-
1. 匿名 2019/07/25(木) 18:28:03
19世紀のヨーロッパで流行したロマン主義の影響を受け日本で誕生した大正ロマン。
少し退廃的で和洋折衷な雰囲気がとても魅力的です。
そんな「大正ロマン」を語りませんか?
ちなみに、トピ画は大正ロマン風情溢れる山形県の「銀山温泉」です。+418
-4
-
2. 匿名 2019/07/25(木) 18:28:37
はいからー+141
-0
-
3. 匿名 2019/07/25(木) 18:28:45
竹久夢二+138
-0
-
4. 匿名 2019/07/25(木) 18:29:07
サクラ大戦の世界ですか?+14
-13
-
5. 匿名 2019/07/25(木) 18:29:15
モガ、モボ+113
-0
-
6. 匿名 2019/07/25(木) 18:29:23
いいね、大好き。竹久夢二の世界好きです。+95
-0
-
7. 匿名 2019/07/25(木) 18:29:40
いい感じにモダンだし、モードっぽい。
+133
-1
-
8. 匿名 2019/07/25(木) 18:30:06
明治は遠くなりにけり+45
-0
-
9. 匿名 2019/07/25(木) 18:30:22
+126
-1
-
10. 匿名 2019/07/25(木) 18:30:37
+139
-1
-
11. 匿名 2019/07/25(木) 18:31:17
こういう風景すごく素敵
で、この風景の中に当時の今では考えられないような
男女の性がそこにあったというのも魅力
+126
-6
-
12. 匿名 2019/07/25(木) 18:32:46
テレビでモガの格好して大正の生活してる女性見たことある+105
-0
-
13. 匿名 2019/07/25(木) 18:33:02
ファッションが好き+282
-1
-
14. 匿名 2019/07/25(木) 18:34:42
命短し恋せよ乙女+142
-0
-
15. 匿名 2019/07/25(木) 18:36:38
花子とアンの世界+230
-2
-
16. 匿名 2019/07/25(木) 18:37:07
+187
-1
-
17. 匿名 2019/07/25(木) 18:37:39
袴にブーツとか
着物にシャツとか
和洋折衷の服が好き!+237
-0
-
18. 匿名 2019/07/25(木) 18:37:50
今でも、その頃の暮らしをしてる人いるよね。+213
-0
-
19. 匿名 2019/07/25(木) 18:38:25
この前、岩崎邸や前田邸を見学してきました!
建物の敷地内は時間が止まったようでとても素敵でした‼︎+210
-2
-
20. 匿名 2019/07/25(木) 18:39:18
語れるほど知らないけど いいよねー。
大正建築やファッション、好きだわー。
写真沢山 見たい^ ^+161
-0
-
21. 匿名 2019/07/25(木) 18:39:19
この頃の文化は和洋折衷が独特で凄く好き。+119
-0
-
22. 匿名 2019/07/25(木) 18:39:21
今もこういうセンスが主流だったらいいのに+136
-1
-
23. 匿名 2019/07/25(木) 18:40:03
言葉には言い表せられないけど、
大正ロマンには何か惹かれるものがあるね。+154
-2
-
24. 匿名 2019/07/25(木) 18:40:46
私の祖父は大正を覚えてる大正生まれだけど、おそらく地方の農民にはロマンだとか言ってる余裕はない+168
-0
-
25. 匿名 2019/07/25(木) 18:41:14
銀山温泉、一度は行ってみたい…!
山形県の旅行パンフレット今度貰ってこようかな。+85
-1
-
26. 匿名 2019/07/25(木) 18:41:44
>>12
日本モダンガール協會
代表の浅井カヨさん。
有名な女性です (^^)+74
-1
-
27. 匿名 2019/07/25(木) 18:41:46
まるちゃんのお母さんはモガだったらしい。+144
-4
-
28. 匿名 2019/07/25(木) 18:42:53
開港記念横浜会館+87
-0
-
29. 匿名 2019/07/25(木) 18:43:53
大正ロマンなのに
昭和初期のモボモガを貼られるのが
いつものこのトピだよね 笑+72
-4
-
30. 匿名 2019/07/25(木) 18:44:01
+63
-0
-
31. 匿名 2019/07/25(木) 18:44:33
日光金谷ホテルに泊まった時に内装が素敵過ぎてときめいた♡渋温泉の泊まった旅館もそうだったし。現代まで残してくれてありがとう!+139
-2
-
32. 匿名 2019/07/25(木) 18:45:14
+8
-32
-
33. 匿名 2019/07/25(木) 18:45:53
当時のイラストとか洋服のシルエットすごく好きなんだけど、実際写真見たら当時の日本人まだまだスタイル悪いよねー、って思っちゃう!+86
-3
-
34. 匿名 2019/07/25(木) 18:46:15
この大正ロマンって単語もそのうち消えちゃいそうで不安……【またか】『テニスの王子様』公式が大正ロマン風カレンダーを公開 → 一部韓国人ユーザーがブチギレて炎上 : はちま起稿blog.esuteru.comはちま起稿:【またか】『テニスの王子様』公式が大正ロマン風カレンダーを公開 → 一部韓国人ユーザーがブチギレて炎上
+27
-1
-
35. 匿名 2019/07/25(木) 18:46:45
>>29
ごめん、正直よく違いが分かってない笑
大正ってどんな感じだったの?ファッションとか。
+23
-0
-
36. 匿名 2019/07/25(木) 18:47:38
『カラーでよみがえる東京』より
カラー映像で復元された1917年(大正6年)の東京市
+108
-2
-
37. 匿名 2019/07/25(木) 18:49:02
レンタル着物を選ぶ時に大正モダン系を探す。ここまで派手じゃないけど、どうせ着るなら憧れてる柄が良い♡
高円寺だとアンティーク着物&カンカン帽&ブーツとか自分でアレンジして着こなしてる上級者が多くて見惚れる。+108
-1
-
38. 匿名 2019/07/25(木) 18:49:16
大正ロマンって響きが好きだから…この名称には消えて欲しくない!!
そもそも大正ロマンって軍国主義を美化してるんじゃなくて、トピ主さんもいってるロマン主義のことだからね。
大正ロマン(ロマンチック)じゃなくて
大正ロマン(ロマン主義)だから。+109
-0
-
39. 匿名 2019/07/25(木) 18:49:43
料理本も何かステキ+122
-2
-
40. 匿名 2019/07/25(木) 18:50:30
銀座三越+74
-1
-
41. 匿名 2019/07/25(木) 18:54:38
私、卒業式に袴着れなかったから大正ロマン見ると少しコンプレックスある…w+32
-3
-
42. 匿名 2019/07/25(木) 18:55:11
実は都内のデパートはこの時代に建てられた物が多くて
建物は当時のもので改装して使ってるものが多くて
実は大正時代の人と同じ建物で買い物してるなんてケースも多い
+70
-1
-
43. 匿名 2019/07/25(木) 18:56:28
+58
-0
-
44. 匿名 2019/07/25(木) 19:02:54
+71
-0
-
45. 匿名 2019/07/25(木) 19:04:29
大正ロマン風の結婚式いいよね。
私もこんな雰囲気にしたよーー^ ^
離婚したけどw
+134
-1
-
46. 匿名 2019/07/25(木) 19:04:43
群馬にある積善館の元禄の湯はテルマエみたいな造りでグッときた。旅館も大正ロマネスク建築様式でどこ見ても素敵。泊まって良かった!+98
-1
-
47. 匿名 2019/07/25(木) 19:05:17
普段から羽織袴ならジェンダーうるさく言う人いなくて楽なのに
制服もこれなら男女兼用みたいなもんだし
でもそうすると左翼が口だしてくるからめんどくさい+16
-2
-
48. 匿名 2019/07/25(木) 19:09:21
>>45
もう一回頑張れっw+57
-0
-
49. 匿名 2019/07/25(木) 19:12:31
+40
-0
-
50. 匿名 2019/07/25(木) 19:13:44
明治モダン
大正ロマン
昭和レトロ
平成は?+46
-1
-
51. 匿名 2019/07/25(木) 19:15:55
大正6年の銀座
+41
-1
-
52. 匿名 2019/07/25(木) 19:15:58
平成陳腐+10
-0
-
53. 匿名 2019/07/25(木) 19:16:20
>>47
袴って男女兼用なの?
知らなかった…でも見た目の構造は同じだよね+5
-0
-
54. 匿名 2019/07/25(木) 19:17:21
>>35
YouTubeに大正時代の映像たくさんあるから
そこで調べた方がいいよ
少なくとも関東大震災前は女性はほとんど着物
+10
-2
-
55. 匿名 2019/07/25(木) 19:19:48
>>53
私も詳しくないんですが、洋服より差を強調してないから良いなあと
差は強調しないのに襟やなんかでちらっとおしゃれを表現できるのも好き+5
-0
-
56. 匿名 2019/07/25(木) 19:24:58
大正14年 東京女学館
+62
-0
-
57. 匿名 2019/07/25(木) 19:29:50
>>56
昔の人たちなのにスタイルが良いね!(ちょっと失礼 笑
白黒だとますますレトロで綺麗な雰囲気だ+44
-1
-
58. 匿名 2019/07/25(木) 19:37:53
この前函館の元町に1人で散策しに行った。趣があってすごくステキだったよ!+14
-0
-
59. 匿名 2019/07/25(木) 19:38:13
アール・ヌーヴォーも好きだけどアール・デコも好き!!画像なくてすみません。+19
-0
-
60. 匿名 2019/07/25(木) 19:38:35
こういう雰囲気のお店でゆったりとお茶を飲みたい+103
-0
-
61. 匿名 2019/07/25(木) 19:40:57
このゲームで大正ロマンにはまり
1人でレトロ建築&横浜で異人館巡りしました+3
-6
-
62. 匿名 2019/07/25(木) 19:42:07
今年はできるだけ着物を着る予定です。( ・`д・´)+6
-0
-
63. 匿名 2019/07/25(木) 19:42:22
>>29
バブルの頃のことで、ジュリアナ東京の映像が出るようなもんだよ。ある程度しょうがない誤差。+18
-0
-
64. 匿名 2019/07/25(木) 19:43:11
>>61
なんていうゲームですか??+2
-0
-
65. 匿名 2019/07/25(木) 19:44:09
>>50
それ、トピにしない?
平成は何になるのか\(^o^)/+19
-2
-
66. 匿名 2019/07/25(木) 19:49:49
大正、、、この頃だよね!クロケット(コロッケ)、ハヤシライス、カリーライス 今と違ってシンプルに作られてると思う。+17
-0
-
67. 匿名 2019/07/25(木) 19:51:07
+46
-1
-
68. 匿名 2019/07/25(木) 19:53:20
>>64
PS御神楽少女探偵団
無印は男女問わずプレイ出来る作品ですが
続はグロ表現・バッドエンド追加
新はエログロゲーム要素追加されて
無印制作の会社は倒産してしまい
無印は購入するのは難しいゲームです+0
-6
-
69. 匿名 2019/07/25(木) 19:53:45
「大正ロマン」で間違ってないけど、どうせなら「大正浪漫」でお願いしたい+54
-0
-
70. 匿名 2019/07/25(木) 19:57:05
>>19
雨漏りか何か知らないけど、岩崎邸のカーペット濡れてなかった?+4
-0
-
71. 匿名 2019/07/25(木) 19:57:26
うわぁ~、丁度大正ロマンについてトピ立てようと思ってたから嬉しいトピ!!
YouTubeで当時の動画眺めてます。
この時代に居る自分を想像してニヤニヤしてます。いつか部屋を和洋折衷の大正風にしたい!+7
-0
-
72. 匿名 2019/07/25(木) 20:04:22
大正ロマンで思い浮かぶゲームと言えば
デビルサマナーの葛葉ライドウ!
…マイナーかもだけどw+10
-5
-
73. 匿名 2019/07/25(木) 20:05:38
>>68
へぇ、初めて聞くなぁ。
手に入れるの難しいみたいだけど、見かけたら欲しいな。+3
-1
-
74. 匿名 2019/07/25(木) 20:06:44
>>66
クロケットて聞くと全く別の食べ物みたいだね+5
-1
-
75. 匿名 2019/07/25(木) 20:07:20
ついこの間、ガルちゃんのトピで
浜辺美波ちゃんが各時代イメージした着物を着たってのがあって
大正ロマン風のやつすごく可愛かったよ!+82
-4
-
76. 匿名 2019/07/25(木) 20:09:10
大正ロマンといえば川越に「大正浪漫夢通り」っていうのがあるらしいんだけど、すごく気になる…+60
-0
-
77. 匿名 2019/07/25(木) 20:09:57
>>75
いまCMやってるやつかな?
あれ凄い可愛いくて好き💕+12
-0
-
78. 匿名 2019/07/25(木) 20:11:07
こういうの?+60
-3
-
79. 匿名 2019/07/25(木) 20:11:28
>>76
これって、それっぽく建てたやつ?
それとも本物?+8
-0
-
80. 匿名 2019/07/25(木) 20:11:35
>>48
大正ロマントピで、まさかの励ましのお言葉!!
ありがとうw
頑張る🤣+39
-0
-
81. 匿名 2019/07/25(木) 20:17:32
大正時代、日本橋三越に作られた日本初のエスカレーター+38
-1
-
82. 匿名 2019/07/25(木) 20:21:13
>>63
あー それも違うんですね。
じゃあもうわからん。+4
-0
-
83. 匿名 2019/07/25(木) 20:22:30
>>81
何かのトピでエスカレーターは大阪万博の時に初めて作られた!って見たけど大正からなんですね。
+6
-1
-
84. 匿名 2019/07/25(木) 20:26:43
>>75>>77私もそのトピ見ました。
私はこの画像を保存したw
明治も素敵だけど、大正がやっぱりオシャレだなって思う〜!+64
-0
-
85. 匿名 2019/07/25(木) 20:28:03
大阪中央公会堂
中もオペラハウスみたいで素敵+37
-0
-
86. 匿名 2019/07/25(木) 20:29:14
>>81
最初エスカレーターの乗る部分で靴や草履脱ぐ人が続出したとか+28
-0
-
87. 匿名 2019/07/25(木) 20:29:20
シンプルに椿屋カフェが好き。+52
-0
-
88. 匿名 2019/07/25(木) 20:31:54
+9
-0
-
89. 匿名 2019/07/25(木) 20:33:51
>>88
これ、エレベーターの広告じゃない?+7
-0
-
90. 匿名 2019/07/25(木) 20:34:57
>>86
なんとも日本人らしいエピソード…笑
好き!笑+23
-0
-
91. 匿名 2019/07/25(木) 20:37:05
>>50
ぽんぽこ+16
-1
-
92. 匿名 2019/07/25(木) 20:37:49
+22
-0
-
93. 匿名 2019/07/25(木) 20:39:14
綺麗…平成生まれですが
今は物が溢れすぎてつまらないです。+27
-0
-
94. 匿名 2019/07/25(木) 20:40:45
ハイカラさん❤️+9
-0
-
95. 匿名 2019/07/25(木) 20:49:10
+52
-0
-
96. 匿名 2019/07/25(木) 20:52:57
>>70
私が行った時は気になりませんでしたが、雨漏りとかでしょうかね。あれだけの建物の補修管理はかなり大変そうですよね。ずっと後世まで残って欲しいです。+7
-0
-
97. 匿名 2019/07/25(木) 20:53:50
>>61
持ってる(笑)
押し入れに眠ってるわ。久しぶりしようかなぁ
ゲーム+2
-0
-
98. 匿名 2019/07/25(木) 20:56:35
個人的に良トピ!!
プラスマイナスが反応しなくて残念なんだけど…
みんなに一個ずつプラス押したい!+67
-0
-
99. 匿名 2019/07/25(木) 20:57:41
ちょうど今、はいからさんが通る!を読んでる。
服装や髪型に憧れるわ✨+16
-0
-
100. 匿名 2019/07/25(木) 20:58:41
日本モダンガール協會というのがあって、そこの代表が大正時代から昭和初期の生活を再現しながら生活してるって記事を読んだばっかりだよ。
で、その人はあまりにもモガを極めすぎて、服装や生活だけじゃあきたらずとうとう自宅まで当時に近い感じに改装したらしい。
マニアはそこまでやるんだもんなぁ。+24
-0
-
101. 匿名 2019/07/25(木) 20:59:01
+19
-0
-
102. 匿名 2019/07/25(木) 21:02:54
>>100
けど、当時のモダンガール精神を持った女性が現代にいたら、スマホやSNSを使いこなす今風女性なんだろうなあと思う。
+50
-0
-
103. 匿名 2019/07/25(木) 21:08:01
>>100
浅井さんの話かな?結婚してご主人と一緒に当時を再現した家を建てて、一部は開放して見学会開いたりしてるみたいね。+10
-0
-
104. 匿名 2019/07/25(木) 21:11:00
金沢行ったときに泊まった
白鳥路 ホテル山楽
ってところが素敵なお部屋だったよ
レンタル着物もしたから、写真撮るのが楽しかった
+34
-1
-
105. 匿名 2019/07/25(木) 21:14:11
>>100
その人、以前テレビで見た。
来てる服も部屋の家具も電化製品も昔の物。しかし、スマホは必須。レトロ暮らしをアピールしないとやってる意味ないしねえ。
ちなみにほぼ同じ趣味の人と結婚したとか。+28
-0
-
106. 匿名 2019/07/25(木) 21:16:45
+21
-0
-
107. 匿名 2019/07/25(木) 21:18:21
大正レトロなインテリアに憧れています。
特に窓枠なんかがいちいちオシャレ過ぎてツボです。+62
-0
-
108. 匿名 2019/07/25(木) 21:19:18
+25
-0
-
109. 匿名 2019/07/25(木) 21:31:30
優雅で華美なイデオロギー+12
-1
-
110. 匿名 2019/07/25(木) 21:32:19
中原淳一は違うのかな?+8
-0
-
111. 匿名 2019/07/25(木) 21:35:14
>>105
それ見た。でもダイソンとパソコンは譲れないって笑っててなんかほっとした。+25
-1
-
112. 匿名 2019/07/25(木) 21:37:45
>>110
昭和初期あたりから活躍した人+5
-0
-
113. 匿名 2019/07/25(木) 21:39:46
夢なんとかってつくとそれっぽい+4
-0
-
114. 匿名 2019/07/25(木) 21:46:30
明治から昭和初期が舞台の現代に制作されたドラマや映画のおすすめがあったら教えて欲しいです!+7
-0
-
115. 匿名 2019/07/25(木) 21:47:44
モガに憧れてる
ああいう服を着たいのにどこにも売ってない
生まれてくる時代を間違えたみたい+11
-0
-
116. 匿名 2019/07/25(木) 21:50:19
>>29
正論だとおもうけどちょっと萎える+10
-0
-
117. 匿名 2019/07/25(木) 21:51:36
マツオヒロミさんの百貨店ワルツすき+22
-1
-
118. 匿名 2019/07/25(木) 22:20:44
菊池寛の真珠婦人や貞操問答が好きなんだけど、これはもう昭和初期?
この時代の言葉遣いだけで興奮!+14
-0
-
119. 匿名 2019/07/25(木) 22:21:29
着物にハット帽と杖
畳の和室に椅子とテーブル
大正ロマンかわからないけど
こーゆうの好きです!+9
-0
-
120. 匿名 2019/07/25(木) 22:27:11
>>13
右側の男性宮沢賢治に似てるね
+3
-0
-
121. 匿名 2019/07/25(木) 22:28:43
モガ、モボは昭和です。
ハマトラも。+2
-1
-
122. 匿名 2019/07/25(木) 22:32:54
>>100
浅井かよさんは当時のような生活してるけど、あの時代に生まれたかったかという質問にはっきりと現代の方が良いって言ってたのが印象的。+20
-0
-
123. 匿名 2019/07/25(木) 22:52:55
大正ロマン溢れる映画のおすすめありませんか?
朝ドラのごちそうさんでの、書生さん?の格好が好きです^_^+4
-1
-
124. 匿名 2019/07/25(木) 22:58:28
戸川純、椎名林檎の世界観+8
-2
-
125. 匿名 2019/07/25(木) 23:06:13
谷崎潤一郎の「痴人の愛」の世界観+9
-0
-
126. 匿名 2019/07/25(木) 23:23:34
>>123
映画じゃないけど、椎名林檎の「茎(STEM)」って言う曲のPVを是非見て欲しい!これを元にした短編映画もあるみたいだけど。
大正ロマン好きにはたまらないと思う。ちょっと物語風に作ってあって綺麗。
あと何気にPVの登場人物が豪勢!+22
-1
-
127. 匿名 2019/07/25(木) 23:45:02
>>50
平成ノスタルジー とかはどうでしょう+13
-0
-
128. 匿名 2019/07/25(木) 23:46:56
>>50
ごめんなさい。
『ジャンプ』しか思いつかないや…+1
-5
-
129. 匿名 2019/07/25(木) 23:49:32
岐阜県に大正村があります。
ちなみに明治村と昭和村もあったりします。
+9
-0
-
130. 匿名 2019/07/26(金) 00:11:20
>>129
明治村って愛知あたりにもなかったっけ?
それが岐阜のやつかな?
ちなみに、群馬県にはガチの昭和村っていう村があるよ笑 レタスとか野菜がたくさんとれる笑+7
-0
-
131. 匿名 2019/07/26(金) 00:47:04
>>121
モガ モボは大正末期から昭和初期+3
-0
-
132. 匿名 2019/07/26(金) 00:54:11
+26
-0
-
133. 匿名 2019/07/26(金) 01:04:25
>>63
ジュリアナ?の頃ってバブルの時じゃないの?+1
-4
-
134. 匿名 2019/07/26(金) 01:23:08
>>84
すごい…ちゃんと時代の特徴を掴んでる!
髪型もその時代を彷彿とさせるね。+15
-1
-
135. 匿名 2019/07/26(金) 03:00:38
>>50
バブルしかしっくりこない+7
-0
-
136. 匿名 2019/07/26(金) 06:14:46
大正デモクラシー+3
-0
-
137. 匿名 2019/07/26(金) 07:15:56
大正ロマンと言ったらわしやで+2
-7
-
138. 匿名 2019/07/26(金) 07:31:51
大正ロマンって響きも素敵
当時のファッション、生活ってダサくみえないから不思議。+8
-0
-
139. 匿名 2019/07/26(金) 09:26:54
銘仙の着物地の柄、派手な色の組み合わせが絶妙でホントおしゃれ。自分の中ではピンク、紫であれ以上の色はないと思う。
+4
-0
-
140. 匿名 2019/07/26(金) 11:37:05
箱根の富士屋ホテルがまさに大正ロマンで素敵!
自宅も和洋折衷の大正ロマン風のインテリアにしています。+8
-0
-
141. 匿名 2019/07/26(金) 13:54:12
>>132
さすがにアメリカは凄いですね。摩天楼がすでに構築されかけてる。
もうすぐ先に所謂「大恐慌」が訪れるんだっけ?+5
-0
-
142. 匿名 2019/07/26(金) 15:43:34
レトロファッションまた流行らないかなあ+5
-0
-
143. 匿名 2019/07/27(土) 00:23:39
>>17
着物に帽子もいいよね+3
-0
-
144. 匿名 2019/07/27(土) 00:31:20
千年女優の人力車のシーン好き
時代が次々移り変わっていくところ
でもあれは明治かもしれない+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する