ガールズちゃんねる

良いとこ取りする人

120コメント2022/06/22(水) 20:28

  • 1. 匿名 2022/06/11(土) 22:42:11 

    ママ友にいます。
    例えば、私がそのいいとこ取りするママ友に言った意見を、あたかも自分が発案者のように主導権を握ってグループに発信して、
    周りから「◯◯さん色々考えてくれてありがとう〜」と感謝され、それを外野で見てる私はなんだかものすごく損したような、そんな気持ちになります。
    そのママ友には今回だけではなくて、今までも何回か同じようなことをされた経験があります。
    わりといつも自分が損な役周りになってしまうという方、語りませんか?

    +162

    -5

  • 2. 匿名 2022/06/11(土) 22:42:37 

    良いとこ取りする人

    +40

    -0

  • 3. 匿名 2022/06/11(土) 22:43:22 

    >>2
    なんの?www

    +40

    -1

  • 4. 匿名 2022/06/11(土) 22:44:13 

    ある
    私が言った事をそのまま他の人に言ってた。自分が考えたみたいに。

    +186

    -0

  • 5. 匿名 2022/06/11(土) 22:44:16 

    横取りされちゃうのを阻止する術が必要なのかも。

    +95

    -0

  • 6. 匿名 2022/06/11(土) 22:44:19 

    でっていう

    +6

    -20

  • 7. 匿名 2022/06/11(土) 22:44:31 

    本人に全く悪気はないんだよね、これが。

    +86

    -13

  • 8. 匿名 2022/06/11(土) 22:44:36 

    >>1
    そんなやつばかりじゃん

    +74

    -1

  • 9. 匿名 2022/06/11(土) 22:44:37 

    基本的に生まれ付き性格悪っい〜人の事

    +96

    -3

  • 10. 匿名 2022/06/11(土) 22:44:40 

    目立ちたくないから別にいいかな〜

    +8

    -8

  • 11. 匿名 2022/06/11(土) 22:44:45 

    ちりとてちんのA子思い出した

    +11

    -0

  • 12. 匿名 2022/06/11(土) 22:44:48 

    端から裏切られたとも期待もしてないし、もう慣れた。

    +15

    -1

  • 13. 匿名 2022/06/11(土) 22:44:52 

    >>1
    めっっっちゃくちゃわかる。こんなタイムリーなトピが立つなんて、、、。今年の役員まさにそういう人が1人いて
    なんでもいいとこ取りでほんと嫌になってたところ。

    +74

    -4

  • 14. 匿名 2022/06/11(土) 22:45:18 

    サークルのバーベキューにミニスカ&ハイヒールでやってきて、何も手伝わないくせに他の女の子が汗だくで作った焼きそばを男の子たちのテーブルに「美味しくないかもしんないんだけどぉ〜」って言いながら持って行く女。

    +141

    -1

  • 15. 匿名 2022/06/11(土) 22:45:18 

    横取りはいる、9.9仕上げて差し込み印刷、年賀状。人が外出してるときに頼んでないのに印刷で出してた。くそがっ!

    +6

    -0

  • 16. 匿名 2022/06/11(土) 22:45:20 

    >>5
    その術を身につけたい切実に

    +7

    -1

  • 17. 匿名 2022/06/11(土) 22:45:42 

    職場の30代のチビ女も
    他人が言ったことを自分が見聞きしたようにパクってるよ
    子供産んでも変わんないし自己愛と自己顕示欲が高いんだろうな

    +36

    -2

  • 18. 匿名 2022/06/11(土) 22:45:45 

    それ、わたし言ったじゃん

    と言う

    +80

    -1

  • 19. 匿名 2022/06/11(土) 22:45:56 

    そういう奴ほど出世するんだよね。真面目にやるのが馬鹿馬鹿しくなる。

    +44

    -3

  • 20. 匿名 2022/06/11(土) 22:46:07 

    >>13
    それも、やらせろ!いって横取りしドヤ顔。

    +10

    -1

  • 21. 匿名 2022/06/11(土) 22:46:16 

    >>16
    外堀から固めていかなきゃ、そりゃ横取りされる。
    発案から実行までを執り行う力がないなら、横取りされる。

    +34

    -6

  • 22. 匿名 2022/06/11(土) 22:46:19 

    ガルちゃんでもたまにある。

    +7

    -2

  • 23. 匿名 2022/06/11(土) 22:46:23 

    いるいる〜
    私が主と主のママ友のやり取りたまたま見てたら「主さんがそれ最初に言ってましたね〜」くらいは言って遠回しに(主!私は気付いてるよ!)アピールする
    でもそういう人ってそこらへんの根回しもうまいんだもんね〜

    +53

    -2

  • 24. 匿名 2022/06/11(土) 22:46:37 

    >>1
    職場にもいますよ。それ考えたの私…って言いたくなる。

    +74

    -1

  • 25. 匿名 2022/06/11(土) 22:46:50 

    >>18
    なんなら、みんなのグループラインで証拠残していく

    +7

    -0

  • 26. 匿名 2022/06/11(土) 22:47:03 

    >>1
    それはモヤッとくる
    他の人にも同じようなことしてるよ、きっと。
    そして主さんと同じ思いしてる人居そう

    +35

    -1

  • 27. 匿名 2022/06/11(土) 22:47:17 

    あるボランティア組織にいます。
    いろんな案を出すとその時は、えーどうなの?みたいな反応なのに、こちらが色々やってみると、いつのまにか同じことを別のグループで利用してます。

    私のオリジナルでも無いし便利だからみんなで情報共有だから良いけども、まるで自分が発案者みたいな人が結構いてモヤモヤする。

    +39

    -0

  • 28. 匿名 2022/06/11(土) 22:47:19 

    最近されたな。私の案を目の前で上司に言って褒められてた。
    出た出た、と思って俯いてしまったよ。
    後輩にもされたけど、私も無意識のうちにしてるのかな。
    思い出したらイライラモヤモヤするけど

    +28

    -0

  • 29. 匿名 2022/06/11(土) 22:47:23 

    いるいる
    子供のスポーツクラブ
    いつもやってますアピールなんだけど、全員で大きい荷物を何往復も動かす時にひとり書き仕事してるママ

    +30

    -1

  • 30. 匿名 2022/06/11(土) 22:48:12 

    >>8
    自分も気付かぬうちに同じことやってるかもしれないよね〜
    だいたいそういう人は悪気はなく無意識だと思うから。

    +4

    -6

  • 31. 匿名 2022/06/11(土) 22:48:36 

    >>14
    横取りかもしんないけどー

    +7

    -1

  • 32. 匿名 2022/06/11(土) 22:49:00 

    >>1
    それは関わりたくない人
    仕事関係だったらそういう人ほど出世するんだよね

    +29

    -1

  • 33. 匿名 2022/06/11(土) 22:49:04 

    なんかわかんないけど、わたしが言うよりそういう日が言う方が効力あるからムカつくけど諦めてる
    頑張りをどこかで見てくれている人は見てくれているし

    +8

    -2

  • 34. 匿名 2022/06/11(土) 22:49:14 

    いました。すごくずるいママ友。子供が親そっくりになって友人の足を引っ張り、自分が得しようとするタイプの嫌な子でした。まあ、結局嫌われて転校していったけどね。

    +29

    -1

  • 35. 匿名 2022/06/11(土) 22:49:32 

    私がやったことなのに自分がやったことのように言ってて悔しい気持ちになる

    +29

    -3

  • 36. 匿名 2022/06/11(土) 22:49:56 

    うちの夫は育児のいいとこ取りしがち
    別にいいけどね。

    +1

    -2

  • 37. 匿名 2022/06/11(土) 22:50:54 

    >>7
    本当に?だめだねこりゃ

    +9

    -0

  • 38. 匿名 2022/06/11(土) 22:51:03 

    >>1
    その性格悪い人よる先にみんなに話す、いいように利用されない。主さん頑張って~。だけど主さんみたいに思ってる人が他にもいるよ。

    +7

    -3

  • 39. 匿名 2022/06/11(土) 22:51:40 

    上っ面の八方美人かどうかなんて少し会話すれば
    わかるよ。
    逆に有益な情報を知ってるのに隠すのもどうなの?とは思うけど。

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2022/06/11(土) 22:52:54 

    学生からの付き合いがある友人がとにかく
    私の色んな真似をするいかにも自分が考えたみたいに
    あからさまに真似をしてセンスいいでしょ私って感じの友人縁切ったスッキリ。

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2022/06/11(土) 22:53:01 

    いるいる
    職場のずる賢いババアがいつも良いとこ取りする
    私がやったことなのにお礼言われて「は〜い!えへへ〜😊」って…信じられない
    何で「ガル子さんがやってくれました」が言えないんだろ
    私だったら絶対に言うのに
    人間性疑うし、平気な顔して装ってて気持ち悪い

    +56

    -0

  • 42. 匿名 2022/06/11(土) 22:53:46 

    >>1
    私はそのママ友が代弁してくれてサンキューだわ。感謝されなくていい
    皆んなが皆んな賛同してくれるとも限らないし、陰口を言われたら心折れる

    +12

    -5

  • 43. 匿名 2022/06/11(土) 22:55:37 

    >>35
    すみません、プラス押したかったのにマイナスに触れてしまいました

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2022/06/11(土) 22:56:59 

    今35歳で、新卒から同じ会社(規模小さい)に勤めてるんだけど
    トピタイみたいな人って一時は良い思いしてても
    絶対10年くらい掛けて誰も味方になってくれないような辛い立場になってる…
    っていうのを複数目の当たりにしたから、手柄横取りとか無理。
    嫌いな後輩でも、やってくれたことについては上司に報告する際「ここは○○さんがしっかりやってくれたので~」とちゃんと口にしてる。

    +33

    -0

  • 45. 匿名 2022/06/11(土) 22:58:31 

    >>29
    面倒なことやこれをすると自分が損するなって分かることはしないんだよね。
    そういう人に対しては周りも何も言わないし。

    気が弱い私みたいなタイプがするとすぐ面と向かって文句言われる。

    +25

    -0

  • 46. 匿名 2022/06/11(土) 22:59:00 

    私が先輩に渡そうと編んだミサンガを
    あたかも自分が作ったかのように先輩に配ってた

    私がトイレに行ってる隙に

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2022/06/11(土) 23:00:04 

    良いとこどりと言うか勝手に人の悩みを上司に勝手に相談する後輩ならいる

    隣の席の同僚が電話取らないし、気が利かないので困ってるってお昼休憩の時に先輩に話してて。後輩もその場で話は聞いてた。

    こないだ面談で1人持ち時間30分だったのに後輩が1時間以上面談してたから何か相談してるのかと思ってたら、「同僚さんの事、私から全部伝えておきましたので。」って、、、

    +8

    -0

  • 48. 匿名 2022/06/11(土) 23:00:26 

    >>34
    結局嫌われて引っ越したならバチ当たったね

    ズルイ事しても世渡り上手で嫌われない人もいるしね

    +10

    -0

  • 49. 匿名 2022/06/11(土) 23:01:07 

    前の職場の上司。
    お客さんからの問い合わせで、自分の担当外で関連の業務やってる人も直属の上司も誰も分からない事半日かけて調べて、やっとの事で解決したけど直属の上司が、さも自分が調べた事の様に課長に報告してた。正直かなりイラついた。

    +3

    -1

  • 50. 匿名 2022/06/11(土) 23:04:27 

    >>1
    でもさ、地味で目立たない私が発言しても皆んな賛同しないんだろなって思う時あるよ。

    私が『これはどうでしょう?』
    皆『うーん…』
    目立つリーダーママが後で私と同じ事言うと皆んな
    皆『それ良いね!』

    私『え?その提案私したよね⁈』ってなる時あるから
    皆んな私の意見には乗りたくないんだなぁと
    寂しくなった。

    +31

    -2

  • 51. 匿名 2022/06/11(土) 23:04:28 

    >>16
    周りに信用されること

    +5

    -1

  • 52. 匿名 2022/06/11(土) 23:05:06 

    だんだんみんな気付いてあれ?ってなるよ
    そして周りにヒソヒソ言われだす

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2022/06/11(土) 23:06:05 

    >>43
    35です!大丈夫です!
    ありがとうございます!

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2022/06/11(土) 23:06:41 

    そういう奴って目立つところだけでしゃばるよね
    タチ悪い

    +13

    -0

  • 55. 匿名 2022/06/11(土) 23:06:48 

    >>14
    まともな男はきちんと見てるから解ってるよ

    +52

    -0

  • 56. 匿名 2022/06/11(土) 23:07:03 

    前勤めてたクリニックの同僚の看護師がそれだった。いまよもぎ蒸しのオーナーしてるけど。本当に面倒な仕事や雑用をしないくせに、最後だけかっさらう人だった。
    ああいう人は一人で働かれたほうが迷惑かけないから良いと思う。

    +15

    -0

  • 57. 匿名 2022/06/11(土) 23:09:09 

    >>45
    分かるよ
    大変な事してるのに文句言われのはこっちよね
    だーいっ嫌いといつも思ってる

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2022/06/11(土) 23:09:26 

    旦那

    家では子守も家事もしないのに、一歩外にでるといいパパ・旦那に変身する
    「家で何もしてくれないの」って言う私がウソツキ扱い受ける

    相談する人もいなくて毎日苦しいからもう消えたい

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2022/06/11(土) 23:09:58 

    自分がいつもやられる側だから、観察してたら同じようにやられてる人の事がわかるんだよね
    子供の幼稚園の副担任の先生が、保護者や園長の前で担任の先生がやりかけてる仕事をしれっと奪って目立ってるところをよく見掛けた

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2022/06/11(土) 23:10:20 

    >>1
    離れなよ
    なんでそんな人と関わっているの?
    他人に手柄与えて黙って見てるだけの奴はアホだよ
    私が昔そうだった

    貴方には力があるんだから無能な泥棒女ではなく、ちゃんと認めてくれる人と付き合う方が良い
    ママ友みたいな希薄な関係なら尚更だわ
    でないと運を横取りされてどんどん不幸になって行くよ
    そいつは貴方にとって疫病神でしかない

    +24

    -1

  • 61. 匿名 2022/06/11(土) 23:11:15 

    いますね〜。
    人のふんどしで相撲をとる、ってやつですね。
    心の中でふんどしと呼んだり、LINE登録名をふんどしにしたりするかな。

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2022/06/11(土) 23:11:47 

    >>14
    >>美味しくないかもしんないんだけどぉ〜
    良い事どりした上に更にひとこと多いね。
    何しに来たんだよ💢

    +52

    -0

  • 63. 匿名 2022/06/11(土) 23:11:50 

    >>50
    人って何をじゃなくて誰がで見るからね。

    +6

    -1

  • 64. 匿名 2022/06/11(土) 23:11:56 

    面倒な事を押し付けられるよりかはいいやって思うし他人に興味が無いのと口下手だから自分のアイデアを説明しなくてもいいから気にしないかも(笑)

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2022/06/11(土) 23:11:59 

    >>16
    先に言う

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2022/06/11(土) 23:12:39 

    職場にいた。 全部やらせて良いとこ取りだった人…悔しい事に独立して大成功してる 

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2022/06/11(土) 23:13:12 

    >>24
    言って良いんだよ
    そこは空気読む必要無いから
    マジで

    長くなるから書かないけど
    アイデアパクが常習的になると事実を知るこちらを始末しようとしてくる
    社会的信用を潰しにかかってくるよ

    +17

    -0

  • 68. 匿名 2022/06/11(土) 23:13:14 

    主さんのとはちょっと違うかもしれないけど、職場の同期のパートのおばさんがそんな感じかも
    お局がコロナ禍なのに無理矢理自分の弁当(注文したもの)の嫌いなものを食べろって箸でよこす人で、まだ新人だったから我慢してたんだけどあまりに毎回でしつこいし気持ち悪いからある日今日は胃が痛いのでって断ったの
    そしたら私と同じように無理矢理食べさせられてた同期のおばさんが、私が胃が痛いって断った途端私も胃が痛いって言って断ってビックリした
    その人普段から私の立ち回りを真似する人で、たぶん私が断って上手くいったのを見てこの方法ならイケると踏んで真似したんだと思う
    その他にも、お局が報連相をちゃんとしないと裏でブツブツ文句言う人だから私がちゃんと報連相して褒められてるのを見て、それまで報連相してなかった同期のおばさんが私と全く同じ文言で報連相し始めた、ってこともあった
    真似されることが嫌というより、私がやってみてそれが怒られない方法だと分かったからやるという踏み台にされた感じが苛ついたんだよね
    本人は多分無意識なんだろうけど図々しいよ

    +9

    -1

  • 69. 匿名 2022/06/11(土) 23:16:06 

    >>14 いるわ〜。持ち寄りパーティーに何も持ってこない上に会場での準備や片付けを一切しなくて、みんなが持って来た料理を男性陣だけに配って回る女。

    +25

    -1

  • 70. 匿名 2022/06/11(土) 23:17:32 

    >>34
    転校して行ったの羨ましいですね。嫌われてる子に限って中学卒業まで居座ってたので…。転校先でも同じ事してそうですね。で、また嫌われていたちごっこ。

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2022/06/11(土) 23:17:34 

    >>63
    主語が大きすぎ
    人ではなく、
    たまたま居合わせたその人達が、だよ

    付き合う人変えた方が良いと思われ
    見下されてるし信用出来る人皆無じゃん

    +3

    -2

  • 72. 匿名 2022/06/11(土) 23:19:31 

    社員で働いてるときに直属の上司がそんな感じだったな
    パソコンでわたしが色々と作ったのに本社の人にさも自分が作ったかのように説明してた

    だけどその本社の人があとから私のところに来て
    これって〇〇さん(私)が作ってくれたんだよね〜
    よくできてるよ
    って言ってくれた。
    わかってる人はわかってくれるんだなって思って嬉しかった

    +18

    -0

  • 73. 匿名 2022/06/11(土) 23:20:17 

    >>62
    男に良い顔

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2022/06/11(土) 23:26:52 

    >>55
    でもそういう男は既婚or彼女いるんだよぉぉ!!!!

    +13

    -1

  • 75. 匿名 2022/06/11(土) 23:29:07 

    >>1
    それ、うちの旦那だ!

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2022/06/11(土) 23:29:34 

    >>46
    後からでも編んだのは私アピールしなきゃダメだよ!
    編みが雑すぎませんでした?でも何でも話しして

    先輩や上司や力ある人に媚びる奴は他人のしたこと泥棒して取り入り、邪魔になるとその人を味方につけて潰しにくる
    感謝のやりとりって信頼関係に繋がるから労力泥されないよう誤解は解いて差し上げろ
    本当に、自分がしたこと盗まれて、助けたりしてあげた人達に叩きのめされると悲しくて○にたくなるよ

    +4

    -1

  • 77. 匿名 2022/06/11(土) 23:29:50 

    いるいる!でもそういう人ってだんだんボロでるよね
    数年したら周りもわかってくる

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2022/06/11(土) 23:33:23 

    >>14
    全身虫に刺されろ

    +15

    -0

  • 79. 匿名 2022/06/11(土) 23:33:29 

    >>42
    トピ主もみんなの前で言う勇気はないんだよね
    感謝されてる横取りママ友を見て、私の意見なのに!って、、それはある意味後出し。
    反対されたり叩かれたりしてたら、「言わなくて、よかった〜」ってなるんだよ。

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2022/06/11(土) 23:34:40 

    こういうの、いいとこ取りって言うんだ?
    手柄横取りって感じ
    いいとこ取りって、プラスもマイナスもある複数の事柄からプラス面だけ持っていくっていうイメージ
    育児休暇を取る夫が、特に家事も育児もやらないけど自分のために時間を使って、育児をする夫という良いパブリックイメージを上げる、みたいな

    +0

    -3

  • 81. 匿名 2022/06/11(土) 23:46:46 

    >>57
    だよね

    だから私は人付き合い苦手になったし
    プライベートは優しい人にしか話しかけない

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2022/06/11(土) 23:46:56 

    >>1
    美人で頭も良くて優等生で人気者だった友達の◯美。
    小5の授業中、先生の解答が間違ってて私がそれに気づいて隣の席の◯美に『これ間違えてるよね』と言ったら◯美がスッと挙手して立ち上がり『先生そこ間違えてます』と美しい声で美しく指摘。先生は『さすが◯◯さん』と大絶賛、クラスの皆からは拍手喝采。『私じゃないの』だなんて一言も言わず微笑みで称賛を受ける◯美。私はビックリした。人気者とはこうして作られるのかと(そして私は搾取される側なのかと)子供ながらに現実を見た気がした。
    少し前に美容院で見知らぬ客から『どこのオバサンが喋ってるかと思ったら◯◯~!』と声をかけられた。何十年かぶりに再会した◯美だった。相変わらずの美声の華やかな美人。私もだけど店員さん達はオバサン呼びにギョッとしてた。公衆の面前で同じ年の相手にオバサン。即座にマウントを取ろうとする姿勢にビックリ。
    美人でも何でもない私になんてマウントを取る必要何もないのに。自分が輝くために貪欲に他者を引き立て役にするのがもう生まれつきの習性なんだろうね。

    +30

    -1

  • 83. 匿名 2022/06/11(土) 23:55:07 

    >>14
    地味ハロウィンの白いワンピース着たバーベキューに来た手伝う気のない女の仮装思い出した。

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2022/06/11(土) 23:59:11 

    >>58
    がるちゃんで吐き出そう!
    似た悩みの人たくさんいるよ

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2022/06/12(日) 00:00:07 

    >>14
    ジーンズ、スニーカーで参加してる子の方が好感持てる

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2022/06/12(日) 00:00:53 

    >>78
    水虫にもなっちゃえ!

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2022/06/12(日) 00:02:03 

    >>78
    ヒールの👠踵部分が岩に嵌れば良いのに

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2022/06/12(日) 00:03:01 

    >>69
    遠慮しないで食べてねーとか言ってそうだわ

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2022/06/12(日) 00:04:01 

    でも訂正する気はないんでしょ?
    要領良く生きたもん勝ちっよ、残念ながら

    +2

    -4

  • 90. 匿名 2022/06/12(日) 00:06:02 

    >>1
    まわりの人は敢えて言わないだけで意外とそういうとこ見てるよ
    因果応報みたいな話になるかといったらそうでもないんだけどね

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2022/06/12(日) 00:07:55 

    一般職の時は当たり前だった。

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2022/06/12(日) 00:19:14 

    >>7
    いや、悪気しかないでしょ。
    ○○さんがやってくれたんだよ〜とかいくらでも言える。

    +17

    -0

  • 93. 匿名 2022/06/12(日) 00:41:55 

    >>81
    うんうん、それでいいよね
    お互いに頑張ろう‼︎

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2022/06/12(日) 00:57:59 

    >>82
    引き立て役にしたいというのもそうかもしれないけど、それよりも、その子になくてあなたにあるものがあって、それに嫉妬してるからこそ何とか蹴り落としてやろうとしてる感じがした。で、公衆の面前でオバサン呼びするほど、周りの評価なんてもうどうでもいいとにかく落としたい私の方が上のはずなんだ、という必死さが出てきてるのかなって。生きてて全然幸せそうじゃないな、その人。

    +19

    -0

  • 95. 匿名 2022/06/12(日) 01:01:23 

    >>34
    いるいる!
    学級委員やりたい、キャプテンやりたい、部長やりたい
    なんでもリーダーやりたい女の子
    とにかく何でも目立ちたくてしょうがない
    みんなのためにやりたいわけじゃなく、ただ自分が目立ちたいだけだから結局、準備や片付け、小さい子の面倒みるのは自分の子や他のお友達。
    そういう子の親はなんにもしない。
    その親子にもムカムカするけれど、そんな奴なのに見抜けず、やる気があると選抜する教師や指導者にもムカムカする。

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2022/06/12(日) 01:04:16 

    PTA十数人で手分けしてある行事の写真を一日がかりで撮影。私が撮った写真が新聞の表紙に採用されたらしい。そしたら活動を仕切る部長さんがあたかも自分が苦心して撮影したかのような感動の文章を添えて情報を共有拡散。私が撮影したの知ってるママさん達は目が点。
    いい気分はしなかったけど別に競い合いじゃないし私はくじ引きで仕方なくやらされたPTAの活動もママ友も興味なかったから全部スルーした。(女の集団が元々苦手。こういうことがあるから)
    ちなみにその部長、某女優似の超絶美人ボス猿タイプ。

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2022/06/12(日) 01:46:29 

    その人がやってくれれば結果往来
    自分でみんなに賛同してもらって何かをするのって私には向いてないしそんな能力ない
    でも、そのママ友が勝手に取りまとめてくれるなら思い通りの展開になっていいじゃない

    +0

    -2

  • 98. 匿名 2022/06/12(日) 02:47:47 

    姑がこれだ
    ほんとちゃっかり自分の居場所だけは確保するんだよね
    お金無いとか言って入院の手続きとか旦那にさせて実は預金を隠してる

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2022/06/12(日) 04:19:00 

    >>14
    バーベキューしてる時ってだいたい三種類の女性がいるよね
    ひたすら焼く人、それをスーッと男性陣に持っていく人
    そして、ひたすら下ごしらえと後始末をしてる人

    +16

    -0

  • 100. 匿名 2022/06/12(日) 04:59:10 

    >>4 あるあるだよね、風向き変わったら急に私の名前を出されたりする。要注意人物。

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2022/06/12(日) 05:23:08 

    >>5
    ボツにしようと思ってた意見の方を試しに事前に話したら案の定横取りされた。
    そして相手がそれを発表に使った時、周りから矛盾点や「なんでこうなるの」的な質問されて沈黙してた。
    よく考えないで取るからだよ…。

    +9

    -0

  • 102. 匿名 2022/06/12(日) 05:26:47 

    >>35
    いるいる
    ある日突然そいつの顔が佐○河○に見えて吹き出しそうになって堪えた事あるわw

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2022/06/12(日) 06:12:53 

    >>3
    スタン・ハンセンとアンドレ・ザ・ジャイアントですね
    「never」

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2022/06/12(日) 07:25:03 

    >>4
    私が言った意見を数分後に一言一句そのままドヤ顔で他の人に話した奴がいたんだけど、もう二度とこいつの前では何も言うまいと思った。

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2022/06/12(日) 07:28:33 

    >>1
    私もそのタイプめちゃくちゃ嫌い。でも、被害者もいるから案外周りの人はわかってる人もいる。そういう人見つけて仲良くするのが平和だよ。(いたわりあえる…)

    +9

    -1

  • 106. 匿名 2022/06/12(日) 08:21:13 

    >>1
    いるいる。あれ、なんなんだろうね?焦ってるのかな?そいつには私の意見を言わないようにしたわ。そして距離おく。

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2022/06/12(日) 08:29:01 

    >>94
    わかる。文才があるというかコメ主頭が良さそうだよね。そういうところに嫉妬してるのかなと思った。

    +7

    -1

  • 108. 匿名 2022/06/12(日) 08:53:35 

    >>4
    がるにもある

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2022/06/12(日) 08:59:32 

    >>14

    私だったら
    『美味しいよ!だってあそこにいる○○ちゃんが一所懸命作ってくれた焼きそばだからね!』
    と言ってやる!

    +11

    -0

  • 110. 匿名 2022/06/12(日) 10:14:16 

    >>92
    それがさ、このタイプの人たちって、本当に自分自身の意見や考えだって脳内変換するんだよね
    私の周りにも二人いるけど、話してるとゾッとすることがあるよ

    +9

    -2

  • 111. 匿名 2022/06/12(日) 11:00:26 

    >>1
    主です。
    同じような経験をされた方が多くてビックリしました。この手のタイプの人はどこにでもいるんですね、、
    例のママ友は子ども同士が同じ習い事で、さらに家が歩いて10秒で着くほど近いご近所さんなのでなかなか縁が切れず😭
    もう少ししたら習い事を辞めるため、ひとまずは関わる頻度が少なくなりそうなので
    それまでは一定の距離を置きつつ付き合っていくしかないですね。
    コメントされてる方もいましたが、本人には悪気がないタイプが多いんでしょうね。
    しれーっと美味しい所だけ持っていくっていう一番腹立つタイプ。。
    中にはもちろん悪意がある人もいるかもしれないですが。

    共感やアドバイス的なコメントをいただいて、私の心に渦巻いていた黒〜いモヤモヤが少し晴れました!
    ありがとうございました🙇‍♂️

    +8

    -1

  • 112. 匿名 2022/06/12(日) 11:08:05 

    >>7
    そう悪気なく見せるのが上手いだけ
    風向きが変わって状況が悪くなったら本当は○○さん(発案者)の意見だからと言って逃げるよ

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2022/06/12(日) 13:17:09 

    >>58
    お子さんはちゃんと見てるよ。絶対あなたの味方だよ。

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2022/06/12(日) 13:33:38 

    >>80
    いかにもガルちゃんなコメント

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2022/06/12(日) 16:06:39 

    >>47
    電話対応は、周りも気になっていたから面談で1時間かけてそのことをどう思うか上司の意見がどうか、話したかも知れないし。
    話す手間が減ってよかったと思ってみてはどうでしょう。


    +0

    -0

  • 116. 匿名 2022/06/12(日) 16:11:58 

    >>56

    独立するとか他でしたい仕事をみつけて始めたりすることも、選択肢なのかって思って観察はするけど、
    周りがいていいとこどり、目立つとこだけ、個々でやらなくてはいけないことを手を抜くとかそういうのも
    周りにいたけれど、1人で働くってことになったら
    今までの仕事の仕方ではうまくいかないことに
    少し気づく瞬間がどこかであると思う。



    +0

    -0

  • 117. 匿名 2022/06/12(日) 18:55:43 

    >>80
    >>114
    いや本来の意味は80の投稿者の意味で合ってるよ
    てか私も最初そう思ったしw
    いいとこ取りって、手柄を横取りする人のことねw

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2022/06/12(日) 18:58:44 

    >>117
    一応検索したw
    参考まで
    良いとこ取りする人

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2022/06/12(日) 20:40:34 

    埃まみれの倉庫を片付けたの私なのに、あっという間に自分の私物で埋めた姉。
    マジで図々しい!

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2022/06/22(水) 20:28:21 

    >>71
    ??

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード