-
1. 匿名 2022/08/06(土) 11:47:16
主はダイオウイカという存在になんとも言えないロマンを感じます。+41
-21
-
2. 匿名 2022/08/06(土) 11:47:37
レトロ自販機。+17
-0
-
3. 匿名 2022/08/06(土) 11:47:39
宇宙+18
-0
-
4. 匿名 2022/08/06(土) 11:47:41
リュウグウノツカイ
名前もセンスある+55
-0
-
5. 匿名 2022/08/06(土) 11:48:18
ダイオオグソクムシ!!
かっこいいような、グロテスクなような、、、不思議です。
+12
-5
-
6. 匿名 2022/08/06(土) 11:48:21
+29
-1
-
7. 匿名 2022/08/06(土) 11:48:25
激アツリーチ+1
-1
-
8. 匿名 2022/08/06(土) 11:48:32
おとこ+1
-10
-
9. 匿名 2022/08/06(土) 11:48:33
最近YouTubeで見たブラックホールの映像。
本当にあるんだぁと思った。+15
-0
-
10. 匿名 2022/08/06(土) 11:48:39
深海にときめきます
まだ見ぬ生物がたくさんいるんだろうなぁ+26
-3
-
11. 匿名 2022/08/06(土) 11:48:52
化石が発掘されたとか見つかった的なトピ見るとロマンを感じる+22
-0
-
12. 匿名 2022/08/06(土) 11:49:39
推し+2
-2
-
13. 匿名 2022/08/06(土) 11:49:40
>>1
ダイオウイカって、地球上のどの生物よりも目がでかいんだよね。+10
-1
-
14. 匿名 2022/08/06(土) 11:51:36
ピラミッド。建造方法はもちろん、ミイラにしたり装飾品や埋蔵品の数々のストーリー+23
-0
-
15. 匿名 2022/08/06(土) 11:51:50
言い伝えとか風習とかそういうやつ+10
-1
-
16. 匿名 2022/08/06(土) 11:54:11
昔のレコードジャケット+16
-0
-
17. 匿名 2022/08/06(土) 11:55:05
凄く細かい羅針盤とかそういうもの+7
-0
-
18. 匿名 2022/08/06(土) 11:55:39
水晶+5
-0
-
19. 匿名 2022/08/06(土) 11:56:33
>>16
お姉さんのワンピどうなってるの?
パンツ丸見えで、リアルわかめちゃんになりそうだけど+8
-0
-
20. 匿名 2022/08/06(土) 11:57:04
豪雪地帯に住んでいる人には怒られそうだけど雪景色にロマンを感じます。+24
-0
-
21. 匿名 2022/08/06(土) 11:57:30
縄文杉+16
-0
-
22. 匿名 2022/08/06(土) 11:57:31
>>6
これはマロン
おいしそうだね+7
-0
-
23. 匿名 2022/08/06(土) 11:57:42
アメリカのちょっとノスタルジックな街並みになんか心惹かれます。
別に何の縁もゆかりもないですがwww
+22
-1
-
24. 匿名 2022/08/06(土) 11:58:12
石系。古い石でも新しい石でも宝石とかも綺麗で好きだけど公園とかに石のざっくりとしたかたまりがベンチ代わりに置いてあるとうれしかったりする+4
-0
-
25. 匿名 2022/08/06(土) 11:59:24
ドラえもんとかによく出てくる明るい未来の街並み+7
-0
-
26. 匿名 2022/08/06(土) 11:59:45
>>19
カウンターの外には出ないのよ!きっと。+0
-0
-
27. 匿名 2022/08/06(土) 12:00:30
ミニチュアかな…
世界がちっちゃく詰まってる+7
-0
-
28. 匿名 2022/08/06(土) 12:01:11
遺跡 発掘 化石 古代
等など過去を掘り返す事にロマンを感じます。+4
-0
-
29. 匿名 2022/08/06(土) 12:02:09
クラゲ+3
-0
-
30. 匿名 2022/08/06(土) 12:12:49
最近YouTubeのCMでやたら見かけるNEOMの直線型高層都市の計画+0
-0
-
31. 匿名 2022/08/06(土) 12:15:33
>>22
そういうことか!
何でモンブラン何だろう?山登りはロマンだ
と言いたいのかなと思ったわ。
マロングラッセの方がマロンだわ。+3
-0
-
32. 匿名 2022/08/06(土) 12:17:14
軌道エレベーター+5
-0
-
33. 匿名 2022/08/06(土) 12:18:32
深海魚のシーラカンス+6
-0
-
34. 匿名 2022/08/06(土) 12:19:41
>>26
カウンターの外には出なくても、棚の上の酒瓶をオーダーして背伸びして取る様を楽しんだりするんだよ。
お酒をサーブするときに不自然に前屈みになったりね。+0
-0
-
35. 匿名 2022/08/06(土) 12:20:44
>>33
歌か文学作品か映画のタイトルみたい。+0
-0
-
36. 匿名 2022/08/06(土) 12:23:47
ポンペイ+4
-0
-
37. 匿名 2022/08/06(土) 12:24:55
リボルバー (回転式拳銃)
オートマチックにはロマンは感じない。
あと、ガトリング砲。+1
-0
-
38. 匿名 2022/08/06(土) 12:32:30
埴輪 土偶 エジプト+3
-0
-
39. 匿名 2022/08/06(土) 12:33:56
和時計。
文字盤が動かせて夏と冬で長さを調節できるのが凄い。
デザインがカッコいい。
+5
-0
-
40. 匿名 2022/08/06(土) 12:40:32
六分儀、天象儀、象限儀、渾天儀・天球儀・月球儀・火星儀など。+2
-0
-
41. 匿名 2022/08/06(土) 12:53:46
シロナガスクジラ
あんなに大きな生き物が水から姿を現すとかわくわくする
+3
-0
-
42. 匿名 2022/08/06(土) 12:56:00
夜空を飛ぶ飛行機+2
-0
-
43. 匿名 2022/08/06(土) 12:57:24
最近、天然石にロマンを感じたよ。
綺麗にカットされた宝石もいいけど、原石とかって売られてるいびつで色が混ざってるようなのが魅力的で、数千円ほどのラピスラズリ原石買ってしまった。
本当に、天然?って思うような色が見えてるのがグッとくる。+4
-0
-
44. 匿名 2022/08/06(土) 13:02:05
>>11
ロマンを感じつつもティーレックスがもしかしたらフワフワに体毛(羽)があった説を聞くと、少し微妙な気持ちにもなるけど恐竜は好き。+5
-0
-
45. 匿名 2022/08/06(土) 13:06:51
中東からモロッコ辺りのタイル
色や模様が美しい+4
-0
-
46. Peto-666 2022/08/06(土) 13:30:21
巨大数
不可説不可説転やグーゴルプレックス等に比べれば無量大数(10^68)ですら小さな単位なんですよね。不可説不可説転より大きい数の単位 - YouTubeyoutu.be"無量大数より大きい数の単位"の動画を見て、不可説不可説転より大きい数より大きい数が気になったので作ってみました。BGM:https://dova-s.jp/曲:Electronic_Circuit秘めた悪意爆走列車VINVIN号機械要塞悪の軍団襲来">
+3
-0
-
47. 匿名 2022/08/06(土) 13:30:22
古墳
城跡とか
コンクリートで復元した城は除外+2
-1
-
48. 匿名 2022/08/06(土) 13:31:39
JR
JRに乗れば日本全国を旅できる。
JR東海(中部地区在住です)のCMも素敵。+1
-0
-
49. 匿名 2022/08/06(土) 13:33:36
古城+1
-0
-
50. 匿名 2022/08/06(土) 13:38:04
数学は全くわからないけれど、NHKの数学者のドキュメンタリーが面白い。
ポアンカレ予想、素数のリーマン予想、abc予想証明+5
-0
-
51. 匿名 2022/08/06(土) 13:50:03
>>25
透明な大きいパイプみたいな高速道路?に車がバンバン走ってるっていうのは
何十年か後にはできてそう。
+4
-0
-
52. 匿名 2022/08/06(土) 13:50:28
>>27
ジオラマとか見るの好き!
+3
-0
-
53. 匿名 2022/08/06(土) 14:01:32
>>1
人間の横顔みたいで怖過ぎる‼️🦑+2
-0
-
54. 匿名 2022/08/06(土) 14:02:03
赤穂浪士とか新撰組+2
-0
-
55. 匿名 2022/08/06(土) 14:05:15
石窟
バーミヤン大仏があった場所や
中国の莫高窟とかね
インドにもいくつかあったはず+2
-0
-
56. 匿名 2022/08/06(土) 14:11:03
>>52
分かる〜
いいよねジオラマ+2
-0
-
57. 匿名 2022/08/06(土) 14:13:27
>>46
命数だね。数の単位。
漢字のは、古代インドが起源。
倶舎論とか塵劫記とか。
一劫 (とても長い時間) の説明に
一由旬 (約7km) の立方体の石を百年に一度、天女の羽衣 (とても軽くて薄くて柔らかい布で出来ている)でさっと撫でて、
石がすり減って無くなってもまだ終わらない。
とある。
想像したら気が遠くなるね。+1
-0
-
58. 匿名 2022/08/06(土) 14:15:58
>>55
磨崖仏なら日本にもあるけど、線画なんだよね。
インドならエローラ石窟群が有名だね。ヒンドゥー教の寺院。+2
-0
-
59. 匿名 2022/08/06(土) 14:30:06
飛行機✈️
空を飛ぶってなんかロマン感じる
そして毎回飛行機見たりするたびに
ライドオンタイムが流れるw+1
-0
-
60. 匿名 2022/08/06(土) 14:35:28
廃墟+1
-0
-
61. 匿名 2022/08/06(土) 14:36:04
シルクロード
このワードが好き。実際どんな感じなのかはよく知らない。+1
-0
-
62. 匿名 2022/08/06(土) 14:42:56
オーパーツ
水晶ドクロとか解明されてインチキがバレてロマンが無くなったのもあるけど、
アンティキティラ島の機械は復元されたのもロマン。
+1
-0
-
63. 匿名 2022/08/06(土) 14:49:30
縄文杉+0
-0
-
64. 匿名 2022/08/06(土) 14:49:33
巨石遺跡や磐座
+0
-0
-
65. 匿名 2022/08/06(土) 16:09:57
さっき、マツコの知らない世界、の再放送でトンネルの世界をやってて、真っ暗な長いトンネルって怖いけどロマンチックだなーと思いました+1
-0
-
66. 匿名 2022/08/06(土) 16:26:38
アノマロカリス+1
-0
-
67. 匿名 2022/08/06(土) 16:52:57
ストーンヘンジやコーンウォールの環状列石、レイライン、大湯環状列石
ルクソール神殿やメムノンの巨象、ロドス島の巨人+1
-0
-
68. 匿名 2022/08/06(土) 17:11:26
古代の絵。
実在しないものを創造できる能力はこんな古代からあるんだと思うとロマンを感じる。+2
-0
-
69. 匿名 2022/08/06(土) 22:13:24
万年筆とかペーパーナイフとか、昔の文房具+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する