ガールズちゃんねる

「カビか農薬と思っていた」人も…ブドウの表面を覆う「白い粉」の正体は? 管理栄養士に聞く

62コメント2022/08/01(月) 00:26

  • 1. 匿名 2022/07/30(土) 21:32:40 


    「カビか農薬と思っていた」人も…ブドウの表面を覆う「白い粉」の正体は? 管理栄養士に聞く | オトナンサー
    「カビか農薬と思っていた」人も…ブドウの表面を覆う「白い粉」の正体は? 管理栄養士に聞く | オトナンサーotonanswer.jp

    毎年7月ごろから店頭に並び始める「ブドウ」は、果実の表面が白っぽくなっているものを見かけることがあります。この「白い粉のようなもの」が付いているブドウは「おいしい」とされ、「いつも、白っぽくなっているものを選ぶ」という声がある一方で、「カビか農薬だと思って必死に洗っていた」「正直ちょっと不安」「風味への影響はないの?」など、安全性や風味を疑問視する声もあるようです。


    (抜粋)

    ブドウの表面に付いていることのある「白い粉」の“正体”とは何なのでしょうか。管理栄養士の岸百合恵さんに聞きました。

    Q.ブドウの表面にみられることがある「白い粉のようなもの」の正体とは。

    岸さん「『ブルーム』と呼ばれる、果実に含まれる脂質から作られた天然のろう物質が表面に出てきたものです。果粉(かふん)とも呼ばれ、ブドウ以外ではリンゴ、キュウリ、スイカ、プラム、ブルーベリー、ブロッコリーなどにも現れます」

    Q.ブルームが出ることによって、風味・栄養に何らかの影響や変化はありますか。

    岸さん「粉が吹いているのは新鮮な証拠で、しっかりブルームが出ているものは、よく熟した“食べ頃の印”でもあります。ブルームは日がたつことで少しずつ失われていき、鮮度も落ちます。ブルームの出ているものは、丁寧に扱われて人の手が触れる機会が少なかった証しでもあるため、市場価値が高まるようです。果実をしっかり守るブルームが全体を覆っているものはみずみずしく、風味や栄養もよい状態だといえます」

    +58

    -2

  • 2. 匿名 2022/07/30(土) 21:32:54 

    美味しい魔法の粉だ

    +99

    -1

  • 3. 匿名 2022/07/30(土) 21:33:11 

    ああやカビとは思わないでしょ

    +130

    -7

  • 4. 匿名 2022/07/30(土) 21:33:40 

    カビだとは思ったことないよ

    +136

    -1

  • 5. 匿名 2022/07/30(土) 21:33:49 

    ブルームが出てる方が瑞々しくて張りがある感じはするね
    美味しい証拠

    +58

    -1

  • 6. 匿名 2022/07/30(土) 21:33:58 

    葡萄美味しいよね。
    つわりの今、重宝してる。

    +24

    -8

  • 7. 匿名 2022/07/30(土) 21:34:04 

    リンゴがテカテカしてるのはワックス掛けていると思ってる人いるよね

    +72

    -0

  • 8. 匿名 2022/07/30(土) 21:34:15 

    私もブルーム吹いてる

    +16

    -0

  • 9. 匿名 2022/07/30(土) 21:34:20 

    むしろ舐め回して食べてたんだが。

    +0

    -5

  • 10. 匿名 2022/07/30(土) 21:34:32 

    あれを、 カビだと思う人はほんとのカビの恐ろしさを知らないだろね

    +32

    -1

  • 11. 匿名 2022/07/30(土) 21:34:35 

    白菜のプツプツも何か悪いものだと思ってたけど、
    美味しい証拠と知ってびっくりした

    +27

    -0

  • 12. 匿名 2022/07/30(土) 21:34:41 

    「カビか農薬と思っていた」人も…ブドウの表面を覆う「白い粉」の正体は? 管理栄養士に聞く

    +2

    -1

  • 13. 匿名 2022/07/30(土) 21:34:57 

    白菜の黒いブツブツは変な虫が歩いた後

    +0

    -37

  • 14. 匿名 2022/07/30(土) 21:35:06 

    >>10
    ピーナツは食わん

    +1

    -2

  • 15. 匿名 2022/07/30(土) 21:35:20 

    この手の話も最近毎年言ってるよね。

    +1

    -0

  • 16. 匿名 2022/07/30(土) 21:35:25 

    ヤバい奴だろ

    +0

    -0

  • 17. 匿名 2022/07/30(土) 21:35:42 

    ホタテの○くんとかで洗ってた

    +1

    -0

  • 18. 匿名 2022/07/30(土) 21:35:46 

    白菜の黒い点々も
    カビだの虫だの言われるけど
    ポリフェノールなんだよね

    +45

    -0

  • 19. 匿名 2022/07/30(土) 21:38:13 

    甘い印だって聞いたー

    +3

    -0

  • 20. 匿名 2022/07/30(土) 21:38:24 

    国産の白いのは安心して食べれる。輸入ものでこの状態のあったら何か疑う

    +21

    -0

  • 21. 匿名 2022/07/30(土) 21:38:50 

    >>7
    え、ちがうの!?
    ほんとに無知だからググってくるわ

    +6

    -7

  • 22. 匿名 2022/07/30(土) 21:40:36 

    >>13
    なんでそんな嘘ついてマイナス貰おうとするん!
    嘘つきは若ハゲの始まりや!

    +20

    -0

  • 23. 匿名 2022/07/30(土) 21:40:52 

    >>21
    あれりんごから出てるんだよ

    +13

    -0

  • 24. 匿名 2022/07/30(土) 21:40:58 

    >>7
    農薬だと思う人いるよね‥

    +14

    -0

  • 25. 匿名 2022/07/30(土) 21:41:13 

    >>21
    ため息出るわ

    +3

    -8

  • 26. 匿名 2022/07/30(土) 21:42:08 

    きゅうりも粉ついてる方が新鮮なのに農薬と勘違いする人が多くてあんまり売れないからスーパーで取り扱いが少なくなったとか
    逆に濃い緑色で発色がいい方が発癌物質がついてて危険なのに

    +18

    -1

  • 27. 匿名 2022/07/30(土) 21:46:17 

    >>12
    サムエルに対して知名度が低すぎる

    +2

    -1

  • 28. 匿名 2022/07/30(土) 21:46:39 

    知ってる

    +1

    -0

  • 29. 匿名 2022/07/30(土) 21:49:15 

    皮ごと食べられて種のないシャインマスカットが神

    +4

    -0

  • 30. 匿名 2022/07/30(土) 21:51:39 

    新鮮なきゅうりにもついてるよね
    ブルーム

    +7

    -0

  • 31. 匿名 2022/07/30(土) 21:52:40 

    >>13
    ただのポリフェノールだわ

    +11

    -0

  • 32. 匿名 2022/07/30(土) 21:53:37 

    桃の表面の白いソバカスは太陽たくさん浴びた証らしいよ!

    +4

    -0

  • 33. 匿名 2022/07/30(土) 21:57:56 

    >>1
    >ブルーム
    >新鮮な証拠
    >よく熟した“食べ頃の印”
    >丁寧に扱われて
    >市場価値が高まる
    >みずみずしく、風味や栄養もよい


    まさに、この頃の南野さんだね
    (このアルバムのクオリティも、非常に高いらしい)
    「カビか農薬と思っていた」人も…ブドウの表面を覆う「白い粉」の正体は? 管理栄養士に聞く

    +3

    -4

  • 34. 匿名 2022/07/30(土) 21:58:02 

    サザエのジャリジャリは砂袋

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2022/07/30(土) 21:59:22 

    >>21
    私もそう聞いてたから気を落とすなw

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2022/07/30(土) 22:02:46 

    ブルーム
    子どもの時、実家近所の八百屋さん(フルーツも美味しいのを扱っていた)から教えてもらった!美味しい証

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2022/07/30(土) 22:04:18 

    カビだと思っていた人は逆によくそれを買おうと思ったよねw
    目に見えてカビているものを売ってあるわけないw

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2022/07/30(土) 22:06:06 

    種無しチリ輸入のは青果の人がカビって言ってたけど…嘘なの?

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2022/07/30(土) 22:08:25 

    >>3
    連打入力?

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2022/07/30(土) 22:09:56 

    嘘松では、、、?

    りんごがーとか
    ブロッコリーがー

    とかと同じだろ

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2022/07/30(土) 22:13:05 

    インスタで、ブドウとかイチゴを訳わからん洗剤で洗って「農薬です!!」って書いてるの見たことあるけど、あれは何なの?反ワクチンとか自然派的な人たち。

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2022/07/30(土) 22:13:45 

    >>7
    リンゴも粉っぽいよね?

    +0

    -1

  • 43. 匿名 2022/07/30(土) 22:17:51 

    >>41
    いちごは農薬使わないと栽培が難しいのは事実だけど気になる人は減農薬や無農薬を選べるだけなんだけどね
    そもそも謎の洗剤で落ちるもんなのか?農薬

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2022/07/30(土) 22:18:28 

    >>1
    ある意味、
    オーランドだね

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2022/07/30(土) 22:33:17 

    何を今更!?

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2022/07/30(土) 22:44:04 

    岡山県民だけど
    粉ふいてるのが普通だと思ってた

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2022/07/30(土) 22:51:04 

    >>1
    想い込みする人って怖い
    数年前にテレビでスイカは果物と放送されていた事を思い出した
    テレビの前で野菜だろ!!!!と突っ込んでた
    親が教えてやらないのか会話がないのか

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2022/07/30(土) 22:53:31 

    >>47
    メロンもいちごも野菜だよね

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2022/07/30(土) 22:56:49 

    そういえば昔、新聞の投稿欄で高齢者男性が
    「スーパーで売ってるナスは染料で染めてる!なぜ染めるのか!」
    とか投稿してる人が居て
    子供心に「この人アホなの?」って思った
    あれはナス自身の色なのに80年も生きててそんなことも知らんのかと衝撃を受けたし
    そのまま載せてる新聞も意地悪だなと思った

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2022/07/30(土) 23:37:05 

    農薬だと思って、念入りに洗ってた

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2022/07/31(日) 00:03:28 

    へぇ!!初知り(ちなみに管理栄養士でーす)

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2022/07/31(日) 00:34:38 

    カビや農薬が付いてるのを売る訳ないだろアホ。

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2022/07/31(日) 00:47:48 

    >>12
    懐かしー!
    ゴスペの黒澤さんかと思った笑

    +0

    -1

  • 54. 匿名 2022/07/31(日) 03:28:42 

    >>1
    リンゴはロウが出るよね。天然のワックス。

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2022/07/31(日) 08:45:01 

    >>26
    これプラス100個押したいーーー!
    前にスーパーのお客様の声で二十代の女性が

    きゅうりが白くなってるのしかありませんでした!あんなの食べられません!

    とか書いてあって心底ガッカリした…
    新鮮で美味しい野菜を低価格で扱うスーパーだからお前もう来んなと思ったよ…

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2022/07/31(日) 08:47:03 

    >>41
    その洗剤に対する絶対的な信頼が怖いよね

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2022/07/31(日) 10:46:15 

    カビを見たことあるので、カビとは違うことはわかる

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2022/07/31(日) 10:46:22 

    >>1
    いい品の証拠なのに・・・

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2022/07/31(日) 10:46:45 

    洗って食べるなら関係なくないか

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2022/07/31(日) 10:55:47 

    >>33
    >南野陽子「ブルーム」


    多分、そっちのブルームは
    花が「咲く」の意味だと思うw

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2022/07/31(日) 11:21:13 

    >>52
    コスト○のふどうはカビつき多いよ。
    がっつり枝や粒がカビてる。

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2022/08/01(月) 00:26:35 

    知ってた。
    子供も知ってる

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。