ガールズちゃんねる

寒い地域のアウター

144コメント2019/11/02(土) 00:49

  • 1. 匿名 2019/10/30(水) 20:53:18 

    埼玉の北部から、札幌に異動になりました。
    私がいた地域はからっ風が冷たく、自転車移動の時などはノースフェイスのアウターを着ていました。

    寒い地域の方のアウターを知りたいです!

    札幌ではなくてもこの機会に寒さに強いアウターを知りたいので、情報お願いします(^ ^)
    寒い地域のアウター

    +165

    -5

  • 2. 匿名 2019/10/30(水) 20:54:07 

    はい。
    寒い地域のアウター

    +270

    -24

  • 3. 匿名 2019/10/30(水) 20:54:57 

    北東北だけどほとんど車移動だから多分関東の人より薄着かも

    +201

    -12

  • 4. 匿名 2019/10/30(水) 20:55:30 

    ボアブルゾン

    +1

    -8

  • 5. 匿名 2019/10/30(水) 20:55:33 

    >>1
    ちゃんとチャック閉めないと。パンツも薄くて寒そう。

    +143

    -6

  • 6. 匿名 2019/10/30(水) 20:56:31 

    寒い地域のアウター

    +170

    -5

  • 7. 匿名 2019/10/30(水) 20:56:37 

    埼玉の山間部住みだけど、札幌の方が暖かった…

    +27

    -10

  • 8. 匿名 2019/10/30(水) 20:57:00 

    ダウン着てれば間違いない

    +178

    -0

  • 9. 匿名 2019/10/30(水) 20:57:13 

    これとかだよー!
    腰は隠れるようにしてる。
    寒い地域のアウター

    +171

    -5

  • 10. 匿名 2019/10/30(水) 20:57:15 

    北海道はデパートとかイオンとか暖房強めに入ってたりするから店内に入ると汗かくことあるよ!
    札幌の街歩いてても分厚いダウン着てる人は旅行客なんだなって思うよ。
    私はダウンは一つも持ってなくて、厚めのコートでインナーで調節すれば充分(^^)

    +212

    -7

  • 11. 匿名 2019/10/30(水) 20:57:23 

    札幌なら地下や建物に入ったら結構暑いから、でも外は凄い寒いから、インナーや服を厚着するより、暖かいダウンや、コートの中に着るダウンで調整してます

    +87

    -0

  • 12. 匿名 2019/10/30(水) 20:58:13 

    >>6
    こんな高級なモンじゃなくても普通のダウンで十分だよ

    +145

    -2

  • 13. 匿名 2019/10/30(水) 20:58:31 

    ウールのコート着てたりダウン着てたり、人それぞれだよ。
    北国だからこう!みたいなのは特にないかな。

    +40

    -1

  • 14. 匿名 2019/10/30(水) 20:58:33 

    札幌って地下移動とかであまり外歩く時間長くなさそうだからそんなに寒くないと思うよ
    トピ画ので余裕だと思う
    屋内はめっちゃ暑いからアウターの中は割と薄着

    +100

    -2

  • 15. 匿名 2019/10/30(水) 20:59:03 

    >>9
    これ着てる人見ると韓国かなって思っちゃう

    +16

    -35

  • 16. 匿名 2019/10/30(水) 20:59:32 

    雪積もる地域です。おでかけ用もありますが、今年はワークマンで雪かき用の防寒着買うつもり。評判いいみたいだし。

    +22

    -1

  • 17. 匿名 2019/10/30(水) 20:59:48 

    腕までモコモコがついてるアウター
    何気にベストみたいに腕部分まで暖かい生地ついてるアウター少ない

    +8

    -2

  • 18. 匿名 2019/10/30(水) 21:00:39 

    モンクレ叩きのトピになる予想。個人的には好きな物着ればいいじゃんの考え方です。
    寒い地域のアウター

    +102

    -10

  • 19. 匿名 2019/10/30(水) 21:00:45 

    北陸ですが、移動は都会と違ってマイカーなのであまり厚着はしません。あまり厚着すると運転もしにくいですし。
    安いダウンを何年かおきに買い換える感じです。

    +24

    -3

  • 20. 匿名 2019/10/30(水) 21:01:20 

    帽子じゃだめ?
    ネットで見つけた書き込みのこれ温かそうなの
    寒い地域のアウター

    +95

    -3

  • 21. 匿名 2019/10/30(水) 21:01:37 

    余程長時間外にいない限りガッチガチに着込まなくても大丈夫だよ 特に車移動なら。地下街も歩けるし建物の中に入ると暑くて汗だくになるよ!

    +11

    -0

  • 22. 匿名 2019/10/30(水) 21:01:39 

    雪国ですが車移動ばっかりなので、寒さ対策バッチリな本格的なアウターはほとんど着ません。車だと長めのアウターは邪魔になっちゃいます...

    +86

    -1

  • 23. 匿名 2019/10/30(水) 21:02:58 

    >>20
    南極探検隊じゃん

    +96

    -2

  • 24. 匿名 2019/10/30(水) 21:03:12 

    >>2
    コレいいよね。

    +40

    -0

  • 25. 匿名 2019/10/30(水) 21:03:12 

    北海道の稚内とか帯広のように寒い地域の方はどのようなアウターを着ていますか?

    ユニクロとかでしょうか、それともモスクワッ!!(語彙力なくてスミマセン)って感じの服装ですか?

    +11

    -3

  • 26. 匿名 2019/10/30(水) 21:04:47 

    どてら好き
    寒い地域のアウター

    +66

    -2

  • 27. 匿名 2019/10/30(水) 21:05:23 

    >>3
    北海道でホワイトアウトで車から出て亡くなった人は薄着だったんだよね。

    +75

    -1

  • 28. 匿名 2019/10/30(水) 21:05:36 

    >>2
    カッカッカー

    +17

    -0

  • 29. 匿名 2019/10/30(水) 21:06:01 

    ノースフェイス羨ましい!買おうと思ったら抽選販売?で諦めちゃった(T_T)

    +8

    -2

  • 30. 匿名 2019/10/30(水) 21:06:03 

    新潟民の私は
    ショートコートは11月いっぱい。
    雪が積もったらウールコートからダウンコートにチェンジ。※一回ダウンコートを着てしまったらウールコートに戻れない。
    膝丈ブーツ。
    風が強い日は雪が降ってなくてもコートの帽子をかぶる。
    ホッカイロ、手袋、マフラーも必需品。
    です。
    26歳から新潟に来たけど、26歳からずっとこれを貫いてます。
    雪が降ってもヒール履いてる女性を見ると心から尊敬します。

    +76

    -3

  • 31. 匿名 2019/10/30(水) 21:06:21 

    カナダグース重たいよ
    試着したけど。意外に形はよかった!
    重くてもお金があったら欲しいけど

    +28

    -2

  • 32. 匿名 2019/10/30(水) 21:06:38 

    >>25
    普通のダウンとかだよ…
    玄関出てすぐに事前に温めた車乗るし…

    +41

    -0

  • 33. 匿名 2019/10/30(水) 21:06:52 

    転勤で札幌に3年いたけどやっぱり寒すぎてカナダグース買ったけど重宝した!
    ライフスタイルにもよると思うけどやっぱりダウンは一つあったほうがいいかも。
    旦那がノースフェイスのダウン着てたんだけど中はそんな厚着してなかったからノースフェイスのダウンもいいかも。
    そして何げに足元から冷えるから暖かいブーツとタイツは必須だった。どんなにいいダウン着ても足元が冷えるとやっぱり寒い!
    札幌いいとこだから戻りたい( ; ; )

    +118

    -3

  • 34. 匿名 2019/10/30(水) 21:07:14 

    >>10
    生粋の札幌民だけどバリバリダウン着る
    中は薄着だけど

    そこそこのメーカーやブランドのダウン好きだし、アジア観光客だと思われてるんだろうな
    心外だ

    +88

    -7

  • 35. 匿名 2019/10/30(水) 21:08:08 

    アウターより靴が重要だと思う!
    脚から冷えるよ…

    +76

    -0

  • 36. 匿名 2019/10/30(水) 21:08:55 

    >>25

    帯広に住んでます。
    雪が降ったらダウンが多いです。

    +30

    -2

  • 37. 匿名 2019/10/30(水) 21:09:03 

    >>2
    可愛いけど、手足寒いやん!

    +64

    -1

  • 38. 匿名 2019/10/30(水) 21:10:06 

    >>27
    あれは厚着でも厳しかったと思う…

    +44

    -1

  • 39. 匿名 2019/10/30(水) 21:10:32 

    東北のあまり雪が多くない地域在住
    車移動が殆どなので、普段はウールのコートかあんまり高くないダウン
    シーズンに数回ドカっと雪が降って車を運転したくない時だけ、カナダグースの出番

    +8

    -0

  • 40. 匿名 2019/10/30(水) 21:11:42 

    なんでこんなに早く画像貼れるの?

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2019/10/30(水) 21:13:06 

    >>19
    貧乏富山人

    +3

    -25

  • 42. 匿名 2019/10/30(水) 21:17:02 

    >>6
    建物とか電車の中は暖房きいて暑いですよ〜
    外の移動が少ないなら、オーバースペックかもしれません。

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2019/10/30(水) 21:19:09 

    ロングスカートはきたい場合はショートアウターあわせたいのだけど、どうするんですか?タイツ着込むか、もしくはスカートは履かない感じですか?

    +5

    -1

  • 44. 匿名 2019/10/30(水) 21:22:46 

    札幌住みだけど、ダウンは2月に着るくらいかな
    普段ならウール入った普通のコート
    ちなみに足元はがっつり冬用より普通のブーツのほうがいいと思う
    札幌民冬でもお洒落してる人結構いるし

    +33

    -1

  • 45. 匿名 2019/10/30(水) 21:23:56 

    >>25
    車移動が基本なのと施設、建物内がすごく暖かいので普通のコートです。インナーに薄くて温かいのを着たりします。ダウンは運転するのに邪魔なので持ってないです。

    +9

    -0

  • 46. 匿名 2019/10/30(水) 21:24:06 

    ダントンのダウン着てます!ノースフェイスやカナダなんちゃらの半額以下で暖かく、ロゴワッペンもかわいいです。でも形がちょっとメンズっぽい。

    +8

    -2

  • 47. 匿名 2019/10/30(水) 21:24:07 

    >>20
    こんな感じの帽子かったわ
    被るの楽しみ

    +16

    -1

  • 48. 匿名 2019/10/30(水) 21:25:02 

    >25
    車なしなので、フード付ダウンかフード付ウールコート。
    バス停待ちが極寒。

    +15

    -1

  • 49. 匿名 2019/10/30(水) 21:26:30 

    ノースフェイスのダウンの下はロンT1枚だけ
    しかもゴツいダウンじゃなくて薄いやつがいいね
    折りたたんでバッグに入れられるやつが最高
    車移動だし室内は暑いよ
    今年はこれ買った
    寒い地域のアウター

    +35

    -12

  • 50. 匿名 2019/10/30(水) 21:27:50 

    皆さんが着てるのはフード付きのコートですか?
    ノーカラーコート着たいけど雪降るからフード付きを選んじゃう

    +5

    -4

  • 51. 匿名 2019/10/30(水) 21:28:47 

    ぶっちゃけ東京の人の方が厚着だし防寒バッチリのダウン着てると思う
    電車待ちのホームとかめっちゃ寒かった思い出

    地元だと車移動だからハイスペックなダウンは邪魔

    +52

    -0

  • 52. 匿名 2019/10/30(水) 21:30:13 

    北海道の人薄着だよね

    +17

    -0

  • 53. 匿名 2019/10/30(水) 21:30:18 

    ウールリッチはあったかいよ!

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2019/10/30(水) 21:31:13 

    冬はマイナス25度が当たり前の町に住んでますが、ダウン着ている人もいれば、フリースだけの人もいます。札幌はビル風があるので、ダウンとか丈の長いコートを着ていれば大丈夫です。着ているものは本州の方と変わらないと思います。あとは寒ければヒートテック等のインナーで対応しています。

    +24

    -0

  • 55. 匿名 2019/10/30(水) 21:32:59 

    >>20
    可愛いしあったかそうだが、これ洗えるのかい?
    私が着けたら絶対すぐ脂くさくなるわw

    +28

    -1

  • 56. 匿名 2019/10/30(水) 21:34:46 

    >>51
    でも寒冷地は夜や早朝にちょっと外出るのに分厚いの着ないと瞬時に芯まで冷えない?ホームタンクから灯油持ってくるだけで体凍りそうになる

    +24

    -0

  • 57. 匿名 2019/10/30(水) 21:35:24 

    去年の冬松山から広島に引っ越してきたんだけど、寒さはあまり変わらないのにダウンコートを着てる人が全然いなくてびっくり!
    みんなおしゃれだけど重くて寒そうなコート。やっぱり都会人は暖かさ<おしゃれ、なのかな?
    今年の冬はダウンかおしゃれコートかどちらに買い換えようか悩んでます

    +5

    -1

  • 58. 匿名 2019/10/30(水) 21:36:14 

    >>43
    最近180デニールだったか、もうタイツじゃなくてジャージみたいな素材のタイツ売ってた気がする。
    初詣とか行くならいいな〜と思ってみた。

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2019/10/30(水) 21:36:42 

    >>25
    帯広在住ですが
    結局はその住んでるところの寒さに慣れてしまうので、コートが特別厚いもの、とかではないですよ?

    車移動とかじゃなく子供に付き合って外遊びやお祭りに行くとなったら完全防備ですが

    +16

    -0

  • 60. 匿名 2019/10/30(水) 21:37:28 

    >>57
    広島でアパレルしてます。
    まだ着てる人いないけど冬は普通にいますよ!有名どころの高いダウン、普通にたくさんいる。なんなら子どもも着てる!!

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2019/10/30(水) 21:40:00 

    札幌は北海道のなかでは暖かい方ですよ
    他の地域で-30℃以下になる寒波がくる!て騒いだときも-10℃代だったはず!
    て、やっぱりフォローにはならないのかな

    主さん、初めて越冬がんばって!

    +29

    -1

  • 62. 匿名 2019/10/30(水) 21:40:19 

    札幌の人はダウン着る人少ないんだ?
    家から駅まで寒くないの?
    それとも車通勤?
    極度の寒がりだからダウンの無い生活が想像出来ない。

    +17

    -0

  • 63. 匿名 2019/10/30(水) 21:44:16 

    東京から道東に引っ越してきて2回目の冬です。
    −20℃とかになるけど、車なので東京いた時より薄着です!
    マフラー手袋しないし、アウターも軽めのダウン!

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2019/10/30(水) 21:46:25 

    >>59
    >>45
    >>34
    >>32

    詳しくありがとうございます。
    皆さん車なんですね!!
    どのように寒さ対策しているか気になりましたので、わかりました。寒くなりますが、お身体気を付けてくださいね😊

    +7

    -1

  • 65. 匿名 2019/10/30(水) 21:50:27 

    11月の中旬に札幌にライブに行きます
    ドームなので退場規制で夜1時間くらいは待ちぼうけになると思うのでダウン着て行こうか迷ってます
    それともウールのコートで十分ですか?

    +0

    -7

  • 66. 匿名 2019/10/30(水) 21:51:11 

    ずっとダッフルとかモッズで冬過ごしてインナー調整してモコモコだったけど、それなりに満足はしてたよ!

    でも、去年ダントンのダウン買ったら、インナーも長袖1枚で全然寒さ感じなくて、ダウンもっと早く買えばよかったって思った。笑 イオンとか暑いけどダウン脱げば問題ない!

    +11

    -0

  • 67. 匿名 2019/10/30(水) 21:54:55 

    >>65

    11月ならダウンじゃなくても大丈夫だよ!

    でも、札幌に住んでるひとと、体感温度違うかもだから
    参考にならなかったらごめん!笑

    +16

    -0

  • 68. 匿名 2019/10/30(水) 21:57:25 

    >>34
    アジアじゃなくて関東とかの人って意味じゃない?

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2019/10/30(水) 22:00:34 

    コートそこまで完全防備!って感じじゃなくても帽子やマフラー手袋すれば結構いける

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2019/10/30(水) 22:02:28 

    >>67
    ありがとうございます!
    やっぱりダウンはまだ早そうですね
    一応ユニクロのダウンベストだけは持っていって楽しんできます

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2019/10/30(水) 22:02:55 

    雪国です。
    ノースフェイスのダウン、または、ノースフェイスのフリースにウールコート。
    足元はノースフェイスのヌプシブーツ。
    もうこれ以外無理。
    昔はレザーブーツとかもはいてたけど、ヌプシブーツを知ってからはこれ無しでは雪国で生活できないってくらい好き。暖かいし、滑らない!!
    今は東京だから、出番ゼロ。はけないこともないけど、コンクリートで靴底削れたら嫌だし。

    +11

    -1

  • 72. 匿名 2019/10/30(水) 22:04:01 

    >>6
    私都内だけど何年か前、これ買ってウキウキで12月に着てたら電車とか、暑すぎて汗かいて風邪ひいたよ…

    +13

    -0

  • 73. 匿名 2019/10/30(水) 22:06:06 

    今年の冬から札幌です。ダウン着られてる方中のインナーどんなの着られてますか??薄手のニットかロンTですか??ロンTって思ったよりこの時期なかなか売ってる所少なくて、、、悩んでおります。

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2019/10/30(水) 22:06:47 

    >>2
    すぐにこれを出せるのが凄いwww

    +48

    -0

  • 75. 匿名 2019/10/30(水) 22:09:25 

    >>65
    ダウンの必要はないですが、マフラー、帽子などの防寒具はあってもいいかもしれないです。ドームだと外に出てからも順番待ちでしか帰れない場合があり、寒いと辛いです。着込んでて損はないです。

    +10

    -0

  • 76. 匿名 2019/10/30(水) 22:10:54 

    昨日大阪から北海道へ行って来た娘があちらの人は寒さに強いのか?薄着で
    自分だけウールのコート着てて浮いてたと話してたw

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2019/10/30(水) 22:14:28 

    彼氏にこの色味のニットを着てほしい!
    いつも黒ばっかりだから…
    寒い地域のアウター

    +0

    -21

  • 78. 匿名 2019/10/30(水) 22:14:30 

    >>62
    私の周りはわりとみんな着てるよー。とくに同年代と思われる子供の小学校のお母さんとか。
    カナダグース、モンクレール、タトラス、ウールリッチあたりが多い。
    でも若い子はあんま着てないかな?

    +4

    -1

  • 79. 匿名 2019/10/30(水) 22:17:08 

    北東北で車移動だけど、毎朝会社の駐車場から建物まで5分くらいかかる。寒いのがすごく苦手で、氷点下+吹雪の日なんて、普通のコートじゃ地獄! たった5分すら耐えられなかったです。
    で、去年ボーナスでウールリッチ買いました。すごく暖かいです。
    フードにも羽毛詰まってるから、マフラーきっちり巻いてフードかぶるとバッチリ寒さをしのげます!
    買ってよかったです。

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2019/10/30(水) 22:18:16 

    >>65
    もともとの札幌民じゃないけど私だったら11月の夜ならダウン持ってく。がっつりダウンじゃなくて小さく畳める薄めのダウンがいいんじゃないかな?
    雪積もる前の寒さがほんと苦手で特に本州から行くなら寒さに身体が慣れてないから寒く感じると思う。

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2019/10/30(水) 22:18:24 

    札幌市民です
    私は駅から家まで結構歩くのでダウンが無いとキツイです
    太ももから結構熱が取られる感じがあるのでコートの丈は長めがいいと思います
    ただ、皆さんが言っている通り室内は埼玉よりずっと暖かいはずなので、コートの中はあまり厚着をすると汗かいて風邪引いちゃいます
    あと雪がつもると想像以上に歩きにくいと思います
    外を長い距離歩くのであればショルダーバッグよりリュックの方が楽だと思います
    色々書きましたが札幌良いところですよ、札幌生活エンジョイなさってくださいね

    +27

    -0

  • 82. 匿名 2019/10/30(水) 22:20:00 

    デートの時は頑張ってノーカラーとか着ます。

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2019/10/30(水) 22:20:32 

    寒いからどれほどの防寒をしているのだろうって思われてるかもしれないけど、札幌の人って案外防寒対策!!みたいなの着てないかも。
    逆に明らかにモコモコのダウンに帽子、耳掛け、手袋とかの人は観光客や外人だけみたいな。
    女子高生もタイツ履かないで素足だったり、普通にスニーカーの人もいるレベルかも。札幌は

    +8

    -1

  • 84. 匿名 2019/10/30(水) 22:23:44 

    札幌だけど普通に寒いけどなw

    家から地下鉄まで歩くし、札幌駅からすすきのくらいは地下歩けるけど、終電近くになったら地下に入れる階段閉鎖されてる場所もあって外歩くし…
    お店とお店も外歩くと寒いは寒いし。

    車なら多分そこまでいけば室内や車内は暑いかもだけど、私は車ないから、インナーとがっつり防寒。
    ノースフェイスやウールコートに足元や首もがっつり。みなさんが仰るとおり、中から暖かくする感じ。


    東京も住んでだけど、札幌よりは完全防備ではなかったなー

    +16

    -0

  • 85. 匿名 2019/10/30(水) 22:24:33 

    北海道より埼玉の方が寒かったべさ。
    風が冷たくて。
    ダウンでいいと思います。

    +0

    -5

  • 86. 匿名 2019/10/30(水) 22:30:23 

    >>9
    こういうの上まで閉めるとファンデーションが付く(T_T)どうにかならないかなー

    +27

    -0

  • 87. 匿名 2019/10/30(水) 22:33:02 

    >>73
    ようこそ札幌へ(^^)
    私はダウンの中は薄いニットを着ることが多いです
    その分足元はすごく分厚いタイツを2枚ばきにしてます。
    すごく寒い日や外にいる時間が長い日は厚手のニットに首にウールのストールを巻いてます
    初雪もそろそろですね☃️

    +20

    -0

  • 88. 匿名 2019/10/30(水) 22:38:31 

    今年から旭川市民になった者です
    徒歩通勤で、厚着が苦手なのでショートダウン解禁しました。
    今時期だとインナー1枚で少し汗ばむくらいだから、雪が降れば丁度良くなるのかなーと思いつつ様子見中です。

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2019/10/30(水) 22:40:00 

    生まれも育ちも札幌のアラサーだけど太もも隠れる長さのダウンコート着て、中もあったかいニットとか着るよ!
    寒がりだからコートの中も薄着なんて出来ない。
    家から駅までが寒すぎる。毛糸の帽子必須。

    +18

    -0

  • 90. 匿名 2019/10/30(水) 22:40:32 

    生まれが北海道の人は比較的寒さに強いよね。
    転勤とかで本州から来て札幌住みの人はダウン必須かと。

    +16

    -2

  • 91. 匿名 2019/10/30(水) 22:42:31 

    東京の大学通ってたけど北海道出身の子は東京のほうが寒いって言ってたな
    理由はみんな言うとおりで建物内は暖房効きまくってるから

    +14

    -0

  • 92. 匿名 2019/10/30(水) 22:45:38 

    >>87
    73の者です。ご返信ありがとうございます!!
    薄手のニットは何枚かあるので買い足ししなくて良さそうで安心しました🤧笑 幼い時は日本海側の雪国で育ったのですが大人になってからは雪の降らない土地で生活していたので久しぶりの雪国が不安で不安で(^_^;) 足元の履物にも気をつけないといけないですよね!!uggとか滑りますよね😅💦

    +12

    -0

  • 93. 匿名 2019/10/30(水) 22:47:05 

    ダウンより靴かな。スノーシューズ買った方がよい。

    +9

    -0

  • 94. 匿名 2019/10/30(水) 22:50:10 

    >>60
    本当ですか?!私が見かけなかっただけでしょうか...
    ユニクロのウルトラライトダウンが軽くて暖かくて着てるんですけど、誰も着てるひといなくて恥ずかしかった記憶が笑

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2019/10/30(水) 22:52:45 

    若い子はあまりダウン着ないよ。着ぶくれしてみえるし。30以降からは多いかな。

    +9

    -0

  • 96. 匿名 2019/10/30(水) 22:54:41 

    >>94
    ウルトラライトダウンは着る人あまりいないよ。あれじゃあ北海道の寒さは防げない。、

    +3

    -2

  • 97. 匿名 2019/10/30(水) 22:55:06 

    全世界の県庁所在地の中で1番積雪量が多いらしい、青森市です。スーツの上にサッカーとかのベンチコート着て、長靴かノースフェイスのブーツはいてます。
    車移動中もです。

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2019/10/30(水) 23:01:18 

    >>92
    uggどうなんでしょうー持って無くて😅
    でも履いてる人よくみるような?
    裏が滑り止めになってない靴は滑り止め貼らなきゃですね(^^)

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2019/10/30(水) 23:04:48 

    アウターではないですが、スノーブーツが欲しくてNorth FaceのヌプシかそれるSORELのカリブーと迷ってます!

    ここの方はヌプシのが多いみたいですね!

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2019/10/30(水) 23:09:15 

    >>98
    UGGはめちゃくちゃ滑るよ!!滑り止めつけないと危ない! あと暖気で雪が溶けてたりするとビチャビチャになる…。北海道に帰省した時に、暖かくなって溶けた雪が染み込んでシミになってしまったわ。値段するだけにショックだったよー

    +22

    -0

  • 101. 匿名 2019/10/30(水) 23:10:29 

    >>71
    去年ヌプシ買いました!めっちゃわかる~
    ヌプシ履いたら、ダサいとか関係なく、ヌプシしか履けなくなる。笑

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2019/10/30(水) 23:14:42 

    ノースフェイスってどうして人気なんですか ?

    +8

    -1

  • 103. 匿名 2019/10/30(水) 23:19:11 

    >>98
    >>100
    ありがとうございます🙏🏻✨!教えて頂き助かりました😣uggは濡れてしまうと終わりですものね💦💦代替え品を探そうと思います!いつも思うのですが北海道の方が集まるトピって丁寧に教えてくれる方多いですよね☺️最近たってた冬の北海道旅行のトピもしかり。。。北海道行くの楽しみです!!

    +9

    -0

  • 104. 匿名 2019/10/30(水) 23:19:14 

    >>76
    まだこの時期、コート着てる人は少ないかもしれないですねー。札幌だし。たまに着てる人見ますけど暑がりの私は「そんな着てて暑くないのかな」と思ってしまいます

    +10

    -1

  • 105. 匿名 2019/10/30(水) 23:20:09 

    >>71
    ヌプシとにかく滑りませんか?
    生粋の札幌民だけどヌプシは死を覚悟するレベルの滑り具合だから結局ソレルばかり履いてる

    +17

    -1

  • 106. 匿名 2019/10/30(水) 23:21:36 

    >>18
    モンクレはやっぱりすごくいい!
    高いから迷ったけど、暖かさが断然違う!
    他の着れないくらい。

    +6

    -1

  • 107. 匿名 2019/10/30(水) 23:22:07 

    >>44
    えーそうなんだ!?意外!
    東京住みだけど12月位からダウンだなぁ。こっちではけっこうダウン着てる人多いよ

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2019/10/30(水) 23:22:16 

    スターターのない車に乗ってる貧乏人だからガッツリとダウン着込んでるわ
    手袋はUGGのいいよ
    雪かきにするにはすぐバラバラになってしまうから向かないけどUGGの手袋あったかい
    中は薄着

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2019/10/30(水) 23:23:52 

    >>108
    バラバラしゃなくてボロボロ
    iPhoneの予測変換ゴミ

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2019/10/30(水) 23:23:53 

    >>108
    冬はフロントガラスを融かしに毎朝一度エンジンかけに行ってるんですか??( ;∀;)

    +1

    -1

  • 111. 匿名 2019/10/30(水) 23:24:31 

    ブランドでロゴが入ってるのっていかにもって感じで恥ずかしくないですか?
    ダントンとか可愛いなと思うんだけど、町中で被る率高いしなーと悩んで毎年買えない

    +3

    -8

  • 112. 匿名 2019/10/30(水) 23:25:13 

    >>110
    いいえ、出勤時にいきなりエンジンかけて、あのガリガリやるやつで窓の氷ガリガリ削って、
    まだ極寒の車内のまま出勤します
    着く頃にようやく暖かくなる…

    +11

    -0

  • 113. 匿名 2019/10/30(水) 23:34:50 

    >>103
    あら照れちゃう😆
    久しぶりの雪国生活楽しまれてくださいね

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2019/10/30(水) 23:40:46 

    >>65
    ダウンをおすすめします。気温はそこまで低くならないと思いますが、地下鉄を使うのであればドームまで少し距離もあるし、長時間外にいると冷えます。ライブ後は汗をかくので、外に出ると急激に冷えますしね。ダウン着ていても変な目で見られることはまずないです。

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2019/10/30(水) 23:40:52 

    札幌住みです。

    モンクレ、カナダグースはめっちゃ見るけど、ちょっと前の流行りって感じ。
    30代以降か観光客が着てることが多い。

    去年あたりからものすごく増えたのがノースフェイス。ノースフェイスはダウンもダウンじゃなくても、とにかくノースフェイスのアウター。
    去年までは若者が多かったんだけど、今年はまだ雪降ってないんだけど、もうすでにおじさんおばさんもノースフェイス着てる!だからちよっともう恥ずかしい。でも逆に、ノースフェイス着とけば間違いないってことだね。

    私はダウン嫌いなんで持ってません。
    ロンドントラディションのダッフルは年に数回、今日は外にいる時間が長そうってとき。可愛いけど重い。
    ニューバランスのダウンじゃないアウターは車運転するとき。寒くなったらストールで調節。これが一番長期間使える。
    通勤はウールのチェスターにストールをぐるぐる巻き。

    私はここ数年はこの3つでオッケーです!

    +8

    -0

  • 116. 匿名 2019/10/30(水) 23:45:54 

    >>20
    うちの子寒がりだから買ってあげたいな。靴下も冬はモンベルのウールのものしか履いてないし、間違いなさそう。

    +7

    -3

  • 117. 匿名 2019/10/30(水) 23:46:49 

    もう帰ってきたけど、埼玉県南部から札幌転勤しました。
    子どもの外遊びに付き合うならユニクロのウルトラライトダウンに普通のダウンコート重ねてました。
    車移動ならウルトラライトダウンだけ。荷物になるから。
    外遊びにはウレタンのついた長靴、出掛けるときはソレルのブーツで。
    毛糸の帽子被っとかないと頭冷えすぎて頭痛するよ!

    雪の季節、子どもがいるいないで大変さが違うけど頑張って!

    +6

    -2

  • 118. 匿名 2019/10/30(水) 23:59:44 

    >>1
    このダウンかわいい!

    +36

    -0

  • 119. 匿名 2019/10/31(木) 00:00:38 

    >>65
    11月の中旬ならダウン着てても大丈夫だよ。夜は寒いし一時間も居るなら冷えるから手袋マフラーで首冷やさないようにね。中に入ったら脱げるようにしておけばいいよ。カイロもあった方がいいかも。寒くなきゃ良いけど寒かったら悲惨だからね。

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2019/10/31(木) 00:14:18 

    >>25
    帯広住みです。
    みんなガウン着てるよ

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2019/10/31(木) 00:22:00 

    >>1
    札幌(っていうか北海道全般)は
    冬の室内は暖房ガンガンで暑いぐらいだよ
    地下鉄やバスの車内も暖かい

    街中なら札幌駅からすすきのまで一切外に出ないで地下をずーっと歩いて行けるし

    だからアウターは外をどれぐらい歩くのかによる
    あんまり歩かないならそんなに厚手のものじゃなくても意外と大丈夫

    あと冬の札幌は自転車には乗れない

    +23

    -0

  • 122. 匿名 2019/10/31(木) 01:33:04 

    みんなあったかい格好なんてしないよ
    東京とかと同じ格好してる
    ただ、着始める時期は早いけど

    薄いコート着て下にこれ着てる子が周りに多い
    あったかいらしいよ
    寒い地域のアウター

    +1

    -1

  • 123. 匿名 2019/10/31(木) 03:14:53 

    >>20

    こんなの欲しいけど、東北住みでもないから浮くかなと思ってしまって買ってない

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2019/10/31(木) 04:55:11 

    札幌に引っ越して、ウールの割合の重要性を実感しました。セーターにしても、アクリルのとウールのとでは、暖かさが違う。

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2019/10/31(木) 04:58:24 

    ダイヤモンドダストが見られる札幌より寒い所出身だけど札幌の冬はダウンを着ています。
    でもすれ違う人はみんな薄着。
    学生の頃はマイナス20度でも膝小僧を出してスカートで学校に行ってたけどもう絶対に我慢しません。
    東京に住んでた時はおしゃれ防寒着のペラペラ具合に憤慨したから防寒着は寒冷地で買った方がいいと思います。
    どんなに寒くても絶対に厚着しない主義の人もいるから人に流されず素直になって心の赴くままに厚着をしてください。
    あと冬は長いので暖房代はケチらず健康的に冬を乗り切ってください。

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2019/10/31(木) 07:39:23 

    札幌人だけど、東京の方が雪がなく風が冷たくて体感温度はひんやりしているイメージ。札幌は雪があるからもちろん寒いけど、雪あることで意外と風の冷たさとかは感じないよ。あったかいアウターと靴と手袋さえすれば、大丈夫。あと雪降るからフードついてるアウターなら尚良いかも。

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2019/10/31(木) 07:55:15 

    >>94
    行くところにもよるかも。
    モールだと車の人が多いからダウンは着ないかな。
    外を歩く事が多い街中とかアウトレットとかはダウンの人いますよ!大丈夫です❣️
    20代前半くらいまでの若い女の子はダウンあまりきてない。ダウンよりはブルゾンって感じのGジャンに中がボアみたいなので過ごしてる子もいて、若さが眩しい。

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2019/10/31(木) 10:10:38 

    札幌の人は基本的に冬は長い時間、外を歩かないのでウールのコートの人が多いです。
    暖房で汗をかくので室内では手にコートを持って歩いてます。ダウンだとかさ張るのでコートの人が多いんだと思います。
    車ではなく地下鉄移動でも札幌駅〜大通り〜すすきのまで地下で繋がっていて、地下から色んなお店に出入り出来ます。マフラーや手袋があると寒さが調整できます。
    アウターよりも足元!!厚手の靴下履いてブーツが必須です。
    アウターやブーツも雪国仕様になっているので、買うなら北海道で買うことをお勧めします。
    関東に引っ越してきた道産子ですが、関東の人は外を歩く距離が長いからなのか、厚着の方がとっても多くてびっくりしました!

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2019/10/31(木) 11:16:56 

    >>105
    滑りませんよ。私は秋田で、積もるし凍るしの世界にいますが、ヌプシの裏がとにかくゴツゴツしてるのは滑らない。お洒落っぽくしたやや細身のヌプシは裏面平坦気味なのでそれは少し滑りやすいけど、それでも他の普通のブーツに比べれば滑らない。

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2019/10/31(木) 11:51:02 

    >>65

    ダウン着ておいきー、寒いより暑いなぁって思う方が絶対いいよ!
    暑かったらダウンの前開けておいたらいいよ!
    足元も冷えるからね、楽しんでね!

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2019/10/31(木) 12:11:29 

    >>107
    北東北出身だけど、東京も寒いよね。東京は乾燥した冷たい風だから、ダウンきていてもひゅーーっと冷たい風が吹くとどこかしらの隙間からすーっと入ってきて寒い。雪降る地域は、露出している部分は死ぬほど寒いけど、ダウン着ると中の空気の湿度が違うから、風が透き通って行くことはあんまりない。

    東京だと、ウィンドブレーカーの中にインナーダウンが最強。

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2019/10/31(木) 12:29:09 

    札幌人だけど完全防寒着と普段着てる服分けてる
    普段着はカシミアとかでもペラッペラ
    フード部分にだけ毛がついてるペラペラのモッズコートとかも
    今年風の肩が落ちた感じのオーバーサイズのコートもペラペラ
    お洒落して寒さに立ち向かう気持ちが全くないです
    完全防寒のときはスキーウェア着るもん

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2019/10/31(木) 13:03:18 

    雪国だけど私はモッズコートだなー
    ちょっとの雨雪のときにフードがあると便利
    ブーツは靴底がしっかりしてて中がモコモコのやつ

    あと、車には膝掛け常備してる

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2019/10/31(木) 13:39:16 

    >>2
    好き

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2019/10/31(木) 17:54:53 

    ノースフェイスのウィンドストッパーダウンシェルコートいいよ。とにかく軽くて暖かいから、もうウールのコートなんて重たく感じて着られない。私は地下鉄まで少し歩くし、寒いのが大嫌いだからダウン必須だし、絶対お尻が隠れる丈がいい。傘も面倒だから、おじさんおばさんはフード被ってるよ。カナダグースは重いし、街中では大げさに見える。

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2019/10/31(木) 17:57:59 

    >>2
    めっちゃ地元の伝統行事がガルちゃんで拝めるなんて!
    うげだ。

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2019/10/31(木) 18:44:38 

    >>2
    ちょっとやめてよ!
    笑っちゃったじゃん!!www

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2019/10/31(木) 19:35:02 

    >>35
    北陸に来てから、冬の履物試行錯誤してますが、いまだに、これ!て感じのものに正解に出会ってない。おすすめあったら教えて下さい。アウターじゃなくて、すいません。

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2019/10/31(木) 21:14:12 

    全く雪が降らない県民。暖かいコート知りたくて開いたけど、コートの情報より雪国の人って本当に薄着なことに衝撃をうけてる。
    建物の中は暑いから~って冬の建物寒くないの?こっちは小さな店とかは店員コート着て仕事してるけど。ガラスとか壁の断熱材が違うから暖かいの??

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2019/10/31(木) 23:00:32 

    >>139
    北海道のデパートやお店は暖房がガンガン入ってるから、ダウンコートで歩いてたりすると暑くて具合悪くなるよ。大阪や東京に行った時、お店の中が寒くて驚いたよ、外も寒いし中も寒いから体が芯から冷えたもん。

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2019/11/01(金) 00:35:04 

    >>1
    札幌に住んでるけど私もノースフェイスのアウター着てるよ
    キレイめのだとイエナの厚手のコートを持ってる(真冬用)
    今の時期だとトレンチコートでもまだ大丈夫

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2019/11/01(金) 01:27:44 

    >>140
    そんなに暖房強いの!?って言うかやっぱり雪国じゃないところの店って寒いんだ!そもそも寒さにも強いんだと思ってた!
    コート関係ないけど、暖房代とか凄そうだし、寒暖差で体調崩しそう、暖房そんな強いと乾燥するよね?私ランニング好きなんだけど、そう言う外にいる人達も薄着なのかな?って思うけど、全部に私の想像の域を超えた対策取られてそう笑
    本当に未知の世界!すごい!

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2019/11/01(金) 08:09:06 

    >>142
    私は札幌だけど寒さに弱いよ(笑) 北海道の人は店内が暑いの知ってるからコートの中は調節出来る様にしてるはず。冬場ランニングしてる人あまり見かけないけど、見たとしてもそんなに厚着はして走ってないような。
    暖房代は店も家も凄くかかるよ、会社で暖房代出るところもあるけど、うちは出して貰えないから結構大変。

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2019/11/02(土) 00:49:34 

    >>68
    札幌の人って結構バカにするよ。
    札幌以外の道内の人は田舎者だと思ってるし。

    +2

    -3

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード