- 1
- 2
-
1. 匿名 2022/08/05(金) 12:25:52
福岡の人は、やっぱりラーメンは豚骨がいちばん好きなの?
+218
-11
-
2. 匿名 2022/08/05(金) 12:26:48
沖縄の人
ちむどんどんどう思う?+77
-11
-
3. 匿名 2022/08/05(金) 12:26:52
鬼怒川廃墟群は圧巻?+171
-16
-
4. 匿名 2022/08/05(金) 12:27:11
>>1
豚骨以外のラーメン屋が少ない。そしてラーメンよりうどん好きな人が多い+297
-6
-
5. 匿名 2022/08/05(金) 12:27:12
+83
-29
-
6. 匿名 2022/08/05(金) 12:27:16
>>1
生まれも育ちも福岡です
豚骨が一番!
でもそうじゃない人もたくさんいるよ+127
-7
-
7. 匿名 2022/08/05(金) 12:27:21
香川県
うどんを週に何回食べますか?+64
-3
-
8. 匿名 2022/08/05(金) 12:28:04
幕張?舞浜?放課後ディズニー行ったりするんですか?+88
-6
-
9. 匿名 2022/08/05(金) 12:28:18
徳島
今年は阿波踊りやるそうですが
参加しますか?
心配ですか?+20
-4
-
10. 匿名 2022/08/05(金) 12:28:44
湘南に住んでる方に
潮風で家や車が傷みまくるってほんとですか?
あと夏になると人が押し寄せて不便だったりウザかったりしませんか?+132
-2
-
11. 匿名 2022/08/05(金) 12:29:01
沖縄
ゴキブリがデカいって何センチぐらい?
よく遭遇する?+46
-1
-
12. 匿名 2022/08/05(金) 12:29:08
ごめんなさい、博多ラーメン苦手です
この前福岡行ったときに食べてみようと思ってお店入ろうとしたら、もう店に入る前から匂いが漂っててすごかった
あたしは横浜育ちだから、同じ豚骨ならもう家系のが遥かに洗練されてるので、余裕で勝ったなって思った+12
-190
-
13. 匿名 2022/08/05(金) 12:29:22
江東区有明
治安はどうですか?
結婚を機にど田舎から有明に引っ越すことになった。
東京湾と東京ビッグサイトがあるイメージしかない+12
-4
-
14. 匿名 2022/08/05(金) 12:30:48
長野の方へ
熊はよくでますか?+20
-4
-
15. 匿名 2022/08/05(金) 12:31:14
>>4
好き嫌いっていうか、豚骨以外のラーメンはわざわざ探して行くところだからくくりが違うんだよな+40
-3
-
16. 匿名 2022/08/05(金) 12:31:17
(東京の)有明
お出掛けはお台場?お台場以外が多い?+9
-1
-
17. 匿名 2022/08/05(金) 12:31:38
大阪の寝屋川て、住み心地どんな感じ?
ザ下町のイメージなんだけど、最近開発されてるんだよね?
好きな野球選手が寝屋川出身で、高級住宅街とかあるのかな~?って前々から気になってる!+12
-30
-
18. 匿名 2022/08/05(金) 12:31:54
北海道
ゴキブリが出ないって本当ですか?+83
-3
-
19. 匿名 2022/08/05(金) 12:32:10
>>1
福岡市の博多地区に住んでる人はそうかもしれない
実際、とんこつラーメンの店はめちゃくちゃ多い
私は福岡の熊本寄りで育ったから醤油ラーメンが好きだよ
とんこつは臭くて嫌い
めんたいこも嫌い+14
-33
-
20. 匿名 2022/08/05(金) 12:32:16
東京の人
電車移動が基本らしいけど、乗り物酔いする人はどういった対策をしてるの?
私は電車酔いするから気になった。+13
-8
-
21. 匿名 2022/08/05(金) 12:32:33
>>18
飲食街にはいるみたい+26
-4
-
22. 匿名 2022/08/05(金) 12:32:36
>>1
ていうか上京するまで豚骨がスタンダードで、醤油ラーメンや塩ラーメンは変わりダネ的な存在だと思ってた。
今でもラーメンは豚骨しか食べない+152
-7
-
23. 匿名 2022/08/05(金) 12:32:40
>>10
神奈川県平塚市です
海からの距離にも寄るかもしれませんが
塩害そこまでひどくないですよ
茅ヶ崎とかに比べたら人来ないし笑
+26
-25
-
24. 匿名 2022/08/05(金) 12:32:43
>>8
小学校から卒業ディズニーやってます
中学では部活、クラス、塾の友達らと何回もディズニーに行ってました
高校時代は適当に友達と行ってたらコロナになってしまいました
振替休日は友達なり家族なりとディズニーにあてること多かった+37
-24
-
25. 匿名 2022/08/05(金) 12:32:53
>>8
親がオリエンタルランドの人も多いから、無料で行けるし、行くなら平日になるね
+137
-4
-
26. 匿名 2022/08/05(金) 12:32:59
YouTubeのライブ配信で青森県のねぶたやねぷたを観ました!!
映像から伝わるくらいの迫力に圧巻されまくってます
いつか生で観てみたいです✨
+60
-4
-
27. 匿名 2022/08/05(金) 12:33:08
>>10
湘南だけじゃないよ。
日本各地海のそばならその悩みはつきもの。+173
-2
-
28. 匿名 2022/08/05(金) 12:33:09
岐阜県の人は郷土愛が強いですか。岐阜県の人同士で団結しますか。+3
-12
-
29. 匿名 2022/08/05(金) 12:33:27
>>20
私もムカムカすることあるけど、慣れる
あと、座らず立ってればマシかも+18
-1
-
30. 匿名 2022/08/05(金) 12:34:03
>>14
小布施
熊は出ないですが
長野県広いので+14
-0
-
31. 匿名 2022/08/05(金) 12:34:26
>>12
住んでる人に聞いてるんじゃい!+146
-0
-
32. 匿名 2022/08/05(金) 12:34:35
大雨大丈夫でしたか?
浸水、電車運休、土砂災害など。
+18
-2
-
33. 匿名 2022/08/05(金) 12:34:39
>>20
自家用車使う+2
-10
-
34. 匿名 2022/08/05(金) 12:34:44
>>25
横。考えてみればたしかにディズニーリゾートも雇用創出すごそうだもんね。+104
-1
-
35. 匿名 2022/08/05(金) 12:34:50
>>18
60年生きてきたけど見たことないよ。
ちなみに生まれてからずっと羅臼に住んでます。+128
-3
-
36. 匿名 2022/08/05(金) 12:35:02
>>13
治安はわからないけれどとにかく車あったほうが絶対にいい 湾岸抜けてるから休みの日の行動範囲とか格段に広がって楽しめる
有明は殺風景な街だよね 無機質というか+67
-0
-
37. 匿名 2022/08/05(金) 12:35:32
>>4
福岡のうどん美味しいよね
だしが洗練されてる+66
-5
-
38. 匿名 2022/08/05(金) 12:35:34
>>18
ゴキブリは出た事ない。+48
-0
-
39. 匿名 2022/08/05(金) 12:35:42
>>25
親が社員さんだと無料なんですね!!+75
-0
-
40. 匿名 2022/08/05(金) 12:36:12
>>12
あなた横浜人のなりすましで横浜落としてるアンチやろ+89
-4
-
41. 匿名 2022/08/05(金) 12:36:22
>>1
1 しょうゆ
2 醤油とんこつ
3 とんこつ
の順で好きですw+24
-2
-
42. 匿名 2022/08/05(金) 12:36:33
>>34
考えてみたら意外とオリエンタルランドにお勤めのご家庭はなかった
バイト始めた子はいるけど
+19
-2
-
43. 匿名 2022/08/05(金) 12:36:56
>>7
我が家は、月2回くらいしか食べない+25
-1
-
44. 匿名 2022/08/05(金) 12:37:19
>>1
醤油が好きっちゃよ+8
-18
-
45. 匿名 2022/08/05(金) 12:37:24
>>5
何人か知らないけどこんな物言いする人は好きじゃない+124
-12
-
46. 匿名 2022/08/05(金) 12:37:25
東京の人
電車で痴漢にあったことない人いますか?+2
-17
-
47. 匿名 2022/08/05(金) 12:37:29
>>13
一昨年に有明ガーデンっていうショッピングセンターができて更に便利になった
治安は良いと思います+45
-0
-
48. 匿名 2022/08/05(金) 12:37:49
>>41
私は
1 しょうゆ
2 味噌
3 塩
の順かなー
とんこつは誰か食べるなら付き合う感じ+14
-0
-
49. 匿名 2022/08/05(金) 12:38:13
>>18
わたしはスズメがいないって聞いたことある!
本当なのかな?+3
-28
-
50. 匿名 2022/08/05(金) 12:38:21
>>8
学生の頃はクラスメイト何人かは年間パスポートを持っていて週一で行っていたみたい
+53
-1
-
51. 匿名 2022/08/05(金) 12:38:24
海無し県にお住まいの方
魚はあまり食べないですか?+6
-10
-
52. 匿名 2022/08/05(金) 12:38:40
>>1
私は好きだけど苦手って人もいる。
ラーメン屋さんに入るとほぼ豚骨ラーメンしか扱ってない。+34
-0
-
53. 匿名 2022/08/05(金) 12:38:51
>>1
私東京港区なんだけれど、どうして港区民への質問がないの?普通1番有名なのだから、先に来るでしょう。+0
-64
-
54. 匿名 2022/08/05(金) 12:38:58
長浜市の方、高時川が氾濫しましたが大丈夫ですか?
地方の災害はトピ立ちづらいんだよね+19
-0
-
55. 匿名 2022/08/05(金) 12:39:06
>>5
誰😅+120
-1
-
56. 匿名 2022/08/05(金) 12:39:33
>>49
めちゃくちゃいますよ+36
-0
-
57. 匿名 2022/08/05(金) 12:39:37
>>46
私です
176㎝あります+11
-0
-
58. 匿名 2022/08/05(金) 12:39:48
>>49
スズメはいますよ。けど昔より少なくなった気がする+10
-1
-
59. 匿名 2022/08/05(金) 12:40:17
宮崎県の方
宮崎県のある村には那須さんばかり(姓)と聞きましたが本当ですか?+3
-0
-
60. 匿名 2022/08/05(金) 12:40:18
>>38
家の白アリ被害とかはありますか?+0
-3
-
61. 匿名 2022/08/05(金) 12:40:28
>>34 >>39
25です
入場制限時は入れないパスポートだから、必然的に平日になります。
千葉のあの辺はオリエンタルランドの人多いと思う!+38
-1
-
62. 匿名 2022/08/05(金) 12:40:38
>>49
普通にいますけど。減ったなとは思いますけどね。
セミじゃなくて?
本州に旅行した時に思ったのがセミがやたらとうるさかった。+12
-1
-
63. 匿名 2022/08/05(金) 12:40:38
>>53
一番有名なのは皇居がある千代田区ですけど?+47
-0
-
64. 匿名 2022/08/05(金) 12:40:39
>>3
特別興味ない
はちやのバームクーヘンは美味しくてたまに買う+93
-2
-
65. 匿名 2022/08/05(金) 12:41:32
私も沖縄の方に聞きたい
地元の人からみて良かったホテルってどこですか?+9
-0
-
66. 匿名 2022/08/05(金) 12:41:58
埼玉県川口市の人
iPhoneの天気アプリの空気質マップで、よく重度の汚染で真っ赤になってますが、大丈夫ですか?+4
-0
-
67. 匿名 2022/08/05(金) 12:41:58
>>51
山梨はマグロの消費額2位らしい+16
-0
-
68. 匿名 2022/08/05(金) 12:42:11
唖然としながらも観てます。比嘉家をはじめ、登場人物のほとんどに共感が持てない描かれかたで残念です。東京の裕福な家庭で育った愛さんが一番素敵だと思います。もっと別の切り口で沖縄らしさを表現してほしかったな。
ちなみに、チムどんどんするの他にチムわさわさーするも使います。お盆前にエイサーの太鼓の音が聞こえてきた時とかよく使います。チムどんどんも好きなフレーズなんだけどな。
+22
-3
-
69. 匿名 2022/08/05(金) 12:42:18
>>42
バイト代高めだからね
でも髪色とかネイルとか厳しいと聞いた
知り合いのお兄さんは笑顔の練習家でしてると聞いたよ+7
-0
-
70. 匿名 2022/08/05(金) 12:42:29
>>62
セミはいないんですか?+1
-1
-
71. 匿名 2022/08/05(金) 12:42:51
>>62
横だけど、東北〜北海道ってミンミン鳴くセミよりひぐらしが多くないですか?私は西日本なんだけど、あんなにひぐらしの声聞いたの初めてだった(しかも盆前に)+12
-0
-
72. 匿名 2022/08/05(金) 12:43:12
福岡の人
来年関東から福岡市に引っ越すことになりました。
「ここは住まない方がいい」治安の悪い所等在りますか?+5
-1
-
73. 匿名 2022/08/05(金) 12:43:33
東京の人
芸能人よく見かけますか?+14
-2
-
74. 匿名 2022/08/05(金) 12:43:49
>>14
けっこう出るよ。ツキノワグマの目撃情報がリスト化されてる。
昨日もペンションに侵入した熊がパンや桃を食べて室内で暴れたってニュースでやってた。+33
-0
-
75. 匿名 2022/08/05(金) 12:44:07
>>1
みんな言うけど、福岡のラーメン微妙だったわ+22
-32
-
76. 匿名 2022/08/05(金) 12:44:11
>>14
長野県中部ですが昨日から安曇地区乗鞍付近で熊の目撃情報があります。毎年何回か熊の目撃情報はありますよ。+13
-1
-
77. 匿名 2022/08/05(金) 12:44:11
>>3
鬼怒川温泉として、観光地として頑張ってる旅館もたくさんあるのに、廃墟しかないみたいなイメージ植えつけようとしてる感じで失礼だ奴らだなと思ってる+448
-5
-
78. 匿名 2022/08/05(金) 12:44:18
>>18
たぶん出ても道民は気付かない+65
-4
-
79. 匿名 2022/08/05(金) 12:44:19
>>72
不動産屋からその手のこと何か言われませんでしたか?+6
-0
-
80. 匿名 2022/08/05(金) 12:44:22
>>6
福岡はやっぱり美人が多いですか?+6
-13
-
81. 匿名 2022/08/05(金) 12:44:33
>>72
あるけど言えません。リアルでこっそり聞いてみましょう。+5
-6
-
82. 匿名 2022/08/05(金) 12:44:59
>>75
どこに行きました?
有名どころ?+3
-0
-
83. 匿名 2022/08/05(金) 12:45:03
>>20
クルマの人もたくさんいる
持てるなら持ったほうがいい
クルマ持つのが無理なら克服するしかない
東京の電車は一般的に地方より揺れないよ
これから住むところを探すとかなら、路線によっても揺れが違うので調べたらいいかも+12
-5
-
84. 匿名 2022/08/05(金) 12:45:09
>>80
横から福岡民だけど荒れそうな話題やめてほしい+25
-5
-
85. 匿名 2022/08/05(金) 12:45:12
>>46
15年住んでてほぼ毎日使いますが、あったことないです!ちなみに強そうな見た目です…+7
-0
-
86. 匿名 2022/08/05(金) 12:45:43
>>17
今じゃなくて数年前まで住んでたけど、新しい店とかは増えたけど開発ってほどでもないかも。あと香里園の方(といっても線路の東側)は高級住宅地というかそれなりに良い家は多いけど、他は特にって感じかなぁ。バスもよく走ってるし私は住んでて不便な思いはしたことない。+14
-4
-
87. 匿名 2022/08/05(金) 12:45:54
>>79
転勤族ですが、福岡住む時不動産屋さんが色々教えてくれました。+5
-0
-
88. 匿名 2022/08/05(金) 12:45:59
>>69
バイトはディズニー本体一斉採用の時とかの求人広告も入るし、周辺のホテルバイトとかの広告も地域新聞みたいのに挟まってよく入る
+6
-0
-
89. 匿名 2022/08/05(金) 12:46:39
>>1
しょうゆが好き+5
-0
-
90. 匿名 2022/08/05(金) 12:47:11
千葉県民はディズニーの年間パス持ってる?+0
-0
-
91. 匿名 2022/08/05(金) 12:47:11
>>30
えーっ!私も小布施出身です。
今は結婚して長野市にいますが。+10
-0
-
92. 匿名 2022/08/05(金) 12:47:28
>>80
たまに「芸能人かな」って思うような明らかな美人がいます
でも普通の人が大多数ですよ+19
-4
-
93. 匿名 2022/08/05(金) 12:47:43
>>5
日本人ってそんなに外国人好きじゃないように思う
外国人やハーフって画面の賑やかしくらいて2,3年で消えていくタレントがほとんどだし、人気の芸能人は日本人じゃないかな?+113
-10
-
94. 匿名 2022/08/05(金) 12:47:53
>>20
こまめに乗り換えるといいかも
1本で行くと酔いやすいよね+13
-0
-
95. 匿名 2022/08/05(金) 12:48:03
>>53
では質問
夏のヴァカンスや避暑はどちらへ?+4
-0
-
96. 匿名 2022/08/05(金) 12:48:09
>>22
こういう福岡の常識を世の当たり前だと思ってる人多くない?九州って。この人は上京してるからまだマシなんだろうけどさ。ガルちゃん見ててよく思う。+7
-33
-
97. 匿名 2022/08/05(金) 12:48:25
>>7
私は週1くらいだけど、県庁に勤める知り合いは週5だそうです。安いし早いから。+39
-2
-
98. 匿名 2022/08/05(金) 12:48:37
>>84
荒れそうな話題なんですか?💦失礼しました💦+5
-2
-
99. 匿名 2022/08/05(金) 12:48:40
>>87
父の転勤で福岡に越す時に、父は転勤先部署の人に、住むには治安の良くないところ教えてもらってたよ+5
-0
-
100. 匿名 2022/08/05(金) 12:48:44
>>51
群馬県ですが食べますよ!スーパーのお刺身で私は大満足してたけど、海あり県から嫁いできた人たちからは、不味いくせに高い!って絶対に言われます。笑+22
-0
-
101. 匿名 2022/08/05(金) 12:49:00
>>87
教えてくれるよね
私もアパート借りる時にいろいろアドバイスされました+5
-0
-
102. 匿名 2022/08/05(金) 12:49:24
>>73
私はあまり気づかないんですが、一緒にいる友達がよく◯◯さんだ!とか言ってます
コロナ前は色んな人が会社にロケに来たり、飲食店で隣のテーブルとかもあるよ+21
-0
-
103. 匿名 2022/08/05(金) 12:49:37
>>77
ウエスタン村よく行ったから悲しい
チョンリマ行きたい+33
-0
-
104. 匿名 2022/08/05(金) 12:50:06
>>96
九州の人にとっては福岡が首都みたいなもんだと言われたことある。+10
-13
-
105. 匿名 2022/08/05(金) 12:50:18
熱海にお住まいの方
住み心地は、どうですか?+5
-0
-
106. 匿名 2022/08/05(金) 12:50:23
広島の方
お好み焼きはどのくらいの頻度で食べますか?また広島焼きって言うと怒る→嘘。怒る人なんていないとも聞いたんですが本当に怒らないですか?
+1
-1
-
107. 匿名 2022/08/05(金) 12:50:33
>>9
行く予定だったけど思わぬ出費が続いて断念+6
-0
-
108. 匿名 2022/08/05(金) 12:50:34
>>10
湘南じゃないけど海が近いです。湿気が凄くて金物は錆びるしたまに出る霧の時は視界がゼロで車で走れない。+78
-3
-
109. 匿名 2022/08/05(金) 12:51:22
>>51
海なし県ですが、ある回転寿司チェーンは全国トップクラスの売り上げらしいw 外食や出前でもとにかくよく食べます
しかし都会の小洒落たお寿司や海沿い地域の鮮度とは比べ物にならないです。。+19
-0
-
110. 匿名 2022/08/05(金) 12:51:22
>>73
南青山住んでる頃よく見ました
見ても声かけないし気づかないふりします
一番見た芸能人は石田純一+25
-1
-
111. 匿名 2022/08/05(金) 12:51:26
>>104
とりあえず上京の前に福岡って感じ+18
-0
-
112. 匿名 2022/08/05(金) 12:51:29
宮島に行った時に小学校があってビックリした。
毎日観光客だらけで登校が楽しそう。+2
-1
-
113. 匿名 2022/08/05(金) 12:51:50
>>10
茅ヶ崎です
海のそばだと自転車は一瞬で錆びるし台風で庭の植物が枯れるとかの塩害はあるあるです笑
冬と夏であきらかに人口が違う感じはありますね!花火大会とかのイベントがあるとイライラするくらい人が来ますが普段は別に平気です
江ノ島あたりはヤバそう+93
-0
-
114. 匿名 2022/08/05(金) 12:51:57
>>73
子供が小さい時の方がよく見かけた
習い事とかディズニーとか近所のお祭りとか公園とか
小さな子供連れて行くところって
芸能人も庶民も変わらないみたい+8
-2
-
115. 匿名 2022/08/05(金) 12:52:16
>>104
私も大分前の高校生の時、福岡に転校で行ったけど
そんな感じあったなぁ
でも今はもっと九州の玄関口みたいな感じになってるから、一層なのかなぁ?+9
-0
-
116. 匿名 2022/08/05(金) 12:52:35
>>11
沖縄って白いゴキブリいるって本当ですか?+12
-0
-
117. 匿名 2022/08/05(金) 12:52:59
>>7
ここのところ毎日かも
昼か夜どっちかはうどん
さっきも食べた+24
-0
-
118. 匿名 2022/08/05(金) 12:53:09
>>53
ごめん名古屋住みだから港区といえば名古屋市港区なんだわ笑+21
-11
-
119. 匿名 2022/08/05(金) 12:53:27
北海道はでっかいどうですか?+15
-0
-
120. 匿名 2022/08/05(金) 12:53:37
>>1
他の地域から来る人が大体びっくりするのは「ラーメン屋行こう」イコール大体豚骨なこと、店の看板やのぼりに「ラーメン」としか記載がないことかもw
あと都内や別の地域の豚骨ラーメンはとても濃厚に感じる+19
-0
-
121. 匿名 2022/08/05(金) 12:53:45
>>56
>>58
>>62
ありがとうございます!いるんですね笑
記憶違いだったのかもしれません
よくよく考えたら北海道と一括りにしてもあれだけ広いですしね
いないっていた子が北海道のどこなのかまでは覚えていません+4
-2
-
122. 匿名 2022/08/05(金) 12:53:52
東京23区に住んでる方
両親の実家はどこですか?+4
-0
-
123. 匿名 2022/08/05(金) 12:54:54
>>75
東京と福岡しか住んだ事ないけど、東京で人気の豚骨と福岡の豚骨は確かに全然違うね
だから福岡というか九州以外の人が食べたら逆に豚骨じゃないみたいに思うかもしれない+8
-1
-
124. 匿名 2022/08/05(金) 12:55:12
>>116
え、それはアルビノみたいなの?
白と言ってもあの焦茶に白が混じってる感じなのかな?
あ、絶対に貼らないでください+35
-0
-
125. 匿名 2022/08/05(金) 12:55:34
>>17
新規子育て世代ファミリーは、市内でも場所選ばないと後悔する可能性あり+12
-1
-
126. 匿名 2022/08/05(金) 12:55:35
イメージだけど鎌倉市とか芦屋市とかに住んでたら「おっ?」と一目置かれるイメージがあります。
皆様の住んでる県でそういうイイ感じの市町村はありますか?+10
-1
-
127. 匿名 2022/08/05(金) 12:55:36
>>22
分かる……
お店で食べるラーメンは全て豚骨でサッポロ一番とかが変わり種的なラーメンを出してると思ってた
九州でラーメン屋行くと基本豚骨だよね+27
-0
-
128. 匿名 2022/08/05(金) 12:55:55
>>77
ほんとだよね
大分前に泊まった時に既に廃業した旅館がいくつかあったけど残っていた旅館は色々なサービスをしてくれて頑張ってたよ!
だからテレビで煽るのもどうかと思う反面、応援も兼ねて観光客が増えるきっかけになるといいなと思う+103
-2
-
129. 匿名 2022/08/05(金) 12:56:11
>>77
むしろ温泉のイメージしかなかった+45
-0
-
130. 匿名 2022/08/05(金) 12:56:21
>>120
というか麺類を食べる頻度の高さに驚いた。うどん、ラーメン、ちゃんぽんどれもおいしいよね。+6
-0
-
131. 匿名 2022/08/05(金) 12:57:18
>>10
湘南です。海まで15秒、目の前です。
塩害は当たり前。
夏に限らず、若者が飲酒して大騒ぎ。昼間も夜間も大迷惑です。+108
-1
-
132. 匿名 2022/08/05(金) 12:57:50
>>104
福岡県民だけど初耳だよ。
+14
-2
-
133. 匿名 2022/08/05(金) 12:57:56
>>76
>>74
>>30
ありがとうございます!出るところと出ないところがあるのですね。今度行くのですが1人散策する予定なので事前に調べようと思います🐻🐾+5
-0
-
134. 匿名 2022/08/05(金) 12:58:09
>>17
まあ気にならないなら住めるかな
住宅街や施設が増えてたイメージ
久しぶりに見たら駅も綺麗かったけど
住みたくはない+14
-3
-
135. 匿名 2022/08/05(金) 12:58:15
>>122
父 目黒区、母 清瀬市+4
-0
-
136. 匿名 2022/08/05(金) 12:58:40
>>13
有明なら地方民が多いから住みやすいかもね。+27
-2
-
137. 匿名 2022/08/05(金) 13:00:26
>>122
文京区と大田区+3
-1
-
138. 匿名 2022/08/05(金) 13:00:33
今福岡県に乱立してる
餃子の雪松。
群馬県で知る人ぞ知る名店って書いてるけど
ほんとなの?
群馬県の人知ってる?+4
-1
-
139. 匿名 2022/08/05(金) 13:00:35
>>96
九州に限らず、住む環境に影響されるのは当たり前だよ+24
-0
-
140. 匿名 2022/08/05(金) 13:00:54
>>77
鬼怒川温泉、コロナ前に行ったけどすごく良い印象!
廃墟の事は知らずに行ったけど目立つから目には付いた。
今って昔ながらの温泉街にはどこも廃墟になってしまった建物ありがちで鬼怒川だけじゃない問題だし、一部なのにクローズアップされ過ぎかなって思う。+97
-1
-
141. 匿名 2022/08/05(金) 13:01:24
西成区の人います?
よく危険とかスラム街とかネットに書かれてますが、本当にやばい街なんですか?+4
-8
-
142. 匿名 2022/08/05(金) 13:01:38
>>57
>>85
ありがとうございます。
東京へちょくちょく遊びに行っても痴漢に遭わないので気になりました。隣り合ったサラリーマンに両腕上げられました(謎)+3
-2
-
143. 匿名 2022/08/05(金) 13:04:01
>>8
以前、会社の社宅が舞浜の近くにあって、奥様方は年パス持ってて平日に子供とランチしにランドやシーに行ってる、と聞いて羨ましかったな~。+38
-3
-
144. 匿名 2022/08/05(金) 13:04:52
>>73
23区じゃなくても見ることありますけど、芸能人がいるかもしれないと思ってないので気づかないことも多いのかも
パート先のレジで商品をお預かりするまで気づかなかったとか何度かありますし+13
-0
-
145. 匿名 2022/08/05(金) 13:06:01
>>67
知らなかった。かなり意外です。+4
-1
-
146. 匿名 2022/08/05(金) 13:06:43
>>100
群馬で一度だけお刺身食べた。マズイとは思わなかったけどな。
海有県に住んでても地元で取れない魚は他県から来てるのだから変わらないんじゃない?+3
-1
-
147. 匿名 2022/08/05(金) 13:07:21
>>10
江ノ島近辺です。
塩害はすごいですよ。今年買った電動チャリがもう少し錆びてきたし、室外機の故障もあります。
週末連休は道路が混むので車が出せません。
ですがデメリット以上にいい所ですよ。
+82
-4
-
148. 匿名 2022/08/05(金) 13:07:22
>>2
制作側が大して沖縄に興味ないんだろうな〜と思いながら見てる
あの時代にヤンバルに住んでた人から見たらどうなのかは知らないけど、少なくともあそこまでアホみたいな家族は私の周りにはいない+187
-3
-
149. 匿名 2022/08/05(金) 13:09:45
>>126
東京都だと区とか市とかでなくもっとピンポイントな括りになる気がする
渋谷区の中の松濤みたいに+19
-1
-
150. 匿名 2022/08/05(金) 13:11:27
>>138
テレビで頑張ってプロモーションしてたね
無人直売所がウケたみたい
味は好みが分かれると思うけど、ニンニクすごいから男子が好きそう、おつまみに向いてるかなと思った
福岡というか九州も餃子メッカだと思うんだけど、パリパリの鉄鍋餃子好きならちょっと違う…となりそう+7
-1
-
151. 匿名 2022/08/05(金) 13:11:47
>>95
ヴァ😂😂😂😂😂😂😂😂+3
-11
-
152. 匿名 2022/08/05(金) 13:12:25
>>8
高校生まで新浦安(舞浜の隣駅)に住んでたけど、当時は小3ぐらいから子どもだけでディズニーに行ってました。
創立記念日はみんなディズニーでばったり会う。笑
高校生でも大学生でも、とりあえずディズニーは年に3〜4回は行ってたと思う。
ディズニーシーができた当時、プレオープンで浦安市民だけ無料招待の日があったり、成人式がディズニーランドでできたり、とにかく生活の中に密接にディズニーがある感じでした。+76
-3
-
153. 匿名 2022/08/05(金) 13:13:39
奈良にお住まいの方
娯楽は何をしてますか?+4
-1
-
154. 匿名 2022/08/05(金) 13:14:00
>>73
原宿あたりで勤務してた時、佐々木希とかモデルたくさん見た。
雑誌の撮影かな?
めちゃくちゃに綺麗。+16
-1
-
155. 匿名 2022/08/05(金) 13:15:10
>>49
実家の屋根のとこに毎年巣作りされて大変だった…+3
-1
-
156. 匿名 2022/08/05(金) 13:15:47
横浜に住んでる人に聞きたいです。
北海道から初めて横浜に行ったとき横浜駅がドブ臭くて酷かったんですが、慣れてるんですか?
そこ以外は最高で素敵な街だったので気になりました。+16
-2
-
157. 匿名 2022/08/05(金) 13:15:52
>>142
両腕ww男性なりの自衛ですね。何度か遭ってしまった友達は、服装や見た目が大人しい子でした
ひどい路線として悪名高いものもあります…+4
-1
-
158. 匿名 2022/08/05(金) 13:16:06
>>153
鹿せんべいカルタ+5
-1
-
159. 匿名 2022/08/05(金) 13:16:32
諏訪茅野岡谷に住んでる人!御柱のために集金されるってマジですか?祭りに関係ない庶民もですか?+1
-2
-
160. 匿名 2022/08/05(金) 13:17:04
>>18
東北だけど出ないよ。見たことない+29
-3
-
161. 匿名 2022/08/05(金) 13:17:18
>>140
栃木県でガンガン壊したらよくない?
お金かかっても、そんで綺麗に整備したら素敵だよ
グダグダ何年騒いでるんだろう+5
-9
-
162. 匿名 2022/08/05(金) 13:17:32
>>1
好きというがそれ以外の選択肢がない。美味しい味噌ラーメンのお店があったけどすぐにつぶれてしまった。塩とか醤油とか選べる店がないので。+15
-1
-
163. 匿名 2022/08/05(金) 13:18:00
>>126
大阪府だと
箕面市とか+6
-10
-
164. 匿名 2022/08/05(金) 13:19:31
>>18
東北も飲食店とかゴミ屋敷以外はほぼいないね。家にいた話もほとんど聞いたことない。
+30
-0
-
165. 匿名 2022/08/05(金) 13:19:36
鹿児島の人
三日に一度のペースでお墓参りするって本当?
旅行で留守にするときは近所の人にお墓をお願いするとか
お墓参りめんどくさーって思ったりしないもの?+3
-4
-
166. 匿名 2022/08/05(金) 13:19:45
名古屋のかた本当に運転荒いですか?うちは福岡県の筑豊なんですが評判ほど荒くないので。+5
-1
-
167. 匿名 2022/08/05(金) 13:20:00
>>156
ドブの近くだったんでしょうか
横浜も広いので分からないです、匂いのするドブは他の地域にもありそうですけどね+3
-4
-
168. 匿名 2022/08/05(金) 13:20:02
>>65
ホテル日航アリビラってホテルが良かった記憶があります
ただ、良いホテルを批評できるほど県内のリゾートホテルにあまり泊まらないですね…+8
-0
-
169. 匿名 2022/08/05(金) 13:21:22
>>156
横浜駅よりも関内周辺のほうがやばいですよ。
+3
-0
-
170. 匿名 2022/08/05(金) 13:21:31
>>167
横浜駅の真ん前です+0
-0
-
171. 匿名 2022/08/05(金) 13:22:04
>>83
大江戸線久しぶりに乗ったら揺れるし、音がうるさかった+0
-0
-
172. 匿名 2022/08/05(金) 13:22:27
>>8
私はそこまでって感じだったからあんまり行かなかったかも。逆にディズニーにやってくるバス利用して色々旅に出たなー。各地から高速バスくるから、帰りの便使ってディズニー帰りの人と一緒に乗ったりしてね。そして大阪でユニバとか!+63
-1
-
173. 匿名 2022/08/05(金) 13:23:00
>>170
それは繁華街なのでいろんな匂いがありそうですね
南風が強い日は潮の匂いが不快に感じる程の時はあります、それかな?+6
-1
-
174. 匿名 2022/08/05(金) 13:24:04
市川辺り住んでる人います?
住んでどうですかね?+0
-0
-
175. 匿名 2022/08/05(金) 13:24:11
>>1
私自身ではないが母が福岡博多出身なんだけど豚骨ラーメン大嫌い+8
-2
-
176. 匿名 2022/08/05(金) 13:26:17
>>12
あたしとか言って横浜市民バカにすんな+35
-4
-
177. 匿名 2022/08/05(金) 13:26:26
>>156
駅周辺はずっと工事なんかで発生してる硫黄のにおいと、下水処理がうまくいってないと聞いたことがあります。実際によく異臭騒ぎもあったような。個人的には駅近くにある川の治水も微妙だと思ってる+19
-1
-
178. 匿名 2022/08/05(金) 13:27:40
>>126
福岡市東区照葉
今、お金のある人しか住めない感じ+1
-9
-
179. 匿名 2022/08/05(金) 13:27:47
このまま放置はよくないよ。
早く解体して更地にしないと地域事態のイメージが悪くなる。
解体して早く再開発すべきなのでは?
+0
-1
-
180. 匿名 2022/08/05(金) 13:28:03
名古屋の女の子はデートで彼氏にバッグ持たせるって本当ですか?男がサマンサタバサとか持つことになるの?+0
-2
-
181. 匿名 2022/08/05(金) 13:28:40
三重に住んでる方!
来月相差に宿泊します。
旅行中これは食べた方がいいよってもの教えてください。+1
-0
-
182. 匿名 2022/08/05(金) 13:28:49
>>25
ほとんど非正規の印象。違うの?+9
-1
-
183. 匿名 2022/08/05(金) 13:30:34
>>35
いいとこ住んでるね~、
知床、阿寒は死ぬ前にもう一度行きたい+41
-0
-
184. 匿名 2022/08/05(金) 13:31:18
香川県
今度車で一人旅する予定なのですが、車の運転が荒い人が多いというのは本当ですか?
マリオカートみたいな人がいると何かで見て若干ビビってます…+0
-0
-
185. 匿名 2022/08/05(金) 13:32:03
>>13
治安良いと思う。タワマンばっか+15
-1
-
186. 匿名 2022/08/05(金) 13:32:34
沖縄よりもっと南にある離島に住んでいる方。
変わった、独特な文化はありますか?
かってなイメージですが、日本というより外国アジア文化のようなイメージがあります+2
-0
-
187. 匿名 2022/08/05(金) 13:32:50
>>104
九州の人にとっては
↑そういう面もあるかもね。特に若い女性は東京大阪に出るのは許されなくて福岡なら、と進学や就職でやって来る。その結果福岡は女性余り、なぜ男性が少ないかと言うと優秀な若い男性は逆に東京大阪に行ってしまう+15
-2
-
188. 匿名 2022/08/05(金) 13:32:53
>>156
横浜駅近くに住んでます。
慣れてます。
横浜駅近くの匂いとかよくわからないてす。
+9
-1
-
189. 匿名 2022/08/05(金) 13:33:52
>>173
渋谷の裏側
メッチャ汚くてビックリした
植え込みにハムスターいたし+4
-0
-
190. 匿名 2022/08/05(金) 13:34:12
高校で1〜2度あって以来ない
中高生とか文句言えなそうな若い子ほど狙うんだと思う+0
-0
-
191. 匿名 2022/08/05(金) 13:34:38
>>151
いけなかった?
国際都市東京を代表する港区の方に合わせたつもりだったんだけど、お気を悪くされたならごめんなさいね
+24
-0
-
192. 匿名 2022/08/05(金) 13:35:00
>>190
46さんへの返信でした+1
-0
-
193. 匿名 2022/08/05(金) 13:36:15
>>174
住んでなくてごめんだけど、雰囲気いいよね、東京と変わらなくて便利だし。今は墓参りしか行かないけど、旦那が市川生まれで嬉しくて、結婚した時、本籍を市川にしました。+4
-1
-
194. 匿名 2022/08/05(金) 13:36:58
>>20
鉄道会社の数も多いし、乗り換えも当たり前、駅と駅の間隔も短く、酔う暇はないよ。
むしろ電車下りてコンコース歩いたりすると人に酔う。あまりに多すぎてよけながら歩くから。+36
-0
-
195. 匿名 2022/08/05(金) 13:37:34
>>189
ネズミじゃなくてハムスター?
私は先程都内某所でネズミ見た+21
-0
-
196. 匿名 2022/08/05(金) 13:37:51
>>180
持たせないよ+9
-0
-
197. 匿名 2022/08/05(金) 13:38:07
>>112
登校する時間はまだお店が開いてないから観光客少ないよ。+2
-0
-
198. 匿名 2022/08/05(金) 13:39:05
>>166
名古屋は知らないけど筑豊はめっちゃ荒いじゃん+5
-2
-
199. 匿名 2022/08/05(金) 13:40:08
>>198
筑豊ナンバーがいたらよけろって言われてるよねw+5
-2
-
200. 匿名 2022/08/05(金) 13:40:41
>>191
いやいや、違いますよ!
最高でございます+6
-0
-
201. 匿名 2022/08/05(金) 13:40:50
>>116
宮古島に住んでる時白いGいた
サイズは小さめで車の中とかでしょっちゅう見た
黒いのよりは怖くなかった+14
-0
-
202. 匿名 2022/08/05(金) 13:41:09
東京都民で飛行機で帰省/旅行する方、
やっぱり羽田ですか?
LCCの方が安いし、葛飾、台東、江戸川、足立区辺りなら成田のほうが近いと思うんですが、、、。by 成田市民+4
-0
-
203. 匿名 2022/08/05(金) 13:41:10
>>168
ありがとうございます!
観光客向けじゃなくて地元の方が好きなホテルに泊まってみたいと思って…
ホテルたくさんあるけど、行くとなると迷いますもんね… あと高い…+2
-0
-
204. 匿名 2022/08/05(金) 13:41:14
>>184
荒いと言うより下手くそな人が多い。それなのにウインカーを出さない人も多い。
道が広いしきれいだし車少ないからスピード出したくなるから危ないよ。+5
-0
-
205. 匿名 2022/08/05(金) 13:43:55
>>182
パークの中にいる人はバイトが多いと思うけど、本社の中で働いてる正社員ですよ。
+13
-0
-
206. 匿名 2022/08/05(金) 13:44:00
>>180
名古屋じゃないけど、昔そんな流行りがあったよ。
彼氏が彼女の可愛い?バッグ持ってたな。
名古屋は今でもやってたらゴメンやで+8
-0
-
207. 匿名 2022/08/05(金) 13:44:01
>>6
私も~
生まれも育ちも博多区
バリバリの博多っ子
豚骨一択
固さはバリカタ!
やわ(柔らか)は、うどんだけで良か!
…うどんは香川の人が聞いたら怒りそうな、コシなんてなくて、煮えきってるような、やわやわなんだよね~+11
-11
-
208. 匿名 2022/08/05(金) 13:44:08
>>20
田舎の電車ほど酔わないから大丈夫+29
-2
-
209. 匿名 2022/08/05(金) 13:44:53
京都の人は
府外の人に冷たい印象だけど
どうですか?+5
-3
-
210. 匿名 2022/08/05(金) 13:44:57
京都の人
よくネットで見かけるような嫌味
本当に言うんですか??+4
-5
-
211. 匿名 2022/08/05(金) 13:46:32
>>11
サイズは大きいのは4、5センチぐらいかな
家の中では見ないけど外歩いてる時に死骸をちょくちょく見る+19
-0
-
212. 匿名 2022/08/05(金) 13:47:36
>>87
どこでも同じと思うけど
非差別部落、やくざの事務所などが、博多駅近くにあるからね~
ちなみにその辺りに住んでいたけど
ヤバい体験はしたことないです+5
-0
-
213. 匿名 2022/08/05(金) 13:47:48
>>3
鬼怒川大好きです♡
コロナ前に温泉行ったけど街全体含めて凄く癒された
なんかほんと荘厳なかんじだった。
温泉も好きだけど廃墟マニアでもあるからこういう景色見ると今までの歴史とか当時の人々の活気をイメージ出来るようで凄くわくわくするw+164
-7
-
214. 匿名 2022/08/05(金) 13:48:13
>>1
東京の広尾に住んでる人
環境どうですか?
美味しい飲食店とかありますか?
今、中央区に住んでいるんですけど、引っ越しを考えています。
+0
-1
-
215. 匿名 2022/08/05(金) 13:49:15
>>199
福岡市内で無謀運転してるのは大体北九州、筑豊ナンバー。1番最近は信号待ちのとき右折レーンから直進車線に被せてきた。まあそれは北九州ナンバーだったけどね。ボロいセダン+8
-1
-
216. 匿名 2022/08/05(金) 13:52:33
>>147
よこ
6月に鎌倉・江ノ島行ってめちゃくちゃよかったです!住んでらっしゃる方のメリットもやはり街並みや海ですか?+21
-0
-
217. 匿名 2022/08/05(金) 13:53:33
群馬の観光地、階段が多かったけど地元の人はキツくないの?
私は息があがって運動不足だなと思った。
おばちゃんたちは普通に階段登ってたから元気だね。+0
-0
-
218. 匿名 2022/08/05(金) 13:55:32
>>204
ありがとうございます!
スピードと車間距離に気を付けながら楽しみたいと思います。+0
-0
-
219. 匿名 2022/08/05(金) 13:56:11
>>17
香里園(川じゃない側)は大きなお家がたくさんあって、東香里の方とか成田山の方とか民度はさほど悪いと感じない。
ただ香里園は私立の中高があるから駅が結構混雑する。+14
-1
-
220. 匿名 2022/08/05(金) 13:57:13
>>3
怖いな+22
-5
-
221. 匿名 2022/08/05(金) 13:57:38
>>13
江東区の別の場所住み。
有明はここ数年でタワマンが一気にできたので、街も住民も新しいし治安が悪いイメージはないよ。
有明ガーデン近くなら便利そうだし、ゆりかもめでお台場にも豊洲にも行けるからとりあえず買い物には困らないと思う。
+33
-0
-
222. 匿名 2022/08/05(金) 13:57:50
沖縄の人は、コートみたいに防寒着は持ってないのですか?
マフラー、手袋は持っていますか?
北海道の人は、小学校の授業で水泳がなく、冬にスキーの授業があると聞いたのですが本当ですか?+0
-0
-
223. 匿名 2022/08/05(金) 13:58:26
>>72
堅粕、千代、吉塚、春吉、住吉。
それと東区(東区は全体的に田舎ヤンキー臭がする人が他より多め)
西区・南区かそれに近いエリアの中央区を選べば大体大丈夫。他の人も書いてるけど聞かなくても不動産の方から教えてくれる。+8
-1
-
224. 匿名 2022/08/05(金) 13:58:49
>>202
山手線沿線住まいなので、浜松町→モノレール使います。
ソラシドとエア・ドゥは羽田から乗ったことがあります。+0
-0
-
225. 匿名 2022/08/05(金) 13:58:58
>>11
最近スーパーの駐車場で4〜5センチくらいのゴキブリとすれ違った!普通にてくてく歩いてたw
ガサガサっじゃなくてくてくとゆっくりめのスピードだった+29
-2
-
226. 匿名 2022/08/05(金) 14:01:46
広島の方
普通にカープファンになっちゃいますか?+3
-0
-
227. 匿名 2022/08/05(金) 14:01:51
>>169
関内周辺とはどこの事ですか?+0
-0
-
228. 匿名 2022/08/05(金) 14:02:25
>>173
下水処理場みたいな匂いでした+2
-0
-
229. 匿名 2022/08/05(金) 14:03:38
>>182
どのような仕事・企業でも、本社(内勤)勤務は正社員がメインでは?+9
-0
-
230. 匿名 2022/08/05(金) 14:03:47
>>46
社会人になってから東京に来た人はなさそう
狙われるのは大学生以下が多いと思う(体験談)+7
-0
-
231. 匿名 2022/08/05(金) 14:04:59
>>222
沖縄です。うすーいMA-1みたいなジャケットは1つ持ってる。マフラーと手袋は持ってないです。
冬はヒートテックにトレーナーとかパーカーが多い。たま〜に激寒の日もあるけど、今夏だから冬の寒さがどんなもんだったか忘れたw+8
-0
-
232. 匿名 2022/08/05(金) 14:05:18
>>214
10年間住んでました
飲食店は庶民にも優しかったです😂サラリーマンや外国の方がサクッと入りやすいお店が多いです。天井知らずでもありますが。。
治安面は学校や大使館が多く、特に大使館近辺は警備の人が24時間いるので深夜早朝に出歩いてもイヤな目にあったことはありませんでした。有栖川公園も快適です!
強いて難点を挙げると…
移動面。電車がちょっと不便で特に人身事故で日比谷線が止まると、タクシーつかまえるだけで1時間とかかかったこともあります。車使う方には、駐車場所が確保しづらかったり、狭い路地も多くて移動しづらいと言われたことがあります
あとスーパーの選択肢。基本的に割高と思った方がいいです+4
-0
-
233. 匿名 2022/08/05(金) 14:06:25
>>223
堅粕、千代は
あのサッカーのアモーレ長友で有名な
東福岡高校がある地域なんだよね
私は堅粕の隣町住んでいたんだけど昭和の時は、ゴリゴリの地元民しかいなかった
綺麗なマンションができたりして
そんなことを気にしない、よそから来た人が増えてきて、昔ほど酷くない
現に地元にいた友達たちも引っ越してるから、昔のヤバい臭は薄れてる+6
-4
-
234. 匿名 2022/08/05(金) 14:06:26
>>228
冬じゃないなら海風の可能性高いかな
あと横須賀で異臭騒ぎっていうのが横浜でも発生してたのでその可能性も
それかほんとにピンポイントでドブの近くだったんじゃないですか?
横浜を名指しするなら海風、ドブというなら横浜以外の土地でも有り得る匂いでしょうね+2
-1
-
235. 匿名 2022/08/05(金) 14:06:33
>>1
豚骨以外はラーメンだと思ってない+4
-9
-
236. 匿名 2022/08/05(金) 14:09:30
>>231
ありがとうございます
マフラー、手袋は持ってないんですね
雪が降らないから必要ないですよね
私は福岡ですが、本州の人からは、なんとなく暖かいイメージを持たれているけれど
冬はそれなりに寒いし、雪も降るから、マフラー、手袋はもってますw+6
-1
-
237. 匿名 2022/08/05(金) 14:16:31
>>73
港区のタワマンに住んでた時は、同じマンション内で色んな有名人を見かけました。子供の習い事でも有名人と同じになる事がしょっちゅうありました。
その後千代田区に引っ越しましたが、千代田区では道場六三郎さんしか見かけたことないです。
千代田区でも港区寄りの場所なのに、、不思議です。+18
-1
-
238. 匿名 2022/08/05(金) 14:16:38
>>37
福岡に住むようになってうどんが大好きになったー!色んなお店があるから、自分好みのところを探すのも楽しいよね!+16
-0
-
239. 匿名 2022/08/05(金) 14:16:44
>>222
関西から沖縄に引っ越した者です。
風が強くてちょっとした羽織ものだけだと寒い日があるのでコートは一応あった方がいいです。
マフラー手袋は特にいらないかな。+7
-0
-
240. 匿名 2022/08/05(金) 14:17:54
>>232
色々詳しくありがとうございます。
そうなんですね。広尾、高級な住宅街で家以外、何もないイメージでした。
コンビニもない高級住宅街ありますもんね。
本当は今の家の周辺が良いのですが、理想の低層マンションがなくて。
美味しいランチを食べるのが趣味なので、そこは外せないw
今、買い物はデパ地下でスーパーに行った事ないです。近くにスーパーがない(;>_<;)+2
-2
-
241. 匿名 2022/08/05(金) 14:18:07
>>18
札幌駅周辺に住んでるけど40年1度も見たことないです+34
-3
-
242. 匿名 2022/08/05(金) 14:20:32
>>3
福島県民だけど、飯坂温泉もこんなだよ。
でも今でもきちんと営業している宿もたくさんある。
鬼怒川温泉だけ言われるのかわいそう。
全国にこんな温泉いっぱいあるでしょうに。+200
-3
-
243. 匿名 2022/08/05(金) 14:20:42
>>53何を質問されたいの?
お金持ってますかとか?+3
-0
-
244. 匿名 2022/08/05(金) 14:22:55
>>1
グンマーグンマーとか言って
群馬は別な国とか
何かやたらと色々な画像貼られているのをよく目にしたけど少し謎が解けた気がしたw
古くから生贄も多いんだってさ
顔同じ過ぎwなんでこんな同じなん+0
-12
-
245. 匿名 2022/08/05(金) 14:23:04
>>7
私は週3くらい 安いから
最近、飲み会はないけど、飲み会の締めに毎回、うどん屋行ってたよ!+21
-1
-
246. 匿名 2022/08/05(金) 14:24:00
>>244+0
-0
-
247. 匿名 2022/08/05(金) 14:27:26
>>51
岐阜だけど食べるよ
川魚もよく食べるし
こんなに交通網発達してるのに、食べないと思われてる方が意外だわ+10
-0
-
248. 匿名 2022/08/05(金) 14:31:23
>>75
私、観光で行ったけど普通に美味しかったよ! 匂いは確かにどきついなと思ったけど、パンチが効いてて美味しかった+10
-2
-
249. 匿名 2022/08/05(金) 14:33:02
>>6
本場の豚骨ラーメンはにおいが独特だとか。
他県の万人受けするようにマイルドに作られた豚骨ラーメンは福岡の方にとっては別物って聞いたけどほんとかな?+9
-0
-
250. 匿名 2022/08/05(金) 14:33:30
>>13
豊洲に住んでてて、有明にもちょいちょい行ってます。
治安は悪く無いし、オリンピック前のような空き地も随分減ったし、かなり便利になりましたよ。
ただ、電車に乗り慣れてると、ゆりかもめがストレスになるかも。運賃高いし。
バスに慣れてるなら、大丈夫じゃないかな。+19
-0
-
251. 匿名 2022/08/05(金) 14:33:33
>>227
横だけど、関内駅は踏み込むとドヤ街が目と鼻の先にあって衛生状態が良くない。+4
-0
-
252. 匿名 2022/08/05(金) 14:34:54
>>244
顔の骨格違くない?
おじいちゃんになったら皮が弛んで似たような顔になって行くよ。+3
-0
-
253. 匿名 2022/08/05(金) 14:36:04
>>14
長野のド田舎のほうです。
高校の時校内放送で「◯◯橋付近で熊の目撃情報がありました。気を付けて帰りましょう」と流れる事が年に2、3回ありました。
気を付けてって言われても…て思ってた。
最近は幼なじみの家の庭に出没し、しばらく目撃情報がありました。
実家では数週間前に庭に猪が出たよ。
もう猟友会に捕まったけど。
害獣ネタは尽きない…。+8
-0
-
254. 匿名 2022/08/05(金) 14:39:07
>>122
両親とも新宿+2
-0
-
255. 匿名 2022/08/05(金) 14:39:54
>>184
車の運転荒いけど、他県ナンバーの人には優しくしてくれる人結構いるよ+3
-1
-
256. 匿名 2022/08/05(金) 14:41:43
>>249
横だけど違うのはそれと値段かな。臭くて500円以下で食べられるやつがとんこつラーメンのイメージ。
グルメとして好んで食べに行くものではないんだよね。+10
-1
-
257. 匿名 2022/08/05(金) 14:42:37
熊本のこと教えてください+0
-0
-
258. 匿名 2022/08/05(金) 14:44:27
>>257
水道水うまい(きれいな地下水)
盆地なので暑くて寒い
山海いっぱい中心地賑やか
車社会で渋滞ひどい+10
-0
-
259. 匿名 2022/08/05(金) 14:44:47
>>240
なるほど!今デパ地下メインなら問題なさそうです(笑)明治屋、ナショナル麻布あたり便利かと。コンビニも駅近や通り沿いに点在してます。飲食店は中央区より選択肢は狭まるかもしれませんが、恵比寿・十番・六本木・青山に出れば…って感じです😊+1
-0
-
260. 匿名 2022/08/05(金) 14:45:53
>>210
私、大阪民だけど、京都出身京都にずっと在住の人はプライド高い人多そう 京都の友達に京都ってみんな憧れてるやんかー?と言われた時は絶句した
大阪で働いてる京都出身の人は特に感じの悪さを感じない
+21
-1
-
261. 匿名 2022/08/05(金) 14:47:22
>>46
私です
剣道やってました+1
-0
-
262. 匿名 2022/08/05(金) 14:54:07
>>73
目黒区民です
芸能人に限らず有名な方を時々見かけます
近隣の住人としてお付き合いもあります+17
-0
-
263. 匿名 2022/08/05(金) 14:55:23
>>77
鬼怒川温泉と清里は廃墟しかないと思い込んでた、ごめんなさい。+2
-18
-
264. 匿名 2022/08/05(金) 14:57:45
>>222
沖縄住みです
冬に他県に旅行するのが好きでよく行くんだけど、正直他県の方が暑い
他県の冬って、どこの施設行っても暖房入り過ぎじゃない?
外に出るとたしかに冷たいんだけど、室内でホカホカになりすぎた身体を冷ますのにちょうど良くてコートは荷物になってしまう
沖縄はもちろん暖房ガンガンきいた場所なんてほとんどないから、むしろ沖縄の方が冬は羽織物が必要に感じる+10
-0
-
265. 匿名 2022/08/05(金) 14:58:14
>>46
電車ではないです
ふつうに近所を歩いてて痴漢にあった事は2度あります+4
-1
-
266. 匿名 2022/08/05(金) 15:01:12
>>106
お好み焼きは10日に1度位かな?
基本地元の行きつけの店しか食べないかも
広島焼きは、怒る人は怒る
私は怒らないけど、広島のお好み焼きでいいのに、なんでそんな言い方するかな?別の料理と勘違いしそうなのにといつも疑問に思う
+11
-0
-
267. 匿名 2022/08/05(金) 15:05:15
>>67
それでいくと長野が1位かな?
長野に泊まると必ずマグロのお刺身でるイメージ+1
-0
-
268. 匿名 2022/08/05(金) 15:06:42
>>226
ならないけど、話は合わせる方が面倒はない
子どもの同級生の親にはカープの選手とかいるからね
そんな私はつば九郎のファン
+12
-0
-
269. 匿名 2022/08/05(金) 15:09:17
>>1
私は博多川端「どさんこ」の味噌ラーメンが1番好き。
焼き飯もすごく美味しいから、半チャーハンで食べちゃう。
味噌、塩、醤油が選べるから、福岡観光に来て豚骨苦手だなぁって思う人は是非。おすすめだよ。
今は天神とかにも店ができてるけどお櫛田さんの商店街にある本店が1番!
本店以外はメニューが少ないし味も微妙に違うから。
本店なら皿うどんもおすすめです。+26
-0
-
270. 匿名 2022/08/05(金) 15:13:28
>>269
これこないだ何かの記事に出てたけど、最初出した味噌ラーメンが不評で福岡の人向けに調整したらすごい人気になったんだって。だから本場北海道の人が食べたら「なんか違う」ってなるかも笑+4
-0
-
271. 匿名 2022/08/05(金) 15:15:12
>>7
実家が香川でうどん屋してます
今でもほぼ毎日食べてる
塩分高いし野菜少ないので糖尿待った無し!+47
-3
-
272. 匿名 2022/08/05(金) 15:16:38
>>62
セミもいるよ
富良野行った時鳴き声が凄かった+1
-0
-
273. 匿名 2022/08/05(金) 15:17:13
>>5
言いたくなる気持ち分かるわ
+41
-0
-
274. 匿名 2022/08/05(金) 15:17:50
>>201
横ですが車の中…!?
ドア開けた瞬間に入ってくるの?+6
-0
-
275. 匿名 2022/08/05(金) 15:18:44
>>133
春に行ったときに交番で道を聞いたときにお巡りさんが地図をさしてこの辺りはでるよ、と教えてくれましたよ。
+5
-0
-
276. 匿名 2022/08/05(金) 15:21:48
>>222
北海道、夏のプール授業後普通にあるよ。+17
-0
-
277. 匿名 2022/08/05(金) 15:22:07
>>178
「お金がなくても綺麗なところ(埋立地)に住める」の間違いでは+4
-1
-
278. 匿名 2022/08/05(金) 15:22:13
>>13
治安も問題ないしタワマンばかりで元々東京の人が少なく感じる
ただ台風の時ヤバかった
マンションベランダちぎれるかと思った
+18
-0
-
279. 匿名 2022/08/05(金) 15:24:45
>>47
そこに無印カフェがあるらしいけど興味ある+3
-0
-
280. 匿名 2022/08/05(金) 15:31:27
>>255
そうですか😊
先入観持ち過ぎるのも失礼ですよね。
楽しみたいと思います!+0
-0
-
281. 匿名 2022/08/05(金) 15:33:32
>>53
ガーシーの票
港区めちゃくちゃ多かったけど
バカが多いの?+20
-3
-
282. 匿名 2022/08/05(金) 15:35:56
>>229
>>205
返信ありがとう、会社概要調べました、正社員5000人超いるんだね、想像以上に多かった、これなら確かに生徒の親の多くが勤務者でも珍しくないね。+3
-0
-
283. 匿名 2022/08/05(金) 15:43:48
>>93
なんかすいません
+3
-4
-
284. 匿名 2022/08/05(金) 15:45:27
>>35
この間知床までは行ったんだけど羅臼に行けてないんです。やっぱり行きたかったなぁ。どうですか?+21
-0
-
285. 匿名 2022/08/05(金) 15:46:43
>>83
駐車場って高いんだよね?月5万円くらい?+1
-0
-
286. 匿名 2022/08/05(金) 15:48:18
>>35
羅臼と知床では人の性質が違うって聞いたけど本当ですか?+2
-3
-
287. 匿名 2022/08/05(金) 15:50:13
>>83
田舎の人だよね笑+1
-4
-
288. 匿名 2022/08/05(金) 15:57:50
>>25
行きたい時にいつでも行けるものではないんじゃなくて?
本社にお勤めの人から社員用のチケット貰ったことあるけど、年に何回か貰えるような事言ってたような気がする。+7
-0
-
289. 匿名 2022/08/05(金) 16:00:24
>>165
もうこればっかりは環境次第。
地域によって、家庭によって違うとしか言いようがない。
自宅から徒歩圏内に、あるいは家の敷地内にお墓があるってケースはもはや日課みたいなもんだし。
ちなみに私は県内在住だけどかなり遠方だからもうお寺さんにお任せしてて、半年もしくは年1ペースのお墓参りだよね。+8
-0
-
290. 匿名 2022/08/05(金) 16:05:53
>>3
まだ現役で営業されてる宿ありますよ
ちょっと一括にしすぎ+84
-3
-
291. 匿名 2022/08/05(金) 16:18:06
>>266
怒る人やっぱりいるんですね!
お好み焼きといえば、関西風と広島風があるから分かりやすく「広島焼き」でいいのかな?って思ったりもしたんですが、気をつけます!!+1
-0
-
292. 匿名 2022/08/05(金) 16:22:07
>>110
うちの母親も東京住んでた頃に一番目撃したのが石田純一だって言ってた。
声掛けなんてわざわざしないけど当時仲良くしてたママ友達の間でも『一番遭遇する芸能人』がダントツでみんな石田純一だったって聞いてなんか笑った+22
-0
-
293. 匿名 2022/08/05(金) 16:26:19
>>288
いつでも行けるし〜無料だし〜って思うと、夜ご飯食べにいくためだけに使うときもあるし、空いてるときの楽しさを知ってるから土日に行きたいとは思わないだけですよ!
入場制限時は入れないって書いてあるしね。+13
-0
-
294. 匿名 2022/08/05(金) 16:30:37
>>1
豚骨は好きだけど時々無性に豚骨以外のラーメンが食べたくなる
福岡で食べられる醤油か味噌ラーメンのお店を知りたい+5
-0
-
295. 匿名 2022/08/05(金) 16:32:45
>>69
バイト代大した高くなくない?今はいいのか?+4
-0
-
296. 匿名 2022/08/05(金) 16:33:06
>>105
私は住んでないけど
坂が多くて大変だと友達に聞いた。なだらかな坂じゃなくて都内なら有名どころの坂ばかりだとか。+3
-1
-
297. 匿名 2022/08/05(金) 16:40:44
>>73
普通の公立小なのに芸能人や有名人の子がいて、親もPTA活動で皆と一緒にベルマーク数えていたりして、ファミレスで普通にママ友ランチしていたりする。+19
-0
-
298. 匿名 2022/08/05(金) 16:44:11
>>189
ハクビシン?+1
-1
-
299. 匿名 2022/08/05(金) 16:46:28
>>9
私はだけど、1回桟敷で見たらもう十分かか?徳島の色んな夏祭りで連が踊ってるし。
地元の花火大会でもいくつかの地元連が踊ってるし。+4
-0
-
300. 匿名 2022/08/05(金) 16:51:25
>>138
水上温泉にあるお店みたいだね。
無人販売店のはそこで教わってきた人(親戚?)が始めたみたいな感じの印象。だいぶ前にネットからかき集めた情報だけどそんな印象だった。もう福岡までいってるんだ…びっくり
※何度か買ってたんだけど…味落ちたなって感じてて今は買ってない+2
-0
-
301. 匿名 2022/08/05(金) 16:59:31
>>226
同じマンションに選手がいるからちょっと応援してる。
だけどわざわざ観に行かない。+3
-0
-
302. 匿名 2022/08/05(金) 16:59:42
>>222
北海道民です
私が住んでいた地域では小学校にはプールがあったので水泳の授業ありましたし、冬は校庭でスキーの授業もありました
町営スキー場までスキー遠足へ行くこともありました
雪があまり積もらない沿岸地域では、スキーの代わりにスケートの授業があるようです
夫は釧路なんだけど、校庭に臨時スケート場が作られていたとのこと(先生や保護者たちが作るとか)+16
-0
-
303. 匿名 2022/08/05(金) 17:01:18
>>259
広尾、イタリア料理店に1回行っただけなんですが
とにかく、めちゃくちゃ綺麗でお洒落なイメージでしたが
リーズナブルな飲食店が多いのは意外で嬉しい。
今、不動産サイトで色々なマンションを見ています。
色々教えてくださって、ありがとうございます。
+3
-0
-
304. 匿名 2022/08/05(金) 17:04:23
>>202
成田空港と聞いてつい…北ウィングが歌いたくなったことってありますか?
成田のさくらの丘(などの飛行機が見えるところ)に行ったりしますか?
バスツアーで行ったときに曇天と雨天で飛行機がまったく見えなかったので心残りです
※都民じゃないです。斜め横からスミマセン+0
-0
-
305. 匿名 2022/08/05(金) 17:05:11
>>244
陰謀論が大好きな人いるよねぇ~笑っ(*≧∀≦)+2
-0
-
306. 匿名 2022/08/05(金) 17:16:13
>>75
ラーメンなんて好みだからね
豚骨、しょうゆ、味噌とそれぞれ別の料理並みに違うし
店によっても違うし+15
-0
-
307. 匿名 2022/08/05(金) 17:29:14
>>122
父親 北区赤羽
母親 山梨県甲府+4
-0
-
308. 匿名 2022/08/05(金) 17:35:23
>>10
海まで1キロ茅ヶ崎だけど、塩害そんなにひどくはないです
湿気はすごいけど
人が遊びに来てくれるのは素直に嬉しいですよ!
たまにだしウェルカム!+22
-3
-
309. 匿名 2022/08/05(金) 17:36:18
>>211
まじ?沖縄住んでるけど、一戸建てだからかな?よく家の中に出るよ。犬いるからスプレーしたくないし、ティッシュで捕まえてる。+6
-0
-
310. 匿名 2022/08/05(金) 17:36:55
>>23
横ですが平塚って住みやすいし、ゴミ袋有料じゃないしいいですよね。
モールもららぽやイオンモールできるし羨ましい+11
-3
-
311. 匿名 2022/08/05(金) 17:45:29
>>309
ティッシュで捕まえられるの強いw
うちは2年に1匹ぐらい小さいの見るぐらいかな
戸建じゃないってのもあるかも!+13
-0
-
312. 匿名 2022/08/05(金) 17:49:31
>>75
わかる
福岡からこちらに来て豚骨ラーメンを食べると癖が弱くなっていると感じるから。
東京での博多ラーメンになれていると福岡の豚骨には違和感あるだろうなあ+7
-0
-
313. 匿名 2022/08/05(金) 17:52:30
>>1
豚骨ラーメン好きだよ〜
でも、それ以上にうどんが好き(笑)+19
-0
-
314. 匿名 2022/08/05(金) 17:57:17
>>96
東京や大阪ほどじゃないよ+3
-2
-
315. 匿名 2022/08/05(金) 18:02:26
>>77
あたし、一周回って、鬼怒川温泉大好き+14
-2
-
316. 匿名 2022/08/05(金) 18:05:20
>>274
後部席に乗せてもらった時にドアの隙間とか前のシートの裏あたりをチョロチョロ歩いてた(運転中だったから黙ってた)
たぶんそうなんだろうね…小さいから隙間からも入りやすいのかも+3
-0
-
317. 匿名 2022/08/05(金) 18:13:33
>>161
いくらかかると思う? 栃木県もそんなに余裕ないよ。解体費用はやっぱり元の持ち主が出さないと…空き家対策特別措置法をこういう宿泊施設でも適用しないと。+16
-0
-
318. 匿名 2022/08/05(金) 18:21:22
>>119
道路は広いよ+3
-0
-
319. 匿名 2022/08/05(金) 18:32:13
>>8
高校生の時に、数回放課後制服ディズニー行きました!
写真を見返すと懐かしい気持ちになります😂+10
-0
-
320. 匿名 2022/08/05(金) 18:32:14
>>317
地主(持ち主)と連絡取れないパターンもありそうだよね・・・夜逃げして行方不明とかさ+7
-0
-
321. 匿名 2022/08/05(金) 18:32:38
>>310
ありがとうございます😊
開発が進んで随分便利になりました+6
-0
-
322. 匿名 2022/08/05(金) 18:34:46
海浜幕張のマンションを契約しました!
住みやすさや教育環境について知りたいです。
宜しくお願いします。+1
-0
-
323. 匿名 2022/08/05(金) 18:37:29
>>110
南青山ってツボ押さえた出没ポイントだなw
石田純一って影武者が何人か居るんじゃ無かろうかw+3
-0
-
324. 匿名 2022/08/05(金) 18:38:33
>>37
自分は牧のうどんでブヨブヨのうどんで気持ち悪くなった
具合悪い時に消化にいいからって出されたうどんみたい
+9
-3
-
325. 匿名 2022/08/05(金) 19:01:47
>>5
えっこの人白人ならブーメランでは。+24
-2
-
326. 匿名 2022/08/05(金) 19:02:22
>>13
有明の区営プールが好きで一時期よく行ってた。夜景が綺麗で、昼間も風が吹き抜けててお散歩気持ちいいよ!
あの殺風景さが慣れると心地よいというか。
もうちょっと人口密度が高いところに買い出し行きたいってなったら、東雲にイオンがあって、都営バスで門前仲町に行ってもいいし、豊洲もすぐそばだし。
+12
-0
-
327. 匿名 2022/08/05(金) 19:05:54
>>1
なんだかんだ豚骨ばっかだな。
特に魚介は???ってなる。+4
-0
-
328. 匿名 2022/08/05(金) 19:07:06
>>35
北の国からの知識しかないけどトド肉食べたことありますか?+0
-2
-
329. 匿名 2022/08/05(金) 19:13:07
>>53
本籍に字がついてる人のなりすましにしか思えない+3
-1
-
330. 匿名 2022/08/05(金) 19:23:59
>>156
石川町の方が臭い+0
-0
-
331. 匿名 2022/08/05(金) 19:24:46
>>153
せんとくん探し+0
-0
-
332. 匿名 2022/08/05(金) 19:25:09
>>309
薬剤まいてるところはでないよ
切れてるところは出現すると思う+4
-0
-
333. 匿名 2022/08/05(金) 19:49:08
>>242
秋田県民だけど男鹿温泉郷もこんなかんじで潰れたけど取り壊してない立派な旅館の廃墟とか本当に心霊スポットになった男鹿プリンスホテルとかもあるし、昔は栄えてたんだろうなと思ってセンチな気持ちになるよね+14
-0
-
334. 匿名 2022/08/05(金) 19:50:32
名古屋の方、ナガシマスパーランドのプールに行ってみたい‼️横浜からそれ目当てに行く価値ありますか?+0
-1
-
335. 匿名 2022/08/05(金) 19:51:05
>>12
あたし?!
私だよね。+19
-1
-
336. 匿名 2022/08/05(金) 19:51:45
>>19
そこまて言わなくて良くない?+2
-4
-
337. 匿名 2022/08/05(金) 20:04:40
>>263
全然そんな事ないよ、機会があったら行ってみて!
楽しめると思うよー+3
-0
-
338. 匿名 2022/08/05(金) 20:11:14
>>20
電車で酔う人って聞いたことないなぁ
そんなに長く乗らないからなのか、乗りなれてるからなのか…+23
-2
-
339. 匿名 2022/08/05(金) 20:23:28
>>302
私も道東民沿岸地域出身だよ!
最近は子供が少ないからか、人手が足りないのか、スケートリンク作らない学校もチラホラ+2
-0
-
340. 匿名 2022/08/05(金) 20:25:48
>>286
愚かな質問+4
-3
-
341. 匿名 2022/08/05(金) 20:27:01
>>83
地下鉄の千代田線とJRの中央線は、揺れるから酔いそうになる時があります。
立っている方が大丈夫かな。+0
-0
-
342. 匿名 2022/08/05(金) 20:27:43
>>12
お前には聞いてない+24
-1
-
343. 匿名 2022/08/05(金) 20:29:52
>>222
北海道だけど地域によってスキー授業の地域とスケート授業の地域があると思う。
札幌はスキー授業が多い。
学校にプールもあるし水泳授業も普通にあるよ。+5
-0
-
344. 匿名 2022/08/05(金) 20:33:56
>>10
都内から鵠沼海岸に嫁に来ました。塩害で錆びるのは本当。
洗濯物も15時半には取り込まないと、潮風でベタつく?しけります。
エアコンの室外機が5年目で、塩害でバカになりました。あと、嫁に来て6年で、元々色素薄いんですが、髪の毛がより茶色くなりました…。カラーは5年間変えてません。
休日の渋滞が嫌で、休日は近場のモールや茅ヶ崎くらいならチャリで行きます笑+25
-1
-
345. 匿名 2022/08/05(金) 20:38:55
>>13
有明の隣、東雲に住んでいるので有明ガーデンをよく利用します。道も広いし治安もいいよ~。
バスで東京駅まで1本で行けるし便利だと思う+8
-0
-
346. 匿名 2022/08/05(金) 20:40:54
>>2
ハイサイ!
ちんぽBinBin♪+2
-39
-
347. 匿名 2022/08/05(金) 20:41:06
日帰りで東京から甲府に行ってみたいのですがオススメの場所ありますか?食べ物なども知りたいです!
+0
-0
-
348. 匿名 2022/08/05(金) 20:42:00
>>116
那覇のホテルでクワガタ並みに大きいのに遭遇した。
人生で最大の恐怖。+18
-0
-
349. 匿名 2022/08/05(金) 20:42:28
>>10
はい。
夜中に近隣からマリファナの匂いがすると『夏が来たな』っ思います。
+30
-6
-
350. 匿名 2022/08/05(金) 20:45:57
>>11
日本には52種類のゴキブリがいて、そのうち43種類は沖縄にいる。
+31
-0
-
351. 匿名 2022/08/05(金) 20:48:38
>>65
県民はホテル泊まらないよ。
ほぼ、日帰りできるから+4
-0
-
352. 匿名 2022/08/05(金) 20:49:19
>>73
武田鉄矢+2
-0
-
353. 匿名 2022/08/05(金) 21:03:24
>>13
首都高にかこまれているので、どこにいてもシューシュー音がする。地方からだと騒音に驚くと思う。+10
-3
-
354. 匿名 2022/08/05(金) 21:04:02
>>37
あごだし微妙+4
-3
-
355. 匿名 2022/08/05(金) 21:04:54
広島県庄原市ってどんな所ですか?
住み心地や買い物などどんな感じでしょうか。+0
-1
-
356. 匿名 2022/08/05(金) 21:06:08
>>328
すみません、35さんとは別の道民ですが、興味があったので。
トド肉の缶詰を土産品コーナーで見たことはありますが、食べたことがないです。どんな感じが知りたい!+4
-0
-
357. 匿名 2022/08/05(金) 21:09:33
>>226
家族は阪神とカープ好きがいていつも喧嘩してるw
私個人的にはカープファンはすぐにカープの話してくるから面倒くさい
球場新設されてからは市民球団のイメージ無くなって仕事帰りに気軽に観戦するって事が出来なくなった
チケットも高いし今は敷居が高くなったかな+6
-0
-
358. 匿名 2022/08/05(金) 21:10:40
>>3
廃墟が好きな人から見たら、それなりに見応えはあると思うけど
鬼怒川は廃墟に反して、未だ一人あたりの単価が高いお宿が結構あるから、廃墟の街ではないよ
(一人8万の豪華な部屋とか、祝日でない週末でも
家族連れで客が入る)
しかも鬼怒川温泉駅を一歩出れば
機関車マニアが大樹という機関車を見に来てたり
色々な世代の方が訪れるから
駅周辺は綺麗に整備されて、無料の足湯を楽しむご家族とか多くいるよ
私はお仕事で行くんだけど、朝は割と閑散としてるのに
10時過ぎた辺りから、駅周辺や
街並みを散策してる人が沢山いるよ
個人的な感想は
「廃れてるて言われてる割には、実際は意外に栄えてるし、金が無いと言う割には
日本人は何だかんだ言いつつ、金があって
旅にかける金銭は惜しまない層が多くいる」
という感覚
これは鬼怒川で働いた人にしか分からない実情かも
+90
-3
-
359. 匿名 2022/08/05(金) 21:24:32
中区山手町にお住まいの方いらっしゃいますか??+1
-0
-
360. 匿名 2022/08/05(金) 21:26:27
>>3
廃墟マニアとかなら感動とかあるんでしょうけど、子どもの頃から見慣れているので、あー廃れちゃったなーって感想しかないです。+9
-0
-
361. 匿名 2022/08/05(金) 21:28:31
>>225
東京と変わらんかったよ+5
-0
-
362. 匿名 2022/08/05(金) 21:29:40
>>3
先週三日月に泊まってきたよ
毎週末、夏は花火してるみたい
駅も綺麗でおしゃれになってた+78
-5
-
363. 匿名 2022/08/05(金) 21:38:39
>>73
六本木あたりはよく見かけましたね。
特に平日の昼下がり、アントニオ猪木、TOKIOの松岡、赤西、城田優、ブラマヨの小杉とか見かけました。
松岡さんはテラスで飲んでる姿が素敵でしたよ。
+6
-0
-
364. 匿名 2022/08/05(金) 21:45:49
>>72
東区や博多区は出稼ぎの外国人が多いよ。
お子さんがいてもいなくても、校区の口コミで人気のところを選ぶと過ごしやすいのでおすすめ。
(福岡市不動産屋に勤務してます)+7
-0
-
365. 匿名 2022/08/05(金) 21:52:42
>>73
恵比寿住んでるのにほぼ見たことないわw
他の東京住みの人は良く見てるから、私が周りを気にしなさすぎてるだけかも…+9
-0
-
366. 匿名 2022/08/05(金) 22:00:53
>>324
牧のうどんの麺はとくに柔らかいからね。+3
-0
-
367. 匿名 2022/08/05(金) 22:04:05
稲毛区住み心地どうですか?
子どもの就学考えて、文教地区に移ろうかと。+0
-0
-
368. 匿名 2022/08/05(金) 22:05:53
>>202
京成なら成田も羽田も乗り換え無しで行けるからねぇ
足立や江戸川なら羽田の方が近いかな
バス便があると思うし
+1
-0
-
369. 匿名 2022/08/05(金) 22:07:00
>>180
10数年前はよく見たよ!+1
-0
-
370. 匿名 2022/08/05(金) 22:08:35
>>210
若い年代の人は言わないと思います。
私は30代後半ですが、言わないです。
京都に住んでいた時より、地方に住んでいる今の方がはっきりと嫌味を言う人が多くてびっくりしました。
でも京都の印象が悪すぎるので、京都出身とは言わなくなりました。+9
-3
-
371. 匿名 2022/08/05(金) 22:09:32
>>324
持ち上げ過ぎだよね
普通の田舎のうどん屋だよ+3
-0
-
372. 匿名 2022/08/05(金) 22:10:41
>>324
美味しくなくてびっくりした
資さんうどんとかウエストが好きだなー!+8
-0
-
373. 匿名 2022/08/05(金) 22:11:06
>>354
かつおのところも多いけど
あごだしのとこってどこ+0
-0
-
374. 匿名 2022/08/05(金) 22:11:41
>>372
ウエストは安くておいしい+6
-0
-
375. 匿名 2022/08/05(金) 22:19:28
>>7
転勤で香川に住んでたことあるけど、太ってる人が少なかった。
うどんと関係あるのかな?+7
-1
-
376. 匿名 2022/08/05(金) 22:20:51
>>54
長浜市民でも滋賀県民でも無いのですが、
ニュースで長浜市が…と見てビックリしました
浅井が好きで長浜市には7回は行っていて、姉川周辺とかも行ったので、あの辺りが冠水してるとは……
地元のボランティアさんも大丈夫だろうか
どうか皆さん無事でいてほしい+6
-0
-
377. 匿名 2022/08/05(金) 22:25:10
>>18
神奈川から函館に越してきて6年になるけど一度も見たことない。ほんと快適
函館は出るって聞くけど、出るとしても飲食店だけなのかな?+20
-1
-
378. 匿名 2022/08/05(金) 22:25:21
>>73
見る見る
何百人と見てる+3
-0
-
379. 匿名 2022/08/05(金) 22:35:32
>>2
始まる前は凄く楽しみにしてたのに、借金問題をうやむやにした時点で早期に見るの止めた。戦後から復帰までって激動の時代なのに、長男が酷すぎる。母の兄は戦後は闇市で働いて祖母を助け、大阪に出稼ぎに行って母の学費と生活費を出したと聞いています。
イライラするのでもう見てませんが、ネットニュースやがるちゃんで内容は分かります。脚本が酷すぎて、ただただ出てる俳優さん達が気の毒です。
+101
-1
-
380. 匿名 2022/08/05(金) 22:38:14
北海道 紋別 網走
旅行考えてますが 夏熊出ますか?+0
-0
-
381. 匿名 2022/08/05(金) 22:39:02
>>324
すぐ提供できるように
茹でざる?にうどんを入れて
お湯に入れっぱなし(ずーっと茹でている状態)なんだよ
硬いのが良いなら、ラーメン屋みたいに、硬めを注文できるよ
私は子供が小さいときは一杯頼んで、子供とシェアしてたけど、福岡県民が口にする食べても食べても減らないうどんだから(笑)、親子で食べても、お腹いっぱいになってた+4
-0
-
382. 匿名 2022/08/05(金) 22:40:36
>>11
ブラックキャプ置いてたら家には出てこないけど、外にいるやつは6センチ位あるかも。+10
-0
-
383. 匿名 2022/08/05(金) 22:40:49
>>83
都心になればなる程メチャクチャ揺れるよ
地方住みの時は殆ど揺れなかった
狭い土地でカーブ多いからだと思う
確かに乗り物酔いする人にはキツイかもね
なれるしかないのかな+2
-0
-
384. 匿名 2022/08/05(金) 22:41:47
>>18
関西出身今北海道札幌10年ほど在住だけど、ゴキ見ないね。
凄い。
でも最近は札幌も夏暑い日が多くなってきたし、家自体の保温性密閉性?も高いから、冬は家の中温かいし発生しだしたら…と思う事はある。+23
-0
-
385. 匿名 2022/08/05(金) 22:42:13
>>28
郷土愛はそんなに強い方とは思わないけど
真面目で健康意識高い人が多い+2
-0
-
386. 匿名 2022/08/05(金) 22:44:43
>>46
地方よりは少ない気がします
+0
-2
-
387. 匿名 2022/08/05(金) 22:45:07
>>37
めっちゃ美味しかった!麺が透明やった!+16
-1
-
388. 匿名 2022/08/05(金) 22:45:31
>>118
確かに(笑)+1
-0
-
389. 匿名 2022/08/05(金) 22:47:13
>>323
何人かは小石田純一を見たかも+2
-0
-
390. 匿名 2022/08/05(金) 22:51:49
>>93
そうかなー?百貨店やアパレル、アンダーウェアの広告って大体白人様じゃない?
少し前に某アパレルブランドのカタログ見たけど、両親日本人なのに子どもがハーフの男の子とかあったよw違和感ハンパなかったけど。+19
-2
-
391. 匿名 2022/08/05(金) 22:54:02
>>203
私はホテル好きで県民プランがある時に色々泊まってますが、子供はルネッサンスが好きです。私はアリビラと本部オリオンビールのホテルが好きです。ブセナと瀬良垣ハイアット、ハレクラニ、読谷の星野辺りも泊まってみたいですが、高いので時期を見てます💦+3
-0
-
392. 匿名 2022/08/05(金) 22:54:05
>>73
東京に越してきて
最初に見たのがなべやかん→松原千秋→名前忘れたけど歌舞伎の人→広田レオナ→千原せいじ→多分水曜日のダウンタウンの目隠し連れ去り現場
最初は嬉しくて街をウロウロしていたからよく見たけど
フルタイムで働き出してからは
滅多に見なくなったなあ
マスク生活になったのも気がつかない理由かも
東京の人はよっぽどの大物じゃないと
立ち止まって見たりはしない
私は必死でさり気なく見るけど+4
-0
-
393. 匿名 2022/08/05(金) 22:54:08
>>3
この間初めて家族旅行で行ったけどなんか廃墟ばかりじゃなかった
それより鬼怒川温泉てお客さんも旅館の人も美人な人が多かった。私以外ね
お湯が良いのかな?+15
-4
-
394. 匿名 2022/08/05(金) 22:57:26
>>18
チャバネゴキブリはいるよ!+12
-2
-
395. 匿名 2022/08/05(金) 22:59:52
>>285
今私が契約してるところは7万だよー。+4
-0
-
396. 匿名 2022/08/05(金) 23:00:28
>>51
栃木県出身だけど、小さい頃から一日一回は魚食べてた
お刺身も二日に一回とかは食べてたなぁ+3
-0
-
397. 匿名 2022/08/05(金) 23:02:25
>>1
福岡人ですがラーメンで1番とんこつが嫌いです。
味噌ラーメンが好きだけど豚骨ラーメン以外のラーメン屋が少ないのでサッポロ一番が大好き+3
-0
-
398. 匿名 2022/08/05(金) 23:03:10
>>1
塩、みそが好き
一番好きなのは今は亡き縁屋?のえびそば
福岡ではとんこつ以外がレアな存在…+2
-0
-
399. 匿名 2022/08/05(金) 23:04:14
>>4
そうだよね~うどんの方が食べるわ+5
-0
-
400. 匿名 2022/08/05(金) 23:06:50
>>122
台東区と杉並区
両実家ともにずっと駅近くのマンション暮らしで田舎の祖父母の家的なものがないから、林間学校とかで自然の中に行くのがめちゃくちゃ新鮮だった+2
-0
-
401. 匿名 2022/08/05(金) 23:09:34
>>47さん
有明ガーデンのおもちゃ屋万引き防止の鈴が沢山つけられてるって何かで見たんだけど治安どうなんだろうね。+4
-1
-
402. 匿名 2022/08/05(金) 23:10:02
>>391
おお、アリビラというホテル名がまた出ましたね 有名なんですね?ルネッサンスはプールが素敵そうですね、今見たらたしかにお子さん連れだと楽しそう!
他のホテルもお高いですね…でもメモしました
ありがとう!+6
-0
-
403. 匿名 2022/08/05(金) 23:10:12
福岡の方に質問です。
凶悪な事件が多いなってイメージがあるんですけど、やっぱり大都市だからですか。+0
-4
-
404. 匿名 2022/08/05(金) 23:10:33
>>368
>>224
返信ありがとう。
わかってはいるけど、もう成田手遅れになってるよね、、、。+0
-0
-
405. 匿名 2022/08/05(金) 23:12:43
東京に住んでる人。家賃10万円ってホント。後、地方は車だけど、電車の定期とか月いくらかかるの?
+0
-0
-
406. 匿名 2022/08/05(金) 23:16:29
>>304
私は聖子派だから、北ウイング毎日のように見てても何とも思わなかったなあ。
オススメはさくらの山、です。丘じゃなくて。丘は大したことない。さくらの山で飛行機見たら、空港の展望デッキはつまらなくて行く気にならないよ。いつ行ってもカメラ小僧がいる。機会があったらぜひ行ってほしいなあ。+1
-0
-
407. 匿名 2022/08/05(金) 23:18:16
>>180
持たせたことないし見たことない。バブルとかの話じゃないの?+0
-0
-
408. 匿名 2022/08/05(金) 23:22:56
>>18
家で出た話は聞かないし自分も経験ないよ
でもススキノはよく出る、店によるけど+6
-0
-
409. 匿名 2022/08/05(金) 23:28:29
>>73
ナカメにいます、一日必ず誰かしらみますよ+1
-1
-
410. 匿名 2022/08/05(金) 23:29:03
>>334
プールは確かにでかいけどわざわざ他県から来るほどのものではないかも…?
ナガシマリゾートなら、絶叫系が平気なら遊園地の方が遠方から来る価値あると思う。+2
-0
-
411. 匿名 2022/08/05(金) 23:29:42
>>7
安いし早いし美味しいし食べない理由がない。
毎日昼をうどん屋で食べる人は普通に多いよ。+5
-0
-
412. 匿名 2022/08/05(金) 23:31:30
岩手、静岡のひとは人間が良い
って、私はずっと思ってます
嫌な人なんかいない!と思ってます。でも、
居ますよね、、?嫌なヤツとか皆んなに嫌われてる人とか。+3
-0
-
413. 匿名 2022/08/05(金) 23:32:28
東京中心地の方
芸能人と知り合えたりするの?+1
-0
-
414. 匿名 2022/08/05(金) 23:35:10
>>372
ずっと牧野派だったけど、去年から資さん派。+1
-0
-
415. 匿名 2022/08/05(金) 23:50:40
山形の方へ。
さくらんぼって安く買えますか?
子供がコロナになって、何が食べたい?と聞くと、さくらんぼを大きなボールいっぱいに食べたいと言いました。
ボールいっぱいは無理やなぁ
時期が終わってしまったからね。とごまかしました。
旬の時期は他府県よりお安く買えたりするのかな?+4
-1
-
416. 匿名 2022/08/05(金) 23:50:53
>>202
LCC使えるようになってからは成田。
バスがないから羽田の方が便利だった。成田遠い。
高速バスで羽田まで行く景色大好きだったのに残念。
+2
-0
-
417. 匿名 2022/08/05(金) 23:54:31
>>51
埼玉県住みです食べますよスーパーやデパートで普通に売っているし今はネットで地方から直接買えるのでホタテとか大量に食べたい時は購入してホタテ三昧しています+3
-0
-
418. 匿名 2022/08/05(金) 23:59:26
>>73
何度かすれ違ったりロケしていたりで見かけますよ気付いてニッコリしてくれる人も多いですよ私からは迷惑掛けたくないので声はかけません+3
-0
-
419. 匿名 2022/08/06(土) 00:00:22
>>20
駅と駅の間隔が短いから大丈夫だよ、一駅2.3分くらい+7
-0
-
420. 匿名 2022/08/06(土) 00:02:38
>>402
アリビラはスペイン調の造りでとても雰囲気の良いホテルです。ルネッサンスは敷地内にイルカやウミガメや魚がいて、温泉もあってアクティビティが充実してます。1階のカフェでランチするだけでもリゾート気分に浸れます。
沖縄楽しんで下さいねー!+4
-1
-
421. 匿名 2022/08/06(土) 00:03:05
>>1
まず豚骨以外の選択肢が少ないし豚骨が一番好きだったけど、関東で魚介系つけ麺を食べた時は美味しすぎてびっくりした。他県は豚骨ベースのオリジナルラーメンが多くて、ラーメンってこんなに味のバリエーションあるのかってカルチャーショックだった!今は豚骨ラーメン好きじゃなくなってしまった+5
-0
-
422. 匿名 2022/08/06(土) 00:05:57
>>122
大田区と宮城県仙台市
母は一人娘なので地方から上京して働いていた父と出会って婿入りしてもらいました+1
-0
-
423. 匿名 2022/08/06(土) 00:10:41
>>13
外国で旧市街、新市街というのがあるけど、有明辺りを見ると東京も二分化して来てるなと思いました。
外国みたいに隣の建物に行くのに時間がかかりそうですが、どうですか?+2
-0
-
424. 匿名 2022/08/06(土) 00:11:22
>>1
福岡に限らず、九州って豚骨ラーメン以外のラーメン店がほとんどなくない?
海の家の白いプラ容器のラーメンですら豚骨細麺でビックリしたよー
もちろん美味しかったけど+6
-0
-
425. 匿名 2022/08/06(土) 00:12:02
>>141
ヤバくないです。
幼稚園も小学校もある普通の下町です。+2
-1
-
426. 匿名 2022/08/06(土) 00:15:13
>>44
絶対福岡やないやろw+8
-0
-
427. 匿名 2022/08/06(土) 00:17:01
>>338
よこ
電車に酔う人いるよ。
進行方向を向いて座るとか、数駅で降りるとか、解決法を編み出していたわ。+3
-0
-
428. 匿名 2022/08/06(土) 00:17:39
>>216
ありがとう。住んでる所ほめられると嬉しいね。
私は藤沢市の方ですが、メリットは街並みもですし、南部は交通の便も意外といいです。
小学生までは所得制限なく医療費無料だし、塾や習い事の選択肢も多いし、学校も少なくはないです。
子育てするのにいい環境ですよ。
お一人様やカップルの世帯でも、美味しいお店が多いのでグルメ好きなら楽しめると思います。
買い物も市内で完結しますし、都内まで通勤通学できる距離です。
仕事終わって最寄り駅を降りると潮風の匂いがしてくるので、あー帰ってきたー!と切り替えできるのも個人的にはポイント高いです。
移住者が多いので、どこに行っても浮くことはないですよ。+19
-1
-
429. 匿名 2022/08/06(土) 00:21:53
>>8
全然行かない人もいるよ。
アニオタでディズニーに興味ない人とか。
私は仕事で舞浜によく行くけど、入園しないでボンボヤージュだけ行ってお菓子買ったりしてます。+6
-0
-
430. 匿名 2022/08/06(土) 00:29:52
>>80
そうでもないよ
芸能人は、芸能人だなて思う
ガルで福岡美人てハードル上げるのやめてほしい笑
+7
-0
-
431. 匿名 2022/08/06(土) 00:30:59
>>105
10年住んでるけどかなり住みにくい
とにかく坂道ばかりで平地が少ない
観光客向けの店ばかりなので買いものが不便
眺望を売りにしたリゾートマンションばかりで普通の物件が見つからない
書いてたらキリがないけど、都会からのアクセスは良いからたまに来るくらいなら楽しいかも+5
-2
-
432. 匿名 2022/08/06(土) 00:32:33
>>4
タモさんはうどん好きだね+4
-0
-
433. 匿名 2022/08/06(土) 00:34:22
>>256
好んで食べにいくんじゃないとは、もっと日常的ってこと?
+1
-0
-
434. 匿名 2022/08/06(土) 00:37:55
>>391
ルネサンス、ランチビュッフェがスペアリブ食べ放題だった記憶 グラスボートに乗ったわ+2
-0
-
435. 匿名 2022/08/06(土) 00:49:58
>>91
5年前くらいに住んでたけど、昔のダイエー?新田町の大きい交差点に熊が出たよ+1
-0
-
436. 匿名 2022/08/06(土) 00:57:33
>>166
名古屋だけど場所によると思う
むしろ名古屋市内より郊外、特に北部方面の方が酷い+3
-1
-
437. 匿名 2022/08/06(土) 01:02:26
>>51
例えば岐阜も南の方は名古屋からすぐ
北の方はそれこそ日本海から来る+5
-0
-
438. 匿名 2022/08/06(土) 01:06:18
+4
-0
-
439. 匿名 2022/08/06(土) 01:08:54
>>362
私も、三日月 大好きだー。
+3
-0
-
440. 匿名 2022/08/06(土) 01:11:01
>>308
1キロも離れてたら、そりゃそうだろ。+3
-1
-
441. 匿名 2022/08/06(土) 01:11:02
>>410
追記
ナガシマは絶叫系含めて乗り物多いです(トイストーリーマニアとキャラ違うだけで全く同じものもある)
ホテル花水木に安いプランで2泊くらい泊まって、ゆあみの島で風呂三昧
朝は遊園地にアーリーチェックインし
昼と夜になばなの里を楽しみ
アウトレットでお買い物し
帰路に着く前にもう一度風呂に入るのオススメ
+4
-0
-
442. 匿名 2022/08/06(土) 01:11:05
>>14
私は見た事ないけど、町内アナウンスでたまに流れる。
でも迷子のお年寄りのアナウンスよりは少ない。+4
-0
-
443. 匿名 2022/08/06(土) 01:12:57
>>2
どうも思わない。じいちゃんとニーニー似てたらしいし。
ギャグとしてみてる。
というより主人公が沖縄出身ってだけで別に沖縄作品に見えないから気にしてない。+26
-2
-
444. 匿名 2022/08/06(土) 01:13:07
>>19
単純に疑問なんだけど熊本寄りの場所でなんで醤油?w+11
-0
-
445. 匿名 2022/08/06(土) 01:15:59
>>166
生まれてからずっと名古屋だけど荒いのか全然分からん+2
-3
-
446. 匿名 2022/08/06(土) 01:26:55
>>46
10年住んでますが無いです。混まない線に乗ってるからかな?JR横浜線に朝乗った時は痴漢もビックリのブレーキかかったら全員マイケルジャクソンのゼログラビティ状態でした。+1
-0
-
447. 匿名 2022/08/06(土) 01:36:38
>>3
まだまだ魅力満載の鬼怒川!コロナ前に廃墟群みたけど、ちょっと寂しいねー。また人が沢山来る実力は充分あると思ってます。+15
-0
-
448. 匿名 2022/08/06(土) 01:43:32
>>19
熊本人ですが、熊本はバリバリとんこつラーメンですよ。最近色んなラーメン屋増えてきてはいるけど+10
-0
-
449. 匿名 2022/08/06(土) 01:44:19
>>439
お肉もお刺身も煮物も佐野ラーメンも美味しくて、温泉もよくて幸せだった
また行きたい!+5
-0
-
450. 匿名 2022/08/06(土) 01:48:56
>>401
おもちゃ屋で数万円万引きした学生の防犯カメラの写真が掲示してあっておお、と思った
お台場は、埼玉とか神奈川ナンバーもいるけど有明は地元民しか来てないイメージ
区内だけど、温泉入ってヴィラフォンテーヌ泊まったら極楽だった
ご飯も食べられるし+2
-1
-
451. 匿名 2022/08/06(土) 01:50:28
>>1
はい!+0
-0
-
452. 匿名 2022/08/06(土) 01:51:52
>>75
あなたは福岡の人なの?+0
-0
-
453. 匿名 2022/08/06(土) 02:05:39
>>5
地方局の外国人タレントには思うね。+4
-0
-
454. 匿名 2022/08/06(土) 02:06:01
>>77
うちの子供たち日光江戸村が大好きで
行く時は鬼怒川泊まってたな
江戸ムラまだあるのかな?
もう子供たち大人になっちゃったのですっかりご無沙汰+8
-1
-
455. 匿名 2022/08/06(土) 02:23:57
>>17
生まれも育ちも大阪なのに寝屋川方面なかなか行く事ないけど大阪駅から近いのか遠いのか微妙で電車賃も謎に高いから住む気にならない
+3
-0
-
456. 匿名 2022/08/06(土) 02:30:51
>>20
昔職場一緒だった人は異動の度に引っ越すといっていた。(自動車通勤不可)+2
-0
-
457. 匿名 2022/08/06(土) 02:39:34
>>39
そんなの無いよ
パスポートが少しだけ安く買えるけれど
ディズニー好きさんが多いので
みんな自腹で買った年パスで遊んでます
+3
-2
-
458. 匿名 2022/08/06(土) 02:41:16
>>53
だから嫌われるんだな
あと港区に聞きたい事もないんだよ+5
-0
-
459. 匿名 2022/08/06(土) 02:42:55
>>61
パートアルバイトは多いけれど
正社員で世帯持ってあの辺りに住んでいる人は
今のところ聞いたこと無い
+4
-1
-
460. 匿名 2022/08/06(土) 02:52:08
転勤で今春から都民になった
予算の関係で足立区住みなんだけど、初対面でも普通にタメ口使われるし、病院の人もタメ口で話してくるし、お店の店員の接客態度も悪いしびっくりした
ずっと住んでた地方でもここまで酷くなかった
これ、足立区だからだよね?東京が全部こんな感じじゃないよね?
+5
-4
-
461. 匿名 2022/08/06(土) 03:03:13
>>73
ご飯食べに行くと、普通に芸能人や女子アナ軍団が、隣のテープルにいたりします。
もはや誰も騒がないけど。+1
-0
-
462. 匿名 2022/08/06(土) 03:37:29
>>415
安く買えるっていうより貰える
近所の人や職場の人から食べきれない量もらうし、実家ではさくらんぼ作ってるので食べ放題🍒
ぜひ旬の時期にさくらんぼ狩りに来てください〜!+3
-0
-
463. 匿名 2022/08/06(土) 03:39:20
>>346
✂︎+7
-0
-
464. 匿名 2022/08/06(土) 03:40:47
>>424
タンメンがあったから頼んだら豚骨ラーメンに野菜炒め乗ってきて笑ったよ
予想外すぎて笑ったけどねw+1
-0
-
465. 匿名 2022/08/06(土) 03:44:54
>>373
ウエスト+0
-0
-
466. 匿名 2022/08/06(土) 04:10:14
>>116
宮古島の祖母の家で2匹見たよ!サイズはそこまで大きくなかったけど、検索したらアルビノって出たけど。白だけど、金にも見えた。+5
-0
-
467. 匿名 2022/08/06(土) 04:11:24
>>161
相当難航しそうだけどもし取り壊すならかっぱの湯?の宿の大浴場のかっぱのオブジェは残して欲しいな~。+3
-0
-
468. 匿名 2022/08/06(土) 04:18:22
>>460
予算の関係で足立区なら文句言わない
嫌なら相応の値段払って他の地区に引っ越せばよし+0
-0
-
469. 匿名 2022/08/06(土) 04:20:01
>>28
そもそも岐阜の人は、あまり他県へ出ないので
ずっと岐阜って人が多いと思う
だから、郷土愛あるとおもうけど実感する場面が少ないかもしれない
岐阜って広いから団結って言われても困るな+4
-0
-
470. 匿名 2022/08/06(土) 05:12:06
>>416
返信ありがとうございます、成田をよろしく。+0
-0
-
471. 匿名 2022/08/06(土) 05:19:18
>>46
混んでる電車なら絶対にあうよ
特に朝の埼京線は乗る時に中の人が入ってくる男女関係なく触ってた+0
-0
-
472. 匿名 2022/08/06(土) 05:42:07
>>18
538万1,733匹います 総務省統計局(2015年)+0
-5
-
473. 匿名 2022/08/06(土) 06:06:32
>>9
阿波踊りのない夏は物足りなくて寂しかったです。
できる限り感染対策して、今年は阿波踊りを満喫したいです。+2
-0
-
474. 匿名 2022/08/06(土) 06:22:01
>>460
足立区徒歩圏内の葛飾区25年住んでた者ですが、そんな風に感じたことなかったなぁ!
江戸弁みたいな強い口調は確かにあるので、耳慣れていないだけではないかなと思います。そんなに悪いとこでもないですよ!東京楽しんで下さいね😊+3
-1
-
475. 匿名 2022/08/06(土) 06:24:13
>>414
牧のうどん
牧野さんじゃないw+2
-0
-
476. 匿名 2022/08/06(土) 06:30:13
>>226
野球観ない
でもスーパーでカープの曲かかってたりする+2
-0
-
477. 匿名 2022/08/06(土) 06:34:03
>>1
好き
年に数回行く
家ではうまかっちゃん(インスタント)食べて満足+5
-0
-
478. 匿名 2022/08/06(土) 06:45:24
>>2
見たことない。興味ない。+4
-0
-
479. 匿名 2022/08/06(土) 06:48:51
>>116
それはゴキブリの赤ちゃん+5
-1
-
480. 匿名 2022/08/06(土) 06:54:54
>>152
懐かしいなぁ。ランドのプレオープンに家族で行ったと聞いた!私はまだ0歳だったけど。+0
-0
-
481. 匿名 2022/08/06(土) 06:57:35
>>8
高校生の時は放課後ディズニーしょっちゅうしてました!アフター6で街並み綺麗だからお散歩してご飯だけ食べて帰るとかやってた笑+4
-0
-
482. 匿名 2022/08/06(土) 06:59:44
>>5
それより脱げかかってる服をなんとかしてほしい。+23
-1
-
483. 匿名 2022/08/06(土) 07:19:04
>>164
青森だけど、ゴキブリいるよ!!
学校でも、ゴキブリホイホイ仕掛けてる。+2
-0
-
484. 匿名 2022/08/06(土) 07:31:48
岩手、静岡のひとは人間が良い
って、私はずっと思ってます
嫌な人なんかいない!と思ってます。でも、
居ますよね、、?嫌なヤツとか皆んなに嫌われてる人とか。+0
-1
-
485. 匿名 2022/08/06(土) 07:34:19
>>415
今年はわりと安くてスーパーで佐藤錦1パック300円くらいで買えた
隣県だともうちょっと高いみたいだから、やっぱ安いみたいだね
親戚とか家族が農家の人多いからか、もらいすぎて余ったのーって言ったのもらえる笑+2
-0
-
486. 匿名 2022/08/06(土) 07:34:24
>>96
地域の独自性あっていいじゃん
なんでも東京に右へ倣えじゃつまんない国になるわ+3
-0
-
487. 匿名 2022/08/06(土) 07:37:32
>>250
横ですが、豊洲の住みやすさはどうですか?
商業施設がいろいろあって買い物には困らないかと思いますが、人口も多くてどこ行っても混むとも見ました。
小さい子供もいて保育園入れるかも心配です。+0
-0
-
488. 匿名 2022/08/06(土) 07:39:30
>>2
職場の昼休みにみんなであり得ないよね~といいながらギャグとして見てる
主人公と同年代の母は「いくらあの時代で沖縄が田舎者でも銀座にぞうりでは行かない」って憤慨してたw+28
-0
-
489. 匿名 2022/08/06(土) 07:41:31
山梨県民の方に質問。
近隣や職場で、金を強制的に取られちゃう「無尽」という恐ろしい風習があるって、ほんとうですか?+0
-0
-
490. 匿名 2022/08/06(土) 07:42:10
>>46
東京の友達は高校生の時によく合ったって言ってた
同級生みんな合ったことあるって+2
-0
-
491. 匿名 2022/08/06(土) 07:46:38
東京都民に質問があります。
新宿歌舞伎町って、深夜に女の子がひとりでいると、怖い人たちにレ◯プされちゃうって本当ですか?+0
-6
-
492. 匿名 2022/08/06(土) 07:59:35
>>80
個人的に九州は熊本とか鹿児島あたりの南部が、男女共濃いめで見た目が良い人が多いと思う。
東京の中でもオシャレな街って見た目が良い子多いじゃん?それと同じで、九州中から美容感度が高い若い女の子は福岡に集まってくる。女性が多い職種の専門学校が多くて、福岡なら親も出しやすいと言うのもある。+4
-1
-
493. 匿名 2022/08/06(土) 08:04:47
>>1
ずっと福岡から出てないけど、1番は塩ラーメンがすき!+0
-0
-
494. 匿名 2022/08/06(土) 08:13:13
>>350
アンミカ?+4
-0
-
495. 匿名 2022/08/06(土) 08:17:35
>>445
愛知県って社会人になっても地元から出ずに、実家で暮らす人が多いって聞いたけど、1度くらい外に出てみたほうがいいと思う。
愛知の常識が、他では非常識ってことあるよ。+2
-3
-
496. 匿名 2022/08/06(土) 08:18:47
>>5
最近ハーフタレントも見た目だけでは出れないね+8
-0
-
497. 匿名 2022/08/06(土) 08:32:41
衣笠丼は京都ではやっぱり人気メニューですか?+0
-0
-
498. 匿名 2022/08/06(土) 08:40:20
>>156
横浜駅徒歩圏内に住んでますが慣れません笑
五番街より北西のほうが臭いキツイです。+0
-0
-
499. 匿名 2022/08/06(土) 08:43:45
>>433
横だけどおやつっていうか小腹を満たすもの!
勿論食事としても食べるよ!+2
-1
-
500. 匿名 2022/08/06(土) 08:44:05
>>17
近く住みだけど、子育て支援すごく充実していて羨ましいよ。リラッテとか市外でも(少し料金あがるけど)利用させて頂いてます。
学校も同志社香里とかあるし、京阪沿線はのんびりしていて、私は好き。
昔は下町色強かったけど、すごい変わり始めてるんだなーと思います+2
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する