ガールズちゃんねる

理解のある彼くんに出会うには?

1093コメント2022/08/07(日) 18:54

  • 1. 匿名 2022/07/25(月) 11:19:47 

    アラサーであまり人には言えませんが生きづらい特性を持っています。
    この先1人で行きていける気がしません。

    Twitterとかでよく見る理解ある彼君が羨ましいのですが、どこにいったら出会えますか?

    +106

    -548

  • 2. 匿名 2022/07/25(月) 11:20:17 

    運次第

    +581

    -11

  • 3. 匿名 2022/07/25(月) 11:20:17 

    彼君

    +1788

    -21

  • 4. 匿名 2022/07/25(月) 11:20:44 

    彼君て言い方初めてきいた

    +1403

    -51

  • 5. 匿名 2022/07/25(月) 11:20:44 

    運しかない
    わたしは見つけたぞよ!!

    +401

    -44

  • 6. 匿名 2022/07/25(月) 11:20:46 

    Twitterを本気にしない

    +521

    -3

  • 7. 匿名 2022/07/25(月) 11:20:48 

    特定の場所に存在しているってもんでもないような…

    +525

    -2

  • 8. 匿名 2022/07/25(月) 11:20:56 

    視野を拡げる

    +81

    -4

  • 9. 匿名 2022/07/25(月) 11:20:58 

    彼くんの時点で…

    +601

    -45

  • 10. 匿名 2022/07/25(月) 11:20:59 

    顔が良ければどこででも出会える

    +241

    -22

  • 11. 匿名 2022/07/25(月) 11:20:59 

    >>1
    顔がよくないと…

    +339

    -22

  • 12. 匿名 2022/07/25(月) 11:21:16 

    彼くん…

    +251

    -34

  • 13. 匿名 2022/07/25(月) 11:21:17 

    >>1
    生きづらい特性って何?
    お仲間なら理解してくれるんじゃない?

    +324

    -10

  • 14. 匿名 2022/07/25(月) 11:21:17 

    >>1
    アラサーで彼クンとは
    クセが強いなw

    +493

    -70

  • 15. 匿名 2022/07/25(月) 11:21:18 

    彼くんです
    理解のある彼くんに出会うには?

    +35

    -36

  • 16. 匿名 2022/07/25(月) 11:21:36 

    彼くんて言い方を辞める

    +344

    -68

  • 17. 匿名 2022/07/25(月) 11:21:37 

    +341

    -112

  • 18. 匿名 2022/07/25(月) 11:21:43 

    貴方も彼を理解しないと

    +241

    -4

  • 19. 匿名 2022/07/25(月) 11:21:44 

    >>1
    とりあえずアラサーで「彼君」はやめた方が・・・

    「彼」「彼氏」「恋人」など他の呼び方を推奨するよ

    +134

    -121

  • 20. 匿名 2022/07/25(月) 11:21:48 

    >>1
    今までの恋愛経験はどうなの?

    +61

    -1

  • 21. 匿名 2022/07/25(月) 11:21:54 

    自分も理解のある彼女さんにならないと

    +260

    -6

  • 22. 匿名 2022/07/25(月) 11:21:55 

    理解のある彼くんは妄想の産物だよ。
    欲しければ脳内で作ればよい。

    +306

    -5

  • 23. 匿名 2022/07/25(月) 11:21:57 

    Twitterの戯言本気にしちゃ駄目だよ〜。奴らはバズりたくて平気で盛るし嘘をつく。少女漫画くらいリアリティがないと思わないと現実の男と付き合えないよ。せめて話半分くらいに思っとこ。

    +404

    -4

  • 24. 匿名 2022/07/25(月) 11:22:00 

    私はホステスやってる時に、勤務中に足とか揉んでくれたフツメン会社員と結婚した
    容姿とかできる仕事の内容による

    +10

    -43

  • 25. 匿名 2022/07/25(月) 11:22:20 

    25歳で彼君ならまあわかるけど、34で彼君って言ってたらゾクゾクするわ。

    +21

    -56

  • 26. 匿名 2022/07/25(月) 11:22:20 

    >>1
    アラサーなら彼くんなんて言い方せず、ちょっと落ち着こうや
    変な人しか寄って来なくなるよ

    +44

    -66

  • 27. 匿名 2022/07/25(月) 11:22:26 

    >>1
    運と、求めるばかりにならないこと

    +60

    -1

  • 28. 匿名 2022/07/25(月) 11:22:32 

    彼くん………
    主は白馬の王子様待ってる系かな…………

    +26

    -34

  • 29. 匿名 2022/07/25(月) 11:22:34 

    いないのに彼くん呼びなところに持ってかれた

    +5

    -41

  • 30. 匿名 2022/07/25(月) 11:22:35 

    運だね、、、
    高学歴でもDVあるから
    肩書だけじゃ人柄分からない…

    +114

    -2

  • 31. 匿名 2022/07/25(月) 11:22:37 

    たぶん理解あるカレクンは周りにワンサカいると思うよ
    可愛ければ理解して寄り添うポーズしてくる

    +232

    -4

  • 32. 匿名 2022/07/25(月) 11:22:39 

    文章から、主さんの性格を何となくお察しする。

    +20

    -24

  • 33. 匿名 2022/07/25(月) 11:22:43 

    彼しゃん

    +15

    -3

  • 34. 匿名 2022/07/25(月) 11:22:47 

    まず自分を見直すことが先だと思う。大学生くらいの子ならともかくアラサーで「彼くん」とか言ってる人を優しくてまともな優良物件が選んでくれますか?って話よ。

    +20

    -52

  • 35. 匿名 2022/07/25(月) 11:23:02 

    容姿の理想を下げてどんどん恋活すればそのうち見つかるよ

    私は躁鬱で借金あり
    夫は温水さんに似てるけどお金持ちで優しい同い年

    +210

    -13

  • 36. 匿名 2022/07/25(月) 11:23:05 

    たくさん付き合ってみる 

    +6

    -1

  • 37. 匿名 2022/07/25(月) 11:23:05 

    >>3
    アラサーで彼君、何となくメンヘラのにおいがする

    +611

    -52

  • 38. 匿名 2022/07/25(月) 11:23:11 

    >>1
    生きづらい特性は彼くんがいたら解決するんですか?

    +212

    -3

  • 39. 匿名 2022/07/25(月) 11:23:14 

    >>1
    同じ特性を持つ相手を探すしかない

    +15

    -5

  • 40. 匿名 2022/07/25(月) 11:23:14 

    >>1誰それ?なんかのキャラ?ってなった

    +21

    -1

  • 41. 匿名 2022/07/25(月) 11:23:18 

    >>3
    わかるよ。そこ気になったよ

    +468

    -38

  • 42. 匿名 2022/07/25(月) 11:23:31 

    理解してもらう努力も必要

    +12

    -0

  • 43. 匿名 2022/07/25(月) 11:23:46 

    主さんの彼に君付けに引っかかってる人がちらほらいるけど、“理解のある彼くん”までが名詞なんだよー。

    +307

    -19

  • 44. 匿名 2022/07/25(月) 11:23:46 

    殻に閉じこもりすぎず当たって砕けろ

    +8

    -2

  • 45. 匿名 2022/07/25(月) 11:23:53 

    同じ境遇、同じ経済状況、同じタイプ、同じ職種

    +12

    -1

  • 46. 匿名 2022/07/25(月) 11:23:54 

    >>1
    主の生きづらさというのの理由がこのコメントだけでもわかりすぎる。
    香ばしいな

    +97

    -17

  • 47. 匿名 2022/07/25(月) 11:23:57 

    主が彼君って言ってるわけじゃなくって、
    「理解ある彼君」
    っていうのが名称みたいになってるんだと思うんだけど

    +263

    -10

  • 48. 匿名 2022/07/25(月) 11:24:05 

    >>1
    Twitterは架空の世界だからクズ野郎も美化されるし重たいメンヘラも美化されるで

    +144

    -1

  • 49. 匿名 2022/07/25(月) 11:24:25 

    >>1
    与えてもらうことばかり考えてたらそんな人とは出会えない(美人を除く)
    自分も愛情なりなんなり何かメリットを与えられる人間ならば、相手が惹かれてやってくるよ

    +75

    -5

  • 50. 匿名 2022/07/25(月) 11:24:34 

    >>1
    その場合、彼くんまで生きづらくなりませんか?

    +86

    -0

  • 51. 匿名 2022/07/25(月) 11:24:44 

    >>1
    彼君ってことはダーリンをダー様とか言うタイプ?

    +11

    -33

  • 52. 匿名 2022/07/25(月) 11:24:46 

    相手に求めてばかりはいけないよ

    +28

    -0

  • 53. 匿名 2022/07/25(月) 11:24:47 

    自分も相手を理解する

    +26

    -1

  • 54. 匿名 2022/07/25(月) 11:24:54 

    明らかにトピ主を叩かせるために立てたトピだね。
    運営もなぜ選んだ。

    +43

    -4

  • 55. 匿名 2022/07/25(月) 11:24:55 

    女性側のスペックにもよるかな
    ちゃんとした大学出てると職歴ゼロでも意外と婚活で見つかります
    その辺が弱いならネトゲとか、オタク婚活
    オタクに理解があってある程度語れると本当に話が早い
    周りだと眉毛が完全につながってるFラン大卒の女の子が院卒の研究者とか捕まえてます
    どっちも変わり者ですが

    +36

    -10

  • 56. 匿名 2022/07/25(月) 11:24:58 

    「私のことをわかって」
    相手をわかってあげていますか。

    +72

    -2

  • 57. 匿名 2022/07/25(月) 11:25:11 

    >>1
    私も生まれつき障害ありますが、それを受け入れてくれない=理解してくれない、じゃないと思いますよ‥
    まずは、同じ特性があるサークルとかに出てみてはどうでしょう。出会いが広がると思います。

    +85

    -2

  • 58. 匿名 2022/07/25(月) 11:25:14 

    理解ある彼が欲しいって出来る前に言う人って自己中そうな気がする

    +80

    -6

  • 59. 匿名 2022/07/25(月) 11:25:19 

    >>1
    アラサーだと難しいんじゃない?

    +7

    -1

  • 60. 匿名 2022/07/25(月) 11:25:41 

    おじいちゃんぐらい年上の人と付き合う

    +21

    -4

  • 61. 匿名 2022/07/25(月) 11:25:58 

    >>1
    男性って惚れるとああいう感じになる人多くない?
    過去の恋愛聞くとたいてい結構地雷っぽい元カノの一人二人はいるし、実際私も訳ありだけど「この人はまともだし受け入れてくれないだろうな…」って思っても恋愛関係になってみるとすごく寛容。

    理解してくれて尽くしてもらっても結局こっちが申し訳なくなっちゃって離れちゃうんだけどね。
    理解ある彼と関係続けるためには女側に図々しさも必要だと思う。

    +98

    -9

  • 62. 匿名 2022/07/25(月) 11:26:11 

    >>1
    いません
    他人に自分を丸ごと理解してもらおうと思わない事です
    無駄に期待するだけ疲れます

    他人との付き合いはパートナーであれ程々な理解で丁度良いと思考をシフト変更しましょう

    +75

    -6

  • 63. 匿名 2022/07/25(月) 11:26:18 

    >>17
    これはイケメン好きな私でもいらない。
    モデルとしてもイマイチ成功してなさそうだし、ヒモ予備軍じゃん。

    +345

    -5

  • 64. 匿名 2022/07/25(月) 11:26:24 

    >>33
    懐かしの梅しゃんみたいな響きだな。

    +16

    -0

  • 65. 匿名 2022/07/25(月) 11:26:32 

    Twitterは架空の人物だらけよ

    +22

    -0

  • 66. 匿名 2022/07/25(月) 11:26:38 

    >>1
    彼くんとか
    地雷臭がプンプンするんだけど

    +23

    -25

  • 67. 匿名 2022/07/25(月) 11:27:03 

    理解のある彼くんってネットスラングみたいなものなので主さんが彼氏を彼くん呼びしている訳ではないと思います。。

    +139

    -7

  • 68. 匿名 2022/07/25(月) 11:27:05 

    >>1
    同じように変わった人見つけたらいいのでは?

    +7

    -1

  • 69. 匿名 2022/07/25(月) 11:27:14 

    >>1
    理解のある彼くんに出会うには?

    +38

    -1

  • 70. 匿名 2022/07/25(月) 11:27:19 

    >>1
    >>17
    1でこの漫画貼ったらよかったのにね
    ここの人たち知らなかったんでしょ

    +285

    -15

  • 71. 匿名 2022/07/25(月) 11:27:19 

    彼君って言い方してるアラサーは多分引かれるで。

    +6

    -27

  • 72. 匿名 2022/07/25(月) 11:27:33 

    自分の思うように動いてくれないと激高するタイプか
    相手も意思を持った人間なんですけどねぇ

    +10

    -6

  • 73. 匿名 2022/07/25(月) 11:27:37 

    >>43
    いや、そこじゃない。
    みんなはわざわざ彼に「くん」をつけるとこが気になってるんだよ。

    +7

    -137

  • 74. 匿名 2022/07/25(月) 11:28:05 

    >>3 >>4
    「理解のある彼くん」ていう固有名詞なんだよ
    理解のある彼くん (りかいのあるかれくん)とは【ピクシブ百科事典】
    理解のある彼くん (りかいのあるかれくん)とは【ピクシブ百科事典】dic.pixiv.net

    理解のある彼くんがイラスト付きでわかる! 簡単に言うと、「私」を受け入れてくれる優しい男性の事。 当記事では理解のある彼くんそのものだけでなく、彼らが登場するエッセイ漫画などに関しての記述も含む。 概要 理解のある彼くんとは、生きづらさを抱えている女...

    +392

    -35

  • 75. 匿名 2022/07/25(月) 11:28:07 

    >>7
    ポケモンGOみたいに理解ある彼君が出没してるのが分かると良いのにねw
    そうなったら争奪戦か?!

    +139

    -1

  • 76. 匿名 2022/07/25(月) 11:28:10 

    高校中退で田舎のファミレスでバイトしてて、お客さんで来ていた出張族の人と結婚しました
    ただ十五年前なので時代が違いますね
    当時は「会社のみんながランチに使う店のちょっと感じのいい店員さんと結婚」って
    割と男の人の夢だしステータスでしたよ
    夫もあちこちで羨ましがられたそうです

    今の人はもっとシビアでしょう エロ動画だってなんだって価格が下がったし
    婚活もすっかり女性余りと聞きます

    +2

    -44

  • 77. 匿名 2022/07/25(月) 11:28:26 

    >>43
    それでもきもいわ

    +27

    -60

  • 78. 匿名 2022/07/25(月) 11:28:27 

    >>1
    理解のある彼くんに出会うには?

    +23

    -62

  • 79. 匿名 2022/07/25(月) 11:28:39 

    >>67
    twitter歴10年越えだけど、初めて見たわ

    +4

    -36

  • 80. 匿名 2022/07/25(月) 11:28:48 

    >>19
    理解のある彼くんで調べてみてください

    +116

    -7

  • 81. 匿名 2022/07/25(月) 11:29:06 

    理解はお互いにするもの。
    自分を理解してほしいだけじゃ、相手は便利屋。そんなお人好しはいないよ。
    自分も相手を理解しなきゃ。

    +12

    -4

  • 82. 匿名 2022/07/25(月) 11:29:28 

    主が一生懸命「理解のある彼くん」を布教しようとしてて草

    知らんしとにかく理解のある彼くんて言い方に違和感。そこにこだわるとこが生きづらさなんだろうなと感じた。

    +8

    -32

  • 83. 匿名 2022/07/25(月) 11:29:56 

    >>43
    そうなんだ~ってならない
    キモイ

    +21

    -62

  • 84. 匿名 2022/07/25(月) 11:30:08 

    >>1
    あなたが自立出来れば、その時のあなたと釣り合うレベルの彼君に出会えると思います。
    人に理解求めるというのは、自分も人を理解出来なきゃただのワガママになるので、まずは自分が変われば考えも楽になると思います。

    +40

    -2

  • 85. 匿名 2022/07/25(月) 11:30:30 

    >>19
    ね。
    ちょっと引いた。

    +16

    -59

  • 86. 匿名 2022/07/25(月) 11:30:36 

    >>80
    け、結構です…

    +6

    -60

  • 87. 匿名 2022/07/25(月) 11:30:43 

    >>61
    うちの夫も優しい両親がいてスレてないから、本当に言葉を選ばずに言えば惚れさせればチョロかった
    惚れされるのに多少の手管は使いましたけどね
    プレゼントのセンスがなくて22歳の私に高校生が使うようなアクセ贈ってきたけど
    嬉しい!って受け取ったよ
    我慢したのはそのくらいw

    +8

    -29

  • 88. 匿名 2022/07/25(月) 11:30:43 

    アラサーで彼君の時点でやばいことに気付こうか

    +5

    -22

  • 89. 匿名 2022/07/25(月) 11:30:48 

    マジレスすると、恋愛は等価交換。
    主さんが若い、容姿が良い、金があるなどの
    メンヘラ気質を上回る
    何らかの長所があれば
    理解ある彼くんを捕まえられるかもね。
    出会いはおみパでも街コンでも何でもいいと思うよ。

    30オーバー、デブ、金なし、受け身+メンヘラじゃ
    理解ある彼くんも逃げていくよ。

    +90

    -9

  • 90. 匿名 2022/07/25(月) 11:30:58 

    >>80
    調べたけど「だからなに??」としか思わなかった。すまん。

    +15

    -51

  • 91. 匿名 2022/07/25(月) 11:31:13 

    >>73
    >>43さんと同じこと言うけど、「理解のある彼くん」までが名詞なの
    「理解のある彼くん」に「わざわざくん付けって…」と言うことは、
    「オタサーの姫」に「一般人なのに姫って…」て言うようなもの

    +213

    -9

  • 92. 匿名 2022/07/25(月) 11:31:19 

    >>1
    あんなのほぼ妄想かネタでしょ

    +31

    -0

  • 93. 匿名 2022/07/25(月) 11:32:07 

    >>26
    彼くんとか言ってる時点で主も変な人やん。
    類は友を呼ぶってことで、変な人が来てもしゃーない。

    +4

    -42

  • 94. 匿名 2022/07/25(月) 11:32:14 

    私のこと分かって!あなたのことも全て知りたい!分かり合いたい!共有し合いたいの!って人、すごい束縛だと思う。
    自己中よ。
    人付き合いは信頼だよ。理解してってのは押し付け。

    +15

    -4

  • 95. 匿名 2022/07/25(月) 11:32:39 

    「理解のある彼くん」ネタ知らない人だらけだな
    >>1のツッコミどころは彼くん呼びなところじゃないでしょ

    +81

    -1

  • 96. 匿名 2022/07/25(月) 11:33:01 

    「サイゼで喜ぶ彼女」みたいな
    相手を人間として尊重しない軽視感があってキモい

    +73

    -2

  • 97. 匿名 2022/07/25(月) 11:33:05 

    気にしなくていいと思う
    完璧な人っていないから
    ネガティブにならなくていい
    話やタイミングが会う人と出会えたら
    仲良くしたらいいだけ

    ただ年齢は日々重ねていくことになるから
    早めに行動した方がいいと思う

    +22

    -2

  • 98. 匿名 2022/07/25(月) 11:33:07 

    日常生活で自分の彼に敬称つけるのと違って、『理解のある』に『くん』をつけることによって、理解のある彼をよりメルヘンなものにしてるんだよ。
    伝われこのニュアンス!

    ガルちゃんってネットに入り浸ってる割には、ネット用語に疎い人が多い不思議。

    +119

    -6

  • 99. 匿名 2022/07/25(月) 11:33:12 

    >>14
    >>15
    理解のある彼くん はネットミームだよ
    これガルちゃんで突っ込むのも3回目だわ
    snsとか見ないの?ガルちゃんしか見ない人?

    +154

    -70

  • 100. 匿名 2022/07/25(月) 11:33:31 

    低スぺ女だけど彼くん婚はほんと楽だよ
    でも自炊始めたてレベルではあるけど家事とか週二くらいのパートとか
    そのくらいはしてるから維持できる結婚生活だとは感じる
    出来ることのレベルが分からないと助言もしにくいな

    +43

    -10

  • 101. 匿名 2022/07/25(月) 11:33:49 

    >>70
    うーん、トピ主じゃないんだけど
    どのトピとは言えないけど、別トピだと普通に通じてたよ理解のある彼くんって単語

    +117

    -13

  • 102. 匿名 2022/07/25(月) 11:33:57 

    >>75
    理解のある彼くんはTwitterでは素晴らしい彼氏っぽく書かれてるけど、
    実際は普通のメンタルの女性には相手にされない何かしらの難あり男性なんだと思ってる。 

    だから取り合いにはならないよ。
    むしろ「理解のある彼くん」とわかって避ける人も多数いると思う。

    +173

    -3

  • 103. 匿名 2022/07/25(月) 11:34:01 

    彼くん……

    +6

    -7

  • 104. 匿名 2022/07/25(月) 11:34:04 

    >>90
    そっか…
    丁寧にレスされていたので、ネットスラング的な架空のネタがあるってことを伝えたかっただけでした

    +76

    -5

  • 105. 匿名 2022/07/25(月) 11:34:33 

    ぴ…🥺

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2022/07/25(月) 11:34:38 

    なんかさあ、彼氏欲しいくせに相手に求めてばかりの人多くない?
    しかも自分の条件は良くないんでしょ?
    理解ある彼君探してないで、理解ある彼女ちゃんになればよくない?

    +77

    -8

  • 107. 匿名 2022/07/25(月) 11:34:47 

    >>43
    ひとセットなのは理解した。だがしかし理解のある彼くんって言い方は気持ち悪い。

    +23

    -50

  • 108. 匿名 2022/07/25(月) 11:35:25 

    >>107
    それを議論するトピでもないからなぁ

    +76

    -6

  • 109. 匿名 2022/07/25(月) 11:35:35 

    >>74
    そこを説明しないで叩かれるの(わかってて)待ってるような主ってことよ

    +26

    -89

  • 110. 匿名 2022/07/25(月) 11:35:43 

    >>1
    大学や大学院。

    特に大学院は似たような趣味嗜好や考え方の人と出会える確率高くなるから、理解のある生涯の伴侶に出会える可能性が出てくるよ。
    私もそうだし、周囲にも多い。

    +22

    -6

  • 111. 匿名 2022/07/25(月) 11:36:08 

    モラハラやDV気質の男なら簡単に釣れそう

    +15

    -2

  • 112. 匿名 2022/07/25(月) 11:36:26 

    マジレスすると私をわかって!!理解して!!のゴリ押し女は嫌われる。無意識のうちに自己中になってる人が多いから。

    +43

    -1

  • 113. 匿名 2022/07/25(月) 11:36:28 

    >>43
    だとしても、理解のある彼くんに出会うには?ってトピ立てんの痛すぎ。
    まともな人ならそんな言葉使わん。

    +21

    -50

  • 114. 匿名 2022/07/25(月) 11:36:29 

    >>1
    出会うんじゃないよ。彼くんを理解ある彼くんに変えていくんだよ。

    +58

    -1

  • 115. 匿名 2022/07/25(月) 11:36:46 

    トピ画見たら「理解ある彼くん」っていう人怖ホラーかと思った。サダヲさんはホラー顔だし。

    +7

    -1

  • 116. 匿名 2022/07/25(月) 11:36:49 

    >>99
    横だけど、オタクとか喪女の人に知られてるだけなんじゃないの?私はTwitterやInstagramなどよく見るけど、彼くんとか全く知らない。

    +81

    -64

  • 117. 匿名 2022/07/25(月) 11:37:39 

    ここで正論言われてもめげないで探すくらいの根性がないと、美人以外は彼君って見つからないよ
    正論っていうのは正しい事で、彼くんルートはいわば抜け道だもん
    うちは夫の母はできた人で不満だろうけど何も言わなかったけど
    むしろ私の親が「お相手の親御さんに申し訳ない」ってずっと暗い顔してた
    そんなもん気にせず入籍しました

    +30

    -6

  • 118. 匿名 2022/07/25(月) 11:37:57 

    >>1
    私障害もってるけど
    すべてとは言えないけど
    理解のある彼氏いるよ

    +14

    -9

  • 119. 匿名 2022/07/25(月) 11:38:14 

    >>1

    理解のある彼くんはいつか耐えられなくなって皆離れていくよ
    寄っかかってばかりじゃダメなんだよ

    +56

    -0

  • 120. 匿名 2022/07/25(月) 11:38:25 

    現実はこれ
    理解のある彼くんに出会うには?

    +42

    -3

  • 121. 匿名 2022/07/25(月) 11:38:29 

    学生の時に出会うのが一番
    同級生も先輩も後輩も沢山いるからな

    +2

    -7

  • 122. 匿名 2022/07/25(月) 11:38:43 

    >>34
    優しくてまともな優良物件はまともな女性と付き合えるから「理解のある彼君(ネットスラング)」にはならないんだよ。

    +63

    -2

  • 123. 匿名 2022/07/25(月) 11:39:02 

    どんなに女に嫌われても、どんなに好きな男に嫌われても、とことん自分のわがままを通して私は大変なの辛いの世界一不幸なのアピールを続けてたら、百万人に一人ぐらいの無駄に優しいお世話するのが生きがいの人に見つけてもらえるのかも。
    でもみんなに嫌われておしまいかもしれないし、なかなか勇気のある行動だよね。

    +41

    -1

  • 124. 匿名 2022/07/25(月) 11:39:16 

    >>120
    25過ぎて余ってる男はこんなの多いよね

    +12

    -10

  • 125. 匿名 2022/07/25(月) 11:39:17 

    >>1
    強烈なメンヘラ臭🤧

    +28

    -3

  • 126. 匿名 2022/07/25(月) 11:39:28 

    >>109
    コメ数稼ぎ

    +23

    -8

  • 127. 匿名 2022/07/25(月) 11:39:39 

    >>61
    これめっちゃわかる。

    +48

    -4

  • 128. 匿名 2022/07/25(月) 11:40:00 

    理解のある彼と付き合っても私はこんなに辛いのとか私のこと察してほしいみたいな感じだったら、最初は付き合ってくれるけど、だんだん嫌になって離れていくよ

    +26

    -1

  • 129. 匿名 2022/07/25(月) 11:40:18 

    >>99
    いや見てるけど知らないよ。

    +83

    -42

  • 130. 匿名 2022/07/25(月) 11:40:53 

    ボランティア、支援団体、教育関係者は障害のある人への共感力が高い人が多いよ。

    +16

    -0

  • 131. 匿名 2022/07/25(月) 11:40:54 

    自分次第
    理解できる人を探すだけじゃなくて、理解してもらえるよう努力も必要

    +9

    -1

  • 132. 匿名 2022/07/25(月) 11:41:00 

    >>13
    生きづらい特性って言ったら発達障害かなんらかの精神疾患な気がするんだけどな。
    ツイッターで流れてた理解ある彼君も、彼女が確か発達障害じゃなかったかな。

    +169

    -5

  • 133. 匿名 2022/07/25(月) 11:41:08 

    彼くんと結婚して20年だけど私は怠惰で頭が悪くて性格が悪くて当たり前のことができないだけで発達やメンへラや持病ありではない
    だいたいの事情が分からないとなんとも

    +3

    -9

  • 134. 匿名 2022/07/25(月) 11:41:10 

    理解のある彼=2割いるかな

    +3

    -1

  • 135. 匿名 2022/07/25(月) 11:41:18 

    彼くんに反応してる人いるけど、
    Twitterで理解のある彼くんという単語があるから主は使ってるだけだと思うよ。

    +38

    -2

  • 136. 匿名 2022/07/25(月) 11:41:55 

    まず、精神科や心療内科に行かれてみるといいかもしれません。

    他人を巻き込まないとか、理想のために脅しで支配しないとか、そういうことをしなくなる保証が必要だと思います。

    +19

    -3

  • 137. 匿名 2022/07/25(月) 11:42:13 

    >>17
    マイナス多いけど私笑ったわー

    +317

    -5

  • 138. 匿名 2022/07/25(月) 11:42:14 

    >>3
    リアルで『彼くん』って言ってる人いたけど、50代後半くらいの人だった

    +14

    -37

  • 139. 匿名 2022/07/25(月) 11:42:35 

    主の振る舞いや生活態度にもよるような。
    理解者をGETしてる人は運だけじゃないんだよ。

    +3

    -2

  • 140. 匿名 2022/07/25(月) 11:42:41 

    >>3
    トピタイ見て絶対本来の内容よりも「彼くん」の是非について議論になりそうだなと思ったw

    +308

    -7

  • 141. 匿名 2022/07/25(月) 11:42:44 

    >>120
    こんな見た目でも理解あったら許容できるのかな??

    +35

    -0

  • 142. 匿名 2022/07/25(月) 11:42:50 

    彼くん
    旦那くん
    彼女ちゃん
    嫁ちゃん

    どれも幼稚に感じるわ

    +16

    -11

  • 143. 匿名 2022/07/25(月) 11:43:04 

    >>76
    いや、たとえ15年前でも高校中退の飲食バイトの女なんてステータスのわけないじゃん…きも。

    旦那の会社はそうとうレベル低い土方とかかな?

    +50

    -5

  • 144. 匿名 2022/07/25(月) 11:43:14 

    >>1
    うちの職場のアラサーの子は彼氏の事を彼ぴっぴって呼んでるよ

    +9

    -4

  • 145. 匿名 2022/07/25(月) 11:43:18 

    >>106
    ガル民なんてそんな自慢する人ばっかりでしょw
    ハイスペ旦那に愛されてて専業主婦だけど旦那が「ガル子はいてくれるだけでいいよ」って言って家事も育児もやってくれて時間もお金自由に使わせてくれまーす!みたいな。
    つまりそういうトピで質問すればいいのでは?

    +45

    -3

  • 146. 匿名 2022/07/25(月) 11:43:24 

    >>114
    これわかる。どんな相手との出会いでも言えると思うけど、最初から完成された理想の人を見つけるんじゃなく、出会ってから相手の事も受け入れつつ自分の事も分かってもらう努力が必須で、すり合わせしていく中で理解し合える関係に持っていくのが必須なんだよね。
    じゃないと、とてもモロい関係になってしまう。

    +61

    -2

  • 147. 匿名 2022/07/25(月) 11:44:05 

    そもそもアラサーで彼君とか言ってる時点でお察し。

    +5

    -16

  • 148. 匿名 2022/07/25(月) 11:44:21 

    運だと思う。

    +6

    -1

  • 149. 匿名 2022/07/25(月) 11:44:25 

    男友達がかなりヤバめのメンヘラと付き合ってたけど、小学生の時の初恋の女の子だったんだって。
    当時は明るくてかわいくて人気の子だったらしい。
    男性ってそういう過去の思い出を上書きできない人が多いから、早め早めに出会っておくといいのかも。

    まあ、結局限界きて別れてメンタル普通の子と結婚してたわ。

    +40

    -3

  • 150. 匿名 2022/07/25(月) 11:44:42 

    >>13
    夫婦共に発達系だと生活力に不安があるのでは?

    +104

    -3

  • 151. 匿名 2022/07/25(月) 11:44:44 

    >>3
    なんか、すごく上から目線な書き方に思えるんだよね…。「旦那君」、「夫君」とか言う人いるけど見下してるのか?と思う。
    掌で転がしたい欲望が滲み出てる感じ。

    +6

    -45

  • 152. 匿名 2022/07/25(月) 11:44:48 

    理解あるって言い方すれば聞こえは良いけど、ようするに我慢し続けてくれる人って事でしょ。いつか我慢の限界がきて大爆発すると思う。それに対して裏切られたとか言い出す人もいる。

    +38

    -0

  • 153. 匿名 2022/07/25(月) 11:44:58 

    >>141
    自分が低スペックで働きたくない(働けない)ならこんな男でも許容するしかないのでは?
    漫画にするならメガネかけてれば他はごまかせるし笑

    +40

    -0

  • 154. 匿名 2022/07/25(月) 11:45:14 

    >>58
    一緒に幸せになろうじゃなくて私を幸せにしてってタイプなのかな

    +33

    -0

  • 155. 匿名 2022/07/25(月) 11:45:24 

    >>136
    あと、自分の短所をターゲットに投影しないとか、ターゲットになりすまさないとかも大切ですよ。

    それができなければ、精神科の受診が必要だと思います。

    +10

    -1

  • 156. 匿名 2022/07/25(月) 11:45:29 

    >>153
    結局同レベよね

    +15

    -0

  • 157. 匿名 2022/07/25(月) 11:45:47 

    >>1
    BBQ,道路族にいちいち突っかかる人以外と付き合えば大丈夫
    車乗らない等の拘りが強い男も要注意

    +5

    -0

  • 158. 匿名 2022/07/25(月) 11:45:53 

    ツイッター漫画で理解のある彼くん漫画出した元祖の人と後追いの3人位みんな離婚してなかったっけ

    理解がある訳でなく、自分に自信の無い低スぺの男が、それ故に人に優しく気が弱く、妥協と情でメンヘラや発達女性と縁を持っただけで、べったりと寄り掛かられたら弱さ故に結局支え切れず離れる事になるのかと思うよ

    結婚生活が続くのはいわゆるモラハラタイプの相手で、対等ではない上下関係ありきでって感じになるだろうけど、それ幸せかね?

    +74

    -1

  • 159. 匿名 2022/07/25(月) 11:45:57 

    >>1
    仮に◯◯にいたよ!と生息地を知ったとしてもそれをゲットするにはそれ相応のレベルが必要なのだ…ポケモンのような話だな

    +45

    -1

  • 160. 匿名 2022/07/25(月) 11:46:11 

    >>143
    重電です
    もちろん基幹頭脳職ではありませんよ
    工業高校の優秀な子がギリギリ中堅どころに入れた最後の時代ですね
    うちの夫も偏差値42の工業大学卒で、ハイスペてはないです
    ただ電気の中位くらいの資格持ってる人って結婚相手としては手堅いですよ
    出会った頃から今まで年収650は下回ったことがないです 今後1000にも絶対に乗らないと思いますが

    +2

    -24

  • 161. 匿名 2022/07/25(月) 11:46:28 

    >>70
    そんなに知名度の高い漫画なんですか?

    +6

    -11

  • 162. 匿名 2022/07/25(月) 11:47:00 

    >>1
    まずは原石の彼氏を作る。家庭環境で苦労していたり傷ついてそうな人や自己肯定感低そうな人は承認欲求が強くて寂しがりやで他人から必要とされたい欲が強いからオススメ。そして相手をひたすら褒める。適度にワガママにもなる。とにかく褒めまくって相手の欲求満たしつつ「あなたなしでは生きていけない」と共依存関係を構築していく。

    まあこんな関係が幸せなのかと聞かれると微妙だけど、共依存カップルって結構いるもんね。

    +77

    -3

  • 163. 匿名 2022/07/25(月) 11:47:18 

    オバサン多すぎて「理解のある彼君」自体を認識してなくて草w

    +48

    -5

  • 164. 匿名 2022/07/25(月) 11:47:19 

    都合のいい彼くん募集!!

    +4

    -1

  • 165. 匿名 2022/07/25(月) 11:47:25 

    >>141
    こんな感じの彼を連れてデートしてる人見た事ないな

    +5

    -0

  • 166. 匿名 2022/07/25(月) 11:47:26 

    「理解のある彼くん」ていう単語は「発達障害に理解のある彼氏」という意味で使われてるって事でOK?

    +20

    -3

  • 167. 匿名 2022/07/25(月) 11:47:51 

    理解ある彼君に大切にされるなら、まず存在してるだけでカワイイ存在だと思ってもらえないと無理じゃない?メンヘラでもめっちゃ綺麗とか。
    あとは考え方とか中身でほっとけないとかこの人といたいと思わせる何かがあるか。

    見た目で目を引くか、中身で引くかよ。

    +42

    -1

  • 168. 匿名 2022/07/25(月) 11:47:54 

    >>1
    まず自分が理解のある彼女ちゃんになる

    +17

    -2

  • 169. 匿名 2022/07/25(月) 11:48:03 

    理解のある彼はもう、他の人のものだよ。
    今からでは無理。

    +22

    -4

  • 170. 匿名 2022/07/25(月) 11:48:21 

    >>1

    相手さんが幸せを感じなくても
    要は、あなたにとって都合が良い相手なら良いって考え?

    >この先1人で行きていける気がしません。
    ちなみに↑この意味は、
    ・金銭的に?
    ・それとも気持ちの拠り所として?
    ・それとも、何もかも全て養ってくれる人?

    人によって相手に魅力を感じる価値観はそれぞれ違うけど、貴女にその価値を感じる何らかの魅力が無いと、そんな都合の良い話は無いと思うよ。
    ボランティアを探してるの?

    +33

    -0

  • 171. 匿名 2022/07/25(月) 11:49:08 

    >>102
    ステキな外国人と結婚したアタシに通ずるものを感じる。
    本国で相手にされない男と本国で相手にされない女の組み合わせが外国人同士という特殊な一点のみで特別感を出してやたらアピールするみたいな。

    +86

    -2

  • 172. 匿名 2022/07/25(月) 11:49:15 

    >>169
    ほぼ学生で他の人のものだよね

    +3

    -5

  • 173. 匿名 2022/07/25(月) 11:49:23 

    >>1
    主の生きづらい特性より以前に、アラサーで理解のある彼君という言葉をチョイスしてる時点で、男性から受け入れられにくい可能性があるよね。

    +12

    -9

  • 174. 匿名 2022/07/25(月) 11:49:38 

    アラサーだと年上好き狙った方が逆に早いかも
    別トピにも書いたけど高専出たての子をガッと捕まえてデキ婚に持ってくアラサー非正規とかたまにいるよ
    ただそれが出来る女はガッツというスペックがあるので格差婚では無かったりするかもねw

    +3

    -12

  • 175. 匿名 2022/07/25(月) 11:49:50 

    >>150
    でもどっちかだけだと結局健常者が発達を一方的に介護する形になるから支え合いの夫婦とはほど遠いよ

    +91

    -0

  • 176. 匿名 2022/07/25(月) 11:50:43 

    生きづらい人間に理解のあるまともな人って、親が毒親で苦労してる可能性があるよ
    うちの夫はズカズカ他人の心に踏み込んで、失礼なことばっかり言う親のメンタルケアを長年してきてた
    それで人を見る目がおかしくなってて、まともな女性を通り越して、根暗でロクに喋らない私が魅力的に見えたらしい

    +23

    -2

  • 177. 匿名 2022/07/25(月) 11:50:56 

    >>161
    知名度高いが

    もともとはこうやってうつ病とか患ってる女が自身の生きづらさを漫画にして、そのたびに理解のある彼くんと必ず男を登場させてたからネタにしてるだけ

    +68

    -4

  • 178. 匿名 2022/07/25(月) 11:51:13 

    いつもの格差婚だいきらいハイスペ女こねーかな
    あいつ面白いんだよね、必死で

    +6

    -6

  • 179. 匿名 2022/07/25(月) 11:51:15 

    >>77
    これや。
    そのネット用語をそのまま受け入れて使うところがちょっと、、、と思う。

    +9

    -29

  • 180. 匿名 2022/07/25(月) 11:51:19 

    「理解のある彼くん」ってどちらかというと外野が揶揄する目的で使ってる言葉だと思ってたから、主みたいに「私も理解のある彼くん欲しい!」って言い出す人がいるなんて驚き。そういうところも含めて「生きづらい特性」なのかもしれないけど。

    +38

    -0

  • 181. 匿名 2022/07/25(月) 11:51:21 

    カレクン?

    +2

    -3

  • 182. 匿名 2022/07/25(月) 11:51:29 

    前職の会社にいました、理解のある彼君。

    付き合う彼女はみんなメンヘラちゃん。毎回SNSで彼女と出会い、俺だけが彼女をわかってる、これだけ尽くしてる、と職場の人によく話していました。彼女がまたリスカしちゃって~とかまで。まあ、みんな内心ドン引きしてましたが…
    たいていメンヘラ彼女が浮気して別れるか、メンヘラではなくなってくると彼から別れを切り出す、といったかんじで。

    第三者から見てると、いわゆる理解ある彼君っていうのも相当癖のある人間なのでおススメしないです。

    +41

    -2

  • 183. 匿名 2022/07/25(月) 11:51:34 

    >>163
    年齢は関係ない
    私はおばさんだけど知ってた

    +12

    -1

  • 184. 匿名 2022/07/25(月) 11:51:46 

    >>38
    結局その彼くんを生きづらくさせるだけなんだよね

    +145

    -0

  • 185. 匿名 2022/07/25(月) 11:52:01 

    最終的にメンヘラはメンヘラ同士くっつかない?
    好きで付き合ってもだんだんと付き合うの無理だと思うようになって上手くいかなくなる

    +21

    -0

  • 186. 匿名 2022/07/25(月) 11:53:22 

    >>159

    ナイスな例えで笑った

    +9

    -2

  • 187. 匿名 2022/07/25(月) 11:53:54 

    >>166
    発達だけじゃなくて、境界性人格障害とか鬱病とか、精神的な病もかな。

    +22

    -0

  • 188. 匿名 2022/07/25(月) 11:54:08 

    >>61
    でも図々しくそれを当たり前だと思い始めると破局の未来しかない。
    理解して尽くしてもらったらこっちも同じ分尽くして理解してあげないといけないと思う

    +51

    -1

  • 189. 匿名 2022/07/25(月) 11:54:14 

    >>43
    ネタトピかな?って思ったらおばさん達が違うところに突っ込んでいてもはや別モノになってるから退散しよw
    ガルでは通じなかったね〜

    +155

    -5

  • 190. 匿名 2022/07/25(月) 11:54:40 

    >>26
    「理解ある彼くん」というのは、ひとつながりの単語、一つのジャンルだよ。

    +60

    -2

  • 191. 匿名 2022/07/25(月) 11:55:07 

    >>151
    違うよ、ツイッター漫画で「こんな私にも理解ある彼が」みたいなエンディングの漫画が結構あって、それ以来それを読んだ人が僻みっぽく「ケッ!なーにが『理解ある彼』だ!『理解ある彼くん』ばっかりだな!ケッ」みたいなながれで彼くん呼びが始まったんだよ
    私から見たら僻みに見えるけど、彼くん呼びしてる外野の人は『俯瞰で見れる賢い俺』と思ってるんだと思う

    +21

    -5

  • 192. 匿名 2022/07/25(月) 11:55:07 

    >>182

    共依存なのかな?
    ダメな彼女を支えられる俺、的なのに酔ってたり、自己肯定感が得られちゃうのかな…

    +36

    -1

  • 193. 匿名 2022/07/25(月) 11:55:19 

    彼くんゲット成功の話に綺麗に一つずつマイナスついてる

    +0

    -2

  • 194. 匿名 2022/07/25(月) 11:55:22 

    >>1
    コミュ力はありますか?
    理解のある彼くんが勝手に寄ってくることはほぼありえないので自分で見つけて落とさないと無理ですよ

    +18

    -1

  • 195. 匿名 2022/07/25(月) 11:56:24 

    >>185
    そうそう。共依存だよね、結局。

    +7

    -2

  • 196. 匿名 2022/07/25(月) 11:56:24 

    >>114
    わかる
    そもそも自分が理解のある彼女ちゃんを心がけてれば相手も理解してくれるようになる
    一方的な理解の搾取を望んでる限りパートナーなんてできない

    +34

    -2

  • 197. 匿名 2022/07/25(月) 11:56:41 

    >>1
    【理解のある彼くん】
    理解のある彼くんとは、ありのままの「私」を受け入れてくれる優しい恋人である。略称は『理あ彼』。対義語は『理解のある彼女ちゃん』。

    +22

    -0

  • 198. 匿名 2022/07/25(月) 11:56:49 

    顔がいいと色んな男のストライクゾーンには入るけど、別に不特定多数にモテなくてもいいわけで、一人のドストライクにはまって愛されれば受け入れてもらえる。

    +18

    -1

  • 199. 匿名 2022/07/25(月) 11:57:03 

    >>106
    そういう意見が出てるけど、そもそも「人を理解するのが苦手」な発達障害気味の人に理解を示してくれる人とどこで出会えますか?
    ってトピだと思うよ。
    彼氏を理解して〜云々とか出来たら理解のある彼くんは必要ないんちゃう?

    +33

    -4

  • 200. 匿名 2022/07/25(月) 11:57:25 

    主さんが求めてるのは、そのままの自分を受け入れてくれて尚且つ支えてくれる人って事だよね
    包容力と生活力あるタイプに出会ってガッツリ惚れてもらうしかない

    +8

    -1

  • 201. 匿名 2022/07/25(月) 11:57:33 

    >>38
    ライフハックや自己肯定感を上げる方法をガンガン集める→実践する
    これで生きやすくした方が早いよね
    ネットにこんなに情報ある時代なのに
    スマホ依存が怖くて、ずっとネット出来ないガラケー使ってたけど、スマホにして六年でものすごく生きやすくなった、楽になった

    +73

    -1

  • 202. 匿名 2022/07/25(月) 11:57:53 

    理解のある彼くんはその辺には生息しないよ。
    男性の保護本能を刺激して引き寄せるしかない。

    ひたすら、大好き!って甘える事が出来ると彼氏も理解のある彼くんに育つと思う。

    +23

    -1

  • 203. 匿名 2022/07/25(月) 11:59:07 

    誰も助けてくれなかったし男からもいじめられたよ私

    +9

    -0

  • 204. 匿名 2022/07/25(月) 11:59:14 

    >>177
    右下の漫画の人、結婚妊娠とめちゃくちゃ順調じゃん笑
    唐突すぎてよくわからないんだけどこの前後には何か過程が描いてあるのかな。

    +67

    -0

  • 205. 匿名 2022/07/25(月) 11:59:19 

    >>18
    理解のある彼くんを求めていいのは理解のある彼女ちゃんになる覚悟のある女だけ

    +39

    -1

  • 206. 匿名 2022/07/25(月) 11:59:23 

    >>199
    横だけど
    >「人を理解するのが苦手」

    それってそのご本人は自覚あるのかね?

    +20

    -1

  • 207. 匿名 2022/07/25(月) 11:59:31 

    >>184
    昔はちょっとクセのある旦那さんに『理解ある奥様』の組み合わせって多かったけど、ネットの普及でなんかカサンドラ妻とか夫源病とか見かけるようになったからもしかしてそれと似てるのかな

    +55

    -0

  • 208. 匿名 2022/07/25(月) 11:59:55 

    >>120
    この中なら
    右側上から四段目の「お前の全部おれにくれよ……」かな

    受け止めて貰おうじゃんってなる

    +11

    -10

  • 209. 匿名 2022/07/25(月) 12:00:00 

    でももともとの漫画の「理解ある彼くん」たちって、離婚してなかったけ?
    結局恋愛の魔法が解けたらやっぱり精神的に弱い、扱いにくい女性とは長く一緒にいられないんだなーって思った。

    +34

    -2

  • 210. 匿名 2022/07/25(月) 12:00:05 

    >>1
    自分は何を返してあげられますか?そういうところを考えたり伸ばしたりしてみたらどうでしょう

    +11

    -0

  • 211. 匿名 2022/07/25(月) 12:00:22 

    >>1
    知り合いは接客業しててそこで知り合った人と結婚した
    でも年齢は18上
    ほとんどのことを受け入れてもらえてお姫様みたいな暮らしてる
    同世代で見つけるのは確率的に難しい気がする

    +27

    -1

  • 212. 匿名 2022/07/25(月) 12:00:53 

    >>3
    みんな許してあげて。

    「彼くん」って使いたかったんだよ。

    +15

    -50

  • 213. 匿名 2022/07/25(月) 12:01:39 

    アラサーで生きづらい特性持ってるくせに、男に依存する気満々じゃん
    そんな人が誰かに愛されるわけなくない??

    +20

    -4

  • 214. 匿名 2022/07/25(月) 12:01:58 

    >>73
    ただのネット用語でしかないから知らなかったのは恥ずかしいことでもなんでもないよ
    でも説明された後も振り上げた拳を下ろせずにその用語を作った本人相手でもないのに絡んでいくのは恥ずかしいよ

    +114

    -1

  • 215. 匿名 2022/07/25(月) 12:02:13 

    まだ20代前半の夫婦。
    奥さんが障害持ちで健常者の旦那さんは仕事行かずに(在宅勤務かも?)毎日付きっきりですごいなーと思ってたけど奥さんの実家がかなりの金持ちだった。
    なんか納得できたわ。

    +20

    -1

  • 216. 匿名 2022/07/25(月) 12:02:37 

    >>165
    秋葉原とかにはいるよw

    +10

    -0

  • 217. 匿名 2022/07/25(月) 12:02:39 

    彼くんなんか言うやつに彼くんはできぬ

    +5

    -7

  • 218. 匿名 2022/07/25(月) 12:02:56 

    >>212
    ネットで僻みっぽい人たちが彼くん!彼くん!って茶化して溜飲を下げていたのを見て、その僻みの感情を読み取れない人はそれを見て素直に「彼くんと呼ぶんだなぁ」と思ってしまったのではないの?

    +1

    -10

  • 219. 匿名 2022/07/25(月) 12:03:42 

    理解のある彼くんとは、普通の男子なら狙わない地雷女子で妥協した性欲に負けたチー牛のことです。

    +48

    -2

  • 220. 匿名 2022/07/25(月) 12:04:08 

    それはそうと結構前に若い子が彼氏のこと彼ピッピとか言う言い方してなかった?今はもう廃れたのか気になる。

    +0

    -8

  • 221. 匿名 2022/07/25(月) 12:04:40 

    >>213
    そんな事ないよ
    男性って頼られたい人のほうが若干多いと思う

    +5

    -18

  • 222. 匿名 2022/07/25(月) 12:04:59 

    >>11
    悲しいけど結局顔次第だよね…

    +74

    -11

  • 223. 匿名 2022/07/25(月) 12:05:09 

    >>180
    そうだよね、元は馬鹿にした言葉だよね。
    まーた理解のある彼くんの登場かー、みたいな。

    +33

    -1

  • 224. 匿名 2022/07/25(月) 12:05:19 

    「理解のある彼くん」はたいてい「生きるのしんどい系彼女ちゃん」の重荷に耐えきれず別れるか離婚してるよ

    +22

    -0

  • 225. 匿名 2022/07/25(月) 12:05:24 

    >>175
    主さんはそれを求めてるんだと思う
    理解のある彼君ってそういう立ち位置じゃない?

    働けなかったり家事だきなかったりヒス気味だったり、こんな障害がある私を愛して優しくして養ってくれる理解のある彼君のおかげで…みたいな展開多い気がする(エッセイだはだけど

    +63

    -5

  • 226. 匿名 2022/07/25(月) 12:05:26 

    私の友人で彼君みつけた子は
    出会ったその日に一目ぼれしましたって言ってセックスに持ち込んで
    デキではないけど3か月後に入籍していた
    だんなさんは本当に普通の人で顔面偏差値も同じくらい
    だんなさんの親は「うちの息子なら幸せになれるだろ!」みたいなタイプ?で文句言わないらしい

    惚れっぽい子だから結婚しないと俺のもとからもすぐ去ってしまう!みたいな焦りが逆にあったのかも
    小悪魔だなーと思った

    +7

    -3

  • 227. 匿名 2022/07/25(月) 12:05:41 

    5ちゃんで訳あり女性が男性に恋愛相談して実際に交際した話は聞いたことがあるよ。
    女性よりも男性に相談するのがいいかも。

    +2

    -1

  • 228. 匿名 2022/07/25(月) 12:05:43 

    >>219
    いや、そのチー牛ってのは理解力ないでしょ?その手の人はウマ娘とかアニメが好きなんじゃないの?

    +1

    -11

  • 229. 匿名 2022/07/25(月) 12:05:49 

    >>219
    これだよね!適格すぎる。

    +25

    -2

  • 230. 匿名 2022/07/25(月) 12:06:51 

    >>221
    『役目があった方が頑張れる』くらいの人は多いよね
    だから主さんのよっかかり度がどのくらいなのかが分からないと何とも言えないんだよね
    さすがに重すぎるとダメだと思う

    +15

    -3

  • 231. 匿名 2022/07/25(月) 12:07:38 

    >>1
    話変わるけどさ、ネットで見かける理解ある彼君はメガネ率高すぎると思うんだけど、主さんはどう思う?やっぱりイメージはメガネの彼氏?

    +28

    -1

  • 232. 匿名 2022/07/25(月) 12:07:41 

    >>169
    人間は「もの(物)」じゃないよ?
    夫も彼氏も、両親も我が子も。
    (ペットは物だけどね)

    +5

    -10

  • 233. 匿名 2022/07/25(月) 12:07:42 

    >>229
    うそー?三次元に対する理解力のある二次元好きそうな人なんて見た事ないよ
    二次元好きな人はみんな三次元にレッテル貼りして自分の構築したいデッキに当てはめて考えようとしてる人しかいなくないですか?
    それは理解とは言わないと思う

    +3

    -12

  • 234. 匿名 2022/07/25(月) 12:07:42 

    >>213
    相手のことより先ず自分が幸せになりたい気持ちが出てる感じがした

    +19

    -1

  • 235. 匿名 2022/07/25(月) 12:07:52 

    大袈裟に書いたり虚言もあると思うよ
    バズるのが目的だし有名になるのが目的でしょ
    後に顔載せ、グッズ販売、エッセイ本出版までがお決まりじゃん

    +14

    -0

  • 236. 匿名 2022/07/25(月) 12:07:52 

    >>1
    理解のある彼くんに出会うには?

    +41

    -3

  • 237. 匿名 2022/07/25(月) 12:08:13 

    >>208
    私は右の下から2番目かな。髪とか肌とか綺麗にしたら垢抜けそうじゃん。

    +5

    -0

  • 238. 匿名 2022/07/25(月) 12:08:33 

    多かれ少なかれパートナーにとっては誰しもが「理解ある彼くん」なのでは

    +14

    -0

  • 239. 匿名 2022/07/25(月) 12:08:44 

    >>206
    生きづらい特性を持ってるって書いてあるから人間関係でつまづいてきたんじゃない?
    人を理解できないじゃなくて理解しすぎる人でも「相手が何を望んでるか」は別の事だし、距離感がバグってる自覚があるから理解のある彼くんとやらを求めているのかと。

    +12

    -3

  • 240. 匿名 2022/07/25(月) 12:08:48 

    >>7
    「理解のある彼くん」原産地があれば行くのになw

    +31

    -2

  • 241. 匿名 2022/07/25(月) 12:08:53 

    >>44
    ナイスなアドバイスだけど、それできる人は生きづらいとか考えなくて済むだろww

    +6

    -1

  • 242. 匿名 2022/07/25(月) 12:09:35 

    彼くんに噛みついてる人多くて主ドンマイ。彼くんってそういうネット用語だからね~そこまで噛みつくならこのトピ見なきゃいいのに。

    +21

    -2

  • 243. 匿名 2022/07/25(月) 12:09:56 

    >>1
    「生きづらい特性持ちで理解ある彼君を求めてるアラサー」というのが世間的には大変扱いづらい存在なので、まずは自分で客観視したその自分を理解して、かつ他人にも理解と気遣いを持って(もちろん異性として見られる為に外見品性を磨く努力は大前提)接してれば何とかなるんじゃない?

    +29

    -1

  • 244. 匿名 2022/07/25(月) 12:10:10 

    >>7
    男性の多い職場に就職すればいいのにと思った
    そうすれば、普通に確率高まるのに

    +76

    -2

  • 245. 匿名 2022/07/25(月) 12:10:22 

    >>226
    同じ、、体の関係は知らないけど、この人と結婚したいと決めたらずっと『彼君が一緒だと心からやすらげる』『人生で一番今が幸せ』『人好きになると胸って本当にいたくなるんだね、歌詞みて比喩かと思ってた笑』『好き好き、すごく幸せ、ありがとう!』って言い続けてハイスペと即結婚した友達がいる

    変な圧とかより素直っぽく無邪気にニコニコしてるのが効果的なんだろうね

    +4

    -4

  • 246. 匿名 2022/07/25(月) 12:10:29 

    >>219
    納得。それを、チー牛じゃイヤだ!なんであんな男に言い寄られないといけないわけムキーってなってる女性が多いよね。がるちゃんは。
    今朝上がってた生理的に無理な人からどうのトピとかまさに。

    +25

    -1

  • 247. 匿名 2022/07/25(月) 12:10:47 

    >>7
    よく見る虫なんかも日本中が生息地とかあるしねえ…。色んなとこにいるけれど、主さんの側にはいないんだね。よーく探してみるしかないね。

    +4

    -2

  • 248. 匿名 2022/07/25(月) 12:10:54 

    >>233
    これにマイナスしてる人は、二次元好きそうなオタク系男性は理解力のある人間性の持ち主だとお考えなのですか?

    +1

    -10

  • 249. 匿名 2022/07/25(月) 12:10:57 

    理解のある彼君を探すより、普通に好きな人と付き合って、そのなかでお互い打ち明けたり話し合ったりしていくほうがいいと思う。

    最初から理解のある彼君を探すと、そういうタイプが好きな共依存のメンヘラ男とか、モラハラとか変なの掴んじゃうよ。

    +18

    -1

  • 250. 匿名 2022/07/25(月) 12:11:50 

    生きづらいの理由によるよね
    私はたんに働くの嫌い過ぎてサボりの連絡入れるのが面倒で生きづらいって程度だったけど
    子供関係はさすがにサボらないくらいの分別はあるので子供一人の専業主婦が最高に生きやすい
    連絡入れずにガンガン仕事サボるレベルだとさすがに離婚されるよ、最終的には

    +9

    -4

  • 251. 匿名 2022/07/25(月) 12:11:58 

    >>246
    なんで納得できるの?チー牛ってネットで女叩きしてる人種のことじゃないんですか?

    +1

    -13

  • 252. 匿名 2022/07/25(月) 12:12:08 

    >>1
    相手にも生きづらい特性があって、お互いを理解しあってるカップルは周りに数組いる。支え合いってかんじ。

    +6

    -1

  • 253. 匿名 2022/07/25(月) 12:12:09 

    >>248
    理解、じゃなくて妥協って言ってるよ、元コメさん。

    +6

    -1

  • 254. 匿名 2022/07/25(月) 12:12:12 

    >>228
    二次元にしか興味ない男なんてレアだよ
    男のほとんどはリアル女を抱きたいけど女に見向きもされない低スペ男が二次元に逃げて強がって三次元に興味ないって言ってるだけ
    だから明らかな地雷女子でもチャンスがあればほいほい付いてっちゃう
    それでうまく行かずよく離婚してる

    +34

    -1

  • 255. 匿名 2022/07/25(月) 12:12:28 

    >>1
    やめた方がいいよ、以前どっかのトピで過干渉でメンヘラの母と、無関心な父の組み合わせは、カップルだったときは生きづらい彼女と理解ある彼くんだったのだろうと見たことがある。

    +53

    -1

  • 256. 匿名 2022/07/25(月) 12:12:58 

    >>1
    主さんだけ理解してほしい、支えてほしいと願うのは
    相手に負担をかけてしまう気がするよ
    お互い支え合ってお付き合いしていく中で、
    いつの間にかお相手が理解ある彼君になる…のでは
    ないかな?
    優しい方に出会えるといいね(^^)

    +36

    -1

  • 257. 匿名 2022/07/25(月) 12:12:59 

    >>222
    顔が良くて性格まぁまぁなら男が寄ってくるからそこから探せばいい話だもんね。理解ある彼氏君?っていうのは多分人気者っぽいから競争率高そうだし

    +21

    -8

  • 258. 匿名 2022/07/25(月) 12:13:11 

    >>232
    頭があんまりよくない人って難しい…

    +4

    -4

  • 259. 匿名 2022/07/25(月) 12:13:15 

    >>208
    私がもし40でこのままじゃ餓死するってなったら、『あんたのこと、気に入ってるんだと思う』のおじさん選ぶかな

    一番モラハラ感ないし、ただ恋愛にウブなだけのキモデブっぽいから、誠実に優しくしてくれそう

    +18

    -0

  • 260. 匿名 2022/07/25(月) 12:13:37 

    >>253
    それなら『彼から理解されてなくてつらい』っていう漫画として描かれそうだけどな

    +0

    -5

  • 261. 匿名 2022/07/25(月) 12:13:46 

    私は高校まで非モテでなおかつカメラを使った性犯罪にまで手を出したクズでした。
    しかし大学生になりファッションや髪の毛に気を遣い彼女もできました。
    それから数年たったいまでも性犯罪の衝動が襲ってきますが、彼女の顔を思い出して必死に留まっています。彼女にはなんども打ち明けようとしましたが、別れを切り出されるのは怖くて言えませんでした。
    こんなクズ男そうそういませんが、クズ男に引っかからないように注意してください。
    犯罪、クズ男の初対面の特徴として、無理に気を遣っていてかえって不自然であったり、目つき、などなにか細かいところに違和感を覚える男は絶対やめておいた方がいいです。

    +1

    -17

  • 262. 匿名 2022/07/25(月) 12:13:50 

    >>251
    だから妥協して付き合うって意味でしょ。チー牛と同列ながる民も男叩きしてるから、ますますお似合いでは。叩くのは自分の恋愛が思うようにいかないからだよ。

    +5

    -2

  • 263. 匿名 2022/07/25(月) 12:13:53 

    >>255
    あーーーー、納得!そういう夫婦多いもんね。
    そしてお互いモテなかったんだろうなってスペック。

    +50

    -2

  • 264. 匿名 2022/07/25(月) 12:14:03 

    チー牛は「対等にオタトークができるけど偉そうにしない」女だったら喜んで人生差し出すよ
    ソース私
    チー牛のすべてが別に二次元限定というわけではない
    AIとは会話って成立しないから、三次元の女に求められる役割はやっぱ会話
    まあホステスみたいなもんだけど、フルタイムで働く人生に比べたら天国よ
    もちろん夫も偉そうじゃない人だよ
    そこだけは妥協してはいけないとだけは言っておく 

    +14

    -4

  • 265. 匿名 2022/07/25(月) 12:14:18 

    >>255
    無関心な人は『理解ある彼』じゃないじゃん
    『私に興味ない彼』じゃん

    +1

    -15

  • 266. 匿名 2022/07/25(月) 12:14:33 

    >>177
    また交際5年w

    +35

    -0

  • 267. 匿名 2022/07/25(月) 12:15:19 

    >>252
    仕事柄そういう方々を見てきたけど、調子が良い時には上手くいくのだけど、片方が崩れるともう片方も引きずられて崩れるので良し悪しはあるなぁと思う

    +16

    -1

  • 268. 匿名 2022/07/25(月) 12:16:05 

    >>262
    私は結婚して子供いるけど、独身時代にネットで女叩きされた恨みが消えずに今でもチー牛恨んでるよ
    プルゴリとかツーブロックとか意識高い系の男性を崇拝してヤンキーとチー牛を恨んでるよ

    +0

    -11

  • 269. 匿名 2022/07/25(月) 12:16:35 

    理解のあるふりして体目当てって奴ばかりじゃない?本当に相手の気持ちを労れる人は自分のことも大切にできる人だから、寄っ掛かってくるばかりの自己中女のところには近づこうともしないよね。

    +20

    -0

  • 270. 匿名 2022/07/25(月) 12:17:13 

    >>17
    わかるよー
    お互い引け目がある方が付き合いやすいよね
    特に焼肉男はランキング好きそうで無理

    +191

    -6

  • 271. 匿名 2022/07/25(月) 12:17:15 

    その漫画知らないけど、
    理解のある彼…ってのの「理解」自体がそもそも本当は妥協でしたってこと。理解があって寛容だから一緒にいるんではないんだけど、当の本人はそれに気づいてないんじゃないかな!

    +17

    -0

  • 272. 匿名 2022/07/25(月) 12:17:53 

    >>245
    ある所にはある話なんでしょうね
    友人の場合は「とにかく顔が好き」の一点張りで押し切ったらしい
    ごく一般的な男性にとって「あなたの顔が大好きで一目惚れした」って言ってくれる男性は貴重なんだろうね

    友人もだんなさんの顔が好きだからちょっとくらいの意見の違いは許せるっていつもニコニコしてるよ
    だんなさんよりタイプの顔の男が現れたらどうするんだろうとは思うけどw

    +1

    -6

  • 273. 匿名 2022/07/25(月) 12:18:11 

    >>260
    アンカーつけ忘れたけど、>>271は260さん宛です。

    +0

    -1

  • 274. 匿名 2022/07/25(月) 12:18:25 

    >>265
    横だけど、結婚して長年一緒にいてうんざりしてきてて、でも離婚も怠いから無関心になっていったんだと思うよ。

    +27

    -1

  • 275. 匿名 2022/07/25(月) 12:18:49 

    >>268
    何でこれマイナスなの?私はネットで揶揄されてるマッシュ男性や青いスーツのツーブロック男性のほうが理解力ある人だと思ってます

    +2

    -7

  • 276. 匿名 2022/07/25(月) 12:19:13 

    彼くんていうのは理解ある男の名称だよね
    呼び方どうこうじゃないんだよ
    モテなくて優しい男職場にいない?
    それでいいじゃん

    +11

    -1

  • 277. 匿名 2022/07/25(月) 12:19:17 

    >>98
    アモスとか紫の財布とかなら知ってそうだけどね

    +20

    -0

  • 278. 匿名 2022/07/25(月) 12:19:20 

    >>268
    >独身時代にネットで女叩きされた恨み

    ??あなた個人が叩かれたの?ごめんよくわからない。

    +14

    -1

  • 279. 匿名 2022/07/25(月) 12:19:20 

    私は別に生きにくい特性とかはないけど、めちゃくちゃ重い女。彼氏は大抵のことは許してくれて甘えさせてくれる。会社で捕まえた。普通に仕事はできるけど少しコミュニケーション能力に問題がある感じで恋愛経験もない人。モテるタイプの人間ではない。向こうに苛つくこともたくさんあるけど、そこに目を瞑れば理解のある彼くんだよ!笑

    +10

    -1

  • 280. 匿名 2022/07/25(月) 12:20:30 

    >>272
    内面好きって言われた方がディスティニー感じる男性が多そうに思うけど、好みも色々あるんだなあ…

    +10

    -0

  • 281. 匿名 2022/07/25(月) 12:20:46 

    >>275
    人によるでしょ。
    外見で性格まで一くくりになわけないやん。

    +5

    -0

  • 282. 匿名 2022/07/25(月) 12:20:58 

    >>17
    このクジラックスさんの漫画には共感できません
    マッシュ男性やツーブロック男性より、ネットで女叩きしてる男性のほうがDV気質あると思います

    +27

    -44

  • 283. 匿名 2022/07/25(月) 12:21:06 

    理解のある彼くんがネットで嘲笑われるようになったから「※この漫画には理解のある彼くんは出てきません!」って漫画が出てきたよね

    +19

    -0

  • 284. 匿名 2022/07/25(月) 12:21:35 

    >>281
    なのに「チー牛は理解ある彼くん!」って言ってる人にはそれ言わないんだね
    チー牛が理解力あるわけない

    +2

    -9

  • 285. 匿名 2022/07/25(月) 12:22:07 

    >>278
    個人っていうかずっと女叩きとマッシュツーブロ叩きしてるじゃんあの人たち

    +0

    -7

  • 286. 匿名 2022/07/25(月) 12:23:31 

    お前の恨みなんかどうでもいいわ、めんどくせー人だな

    +15

    -0

  • 287. 匿名 2022/07/25(月) 12:23:56 

    >>285
    偏りすぎてて草

    +11

    -0

  • 288. 匿名 2022/07/25(月) 12:24:10 

    >>280
    これは私の意見でもあるんだけど、
    内面が普通な会社員男性って、誰とでもそこそこは上手くやれるじゃないですか
    会社員が務まる時点でもう内面は普通って分かってるからいっそ容姿愛して欲しいって思ったりするのかもしれない
    逆に決め手が無い状態になることもあったりして、やっぱり顔が好きって言ってくれる人の方が貴重なのかなとか思う
    その子とそんな会話をしたことがあります

    +9

    -1

  • 289. 匿名 2022/07/25(月) 12:24:14 

    >>285
    そうなんだ。まあ気持ちはわかるけど、どうでもいいかなそこは。独身時代なんて自分の遊びや恋愛に夢中で、ネットで喚いてる人の存在なんて知らなかった。

    +9

    -2

  • 290. 匿名 2022/07/25(月) 12:24:19 

    理解ある彼くんは、マッシュ男性ツーブロ男性に対する理解もできる彼じゃないとなれないよ
    ネットで女叩きマッシュ叩きツーブロ叩きしてる人は理解力などない彼くんでしょ

    +1

    -5

  • 291. 匿名 2022/07/25(月) 12:24:43 

    >>11
    いや男性も流石に結婚となると性格とか生活力とか経済力とかの顔以外のものも見る人がほとんどだよ
    むしろそういうところを気にしないやばい男性はモラハラ気質で理解のある彼くんとは程遠い

    +75

    -8

  • 292. 匿名 2022/07/25(月) 12:24:58 

    ガチのメンヘラさん来ちゃったじゃんw

    +12

    -2

  • 293. 匿名 2022/07/25(月) 12:25:15 

    >>21
    それな

    人にばっか求めてないで自分が変わらないと無理だ

    +38

    -2

  • 294. 匿名 2022/07/25(月) 12:25:24 

    >>289
    そうなんだ?
    あなたは充実した独身時代を過ごしてたんだね
    私は充実してない独身時代を過ごしてたから私のほうがネットには詳しいよ

    +0

    -2

  • 295. 匿名 2022/07/25(月) 12:25:31 

    >>255
    私の父と母で草

    +33

    -0

  • 296. 匿名 2022/07/25(月) 12:26:33 

    >>295
    であなたはメンヘラにはならなかったのなら育児大成功じゃない?

    +3

    -2

  • 297. 匿名 2022/07/25(月) 12:26:37 

    普通に付き合った彼氏に理解してもらえばいいんでないの?

    +6

    -0

  • 298. 匿名 2022/07/25(月) 12:26:40 

    見た目、給与にこだわりを捨て善良な人を探す

    ハイスペ探そうとしなければいそう

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2022/07/25(月) 12:26:56 

    >>70
    あ、はい。
    って感じのマジレス多いよね。

    +79

    -5

  • 300. 匿名 2022/07/25(月) 12:27:12 

    >>1
    きもちわる…

    +8

    -3

  • 301. 匿名 2022/07/25(月) 12:27:23 

    「理解ある彼くん」ってジャンルがあるんだよね
    でもTwitterで理解ある彼くんの漫画描いてた人たち全員離婚したってどっかで見たような…

    +21

    -0

  • 302. 匿名 2022/07/25(月) 12:27:48 

    私の夫は無関心タイプで「へー、喧嘩好きな人は大変だね」くらいの感じ
    あらゆることに関心が低く諦めがいい
    子供に対しても「まあ頑張ってるじゃん」としか言わない
    私とは相性いいですよ
    顔が特にはよくないので独身で残ってました
    私は持病の関係で生きづらいけど依存心は強くないのでこのくらいでいい
    運がよかった

    +15

    -2

  • 303. 匿名 2022/07/25(月) 12:27:53 

    >>286
    そんな私にはブルーのスーツを着こなす理解ある彼くんからの旦那様になった人がいるからこのトピにきたんだよ
    揶揄したり否定しにくる人よりはよっぽどこのトピに適合しとる

    +0

    -10

  • 304. 匿名 2022/07/25(月) 12:28:07 

    >>267
    そうなのね。ずっと詳しくきいてはないけど、片方が症状でて働けないときにもう片方が頑張って、みたいなバランスの人たちだったから、うまくいってるんだと思ってた。

    +3

    -2

  • 305. 匿名 2022/07/25(月) 12:28:17 

    理解のある彼君だったかはわからんが、夫は私が在宅でゆるーく働くのも、引きこもりがちなのも、人付き合い苦手なのも理解してくれてるよ。

    普通に職場で出会ったよ。

    +13

    -4

  • 306. 匿名 2022/07/25(月) 12:28:24 

    >>294
    今はあなたもご結婚されて幸せに?やってるんでしょ?
    それなのに得体の知れないものを恨み続けてるってところが、私には解らないなってだけだよ。

    +16

    -1

  • 307. 匿名 2022/07/25(月) 12:29:07 

    >>54
    なんか釣り臭いよね
    最近あからさまに叩かれそうなトピ多い

    +24

    -2

  • 308. 匿名 2022/07/25(月) 12:29:24 

    >>306
    私は、独身時代充実してた人がこういうトピに来て否定的なこと言うほうが理解できないよ

    +3

    -8

  • 309. 匿名 2022/07/25(月) 12:30:13 

    >>223
    ね。素敵なパートナーがいる人に対して、リアルで「理解のある彼くん羨ましいです!」とか言っていないといいけど大丈夫かなと主が心配になる。

    +29

    -1

  • 310. 匿名 2022/07/25(月) 12:30:19 

    >>1
    私はメンタルの持病がありますが、理解ある人に出逢えて今は旦那さんです。とにかくたくさん出逢うこと、二回目のご飯では持病のことを打ち明けるようにしていました。
    理解してくれる分、私も旦那さんが落ち込んだ時やしんどい時は理解し支えてるつもりです。
    自分ばかりだと重荷になるので、なるべく一人で立ってたまによりかかる感じで頑張ってます。

    +13

    -10

  • 311. 匿名 2022/07/25(月) 12:30:20 

    彼くんという生き物がいるわけじゃなくて、彼氏ができる→理解してくれるという流れでしょ。
    まずは普通に彼氏ができなきゃどうしようもないと思うよ。

    +13

    -0

  • 312. 匿名 2022/07/25(月) 12:30:37 

    さっきからリアルで関わったからヤバそうなガチのメンヘラさんがいて怖いけどおもろい

    +18

    -0

  • 313. 匿名 2022/07/25(月) 12:31:15 

    >>306
    ちなみにあなたは独身叩きとか独身いじりをしに来た感じ?

    +0

    -9

  • 314. 匿名 2022/07/25(月) 12:31:30 

    最終的には運しだいでは見つかるから出会いの母数とフォロー範囲上げてくしかないよ

    ただまあこれができる女は生きづらさも感じてないじゃんと言われたら詰むww

    +13

    -0

  • 315. 匿名 2022/07/25(月) 12:31:49 

    >>283
    見たことあるw
    リプ見ると事前にわかって嬉しいです🥺って書いてる人多いよね

    +13

    -0

  • 316. 匿名 2022/07/25(月) 12:32:04 

    >>258
    人は所有物にならないってこと。
    誰かのものだと思っていても法的に人は誰かの所有物とは認められない。
    逆に家族同然のペット、悲しいかな法的には物という部類にしかならない。

    +6

    -5

  • 317. 匿名 2022/07/25(月) 12:32:08 

    >>312
    だから言ってんじゃん
    チー牛では無理だぞと
    強い男じゃないと大変だよって

    +7

    -1

  • 318. 匿名 2022/07/25(月) 12:32:36 

    >>19
    「彼君」がネタとして正式な呼び方なんだよ、トピ主が勝手に生み出した表現ではない
    理解のある彼氏、恋人ではなく理解のある彼君で正解なんよ。一番幼稚でイタそうな表現でしょ?
    そしてそう思われて茶化されるまでがセットのネタなんだよ。

    +133

    -1

  • 319. 匿名 2022/07/25(月) 12:33:04 

    >>309
    横だけど言われたことある
    「彼くん」って言葉ができる前だから言い方は違うけど
    相手の子メンヘラだったな
    私は寛容なタイプで何言われても大体許してたけど
    そうするとどんどん遠慮がなくなって
    「うまくやりましたねー。あんな都合のいい人」みたいなことを普通に言うようになった
    今何してるんだろうとふと思い出した
    あの子にも彼君は見つかったんだろうか

    +12

    -1

  • 320. 匿名 2022/07/25(月) 12:33:10 

    >>314
    詰まないよ、前半その通りだもん
    苦しみながらその一行目やるしかないんだけど本当に苦しいよね

    +5

    -1

  • 321. 匿名 2022/07/25(月) 12:34:18 

    街コンも女余りになってきてるしマッチングアプリも遊びの人が多いからねえ
    恋人探しを頑張るより一人で生きていけるように頑張るほうが労力少なくて楽なんじゃないかな

    +17

    -0

  • 322. 匿名 2022/07/25(月) 12:35:33 

    身長ひくい人にならいっぱいいるよ
    低身長男性に特有の劣等感もそこまでない人も、探せばちゃんといる
    私は父親が競馬好きのカスだったけどいい男の基準に騎手がいるから低身長OKだった
    自分が155㎝だから165の彼クン捕まえたよ

    +6

    -1

  • 323. 匿名 2022/07/25(月) 12:35:59 

    彼君 彼女ちゃんて言い方がまず普通じゃないよ

    +8

    -5

  • 324. 匿名 2022/07/25(月) 12:36:07 

    >>321
    こういうのを言いにくる人の言葉が、独身時代辛かった
    それを跳ね返すのは強い男と結婚するしかないんよね
    相手チー牛ではこれ言ってくる人に永遠に勝てない

    +2

    -9

  • 325. 匿名 2022/07/25(月) 12:38:02 

    精神疾患ではないけど、難病指定の面倒な病気持ち、理解のある優しい夫いるよ
    自分でできる限りのことはする、相手に感謝と愛してるって言葉をちゃんと伝える、あと若いうちに相手を探すのが大事だと思う

    +15

    -1

  • 326. 匿名 2022/07/25(月) 12:39:45 

    チー牛でもベタ惚れされてて年収そこそこならまあいいんじゃない
    同人誌やってるけど、活動費用くれてイベントの時には快く送り出してくれる夫いる人、けっこう羨望の的
    自分が生きやすい世界に移れるのも才能だよね
    まあ同人やるには画力か文章力か考察力かコミュ力いるんですけどね
    毎日小説書いてるから私はけっこう幸せ

    +9

    -6

  • 327. 匿名 2022/07/25(月) 12:40:00 

    >>225
    それはもう奴隷じゃんね
    「彼くん」なんて綺麗な言葉で隠そうとするの卑しすぎる

    +58

    -3

  • 328. 匿名 2022/07/25(月) 12:40:15 

    >>326
    そういう人はチー牛ではなくハイスペと呼ばれるのでは?

    +4

    -3

  • 329. 匿名 2022/07/25(月) 12:40:17 

    生きるのしんどい彼女ちゃんって他人の男と一緒に暮らすのはしんどくないのかな
    しかも子どもできたら子ども関係でまた新しい人間関係に巻き込まれるけどこれもまたしんどいよね
    独身でマイペースに仕事して生活するほうがよっぽど楽チンじゃないのかな

    +23

    -1

  • 330. 匿名 2022/07/25(月) 12:41:30 

    34歳のまともな男性の「10年下の女の子」くらいになれる時期逃してるら厳しいかもね
    うち夫が6つ年上だけど父性で私の面倒見てくれてるなって思うことあるよ
    主さんも今なにふりかまわず動いた方がいいかもしれない

    +15

    -1

  • 331. 匿名 2022/07/25(月) 12:41:37 

    >>2
    むしろ、運に任せてたら無理だと思う
    とにかく出会いの場に行くべき

    +17

    -1

  • 332. 匿名 2022/07/25(月) 12:41:41 

    >>323
    ツイッターとかまとめサイトのこういうネットスラング、私も好かん
    嫌味ったらしくて嫌な言い方だよね
    理解ある彼とメンヘラが幸せになる事がどうしても許せないんだろうね
    僻みだよ

    +6

    -8

  • 333. 匿名 2022/07/25(月) 12:41:43 

    >>330
    なにふりって書いちゃった

    +0

    -0

  • 334. 匿名 2022/07/25(月) 12:42:30 

    >>332
    これ言ってるの、低スぺだけど救われない男性だったりするよね
    男の底辺は女の底辺に嫉妬する
    うまく救われる道があるから

    +15

    -0

  • 335. 匿名 2022/07/25(月) 12:42:33 

    >>329
    独身が楽と思える人は、生きるのしんどくならないよ

    +6

    -0

  • 336. 匿名 2022/07/25(月) 12:42:42 

    >>296
    私メンヘラだと思う…まさに今彼氏が被害者な気がしてきた…母は「ずっとお母さんのそばにいたら良い」と言ってくる

    +19

    -2

  • 337. 匿名 2022/07/25(月) 12:42:45 

    >>1
    自分の年齢+10以上で探せばいるんじゃない?

    +18

    -0

  • 338. 匿名 2022/07/25(月) 12:43:31 

    >>328
    つまり、そういう人がハイスペと思われる界隈に行ってみたらってことよ
    普通の世界じゃ、チー牛はチー牛だよ、残念ながら

    +8

    -0

  • 339. 匿名 2022/07/25(月) 12:43:45 

    >>301
    自分が彼氏の立場だったとして、「理解ある彼くん」として漫画で全世界に発信されたらしんどいわ
    「理解ある彼くん」持ち同士でのマウント合戦もありそうだし、彼女からの要求(もっともっと理解して!尽くして!)も必然的にどんどん上がりそうだ

    +16

    -0

  • 340. 匿名 2022/07/25(月) 12:44:09 

    >>334
    ツイッター見てると、ギャル系ヤンキー系の女性でおとなしそうな男性と結婚した人も言ってる
    弱そうな女のシンデレラストーリーがとにかく許せないんだろうね

    +7

    -1

  • 341. 匿名 2022/07/25(月) 12:44:45 

    >>335
    そういうものなんだ
    人間関係で疲弊してしまうからこれ以上新しい人間関係作りたくない私からすると不思議だわ

    +8

    -1

  • 342. 匿名 2022/07/25(月) 12:44:58 

    >>1
    生きづらい特性はあっても他に魅力があるなら、可能性はあるかな?

    執着心や依存心の強い人だと最終的には理解ある彼くんは離れていく気がする。

    +20

    -1

  • 343. 匿名 2022/07/25(月) 12:45:30 

    理解のある彼くんに出会うには?

    +26

    -2

  • 344. 匿名 2022/07/25(月) 12:45:37 

    >>337
    年上だからって偉そうに振る舞って自分が優先されて当然みたいに周りを振り回す人も多いから、それぐらいなら年下男性のほうが合わせてくれると思う

    +1

    -7

  • 345. 匿名 2022/07/25(月) 12:45:58 

    >>1
    Twitterの世界から離れた方がよろしいかと思います。

    +22

    -1

  • 346. 匿名 2022/07/25(月) 12:47:07 

    >>324
    素直にチー牛なんか嫌だと言ってもいいんだよ?

    +11

    -0

  • 347. 匿名 2022/07/25(月) 12:47:48 

    >>344
    女は若いほうが市場価値あるから主のようなアラサーが年下狙うの無理あるよ

    +7

    -3

  • 348. 匿名 2022/07/25(月) 12:48:01 

    自分を変えるのは自分だけなんだから他人をあてにしてる時点で何やってもダメだ

    +6

    -0

  • 349. 匿名 2022/07/25(月) 12:48:10 

    >>346
    私は上のほうにそれ書いてるよ
    マッシュとかプルゴリとかブルースーツツーブロの男性のほうが理解力あると思いますと書いてます

    +0

    -9

  • 350. 匿名 2022/07/25(月) 12:48:13 

    >>17
    おもしれぇ女w

    +187

    -4

  • 351. 匿名 2022/07/25(月) 12:48:14 

    >>343
    最後のコマで、その続きが気になっちゃった!笑

    +43

    -2

  • 352. 匿名 2022/07/25(月) 12:48:43 

    >>337
    メンヘラアラサーに理解のあるふりして、若い嫁が欲しいだけのアラフォーおじさん。
    いるいる。スーパーに二人で来ていちゃついてるわ。
    家でやってくれ。

    +19

    -4

  • 353. 匿名 2022/07/25(月) 12:48:54 

    >>13
    それ絶対気をつけたほうがいい!

    マイナス覚悟で言うけど、
    結婚前、旦那は私の生きづらさを理解してくれてすごく優しいところに惚れて結婚したけど、旦那も私も発達障害だったのか、産まれた子供は発達障害で育てにくいし、私は子育てから逃げられないから自分に鞭打って自分も成長しようと頑張ってるのに旦那は何も変わらず。
    こんなにまで空気読めない人だったっけ?ってくらいどんどんズレを感じてって辛い。
    私が彼に依存して嫌な所には目を瞑りすぎたのが良くなかったのかもしれない。自分を卑下するのをやめてしっかり見極めるべきだった。

    +180

    -15

  • 354. 匿名 2022/07/25(月) 12:50:12 

    >>3
    いやもう、これで全て台無し。

    +19

    -21

  • 355. 匿名 2022/07/25(月) 12:51:22 

    開く前から字が小さいだろなって分かった

    +6

    -0

  • 356. 匿名 2022/07/25(月) 12:51:59 

    どーでもいいけど
    理解のある彼君に突っかかってる人はなんか変だなって思ったらググったりしないのかな

    +23

    -2

  • 357. 匿名 2022/07/25(月) 12:52:07 

    彼君に突っ込むBBAが多すぎてお腹いっぱーい

    +30

    -3

  • 358. 匿名 2022/07/25(月) 12:52:48 

    自分もある程度相手に理解を示さないと無理。

    +5

    -0

  • 359. 匿名 2022/07/25(月) 12:53:44 

    >>1
    主はメンタルの病気もち?それなら高確率で子供に遺伝してもっと大変なことになるから結婚はやめたほうがいいよ
    あとメンヘラ女に寄ってくるのはたいていメンヘラ男だからやっぱり苦労するよ

    +45

    -3

  • 360. 匿名 2022/07/25(月) 12:54:03 

    >>356
    >>357
    私は逆に、ガルちゃんのそういう特性を見極めるまでしばらくROMればいいのにと思ってしまう
    ここはそういう掲示板なんだからいちいち文句を書き込む人の方がよく分からん

    +6

    -6

  • 361. 匿名 2022/07/25(月) 12:54:15 

    >>343
    続きをお願いします!w

    +22

    -2

  • 362. 匿名 2022/07/25(月) 12:54:27 

    >>255
    Twitterで理解のある彼くん漫画の作者、めっちゃ離婚してるって話題になってたね。
    結局、彼くんをきっかけに浮上できても、最後は自分で生きていけるようにならないといけないんだなぁって。
    どれだけ優しい人でも、一生メンヘラに付き合い続ける方法はないからね。
    依存したままだと、自分の心を守るために無関心夫になるか、別居or離婚になる。

    +50

    -2

  • 363. 匿名 2022/07/25(月) 12:55:06 

    >>177
    人間関係も仕事も辛かったけど、旦那と結婚して救われました♡という投稿はガルちゃんでもよく見るわ
    本質的には変わらなそう

    +77

    -1

  • 364. 匿名 2022/07/25(月) 12:55:11 

    自分が「理解のある彼女ちゃん」になるって選択肢はないの?他人に求めてばかりな人には誰も近寄ってくれないよ

    +5

    -1

  • 365. 匿名 2022/07/25(月) 12:55:39 

    >>359
    だから自分から寄っていくしかないんだよ
    こっちで強い男を見極めて自分から行くしかない
    弱い女性は、とにかく体力ある男性と結婚したほうがいい

    +12

    -1

  • 366. 匿名 2022/07/25(月) 12:56:08 

    >>80
    こんなにも調べる気の起きない情報もなかなかないわ

    +10

    -25

  • 367. 匿名 2022/07/25(月) 12:56:29 

    彼君、私ちゃん、俺氏…。
    人好き好きだけど、 
    どれも幼稚で気持ち悪い気がする。
    他人の子供を長女ちゃんと呼ぶのも嫌い。

    +4

    -7

  • 368. 匿名 2022/07/25(月) 12:57:11 

    >>365
    自分から強そうな男にぐいぐいいける女は精神的な病気とは無縁でむしろ肉食女子では??

    +3

    -0

  • 369. 匿名 2022/07/25(月) 12:57:26 

    >>360
    あ、ごめん勘違いしてマイナスしたm(_ _)m

    +2

    -4

  • 370. 匿名 2022/07/25(月) 12:57:44 

    >>362
    どれだけ理解してたって、相手も人間だからねー。ずーっと変わってくれないんじゃ疲れるし、なんなら彼氏がメンヘラになっちゃうかもだから、無関心にならざるを得ないんだろうね。

    +26

    -0

  • 371. 匿名 2022/07/25(月) 12:58:06 

    >>367
    367ちゃん、大丈夫?無理しないでね
    もし気持ちが苦しくなっちゃったらスマホ置いて深呼吸して、甘〜いアイスティー飲んでね

    +2

    -7

  • 372. 匿名 2022/07/25(月) 12:59:29 

    >>1
    「理解のある彼君」って、生きづらさに対して深い理解があるというより、「俺は気にしないよ」ってスタンスなだけで、そもそも恋人にそこまでのめり込まないタイプなイメージ。

    メンヘラの友達が「彼は俺は気にしないって言ってくれてる、理解してもらってる」と言ってたけど、その反面彼がマイペースで深い話がしにくいとも言ってたりする。でも友達から頼んだら、病院にも付き添ってついてきてくれるようになったらしい。
    その彼と会ったことがあるけど、「なんかぬぼーっとしてる人だな…」という印象。

    本当に包容力のあるカウンセラーのような気質の人もいるだろうけど、相当稀だと思う。

    +32

    -2

  • 373. 匿名 2022/07/25(月) 12:59:44 

    >>368
    肉食の定義って何だろう
    メンヘラは性欲強いと言われているけどね
    私は地味で暗くて大人しくて性欲ないけど心の中では負けたくないみたいな意識があってその部分で闘志を燃やして頑張った

    +2

    -5

  • 374. 匿名 2022/07/25(月) 13:00:24 

    >>365
    主みたいな生きづらい特性もってないけど自分から強そうな男に寄ってくとか無理ゲーだわwww

    +12

    -1

  • 375. 匿名 2022/07/25(月) 13:01:40 

    >>373
    性欲強くて自分から男にぐいぐいいけるなんて立派な肉食女子じゃん
    うらやま

    +5

    -1

  • 376. 匿名 2022/07/25(月) 13:02:00 

    >>360
    確かにそうだねーん!

    +0

    -5

  • 377. 匿名 2022/07/25(月) 13:02:01 

    >>374
    そうなの?なんで?何か誤解があるのかもしれない

    +0

    -0

  • 378. 匿名 2022/07/25(月) 13:02:11 

    >>204
    死にたかったけど可愛い娘が生まれて今はコロナの恐怖に怯えていますみたいな内容だったよ
    (実際には感染してないけど、もし娘が感染したら…という妄想を描いてる)
    とにかくコロナが怖いという趣旨だったのに、結婚妊娠ページのインパクトが強すぎて彼君漫画の代表格になったっていうw

    +18

    -3

  • 379. 匿名 2022/07/25(月) 13:02:47 

    >>375
    ちゃんと文章理解してください!私は性欲ないですよ!

    +0

    -1

  • 380. 匿名 2022/07/25(月) 13:03:53 

    >>373
    性欲関係なくて自分から男に寄っていけるような人を肉食女子って言うんじゃないの?

    +13

    -0

  • 381. 匿名 2022/07/25(月) 13:04:23 

    >>378
    え?搬送された実体験ではなく、もしもこうなったらどうしようというのをリアルな想像してしまって生きづらいということ?
    やっぱりクリエイターの人は想像力が桁違いだね

    +51

    -2

  • 382. 匿名 2022/07/25(月) 13:04:51 

    >>374
    健常でもそうなのにメンブレしてる人にはもはや詰みゲーだよね

    +10

    -1

  • 383. 匿名 2022/07/25(月) 13:06:17 

    >>380
    なるほど
    私は地味で暗くて大人しくて声が小さくてスポーツ出来なくて食欲なくて元気がないけど肉食女子だったんだ!

    +1

    -1

  • 384. 匿名 2022/07/25(月) 13:06:42 

    >>35
    お金持ちの温水さんは借金返してくれないの?

    +45

    -3

  • 385. 匿名 2022/07/25(月) 13:07:53 

    >>383
    ロールキャベツ系女子だね!
    見た目は草食だけど内面は肉食

    +9

    -0

  • 386. 匿名 2022/07/25(月) 13:07:53 

    >>382
    でもガルちゃんでもよく変な人ばかり寄ってくるっていうトピ立つよ?そういうのは男女逆ということになるけど
    メンブレしたほうがむしろ限界突破するチャンスもあるのでは?

    +6

    -0

  • 387. 匿名 2022/07/25(月) 13:07:56 

    >>1
    オタク界隈行けばいるじゃないかな?
    勇気なくて女の子に話しかける事が出来ない陰キャ
    他の女の子には相手にされないような見た目の人とか
    女の子に免疫なくて姫扱いしてもらえるよ

    共依存もヤンデレ可愛い、ADHDもドジっ子、糖質陽性も不思議ちゃんなろう系好きに脳内変換してくれるよ!

    +25

    -1

  • 388. 匿名 2022/07/25(月) 13:08:41 

    >>1
    そういう相手は大抵真面目くんだから婚活しているが可能性が高い。彼ら目線で声をかけやすそうなプロフィールを作って登録されると良いかと。

    +5

    -1

  • 389. 匿名 2022/07/25(月) 13:08:41 

    >>1
    Twitterにいるそういう類の人間見ると大体SNSかアプリで出会ってるよ
    でも揃いも揃ってまともな女に相手にされないんだろうなあって感じのモテなさそうな男ばかりだけどね

    +30

    -1

  • 390. 匿名 2022/07/25(月) 13:10:16 

    >>386
    メンブレしてもなお頑張れる人は主のような生きづらい特性持ちとは言わない

    +0

    -0

  • 391. 匿名 2022/07/25(月) 13:10:32 

    >>386
    ああいうトピって、メンヘラっぽい人の巣窟と化するよね。なんでなんだろ。それあなたの意見に同意。よこ。

    +17

    -2

  • 392. 匿名 2022/07/25(月) 13:11:11 

    >>78
    マイナス多いけどこれが真理よね
    ブス男が性欲に負けてまともな男なら相手にしない病気持ち女と付き合ってる感じ

    +75

    -13

  • 393. 匿名 2022/07/25(月) 13:11:33 

    >>1
    自分を知る事じゃない?
    そうすると、どんな人を求めてるかわかるよ。
    あとは出会いをたくさん求めるための行動。
    アプリ反対派多いけど、私はアプリこそ利用するべきだと思う。土日休みならランチ・カフェ・ディナーで最低3人にあえばいい。週で6人。
    合う人を探してみたら?動かない事には出会わないし。

    +8

    -1

  • 394. 匿名 2022/07/25(月) 13:11:45 

    >>61
    わかるわー
    好みのタイプ相手だからこそ器も大きくなってくれる。
    なんでも受け入れてくれる。ワガママも聞く。
    これって容姿の良し悪し関係なく「好みのタイプ」だから、そこにハマるといいだけ。
    私みたいな訳ありのワガママ女の欲求をワガママと思ってないよ〜とニコニコして叶えてくれる。
    調子に乗りすぎないことだけが注意。

    +56

    -4

  • 395. 匿名 2022/07/25(月) 13:12:16 

    >>182

    共依存なのかな?
    ダメな彼女を支えられる俺、的なのに酔ってたり、自己肯定感が得られちゃうのかな…

    +8

    -2

  • 396. 匿名 2022/07/25(月) 13:12:28 

    メンタル正常の真っ当な意見なんて聞いてないのにさっきから的外れなクソバイスばかりで使えねーな

    +2

    -8

  • 397. 匿名 2022/07/25(月) 13:13:08 

    中学生か高校生の頃イジメにあった経験があるとか、そういう男性がわりかし分かってくれるよ。

    +0

    -1

  • 398. 匿名 2022/07/25(月) 13:13:44 

    >>291
    性格や経済力がだめだから
    顔がよくないとって言ってる
    ワンちゃんあるならそこしかないよ

    +32

    -4

  • 399. 匿名 2022/07/25(月) 13:13:48 

    >>359
    メンヘラ女が「ありのままの私を受け入れて欲しい」って言うけど、そうするとモラハラ男かメンヘラ男に捕まりがち。
    メンタルヘルス向上してから出会う男性の方が全然いい。

    +33

    -3

  • 400. 匿名 2022/07/25(月) 13:15:24 

    >>102
    激務の人は女性にも自立を求めるもんね。

    理解のある彼くんなる人物は、ルーティンワークでのんびり働いていて、女性に依存するタイプの男性のイメージ。

    +23

    -6

  • 401. 匿名 2022/07/25(月) 13:16:55 

    >>78
    理解のある彼女ちゃんは、ダメンズ好きとか糟糠の妻とか別の名前で認識されてるだけじゃない?

    +96

    -2

  • 402. 匿名 2022/07/25(月) 13:17:11 

    >>11
    顔は関係ない
    理解ある彼くん持ちってほぼ可愛くない
    なんせ理解ある彼くん自体メガネチー牛ばかりだから

    +103

    -7

  • 403. 匿名 2022/07/25(月) 13:18:16 

    >>387
    そういう人はアプローチの仕方が唐突だったり距離感おかしいから、嫌なんだってさ。

    +13

    -1

  • 404. 匿名 2022/07/25(月) 13:19:05 

    アラサーだけど20代ならまだ出会うチャンスもあるんじゃない?
    30代だとむずかしそ~

    +6

    -1

  • 405. 匿名 2022/07/25(月) 13:20:16 

    >>1
    友達は役場の臨時採用されたのがきっかけで知り合いましたよ

    +7

    -1

  • 406. 匿名 2022/07/25(月) 13:21:32 

    理解のある彼くんかどうかはわからないけど、いい人と結婚するには若さ大事。自分も相手を理解したり助けたりする。あとは、悪い男の人は魅力的だけど、ちょっとダサいくらい真面目な人を選ぶほうが理解してくれる人率高そう。

    +13

    -4

  • 407. 匿名 2022/07/25(月) 13:22:22 

    うちの兄が理解のある彼くんやってるわ
    義姉がめちゃくちゃ美人だからそりゃ理解もするよなぁって感じ
    でも躁状態の時期に鬼電してくるの止めて欲しいw

    +16

    -3

  • 408. 匿名 2022/07/25(月) 13:22:36 

    数ヶ月前話題になった彼君はお金は僕が稼ぐから家でのんびり漫画描いてていいよって明言してて羨ましい
    この人はモデル事務所に所属してたような美人みたいだけど

    +32

    -5

  • 409. 匿名 2022/07/25(月) 13:24:29 

    >>74
    知らなかった

    +133

    -6

  • 410. 匿名 2022/07/25(月) 13:24:45 

    >>316
    そんな意味で言ってないってことも理解できないのかな?

    1から10まで言わないと理解できない人って面倒

    +19

    -2

  • 411. 匿名 2022/07/25(月) 13:25:06 

    悲劇のヒロインを演じれば?可哀想な自分、生きていくのが大変な自分キャラ。
    大抵はウザがられて終わるけど、中には可哀想…って同情してくれる人がいるかもしれない。
    その人をロックオンして、洗脳させるみたいな感じでこっちの世界に引きずり込めたら成功。

    +19

    -6

  • 412. 匿名 2022/07/25(月) 13:25:19 

    >>1
    婚活市場に繰り出して、毎日毎日お見合い

    +8

    -0

  • 413. 匿名 2022/07/25(月) 13:26:03 

    >>411
    技術が必要ですね:(;゙゚'ω゚'):

    +6

    -1

  • 414. 匿名 2022/07/25(月) 13:31:05 

    >>1
    私は別にメンヘラじゃないけど、理解のある彼くんが出来たよ
    モラハラに金も精神も食い尽くされてボロボロになってた時に出会った
    全然格好良くなくて、彼女もいなそうで、オタクで、奥手で、優しくて、こういう人安心できるなーって好きになった
    そんな感じの人だからいとも簡単に落ちたよ
    男に振り回されてばかりだった私が気付けば振り回してる
    色々買ってくれるし、頼めば休みも取ってくれるし、こっちの都合に全部合わせてくれる
    結構なメンヘラ相手でもうまくやれそうな男だなーとよく思う
    まじで格好良くないけど

    女をガンガン口説いて来る男って、多少なりとも自分に自信があると思うし、ダメなら他いこうって気持ちもあると思うし、ヘラったら逃げると思う
    自信なさそうな人を自分から開拓するが吉
    しかしその1回のモテで勘違いする人もいるから難しい

    +16

    -12

  • 415. 匿名 2022/07/25(月) 13:33:20 

    それどころかモラハラとか余計傷つけてくる人ばかり寄ってくる

    +12

    -1

  • 416. 匿名 2022/07/25(月) 13:35:19 

    >>87
    こんなのが嫁とか旦那さんのご両親可哀想

    +37

    -3

  • 417. 匿名 2022/07/25(月) 13:36:19 

    彼くん

    +5

    -0

  • 418. 匿名 2022/07/25(月) 13:38:42 

    10歳以上年上で年収学歴等スペックは並〜ちょい下(かつかつだけどギリギリ専業主婦できる程度)の女性経験少なそうだけど人は良さそうな人を狙う
     
    女性に頼られてきた経験がないから、弱みを見せればコロッといくしヒーロー気分でなんでも言う事聞いてくれる

    +19

    -2

  • 419. 匿名 2022/07/25(月) 13:39:24 

    >>76
    こういう人がガルちゃんの平均年齢上げてるんだろうな
    世間から離れてる価値観なのわからないままずっと専業とかなのかな

    +38

    -1

  • 420. 匿名 2022/07/25(月) 13:41:18 

    >>175
    発達の介護って本当に殺意湧くから好意持たれたら地獄だよね
    その男顔だけは良かったし彼氏いたから1発ヤッてバイバイするつもりが勘違いされて付き纏われて地獄だったわ
    まじで発達産んだ親はハズレの子供なんて世に放たずに責任持って一生面倒見てほしい

    +21

    -23

  • 421. 匿名 2022/07/25(月) 13:42:02 

    >>89
    おっ、、、
    「30オーバー、デブ、金なし、受け身+メンヘラ」
    あなた私のことよく知ってるわねww😇

    +28

    -2

  • 422. 匿名 2022/07/25(月) 13:43:31 

    みんな「彼くん」に引っかかってるし、わからない人いるけどやっぱり昼間は年齢層高いのかもね

    +17

    -3

  • 423. 匿名 2022/07/25(月) 13:44:15 

    アラサー彼くんの破壊力よ…そして皆の順応力よ…
    どこに行ったら出会えますかっていうか動かなきゃ出会いも何も生まれない。婚活アプリ始めるとか友達に紹介してもらうとか。出会って相手と話し合って理解してもらえるかどうかじゃない?

    +8

    -4

  • 424. 匿名 2022/07/25(月) 13:47:28 

    >>17
    この生きるのしんどい系女子とやらは、この理解のある彼くん自身が好きなんじゃなく自分を理解してくれるって部分だけが好きなんだね。どこまでも自分中心。生きづらいって言葉で全てを片付けて自分の行いや考え方を反省したり改善したりしなそう。だからずっと生きづらいままなんだよ。

    +366

    -19

  • 425. 匿名 2022/07/25(月) 13:47:36 

    >>70
    私Twitter自体やってないからまったく知らなかったよー。皆がみんなTwitter民じゃないのよ。SNS興味ない人とかSNS疲れで辞めたって人結構いるよ。

    +17

    -20

  • 426. 匿名 2022/07/25(月) 13:48:34 

    >>422
    Twitterに入り浸ってる人くらいしか知らないでしょ
    知ってる方が多数派じゃないと思う

    +8

    -7

  • 427. 匿名 2022/07/25(月) 13:49:53 

    >>411
    それで寄ってくる男って、やはりダメな人なんだよね。
    彼氏…あ、彼くんができることがゴールならそれでいいんだろうけどね。

    +14

    -0

  • 428. 匿名 2022/07/25(月) 13:50:21 

    >>1
    ドラマでやってたから?あの旦那さんみたいな人は稀だと思うわ

    +7

    -0

  • 429. 匿名 2022/07/25(月) 13:50:58 

    >>422
    年齢でなくて属性の差でしょ。
    逆に、この昼間から入り浸ってる若い人とは??

    +6

    -4

  • 430. 匿名 2022/07/25(月) 13:51:49 

    >>1
    理解ある彼氏が欲しいなら、こちらも彼氏のこと理解できなきゃ駄目だよ?
    でもTwitterの理解ある彼氏なんて幻想の妄想だよw

    +19

    -0

  • 431. 匿名 2022/07/25(月) 13:54:14 

    私の父親がいわゆるこれなのかも
    母親が重度の精神疾患で、家事も仕事も何も出来ない時期が数年あったけど一度も怒らないし父が家事のほとんどをやってた
    ヒステリーになったり突然泣き喚いたりしてもつられて泣いたり怒るところも見たことない
    確かにTwitterとかで盛ってる人はいるかもしれないけど、実在はする

    +19

    -1

  • 432. 匿名 2022/07/25(月) 13:54:47 

    少なくともネットや出会い系には居ないからリアルの健全な場所で探す。医療看護に関わるお仕事をなさっている方なら職業柄心や体の痛みに寄り添ってくれやすいかもね。

    +2

    -3

  • 433. 匿名 2022/07/25(月) 13:55:19 

    >>1
    生きづらくて一人で生きていける気がしないから理解のある彼くんと何処かで出会いたいとか言ってる時点でダメじゃない?そんな女と付き合いたい心の広い男はいない。

    +23

    -0

  • 434. 匿名 2022/07/25(月) 13:55:45 

    >>76
    飲食系の店員との結婚が男性の夢やステータスって初めて聞いた
    地域性の差があるのかな

    15年前で『時代か違う』とか『今の人』とまでいかないと思う
    サバ読むために15年前にしてるけど45年前位の話でコメ主さん60代以降の方ではないかと推測

    +49

    -0

  • 435. 匿名 2022/07/25(月) 13:55:47 

    >>337
    年上から探すしかないよね。

    +11

    -0

  • 436. 匿名 2022/07/25(月) 13:57:00 

    >>431
    なんと尊敬すべき強いお父様でしょうか。
    心や身体の不調、誰でも起こり得ることですからね…。
    お母様も良くなりますように。

    +15

    -1

  • 437. 匿名 2022/07/25(月) 13:58:16 

    人に出会い方を聞いてる時点で理解のある彼くんとはあんまり向いてないんだと思う。だって今まで出会わなかったんでしょ?
    理解のある彼君素養がある男を見ても、多分ピンと来ない。

    受け身でメンヘラだったら、理解はあんまりないけどグイグイ引っ張っていってくれるオラオラ系との方が意外と合ってるかもよ。

    +8

    -0

  • 438. 匿名 2022/07/25(月) 14:00:30 

    自分に何かしてくれる人という前提で男性を選ぶ人の所に理解ある男性は来ないよ
    自分の都合のいい男が欲しいだけで、相手の感情の動向も支配しようとする人はうまくいかない
    「コミュ障で、あまり人との会話が好きじゃない。地下アイドルのヲタ活してるけどそれ中心の生活してても全て理解してくれる彼女が欲しい」
    って男性が言ってることを想像してみてよ

    +16

    -2

  • 439. 匿名 2022/07/25(月) 14:00:31 

    >>431
    結婚する前からそうだったのかな?そうでないなら、元気な頃のお母さんをすごく好きだったのかもね…

    +9

    -2

  • 440. 匿名 2022/07/25(月) 14:02:32 

    >>432
    それは反対ですよ。
    芯は冷たく仕事として流せないと続けられないです。
    患者さん何人も何人もいるのにこっちが病気になります。

    +13

    -1

  • 441. 匿名 2022/07/25(月) 14:03:06 

    外見を磨く
    笑顔の練習
    料理の勉強

    とにかく一緒にいたい。離したくないと思われる存在になる。モテモテになれば確率は高くなる。

    +7

    -1

  • 442. 匿名 2022/07/25(月) 14:04:05 

    >>438
    めちゃくちゃ同感。男女逆を考えたら気持ち悪い

    +8

    -1

  • 443. 匿名 2022/07/25(月) 14:05:34 

    >>401
    それにしたってやっぱり理解ある彼くんの方が圧倒的に多いよ
    男でフリーターや無職の女と結婚したって人は多いけど女でヒモ飼ってる人なんてほとんど見たことないよ

    +37

    -26

  • 444. 匿名 2022/07/25(月) 14:12:02 

    >>144
    そこまできたら、好きにしなってなる不思議

    +1

    -0

  • 445. 匿名 2022/07/25(月) 14:14:21 

    >>177
    この理解のある彼くんのエッセイ漫画作者は
    結局去年離婚したんだよ

    +44

    -0

  • 446. 匿名 2022/07/25(月) 14:14:51 

    >>440
    ああそうか…まるまる素人よりかはいいと思ったんだけど、お仕事にされている方からしたらプライベートでも問題を抱えるのは精神的にクるよね。ちと考えが浅はかでした、癪にさわってしまっていたらごめんなさい。

    +2

    -1

  • 447. 匿名 2022/07/25(月) 14:15:02 

    >>17

    「側にいるだけで動悸がしてくるタイプ」
    笑ったwww

    +178

    -3

  • 448. 匿名 2022/07/25(月) 14:15:10 

    >>3
    彼ぎみかもしれない

    +108

    -2

  • 449. 匿名 2022/07/25(月) 14:15:59 

    >>1
    「理解のある彼くん」を知らないおばちゃん達が顔真っ赤にして議論してるのやばいね
    知らないなら知らなかったで済ませればいいのに…

    「それでも気持ち悪い」とか言ってるの完全にトピズレだわ

    +29

    -3

  • 450. 匿名 2022/07/25(月) 14:21:13 

    >>1
    鬱持ち無職の20代後半です
    私はこのままだと生活保護しかないと思っているのでマッチングアプリで好きになってくれる人を探しました
    そしたら割とすぐに彼氏ができましたよ
    マッチングアプリはリスクもあるので強くはおすすめできませんが、そういう方法もあるということだけ伝えておきます

    +7

    -10

  • 451. 匿名 2022/07/25(月) 14:26:08 

    >>291
    始祖に近い彼クン漫画描いてた人は
    彼クンのキャパオーバーで別れてたよ…

    +46

    -2

  • 452. 匿名 2022/07/25(月) 14:29:36 

    >>411
    〇〇ちゃんは俺が幸せにする!俺しか幸せにできる人はいない!って謎の使命感燃やしてるのよね。
    チー牛だろうが、稼ぎが良くてわがまま聞いてくれて、専業やらしてくれんなら最高じゃね。

    +10

    -2

  • 453. 匿名 2022/07/25(月) 14:31:23 

    >>82
    理解のある彼くんに出会うには?

    +22

    -2

  • 454. 匿名 2022/07/25(月) 14:31:25 

    >>92
    加えて結構に結局別れてる確率が多いと思う
    メンヘラの女性に惹かれる男の人って、世話好きか変わってる人が多かった
    健全なメンタルの男性は健全なメンタルの女性を選んでたし、結局似た者同士がくっつくんだと思う

    +25

    -1

  • 455. 匿名 2022/07/25(月) 14:33:14 

    >>402
    メンタル健全・明るい男性は、似たような女性とくっついてるよね、大抵

    +64

    -2

  • 456. 匿名 2022/07/25(月) 14:36:03 

    「自分に理解がある人」っていう探し方だと一生見つけられなさそう。
    気が合う人の中で、お互いのこと認め合える人を探すしかないよ。自分だけが理解されたいなんて自分勝手を許してくれる人なんてほぼいないだろうし

    +18

    -0

  • 457. 匿名 2022/07/25(月) 14:40:00 

    ここ自己愛も混ざってるよね。
    自己愛がターゲットになりすましてるけど、理想のターゲット像を投影してるだけで、本物のターゲットとは全然違う人物像みたいな。

    メンヘラはどっちよと思う。

    +9

    -1

  • 458. 匿名 2022/07/25(月) 14:40:27 

    >>1
    どこで出会うか別として出会ったらすぐ分かると思う。
    彼くんが必要なタイプは勘が凄く働くみたい。

    +8

    -1

  • 459. 匿名 2022/07/25(月) 14:43:48 

    >>436
    >>439
    コメントありがとうございます😄
    父のことを褒めていただき嬉しいです
    出産前は普通だったらしいのですが、出産後に段々精神が不安定になり、私が小学1年生の時に診断が降りたみたいです
    完治する病気ではなく今でも症状が出る時はありますが、家事はほとんど母がやるようになり、普通の人とほとんど変わらない状態までになりました
    母方の祖父母も父に感謝しており、よく離婚せずにここまでしてくれたと話してます

    +23

    -1

  • 460. 匿名 2022/07/25(月) 14:45:59 

    >>443
    発達が男に圧倒的多数だから、発達と結婚したりして発達夫や子供必死に支えてたり、そういう本出してるのも女が圧倒的多数なのよ。
    多分男は理解のある彼女がいてもこのブログみたいに認識すらできないんだと思う。
    【追記】“理解のある彼女ちゃん”がいたのに
    【追記】“理解のある彼女ちゃん”がいたのにanond.hatelabo.jp

    【追記】・友達について物心つく前からの付き合い。こっちは友達のつもりだけど多分向こうがどう思ってるかは微妙。あっちは家族の手前、切り…

    +38

    -4

  • 461. 匿名 2022/07/25(月) 14:47:36 

    整形かな
    美人になってから理解のある彼くん捕まえたよ
    多分素の顔じゃムリだった
    子ども作らないから遺伝の心配ないしどうしても欲しいならメイク自分磨き頑張るかお直しをおすすめする

    +4

    -6

  • 462. 匿名 2022/07/25(月) 14:49:34 

    見た目と明るさ?
    正直それくらいしか取り柄なし……

    若い時に知り合った現旦那なんだけど、好みのタイプがのだめ(のだめカンタービレ)で、私のダメなところを可愛く感じてくれて世話してくれてそのまま「この子には俺がいないと!」って結婚してくれた感じ。

    見た目も衰えた現在は諦めもありそう?

    +12

    -3

  • 463. 匿名 2022/07/25(月) 14:50:46 

    男性って騎士(ナイト)やヒーローになりたい人多いよね。
    そういう男心をくすぐるような可愛げがあれば楽勝そう。

    +13

    -1

  • 464. 匿名 2022/07/25(月) 14:53:02 

    >>204
    多分、右下漫画の女性はこの女性たちのなかでは
    一番まとも。
    もともとは、コロナが流行って一番危機感が強かった時に
    幼い娘や親が感染したらどうしよう、という
    至ってまっとうな不安を描いた漫画。

    +6

    -18

  • 465. 匿名 2022/07/25(月) 14:53:37 

    失敗無くして教訓なし

    +4

    -1

  • 466. 匿名 2022/07/25(月) 15:00:16 

    >>353
    結論
    生きづらい女は子育てから逃げられないから子供を生むべきではない

    +154

    -4

  • 467. 匿名 2022/07/25(月) 15:00:37 

    >>17
    「おもしれー女」と
    「君みたいな金目当てじゃない子に出会いたかった」まで完璧なテンプレw

    +234

    -4

  • 468. 匿名 2022/07/25(月) 15:02:39 

    >>456
    同意。
    相手に求めるだけ求めて自分は何をできて返せるのかって考えて実行できないうちは難しいと思う。

    +6

    -2

  • 469. 匿名 2022/07/25(月) 15:05:21 

    高齢で恋愛経験のない、それを凄く気にしてる人を上手くひっかけるといいと思います

    +3

    -0

  • 470. 匿名 2022/07/25(月) 15:06:16 

    >>1
    理解されたかったら、まず相手のことを理解しよう
    それができない人の前には一生現れないよ

    +7

    -0

  • 471. 匿名 2022/07/25(月) 15:08:53 

    女性アイドルのイベント行くとか、鉄道にハマるとか、オタサーの姫を参考にするといいと思う

    +7

    -2

  • 472. 匿名 2022/07/25(月) 15:09:06 

    好きになってもらえるかじゃない?

    +4

    -1

  • 473. 匿名 2022/07/25(月) 15:10:40 

    >>449
    そんならガルちゃんで聞くなって話だけど(笑)
    ババアの方が多いのはガルちゃんやってりゃわかるでしょ(笑)

    +8

    -8

  • 474. 匿名 2022/07/25(月) 15:14:50 

    何か気持ち悪いね。
    結局経済的にも健康的にも全部男頼りで生きてくってことでしょ?
    こんなの男女逆なら100%有り得ないじゃん。
    これじゃ男女平等の世の中なんか1億年経っても無理だわ。

    +5

    -3

  • 475. 匿名 2022/07/25(月) 15:22:17 

    >>74
    自分がいかに辛い境遇かを語る

    飲んでるお薬紹介

    友達との会話に違和感を感じ「私がおかしいの?」と自問自答する

    「これが世の中の病気(私)に対する評価なんだ・・・」と突然鬱る

    「そんな私にも彼氏くんが」と唐突な惚気で終わる


    199の画像がしっくりきた。
    ☆性的画像苦手なら開かない方がいいと思う☆

    http://www.anige-sokuhouvip.com/blog-entry-41618.html?sp

    +37

    -3

  • 476. 匿名 2022/07/25(月) 15:22:29 

    >>401
    もちろん一定数そう人もいると思うんだけど、男性の場合結婚は難しいと思う。
    自分が家計を担うまで理解ある人はさすがに少数じゃないかな・・。
    糟糠の妻だって最終的には成功するような上昇志向のある男性の妻を指す言葉だし・・。

    +18

    -3

  • 477. 匿名 2022/07/25(月) 15:28:19 

    >>137
    私も笑ったw
    金の斧も銀の斧もいまいちなのがウケるww
    もうちょい良い斧出してください...

    +77

    -4

  • 478. 匿名 2022/07/25(月) 15:28:20 

    >>78
    女は子供生めば認められる→男は自殺率が高くなる
    ってことは
    不妊率が上がれば女の自殺率も上がるのかな

    +14

    -1

  • 479. 匿名 2022/07/25(月) 15:30:17 

    病気のエッセイにはお決まりのように必ず存在する理解ある彼くん旦那くんは現実にはいません
    諦めましょう

    +9

    -1

  • 480. 匿名 2022/07/25(月) 15:31:20 

    >>38
    どうなんだろうね
    「生きづらかった私にも理解のある旦那が~」とトピタイのようなことを言ってた子がいるけど、子供を産んでから大変そう
    出産後はあまり理解がなかったみたいでカサンドラ云々言ってる

    本当に理解のある旦那なら精神疾患や不安要素を強く持つ妻に妊娠出産させないでしょと思うわ

    +79

    -0

  • 481. 匿名 2022/07/25(月) 15:35:26 

    >>3
    響きがちょっとかわいいって思った

    +1

    -13

  • 482. 匿名 2022/07/25(月) 15:40:21 

    >>411
    そんなバカな男、稼ぎも悪そうなんだけどw

    +13

    -0

  • 483. 匿名 2022/07/25(月) 15:41:01 

    「理解ある彼くん」は良いんだけど、自分は相手の事を理解してあげられるのかな?
    自分の特性に理解あって、かつ自分の思い通りに接してくれる事を望んでいるならやめたほうがいい。

    +15

    -0

  • 484. 匿名 2022/07/25(月) 15:42:26 

    >>362
    精神科医も「結局自立は不可欠」と言ってた
    自分の全てを受け入れてくれる相手を探すのではなく自立を目指していくしかないのだと

    +31

    -0

  • 485. 匿名 2022/07/25(月) 15:42:56 

    彼女の主観だから良い彼氏だけど、リアルでは彼氏もアンバランスな人が多くて共依存みたいになっているイメージがある
    それでも彼女にとって理解ある優しい彼氏で支え合えるならいいのかもだけどね
    某天才肌女性アーティストとミュージシャン夫とか、ちょっとやっぱり外から見るとアンバランスだと思う

    +10

    -1

  • 486. 匿名 2022/07/25(月) 15:44:00 

    >>150
    夫婦ともに発達のパターンよくあるけど、子供も発達になりやすいし子供がまともでも苦労すると思う。

    +51

    -1

  • 487. 匿名 2022/07/25(月) 15:44:40 

    >>3
    不愉快過ぎる…
    彼くん…
    笑わせようとしてる?

    +7

    -22

  • 488. 匿名 2022/07/25(月) 15:44:47 

    >>360
    しばらくって300レス以上あるのにもう十分だよ…

    +13

    -0

  • 489. 匿名 2022/07/25(月) 15:47:05 

    知人で優しい旦那さんいたけど、メンヘラの奥さん捨ててたよ。鬱で手帳持ってる子だったけど、理解あるからって調子に乗って昼夜逆転生活、家のことやらないくせに遊び歩いてて離婚された。メンヘラだからって優しい人でも限度あるよ

    +16

    -0

  • 490. 匿名 2022/07/25(月) 15:48:22 

    類は友を呼ぶっていうけど、発達同士が惹き合うっていうのも事実
    普通の男はメンヘラ女は警戒する

    +5

    -2

  • 491. 匿名 2022/07/25(月) 15:50:45 

    >>107
    「理解のある彼くん」という概念自体が気持ち悪さを面白がられて出来たものなので、この場合ネーミングも気持ち悪いのが正解なんだよ

    +47

    -0

  • 492. 匿名 2022/07/25(月) 15:51:32 

    >>489
    逆パターンもあるからね
    自信がなかった女が弱い男で自信つけて、その男を捨ててもっと上の男を狙うみたいな
    そもそも、メンヘラと付き合うことは優しいとはちょっと違うと思う
    基本的にメンヘラ女に寄ってくるのはメンヘラ男

    +5

    -5

  • 493. 匿名 2022/07/25(月) 15:52:53 

    >>492
    横。そんなケースは聞いた事が無いね。

    +6

    -2

  • 494. 匿名 2022/07/25(月) 15:55:02 

    >>114
    そのとおりだと思う。彼も好きな彼女のことだったら、理解したいと思うだろうしね。

    +13

    -3

  • 495. 匿名 2022/07/25(月) 16:00:35 

    >>1
    何で完成品を求めるの?
    理解のある彼くんに出会うには?

    +22

    -2

  • 496. 匿名 2022/07/25(月) 16:01:05 

    「さとる~!」みたいな男、いねーよ!

    +0

    -0

  • 497. 匿名 2022/07/25(月) 16:01:20 

    >>113
    トピ主は生きづらい特性持ちって書いてるからぼかしてはあるけど実際内心的なところに何らかの問題あるんだと思うよ

    +9

    -0

  • 498. 匿名 2022/07/25(月) 16:02:10 

    >>48
    分かるー。なんでも大げさにネタにしてるイメージ。

    +21

    -1

  • 499. 匿名 2022/07/25(月) 16:02:19 

    >>1
    たぶん同じような生きづらい特性持ちの独身30オーバーがやたらと理解ある彼君欲しがってるけど、客観的に見て無理だと思う。
    パートナーにされる男性が可哀想すぎる。被害者意識が強くて他人に攻撃的で常識が無いから。学生時代のよしみで最低限付き合い続けてた友達数人も、結婚した途端一方的に攻撃的な連絡寄越してきてFOされた。付き合いがあったときも友達に食べ残しを押し付けようとしたり、友達のクレカ使おうとしたりとにかく非常識だった。婚活もしてたけど何年経っても彼氏すらできる気配が無く、まわりもまぁそうだろうなとしか思ってなかったよ。男性だってバカじゃない。

    そもそもまともな女性は理解ある彼君みたいな低スペと付き合いたがらないよ。もっとまともな男性と自立した同士で普通に結婚してるから。

    +19

    -0

  • 500. 匿名 2022/07/25(月) 16:06:54 

    >>492
    メンヘラ本人?
    メンヘラから別れ切り出すとか聞いたことがないわ

    +7

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード