ガールズちゃんねる

良いとこ取りの人にイライラ。

109コメント2020/02/21(金) 15:48

  • 1. 匿名 2020/02/10(月) 16:52:57 

    ふだん義理母を召使のように扱う義理父。
    誰かが来ると自分から立ってお茶を入れ「おれは普段からやっている」感じで振舞うのがイライラします。
    外出してもそうです。誰か他人の目があると、サッと自分から動いていかにも義理母を大事にしているようにします。普段一緒に住んでいるのでどれだけの扱いを義理母がされているのか知っています。それだけに、義理父の行動に嫌気がさしイライラしています。そういう人、まわりにいますか? 

    +253

    -3

  • 2. 匿名 2020/02/10(月) 16:53:57 

    同居か…
    気の毒に

    +143

    -5

  • 3. 匿名 2020/02/10(月) 16:54:24 

    外面がいい人はよく聞くね

    +189

    -1

  • 4. 匿名 2020/02/10(月) 16:54:26 

    嫁であるあなたの前じゃ本性見せてるのね?
    クスッ…甘いわね義父。

    +240

    -6

  • 5. 匿名 2020/02/10(月) 16:54:34 

    「どうしたんですか!珍しい!」って大きな声で言ってやれ

    +387

    -1

  • 6. 匿名 2020/02/10(月) 16:54:36 

    いるよね他人の前だけいい格好する人。
    嫌いだわー

    +199

    -3

  • 7. 匿名 2020/02/10(月) 16:55:36 

    義理の父にイライラって事は義理の母は良い人なんだろうね。普段やって無いのにどうしたんですか?!?って客の前で言ってやったら?

    +194

    -1

  • 8. 匿名 2020/02/10(月) 16:55:51 

    あなたが義母の味方してあげてね

    +178

    -1

  • 9. 匿名 2020/02/10(月) 16:55:55 

    うちの旦那だえ。

    +21

    -1

  • 10. 匿名 2020/02/10(月) 16:56:06 

    いる。私の場合他人だったから縁切ったけど、主は親族だから、しかも同居だから気になって余計にイライラするよね。目につくと更に気になって悪循環だし。

    +22

    -1

  • 11. 匿名 2020/02/10(月) 16:56:17 

    上司がそんな感じだよ

    +23

    -1

  • 12. 匿名 2020/02/10(月) 16:56:29 

    良いとこ取りの人にイライラ。

    +91

    -10

  • 13. 匿名 2020/02/10(月) 16:56:36 

    「外面が良い」なんて言葉がありますが、それって当たり前じゃないですか?
    もちろん、内面も外面も同じに越したことはありませんが、
    普段、ガサツな人が丁寧な対応をすることを悪いとするのもどうかと思います。

    +2

    -40

  • 14. 匿名 2020/02/10(月) 16:56:55 

    あらやだ〜!お父さん珍しい!いつもこうやったらもっといいのにぃ〜(嫌味)

    +131

    -2

  • 15. 匿名 2020/02/10(月) 16:56:55 

    うちの旦那だわ
    義実家帰った時だけ、いいおとんやってます~♪と言わんばかりに急に子どもと遊んで、さらには義母の手伝いとかしだす
    普段育児家事なんてほったらかしのくせに

    +87

    -1

  • 16. 匿名 2020/02/10(月) 16:56:58 

    良いとこ取りの人にイライラ。

    +6

    -5

  • 17. 匿名 2020/02/10(月) 16:57:06 

    >>1
    他人の目がある時だけでもやってくれるなら助かるな。
    動かない奴は、人目があろうと絶対に動かないから。

    +13

    -14

  • 18. 匿名 2020/02/10(月) 16:57:13 

    >>13
    結局、そういうふうに「外面がいいね」とか言う人が一番面倒なんだよね。

    +6

    -20

  • 19. 匿名 2020/02/10(月) 16:57:32 

    いるよ。雰囲気仕事出来る人(笑)実際、何ってしていないのよ。手を叩きながら笑ったり、大きな声で話したり存在感だけは猛アピール。ここってときは、しゃしゃり出てくる。ハイハイ😒って顔で見てる。

    +65

    -2

  • 20. 匿名 2020/02/10(月) 16:57:33 

    >>18
    その通り。

    +1

    -8

  • 21. 匿名 2020/02/10(月) 16:57:58 

    お父様がお茶を入れてくださるなんて、今日は雪でも降るかもしれませんね

    +65

    -1

  • 22. 匿名 2020/02/10(月) 16:58:02 

    >>1
    使い分けるのは当然でしょ?

    +3

    -35

  • 23. 匿名 2020/02/10(月) 16:58:15 

    >>1
    使い分けて何が駄目なの?

    +3

    -37

  • 24. 匿名 2020/02/10(月) 16:58:19 

    さっきみたいに座ってていいですよ!代わりにやりますわ!

    って言ってやれ

    +38

    -1

  • 25. 匿名 2020/02/10(月) 16:59:17 

    >>1
    客が来て、何か良いことをしたことにイライラしてるのではなく、
    普段何もしないことにイライラしてるわけですよね。

    それを「良いとこどりにイライラ」としてしまうのは、ちょっとパラノイアかな。

    +7

    -24

  • 26. 匿名 2020/02/10(月) 16:59:27 

    >>1
    それ、実父です。
    母に対しての扱いがひどい。
    母も「私は飯炊き女ですから」と
    諦めてる。ストレスたまるだろうから
    外へ連れ出して息抜きをさせてあげてます

    +94

    -2

  • 27. 匿名 2020/02/10(月) 16:59:27 

    >>25
    その通り。

    +2

    -6

  • 28. 匿名 2020/02/10(月) 16:59:55 

    ほっとけ

    +2

    -3

  • 29. 匿名 2020/02/10(月) 17:00:38 

    良いとこ取りの人にイライラ。

    +41

    -1

  • 30. 匿名 2020/02/10(月) 17:00:43 

    >>25
    いつも何もしないくせに
    人前でだけ、いつもしてるふりをしてるのが嫌なんじゃない?
    他人から見たら「お義母さんがいつもさぼってる、旦那さんはよく働いてる」という風に見えるわけで…

    +62

    -1

  • 31. 匿名 2020/02/10(月) 17:01:05 

    使い分けることに敏感な人っているよねw

    +5

    -0

  • 32. 匿名 2020/02/10(月) 17:01:22 

    >>31
    嫉妬心が強い人ほど敏感らしいよ

    +8

    -3

  • 33. 匿名 2020/02/10(月) 17:01:33 

    >>13
    主が「こんな人居ませんか?」て例を挙げてくれているにも関わらず、どうしてそんな受け取り方するんだろう?笑

    +42

    -1

  • 34. 匿名 2020/02/10(月) 17:02:52 

    義母義父ならどうでもいい
    旦那なら誰か来た時だけずいぶん張り切るねーぐらい言うけど

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2020/02/10(月) 17:03:13 

    うちの姉だ
    人の手柄を盗んでまで良い顔する

    +11

    -0

  • 36. 匿名 2020/02/10(月) 17:03:17 

    >>30
    「いつもしてる風に見せる」ってのは主観ですよね。
    本人にしてみればただのサービスかも知れないしね。
    もちろんそれも主観ですけどね。

    +1

    -11

  • 37. 匿名 2020/02/10(月) 17:04:23 

    良いとこどりの人って、他人の人間関係とかよく見てるよね。
    誰の近くにいれば、自分にメリットがあるかどうかチェックしてる。
    メリットが無くなれば、あっけなくポイ捨て。

    +53

    -3

  • 38. 匿名 2020/02/10(月) 17:04:30 

    >>36
    それはそれで、他人にだけではなくお義母さんにもたまにはお茶くらい淹れてやれよと思う

    +15

    -0

  • 39. 匿名 2020/02/10(月) 17:04:53 

    >>36
    嫉妬深いから、いつもしてる風に見せる、、、とまで見えちゃうんだよ。
    逆に考えれば受けて側が、普段から義父がお茶を入れてるなんて思わないでしょう。

    +1

    -9

  • 40. 匿名 2020/02/10(月) 17:05:19 

    そりゃあメーガンでしょう

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2020/02/10(月) 17:05:55 

    うちの旦那と姑と義妹だ
    旦那は家でもしてくれるからまだマシだけど私がしてる事まで、全て俺がやった体
    ガンガン怒ったら改善されたけど時既に遅しで、義親族の中では私は何もしない嫁になってるわ
    そんな旦那を育てた姑と義妹も全て私や私側の人達がした事、自分らは口だけ出して他は一切出してないのに自分らがしてあげたとよそで言い回ってるめでたい頭してる
    こちらも本当のこと言って証拠も見せてるから墓穴掘るだけになって来てるけど、ざまーみろと思ってる

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2020/02/10(月) 17:06:28 

    >>39
    普通はそうだよ。しかし普段から云々までを言っちゃう人ってのは、
    なんていうか、自分が何かした時に褒められたりなんだりとかの評価がないと駄目なタイプなんでしょう。

    リターンを欲しがるタイプ。故に、そのリターンを奪われたところに嫉妬するわけだね。

    +0

    -5

  • 43. 匿名 2020/02/10(月) 17:06:43 

    >>42
    >リターンを欲しがるタイプ。故に、そのリターンを奪われたところに嫉妬するわけだね。


    それな

    +2

    -6

  • 44. 匿名 2020/02/10(月) 17:07:29 

    そういう人って引き立て役を選ぶの上手いよね

    +9

    -0

  • 45. 匿名 2020/02/10(月) 17:07:50 

    お義父さんてばもぉ~!普段は何もしないのにお客様が来るとこれだもの~♪( ´▽`)
    お義母さんも普段こき使われて働き詰めなんだからここぞとばかりにゆっくり休んでいればいいのに~♪( ´▽`)ふふふふ
    って天然のフリしてバラす

    +27

    -0

  • 46. 匿名 2020/02/10(月) 17:08:27 

    >>39
    嫉妬してる、嫉妬深い人がそう思いがちってコメントがあるけど、同じ人がコメントしてるのかな?
    いつもしてる風に見せることに苛つくことが
    なんで嫉妬になるのかわからない
    トピ主さんがお義父さんに嫉妬してるっておかしくない?
    そういうの、嫉妬の意味には当てはまらなくない?
    義憤にかられてるとか、そういう感情なんじゃないの?

    +18

    -0

  • 47. 匿名 2020/02/10(月) 17:08:33 

    >>42
    義父への怒りは自分がリターンを奪われたこと。
    つまり人が見てないと良いことが出来ないタイプ。

    例えば誰も見てないところにゴミが落ちてても、それを拾ってゴミ箱に捨てることは絶対にない。

    +1

    -7

  • 48. 匿名 2020/02/10(月) 17:10:08 

    その客が「ここの家は普段からお父様がお茶を入れてるんだな」
    って思うところが異常だって気が付こうw

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2020/02/10(月) 17:10:35 

    DV夫が外では真面目な
    人を装おってたりするやつ
    ですね。
    会社ではイエスマンで、家で
    はモラハラ夫っていうパターン
    もよくあるし。
    外づらいいのが一番良くない
    よね。

    +39

    -0

  • 50. 匿名 2020/02/10(月) 17:11:11 

    君らはリターンがないと何もできないのかね?

    +0

    -2

  • 51. 匿名 2020/02/10(月) 17:11:23 

    >>50
    はい。それが何か?

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2020/02/10(月) 17:11:36 

    >>12

    福岡に移住してアイドル活動するなんて口だけで、上手く東京に生き残ったかっぺの典型だね。
    世渡り上手床上手!

    +50

    -0

  • 53. 匿名 2020/02/10(月) 17:11:41 

    >>50
    器の大きさの問題。

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2020/02/10(月) 17:12:35 

    「ここの家は普段からお父様がお茶を入れてるんだな」


    そう思ってると思ってる異常さ(笑)

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2020/02/10(月) 17:12:51 

    >>54
    そうは思わないと思うけどねw

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2020/02/10(月) 17:12:59 

    夫婦が納得してるなら嫁がしゃしゃることではない

    +1

    -2

  • 57. 匿名 2020/02/10(月) 17:13:08 

    >>1
    お義父さん珍しいですねぇーーーいつもはお義母さんに甘えっぱなしなのにーーー。いつもそうやってくれたら、私もお義母さんも助かりますぅーーーって冗談めかして言ってやりたい。

    +50

    -0

  • 58. 匿名 2020/02/10(月) 17:13:51 

    想像になっちゃいますが、もしかしたら人が来た時だけマメに動くとかそれだけではなくて、普段はお義母さんに対して見下したりモラハラっぽい態度をとったりしているでは…?
    あくまで想像です、違っていたらごめんなさい。

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2020/02/10(月) 17:14:25 

    道を歩く時、蟻を踏まないように歩いてる?

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2020/02/10(月) 17:14:37 

    >>59
    そこだよね。

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2020/02/10(月) 17:19:07 

    この手の人の問題は「自分は気が遣える人間だ」とか思い込んでるからだよ
    外しか見てない人も無責任に褒めるから余計思い込みが強くなる

    普段やらない人なら
    自分は気が利かない人間であると謙虚にしておかなければいけないのに

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2020/02/10(月) 17:20:05 

    >>61
    普段やらない人なら
    自分は気が利かない人間であると謙虚にしておかなければいけないのに


    だからそれを誰の為にそうするのか?ってところに答えがあるわけじゃん。

    +2

    -1

  • 63. 匿名 2020/02/10(月) 17:20:48 

    >>62
    そう。裏を返せば手柄を横取りするな、、、でしかないんだよね。
    本人にしてみれば客に対してのサービスかもしれないのに。

    +0

    -3

  • 64. 匿名 2020/02/10(月) 17:21:31 

    >>1
    義理父に似てるわ
    イライラするよね

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2020/02/10(月) 17:21:51 

    >>63
    この場合の主役は客だってことを忘れてるんだよ。

    「客が来た時くらい、たまには俺がお茶をいれましょう」

    を許せないと言ってるわけだからね。

    +0

    -6

  • 66. 匿名 2020/02/10(月) 17:22:16 

    >>65
    常に自分が主人公でないと駄目なタイプ

    +2

    -1

  • 67. 匿名 2020/02/10(月) 17:24:39 

    >>46
    なんでも嫉妬に結びつける心の貧しい人いるよね
    コンプレックスの塊りで、話しが通じないから関わらない方がいいよ

    +13

    -0

  • 68. 匿名 2020/02/10(月) 17:25:28 

    世のイクメンなんてみんなそうじゃない?
    外に出るときだけ。
    人目のあるときだけ。

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2020/02/10(月) 17:27:09 

    ママ友にいる。
    作業は私なのに報告は彼女だから、彼女がみんなからありがとうって言われてる。
    時々損した気分になっちゃうわ。

    +18

    -0

  • 70. 匿名 2020/02/10(月) 17:27:22 

    くだらないことだけど、駅前に新しくパン屋さんが出来るとか今だとどこどこにマスクが売ってたとか
    人が得た情報を聞き出してあたかも自分で調べましたみたいに言い出す人が職場にいる。
    知らない人はその人に感謝するし、実際にお礼を受け取ったりしてる。
    何だかなーと思う。

    +9

    -0

  • 71. 匿名 2020/02/10(月) 17:28:51 

    元旦那だわ
    私が作ったお菓子やケーキ
    ローストビーフとか
    まるで自分が作ったみたいに
    フェイスブックに載せてて
    蹴り倒してやろうかと思った

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2020/02/10(月) 17:31:02 

    >>1
    うちの旦那です。
    家族、親族、友人、職場関係の人の前ではテキパキ料理したりお酒準備したり良い旦那さんだねーとか言われるけど、皆が帰ると一切何もしない。
    集まり後の大量の片付けは全部私の仕事だし、普段は食べっぱなし、洋服は脱ぎっぱなし、電気はつけっぱなし、使った物は使いっぱなし、本当外面だけよくてムカつく。
    外面の良い旦那さんを見ると奥さん我慢してるんじゃないかなぁとついつい穿った見方をしてしまう。

    +22

    -0

  • 73. 匿名 2020/02/10(月) 17:38:05 

    カンニングしまくり。
    私のノートを借りてノート点数稼ぐ。
    大事なところだけ良い点をとる。
    先生に媚を売る。
    さっさと指定校推薦ですごい大学に決めた。
    ほんまに腹が立つ。

    +13

    -0

  • 74. 匿名 2020/02/10(月) 17:45:37 

    >>1
    それ、弟の嫁まんま
    身内の葬儀の時さえも勝手に帰ったりしていないのに、大切なお客様、みたいな時は人の用意したお茶とお菓子をさも自分がって顔して持ってく

    +24

    -0

  • 75. 匿名 2020/02/10(月) 17:46:43 

    >>1
    職場にいます
    嫌なことは人に頼んで、全て自分の良い方向に持ってく人

    +21

    -0

  • 76. 匿名 2020/02/10(月) 17:49:02 

    >>13
    理解力ないなあ

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2020/02/10(月) 17:50:29 

    >>1
    TPOみたいなもんだよ。

    +0

    -7

  • 78. 匿名 2020/02/10(月) 17:51:05 

    >>19
    同じだー(笑)
    毎日毎日誰かと電話してて、工作みたいな社内報作りみたいなのに命かけてる
    肝心なことは出来ない

    +12

    -0

  • 79. 匿名 2020/02/10(月) 17:59:22 

    >>69
    あるある!
    仕事でも、最後の最後でほんのちょっと手伝っただけなのに「やっておいたからね〜」って皆の前で言うから皆その人に「助かったよー、ありがとう!」って。

    +18

    -0

  • 80. 匿名 2020/02/10(月) 18:05:32 

    普段やってない・今だけいい格好しいなのって、分かる人には分かるよ。
    なんとなくぎこちなかったり、手慣れてない感じって、普段それをやってる人には分かるんじゃないかな。
    お客さんも褒めてくれるかもしれないけど、一応お世辞というか社交辞令だよ。

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2020/02/10(月) 18:08:14 

    うちの父がそう。で、母親の何十年も前の家事の失敗をいつまでも言う。心底、俺、こんなポンコツ妻に優しくして本当に頑張ってる、とか思ってるから、多分何言っても通じないと思うし、さらに被害者ヅラすると思う。

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2020/02/10(月) 18:15:34 

    >>13
    主の文章読んでそのコメント?

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2020/02/10(月) 18:16:46 

    うちの父親のことかと思った!
    母抜きの兄妹や親戚の集まりでは自分は好物を食べさせて貰えないだの風呂掃除しているだの「仕事で疲れてるのに労ることもしない鬼の嫁娘にこき使われてる俺」アピール
    あんたが血糖値高くて糖尿予備軍で認知症の気があるから甘いものを手作りの和菓子で代用するとか脂身多い肉を控えるとか食事管理してるだけだろ!
    風呂掃除なんか1回やっただけだろ!
    しかもうちは父母共働き!娘も働いてる!ふざけんな!
    叔母に「食べさせてやってくれ」って言われて我が父ながらイラッとする

    +7

    -1

  • 84. 匿名 2020/02/10(月) 18:18:20 

    >>59

    は?

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2020/02/10(月) 18:19:12 

    普段は思わないけど、職場ではどうしてもイライラする!アピール上手!自分は出来ないから。

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2020/02/10(月) 18:21:05 

    会社の同僚がそうかな。
    私が作成した資料を添付して、自分の署名でメール送付。
    「前期の資料を作成しましたので添付します」
    私まったく知らなくて、「え?あんたが作成してたの?」「その資料の出来がいいって褒められてたよ」って聞いてイヤな奴認定したわ。

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2020/02/10(月) 18:22:24 

    職場で人懐っこくてみんなからの評価も「あの子凄くいい子だよね」って感じで、自分も最初はそう思ってたんだけど、深く付き合うと陰口凄いし、自分が言いたくないことを巧妙に周りに言わせてる人だった。
    あと、相手が気付くか気付かないかの際どい嫌味を言う。

    でも自分もプライベートで遊んだりしたから気付いたけどそこまでじゃなかったらそのままいい子って思ってたと思う。
    無駄に情報通だし、お互い職場変わってからはもう会ってない。
    分かりやすい人よりなんか不気味に感じてしまう。

    +16

    -0

  • 88. 匿名 2020/02/10(月) 18:23:02 

    指原w
    まさにすぎる

    +1

    -1

  • 89. 匿名 2020/02/10(月) 18:30:15 

    >>1 いますいます。いつも私にやらせるくせに上司がきたら率先して優しくしてきたり私やってますよアピールするやつ。(´┐`)ォェー

    +10

    -0

  • 90. 匿名 2020/02/10(月) 18:31:42 

    職場の同僚の奥さんが出産されたので、みんなでお金少しづつ出し合ってちょっとしたお祝いをあげよう!ってなった時。
    みんなでいくら出し合うか話してた時に、フリーターの男が見栄張ってるのか「いくらでも良いですよ〜何千円でも!」って言ってたくせに、結局1円も出さなかった奴。
    しかもちゃっかりお礼言われてやんの怒!

    +12

    -0

  • 91. 匿名 2020/02/10(月) 18:41:03 

    >>83
    その叔母様に一筆書いてもらう。
    本人の所望する食べ物を充分与えてくださって結構です。拇印。
    糖尿悪化して、足を切ろうが眼をやられようがあちらの身内が望んだこと。
    ついでに介護と医療費も丸投げ~できたらいいね…。
    何もしない親戚ほどゴチャゴチャ言う。負けるな。

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2020/02/10(月) 19:16:51 

    いつもそうしてくださると助かるんですけどね〜!って声を大にして言ったれ\(◜▿◝ )/

    うちの上司がそうだよ、口だけ番長でろくに仕事もしないくせに、監査来た時だけめちゃくちゃ働いて、何か困った事があったら言えよ!責任は俺が取るからな!って言うてくる。

    いつもそうしてくだると助かるんですけどねー!!

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2020/02/10(月) 19:26:33 

    >>12
    いつ見ても目が笑ってなくて不気味な顔

    +13

    -0

  • 94. 匿名 2020/02/10(月) 20:03:38 

    アイフルのチワワのおじいさんみたいに追い出しちゃえ

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2020/02/10(月) 20:17:14 

    私が揃えた資料を自分が準備したかのような顔で取引先に持っていき、自分がやりたくない仕事を押しつけてくる上司
    私は秘書じゃないのに

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2020/02/10(月) 20:23:20 

    >>87
    いるよね。あれって一種のサイコパスだと思う。いじめを楽しむタイプ
    気づいて適度に距離置いてた人も中にはいたんじゃないかな?目をつけられると不利な噂流されたりするから

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2020/02/10(月) 20:30:32 

    >>50
    リターンリターンうるさいわ

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2020/02/10(月) 20:31:44 

    いいとこどりと言えばメーガンか?

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2020/02/10(月) 20:34:47 

    良い恰好したがるって人、多いよね、人間ってそういうものだから 男性に特に多い

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2020/02/10(月) 20:36:13 

    おじさんて、外面よくしたい生き物 それがわかっていてもバカバカしくて笑えない

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2020/02/10(月) 20:38:47 

    「おーいお茶」ってフレーズにカチンと来るのは昭和~平成のひと 
     それを聞いても、お茶に呼び掛けていると思うのは平成の人ってきいたことがある
    茶くらい自分でいれろって言える世代

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2020/02/10(月) 20:57:23 

    >>35
    うちもそう。しっかり者で通ってるけど実際は家のこと何もしない。母のこと奴隷かなんかと思ってる。
    許せない。

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2020/02/10(月) 22:36:40 

    うちの弟がそうだ 
    実家が汚いからって顔を見せないのに、お金が必要な時だけ
    甘えてくる。そんでお金を手に入れたら音沙汰なし。

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2020/02/10(月) 23:06:02 

    >>12
    韓国では現地にすぐ馴染みそう、、
    良いとこ取りの人にイライラ。

    +8

    -2

  • 105. 匿名 2020/02/11(火) 01:05:07 

    仕事でも異性を前にした人でもわりとどこでもいるんじゃないかな
    仕事なら上司の前でだけちゃんとして、いない時は押し付けたり、異性の前だけ豹変したり。

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2020/02/11(火) 01:32:30 

    1人でずっと嫉妬だとかリターンを期待してるからだとか客が主役なのにとか連投してる人がいて笑った。
    自分にアンカーつけて同じ口調で賛同してるのも面白い🤣こんなにわかりやすい人なかなかいない笑

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2020/02/11(火) 05:33:22 

    >>19
    うわー。すんごい分かる。
    まさにその通りの人、うちにいる。
    モヤモヤしてたけど、そういう人を同じように感じる人がいて嬉しい!
    前に、皆仕事してる場でその声の大きさはちょっと…って注意されてたんだけど、「もー!声大きいの気にしてるんだから!笑」とか返しててめちゃくちゃ意味不明だった。

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2020/02/11(火) 10:18:54 

    珍しい!って言ったことによって
    義母がさらに酷いめにあうかもよ
    ちゃんとその後のこともフォローしよう

    +0

    -1

  • 109. 匿名 2020/02/21(金) 15:48:15 

    お客さんが来たら、お茶セットを少し移動させておく。
    当然いつもの所に無くて、どこか聞かれたら
    「いつもの所ですよ」と言って出してやる。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード