 2022/08/25(木) 19:28:47
>>562
それね。もうみんな罹っていくって。+2
-0
-
581. 匿名 2022/08/25(木) 19:30:07
>>523
もうそろそろくるって。+0
-3
-
582. 匿名 2022/08/25(木) 19:35:24
>>579
更に横
わたしも嗅覚やられたよー
筋肉のこわばりは初めて聞いた
今回の嗅覚味覚は、鼻奥の組織やらがやられる風邪とはちがって神経やられてるらしいね。
筋肉こわばりが治らなければ病院で相談してみたらいいかも。+2
-1
-
583. 匿名 2022/08/25(木) 19:37:17
>>31
白い目は言わなくていいんじゃない?
気が強いとかじゃなく、性格悪い。+20
-3
-
584. 匿名 2022/08/25(木) 19:51:42
沖縄行ってきたーって言ってるから引いた。+2
-1
-
585. 匿名 2022/08/25(木) 19:59:46
>>582
ありがとう。
コロナの何年か前にもなったことあるんだよね。気にせずにいたら知らない間に治ってたわ。+2
-0
-
586. 匿名 2022/08/25(木) 20:00:51
高熱が出たというので、発熱外来に行くように伝えたら、数日後に旅行があるので、下手にコロナ陽性になったらキャンセルしないといけないから行かない。と言った知人。びっくりした。もちろん陽性認定ではないから、旦那も子供も普通に出勤してたよ。。+1
-0
-
587. 匿名 2022/08/25(木) 20:02:58
私はお友達の気持ちちょっと分かるかも。
私はコロナにすでにかかったけど、もうなりたくないと思ってけっこう慎重に行動してるタイプです。
お友達は計画たてた段階では楽しみだったと思うけど、これだけ増えてきたから不安なのよ。
特にマスクを外す場面には敏感になってると思う。
でもコメ主さんとイベントには行きたいんだよ。葛藤してるんじゃないかな。
外食をたまにしてるってのはお一人で誰とも喋らず食べてるんじゃない?
きっとお友達はそこまでは許容範囲なのよ。
でも誰かと会食するのは抵抗があるんじゃないかな?
自分なりのここまではOK、ここからはNGってのがあるんだと思う。+11
-2
-
588. 匿名 2022/08/25(木) 20:03:48
>>442
平静+0
-0
-
589. 匿名 2022/08/25(木) 20:05:18
>>1
私の友達もこんな感じ。
コロナ前から。
そのせいで風邪うつされてその後の大事な用事をキャンセルしなきゃいけなくなったことがあったので、その子と遊ぶ時はその後の予定が大丈夫な時にしてる。
その後に予定がある時は断るようにしてる。
価値観は違うのは仕方ないし、それ以外のことはその友達のこと大好きだからもうこっちが対策するしかないかな、と思って。+4
-0
-
590. 匿名 2022/08/25(木) 20:06:18
>>587は>>484さんへの返信です。ごめんなさい。
+0
-0
-
591. 匿名 2022/08/25(木) 20:09:56
>>552
別居推奨+0
-0
-
592. 匿名 2022/08/25(木) 20:10:01
>>578
ちょうど外ではマスクを外しましょうって政府が言った1週間後から拡大したんだよ+1
-5
-
593. 匿名 2022/08/25(木) 20:12:24
>>1
知り合いも感染して直ぐに髪の毛切りに行ったよ
自分さえ良ければ良いって人は嫌いだよ+2
-0
-
594. 匿名 2022/08/25(木) 20:12:54
>>588
冷静・平静
使い分けで調べて。+0
-0
-
595. 匿名 2022/08/25(木) 20:17:34
>>8
後遺症まじで苦しいよ!
舐め腐ってるやつらは身を持って体験すればいいさwwww+8
-5
-
596. 匿名 2022/08/25(木) 20:18:58
>>492
ゴールデンカムイ展は見たいんだと思う+1
-1
-
597. 匿名 2022/08/25(木) 20:21:18
友だちじゃなくダンスの先生のことなんだけど
初の緊急事態宣言の時に、練習する場所がない!ってブチギレてて、高額のスタジオ借りて生徒に追加料金を請求→ついていけないわ、ってたくさんの人が辞めていじけモードでめっちゃラインしてきた
で、本番が少し戻って来たら自分がいじけモードの時に支えたメンバーに手のひら返して自粛を進めた黒幕扱いで嫌がらせ。結果、またたくさんの人が辞めた。
価値観というか、コロナ前からずっとこんな人だから性格だね…。
関わらない方がいい人だけど、名前は有名だからあちこちで踊っているみたいで関わり絶ったけどモヤモヤする。
因果応報ないかな〜。+1
-0
-
598. 匿名 2022/08/25(木) 20:24:28
>>572
そりゃそうだよ。私はガン検診も人間ドッグも受けてるよ。
ただ、コロナの感染力は特殊だし、新しい感染症で治療法が確立してないから用心してるだけ+6
-2
-
599. 匿名 2022/08/25(木) 20:27:52
>>563
素敵な文章ですね。気遣い大切ですよね。+1
-0
-
600. 匿名 2022/08/25(木) 20:31:20
>>587
同意見で私が書いたコメントかと思った。友達の楽しみにしている気持ちも不安で葛藤してる気持ちもわかる+4
-0
-
601. 匿名 2022/08/25(木) 20:32:18
>>386
それをわかって皮肉で言ってるって伝わらないんだね。+2
-0
-
602. 匿名 2022/08/25(木) 20:32:38
>>292
確率の問題だよね。
大人数とマスク取って飲食とか濃厚接触してたら暴露率は高いし、そうではないなら低い。低くても罹るときは罹る。
自分にとって優先順位の高いものはリスク天秤にかけてGOしてる人がもう多数だけど思うけどね。+6
-1
-
603. 匿名 2022/08/25(木) 20:33:31
>>523
うがい手洗いは効果あると思うよ。
職業病でうがいと手洗いは昔からきっちりやってたんだけど、家族が外から風邪を貰ってきて自分もうつされていた。
コロナで家族もうがい手洗いをやってくれるようになったので、家族が風邪ひかなくて自分もうつされなくなった。
うがい手洗いは食中毒防止にもなるので家庭で続けてほしいと思う。+10
-0
-
604. 匿名 2022/08/25(木) 20:36:44
>>592
季節の問題です。+1
-0
-
605. 匿名 2022/08/25(木) 20:39:59
>>8
軽くみてるわけじゃないとおもう。
冷静に考えたらその会社の人みたいになるんです。
公的機関が出してるデータだけみても多くの人が
えっ?どういうこと?っててなると思う。
それくらいこの2年偏った報道しかされていないから。
どうして海外は脱コロナしてると思いますか?
舐めてるからですか?忍耐がないからですか?
そんないい加減に国の施策変更するわけないじゃないですか。
全ては偏った報道と政府のアナウンス不足です。
![【コロナ】友人との価値観の違い]()
+9
-4
-
606. 匿名 2022/08/25(木) 20:41:11
>>604
選挙前は活動しやすくなる謎+0
-0
-
607. 匿名 2022/08/25(木) 20:44:50
>>562
そりゃできるなら感染したくないだろーよ
感染したい人なんていないでしょ
+4
-3
-
608. 匿名 2022/08/25(木) 20:46:29
>>357
私は友人の気持ちがちょっとわかる。
感染者が増えちゃって会食は怖いけど、一緒にイベントは楽しみたいんだと思う。
357さんが嫌じゃなければ、現地解散でも。
外食もいろいろな人と行ってるならモヤモヤするけど、ずっと同じ人とだけって言うなら納得するかな。
ちょっと寂しいけどね〜+7
-1
-
609. 匿名 2022/08/25(木) 20:46:54
>>1
それって友達に隠し事されてたようなもんだよね
あんまり信用出来ない子だなぁ…
「コロナ感染したら犯人探しするから!!」って宣言してきた友達がいたんだけど、その割には不特定多数が集まるイベントに行ってる話をされてモヤモヤしている…
イベントに行くのは構わないけど、そのくせ被害者意識強いから、関わりづらいわ+4
-1
-
610. 匿名 2022/08/25(木) 20:47:59
>>292
無いよ。やることなすこと全て自分から免疫を弱めていってるんですよ。一個一個何でそれをするのか?ちゃんと考えてみてくださいね。+6
-2
-
611. 匿名 2022/08/25(木) 20:49:41
ちょっと関係ないけど、Twitterで、妊婦さんが入院時、PCR必須で陽性だったら、帝王切開確定ひどい!とか言ってるの見て、イヤイヤ…って思ったわ。帝王切開だと産める人数に制限かかるから気持ちわからないでもないけど…まだコロナ甘くみちゃダメでしょー+1
-3
-
612. 匿名 2022/08/25(木) 20:54:53
>>611
いや、帝王切開は妊婦のリスクが高いのよ?
病院のリスク回避のために陽性なら帝王切開ってあり得ない。
っていうと陽性なら病院のリスクは?とか言う人いそうだけど。笑
+2
-0
-
613. 匿名 2022/08/25(木) 20:55:59
車詳しくないから調べたりもしたことないけど女友達が車買ったってドライブ誘ってくれて700万ってめちゃくちゃ高いと感じた+0
-1
-
614. 匿名 2022/08/25(木) 20:57:09
専門職として家庭に訪問したりしてる友達があるグループにハマって、チケット取りまくって中学生の娘とコンサート行ってる。娘はコロナにかかることを若干怖がっているらしい。
本人は一度コロナにかかってるので次かかっても、軽症だろうし、もうたくさん感染者いるから開き直ってて余裕ぽいけど、なんとなく考え合わないな、と思った。+2
-1
-
615. 匿名 2022/08/25(木) 20:57:34
>>357
普段家族以外と外食してるのにあなたとはしないなら意味わからないけど、家族もしくはひとりで外食してるなら特にブレてなくない?
あとは仕事関連でやむなくしてるとか。+3
-0
-
616. 匿名 2022/08/25(木) 21:00:03
>>12
>>441
類友+0
-1
-
617. 匿名 2022/08/25(木) 21:00:35
>>1
つまんない突っ込みだけどコロナは価値観とは言わないよ
認識の違いだよ+2
-1
-
618. 匿名 2022/08/25(木) 21:01:47
>>611
私が見たのは、陽性義父母が隔離部屋から出てきて、帝王切開許せないとか、まだあと1ヶ月あるから義実家に旅行行きましょう言われただとか、そういうtwitter。+0
-0
-
619. 匿名 2022/08/25(木) 21:03:32
前からちょっと非常識だなと
思ってた知り合い、
感染して発熱あるのに
解熱剤で下がってる間に
あちこち出掛けてたと聞いて
ドン引き。
結局、感染してからずっと
毎日遊び歩いてたらしい。+5
-0
-
620. 匿名 2022/08/25(木) 21:03:44
>>8
まだこんな人がいるとは
ワクチン打って毎日しっかりマスクに消毒してるのかな
ワクチンやマスクに消毒は命を守るためでなく、免疫下げて病気になる行為ですよ
ご愁傷様です+7
-9
-
621. 匿名 2022/08/25(木) 21:04:04
私子持ちで友達とは週末しか会えず、
接客業の友達にはわざわざお休みを取って
もらわなきゃなんだけど
子供は体調壊しやすいし、数日前キャンセルを
しちゃったんだけど、はっきり言って
また誘うのは迷惑ですよね?
大好きな友達だから会いたいけど休ませて申し訳ない
気持ちが勝ってしまう...泣+0
-3
-
622. 匿名 2022/08/25(木) 21:04:07
>>614
>本人は一度コロナにかかってるので次かかっても、軽症だろうし、
なぜ、そう思えるんだろ。2回目の方が酷い人もいるし、身体にダメージ残るのに。+2
-1
-
623. 匿名 2022/08/25(木) 21:05:32
>>574
本気で言ってる?そうだとしたら観察力と考察力なさすぎでしょ
毎日の品川駅で、10%もマスクは外していませんよ。体感として2%ぐらいかな?
その2%が外したから、世界一の感染者数になったの?
違うでしょ
日本はワクチン接種率が世界第三位になって、さらにマスク装着率が世界一位なんですよ。そんな国が、感染写真数世界一。これを考察するべきだよ。+7
-2
-
624. 匿名 2022/08/25(木) 21:06:37
>>619
わかる。私の友達も隔離部屋からすぐに出ようとして、私にそれはおかしいと言われても理解できず、ふてくされてる。+1
-1
-
625. 匿名 2022/08/25(木) 21:11:51
コロナ脳の友達がいて
外食なんてあり得ない。緊急事態宣言出すべきだ。
とまだ言ってるから
インスタに投稿する時にその子だけ公開しないにしてる。+3
-3
-
626. 匿名 2022/08/25(木) 21:13:15
>>1
私の友達がそのパターン多い!ちなみにコロナ前から。
お互い子どもがいる保育士同士だから、伝染るものとかは気をつけようね!って言ってるのに、遊びに来てから実は下痢してたとか、鼻水ズルズル、咳ゲホゲホ、
立て続けにされてマジ参った。
幸い、うちの子には伝染らないで済んだけど、私が風邪症状もらったりしてね。
コロナ出てても平気で都市部にお出かけしまくってるから、距離おいてる。
+0
-0
-
627. 匿名 2022/08/25(木) 21:13:28
>>476
いやいや、ガル民だからって一括りにするかぁ〜?+10
-2
-
628. 匿名 2022/08/25(木) 21:19:19
>>8
うちは官公庁だから民間の会社以上にインフラ崩壊にならぬよう職員全員が意識を持つように!って言われてるのに、やっぱりバカはいるもので、症状が出て病院でPCR検査してきて検査結果出る前に出勤してきた。
同僚も誰もそんなこと知らなくて普通に接してたらその日の夕方陽性判明したよ。
感染拡大防止が読めないみたいだ
+5
-0
-
629. 匿名 2022/08/25(木) 21:20:53
>>574
いや外でもマスクしてるじゃん。
してない人探す方が大変だよ+5
-0
-
630. 匿名 2022/08/25(木) 21:23:29
>>14
わかる。一歳半だけど鼻水はデフォルトってくらい常に風引いてる。近くの小児科が抗原検査必ずするとこだから今年もう10回くらいしてるけど、ずっと陰性。
なのでちょっとの咳や鼻水くらいならなんともおもわなくなってしまってる。
+0
-0
-
631. 匿名 2022/08/25(木) 21:28:33
>>427
後遺症とかですかね…??+2
-0
-
632. 匿名 2022/08/25(木) 21:31:39
>>628
私の友達は、抗原検査陰性ならOKと勘違いしていて、キットで陰性だけど発熱と喉の痛みある状態で出勤して、熱上がり検査で陽性。何が悪いか理解してない。+2
-0
-
633. 匿名 2022/08/25(木) 21:34:03
>>171
子どもは熱出して病気にかかって免疫つけていくんでしょ。インフルだってそのぐらいの熱出るし、他にもおたふくかぜとか小児肺炎球菌とか色々病気があるのに何故コロナだけ特別視するの?+11
-1
-
634. 匿名 2022/08/25(木) 21:35:18
>>1
独身だけどコロナまえは家を行き来してたけど
コロナ禍になってから子連れ友達とは会わなくなった。
いくら仲良くても子供の菌って強いしこっちは仕事してしながら高齢の親も居るし感染されても困るからね。
その友達、子供の風邪とか熱に麻痺してて
相手の事を考えられない人なんじゃない?
大事なので友達の認識あればそんないい加減なことできないはず。+1
-2
-
635. 匿名 2022/08/25(木) 21:35:30
>>502
そのとおり。コロナにかかる人は運が悪いんじゃなく自らの行動の結果だからね。+0
-7
-
636. 匿名 2022/08/25(木) 21:36:41
>>634
子供自体無理になった。
こっち来るなって感じ。+1
-3
-
637. 匿名 2022/08/25(木) 21:36:47
>>42
マスクしてても感染するでしょ。マスクしてて感染防げるならこんな感染爆発してないじゃん。+6
-1
-
638. 匿名 2022/08/25(木) 21:38:25
>>636
こういう人が多いから、日本は子どもに冷たい
子どもにマスク強要してるのも日本と中国くらい
ちょっと外しただけで子どもをウィルス拡散させてる扱い+4
-2
-
639. 匿名 2022/08/25(木) 21:40:08
>>135
一生マスクしてろ
コロナ脳はほんと困る+7
-4
-
640. 匿名 2022/08/25(木) 21:41:13
まぁ自分なら相手に報告して延期はするかな、、子持ち同士でよくあることなら普通に会うけど。
ただ、久しぶりに友人に誘われてランチすることになったのに前日に2週間以内に発熱咳はなかったか、周囲にも発熱した人はいないか、尋問された上で絶対いないなら会おうと言われて、別に体調何もなかったけどキャンセルしたくなったわ笑+1
-0
-
641. 匿名 2022/08/25(木) 21:42:05
>>483
カロナールだけで治ったよ+4
-0
-
642. 匿名 2022/08/25(木) 21:42:52
>>1
友人から一言欲しかった、ということですよね。
この意識のズレ、分断って偏向報道のせいなんですよね。
そこに気付いて欲しい。
別にコロナ甘くみてるわけでもないけど、
現状の日本の対策で多くの人が被害被ってる。
2類相当にしてることで、保健所や行政の業務に負担かかってるし、そもそもそのデータを現状のコロナ対策に活かせているかも疑問。
少数の病院で対応してるせいで、感染拡大の度に逼迫、その病院の医療従事者の精神的負担増、
患者も病院にすぐに行けない、他の病気の入院等に影響、救急医療にも影響。
社会インフラにまで影響、子供達の発達にも影響。
挙げればきりがない。
しかも終わりが見えない上に、風邪すらおちおちひけない、不安感が社会全体に漂ってる。
じゃコロナってそこまでしないといけない病気?
40代以下の重症化率、亡くなる確率0.0%。
50代0.1%。インフルレベル。
愛知県知事、第7波でコロナが直接の原因で亡くなった人は県内にはいない。
国内でコロナで亡くなった人の平均年齢、日本の男性の平均寿命超えた。
一応効いてるか分からんが重症化予防の接種と薬ある。
病気に対しての対策も社会の反応も過剰過ぎないと思う。
海外が脱コロナしたのは、弱毒化したから。
+3
-0
-
643. 匿名 2022/08/25(木) 21:44:29
>>483
ガルちゃんでは無症状の後遺症もあるって話だから注意してくださいね。+1
-3
-
644. 匿名 2022/08/25(木) 21:45:42
>>638
そりゃそうでしょう。
かかったら死ぬか一生後遺症残るか、不安になるよ。+1
-1
-
645. 匿名 2022/08/25(木) 21:46:25
>>476
私もコロナはたいした事なかったからただの風邪扱いだし、気になる人は外に出なきゃ良いと思ってるけど、さすがに友人と会う直前まで家族や自分に何か症状があったなら事前に話して会うのやめようかって提案するよ+11
-2
-
646. 匿名 2022/08/25(木) 21:49:03
>>1
知り合いで、
◯読っていうスピとか宇宙とか言っている自己啓発系やってる人がいて、
まあ距離は置いていたんだけど、
「まあコロナはコロナで罹ったらしょーがない!」
「インフルみたいなもん」
と言っていて、
そこまでは同意出来るし、本人も基本的には対策しているんだけど、
この前ワクチン全く打っていないと聞いて、
やっぱりそっち系の人は反ワクなのねとドン引きしました。
講習会?とかはリモートだけど、
女子会、◯◯会とかよくランチとかしてるから怖い+1
-2
-
647. 匿名 2022/08/25(木) 21:49:22
>>149
ノイローゼ?+2
-0
-
648. 匿名 2022/08/25(木) 21:52:24
>>171
コロナじゃなくても熱出てぐったりすることなんてあるよ。そらかかりたくはないけど、そんなの全部言えることだよね+2
-2
-
649. 匿名 2022/08/25(木) 21:52:51
>>502
コロナも空気感染だから運みたいなもんじゃない?+1
-0
-
650. 匿名 2022/08/25(木) 21:53:07
>>642
>海外が脱コロナしたのは、弱毒化したから。
高齢者や弱者を見捨てたからでは?
日本の平均年齢48〜49歳だよ。
あなたは既感染?
薬がない、後遺症が未知だから恐がってる人もいる。ただ、海外だと薬承認されてるし、後遺症はインフルや普通の風邪にもあるからね。+1
-2
-
651. 匿名 2022/08/25(木) 21:54:22
コロナが終息しないというなら一生マスク生活で一生自粛でもあまり困る人はいないのではないでしょうか。特に日本はそういうの苦にならない人多いし。+0
-3
-
652. 匿名 2022/08/25(木) 21:55:06
>>643
無症状の後遺症ってなに?笑
因果関係とか調べてくれる病院あるの?
他に思い当たりがないから自分でそう言ってるだけじゃない?+6
-1
-
653. 匿名 2022/08/25(木) 21:55:17
会社の同僚。
妻が発熱し、検査を受けようとしていたらしいが、コロナと診断されると通勤ができなくなるからと検査を受けさせなかったらしい。
こんな周りの迷惑を考えない奴とこれからも一緒に仕事をしていかないといけないなんて萎えるわ。
+8
-6
-
654. 匿名 2022/08/25(木) 21:56:09
>>644
未だにコロナがそんなに不安なら、当然ワクチンの後遺症が一生残ったり、死ぬかもしれないのをちゃんと調べて打ってませんよね?
この2年半でようやく風邪と変わらない症状だと専門家も認めてきているのに、未だに未知のウイルスだと怖がって、人や子供をばい菌のように思ってしまうなんて…+4
-0
-
655. 匿名 2022/08/25(木) 21:56:22
>>524
子どもって想像よりかなり頻繁に熱出すからその度コロナコロナとか言われたら嫌だな
うちの子1〜2ヶ月に1回くらい熱出すけど、毎回コロナは陰性よ
コロナ関係なく
その状況では行かないけど+2
-0
-
656. 匿名 2022/08/25(木) 21:56:40
>>651
大人はいいけど子どものこと考えてよ
生まれてきてからマスク自粛世界で育ったら将来国の発展はないよ今みたいに衰退してくだけ+2
-4
-
657. 匿名 2022/08/25(木) 21:56:53
>>633 横
でも、インフル、もおたふくかぜ、小児肺炎球菌とかは、昔からの歴史あるワクチンがあり、コロナワクチンより効果期待できたり、信頼できるんじゃないの?水疱瘡も昔は感染で抗体ついてる人多かったけど、今は帯状疱疹という後遺症がクローズアップされて、ワクチンで防ぐのが主流じゃないの?
+4
-1
-
658. 匿名 2022/08/25(木) 21:58:22
>>652
コロナは全身にダメージを与える。たとえ感染した自覚がなく無症状でも後になって体に何かしらの不調が出たらそれは後遺症である可能性は誰も否定できない。何といっても全身にダメージを与えるのだからどんな不調でもコロナが関係している可能性あり。+3
-1
-
659. 匿名 2022/08/25(木) 21:58:32
>>652
面白いね
無症状の後遺症は無症状だよね+2
-7
-
660. 匿名 2022/08/25(木) 21:59:02
ランチに誘ってくれた友人が子ども連れてきて、開口一番「昨日まで熱出てたんだけど、今朝下がったから連れてきたよ!」って満面の笑み。
案の定子どもは治り切ってなくて、ずっとゴホゴホ。
このご時世に、なんで遠慮しようって思えないの?なんでそこまで配慮なしでいられるの?
会ったその場で言われたら「じゃあうつされたくないから帰るわ」なんて言えないじゃん…言えばいいのかもしれないけど。+10
-2
-
661. 匿名 2022/08/25(木) 22:00:26
でも、前日に熱あっても次の日元気で学校行ったりなんて普通じゃない?価値観が合わなかったってだけで、特に非常識とも思わないけど、、嫌な思いをされたならこれからは付き合いを見直されるのがいいと思います。+1
-0
-
662. 匿名 2022/08/25(木) 22:01:06
まだまだ3年程度の未知のウイルスなんですけど。ガルちゃんでも話が出てたけど専門家が「10年後も体にウイルスが残ってて不調が出る可能性も否定できない」と言ってたらしいね。
それが解明されるまでは絶対にかかりたくないウイルス。+2
-0
-
663. 匿名 2022/08/25(木) 22:02:43
>>635
自らの行動の結果?www
この2年半で何学んでるの??
思考停止の典型+0
-0
-
664. 匿名 2022/08/25(木) 22:04:04
読んでた感じだと、自分に孫や子供がいなければ移されたら嫌だから他人の子供には近づかずに避けるだろうし、自分に孫や子供がいても、自分の孫や子供に移されたくないだろうし、結局、自分の孫や子供の熱のみ大目に見れるという人が大半な気がするんだけど、、、、、、、+0
-0
-
665. 匿名 2022/08/25(木) 22:04:57
>>656
まず命が大事でしょ+1
-3
-
666. 匿名 2022/08/25(木) 22:05:14
>>661
今のニューノーマルのルールには合わないから、ルールは守らない人なのかな?という印象は受けるね。+0
-2
-
667. 匿名 2022/08/25(木) 22:05:34
いつまで体にウイルスが残ってるかわからない。10年というトピもあったしもっと長いかもしれない。
過去に一度でもコロナにかかった人とはこの先距離を置くようにしている。絶対かからずに逃げ切るつもり。+2
-8
-
668. 匿名 2022/08/25(木) 22:05:47
>>516
ワクチン打つより、さっさと感染して抗体作った方が最強じゃん!!!+0
-1
-
669. 匿名 2022/08/25(木) 22:06:26
街中でも、公共施設でも、小さい赤ちゃんや子供にまでアルコール消毒をたっぷりと使っているのを、よく目にします。
まず、1歳ころまでの赤ちゃんは、お母さんの免疫力をもらっているので消毒は必要ありません。
そして、小学生くらいまでの子は、大人と違って、普段から汚いところも平気で触っていますよね。
なので、大人よりも免疫力が高いので『手洗い・うがい』をしていれば、それで十分です。
大人は自己責任ですればいいし、世間的に使わなければならない場面もあります。
しかし、子供たちにとって、毎日多用するには強すぎるのです。
アルコール消毒の【『からだを守る菌』まで全滅させてしまうリスク】を甘く見て欲しくないのです。
アルコール消毒を多用しすぎた結果、免疫力が落ちて、コロナウィルスに感染しました。では本末転倒ですよね。
何事にも、『バランスが大事』です。
アルコール消毒を全身に浴びても、全頭マスクをしても感染するときはしますから。
緊張や不安、心配などのストレスは免疫力を下げてしまう事は、みなさんご存知だと思います。
ウィルスや細菌に過剰に怯えないで、自分のからだが持つ免疫力をしっかり信頼しましょう。+2
-1
-
670. 匿名 2022/08/25(木) 22:08:16
>>667
絶対はないとして、自分が罹ったらどうするの?
心の病気になりそうだよ大丈夫?
コロナになった人と距離おくって、コロナ差別だからね。+5
-1
-
671. 匿名 2022/08/25(木) 22:09:08
まあでも子供の未来の事なんて考えてたらコロナは予防できないよ。つまりコロナが終息しないなら子供の未来は永遠に暗いままだけど残念ながらどうしようもない。大人やご老人の命がかかってるわけだし。+0
-1
-
672. 匿名 2022/08/25(木) 22:10:04
>>666
そんなルールないよね。熱が出たら絶対検査しろとか、熱下がっても休めなんていうルールなんてないんだよ。現状検査するかどうかは個人の判断。だから熱が出ても検査しない人もいるし、熱がなくても検査する人もいる。ニューノーマルとか勝手に決めないで。
ただ、いろんな価値観、考えの人がいるから、事前に報告しておいた方が、もしくは絶対何も言わないのが亀裂を生まず、ベターだったとは思うね+3
-0
-
673. 匿名 2022/08/25(木) 22:10:50
>>667
こわい、、+3
-0
-
674. 匿名 2022/08/25(木) 22:11:16
>>668
今のBA5は、BA2.75にはあまり効かないみたいだよ。+1
-0
-
675. 匿名 2022/08/25(木) 22:11:38
>>665
一生してく自粛必要はないってこと
インフルも毎年1万人死者がでてたのに命が〜とか
騒いでないでしょ。オミクロンの致死率もインフルと変わらない。いつまでコロナを特別視して命が〜とか言い続けるの?高齢者の方もワクチンほとんど打ってるでしょ。
+2
-0
-
676. 匿名 2022/08/25(木) 22:13:39
>>672
>熱が出たら絶対検査しろとか、熱下がっても休めなんていうルールなんてないんだよ。
日本は、初期から、自粛、マスク、検査など、お願いしかしてないからね。ただし、社会生活していたら、学校や会社や属する集団にルールがあると思うんだけど?コロナに関しても。+0
-0
-
677. 匿名 2022/08/25(木) 22:15:14
>>675
横だけど、インフルはある程度効くワクチンと薬がある。それでも亡くなるお年寄りはいるけどね。+1
-0
-
678. 匿名 2022/08/25(木) 22:17:13
>>151
これねー別にpcrしなくても家で療養でいいでしょって思うわ。コロナですってわかったらどうなるの?劇的に良くなる方法があるの?+5
-1
-
679. 匿名 2022/08/25(木) 22:18:41
>>675
横だけどコロナの致死率ってあんまり当てにならない気がする。喉にウイルスついてたらコロナ死になるし、カウントされていない無症状者が大量にいるなら実際はもっと致死率低そう。+0
-0
-
680. 匿名 2022/08/25(木) 22:19:03
>>611
妊婦さんが陽性になったら、なぜ帝王切開になるかご存知ですか?
出産の際に陣痛等で声を出して飛沫が飛ぶため、医師や看護師に感染リスクがある為ですよ。
妊婦が自然分娩できても、です。
PCRって偽陽性、偽陰性あるんですよ。
コロナってそんな恐ろしい病気ですか?
過剰ですよ。
しかも非科学的ない対策を検証なしに
人に押し付け過ぎ。
+4
-0
-
681. 匿名 2022/08/25(木) 22:19:49
>>210
そうだよね。最悪旅行先で熱ぶり返してホテルに引きこもることになったりもするかもしれない。子どもも可哀想だし、主さんもどうして良いか困るよね。+0
-0
-
682. 匿名 2022/08/25(木) 22:20:06
>>655
純粋な興味なんだけど、他人の子でも許容できる?熱の子の親からうちの子はコロナじゃないと言われて、結局自分の子にうつされて、それがコロナで症状悪くても許容できる?私はちょっと嫌だと感じてしまう。コロナ禍前から、ノロで今朝吐いたけど連れてきたとばらまく人は居たね。+3
-2
-
683. 匿名 2022/08/25(木) 22:20:17
>>651
それでいい人はいいかもしれないけど、
皆んなでそうしましょうは違うでしょう。+1
-0
-
684. 匿名 2022/08/25(木) 22:20:41
>>676
少しでも発熱したら検査っていう今は会社はあるだろうね。でも現状保育園学校は、誰にでも微熱が出たりは普通にあることだからその度に必ず検査しろ、なんていうルールある?子どもの様子を見て、無理に検査しに来院するより、家で療養した方が良い場合だってあるでしょ?いかなる場合も検査を強制するなんてあってはならないことだよ+4
-0
-
685. 匿名 2022/08/25(木) 22:22:37
>>587
コメントありがとうございます。
なるほど、一人で外食してるのか( ゚д゚)
私一人で外食しないので考えもしなかったです…
二人で外食がダメなのか!
今理解しました!(私本当アホですよねw)
友達も葛藤してるというコメント見て
反省してます。私はガルちゃんでグチグチ愚痴ってるのに。゚(゚´ω`゚)゚。うわーん。゚(゚´ω`゚)゚。
+4
-0
-
686. 匿名 2022/08/25(木) 22:23:01
>>681
自己レス
お子さんはおうちに置いて、ってことだったね、ごめん。+0
-0
-
687. 匿名 2022/08/25(木) 22:23:33
小学生の子供が体調不良で、約束してた翌日のランチの断り入れたら、来たくないなら来なくていい。と言われた。
同じ母親という立場なのに。
それから度々、物の言い方考え方のズレで疎遠にしたよ。 後悔無し。+3
-0
-
688. 匿名 2022/08/25(木) 22:24:59
>>678
結局もらうの解熱剤とか風邪でもらう薬なのにさ。
メディアが煽ったせいだよ。
不安を植え付けてるから。
みんな不安なんだと思うよ。
その割に病院来るならって言われてるし。
医師が大丈夫ですよ、大半の人にとっては風邪症状で終わりますって一言言えば違うんだよ。
政府やメディアは全数把握がーーーとか言ってるけど、多くの人は症状あったら病院に行けるっていう当たり前の流れを作ってほしいだけ。
そこに保健所とか入ってくるから
ややこしくなってるんだわ+3
-0
-
689. 匿名 2022/08/25(木) 22:26:57
>>277
少し自意識過剰と粘着気質な感じする+0
-4
-
690. 匿名 2022/08/25(木) 22:27:21
お盆休みに沖縄行って
そのままコロナになって
3週間休んでる同僚が
Instagramで
『みんなゴルフ行っててずるい🥺
わたしも誘って🥺』って言ってて
超イライラした。
自宅待機期間中ぐらい黙れよ。
遊ぶことしか頭にないんか。
こちらはお前の分の仕事フォローでクタクタや。+0
-1
-
691. 匿名 2022/08/25(木) 22:28:54
>>663
横だけど
行動で全て決まる訳じゃないけど、感染しないように行動すればその確率は下がるとは思う。
それより、あなたがどれだけプロフェッショナルなのかわからないけれど、まだ世界的にも解明されていない感染症について自分はさも熟知してるみたいに、他人を馬鹿にするあなたの方が確実に思考停止してると思うよ。+1
-4
-
692. 匿名 2022/08/25(木) 22:29:30
>>684
保育園で、例えば瀬戸内市だと、
(3)園児に発熱等の風邪症状が見られる場合、病院を受診し、診断内容に応じて、以下の書類を提出してください。医師が登園可能とした日から登園可能です。
1.園において「治癒証明書」の提出が求められる感染症園所定の「治癒証明書」
2.園において「登園届」の提出が求められる感染症園所定の「登園届」
みたいだよ。そのルールに従えなきゃ、その集団には属せないという事で辞めて下さいって事になるんじゃないのかな?一人で保育園生活してるわけじゃないからね。受診で感染リスクがいやなら、普通に長く保育園を休むくらいの自由はあると思うよ。
+0
-3
-
693. 匿名 2022/08/25(木) 22:29:48
>>476
そんなことないよ。
トピによる。
あるトピでは袋叩き、あるトピでは大讃頌。
コロナ怖がりすぎさんが集まるトピだと返信もどぎついのくるよ。+2
-0
-
694. 匿名 2022/08/25(木) 22:30:00
うちの会社では、飲みに行きまくったり、キャンプに大人数で遊びに行ったり、そういう遊び呆けてる人から感染してる。そしてそいつらからコロナが広がって人員不足になり、真面目に感染対策して自粛してた人が休み返上して1人で何人分もの仕事をやるハメなっている。+2
-1
-
695. 匿名 2022/08/25(木) 22:30:10
みなさん県外に旅行は行ってますか?
+行ってる
-行ってない
+1
-2
-
696. 匿名 2022/08/25(木) 22:31:26
>>688 結局もらうの解熱剤とか風邪でもらう薬なのにさ。
日本はね。しかもそれすら在庫切れ。ハワイ旅行中に陽性の日本人は、ファイザーの治療薬処方されたりしてるみたいだよ。
+1
-0
-
697. 匿名 2022/08/25(木) 22:32:26
>>658
よこだけど、ちょっと誰か通訳頼む
感染した自覚がないのにコロナの後遺症とは何?
コロナ以外感染しない体の持ち主って事?+2
-5
-
698. 匿名 2022/08/25(木) 22:32:58
職場で同じ島の席の人が陽性だったのに平気で約束にきた。それ聞いて私がちょっとひいてたら、ビビってるの?wwと茶化してきた。その後結局友人も陽性になり自宅待機期間は終わったので会うことになったが、友人の職場は今陽性者出まくりだと聞かされた。普段から我慢ができない人とだとは思ってたけど、そんな状況なら私のことを考えて少し延期は考えないのかなと思った。+0
-0
-
699. 匿名 2022/08/25(木) 22:33:11
>>684
でも現在子供が発熱した親が会社にきたら大丈夫か心配になる。
+2
-3
-
700. 匿名 2022/08/25(木) 22:33:11
>>685
あなたは素直な人ですね。ご友人の葛藤も受け止めて、お互いに気分良く楽しめる旅になりますように。
お食事は旅行でなくても出来るので、お互いに納得できるタイミングで行けばより楽しいのでは?
ゴールデンカムイ展、楽しんできてくださいね。+4
-0
-
701. 匿名 2022/08/25(木) 22:38:44
>>692
病院を受診し、診断内容に応じて、、でしょ?
病院を受診してもPCRするかどうかは方針が違うし、強制されることもないと思うけど、、例えば鼻水が出てるから受診して、PCRされるなんてあるのかな?
コロナって待機期間はあるけど、治癒証明書なんてあったっけ?
水痘とかは確かに治癒証明書の提出しないと登校登園できないって明確なルールがあるけど、、
すみません、別に言い合いをしたいのではなくて、風邪症状なんて受診するしないも個人の判断だし、重いか軽いかも主観の問題ですよね?
熱が出たら絶対に検査なんてルールあったっけ?+2
-1
-
702. 匿名 2022/08/25(木) 22:41:02
悲しいけどこればかりはもう仕方ないよね…
ワクチン開始頃に友達とメールしてて、私はうたない派だったので、まだその頃はうたないなんて!って空気のときだったから、日本のワクチンができるまで待とうと思ってるんだと返事したら、うたないとやばいよ絶対うったほうがいいと返って来たんだけど、そうだねって返信して、それきり連絡来なくなった。
中学からの友達だから寂しいわ。+5
-4
-
703. 匿名 2022/08/25(木) 22:41:35
友人の会社で陽性が結構出てると言われて、え?大丈夫かな、、て私の心配を笑い飛ばして一緒に出歩いてた友人。せめて食事のときに距離をとりたくて、4人掛けの席に2人だったので私が斜め前に座ったら、わざわざ私の前の席に座りなおしてきて、食事が来る前にマスクはずして喋りまくってた。+3
-8
-
704. 匿名 2022/08/25(木) 22:43:12
>>653
働く身からしたら濃厚で仲間が出てこれないと全部仕事が回ってくるから、妻が発熱しようが本人元気なら出てきてほしい。
休まれるほうが迷惑。
実際にしょっちゅうコロ検しては旦那に熱があるから帰ってきてと連絡してくる嫁持ちいるけど、その度に陽性でませんようにって願ってるんだよな。こっちは。
旦那好きすぎて家にいて欲しいのはわかるけど、私が専業なら旦那の仕事や職場に迷惑かけないように、別室でこっそり治すわ。
コロナって判断されようが無かろうが出される薬は一緒だしね。+3
-5
-
705. 匿名 2022/08/25(木) 22:44:28
>>699
個人の考えだから否定はしないけど、子どもが熱ある人が全員休むなんて不可能じゃない?+2
-3
-
706. 匿名 2022/08/25(木) 22:44:57
>>1
私なら「悪いけど今日は帰るね」って帰る。+2
-0
-
707. 匿名 2022/08/25(木) 22:45:03 ID:dO2Yhidjxy
>>685
お友達、黙食でランチして食べ終わってからマスクして会話なら妥協できるのでは?+4
-0
-
708. 匿名 2022/08/25(木) 22:45:56
>>453
抗体出来たー\(^o^)/って思ってかからないと思ったんじゃない?+2
-0
-
709. 匿名 2022/08/25(木) 22:49:31
>>151
別にいいと思う。良くなるまで休んだらいいと思う+1
-0
-
710. 匿名 2022/08/25(木) 22:50:32
コロナはただの風邪っていうけど、濃厚接触者に迷惑かけたり自宅待機がある時点でかかりたくはないの。ただの風邪だよ〜まだ怖がってんの?みたいなこと言われると、話が通じないなと思う。
罹ってもどこの病院でも診てくれるようになって、会社にも休暇連絡するだけでよくなったら風邪と一緒だと言ってよ。+9
-0
-
711. 匿名 2022/08/25(木) 22:53:27
>>49
守りたい者がある人は怖いよ。
自分自身の安全ではなく、大切な人がいるからだよ。+7
-1
-
712. 匿名 2022/08/25(木) 22:54:44
>>701
私もあなたと喧嘩するつもりもないし、あなたねは文章から優しさが伝わってきてるから大丈夫ですよ。私が思うには、全国一律のルールではなくて、保育園クラスターを防ぐために、各保育園が決めた独自ルールなんだと思います。なので、そこの保育園が決めたら従うしかない。ルールに意味はなくて、医師の証明書が必要というのが保育園が決めたルールなら抗原やPCRは関係なく、医師の証明書があればよいという事だと思います。あなたと同じ考え方の園児の親が多数なら、私立ならルールが変更になる可能性はあると思います。逆に、皆が保育園のルールに賛同していれば、あなたがマイノリティとなってしまい、通園しにくくなる。生きにくい時代ですね。
+1
-0
-
713. 匿名 2022/08/25(木) 22:56:07
反マスク、反ワクを必死に訴えて子供の学校に意見しに行ったりSNS上でそういった運動を活発にしている中学時代の友達。
申し訳ないけど関わりたくない。+7
-3
-
714. 匿名 2022/08/25(木) 22:56:08
>>176
孤独と自由は紙一重だからね。+0
-0
-
715. 匿名 2022/08/25(木) 22:57:14
>>195
マスクは最低限のマナーですから、してください。+3
-2
-
716. 匿名 2022/08/25(木) 22:58:56
>>349
あたおか一家は、健康で良いね+0
-6
-
717. 匿名 2022/08/25(木) 23:03:13
看護師です
周りのママさんらは飲み会飲み会飲み会で、もーうんざりでした
今もうんざり+6
-3
-
718. 匿名 2022/08/25(木) 23:03:35
>>427
保険金を受け取るために治っても嘘の申告をする人がいるって羽鳥さんの番組で見た
本当に長引いているなら申し訳ないけれど+0
-1
-
719. 匿名 2022/08/25(木) 23:05:14
>>15
この発言もアレだけどプラスつけた人が何人もいるのが怖い+3
-3
-
720. 匿名 2022/08/25(木) 23:05:53
>>1
仮にコロナが全く流行してなくても無理だわ。
家族が発熱してるなら伝える。+2
-1
-
721. 匿名 2022/08/25(木) 23:06:30
>>595
ワクチン打ったからじゃない?+1
-0
-
722. 匿名 2022/08/25(木) 23:43:34
>>524
なんでこんなマイナス?
子供具合悪くても全然みんな平気なんだ?
へーびっくり+0
-2
-
723. 匿名 2022/08/25(木) 23:55:35
反マスク、反ワクを必死に訴えて子供の学校に意見しに行ったりSNS上でそういった運動を活発にしている中学時代の友達。
申し訳ないけど関わりたくない。+0
-2
-
724. 匿名 2022/08/26(金) 00:26:34
>>700
そうですね( ; ; )
ランチはコロナが終わってからすればいいですね!
ありがとうございます。゚(゚´ω`゚)゚。+0
-0
-
725. 匿名 2022/08/26(金) 00:32:36
>>707
それがですね、ランチは完全にNGとのことで
私が食べ歩きを提案したら、私がマスク外してる間は
1メートルくらい距離を取りたいとのことで逸れたら嫌なのでw(私ウルトラ方向音痴なのでw)
食べ歩きはダメ、黙食でランチでもNGだそうです。゚(゚´ω`゚)゚。
パネルがあるとは言え、1メートルは離れてないですもんね、飲食店のテーブル。゚(゚´ω`゚)゚。+2
-0
-
726. 匿名 2022/08/26(金) 00:35:23
>>667
釣り?あなた以外全ての人がコロナになったら
誰とも会えないね+2
-2
-
727. 匿名 2022/08/26(金) 01:21:10
>>79
分かるなぁ。正直、プレ幼稚園とか幼稚園は義務教育でもないし、在宅ワークで済むから、2歳児なら感染リスクを極力抑えてあげたいと思うようになってきてしまった。怖がってるというより、適切な親が出来る範囲のリスクマネジメント。
健康があっての成長と教育だしね。何かあっても誰も責任は取れないし。
難しいけど、コロナ前の時代とは生き方が違って当然だとも感じ始めてる。
+6
-3
-
728. 匿名 2022/08/26(金) 03:38:26
>>49
太古からずっとウイルスや菌と生きてきたのは事実
だからと言ってこのコロナの恐ろしさを感じないってわけじゃない
怖い、かかりたくない、だから出来る注意はする+1
-1
-
729. 匿名 2022/08/26(金) 05:07:07
>>45
この友達は検査にも行かなくて、子供も自分も罹ってても普通に出歩いちゃうタイプじゃないかな 熱が出たら自宅待機はするだろうけと
検査もしない隠れコロナ患者、街をたくさん歩いてると思う+3
-0
-
730. 匿名 2022/08/26(金) 05:13:57
>>357
あなたとコロナに関する価値観が違いすぎるお友達と、何もこの時期に旅行の約束しなくてもよかったね
コロナ治まってからにしよう、って言ってあげれば?+1
-0
-
731. 匿名 2022/08/26(金) 05:22:58
>>361
普段だったらすごくいい旅行になりそうだったね
旅行への熱意が伝わってくる
関係ないんだけど、東京は危ないから京都にしたのか…
私は東京で罹らない様に気をつけてて、京都に行きたいけど、京都は危なそうだから、いけないな、って友達と言ってたとこ
早く収束しますように!+0
-0
-
732. 匿名 2022/08/26(金) 07:13:29
>>598
ぶっちゃけコロナ系よりガンの特効薬に注いで欲しい。
両親やおばも若くしてガンだし。コロナと比べれば断然死亡率も高い。+0
-0
-
733. 匿名 2022/08/26(金) 07:25:50
>>660
「まだ咳してるし大変そうだから家で看てあげてー。
私は帰るねー」
で、いいんじゃ?何で言えないの?友達怖い人?+2
-0
-
734. 匿名 2022/08/26(金) 07:43:33
>>621
旦那に子供見てもらいな。
友達だってせっかく休み取ってんだから。+0
-0
-
735. 匿名 2022/08/26(金) 09:17:30
>>536
私なら罹っても親、会社、子供の学校関係以外絶対話さないなぁ
ワクチンも未接種だけど、友達には打ったフリしてる
同じ価値観の友達なら心開くけど、それ以外には全てを晒そうとは思わないな+1
-1
-
736. 匿名 2022/08/26(金) 09:27:28
>>735 友達には打ったフリしてる
嘘つくと、あとがめんどくさくない?私は否定も肯定もせずうまく話題転換してるよ。親戚にはバレたよ。葬式があり、泊まりになってしまい、ワクチン県民割使う言われたから、説明したよ。そしたら2回でやめた人とかも普通にいたよ。今はもうワクチンでごちゃごちゃいう人いないのでは?+2
-1
-
737. 匿名 2022/08/26(金) 09:54:17
>>735
コメントありがとう。>>536です。
親友だったからよく話すし(LINEでだけど)、数ヶ月に1回は会ってたから、感染したことも今じゃなくてもいずれ話してたと思う。
ほかは身内とごく一部の仕事関係者にしか話してないよ。
ちなみに私もワクチンは一回も打ってない。
その子は打ってるんだけど、ワクチンの話になった時も「感染して死のうが、副反応で死のうが同じでしょ」と共感できないことを言われてあれ?って思ったのが違和感の始まりだった。+2
-1
-
738. 匿名 2022/08/26(金) 10:59:14
>>682
よく読んでからコメントしてほしいです。
いちいちコロナコロナと神経質に騒ぐのはなんだかなと思うけど、
コロナ関係なく子どもが熱を出したとか、
体調がいつもと違うなら連れて行かないと書いています。
許容できるなんて一言も言ってないですし、
もちろん嫌です。
よく読まないで噛みついてくるのやめてください。+2
-1
-
739. 匿名 2022/08/26(金) 19:03:25
>>1
今、病院パンク状態で大変だから余裕が出来るまで余り外には出たくないな
事故に遭ってたらい回しとか嫌だし+1
-0
-
740. 匿名 2022/08/26(金) 20:53:24
>>721
打ってないよ!
+1
-0
-
741. 匿名 2022/08/26(金) 22:51:16
>>738
>体調がいつもと違うなら連れて行かないと書いています。
ということは、うつされるのは嫌だということだね。熱イコールコロナ認定が嫌なのかな?
純粋な興味と書いてあるのに、噛みつき認定も、なんだかな〜。+1
-2
-
742. 匿名 2022/08/27(土) 04:01:01
>>741
うつされて嫌じゃない人がいますか?
こどもは頻繁に熱を出すので、それを毎回コロナと騒ぎ立てるのがどうかと書いてるんですが、
理解できませんか?+0
-0
-
743. 匿名 2022/08/27(土) 08:48:13
>>742
微妙なニュアンスが伝わってないかも。
子供が居ない人、子供が嫌いな人、身体が弱い人等からすると、子供の熱や咳がコロナだろうと他のウィルスだろうと、脅威だと思います。
例えば、そういう人たちは、コロナ禍前から、スーパーでマスク無しで咳しまくりで歩き回る子供を見かけたら、うつされたくないな嫌だなと避けていたと思います。周りに配慮してる母親は、咳き込む子供にマスクさせたり、外れてたら注意してる様子は、コロナ禍前から見かけてました。あなたも配慮していると書いてましたね。書いていたのに、私が質問したから噛みつかれたと返信来てた。
熱を気にしすぎなのではなくて、今までも子供の熱や咳が嫌だった人が、コロナ禍が始まり、新しい未知のウィルスが加わり、更に嫌になったという感じなんじゃないですか?低リスクの気にしない人でも隔離があるし。
これは、立場で見え方が変わってくると思います。感染したら死ぬと言われてる基礎疾患持ちには子供の熱は脅威だし、抗原陰性でもPCR陽性のケースも沢山あるし、逆に、子育てしていたり、子供に関わっていれば、熱や体調不良は日常茶飯事だと思います。後遺症等を気にしない限りは、子供も親世代も低リスクのご家庭が大半だから、コロナをあまり気にしないかもしれないし、その視点で見るのと、明日死ぬかもしれないという視点で見るのでは、全く違う世界が見えると思います。子供が好きだけど、ウィルスは警戒してるという人もいるだろうし、そういう人は、子供が窮屈な生活送ってる事に胸を痛めてると同時に、うつされたくないから近づきたくはないなぁとも思っていると思います。
視野を広く持ったり、相手の立場で考えると良いけど、このトピでもチラホラ書かれていたように、世の中には自己中のが沢山いるから、自分も自己中になり、子供の人生大事だからと自分達優先で動いたり、リスクがある人は自分の命が大事だからと子供を避けて暮らしたり、自分優先でよいのかもしれません。デルタ株の頃、スーパーで迷子の子が泣いていても誰も声かけてあげてませんてました。マスクして泣いていても大人は素通り。自分の身体が大事だから仕方ないのかも。+1
-0
-
744. 匿名 2022/08/27(土) 09:06:55
>>743 追加
少子高齢化。平均年齢約49歳。
昔は皆が子供生んでいたからお互い様が成立したし、ウィルス概念も浸透してなくて、ノロにハイター消毒もしていなかった。今は少子高齢化で、子供産まない人も増えて、ハイリスク高齢者も増えた。子供について理解して寛容になって下さいというのが難しい時代かもしれません。
観察してると、熱問題以外にも、お惣菜コーナーで、子供が口の中に手を突っ込んだネバネバの手で商品を触りまくりなのも、コロナ禍始まってから、更に嫌がられるようになったと思います。子供だから仕方ない、しつけがなっていないと様々言われていたのが、今は「移さないで!」一択になったと思います。
+1
-0
-
745. 匿名 2022/08/27(土) 10:21:00
>>744
そうですね。あなたの言ってる通りだと思いますよ。
それで私に何が言いたいのか、なにを求めているのかがわかりませんけど。
疑問をぶつける相手が違いませんか?
私は具合が悪い、熱が出てても気にせず出歩くと言ってないのに、長々と私にそんな話をしてなにになりますか?+0
-0
-
746. 匿名 2022/08/27(土) 10:39:42
>>292
うちもそうだよ~。
子供が感染したけど、うちの子は学校と家、習い事しか行ってなくて、マスクもずっとしていたし、消毒も都度していた。
周りのノーマスクで遊び回ってる子は元気一杯なのに。
濃厚接触しまくってる知り合いも、感染しないし。
何故だ…と思った。+2
-0
-
747. 匿名 2022/08/28(日) 16:27:12
コロナになったと報告したら
保険金もらえるからよかったね。
と言われた。
めっちゃしんどいんだけど。
友人やめようかな。+0
-0
-
748. 匿名 2022/08/28(日) 17:15:19
>>713
インスタで谷間だして訴えてるあのお方?
+0
-0
-
749. 匿名 2022/09/02(金) 21:38:37
>>189
夫が昨夜久しぶりに義母に電話したら似たようなことを言われてたよ。
今月で義父が亡くなって1年なので一周忌の相談をしていて、義母はパーキンソン病持ちだけど夫の唯一の兄弟である義弟は訳あって一周忌に行ける状態になく、夫は義実家からは飛行機の距離の私の地元(義実家界隈と比べたらかなり都会)で暮らしてはいるけど行く気満々で休みも取っていて、でも一周忌は近場の数人たけでかなり前倒しされてすることとなったようで夫は拍子抜けしてたもん。
なかなか帰れる距離じゃないし、義母も顔見たいだろうなとは思ったよ。+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
