ガールズちゃんねる

帰国子女について

180コメント2022/06/29(水) 11:54

  • 1. 匿名 2022/06/25(土) 22:51:40 

    コロナが落ち着いてきたので、1〜2年後に夫がアメリカ赴任になりそうです。
    その時に息子が中学生位なのですが、アメリカに連れて行くか日本に残るか迷っています。
    息子は、友達は多いですが陽キャではなくどちらかというとおとなしい方だと思います。
    アジア人への差別も不安だし、日本人としてのアイデンティティも薄れてしまうのでは?と心配です。
    ただ、英語力は伸びるだろうし、帰国後は帰国子女枠で高校、大学に進学できる可能性もあるのかなとも思います。
    どこの州や地域に住むかによっても違うと思いますが、御本人が帰国子女、お子さんが帰国子女の方などに経験談お聞きしたいです。

    +46

    -26

  • 2. 匿名 2022/06/25(土) 22:52:13 

    帰国子女について

    +4

    -23

  • 3. 匿名 2022/06/25(土) 22:52:17 

    高校からICUに行きました

    +60

    -6

  • 4. 匿名 2022/06/25(土) 22:52:34 

    ポカホンタス

    +3

    -12

  • 5. 匿名 2022/06/25(土) 22:52:37 

    帰国子女について

    +65

    -10

  • 6. 匿名 2022/06/25(土) 22:52:59 

    息子さん本人はどう思ってるの?
    まずはそこでしょう

    +125

    -4

  • 7. 匿名 2022/06/25(土) 22:53:01 

    帰国子女について

    +55

    -4

  • 8. 匿名 2022/06/25(土) 22:53:05 

    大学受験のころ、帰国子女枠がめっちゃ羨ましかったわ〰️

    今みたいに色んな推薦パターンとかAOとか無かったからさ

    +145

    -2

  • 9. 匿名 2022/06/25(土) 22:53:06 

    >>1
    まてまて、中学生からなら辞めた方が良い

    +6

    -34

  • 10. 匿名 2022/06/25(土) 22:53:09 

    西田ひかる
    葉月里緒菜
    早見優

    +26

    -1

  • 11. 匿名 2022/06/25(土) 22:53:11 

    帰国子女について

    +6

    -28

  • 12. 匿名 2022/06/25(土) 22:53:14 

    >>1
    息子と相談しろ

    +72

    -1

  • 13. 匿名 2022/06/25(土) 22:53:19 

    >>1
    アメリカのどこかにもよる
    ド田舎だったら行かない方がいい

    +7

    -18

  • 14. 匿名 2022/06/25(土) 22:53:32 

    息子にどうしたいか聞いてみれば?

    +51

    -1

  • 15. 匿名 2022/06/25(土) 22:53:43 

    帰国子女です
    土曜日とかに通える日本語補習校はある地域ですか?
    それがあればまだ日本語は忘れないでいられそう。あとはお家では日本語とかルールを作ることかな。

    +64

    -4

  • 16. 匿名 2022/06/25(土) 22:54:14 

    難しいよね。
    ところで、人によっては反抗期男子を母親ひとりで対応するのがしんどいって場合もあるよ。その辺は大丈夫?

    +47

    -0

  • 17. 匿名 2022/06/25(土) 22:54:16 

    帰国子女について

    +2

    -20

  • 18. 匿名 2022/06/25(土) 22:54:20 

    中学生なら本人の意見も聞いてみる

    +25

    -1

  • 19. 匿名 2022/06/25(土) 22:54:39 

    >>9
    私は小学生からだったけど、中学生から来た子も全然いたよ。
    でもそういう子は結局日本人で固まっちゃったりして逆にアメリカに馴染めず帰国するパターン多いかも。

    +105

    -3

  • 20. 匿名 2022/06/25(土) 22:54:51 

    >>1
    英語を主様も息子さんもどの程度話せるの?学校に馴染めるかそのフォローが出来るのか話せる程度によるよね。相談もしてくれないかもしれないし。

    +23

    -1

  • 21. 匿名 2022/06/25(土) 22:54:52 

    えー羨ましい
    自分なら行きたいわ
    母ちゃん連れてって

    +94

    -2

  • 22. 匿名 2022/06/25(土) 22:55:10 

    中学からなら語学で苦労するかもね
    駐在してた時中学で連れてきてる人は多くなかった

    +36

    -4

  • 23. 匿名 2022/06/25(土) 22:55:23 

    >>1
    中学生まで日本なら、日本人としてのアイデンティティが薄れることは無いと思いますよ!
    帰国子女より

    +99

    -1

  • 24. 匿名 2022/06/25(土) 22:55:24 

    >>1
    本当に息子がどう思ってるかでしょ
    日本人としてのアイデンティティがどうとかよくわからん
    海外行ったら薄れるとかわけわからん
    そもそも普段からそんなアイデンティティ感じてるのか?

    +60

    -2

  • 25. 匿名 2022/06/25(土) 22:55:32 

    差別はある。けど日系人の多いところなら心配ない

    英語に関してはいい経験になると思う
    中学生から実践できたら、かなりネイティブに近づける。だけど慣れない外国に連れて行かれて自信喪失で日本にいた時より大人しくなったって話も多く聞く。恋愛面でも正直、日本人の男性は自信をなくすことになるかもしれない。本人とじっくり話し合うしかないと思う。自分で決めないとどうしても後悔があるとおもう

    +47

    -1

  • 26. 匿名 2022/06/25(土) 22:55:36 

    >>1
    中学生なら息子さん自身に余程積極的な意欲がない限り海外に住むのは難しいんじゃない?

    +52

    -0

  • 27. 匿名 2022/06/25(土) 22:55:42 

    帰国子女枠は良い高校に入りやすいので行くのはアリだと思う。大人しいなら尚更明るくなりそうだし良いじゃん!!そんなチャンスないだろうし!

    +21

    -2

  • 28. 匿名 2022/06/25(土) 22:55:51 

    >>1
    性格的に現地校はキツいだろうし現地校に入らなければ中学からはそこまで語学力伸びない

    +44

    -0

  • 29. 匿名 2022/06/25(土) 22:57:12 

    中学3年間海外→高校日本→大学UCLA

    従姉妹がそうだった
    3年でめちゃくちゃ喋れるようになってた
    (親の海外赴任の2年前から英語塾行ったり基礎はつけてた)

    +25

    -0

  • 30. 匿名 2022/06/25(土) 22:57:13 

    >>25
    分かる
    アメリカなら尚更、現地の人と馴染めず最後までアジア人と固まっちゃったら、自信無くすパターンはあるかも。

    +20

    -1

  • 31. 匿名 2022/06/25(土) 22:57:53 

    行ってみないとわからないもんね。

    姪の話で申し訳ないけど

    大人しかったけどめちゃくちゃ自分の意見を言える子になって帰ってきたよ。

    +41

    -0

  • 32. 匿名 2022/06/25(土) 22:58:03 

    >>29
    めちゃくちゃ優秀やん

    +12

    -0

  • 33. 匿名 2022/06/25(土) 22:58:17 

    北欧のハーフで、高校まで父親の国で育ちましたが、日本人の血が入ってることでイジメに合いました。
    「なんでお父さんは劣等遺伝子の国の人と結婚したの?」とか聞かれたりした。
    場所にもよると思うのですが、アジア人へのヘイトがある場所もあります。

    +59

    -0

  • 34. 匿名 2022/06/25(土) 22:58:18 

    >>17
    マッケンってあんまりアメリカン感ないよね
    日本の方が馴染みそうに見える

    +7

    -2

  • 35. 匿名 2022/06/25(土) 22:58:28 

    >>9
    同意
    単身赴任してもらいまとまった休みの時に会えばいいと思う

    +8

    -7

  • 36. 匿名 2022/06/25(土) 22:58:36 

    子どもが帰国生です
    帰国生が多い高校に行きました
    推薦や帰国枠で大学行く人多数です
    楽してると言われる事が多いけど、
    推薦もらう人は成績かなり良くて英検とかTOEICとか高得点です

    +31

    -1

  • 37. 匿名 2022/06/25(土) 22:59:04 

    >>1
    私も帰国子女です。親の仕事でいきなりオーストラリアに行きました。個人的にはとてもいい経験をしたと思いますし、視野も広がりました。あと、英語が話せると可能性が広がります。外資で働いていますが、人手不足です。スキルがある+英語が話せる人材ってとても少ないんです。その分給料もいいです。

    +47

    -3

  • 38. 匿名 2022/06/25(土) 22:59:17 

    >>1
    一人息子なん?兄弟いないなら不安かな、、、

    +3

    -1

  • 39. 匿名 2022/06/25(土) 22:59:31 

    アメリカは意思表示をはっきりする国だから日本に帰ってきてからが勘違いされやすいと思う。

    日本人って奥ゆかしくて思ったことを堂々とアピールしないから。両方の感覚を身に着けさせたほうがいい。

    +21

    -2

  • 40. 匿名 2022/06/25(土) 22:59:33 

    >>36
    分かります
    帰国子女はずるいとか言う日本人多いけど、君らが経験してない苦労もあるんだよなぁ…と思います。

    +54

    -2

  • 41. 匿名 2022/06/25(土) 22:59:53 

    >>19
    だから辞めとけって。中学生はもうある程度日本での暮らしで人間が形成されている(そのくせ子供だから弱い部分もある)、そして年齢的に1番難しい時期。

    いきなりアメリカに行ってアメリカの学校に行って勉学に励んでアメリカンライフってそんな甘くは無いよ。

    環境に慣れるだけで大変だろうし、アメリカと日本じゃ国民性も考え方も何もかも違う。大学留学みたいな考え方で決めない方が良い。

    +14

    -13

  • 42. 匿名 2022/06/25(土) 23:00:08 

    弟が5年間ロサンゼルスに海外勤務で、家族で駐在してました。
    当時の姪っ子2人の年齢は上の子が9〜14歳、下の子が7〜12歳。英語力は確かに身についたけど高校受験で目にみえるような制度を利用するとかはなく一般入試で偏差値60の県立高校に合格しました。

    +25

    -1

  • 43. 匿名 2022/06/25(土) 23:00:45 

    >>1
    現地の日本語学校に通うのもありでは?

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2022/06/25(土) 23:00:54 

    >>41
    まぁ、トピ主さんと息子さんで決めることですから。
    やめとけってとか言う必要はないと思いますよ。いい経験できるチャンスであることは間違いないですし。

    +25

    -2

  • 45. 匿名 2022/06/25(土) 23:01:28 

    行ってみてダメそうなら日本人学校に変えるという手もあるよ

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2022/06/25(土) 23:01:36 

    一、ニ年で英語習得は期待するほどできるとは思いません。ローカルの学校に入れさせるなら、本人に凄くストレスになると思います。息子さんの英語力はどうですか?それとアジア人差別は、子どもの世界でもありますよ。息子はローカルの小学校に入っていましたが、辛く当たる子もクラスに数人はいたのでかわいそうでした。数年前に帰国しましたがもうその国には住みたくないと言っています。
    行けばなんとかなるでしょ、とはならないでしょう。もう中学生ですし尚更。

    +24

    -1

  • 47. 匿名 2022/06/25(土) 23:02:22 

    >>15
    中学からなら日本語を忘れることは無いと思う
    私もそうだったけど、両親日本人なら当然家では日本語だろうし
    それより英語の習得に苦労すると思うよ
    私は結局、言葉も含めて馴染めず、一人帰国→祖父母と暮らす道を選んだ
    幼児ならともかく、12歳からなら本人とよく話し合った方がいいと思う
    性格によっては国内の引っ越しでもきついのに、海外なんで異世界だもん


    +69

    -0

  • 48. 匿名 2022/06/25(土) 23:02:45 

    私は中学~高校あたりがアメリカでした。今から15年くらい前ですし治安やアジア人に対する差別が現在より良かったと思います。今だと住むのにちょっと不安がありますよね。コロナやマスク問題がありますし。
    私はアメリカの中では治安が良いところでした。なので住みやすかったです。
    正直帰国子女枠での大学受験は一般より楽です。しかし入学してから苦労する場合もあります。周りが自分より賢くて劣等感を感じてしまいました。(わたしは)
    あとカルチャーショックなどでメンタル面で辛くなることもあります。思春期に環境ががらっと変わるのはストレスが大きいかもしれません。
    マイナスばかり書いてしまいましたが、良い経験やいろんな国の友達が出来ていいこともあります!
    人生観が変わるなどもあるかもしれないですよね。

    +17

    -0

  • 49. 匿名 2022/06/25(土) 23:03:15 

    >>44
    それを言い出したらアメリカに行けって言うのも必要ないでしょ。そもそもトピ自体を否定してる訳だが?
    貴方もトピ主の子供の事何一つ知らないでしょ

    +3

    -14

  • 50. 匿名 2022/06/25(土) 23:03:47 

    >>33
    えー😱まじで?
    北欧ってそんなにキツイの?

    +44

    -0

  • 51. 匿名 2022/06/25(土) 23:04:35 

    >>49
    行けだなんて言ってないですよー。
    実際行った人のコメントを見て、トピ主さんが判断することですので。

    +12

    -1

  • 52. 匿名 2022/06/25(土) 23:04:42 

    >>37
    いきなり行って英語とかできるものなの??

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2022/06/25(土) 23:04:53 

    ブログでお父さんの赴任でアメリカの現地校行ってた子がいたけど英語できなさすぎて留年して結局英語全くできないまま帰ってきたっていう人いたよ。お母さんも子供も英語できないから宿題3時間近くかかることもしばしばって書いてあった

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2022/06/25(土) 23:05:15 

    小5からアメリカのど田舎に住んだけど楽しかったよ

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2022/06/25(土) 23:06:23 

    アメリカの一部で中絶クリニックの閉鎖始まる 中絶権の合憲性覆す最高裁判断受け - BBCニュース
    アメリカの一部で中絶クリニックの閉鎖始まる 中絶権の合憲性覆す最高裁判断受け - BBCニュースwww.bbc.com

    米連邦最高裁が24日、アメリカで長年、女性の中絶権を合憲としてきた1973年の「ロー対ウェイド」判決を覆したことを受けて、一部の州では中絶手術を提供してきたいわゆる「中絶クリニック」の閉鎖が始まった。


    アメリカで女性に中絶手術を提供してきた医療団体「プランド・ペアレントフッド」の調査によると、
    妊娠可能年齢の女性約3600万人が、今回の最高裁判決によって、中絶手術を受けられなくなるという。
    ・ケンタッキー、ルイジアナ、アーカンソー、サウスダコタ、ミズーリ、オクラホマ、アラバマの各州では、
    最高裁判決を受けて中絶禁止法が施行された
    ・ミシシッピー、ノースダコタ両州では、州司法長官の承認を経て中絶禁止法が施行される
    ・ワイオミング州では5日後に施行。ユタ州では州議会の承認を経て施行される
    ・アイダホ、テネシー、テキサス各州では30日後に施行される

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2022/06/25(土) 23:07:00 

    >>51
    貴方が私に突っかかってる時点で肯定派なんだけどね。話の逸らし方が馬鹿過ぎだよ。それにトピ主が判断する事だとか息子が決める事だとか芯がブレ過ぎね。

    +0

    -16

  • 57. 匿名 2022/06/25(土) 23:07:01 

    >>1
    赴任先では日本人学校?現地校?
    日本人学校なら中学生からだったら英語力そんなに変わらないよ
    だって日本人とばっかりつるむもん

    3歳で渡英
    現地校しかなくて週末に補習校に通って日本語を忘れないように努力してたレベル
    (親と話す以外は全て英語生活)
    13歳で帰国
    これでも相当努力しないと英語、あっという間に忘れるよ
    何年ぐらいの駐在か、どんな生活になるか
    あとは本人の努力次第

    +19

    -0

  • 58. 匿名 2022/06/25(土) 23:07:03 

    >>52

    ある程度基礎を身に着けてからじゃないと現地校だと追いつけなそう。アメリカに赴任した人が会社のはからいでアメリカ赴任前会社が子供と妻に英語かなり教えてくれたと言ってた人いたから

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2022/06/25(土) 23:07:28 

    帰国子女って女の子のことかと思ってた子供時代

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2022/06/25(土) 23:07:47 

    >>56
    熱くなって突っかかってるのはあなたの方かと思います。そもそもあなたが私のコメントに返信してきたのが始まりですし…
    深呼吸して落ち着いてくださいね。

    +14

    -0

  • 61. 匿名 2022/06/25(土) 23:08:37 

    日本人がかなり多い都市だと、日本人コミュニティで気を遣うケースもあります。
    海外歴が長い子は個性が強かったりしますし・・・。

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2022/06/25(土) 23:09:13 

    >>58
    できないね
    でも英語が第二言語の子達向けのクラスもあるはず
    中学生でも外国からアメリカにやってきた人って他にもいるはずだから

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2022/06/25(土) 23:09:17 

    美男美女でない帰国子女は戻ってきた時にがっかりされることは確定です。身をもって体感しましたので。

    +2

    -10

  • 64. 匿名 2022/06/25(土) 23:09:31 

    中国が「外国人ジャーナリストや留学生」をターゲットにした新たな監視システムの構築を進めている - GIGAZINE
    中国が「外国人ジャーナリストや留学生」をターゲットにした新たな監視システムの構築を進めている - GIGAZINEgigazine.net

    中国は近年、監視カメラやAIなどの最新テクノロジーを採用して国民を監視するシステムを強化しており、監視カメラの映像からAIで個人を識別する天網(スカイネット)、地元住民が近隣の監視カメラをチェックして警察に連絡可能な「Sharp Eyes(シャープアイズ)」などが...

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2022/06/25(土) 23:10:08 

    >>11
    アメリカだけど、訛りが独特だよね

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2022/06/25(土) 23:10:14 

    >>60
    それも馬鹿ね。貴方が私のコメントにアンカーをしたんだよね? それが始まりなんだよ。ほら、馬鹿じゃん。物事の時系列も話の芯もブレブレで会話ができない馬鹿。義務教育からやり直そうね。

    +1

    -16

  • 67. 匿名 2022/06/25(土) 23:10:34 

    >>63
    え?何で?そんな事は思わないけど

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2022/06/25(土) 23:10:41 

    >>63
    えーそうかな?
    正直言わせてもらえば帰国子女の集まりでも本当に美人な子なんて一握りだけど。
    むしろ帰国子女の方が日本人ほど重視してないし、そういう集まりに行くからね。

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2022/06/25(土) 23:10:59 

    >>57
    幼稚園の頃とかに海外行って小学生位で日本に帰ってくると帰ってきた途端全部現地の言葉忘れたという人やお母さん多いよね。大学教授の方も息子さん保育園から小学生までヨーロッパのとある国にいて現地ではその国の母語がペラペラだったのに日本に帰ってきた瞬間全て忘れて結局大人になっても一言も思い出さなかったって言ってた

    +12

    -0

  • 70. 匿名 2022/06/25(土) 23:11:00 

    >>50
    どこの国でもあるよ
    日本だって未だにハーフや他県からの転校生が差別やいじめられやすい土地があるよ

    +35

    -1

  • 71. 匿名 2022/06/25(土) 23:11:08 

    >>66
    はい笑

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2022/06/25(土) 23:12:21 

    >>71
    馬鹿だから論を詰められると何も言えなくなっちゃう笑
    馬鹿はもう黙っておかないとね。

    +0

    -15

  • 73. 匿名 2022/06/25(土) 23:12:41 

    >>72
    了解しました笑

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2022/06/25(土) 23:13:53 

    >>73

    こうして1人の馬鹿がタヒリましたとさ
    チャンチャン♬

    +0

    -18

  • 75. 匿名 2022/06/25(土) 23:15:12 

    >>74
    一人勝ち誇った気分になってご機嫌になられたようで、本当によかった。あなたに幸あれ☺️

    +15

    -0

  • 76. 匿名 2022/06/25(土) 23:17:11 

    教育に熱心なご家庭だと母親と子供で中期?留学とかあるけど、父親と子供バージョンってあるのかな?
    今って共働きの家が多いから片親だけが海外赴任、もう片方が日本に残ってて、子供は海外赴任についていくみたいな

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2022/06/25(土) 23:17:21 

    >>8
    西田ひかると同い年なんだけど、私が高3の2学期になって受験まで時間がなくなってきたぞーって思った時に「西田ひかる、9月から上智大学生」って雑誌の見出しが出てて、はっ?と思った。
    90年代の大学受験人口がピークを迎える頃に、帰国子女は9月に入れる大学あるのか、しかも当時の上智なんて普通に日本で生まれ育った人ならかなり英語が難しい大学なのに、帰国生なら芸能活動しながらでも受かっちゃうのかって正直思ったよ。

    +39

    -2

  • 78. 匿名 2022/06/25(土) 23:18:17 

    >>1
    会社(商社)の同僚が帰国子女で、イケメンで頭もよく背も高いのに陰キャだったから向こうの学校で浮いていたみたいで「やり直せるならあの時代に戻ってコミュ力あげてやり直したい」って言ってた。

    確かに陰キャには辛い環境かもしれないけど、それはそれで得られるものは確実にあると思うから、本人が少しでもその気があるならその経験は貴重だと思う。
    同僚も「もう1回やり直したい」とは言ってたけれど、自分の中でついて行かないという選択肢はなかったみたい。

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2022/06/25(土) 23:20:02 

    >>52
    最初は言いたいことがあるのに、言葉が思いつかなくて会話するのがしんどかったです。海外ドラマとかリアリティーショーをみまくり、当時流行りの雑誌を端から端まで読んでいたのでなんとか最新の話題にはついていけました。1年経つ頃には会話に困ることはなかったです。10代だからこそできたんだろうなと思います。

    +9

    -1

  • 80. 匿名 2022/06/25(土) 23:20:18 

    >>1
    ネイティブレベルで英語できれば最強だし活躍の場も拡がる。日本に戻って来るにしても、難関校の帰国子女枠もあるし、企業もグローバル化だから就職も引っ張りだこだよ。
    研究職だって、論文の読み書きは英語なんだし。
    行かない理由が無い。
    何なら日本語忘れても、絶対にメリットある。

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2022/06/25(土) 23:20:22 

    私も中学から3年間、親の仕事の都合でアメリカに行きました。残念ながら中学からの3年間だと、私はあまり英語は身に付かなかったです。。

    私がもともと大人しい性格なことに加えて、中学生だと羞恥心もあって、なかなか語学力がないのにみんなと話すのが厳しかったです。

    ちなみに、5歳下の弟は私と違って陽キャなのと、幼かったのもあって、英語の吸収力がバツグンで、かなり喋れてました。

    ただ、日本に戻ってから帰国子女枠で良い高校に入れて、一般受験では入るのは難しかっただろうなぁ、と思うので結果的にはアメリカに行って良かったかなと思います!

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2022/06/25(土) 23:21:19 

    >>78
    同じ帰国子女ですが、多分、日本では早慶→大企業に勤めてキラキラしてそうに見えても、アメリカでは全然冴えないタイプだった人ばかりだと思うよ。
    アメリカに馴染んだのに日本の大学行って日系企業に勤めよう、と思う人あんまりいない。

    +20

    -0

  • 83. 匿名 2022/06/25(土) 23:21:39 

    >>69
    帰国してからは公立の中学に入ったんだけど、学校生活がまず違いすぎてすごく戸惑った
    赴任中も夏休みの帰国時に短期間、日本の幼稚園や小学校生活を体験?(なんていう制度なのか分からない)させてもらってたけど、遊びの延長みたいな感じでそれはとても楽しかった

    親はいじめを気にしてたみたいだけど、そこは恵まれてて帰国子女だからって特別視されたりハブられたりはなかった
    帰国子女向けの英語塾や現地の友達との付き合いを続けて英語力はなんとかキープ
    今でも会話には困らないけど、仕事や大学はわざわざ帰国子女を売りにせず普通に試験受けました
    今も英語とは無縁ではないけど特別生かせてる!ってわけでもない仕事してます

    +9

    -0

  • 84. 匿名 2022/06/25(土) 23:21:44 

    8月生まれと9月生まれで学年変わっちゃうよね。
    いま中1でこれから渡米するとしたら、それぞれ何年生に編入になるの?

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2022/06/25(土) 23:21:47 

    >>1
    帰国子女枠で~
    って主さん言ってるけど
    今そんなお気楽なもんじゃないですよ

    帰国子女が多くなったので
    滞在何年以上
    とか
    滞在国
    とかの縛りがある学校も多いです
    もちろん帰国子女なら無試験で合格
    とかでもないですよ
    ちゃんと試験もあります
    よくお調べになることをおすすめします

    +30

    -1

  • 86. 匿名 2022/06/25(土) 23:25:02 

    >>1
    地域による

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2022/06/25(土) 23:26:10 

    >>22
    現地の日本の学校いくよね。わりと日本語での生活多いからペラペラ(日本に帰ってから英語をうりにできるまで)とまではなかなかな人もいる

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2022/06/25(土) 23:26:38 

    欧州生まれで15歳まで転々としていました。
    両親は日本人で仕事の関係で出るまで都内で生まれ育ちました。
    その為か私は日本語は普通に話せるし書けます。
    が、感覚が違うと言われます。
    それは仕方ないかなと

    高校大学は日本の学校で就職は最初は日本企業でアメリカ企業に移りました。
    結婚相手は仕事でアメリカに今いて遠距離結婚です。

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2022/06/25(土) 23:26:58 

    今でも日本人英語話せない人多いから英語人材重宝されるけどでも実感として昔ほど英語話せるから、留学してた、帰国子女だから大学入試や就職有利って感じじゃなくなってきている感じがする

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2022/06/25(土) 23:28:07 

    中学生からとなるとネイティブレベルの習得は難しいし、人間関係やカーストも固定してるところに馴染むには余程魅力的な子(高身長イケメン、陽キャ)じゃないと

    ネイティブレベルの英語力を目指すなら10歳くらいがリミットじゃなかったかな
    中学生くらいからだと冠詞の正確さに欠けたり

    +10

    -2

  • 91. 匿名 2022/06/25(土) 23:29:34 

    帰国子女でTOEICの点と英語論文、英語面接でそれなりの大学に入りました。
    まあ確かに武器にはなった。

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2022/06/25(土) 23:30:37 

    >>1
    基礎の英語力があれば多少伸びるだろうけど、全く英語できないのなら英語覚えようとする熱意がない限り正直そんなに期待するほど伸びないと思う

    +4

    -1

  • 93. 匿名 2022/06/25(土) 23:31:30 

    >>7
    この人はニューヨーク在住だっただけで帰国子女とは違うんじゃ?

    +9

    -4

  • 94. 匿名 2022/06/25(土) 23:32:32 

    >>10
    早見優は帰国子女とは違うのでは

    +4

    -2

  • 95. 匿名 2022/06/25(土) 23:33:46 

    帰国子女です!

    当時は大変なことも沢山あったし、普通に日本の学校に通いたかったと思うこともありましたが、現地での出逢いや思い出はかけがえのないものとして残っています

    どこにいても(日本にいても)楽しいことも悲しいこともあると思いますが、家族と一緒に貴重な思い出を作ることができて良かったです

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2022/06/25(土) 23:35:06 

    >>1
    これは人(子)それぞれ、学校によりけりとしか言えません。
    うちは、上が4才の時にカルフォルニアに。中2の時帰国。子供が日本の高校に行ってみたいと言ったので旦那だけ残って私と子供たちは帰ってきました。
    逆に下の子は、アメリカの高校に行きたいと言い、旦那のとこへ。

    同じ会社の方で、お子さんが中学生からって方は、大人しいお子さんでしたけど、馴染んでましたよ。

    あとは日本人学校と現地校で違いがあるし、英語力にも差が出ますし、勉強も。
    現地校でも、日本のように全国的にほぼ同じではなく、個々に校風や特徴があったりします。
    うちの子が通ってた学校は、宿題を出さないポリシーで学校で集中して授業を受け、分からないなら分かるまでその場で解決でした。
    なので、家庭学習で国語など日本の勉強に当ててました。

    +4

    -1

  • 97. 匿名 2022/06/25(土) 23:35:32 

    >>57
    はは、分かる
    ちょっと前に子供時代のノートが出て来て、どうやって全部英語でノート取ってたのか自分で気になった
    大学も海外なんだけど、まだ英語が苦手という飲み込みの悪さね💦
    その時だけなのよ

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2022/06/25(土) 23:36:25 

    >>1
    全日制の日本人学校がある地域ならいいと思うけど、なければ高校受験でご主人残して帰国することになる。
    私が住んでいたところの全日制日本人学校はレベルが高くて評判よかった。みんなの進学先も凄かった。
    英語も日本にいるより数段できるようになる。
    ただ、学費は会社持ちだろうけど、日系の塾は高いし、受験で日本との往復を何度かしなければならないし、母子だけ先に帰国だと引越し代自腹の可能性もあるし、とにかくお金はかかるから、経済的余裕は必要。
    現地校は、その年だと勧めない。
    現地校の宿題をやりつつ日本の勉強も並行してやらなければならないから、人の倍勉強することになる。
    最初の数年は現地校ではお客様状態だろうし、いくら頑張ってフォローしても帰国時に日本の勉強で苦労する。
    勉強勉強で、アメリカ生活の醍醐味が半減しそう。
    たまにとんでもなく地頭が良かったり、語学センスがある子がいて、そういう子がいわゆる典型的帰国子女みたいに思われてるけど、稀なケースだから。
    大多数の子はものすごく頑張ってるし、苦労もしてる。

    うちは1回目の駐在が小1から中1で現地校に通ってた。
    中2の終わりに2回目の駐在が決まって、悩んだけど単身赴任にした。
    日本に大学に進むなら、行き来せずにずっと日本にいた方が有利と判断した。

    +11

    -0

  • 99. 匿名 2022/06/25(土) 23:36:35 

    >>50
    私が住んでいた場所が、ローカルな場所であまりアジア人がいなかったからなのかもしれないけど、とにかくアジア人は有り得ない!くらいに思ってる人がいっぱいいました。
    私はどちらかというと日本人ぽい外見をしていないのですが、それでも日本なんてキモい、みたいに言われた。
    なんで日本人はあんなブサイクなんだ?とか。
    日本に来たら今度は外国人扱いなので、それはそれで悩むし、難しいですね。。

    +36

    -1

  • 100. 匿名 2022/06/25(土) 23:44:17 

    >>9
    私は中学からアメリカで高校は日本に戻って大学アメリカだけど、中学からはやめとけって言うのはよく分からない
    本人次第だと思うよ

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2022/06/25(土) 23:45:26 

    日本人というか外国人に優しいのってどこなんだろう
    ニューヨークとかは都会だから、優しいっていうか我関せずって感じなのかな

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2022/06/25(土) 23:46:36 

    >>90
    がるちゃんで長瀬智也似の日本人がアメリカの学校に行ったら初日で馴染んでたって書いてあった。欧米はそこかなり露骨そうな感じがする

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2022/06/25(土) 23:48:02 

    >>84
    私8月生まれだから日本で言う早生まれみたいな扱いになるのかな
    まぁもう大人だから編入とかないけど

    +0

    -1

  • 104. 匿名 2022/06/25(土) 23:48:05 

    >>1
    帰国子女枠良いなって言うけど枠は狭いから取り合いだよ。
    日本の方が良いと思うけど

    +9

    -0

  • 105. 匿名 2022/06/25(土) 23:49:02 

    >>99
    あんた、実体験にせよ、ネットによくそんな事書けるね。呆れた。
    自分は北欧ハーフだからましだとでも思ってる?

    +1

    -50

  • 106. 匿名 2022/06/25(土) 23:51:14 

    >>3
    Intensive Care Unit

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2022/06/25(土) 23:54:30 

    >>106
    今そっち系の仕事してます!!

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2022/06/25(土) 23:55:00 

    本人の意思を尊重するのが一番だけど、中学の頃に英語圏で1〜2年過ごすってなかなか出来ない経験だから自分が子どもなら行きたいかな。
    帰国子女枠も魅力的だし。
    そして我儘言っていいなら環境が合わなかった場合は自分だけ(あるいは母親も)帰国させてもらえたら尚ありがたい。いざとなれば帰ってもいいと思えると引っ込み思案なタイプでも案外伸び伸び過ごせるかも。

    +7

    -1

  • 109. 匿名 2022/06/25(土) 23:57:27 

    >>1
    帰国子女って言葉、古いよね

    +1

    -4

  • 110. 匿名 2022/06/26(日) 00:01:29 

    >>101
    アメリカに滞在している友人夫妻の感想では
    田舎は割とフレンドリーで、都会のほうがいわゆる貧困層の移民から捌け口にされやすくて面倒くさいとのこと。

    +9

    -0

  • 111. 匿名 2022/06/26(日) 00:02:35 

    高校でヨーロッパの日本人学校行ってた
    最初の頃は日本に帰りたくてよく泣いてたしストレスか環境変化のせいかわからないけどめちゃくちゃ髪が抜けたり激痩せしたり…
    外国人の教師たちとも価値観の違いで予想もできないことで怒られたり(体育で騎馬戦やろうとしたら野蛮だって逆鱗に触れたりとか)
    ヨーロッパ人教師から突然ヒロシマの原爆は正しかったとか授業中に力説されたりとか…
    親も心配してたけど今は本当に本当に行ってよかったと思う
    中学までダメ人間だったけど海外行って苦労したから人生変わったし一生の友達ができたと思う
    大学進学(私はAO入試)も就職も有利だったしね

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2022/06/26(日) 00:06:38 

    めちゃ優秀になるパターンと日本語も英語どちらも中途半端になってしまい不自由になるパターンがあるよね。
    帰国子女で、英語はそこそこでいきるけど本読むの遅い、日本語のボキャブラリー少なくて苦労してる方がいたよ。

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2022/06/26(日) 00:19:38 

    そもそも海外って、人種差別云々より、英語ができない人=教養がない人って扱いをされるところがキツいと思う

    例えば、大学を出た人なら、英語くらいは話せて当たり前みたいな感じだから、話せないってなると、「えっ!?なんで?キミは大学で教育を受けたんだよね…?」みたいな感じになるというか

    それで、現地の人に話しかけてみても、話せないとわかると、口には出さないけど、「めんどくさいなぁ」みたいな顔したり、露骨な人だと、「すみません、わからなかったのでもう一度お願いします」みたいにいうと、ため息ついて、無視したりとか

    それこそファストフード店の店員とか、「うわっ!英語喋れない奴が来たよ!」みたいな顔するよマジで

    そして、下手な英語にも根気強く付き合って、優しく接してくれる人は、下心持った男性みたいな?笑

    だから、人種差別以前に、英語が話せないとキツいと思う

    +16

    -0

  • 114. 匿名 2022/06/26(日) 00:19:59 

    帰国子女憧れるの私だけ?

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2022/06/26(日) 00:20:45 

    >>74
    何この人うけるw

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2022/06/26(日) 00:21:22 

    >>2
    私からみたら後ろの女の子ちょっと痩せすぎに見えるんだけど、今の若い子ってここまで痩せないといけないの?
    体質もあるんだろうけど…

    +21

    -0

  • 117. 匿名 2022/06/26(日) 00:22:40 

    >>105
    横ですがいきなり何故そんなに怒ってるんですか、、?>>99さんもあんた呼ばわりされる筋合いないかと

    +25

    -2

  • 118. 匿名 2022/06/26(日) 00:22:51 

    >>104
    子供が大学受験の時に痛感した。
    アメリカ、イギリス、オーストラリア辺りの現地校出身の英語力は半端ない。
    特別な勉強をしなくても、英検1級、TOEICはもちろんTOEFLも満点近く、入試の長文もさらさら読んで全国模試で一桁順位とか。(英語のみ)

    英語ができない人間から見れば同じようにペラペラ喋っているように見えても、わかる人が見れば歴然とした差があるらしい。

    +1

    -2

  • 119. 匿名 2022/06/26(日) 00:25:30 

    親のサポートのレベル、学校がやってくれる外国人向けESLサポートの質と量、その土地に日本人が多いか少ないか(日本人学校があるか、日本人向け塾や習い事ができる環境か)、お子さんの性格

    などなどいろんな要素がある

    お子さんが行ってみたいかどうかが一番重要

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2022/06/26(日) 00:34:37 

    知り合いの三兄弟が幼児・小学校低学年・中学生で英語圏に引っ越したら幼児&小学生は日本の生活習慣や日本語を忘れてしまってて、

    幼児→完全英語
    小学生→基本英語
    中学生→どちらもいける

    ってかんじで成長してたよ。

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2022/06/26(日) 00:35:13 

    >>116
    河北麻友子じゃないかな⋯確か摂食障害だから若い子皆これという訳では無い。この子が病気なだけ

    +25

    -0

  • 122. 匿名 2022/06/26(日) 00:37:52 

    現地に行って英語力が伸びる人って、コミュ力高くて、積極的に現地の人と交流を持とうとするタイプか、特別、耳が良くて、相手が言ったことを瞬時に聞き取って、そのままリピートできるみたいな、音声再生能力が高い人に限られると思う

    留学経験があるけど、英語力が伸びない人の共通事項って、現地の人と交流しようとしないとか、読み書きばかりをやって、話す練習をさっぱりしないとか、そういう人達だったから

    とりあえず、現地に行ったら英語くらい喋れるようになるだろう程度の考え方だと、まず喋れるようにはならないと思う

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2022/06/26(日) 00:38:32 

    >>33

    北欧っていじめ凄そう。。白人ばっかりだし白人の中でも金髪・背高い・青い目多いので自分達のこと美しい民族って思ってる人多そう。

    +20

    -2

  • 124. 匿名 2022/06/26(日) 00:40:49 

    >>19

    わたしの友達は高校生でアメリカ行って帰ってこないでアメリカの大学行って、今はヨーロッパの人と結婚してその人の国いるよ。

    高校生活友達はたくさんいたけど、アジア人差別すごくあって辛かったみたい。

    +22

    -0

  • 125. 匿名 2022/06/26(日) 00:41:14 

    >>116
    河北麻衣子だよw

    +8

    -3

  • 126. 匿名 2022/06/26(日) 00:46:36 

    帰国子女で帰国を言い訳にトンチンカンな行動してる人いるけどそういう人はヤバィ人なんだと思った。帰国子女だらけの大学と会社だったけど、まともなフツーの日本人的な帰国子女なんてたくさんいるし、話に出るまで気づかないくらい。やたら帰国~みたいなトンチンカンな人はおバカさんなんだろうなと気づいた。あたし帰国だからブラしないの~って乳首強調タンクトップで歩いてた知人のこと思い出して、あの子何考えてたんだろって思った。

    +4

    -6

  • 127. 匿名 2022/06/26(日) 00:53:10 

    中学から行くなら、日本人としてのアイデンティティーは別に薄れないと思いますよ。
    (わたしは小学生のときに、姉は中学から高校にかけてアメリカに四年いましたが、薄れてません)
    差別があるかどうかは、どこの州に行くかによりますね。

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2022/06/26(日) 01:57:24 

    男の子と女の子では女の子の方が馴染みやすかったりと違いがあると思うので、男性の体験談聞くのが良いと思うけどここガルちゃんだから難しいね。

    息子さんの性格が引っ込み思案だったり謙虚なタイプなら合わないかも。逆に自分の意見をはっきり言えたりコミュ力ある子ならうまくやっていける可能性高い。

    何にせよ、息子さんの意志がどうかだね〜。

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2022/06/26(日) 02:23:18 

    >>101
    私は短期在住だったけど(1年程度)、小都市?多分日本人のほとんどは知らないようなとこだけど特別田舎でもないとこにいて、アジア人が少なかったから「変わった子」って雰囲気だったかな
    外人も自分もお互いに興味がなく、快適だった
    でも向うで育ったアジア系の子がすごくキツかった💦

    +7

    -0

  • 130. 匿名 2022/06/26(日) 02:58:23 

    帰国子女というか、日本とその他言語も幼い頃から流暢に話せる人って普段頭の中ではどちらの言語で考えてるのか気になる。あと夢の中ではどっちの言語が出てくるの?
    あと英語がわかる人は洋楽で言葉が聞き取りやすい歌手とか気になる。エミネムの曲とかネイティブの人でも聞き取れるのかな

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2022/06/26(日) 03:44:40 

    >>1
    1-2年予定でその年齢だと微妙だね
    短いからただ苦労するだけになるかもしれないし、元々留学したかったら絶好のチャンスだし
    同じく親が駐在員で海外転々として数年アメリカにも住んでたけど、子供によっては合わずに鬱になったりストレスで禿げたりしてすぐに帰国になってる子もいた
    親も駐在員が合わなくて数ヶ月で帰ってく人もいた

    中学生なら公立があるから帰ることもできるけど高校だと退路立たれる感じだからよく考えてあげてね

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2022/06/26(日) 03:57:12 

    >>123

    この人の話がどこまで本当か分かんないけど、知り合いで何人か北欧住んでる人は現地で友達も沢山いるし、他の国と比べて比較的差別が少ない様子だと聞いてて思ったよ。
    その子たち自身も元々別の国に住んでたから、他の国と比較してもなお多様性に理解あると感じたみたい。

    私も他のヨーロッパの国に何カ国か住んでたけど、確かに田舎は閉鎖的なんだよね。
    ただ「何でアジア人はそんなに醜いの?」「なんで劣等遺伝子〜」みたいな事を口に出していう人は1人もいなかった。
    何故なら口に出して言ったらその人が頭おかしい認定されて周りから全力で咎められるから。

    年配に顔を顰められたり、近くの席に座ると立ち去られたりみたいなあからさま(だけど関わらずにスッと消える)なのは田舎だとあるけどね。

    今は北欧はかなり多種多様な人種で溢れているから、金髪碧眼高身長ばかりではないし(てか元々黒髪も暗い瞳の人もいたし)北欧「だから」見た目でイジメ凄いってのは無いと思う。
    40年前とかの話なら分かんないけど。

    +10

    -5

  • 133. 匿名 2022/06/26(日) 04:07:02 

    頭悪いと話す言葉がゴチャゴチャになって大変。
    そういうヤツに限ってリアクションは覚えちゃうから日本で就職した時に大変。

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2022/06/26(日) 04:33:40 

    横だけど帰国子女の定義って(何年以上とか)あるの?
    10カ月だけアメリカの現地校通ったけど急遽父親の赴任が取りやめになって帰国しました、みたいなのは帰国子女ですと名乗ってはいけない?

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2022/06/26(日) 04:48:20 

    >>113
    そうなんだ…私英語苦手でイギリスの取引先企業に国際電話かける時に全然聞き取れずに「ワタシ英語苦手なのでもう一度ゆっくり言ってください!」と頼みまくってるけどちゃんと付き合ってくれる
    うちの会社がクライアントの立場だからかな?
    逆だったらイライラされたりするのかな

    +3

    -1

  • 136. 匿名 2022/06/26(日) 05:34:44 

    日本語補修校で教員をしていました。
    合わない子は即帰国した子もいました。
    英語ができる子になっても、英語しかできない子になっては苦労します。
    中学受験準備をしてきた子ならまだ良いですが、そうでないなら中学で大学受験に繋がる勉強をして差が出始めるので、大学受験は文系を選ぶにしても、英語無双でも国語ができないとキツイです。
    国立や理系にいくなら基本的に親が子供にきちんと家で勉強をさせる、指導する、またはチューターをつけたりネットで家庭教師つけたりと、日本での習うべき主要教科を抑えた方が良いです。
    英語が覚えられるからと、主要教科を自宅できちんと勉強できない家庭ですと帰国後に苦労します。
    日本語補修校があれば通って授業についていき、よい成績をとるように努力した方がよいですよ。
    帰国後、英語だけできても、日本語の漢字や読み書きが周りと同程度できないとコンプにもなります。
    滞在期間にもよりますが、1.2年ならまだ取り返せます。3年現地の勉強だけではきつくなりますね。
    アメリカは地域にもよりますが、ちょっと田舎だと中学生は親に車で連れて行って貰わないと外出できないので日本にいるより親子関係が密になります。
    自分なら、勉強も生活も日本以上にサポートが必要だと覚悟を決めた上で、メリットを考え海外駐在に連れて行きますね。

    +6

    -0

  • 137. 匿名 2022/06/26(日) 05:36:24 

    差別はありますが、差別を経験すると日本の住みやすさがわかりますよ。

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2022/06/26(日) 05:38:05 

    >>135
    逆なら有り得ない。
    会社に英語できる人がいて、完璧に英語対応できる人が対応するよ。

    +8

    -0

  • 139. 匿名 2022/06/26(日) 05:41:08 

    >>134
    名乗るのは自由だけど、帰国子女枠で学校を受験できるかは、学校の規定による。多分1年未満だからだいたい無理かな。
    相談して大丈夫な学校もあるかも。
    普段言うのは自由だけど、英語得意だろうと期待はされるね。

    +8

    -0

  • 140. 匿名 2022/06/26(日) 05:47:07 

    >>118
    そのどれかの国からの帰国子女ですが、そのレベルになるには何もやってないようにみえて、裏でバリバリ英語も勉強してますよ。
    現地校に通うだけじゃ勉強は足りないですよ。

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2022/06/26(日) 07:18:38 

    >>105

    キ○ガイ降臨

    コイツ可哀想な奴だから、コメ主さん気にしなさんな。むしろ憐れんであげるくらいが丁度いいよ。

    +4

    -2

  • 142. 匿名 2022/06/26(日) 08:04:27 

    >>1
    そんなチャンス活かさないなんてもったいなさ過ぎる

    +1

    -1

  • 143. 匿名 2022/06/26(日) 08:05:51 

    高校までアメリカにいました。
    中学生から1〜2年程度、ご本人の性格的にも積極的な方でないとなると申し訳ないけとちょっと苦労しそうだなと思ってしまった。
    語学面、勉強面、生活面でも色々と…。
    帰国子女枠は使えても高校受験までですし、
    進学に有利になるかは…?
    日本人としてのアイデンティティは、私は逆に海外で育つ事で強化されました。

    +7

    -0

  • 144. 匿名 2022/06/26(日) 08:13:14 

    >>53
    うち兄が小5で駐在になったんだけど、
    英語分からなくて初年度は小学生で留年になりかけたよ。
    ESLの先生がかけあってくれたおかげで進級できた。
    向こうは普通に留年させるからシビアだよ。

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2022/06/26(日) 08:22:28 

    帰国子女枠って、当たり前だけど他の駐在歴長い帰国子女がライバルだからね。
    SAT、高校の成績等で太刀打ちできるだけの結果を残さないと有名大学には入れない。
    特にSATは相当キツイんじゃないかと思う。

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2022/06/26(日) 08:37:38 

    >>1
    子どもが帰国子女枠で中学、高校受験しました。
    都内ですが学校によって当然、違います。
    偏差値の高い学校ほど英検1級や準一揆保有がざらで尚且つ他の教科も普通にできる子が多かったです。
    日本の通信教育や塾のテキスト使う現地塾で学んでいるんですよ。
    日本人学校に通う子より現地校に通いつつ補修校も通う→そんな子が有利かな

    高校受験の息子は他の付加価値も求められました。
    身バレを防止の為、フェイク入れますが、フランス語やスペイン語など他の言語も一定のレベル、ある競技でその国で上位で表彰されたや飛び級で既に高校に通っているなど

    大学受験だと偏差値の高い学校、学部ほど考慮なしです。

    私自身が帰国子女でしたが昔は希少価値が高く比較的簡単に都内女子校に編入できました。
    時代ですね

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2022/06/26(日) 08:49:28 

    >>118
    息子が共通テスト英語200点満点で地方旧帝医学部に合格しました。
    米国滞在は3歳から10歳です。
    帰国枠で都内男子校に中学から入学
    でも中1から数学塾、高校から物理と化学の塾も通った
    英語は忘れない様に専門塾に通っていたし中学3は学校内選抜の半年のターム留学で米国現地校に通ったよ。
    高3は医学部専門英語塾に通った結果です。

    下は米国生まれたけど帰国も早かった為か帰国子女枠の中学受験はことごとく落ちて一般枠で通うレベル。
    大学受験は苦労すると思う。

    本人がいかに英語を忘れない様に努力するかで決まるわ

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2022/06/26(日) 08:51:37 

    高校受験は学校によっては英語のみ受験の学校もありますよ。そこそこのレベルです。ただし、英語できる程度では入ってから苦労します。
    日本の高校から大学推薦狙うなら、海外駐在中の中学生の時から調べて計画が必要です。

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2022/06/26(日) 09:18:35 

    >>130
    同僚が帰国子女だけど英語を話している時は五感全てが英語になるって言ってきた
    英語脳の時は日本語が、日本語脳の時は英語がすんなり出てこないらしい
    その子が特殊なのか分からないけど

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2022/06/26(日) 09:20:47 

    >>132
    海外住んだことないのかな?
    ヘイトっぽいことなら普通に言われるよ。よくやられてる目を指で引っ張るアジア人を侮辱するポーズもよくされてるし、そういう人は北欧でもどこでも一定数いる。
    学生の時に住んでたら大人と違って空気読まないで失礼なこと聞く人いると思うけど。

    +4

    -1

  • 151. 匿名 2022/06/26(日) 10:51:11 

    >>33
    日本では白人ハーフってチヤホヤされるけど、アングロサクソン社会ではやっぱり見劣りするんだね、、、。

    +8

    -0

  • 152. 匿名 2022/06/26(日) 11:13:23 

    >>113
    大学出た日本人は読み書きは得意じゃん
    NewYork Timesスラスラ読めてもしゃべれなければ教養のないやつ扱いなの?

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2022/06/26(日) 11:26:18 

    >>1
    駐在が何年かによります。2~3年しか行かないなら連れて行かないほうが良いです。
    私は親の任期の都合で高1の4月~高2の3月までアメリカの現地校に通い、日本の高校(田舎の公立校)に編入しました。
    現地滞在が2年と短かったのと人見知りする性格だったので英語は全く出来るようにならず、当然現地人の友人もできず、帰国子女枠が使える大学も殆どなく、かといって一般入試の準備も間に合わず地方のFラン大学に進学→フリーターとなりました。
    週1回日本語補習校にも通っていましたが、たった2年の滞在で国語の偏差値が60から46に下がりました。(帰国して2か月でなんとか50まで回復)
    他の人からもご意見有ると思いますが、帰国子女枠は万能ではありません。かなり制限があり使いづらい制度です。また、これを使用して一流大学に合格できる子はかなり努力している&親の理解と協力がある子達です。(帰国子女枠で早稲田に合格した子は、進研模試(?)でマーチクラスは全てA判定でした)
    また、滞在している間のフォローも大変だと思います。学校からの呼び出しもありますのでご両親もストレスが溜まりやすい環境です。子供に八つ当たりせずに過ごす自信がありますか?
    お子さんだけでなく、ご自身のこともよく考えて駐在について行くかお決めになったほうが良いと思います。
    私自身、無理やり連れて行かれて人生めちゃくちゃにされて親を恨んでいるので・・・。長文失礼しました。

    +6

    -1

  • 154. 匿名 2022/06/26(日) 11:26:26 

    帰国子女って頭いい人多くない?
    中学のころクラスに帰国子女2人いたけど2人とも英語以外の科目も成績良かった

    欧米に赴任するお父さん(社内で選ばれしエリートが任命される?)=子供も優秀ってことではないかと思っている

    +8

    -2

  • 155. 匿名 2022/06/26(日) 12:01:11 

    >>33

    でも白人社会でも混血の子供可愛いみたいな価値観あるので、主さんへの嫉妬もあるのでは?

    +0

    -2

  • 156. 匿名 2022/06/26(日) 12:28:49 

    >>1
    私の旦那は帰国子女ですが、海外に行ってから視野がめちゃくちゃ広がったみたいで、英語が話せる様になったことで、受験も楽勝で、大手一流企業に勤めてます。
    確かに差別は結構あったらしいですが、そこでメンタルごかなり強くなったみたいです。
    私は経験させた方がその子のためになると思います。

    +3

    -2

  • 157. 匿名 2022/06/26(日) 13:05:21 

    差別って小学校ではあまりなくない?
    やはりアジア人は劣等だと大人に学習させられた中学生以降かな、嫌な思いするのは

    +0

    -2

  • 158. 匿名 2022/06/26(日) 13:12:01 

    色白だと差別あまりされないみたいね
    ソースは西洋人並みの色白のご近所の駐在帰りの奥さん
    袖やスカートから出てる腕や足もまっ白
    お顔はどちらかというと平たいブ⚪めな人なんだけど、肌の色って向こうでは大事なんだな

    +3

    -1

  • 159. 匿名 2022/06/26(日) 13:19:06 

    帰国子女枠の高校って国際的な感覚持った生徒欲しいとかじゃなくて、本音は欧米赴任をアサインされるような優秀な親の子供入れて一流大学への進学率上げたいという下世話な目的だ、と主張している人が小町にいた

    +7

    -0

  • 160. 匿名 2022/06/26(日) 13:45:11 

    >>1
    帰国枠については間口が狭いので、ないと思っていた方が良いです。
    アジアンヘイトは通う学校のレベルにもよります。
    学校のホームページにそれぞれの人種が何割か記載があります。
    アイデンティティは中学生なら大丈夫。日本のマナーを教えるのは親で十分です。
    現地での勉強はかなりハードです。
    まずは英語を覚えて、専科の単語を覚える事から始まります。毎日3時間勉強しても追いつかないと高校生が言っていました。
    帰国後はどうしたいのか?現地に残って勉強するのか?日本に戻って大学に行くのか?就職先はどうしたいのか?本人と一緒に考えてからの帯同が良いと思います。
    それから国語はとても大事です。
    母国語は大学でもレポートで使うし、就活でも使います。受験の時に数学のテストの読み込みでも。
    帰国子女だからって良い大学に入れたのは10年以上も前の事だと思って下さい。
    今は帰国生であってもただの帰国生。特化出来る特技や現地での実績がない限り進学は厳しいです。
    英語も受験英語を覚えない限り模試で高得点は無理です。
    よって我が家は高校は普通に入試を受けて入学して、大学も一般で受験します。

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2022/06/26(日) 13:54:42 

    >>149
    同じく

    日本語と英語を交互に話すのは帰国子女ならできて当然と思われるのですが、それぞれ別のところにいるような感覚で瞬時に自由に行き来できない感じがする
    狭い世界の体感だけど普通の純ジャパで英語勉強して話せる人の方がその辺すごいうまいと思う。どういう構造になってるんだろうといつも感心してる

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2022/06/26(日) 14:15:36 

    >>154
    駐在中、ほとんどの母親が専業で時間があるから、子供の教育に全振りするのも大きいと思う。
    小さい頃から教育熱心で、たくさん習い事をさせている人が多かった。

    息子は中学生の時に帰国したんだけど、大学に入ったら駐在時代の同級生がいっぱいいてびっくりした。
    子供たちはもちろんだけど、母同士も同窓会をして楽しかったよ。

    +7

    -0

  • 163. 匿名 2022/06/26(日) 15:01:12 

    >>154
    教育熱心なご家庭が多いですよ。
    お母さまも生活で苦労しないレベルで皆さん英語できますし。
    補修校で担任していた生徒さん達の進学先は早慶以上ばかりで、就職先も良いですよ。
    判明、成績が悪い生徒さんは親御さんのサポートが明らかに足りてない感じでしたね。

    +6

    -0

  • 164. 匿名 2022/06/26(日) 16:01:38 

    >>90
    夫の駐在に帯同してました。私はやる気がなかったのでダメだったけど、大人になってから英語を始めた人でもネイティブレベルに話せる人は沢山いました。アクセントやイントネーションは多少違うかもですが、そもそも英語も国によって訛りがあるのでそこまで気にならないみたいです。
    中学生から吸収早いからかなり話せるようになるかと。本人の努力も一番大事ですが、英語力0で現地校やインター校に行き、1年でかなり話せるようになった子を沢山見てきたので。

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2022/06/26(日) 16:05:52 

    >>154
    私が帯同したのはアジアだけど英語は特に大事だからと家庭教師つけてる人も多かった。教育熱心だったよ。あと父側の学歴が高い人が多かった
    東大、京大とかね

    +5

    -0

  • 166. 匿名 2022/06/26(日) 16:54:10 

    >>1

    私自身が中学1年の2学期に親の仕事の都合でイギリスに行き現地校に通いました。

    中学生にもなると性格以上に能力です。
    現地校に行くなら、英語の関係ない理数系科目が抜群にできるとか、音楽やスポーツで秀でてるなどの特技があると、英語ができるようになるまでの間、とりあえずはバカにされづらくなります。

    現地校に通ってるだけで英語を自然と覚える年齢は過ぎてるし、どこの国にいるにしても高校や大学への進学に向けて勉強する時期です。現地でちゃんと進学できるくらいの成果をあげておかないと、ただ、渡航して、日本人学校に通ってました、現地校に通っていたけど授業にはついていけてませんでした、では日本で帰国子女枠を利用して進学するのは難しくなると思います。

    +5

    -0

  • 167. 匿名 2022/06/26(日) 17:15:58 

    帰国子女枠って最低でも現地で2年は暮らさないと駄目なのでは?
    私は父の仕事の都合で英語圏で1年半暮らしたけど大学は一般受験だよ。
    日本人学校のない地域だから、英語圏で2年暮らした人と比べて遜色のない英語力だったと思うけど…。

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2022/06/26(日) 17:19:11 

    >>13
    私ケンタッキー州に住んでたけど意外と訛ってなかったよ。

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2022/06/26(日) 17:20:53 

    >>22
    単身赴任のおじさんも居たぐらいで…

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2022/06/26(日) 17:23:51 

    >>40
    私は帰国子女枠の条件を満たしていなかったので、同学年の子より英語の成績が良い点を除けばほぼ恩恵なかったw
    日本の学校で習う内容を勉強する手段が通信教育しかなくて大変だった。

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2022/06/26(日) 17:53:57 

    >>41
    これは本当に子供によると思う
    全部が全部良いことだけではないと腹を括っていけば、違うのでは?
    誰もが経験できることじゃないし。
    もちろんその子が日本に残りたいと言えば、残ればいいと思う

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2022/06/26(日) 19:24:31 

    >>170
    私もです
    帰国するのが早すぎて帰国子女枠を使えなかったので、ここで言うならたかがMARCHレベルかもしれませんが一般入試で入りました。

    周りの帰国子女の子たちは、もちろん帰国した時に早慶の付属校に入ってエスカレーター式で入れた子もいるけど、その子たちもなんだかんだで努力してきてるのを知ってるので、悪く言われたくないです。
    お前らが思うほど楽してないからな、って思いますね。

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2022/06/26(日) 20:01:56 

    >>172
    このトピのほとんどの人が悪く書いてないし、おまえらが、なんて書くあなたみたいな交戦的なタイプは帰国子女のイメージを悪くするから、すぐに哮り狂わない方が良いですよ、
    周りに帰国子女がいるのが普通で、帰国子女事情に周りも詳しく、別に努力せず楽ねなんて言われないような環境が今時はありますからね。
    あなたはよほど悪い環境にいたのかもしれないですね。

    +4

    -5

  • 174. 匿名 2022/06/26(日) 20:30:07 

    >>173
    なんで怒ってるんですか?大丈夫ですか?

    +3

    -2

  • 175. 匿名 2022/06/26(日) 21:20:13 

    >>15
    中学くらいはアメリカでもオラつき出す年代だから、男の子は小突かれたりトラウマになるようなケースある。
    文化的にも主張していかなきゃ空気扱いだから、頑張って主張できるようになって帰国した頃には同調圧力に添えない変な奴扱いになるとか。
    ご本人の性格もあるけど日本語学校入れたらどうでしょう。

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2022/06/26(日) 23:27:12 

    >>150
    132さんに同意です。海外在住していましたけど、目をひっ張り上げるなんて下品な事をする人にはお目にかかった事はないですよ。

    結局欧米の国だろうと、良い環境で過ごしたか否かだと思います。

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2022/06/26(日) 23:30:06 

    >>149
    そうなんですよね。だから通訳さんってすごいと常々思ってます。

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2022/06/26(日) 23:33:58 

    >>141
    自分の事ですよね。
    大丈夫?

    +0

    -2

  • 179. 匿名 2022/06/27(月) 01:12:43 

    >>135
    だってさ、逆にカタコト日本語で伝わってるのか伝わってないのか分からない相手と仕事の大事な電話してるって思ったら不安にならない?
    お客サマだから、だよ。

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2022/06/29(水) 11:54:49 

    ペルー生まれペルー育ち(15歳まで)です。
    日本語もスペイン語も話せると言えば聞こえが良いが どちらも中途半端とも言えます。
    言葉はある程度習得できても身についた考え方をその国に後から合わせるのは難しい。文化の違いも然り。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード