-
1. 匿名 2022/08/06(土) 11:13:07
窓口業務をしているのですが、先日めちゃくちゃな悪質クレーマーに当たってしまい、その時の記憶でずっと苦しめられています。返信
休みの日にも突然フラッシュバックし、「何であんなこと言われないといけないんだ」「●んでくれ」とイライラが止まりません。
以前から嫌な記憶が蘇ることが多く、今回の出来事があってから精神科を受診して、脳を落ち着かせる薬ももらいました。しかし完全には静まらないみたいで、相変わらず苦しめられてます。
YouTubeなどで「嫌な事を忘れる方法」を調べて実践しようとしても、なかなか収まりません…
どうしたらフラッシュバックしなくなりますか?(;_;)+103
-0
-
3. 匿名 2022/08/06(土) 11:14:32 [通報]
+44
-6
-
4. 匿名 2022/08/06(土) 11:14:34 [通報]
性格変えないと無理だと思う。寝たら忘れるような人もいる返信+63
-3
-
5. 匿名 2022/08/06(土) 11:14:35 [通報]
他のことに熱中すれば自然と忘れるよ返信
忘れようと思って忘れることなんて無理+46
-0
-
6. 匿名 2022/08/06(土) 11:14:40 [通報]
+33
-4
-
7. 匿名 2022/08/06(土) 11:14:41 [通報]
忘れたと思ってもふとしたきっかけで蘇るよね記憶って。音とか匂いとかフレーズで。記憶喪失にでもならない限り無理だと思う。返信+100
-0
-
8. 匿名 2022/08/06(土) 11:14:42 [通報]
+13
-2
-
9. 匿名 2022/08/06(土) 11:14:57 [通報]
おでこなでながら「もう終わったこと。忘れた忘れた。」って言ってる。返信
また思い出すけど。+37
-0
-
10. 匿名 2022/08/06(土) 11:15:02 [通報]
彼の奥さんから酷い言葉言われたけど、負け犬の遠吠えと思って気にしないようにした返信+2
-37
-
11. 匿名 2022/08/06(土) 11:15:11 [通報]
>>1返信
自分の対応に非はなかったの?
クレームの原因は?
そうやって他人を責めるばかりだからダメなの
全部自分が悪いっていい加減気づけば?笑+4
-49
-
12. 匿名 2022/08/06(土) 11:15:48 [通報]
>>1返信
仕事と割りきる+10
-8
-
13. 匿名 2022/08/06(土) 11:15:50 [通報]
トラウマってフとした時に蘇るから辛いよね。忘れたと思ってても当時と似た匂いを感じたとき一気にくるし返信+49
-0
-
14. 匿名 2022/08/06(土) 11:15:52 [通報]
>>10不倫中?返信+3
-0
-
15. 匿名 2022/08/06(土) 11:15:57 [通報]
嫌な事があっても次の日には忘れてるみたいな人が羨ましい。返信
何年も前の嫌な記憶をふとした時に思い出して未だにヘコんだりする。
忘れる事できないと思う。+97
-0
-
16. 匿名 2022/08/06(土) 11:16:03 [通報]
>>11返信
哀れだなあ…+30
-4
-
17. 匿名 2022/08/06(土) 11:16:05 [通報]
トラウマを上回るほどの出来事がないと無理やね返信+20
-1
-
18. 匿名 2022/08/06(土) 11:16:19 [通報]
嫌な記憶って、嬉しい、楽しい記憶より返信
強く残る気がする…
辛いけど、もう時間が解決してくれるのを
待つしかないのかな。
+65
-0
-
19. 匿名 2022/08/06(土) 11:16:30 [通報]
無理に忘れようとしないこと返信
ガルで吐き出す+16
-0
-
20. 匿名 2022/08/06(土) 11:16:46 [通報]
呼吸法とかどうですかね?返信+4
-0
-
21. 匿名 2022/08/06(土) 11:16:52 [通報]
私なんて中学校、大学、新卒の会社、最近まで働いてた会社で酷くいじめられてたよ。早く忘れたい。返信+41
-0
-
22. 匿名 2022/08/06(土) 11:17:01 [通報]
>>10返信
でも気にしてるんだねw+12
-0
-
23. 匿名 2022/08/06(土) 11:17:27 [通報]
転職も視野に入れる返信
職場の人とのトラブルでずっとモヤモヤしてたけど、仕事辞めたら解決したよ+11
-0
-
24. 匿名 2022/08/06(土) 11:17:30 [通報]
私も大人なのに未だに学生時代のこととか寝てるときとか思い出すよ返信
昔に比べたら忘れてるけどそれでもふと蘇ってくるから完全に忘れるって無理なのかもなって思ってる
でも思い出しそうになったら、ガルちゃんやったりテレビ見たり、他のことをして気を紛らわしてる。+42
-0
-
25. 匿名 2022/08/06(土) 11:17:45 [通報]
>>8返信
これ名前なんだっけ?思い出そうとしてもウーマナイザーしか頭に浮かばないんだけど+1
-1
-
26. 匿名 2022/08/06(土) 11:17:57 [通報]
医療系のクレーム対応してたことあるけど、返信
映画みたりして、非日常を脳に叩き込んで、
後は時が経つの待つしかなかった
あとは、あいつのせいで金銭的にも神経的にも私が損するとかめっちゃ嫌!
って思い込む
そして、あいつは哀れでかわいそうなイカれた人なんだな〜と心の底からあわれむ
私はあんなんじゃなくて良かったと思う
次回、酷いクレーム来たときはこう言って真に受けないようにかわしてしてやる!って予め決めておくといいよ
+27
-0
-
27. 匿名 2022/08/06(土) 11:17:59 [通報]
漫画や映画などで苦手なシーン見てしまって思い出してしまったときに「要らん要らん」「消えろ消えろ」って言うとそのうち消えるらしいです。私は怖いもの見たさで見て後悔してこのジンクス(おまじない?)をしてます。返信
漫画や映画のフィクションとは違うかもしれないけど、試してみてください。+13
-0
-
28. 匿名 2022/08/06(土) 11:18:04 [通報]
それはぐるぐる思考返信
ネガティブな事考え始めたら自分で気付く癖付けたら自然と止まるよ+0
-3
-
29. 匿名 2022/08/06(土) 11:18:33 [通報]
日にち薬って言葉があるけど、まあ難しいよね返信
私は、嫌な過去を20年くらい経つ今でも忘れられないし、めちゃくちゃリアルな感じで夢に見たりもする+38
-0
-
30. 匿名 2022/08/06(土) 11:18:45 [通報]
嫌なことを忘れるのってけっきょく環境を変えてみるのが一番手っ取り早いかなと思います返信
それでも忘れられないこともあるけど、全然違う場所や過去と関係ない人と付き合うことで多少は薄れていくと思う
まぁ仕事や家はなかなか変えられないから難しいですが、もし環境を変えられるなら変えてみるのもありかと。+14
-0
-
31. 匿名 2022/08/06(土) 11:19:17 [通報]
>>1返信
思い出す時間を作らないこと
こんなトピ作って他人の意見を見てたらさらに思い出すよ
早く他のトピを荒らしてゲラゲラ笑ってこい+8
-9
-
32. 匿名 2022/08/06(土) 11:19:44 [通報]
>>10返信
負け犬はおまえ+18
-0
-
33. 匿名 2022/08/06(土) 11:19:45 [通報]
学生時代のいじめ返信
仕事のパワハラ
失敗だった結婚+6
-0
-
34. 匿名 2022/08/06(土) 11:20:35 [通報]
>>1返信
レジ係だけど、サービスカウンターでたまに見かけるよ
まーたサルが暴れてるよっていう目で見てる
理性がどっかいっちゃってると人間に見えない
嫌なことは日にち薬でなおすしかないよ
だんだん薄れていくから大丈夫+14
-1
-
35. 匿名 2022/08/06(土) 11:21:01 [通報]
思い出すってこと繰り返してるとますます記憶が鮮明に残っちゃうよ返信
とにかく嫌な出来事は思い出さないこと
過ぎてしまったことはどうしようもないから理不尽なクレーム言ってきたような人はきっと人生うまくいってなくて八つ当たりしてきたんだと思って考えないようにする+8
-0
-
36. 匿名 2022/08/06(土) 11:21:55 [通報]
>>1返信
記憶は1万歩譲って消せる技術があったとして
脳が受けた劣化、ダメージまでも修復してくれなきゃ意味ないよね
普通の人が年老いて劣化する分が一瞬で劣化してる理屈なのだから
+6
-0
-
37. 匿名 2022/08/06(土) 11:22:23 [通報]
新しい彼女ができても元カノに苦しめられたことを今でも思い出すよ・・・返信
過去は変えられない+0
-1
-
38. 匿名 2022/08/06(土) 11:22:46 [通報]
窓口業務大変ですね。本当にお疲れ様です。返信
私はクレーマーも嫌だったけど、「私あなたと違って忙しいので対応お願いします!」とわざわざ嫌味言ってそのクレーマーを押し付けてきた女が本当に大嫌いで、それこそ「何であんなこと言われないといけないんだ!」「4んでくれ!」てか、「さっさと4ね!くそ女が!!」と脳内で何度も何度もぶっ殺してしまいました。もう思ってしまうことは止められない。
中野信子さんも「実行する訳じゃないし紙や脳内で思うのは別に良いんです。怒りは抑えたらダメでむしろ一番安全な方法です」とおっしゃってたので毎回思う存分そうしてます。
そしてスカッとしたら美味しい物食べたり好きなドラマ観て現実逃避して何とか生きてます。
何の参考にもなりませんがトピ主さん少しでも元気になりますように。
+17
-2
-
39. 匿名 2022/08/06(土) 11:22:49 [通報]
>>25返信
それはブリちゃんの復活作やw+3
-0
-
40. 匿名 2022/08/06(土) 11:23:40 [通報]
私は入院中看護助手からのセクハラを相談したら、完全に1対病院の構造になって、返信
他のスタッフからも頭おかしい人みたいに扱われた。お茶入れてもらえなかったり地味に嫌がらせもされてた。
コロナ禍でお見舞い禁止だったから、敵?しかいない中で我慢するしかなかった。
婦長に、やってないって言ってるって、あなたが誘惑したんでしょ?など説教されたことも悔しくてきえない、+17
-1
-
41. 匿名 2022/08/06(土) 11:23:52 [通報]
>>31返信
芸人のギャグでもなんでもいいから、心底くだらないものをみて笑う!無理矢理でも!嫌なら流しておくだけでも!考えるお笑いじゃなくて小島よしおとかそんなん+3
-0
-
42. 匿名 2022/08/06(土) 11:24:09 [通報]
>>1返信
精神科行く程って…+1
-4
-
43. 匿名 2022/08/06(土) 11:24:30 [通報]
夢にも出るし本当に嫌な思い出はトラウマになっていて忘れられない返信+7
-0
-
44. 匿名 2022/08/06(土) 11:26:26 [通報]
>>37返信
普通にガル男やん+3
-0
-
45. 匿名 2022/08/06(土) 11:27:02 [通報]
>>25返信
私もその単語自体を忘れたい
うっかり口にしそうで怖い+0
-0
-
46. 匿名 2022/08/06(土) 11:28:14 [通報]
嫌な記憶ってなかなか忘れられない返信+9
-0
-
47. 匿名 2022/08/06(土) 11:29:23 [通報]
>>1返信
忘れられないんだよね
でも私が本気でやるのは、
自分の頭上を想像する→嫌なこと入れた袋をその上に置く→袋はそこに浮かせたまま脳には入ってこないようにすることをめちゃめちゃイメージする
と、そこにムーディ勝山を登場させる
「右から来たものを左へ受け流すの歌」を歌ってもらう
ムーディの次は、
郷ひろみの明るい曲と明るい笑顔をYou Tubeで見る→極めつけは田原俊彦の「抱きしめてTONIGHT」の「悩み事を画すの案外下手だね〜♪」を見まくる
彼らの世代じゃないけど、一瞬でも気分が晴れるので毎回これをやります!アホらしく思うかもしれないけれど、意外と効くよ
この三人には感謝してる
+9
-0
-
48. 匿名 2022/08/06(土) 11:29:56 [通報]
カウンセリングを受けるとかはどうでしょうか?返信+3
-0
-
49. 匿名 2022/08/06(土) 11:30:00 [通報]
経験から言うと環境を変えるのが一番早い。異動希望を出して異動する。無理なら今の環境のまま辛いことも忘れるくらい楽しいことを見つける。返信+5
-0
-
50. 匿名 2022/08/06(土) 11:30:25 [通報]
>>1返信
なんだろ、それって主さん全然悪くないじゃん
私はイジメとかそういう誰かにされたことより、
自分がしてしまった悪いことがフラッシュバックして「ぁぁぃあぁぁぁぁあ」ってなるよ、結構つらい
+8
-0
-
51. 匿名 2022/08/06(土) 11:30:58 [通報]
前に臨床心理士の方に話したら、その感情を認めることが大切だと言ってた返信
「なぜあんな事をされたのか」を考えるより、「なぜああ感じたのだろう」と自分の感覚と向き合うようになれば、いい意味で人のことが気にならなくなるらしい+21
-0
-
52. 匿名 2022/08/06(土) 11:33:59 [通報]
>>1返信
反芻しちゃってるうちは永遠に無理だよ。反芻することでどんどん記憶を強化してしまってるし。
いろんな記憶で薄めるしか方法はないから、時間が経つのを待つしかない。+10
-0
-
53. 匿名 2022/08/06(土) 11:36:27 [通報]
>>1返信
どのトピかは忘れたけど丹田に意識を向けると良いらしいよ
コメ主さんはマッサージの仕事してる人で過去のアレコレ思い悩む人は丹田に力が入ってない人が多かったって言ってたよ
これを改善すると前向きになってすぐに行動起こしたりするらしいよ
+7
-0
-
54. 匿名 2022/08/06(土) 11:36:42 [通報]
>>12返信
それが出来れば苦労しないわよぉ+8
-0
-
55. 匿名 2022/08/06(土) 11:43:19 [通報]
心理学のセリグマンの本にネガティブ思考は訓練でポジティブに変えることができる、というのを読んでやってみてる。返信
昔ほど嫌な事は思い出さなくなり楽になってる気がする+5
-0
-
56. 匿名 2022/08/06(土) 11:45:00 [通報]
>>9返信
おでこ撫でながらって言うのが効き目ありそうですね、試してみます。+12
-0
-
57. 匿名 2022/08/06(土) 11:45:40 [通報]
>>11返信
傷口に塩って、こういうこと。
他人の痛みがわからないのも知性が足りない証拠。加害者体質。+15
-1
-
58. 匿名 2022/08/06(土) 11:47:26 [通報]
>>13返信
そうそう。当時聴いてた音楽、言われた印象的なフレーズや単語をきっかけにフッと思い出す。人生で触れないNG事項が増えてく😂
思い出して嫌な気持ちになるのも損だし、ここに書いてる事参考にして思い出さない努力します!+8
-0
-
59. 匿名 2022/08/06(土) 11:47:59 [通報]
>>27返信
やってみます!ありがとう!+3
-0
-
60. 匿名 2022/08/06(土) 11:49:45 [通報]
>>9返信
なんか可愛いおまじないだね
癒された+15
-0
-
61. 匿名 2022/08/06(土) 11:50:47 [通報]
>>11返信
うわー
やなヤツ
やめなよ
+10
-1
-
62. 匿名 2022/08/06(土) 11:51:10 [通報]
自分が好きなことや楽しいことをして忘れるのが一番だと思います。返信
辛いですね元気だしてください。+1
-0
-
63. 匿名 2022/08/06(土) 11:51:14 [通報]
>>11返信
現実でもこんな感じで仕事でトラブって落ち込んだり弱ってる人にさらに追い討ちかけて嫌味言ったり攻撃する人ているよね。
人を責めて自分をよく見せたいのか知らんが根性悪い。。+19
-0
-
64. 匿名 2022/08/06(土) 11:51:24 [通報]
>>34返信
それ良いですね。さるには悪いけど。
動物園から瞬間移動してきたゴリラが人間の服着て何やらワケわからぬ言語で喚いているって。こういうときこそ上から目線を駆使しないと。+3
-0
-
65. 匿名 2022/08/06(土) 11:52:06 [通報]
>>1返信
うちの高1息子も、去年SNSの誹謗中傷や学校での軽いいじめにより、毎日暗い顔して、隕石落ちて欲しい。とか何度も思い出して辛い。眠れない。死にたい。と半年以上苦しんでいました。
毎日毎日本人には、自分を信じて、そんなこと言われる筋合いない!って言える自分でいようよ!と言い続け、心療内科にも通って、投薬しても中々改善せず、親としてどうしたもんかーと頭を悩ませていたのですが、今はあの時期なんだったの?ってくらい毎日楽しそうに暮らしています。
変わったことはたった一つ。
周りの環境がガラリと変わったことです。
もちろん本人も努力したと思うけど、進学により環境が変わったことで全くマイナスなことを言わなくなりました。
主さんは仕事先でのことなので、中々がらりと環境を変えるのは難しいかもしれません。
たった1人のクレーマーにより心が傷ついたのは確かですが、周りのみんなは主さんの事そんなふうに思っていないし、そのクレーマーも、主さんをそこまで傷つけていることにすら気づいてないかもしれません。
そんなやつのために苦しい時間を過ごすのはもったいないです。
そんなやつのために仕事を嫌いになる必要もないし、その人は主さんじゃなくても同じことを言っていたはずです。
運が悪かっただけです。自分を否定しないでくださいね。+14
-0
-
66. 匿名 2022/08/06(土) 11:54:07 [通報]
>>21返信
私なんか小学生から
なんなら幼稚園でもあったよ
地域変えないと学校時代ってずーっとメンバー一緒
そこで身についてしまったからいじめられ体質
会社員でもそうだった
コイツは虐めてもオッケーと何か暗黙でやられ続けた+12
-0
-
67. 匿名 2022/08/06(土) 12:00:40 [通報]
>>40返信
今、病院は密室の監禁状態だよね。親戚がホームに入っているけど、見舞いも出来ないから様子が分からないよ。差し入れもステーション経由だし直接会って顔を見て会話することがないと本当に不安。
クレーム言えばその後の対応に差が出るのはよく聞く話。患者と医療側は対等ではない証拠。でも中にはおかしいと気付いてるスタッフも絶対いるはず。世間に訴える術は必ずあると思うから。+3
-0
-
68. 匿名 2022/08/06(土) 12:00:59 [通報]
>>63返信
いる。
職場で注意されて、裏で泣いていた子に
追い討ちをかけていた。
その人は、50後半で相手は25歳くらい。
娘より年下なのに、ひいた。+11
-0
-
69. 匿名 2022/08/06(土) 12:05:29 [通報]
>>42返信
偏見。
熱が出たら内科、骨を折ったら外科に掛かるのと何が違うの?そうやって家族や大事な人が行こうとするのをやめさせるつもり?
あなたもお世話になる日が来ると思うよ。+5
-1
-
70. 匿名 2022/08/06(土) 12:14:34 [通報]
今まで酷いことされた、昔のクラスメイトとか元彼とか、された事全部覚えてるしたまに夢に見る返信
もうアラフォーにもなるというのに
忘れるにはどうしたらいいんだろう+8
-0
-
71. 匿名 2022/08/06(土) 12:20:21 [通報]
ガルチャンで先日教えてもらった言葉返信
「悪意に誠意で対応しない」+6
-0
-
72. 匿名 2022/08/06(土) 12:20:28 [通報]
>>53返信
気になってググってみたけどこの呼吸法マスターして人生変わるくらい気持ちが楽になった人もいるみたいだね+1
-0
-
73. 匿名 2022/08/06(土) 12:28:59 [通報]
10年忘れられない人がいるよ。返信
若い頃にいた職場で私をイジメてきたおばさん。
小学生レベルのイジメをされてすごく恥ずかしかった。
イジメてるおばさんが1番恥ずかしいんだけど、そのおばさんにターゲットにされたこと自体が恥ずかしい。
あなたのことイジメるの楽しい〜wって満面の笑みで言われたな。○んでくれ。
+11
-0
-
74. 匿名 2022/08/06(土) 12:34:50 [通報]
>>11返信
うわぁ…
こういう無慈悲な言葉を平気で言える輩が悪質なクレームを言うモンスターなんだろうね。+11
-0
-
75. 匿名 2022/08/06(土) 12:35:14 [通報]
過去の嫌な記憶に悶え苦しんでた時に返信
ふと、アウシュビッツの地獄から生還し
老人になるまで生き伸びた人々は
どうしていたんだろうと思い
フランクルの本に出会って読んだ+2
-0
-
76. 匿名 2022/08/06(土) 12:35:21 [通報]
痒いところや傷口みたいに無闇に触らないことだね返信
楽しいことや日常を積み重ねて、嫌な記憶をどんどん薄めていけばいいと思う+5
-0
-
77. 匿名 2022/08/06(土) 12:41:58 [通報]
>>20返信
私もカウンセラーさんに呼吸法教わったから良いと思う+0
-0
-
78. 匿名 2022/08/06(土) 12:48:40 [通報]
>>66返信
あなたは発達障害なの?私はアスペだからいじめられるけど。幼稚園からはきついな。メンバー変わらないといじめられる人はずっとされるよね。+4
-0
-
79. 匿名 2022/08/06(土) 12:48:40 [通報]
>>1返信
忘れようとせず、書き留めておくこと
忘れようとすると余計思い出す
書いて記録に残すと、脳がこの出来事は忘れていいんだって思うんだって
私はスマホのメモに「忘れたい記憶」を作って、思い出して嫌な気分になる度にそこに書いてるよ
確かに思い出す頻度減った気がする+6
-0
-
80. 匿名 2022/08/06(土) 12:59:28 [通報]
>>79返信
私は「しまぐらし」というアプリに書いてます。
けっこうドロドロした恨みつらみを書いてるんだけど
フォントが可愛いのでおどろおどろしくなりにくいのも良い。
プライベートモードにもできるんだけど
誰かに読んで共感押してもらえるとすごく慰められるので公開してます。+3
-0
-
81. 匿名 2022/08/06(土) 13:03:32 [通報]
>>40返信
セクハラだけでも相当辛いのに。
相談することも勇気がいるのに。
味方してもらえるどころか、おかしい人扱いされて言葉もありません。
きっと看護助手はセクハラ常習者だと思います。許せない。
たくさんの人が泣き寝入りしてるはず。
もしかしたら40さん以外にも訴えた人はいたはず。そのたびにごまかしてたんでしょう。最悪。
でも40さんの勇気が無駄にならないことを私は信じたい。
いつの日か看護助手は逮捕されると思いたい。+6
-0
-
82. 匿名 2022/08/06(土) 13:05:19 [通報]
>>1返信
分かるー、何年も前の嫌なこと急に思い出して苦しくなるときある。
冷静な時は色々思い出したところで「あーくだらない!」と声に出して考えるのを一旦ストップしてる。
自分が悪いわけじゃないんだもの。+6
-0
-
83. 匿名 2022/08/06(土) 13:07:56 [通報]
>>1返信
なにか楽しめることをして嫌な記憶を薄めていくしかない
楽しい気持ちのほうが勝るようになれば嫌なことはあまり思い出さなくなる
+1
-0
-
84. 匿名 2022/08/06(土) 13:09:41 [通報]
>>73返信
いじめるのが楽しい、って感覚の人ってアタマおかしいよね。
少なくとも普通の人間じゃないと思う。
きっとずっと生きている間、誰かしらいじめてる人生なんだよね。
難しいかもしれないけど、そういうあたおかな人のことは忘れられるといいね。
73さんは全く悪くないんだもの。+5
-0
-
85. 匿名 2022/08/06(土) 13:10:52 [通報]
>>80返信
ほのぼのでいいアプリだね!+1
-0
-
86. 匿名 2022/08/06(土) 13:16:08 [通報]
この本オススメ返信
フラッシュバックが全部消えるわけじゃないけど
少しでもモヤッとした時にその都度やれば
しつこいフラバや恨む気持ちも
私はかなりマシになったよ
+4
-0
-
87. 匿名 2022/08/06(土) 13:41:20 [通報]
>>7返信
嫌な出来事を忘れたと思っても、ある日突然夢の中にその光景が出てきて、またずーんと落ち込んだりする。結局記憶からは逃れられないんだなって思う。+3
-0
-
88. 匿名 2022/08/06(土) 13:43:01 [通報]
>>69返信
診療内科じゃないの?+1
-3
-
89. 匿名 2022/08/06(土) 13:49:13 [通報]
>>69返信
?+0
-3
-
90. 匿名 2022/08/06(土) 14:14:16 [通報]
ラジオ体操返信+0
-0
-
91. 匿名 2022/08/06(土) 14:21:00 [通報]
>>15返信
数十年レベルでも覚えてるからしんどい
なんでそこだけ記憶力抜群なのか
1秒前のことすら忘れる生活してるのに
例:電気消し忘れて、玄関からリビングに戻るとか
冷蔵庫開けたけど、何を取り出すか忘れるとか+8
-0
-
92. 匿名 2022/08/06(土) 14:22:37 [通報]
>>74返信
最近のクレーマーは逮捕されたり、動画晒されたりしてて面白い+5
-0
-
93. 匿名 2022/08/06(土) 14:34:52 [通報]
私も窓口やってて、そんな感じ。返信
ずーっと脳内で考えて、あー言えばよかった、こう言えばよかったってずっとイライラする。
窓口やってると、本当に自分勝手でワガママな奴が多いんだなって実感する。
時が解決するしかないのよ…+5
-0
-
94. 匿名 2022/08/06(土) 14:42:34 [通報]
>>38返信
よ、良かったぁ。。
過去イチで憎しみの権化みたいな人がおり、脳内妄想とはいえ何度も何度も八つ裂きにしてしまう。
血反吐吐くまで殴りつけてやるって怒り発作の度にボコボコにしてる。
憎しみって中々消えないんだなぁーって、我ながらビックリ
そんな自分でもいいのか。ちょっと気が楽になった。+4
-0
-
95. 匿名 2022/08/06(土) 14:54:01 [通報]
>>11返信
人と会話できないのは病気。自覚は無いので責めても意味ないよ。+2
-0
-
96. 匿名 2022/08/06(土) 15:02:02 [通報]
>>63返信
そうそう!女上司でそんな奴いたわ!
今思い出しても胸クソ悪い!いい年してイジメで10人ぐらい退職追いやってた。
私に、(仕事のことで)考えてその程度?とか言ってきたけど、お前は半世紀も生きて、その程度か?!
+3
-0
-
97. 匿名 2022/08/06(土) 15:06:03 [通報]
>>6返信
これ、山上風に例えたら「全部乱射して手当たり次第殺してしまえばかたづく」
だろうな…
私も無罪なら乱射で纏めて殺したい奴等なんて幾らでもいる
殺せないから、コロナが皆殺しにしてくれるとありがたいんだけどね笑
殺したい、抹消したい記憶や人なんぞ幾らでもあるわ!!+3
-0
-
98. 匿名 2022/08/06(土) 15:12:03 [通報]
>>37返信
お前の吐き出す場所はここじゃない怒
5で思う存分吐けよ!
同類が話受け止めてくれるぞ
ここは『ガルちゃん』だからな!
+0
-0
-
99. 匿名 2022/08/06(土) 15:28:50 [通報]
私は職場の同期から始めの頃嫌がらせされてたのが忘れられない。返信
今はその同期はキャラ変えてるから親しげにしてくるけどモヤモヤする+1
-0
-
100. 匿名 2022/08/06(土) 15:47:46 [通報]
思い出す頻度を少なくするように努力する。返信
黙々と単調に出来ること手芸やジョギングする。
特にミシン掛けが好き。何か無心に作ってると忘れる。
ミシンをダダダと走らすととにかく何かは出来上がる。
くよくよしてる時って動作が止まることが多くない?だから何か動く作業することをすすめる。
このワンピースを2、3日中に作るぞ!などと目標を持つといい。
+4
-0
-
101. 匿名 2022/08/06(土) 16:32:52 [通報]
わかる!わかります!返信
かなり辛い。
だましだましごまかしてその場は忘れて、また思い出しての繰り返しです。+1
-0
-
102. 匿名 2022/08/06(土) 16:35:46 [通報]
いい事で悪い過去を上塗りする返信+2
-0
-
103. 匿名 2022/08/06(土) 16:37:42 [通報]
>>74返信
同意。+4
-0
-
104. 匿名 2022/08/06(土) 16:39:38 [通報]
>>11返信
他人を責めてるのはあなただけどね。+3
-0
-
105. 匿名 2022/08/06(土) 16:51:53 [通報]
自分の場合は人生で良いことが全くなくてあり得ないくらいトラウマばかりでフラッシュバックばかりしてるけど生理前が特にひどいです。最近はYouTubeでちいかわのアニメを見て何も考えないようにして自分を落ち着かせています。チョコレートやせんべいを食べると落ち着きます。この世に存在したくなかったので子供も作らないです。返信+6
-0
-
106. 匿名 2022/08/06(土) 18:17:43 [通報]
>>1返信
とりあえず、ゲオに行って大量の漫画を借りて一時的に過去を頭から追い出して、ちゃんと睡眠をとる!
栄養もとるんだよ
キングダムとかファブルとか良かったよ
ちょっとスカッと要素がある漫画がいい+3
-0
-
107. 匿名 2022/08/06(土) 18:46:12 [通報]
職場の同期が入った頃私を見下してきて、馬鹿にす?発言してきたのが4年経っても許せない。返信
私の他にも何人かをターゲットにしてたけど、その人達は辞めてしまった。
気が済んだのか、今更はキャラ変してかわいい(?)妹キャラやっててみんな騙されてる。
私にもそのキャラやってきてて、いや、あんたそんな人じゃないよねって思ってる。+6
-0
-
108. 匿名 2022/08/06(土) 18:52:47 [通報]
完全に忘れてた時期もあったけど、結局思い出した。思い出深い音楽で思い出して、その時は苦しかったけど、謎が解けて良かった。返信
一度あったことは忘れないもんだなと思った。今も自己嫌悪に陥ったり嫌な気持ちになることもあるけど、紙に書いたりガルちゃんに愚痴ったり別のことして気を紛らわせるようにしてる。+3
-0
-
109. 匿名 2022/08/06(土) 19:16:31 [通報]
結局性格なのかな…返信
頭沸騰しそうなくらいカッカしちゃってそのことしか考えられなくなりますよね
どうしようもないから美味しいもの食べて紛らわすしかない+3
-0
-
110. 匿名 2022/08/06(土) 19:44:29 [通報]
上司がめちゃくちゃ理不尽でせかしてきてウザイ!!!お前は一回落ち着いて相手の気持ち考えてから喋ろ!白目剥くな!!!相手を急かすのなら自分でやってみてからお願いしますって頼めよ!!本当にストレス返信+1
-0
-
111. 匿名 2022/08/06(土) 20:51:16 [通報]
プシ科で働いてるけど、えげつないことしょっちゅう言われるよ。理不尽なことも。返信
言われた時は心の中で底辺しねって思って、未だにその患者の名前は忘れもしない笑
時折、心の中で呪い殺してるからね笑+1
-0
-
112. 匿名 2022/08/06(土) 21:45:51 [通報]
時間があると思い出してしまうから、少しでも暇ができたら筋トレをするようにしてる返信+2
-0
-
113. 匿名 2022/08/06(土) 21:57:15 [通報]
私も同じように嫌な事を思い出しやすいタイプ。PTSDにもなったし、うつ病にもなった。返信
EMDRっていう自費の治療を受けて、トラウマはかなり和らいだよ。でも日頃の小さなトラウマや嫌なことは今でも残りやすい。
漢方は試してみた?
イライラなら抑肝散加陳皮半夏が効くよ。
あとはPTSDに柴胡桂枝乾姜湯が効くってあったんだけど、私にはイマイチだった。神田橋処方というのもあるけど、どうなんだろう?
いっそのこと記憶喪失になりたいって思うことある。勉強したことも自分のことさえも全部忘れていいからって。+3
-0
-
114. 匿名 2022/08/06(土) 22:29:28 [通報]
嫌な思い出を思い出す時に映像をカラーではなくモノクロに脳内で変換すると良いって言うよね。返信+1
-0
-
115. 匿名 2022/08/06(土) 23:16:39 [通報]
19の時3日間のバイトでいびられたこと34の今でも思い出して辛いよ…もうそこのお菓子は一生食えない…返信+4
-0
-
116. 匿名 2022/08/06(土) 23:41:39 [通報]
>>9返信
今度思い出したときやってみようかな。
なんか効きそうな気がする。+5
-0
-
117. 匿名 2022/08/07(日) 05:08:49 [通報]
🙋♀️返信+0
-0
-
118. 匿名 2022/08/07(日) 18:02:37 [通報]
>>54返信
引きずるのは怒りの原因を分析できていないから。
会話なりたってるんですか?+0
-0
関連トピック
人気トピック
-
4036コメント2022/08/08(月) 19:25
【実況・応援】第104回全国高校野球選手権大会 3日目
-
1612コメント2022/08/08(月) 19:25
朝ドラ【ちむどんどん】第18週「しあわせのアンダンスー」
-
1555コメント2022/08/08(月) 19:25
誰も信じてくれない不思議な経験ありますか? part7
-
1260コメント2022/08/08(月) 19:25
目が大きい人が羨ましい
-
1207コメント2022/08/08(月) 19:25
過大評価されていると思うもの Part3
-
1137コメント2022/08/08(月) 19:24
羽生結弦が公式YouTubeチャンネルを開設 1分11秒動画で「はじめまして」
-
1016コメント2022/08/08(月) 19:22
給食費の未納額は全国で4000万円以上!食材費の高騰は「学校給食」にも影響あるか
-
984コメント2022/08/08(月) 19:25
菊の花だけで2千万円!安倍元首相の国葬に消える血税約37億円
-
840コメント2022/08/08(月) 19:25
占い鑑定トピpart16
-
801コメント2022/08/08(月) 19:24
【芸能人】実際会ったらどんな方でしたか?
新着トピック
-
287コメント2022/08/08(月) 19:25
【漫画、アニメ】推しキャラクターのお気に入りシーン
-
113コメント2022/08/08(月) 19:25
顔がザラザラする
-
331コメント2022/08/08(月) 19:25
BLドラマ「オールドファッションカップケーキ」8月16日より地上波放送
-
158コメント2022/08/08(月) 19:25
便秘報告をしてチャンピオンを決めるトピ
-
4036コメント2022/08/08(月) 19:25
【実況・応援】第104回全国高校野球選手権大会 3日目
-
40741コメント2022/08/08(月) 19:25
洗脳に虐待報道…あびる優・才賀紀左衛門のひとり娘が“心的ストレス”で起こしていた行動
-
960コメント2022/08/08(月) 19:25
マンガ「ONE PIECE」第103巻の表紙は“衝撃的な姿”のルフィ! ワノ国編のクライマックスが描かれる
-
286コメント2022/08/08(月) 19:25
親に上京を反対されてます
-
840コメント2022/08/08(月) 19:25
占い鑑定トピpart16
-
30コメント2022/08/08(月) 19:25
【SLAM DUNK】好きなキャラ
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する