ガールズちゃんねる

親からの援助、受け取る?

171コメント2022/06/01(水) 11:20

  • 1. 匿名 2022/05/28(土) 22:32:18 

    新居を建てることになり、主の両親からお祝いしたいとの申し出がありました。額は数百万で、遠方、新居への口出しなし、介護予定なしです。
    義実家との差にモヤモヤして、受け取るか否か迷っています。

    ・主が子供の頃は裕福ではなく両親が苦労していたこと(今は裕福な方だと思います)
    ・夫の両親からは何もないこと
    ・結婚時夫には数百万の奨学金があったこと(結婚後に夫の稼ぎで完済)

    親としてお祝いしたい気持ちはわかりますが、両親が苦労していたので好きに使って欲しいと思っています。それがお祝いとして来ているのかもですが。

    みなさんならどうしますか?

    +44

    -56

  • 2. 匿名 2022/05/28(土) 22:33:01 

    くれるならもらうよ!

    +304

    -8

  • 3. 匿名 2022/05/28(土) 22:33:09 

    ありがたくいただきます!

    +209

    -8

  • 4. 匿名 2022/05/28(土) 22:33:13 

    貰えば。
    そんなにモヤモヤするなら
    旦那さんに言わなければ?

    +273

    -6

  • 5. 匿名 2022/05/28(土) 22:33:16 

    受け取っていいんじゃないかな?

    +76

    -4

  • 6. 匿名 2022/05/28(土) 22:33:41 

    税金対策として生前贈与で年に100万もらってるよ

    +94

    -14

  • 7. 匿名 2022/05/28(土) 22:33:49 

    >>1
    その数百万は口座に置いておいて、介護が必要になった時に惜しみなくそこから出してあげたら?今すぐ使わなきゃダメなの?

    +303

    -1

  • 8. 匿名 2022/05/28(土) 22:33:49 

    今ご両親が裕福なら受け取っていいんじゃないかな?

    +14

    -2

  • 9. 匿名 2022/05/28(土) 22:33:52 

    ウケトル?
    トルトル~
    親からの援助、受け取る?

    +2

    -4

  • 10. 匿名 2022/05/28(土) 22:33:53 

    夫の両親から何も無いなら、なおさら主から要らないよって強く言えばいいと思う。

    +68

    -2

  • 11. 匿名 2022/05/28(土) 22:34:07 

    >>1
    この前は兄弟からの援助トピあったよね

    +3

    -1

  • 12. 匿名 2022/05/28(土) 22:34:11 

    もちろん受け取る
    でも主さんが迷ってるなら受け取るだけ受け取って使わずに介護費用として貯金しといてもいいと思う
    介護しなくていいよと言われていたとしても、何があるか分からないから

    +144

    -3

  • 13. 匿名 2022/05/28(土) 22:34:11 

    違う援助なら。
    家は記憶に一生付きまとう。

    友だちは両家に援助して貰ったのを旦那さんの知り合いの家と交換だかしてたから両家にスゴい言われたみたいだ。

    +6

    -2

  • 14. 匿名 2022/05/28(土) 22:34:15 

    それが親孝行
    余ったら親に何かしてあげられるしね

    +7

    -3

  • 15. 匿名 2022/05/28(土) 22:34:20 

    うやましい‼️こっちは33歳、両親54歳無職で生活費全部見てるよ‼️援助してもらえる人はして貰うべき‼️将来自分の子供にもしてあげたらいいよ。


    本当にうらやましい。親ガチャて言葉本当にあるとおもうわ

    +89

    -4

  • 16. 匿名 2022/05/28(土) 22:34:26 

    私だったらそういう理由があるなら受け取らないな。と思った

    +13

    -1

  • 17. 匿名 2022/05/28(土) 22:34:28 

    もちろんいただきます!

    +5

    -0

  • 18. 匿名 2022/05/28(土) 22:34:29 

    受けとるけど両親のために置いとく。両親がもし亡くなったら自分に使う。

    +58

    -1

  • 19. 匿名 2022/05/28(土) 22:35:00 

    よろこんで!

    +3

    -2

  • 20. 匿名 2022/05/28(土) 22:35:05 

    素直にもらいました。
    夫の親より貰う額多いけど、夫がローンを払うので。
    払ってくれるならもらったらいいのでは。相続の時貰うよりも

    +21

    -1

  • 21. 匿名 2022/05/28(土) 22:35:16 

    逆に義実家が援助してくれたとして、夫が自分の実家に対してごちゃごちゃ言ってきたら嫌だな

    +32

    -1

  • 22. 匿名 2022/05/28(土) 22:35:21 

    >>1
    良い家族だなあと感心して
    何もアドバイスできなくてすいません

    +12

    -5

  • 23. 匿名 2022/05/28(土) 22:35:22 

    旦那には内緒にしておく!

    絶対に!

    +35

    -4

  • 24. 匿名 2022/05/28(土) 22:35:28 

    >>7
    これだなー。わたしも旦那側がなにもしてくれないことに不満なら両親のお金は新居の費用にはあてずにとっておくかも。

    +137

    -1

  • 25. 匿名 2022/05/28(土) 22:35:52 

    正直離婚や引っ越しなど手放さなきゃいけない事がおきるかもしれないから
    そんな大事なお金を家には使えない

    +8

    -1

  • 26. 匿名 2022/05/28(土) 22:35:52 

    >>1
    私ならとりあえず受け取って、そのうちの100万円は親がお祝いとしてくれたと夫に報告して、残りは自分の貯金にする。

    親と旅行いったり、ごはん食べにいったり、介護用につかったり、親のためにできるだけつかうようにするかな。

    +25

    -7

  • 27. 匿名 2022/05/28(土) 22:36:08 

    貰わない

    貰わないといって拗れそうなら貰うかもしれないけど

    ご両親の性格にもよるけど、諍いがあった時に『あの時・・云々』って
    言われることもあるかもしれない

    実際にそれに近い事を両親にいわれたことがあった

    +11

    -2

  • 28. 匿名 2022/05/28(土) 22:36:15 

    貰えるもんは貰っときなよ

    +6

    -2

  • 29. 匿名 2022/05/28(土) 22:36:43 

    有り難く受け取る

    +4

    -2

  • 30. 匿名 2022/05/28(土) 22:36:44 

    そのお金とりあえず受け取って使わずに置いておく。節目節目に旅行など連れていってあげる費用にあてる等で両親に還元する。とかどうかな?

    +6

    -2

  • 31. 匿名 2022/05/28(土) 22:36:55 

    >>1
    ありがたくもらって夫に言わずに主が取っておいたら?
    そのお金で夫に気兼ねなく親孝行でもしてあげたらいいよ。

    +17

    -1

  • 32. 匿名 2022/05/28(土) 22:37:10 

    相続税で引かれて子供に渡るよりは住宅用に税金対策して残したいって気持ちもあるだろうから、有り難く受け取ったら良いんじゃない?全額を夫に伝えなくても。

    +26

    -1

  • 33. 匿名 2022/05/28(土) 22:37:24 

    子供の時に親は贅沢してるのに子供(特に兄妹で私だけ)お小遣いや学費全然出して貰えなかったら今は疎遠ながらも貰える機会には全部貰ってる
    それでも兄妹で差を付けられてるけど

    +4

    -1

  • 34. 匿名 2022/05/28(土) 22:37:30 

    >>1
    貰っておいたら?うちの親は、
    今の時代中々ないけど、親世代だと嫁に行った娘の家に遊びに行くのに義親のことを気にしてしまう、とかある。
    でも妻側の方が多めに出してる義親のことを気にしないで主さん家に遊びに来る心の余裕もできる。と言ってた。

    +9

    -2

  • 35. 匿名 2022/05/28(土) 22:37:42 

    >>13
    家を交換?どういうこと?

    +16

    -1

  • 36. 匿名 2022/05/28(土) 22:37:48 

    >>1
    両親も余裕がある貯金から出すお祝いだろうし、
    新居のお金に使わなくても、そのまま貯金して両親の為、もしお子さんが生まれたらそこへ使うとか、、、

    +8

    -1

  • 37. 匿名 2022/05/28(土) 22:37:55 

    貰ったよ!
    私の実家からは貰ったけど、旦那側からは無し。
    それはお互いの実家の事情があるから揃えなくてヨシ。

    +38

    -1

  • 38. 匿名 2022/05/28(土) 22:37:59 

    受け取ることはしてそのまま残しておけば良いんじゃない?
    旦那さんには秘密で
    無駄使いするわけじゃなくて必ずお金かかる時がくるからその時の為に持っておく

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2022/05/28(土) 22:38:03 

    >>1
    夫には悪いが、今後親に何かあったときの為に使わないでおく

    +13

    -1

  • 40. 匿名 2022/05/28(土) 22:38:19 

    親と相談して受け取ったとしてもあなたの独身時代の貯蓄として取っとき
    結婚したら二人のもの!みたいな人いるけど、なんでも二人のものにする必要はないんだよ
    夫婦であっても親子であってとお金のことはシビアに考えた方がいい

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2022/05/28(土) 22:38:20 

    うらやまうらやまうらやま

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2022/05/28(土) 22:38:33 

    喜んで貰います

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2022/05/28(土) 22:38:41 

    みんな貰っておけ!が多いんだね。
    私は 要らないから自分達で旅行でも老後の費用にでもあてて!義実家からも貰ってないし!って思うかな。

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2022/05/28(土) 22:38:45 

    文面からみて
    旦那様のご両親に対して
    不満に思っていることがわかります。

    ですが家庭は人それぞれで
    あなたのご両親が昔貧困で苦労したように
    旦那様のご両親は現在進行形で
    苦労しているのかもしれません。

    あなたのご両親は
    娘にお祝いを渡せることを
    嬉しく思っていると思います。

    有難く受け取り
    それでご両親と旅行にいくなど
    してみてはいかがですか?

    +55

    -2

  • 45. 匿名 2022/05/28(土) 22:39:26 

    >>1
    使わずに置いとく。
    親のために使う。

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2022/05/28(土) 22:39:28 

    >>1
    > 義実家との差にモヤモヤして、受け取るか否か迷っています。

    この気持ちがあるなら、受け取らずにこれから遊びに来てもらう時の交通費とか、何かの時の旅費とかな使ってもらえば?

    うちも自分の実家からの援助ありで、義実家からは特になかったけど、そこでモヤモヤすることはなかった。
    貰って当然なものではないのに、いざもらえるとなると「あっちからも」と思うのはすごく変だし、
    あなたがそう思ってしまった以上、「トラブルを招いたお金」になってしまうよ?

    両親はあなたたち家族の将来の幸せのためにお祝いをくれるのに、そのお金が嫌な感情のタネになるなんて思ってもいないと思う。
    ご両親が可哀想だし、大金の前にあなたが変に舞い上がりすぎだと思った。
    冷静に。

    +46

    -0

  • 47. 匿名 2022/05/28(土) 22:39:51 

    義実家から無いことを理由に断るみたいにする方がようやらんわ
    くれるというからもらう、でいい

    +8

    -0

  • 48. 匿名 2022/05/28(土) 22:40:00 

    >>1
    老後破産の理由の一つに子への援助があるよ

    +3

    -3

  • 49. 匿名 2022/05/28(土) 22:40:30 

    >>1
    わたしはわたしにしてくれていることとして
    別に義実家は関係なく受け取るけど
    うちも実家からの援助は多いけど夫側からはほぼないよ

    なんかいちいち比較してると
    もし逆だったら主さん、肩身の狭い思いしたり
    夫が受け取ることに拒否感持ったりするんじゃない?

    +8

    -1

  • 50. 匿名 2022/05/28(土) 22:40:47 

    >>1
    なんで旦那のこと持ち出すの?意味あんの?

    +25

    -0

  • 51. 匿名 2022/05/28(土) 22:41:08 

    >>1
    介護の予定無しって言うのが気になった。
    親がなんと言おうが自分の気持ち的に少しでも視野に入れてないからこそ言える発言だよね?
    相手の親どうこうより自分の気持ち的に主は親にしてもらったより何もやれてないこととかは考えないのかな?
    最悪考えなくても相手の親に不満なことをその話にすり替えてるんじゃないのかな?
    それほど主は親のように誰かの為にやったことあるの?
    親がしてくれようとしたことを我が手柄みたいにして誰かに不満に思うならいっそ親からも断って自分達で紳士に暮らしなよ。甘えすぎてるところあると思った。

    +32

    -0

  • 52. 匿名 2022/05/28(土) 22:41:36 

    親の目が黒いうちに、親の好意を自分の生活に取り入れて見せてあげるのも親孝行だと思っている。
    私は親がなくなってからかなりな遺産を受けたが、それが親の人生のカタマリのような気がして大事すぎて使えない。

    +9

    -1

  • 53. 匿名 2022/05/28(土) 22:41:44 

    >>7
    私もときどきもらうお金やなんかは受け取ってるけど避けてある
    いつか親が必要になったら出すつもり

    +39

    -0

  • 54. 匿名 2022/05/28(土) 22:43:38 

    親が余裕あって出したいっていうならもらう

    介護あるなしも、義実家出す出さないも関係ないわ

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2022/05/28(土) 22:44:54 

    義実家が裕福な家がよかったならそういう家と結婚すればよかったのに
    自分の家も元々裕福じゃないなら気持ちわかると思うんだけどね
    なんか意味わかんない

    +29

    -2

  • 56. 匿名 2022/05/28(土) 22:44:54 

    介護なしの予定というのは両親には入る施設が決まっていてそのお金も用意してあるとか
    もう他に介護してくれる人が確定しているとかそういう意味ですか?

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2022/05/28(土) 22:45:35 

    実家がお金出すたびに義実家と比較してもやもやするってめんどくさいね…

    +23

    -2

  • 58. 匿名 2022/05/28(土) 22:45:48 

    有り難く頂くけど、それは旦那には内緒にして新居の費用には使わないで持っておく。いざという時の為に主さんが持っておくというのもありなんじゃ?私ならそうする。

    +5

    -1

  • 59. 匿名 2022/05/28(土) 22:45:50 

    うちの親は大体そういう感じの時「要らないよ。そっちの足しにして」って言うと送ってこないから迷ってるならハッキリ言ってあげたほうがいいと思う。
    それでも送りたい時は私が送りたいのよ!って送ってくるし、厳しい時は送ってこないし。そんなもんだ。

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2022/05/28(土) 22:47:21 

    >>7
    いきなり数百万が口座に入ったら、税務署からなんか言われるような…

    +17

    -7

  • 61. 匿名 2022/05/28(土) 22:47:32 

    新居の費用は旦那と折半なの?
    それなら親からもらった分を自分の分として出せばいいじゃん?
    旦那の親のお金がないとか意味あんの?w

    +18

    -0

  • 62. 匿名 2022/05/28(土) 22:48:39 

    うちの祖母、老後介護なんか要らないよ自分で施設に入る!って言ったけど、いよいよ高齢になったら寂しくなってきたみたいでみんなの世話になってたよ
    最期まで「ありがとうありがとう」って泣きながら言ってた。

    +10

    -0

  • 63. 匿名 2022/05/28(土) 22:49:12 

    >>60
    贈与税かかるね
    もらうなら今から少しずつもらわないとだね

    +29

    -0

  • 64. 匿名 2022/05/28(土) 22:49:27 

    >>60
    数百万レベルなら何もないと思うよ。私親戚の遺産を数百万相続して口座に振り込まれたけど何もなかったですよ。

    +8

    -10

  • 65. 匿名 2022/05/28(土) 22:50:58 

    >>1
    生前贈与で税金かかるよ

    +6

    -5

  • 66. 匿名 2022/05/28(土) 22:52:49 

    >>52
    亡くなってからじゃ遅いし親に出来たことはないのかとかが来ない人はだいたい実は親不孝。
    金は親が喜んで出してるだけ、そして孫の顔見せる=親孝行とか勘違いしてる人も多い。

    +1

    -2

  • 67. 匿名 2022/05/28(土) 22:53:12 

    実の親からのお祝いは何も迷うことなく貰ったよ
    旦那も喜んでた
    何をモヤモヤするのかわからない

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2022/05/28(土) 22:53:20 

    断るとしたら、義実家の方はくれないからってことでしょ?
    なんかそれは嫌だ
    親は「娘だからあげる」のであり、
    義親は「息子だけどあげない」だけであって、
    義実家がくれようがくれまいが、主にも主の実家にも関係ない

    +22

    -1

  • 69. 匿名 2022/05/28(土) 22:56:19 

    台所のリフォーム代30万はもらった。

    少し足しになったから助かった。

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2022/05/28(土) 22:56:30 

    >>15
    生活費全部てことはご両親病気なの?

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2022/05/28(土) 22:56:30 

    >>7
    良い案だと思いました。実親なら有り難く受け取り、将来必ず介護というものが付いて来るし、その時にご両親の蓄えが十分であるとは限らないと思います、何があるか分からないので。面倒見てあげられるとも言えないので介護の費用として使わずに置いておくのはいいと思います。使う必要なく済むのなら、子供さんが居れば何かの時に出し手あげたり。逆に義親からの援助は貰いたくないかな。

    +18

    -0

  • 72. 匿名 2022/05/28(土) 22:57:28 

    >>1
    人間って欲深いな…。
    貰うつもりはなかったと言いつつ、いざもらえるとなると「もっと貰えないかな、あっちからも貰えるべきなのに」とさらに欲が出てしまう。
    最近の誤送金事件を思い出してしまった。
    ご両親はあなたにそんな感情を抱かせるために、義実家との差を見せつけるためにお祝いをくれるの?
    たぶん違うと思うんだけど…。

    お金の有無ではなくその家の方針とかもあるし、比べる必要ないよね。
    うちも妻側援助ありで夫側援助なしだけど、比較する発想がそもそもなかった。

    あなたが聞きたいのは、受け取るべきかどうかじゃなくて、義実家ひはんなんじゃない?
    もうお祝いをもらう算段はついているのでは?
    大きなお金を目の前にすると人はおかしくなるとか、それまでの人間関係が壊れるとかいうけど、まさに今のあなただよ。
    怖いよー。
    落ち着こう!

    +22

    -4

  • 73. 匿名 2022/05/28(土) 22:57:52 

    >>1
    一応もらうけどそれには手をつけないで取っておく。

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2022/05/28(土) 22:58:35 

    >>1
    せっかくのお祝いを断るという感覚がないです
    親がガッカリしそう

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2022/05/28(土) 23:04:48 

    両親が出してくれるのと、義理両親が出さないのって全く関係なくない?

    義理両親から援助がないことがメインで引っかかってそう。

    義理実家からはなにもないからこっちも断るね…って悲劇のヒロイン感出して、義理実家からも貰おうとしてる?って思ってしまった。

    +30

    -3

  • 76. 匿名 2022/05/28(土) 23:07:37 

    >>6
    贈与税っていくらくらい?

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2022/05/28(土) 23:07:51 

    貰って、将来のためにとっとく人は相続税・贈与税どうするの?
    住宅資金に使うなら1,000万円まで非課税だけど

    あと、こういう時に両家に経済格差があるとやっかいだよね
    例えば夫名義でローンを組む場合、主さんの実家からの援助を頭金等に使うと主さんから夫への相続になるから税金がかかる
    節税するなら、ペアローンにするか、土地だけでも主さん名義にするか

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2022/05/28(土) 23:07:56 

    >>1
    羨ましい。
    でも、ご実家から援助があるのに義実家からは無いっていうのは義実家が可哀想な気がする。
    主さんの口座に入れおき実家の為に遣えば良いのでは。

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2022/05/28(土) 23:09:00 

    >>7
    家を建てる名目なら1,000万くらいは非課税なんだけど、使わずに自分の通帳に入れたら、贈与税がかかります。

    +48

    -0

  • 80. 匿名 2022/05/28(土) 23:09:34 

    >>1
    ・受け取っておいて、使わずに置いておく。いざとなったら親のために使う
    ・ありがたく受け取って、旦那さんにも親からいくらもらったと伝える

    私ならどっちかにするかな。
    うちの義実家は口出しやらアポ無し訪問多いから、後者にするかも。義親の来る部屋ないですアピールのためにも。

    +3

    -1

  • 81. 匿名 2022/05/28(土) 23:09:48 

    夫の両親から何もない事と奨学金が残ってた事は何の関係があるの?
    なんでこの2つの事で親からの援助を悩む事になるのか分からない

    +16

    -0

  • 82. 匿名 2022/05/28(土) 23:10:09 

    もらう、喜んで💕

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2022/05/28(土) 23:10:45 

    嫁の実家の方が裕福でそこに甘えて生活してるくせに裏で悪口言ったり浮気してた男2名ほど知ってる。
    上の男たちは人のお金だから平気で使えるし、やっぱり他人だから平気で裏切れるんだよね。
    お金があると分かると変わる人もいるし、それを宛にしてくる人もいるから気をつけてね。

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2022/05/28(土) 23:11:08 

    >>35
    お互いにお互いの家を売って住み替えたんじゃない?

    知人は、マンションだけど、そして友人同士ではないけど、売主が3人で、A→B、B→C、C→Aって形でせーので交換するように、同時に手続きして、住み替えたって言ってた

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2022/05/28(土) 23:11:36 

    >>60
    1000万でもきませんよ。

    +4

    -3

  • 86. 匿名 2022/05/28(土) 23:14:24 

    >>31
    自分の口座に管理するなりして親孝行してあげれば良いは同意なんですが数百万円のお金が動く事を報告なしって難しくないですか?
    バレた時に信頼関係にヒビが入りそう、って程でなくてもモヤモヤはすると思うし。

    +0

    -3

  • 87. 匿名 2022/05/28(土) 23:15:20 

    >>54
    余裕ないと無理だもんね〜
    うちも数百万援助いただいたけど、こんなに援助出来るっていったいいくら貯金あるんだっていらん詮索してしまった

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2022/05/28(土) 23:16:09 

    貰う
    余裕があるなら遺産として残すより生きてるうちに渡したい

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2022/05/28(土) 23:17:34 

    子や孫への資金援助って、節税になるからでしょ。

    他の所得との関係もあるし、時限的な制度もあるから、元気なうちにコツコツやっておかないとだめです。

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2022/05/28(土) 23:17:47 

    結婚時夫には数百万の奨学金があったこと(結婚後に夫の稼ぎで完済)

    主さんの親御さんが援助の申し出しているだけなのに、旦那さんの奨学金云々関係あるの?

    +9

    -1

  • 91. 匿名 2022/05/28(土) 23:18:42 

    私の家は税金対策もあって1000万程貰えたけど、夫の実家からはなかったよ。
    義母には向こうの家は援助してくれたらいいのにねって旦那に話したらしい。馬鹿な旦那は私にそれを話したわけだけど。
    いくらなんでも、当てにされてるようでかなり腹立ったよ。

    +3

    -2

  • 92. 匿名 2022/05/28(土) 23:19:14 

    >>60

    どんな山村にお住まいなのかしら。

    +0

    -2

  • 93. 匿名 2022/05/28(土) 23:20:33 

    何で両方の親からじゃないとモヤモヤするんだろう…
    それなら経済事情の近い家庭の人と結婚すれば良かったのに…
    今後も色々出てきそうだなぁ

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2022/05/28(土) 23:21:29 

    >>81
    両方とも、主さんにとっては義実家に経済的に苦しめられたと感じるんじゃない?
    結婚したら夫婦は同一生計だから、家計から奨学金を返済してただろうから、家計に負担があるよね
    奨学金がなかったら家計から負担することもなかった
    (主さんの夫が自分の小遣いや独身時代の貯金から払ってたら主さんには関係ないけど、だいたいの人は家計から払ってるだろうから)

    +9

    -2

  • 95. 匿名 2022/05/28(土) 23:21:55 

    >>1
    親からお祝いを受けとるのに、夫の奨学金が出てくるの意味わからない。

    +13

    -0

  • 96. 匿名 2022/05/28(土) 23:23:23 

    >>7
    100万超えてるみたいだし、住宅購入に使わないと贈与税かかるかも

    +17

    -0

  • 97. 匿名 2022/05/28(土) 23:25:30 

    貰えたらラッキー位の話なのに、自分の親は昔貧乏だったとか、義両親は何も援助してくれない、その上奨学金は旦那が全部払っただの。
    そもそも奨学金って自分で払うものだよね。
    ネチネチ死ぬまで言ってそうだし、そういうのって旦那に愛想尽かされるから気を付けて。

    +2

    -1

  • 98. 匿名 2022/05/28(土) 23:26:48 

    義両親を叩いて欲しいトピのつもりだったのかなぁ。

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2022/05/28(土) 23:28:07 

    >>91
    私の読解力では飲み込めない

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2022/05/28(土) 23:29:40 

    >>64
    相続税と贈与税は違いますよ

    +10

    -0

  • 101. 匿名 2022/05/28(土) 23:30:10 

    そういうのを気にしないか、折り合いをつけたような人が
    結婚するものだと思ってた

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2022/05/28(土) 23:36:00 

    親になったからわかるけど、お金は自分のためより子供のためになると思った方が嬉しいのよね

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2022/05/28(土) 23:36:47 

    金が要るから義実家にも援助してほしいって言う(言いたい)の方がまだマシだよね
    当てつけみたいに実家の援助を断って、それでどうなるんだよ

    +5

    -2

  • 104. 匿名 2022/05/28(土) 23:37:48 

    旦那さん大変だなぁ。

    +9

    -2

  • 105. 匿名 2022/05/28(土) 23:38:53 

    >>1
    別財布なら黙っとく。私は別財布完全割り勘だから言わずにうまく使う。
    共有財布でしかも旦那の方が生活費多く負担してるとかまずモヤモヤはしないから普通に言う。

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2022/05/28(土) 23:38:59 

    親から500万以上の援助がある???

    ある→プラス
    ない→マイナス

    +17

    -20

  • 107. 匿名 2022/05/28(土) 23:39:54 

    >>7
    私もこれだな。遠方なら介護必要になった時に何度も往復したり、医療や老人ホームなど予定より高額かかるかもしれない。親のために使う方向で取っておくかな

    +10

    -0

  • 108. 匿名 2022/05/28(土) 23:40:04 

    >>51
    横だけど、これはなんか分かるかも…とても鋭い指摘だと思った。

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2022/05/28(土) 23:42:20 

    >>4
    いや、あえて旦那さんと義実家に知らしめたほうがいい気がする。
    義実家からの口出しの牽制、そして将来、夫から義両親の介護を押し付けられないように。

    +19

    -18

  • 110. 匿名 2022/05/28(土) 23:45:38 

    >>1
    貰わないどころかこっちが援助してる側。例え1万円でも受け取ったら、あげたのに、お祝いしたのにと永遠にねちこく言ってくる親だから。

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2022/05/28(土) 23:50:01 

    受け取ってくれた方が親は嬉しいんじゃないかな?
    受け取る=好き勝手に使うじゃないから、遠方なら帰省費用にあてるとか介護やヘルプが必要になった時のためにとっておいては?

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2022/05/28(土) 23:52:54 

    逆バージョンなら?

    もし旦那が義実家から新居のお金もらってて私に言わなかったら。義実家は新居に使ってね!て言ってるのに嫁から一言もなかったら。10万以内のお小遣い額では100万単位…。結婚して一緒に人生やってくぞ!てなったんじゃないの?
    私が実家からもらえば旦那に言って一緒に実家にお礼いいにいくとかするから、別にアテにするわけじゃないけど黙って持ってること知ったらこちらがモヤモヤして信用なくすレベル。

    +4

    -3

  • 113. 匿名 2022/05/28(土) 23:52:57 

    >>10
    旦那さんと一緒に暮らしていくのに
    そんな理由で受け取らないの?
    娘さんに貧乏して欲しくなくて数百万くれるんだと思うから、こっそり受け取ってでも
    親の言うこと聞いて幸せに暮らしてほしい。

    +5

    -1

  • 114. 匿名 2022/05/28(土) 23:57:32 

    >>90
    夫が奨学金を自分の稼ぎで返してるだけなのになぜ特記したのか。主さんのせこさ加減にモヤモヤするわ

    +12

    -5

  • 115. 匿名 2022/05/29(日) 00:00:32 

    >>1
    自分の親だけがすることに不満って気持ちが大きいならうけとらない。
    夫婦二人で返済すべきものなのに親が助けてくれたと感謝の気持だけもてるなら受け取る。
    自分はパートとか専業で旦那の稼ぎで主に支払っていく予定ならありがとうと受け取る。
    しっかり私にも稼ぎがあって夫婦で余裕で返せるならうけとらない。

    +1

    -2

  • 116. 匿名 2022/05/29(日) 00:00:38 

    >>106
    半分の人が500万なら援助貰ってるだろうね

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2022/05/29(日) 00:12:51 

    家も買って頂いたけど。
    こちらから行った訳じゃないし、くれる物は頂く

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2022/05/29(日) 00:13:55 

    結婚する時はそれなりに両家金額が同じ位がいいよね
    片方が出し過ぎて、片方が少な過ぎると、何とも思ってませんよ〜って顔されてもちょっと肩身が狭い。

    うちの親は、娘が肩身狭くなってはいけないと同じ位出してくれた。






    +4

    -0

  • 119. 匿名 2022/05/29(日) 00:32:26 

    あげたいんだろうなーって思うからもらってるけど、全部取ってある。
    何かの時に渡すとか、介護が必要になった時にでも使おうと思ってる。

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2022/05/29(日) 00:38:10 

    >>113
    親からの援助金を貰えるのを見越して家建てたんなら貰ったら良いんじゃない?

    中には貰わなくても自分たちで稼いでやっていくんでっていう夫婦もいるわけだし。

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2022/05/29(日) 00:46:47 

    >>1
    全然共感できん。

    旦那は自分の稼ぎで奨学金を返済したのに、何故主がモヤるのか。
    義実家からは何も貰えないから、自分の親の援助で旦那に楽をさせたくないという心理なのか?

    +12

    -0

  • 122. 匿名 2022/05/29(日) 00:50:53 

    >>1
    新居はどっちが買うのかな?
    共同ローン?
    あなたの方が多めに稼いでる?

    もし旦那さんの方が稼いでいてローンの大半を返すプランなら、義実家に対して思ったことが本気でおかしいよね
    奨学金だって、それを貰ったからこそ家を建てられる家庭持ちになれたわけで…

    あなたの親はあなたにお金を適当に渡すだけで教育をしてこなかったのかな?
    数百万のお金に目が眩んでどうにかなってるんじゃない?
    あなたの親はお金で子育てをして、あなたの心は育たなかった…
    そう言われても仕方ないと思うよ

    どっちの親が立派なんだか
    あなたの親も、せっかく苦労して稼いで育てたのに、子供が逆に欲深くになっちゃって可哀想に思う

    +8

    -0

  • 123. 匿名 2022/05/29(日) 00:51:04 

    >>95
    夫は自分で稼いだお金で返済したのにね。なんか主って夫のお金も私のもの、私が返済したと考えてそう。だから不満に思うのかなと思ったわ。

    +7

    -1

  • 124. 匿名 2022/05/29(日) 00:52:36 

    >>90
    奨学金をもらって学歴ゲットしたから就職できて、今現在の稼ぎがあるって考えられない>>1の頭脳がやばい気がする
    お金を渡しすぎたら子供はモンスターがしちゃうのかな?
    親が老後の面倒をあてにしてない理由も主の本文からよくわかる

    +7

    -0

  • 125. 匿名 2022/05/29(日) 00:55:25 

    >>109
    そこに愛はあるんか?

    +8

    -1

  • 126. 匿名 2022/05/29(日) 01:00:58 

    トピずれで悪いけど、時々親が数万円とかくれるんだけどなんか自分の為に使えなくて、親に何か買って持っていく時に使ってる。

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2022/05/29(日) 01:03:42 

    >介護予定なし
    何が起こるかもわからないのに
    今はとりあえず頼る気はないよという姿勢を見せてくれているだけにすぎない

    負担をかけないようにしてくれる両親の気遣いをそのまま受け取って介護のことを一切心配していなかったり、
    奨学金を苦労して返して自分の家庭を切り盛りする旦那さんに一切の敬意がなかったり、
    クソ嫁と結婚してなんとか家まで立てて頑張る息子を育てた義実家を大金に目が眩んで侮辱したり、
    親からのお祝い金すらクズな考えの材料にするし、
    主さんクソすぎん?
    どう育てられたらそうなるんだ

    +10

    -1

  • 128. 匿名 2022/05/29(日) 01:28:23 

    >>76
    年間110万までなら贈与税かからないよ

    +8

    -0

  • 129. 匿名 2022/05/29(日) 01:29:11 

    そもそもどうやって貰う予定なんだろう?
    住宅費用にあてるなら、1500万?とかなら非課税だけど、貯金に回すなら贈与税がっつりかかるよね

    現金で数百万受け取るというグレーなことをするのだろうか…?

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2022/05/29(日) 01:35:00 

    新居を建てる為のお金は夫婦で出して、親から貰うお金は一応「ありがとう」言って受け取る。そして自分だけのお金として残しておく。これから両親と食事へ行ったり旅行に行く時に楽しく使えばいいと思う。両親とこれから後何回一緒に過ごせるのかわからないからたくさん思い出を作りたい。夫にはうどんの1本もそのお金では食べさせたくないかな、私は。

    +1

    -1

  • 131. 匿名 2022/05/29(日) 01:38:53 

    いいなあ
    援助なんてまったくないわ
    絶対出さないって言われてる
    なんなら親から援助されるんじゃなく親に援助するのが正解ではとまで言われてる

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2022/05/29(日) 02:35:12 

    >>1
    田舎ならではだけど、うちの親はなにかにつけて「義実家が出すと言うならば同額出す」制度。
    嫁側の親でしゃばるべからずという昔ながらのね。。
    さらに夫が親コンプレックスが酷くて卑屈になりやすいうえプライドがヒマラヤ級なので、妻の親は出すのに自分の親は出さないってことになるととてもめんどくさいことになる。
    もしうちで主さんと同じ状況になったとしたら夫のプライドを傷つけないよう内緒で受け取っておき、そのお金は親のために使います。

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2022/05/29(日) 02:39:13 

    >>1
    数百万円なら貰っておけば ?

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2022/05/29(日) 03:14:13 

    >>1
    旦那に聞いてみるかな。
    少しでも両親のお金を軽んじる態度だったらもらわない。
    自分たちで苦労して払えと思ってしまう。

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2022/05/29(日) 03:21:50 

    >>1
    住宅取得だったら親からの資金援助はかなりの額が非課税になるから貰えばいいと思う。将来かなり相続税がかかる見込みなら。もし親に恩返ししたいなら親になにかあったときや介護費用が尽きたときに支援できるようにお金を貯めたらいいと思う。

    夫の両親等のことは気にしない方がいいと思うけど、どうしても気になるなら主のお金で主名義で購入したらどうでしょう。

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2022/05/29(日) 04:00:07 

    受け取らない方がいいです。

    兄弟はいますか?
    私の親がそういう感じでお金を渡してくる人でしたが、今、認知の症状が出始めてから、
    お金を出してやったのにとか言い出したり(こちらからのお願いではなく親からの申し出の援助)
    妹がなぜか「お金を返せ」など言い出して、
    「お金なんて貰ったらしなければ良かった」とつくづく思っているところです。
    子供達にも貰ったものも
    親が「お金が無い」と言うので(実際にはある)
    戻したりしてます。

    もしどうしてもくれると言うのであれば
    兄弟がいるのであれば
    親子の間でとは思いますが、
    書面にして残しておいた方がいいと思います。

    +1

    -2

  • 137. 匿名 2022/05/29(日) 05:15:53 

    >>1
    両親の好きに使ってほしいと思うのであれば、その気持ちに従えばいいかと。「気持ちだけ受け取るね、ありがとう」と言えばいいんです。

    なぜわざわざ義実家と比べなければならないのでしょうか?
    義実家側が新居に口出ししてきたのですか?それなのにお祝いもないのかと言いたいのでしょうか…?将来的には介護が必要になるかもしれないのに、何の援助もないのかと言いたいのでしょうか…?
    旦那さんの奨学金については、今回のお祝いの件といったい何の関係があるのでしょうか?

    +6

    -0

  • 138. 匿名 2022/05/29(日) 06:02:10 

    >>15
     同居?同居でないなら、生活費出さないでいいんじゃない。あなたの人生これから沢山やる事あるのに。

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2022/05/29(日) 06:55:21 

    私の親、私の学費は全額出してくれたけど、結婚祝いや出産祝い、孫へのお祝いや
    プレゼントやお年玉も一切無しで、親が子供にお金出すのは学生時代までってポリシー。
    旦那親、旦那の大学の学費と生活費は全額奨学金借りさせて、旦那は就職後
    ずっと節約して何とか完済した。
    でもお祝いや孫へのプレゼントも世間並みに出してくれて、義実家帰省の交通費も
    全額出してくれる。
    どっちがいいのか、自分でも分からなくなって来てる。

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2022/05/29(日) 07:12:40 

    ご両親の今後のお金のことが心配なら断るか、使わずにとっておく
    旦那さん側からの〜を気にしてるみたいだけど、そこは考えない方が良いと思うけど
    だってどうしようもなくない?
    そこに文句あるならその旦那さんと別れて実家の経済状況合う人と再婚するしかない
    それ分かってて結婚したんじゃないん?

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2022/05/29(日) 07:14:48 

    >>23
    私は内緒にしておきたかったけど、うちの母が勝手に夫に話してた
    ふんわりならいいのに、しっかりとした金額まで…
    私は相続税対策でもらったことは伝えてあったから、金額までは言わないで欲しかったな〜

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2022/05/29(日) 07:21:39 

    >>76
    貰う金額で変わる

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2022/05/29(日) 07:33:01 

    私も有り難く貰うと思う。
    でも、頭金として使うとして、全部がご主人名義にならモヤモヤすると思う。
    主さんが(実家分含め)出すなら名義も分けてほしい。それかこの金額は出しましたって明記されてる書類を作る。
    ないにこしたことはないけど、もし離婚とかになって財産分与とかするとき役に立ちそう。それとか、何十年とかたって記憶が曖昧になってくるから、ご主人が全部出したとか勘違いしそう

    +1

    -1

  • 144. 匿名 2022/05/29(日) 07:50:10 

    主さんの考え方に批判する声が多いけど、誤解じゃないかと思う。「実家から貰うなら義実家からも貰いたいのに、、モヤモヤするー」
    じゃなくて、「苦労掛けたし介護もしないし、実家から貰っていいのかモヤモヤするー(あ、義実家からは無しです夫も奨学金だったし。別にいいけど)」
    だと解釈してる。

    で、私は有り難く貰えばいいと思うけどやっぱ介護なしという所が、距離的に無しだとしたら金銭的に援助することになるのが自然だから、その為にとっておくのがいいのかなと思う。

    +2

    -5

  • 145. 匿名 2022/05/29(日) 08:04:22 

    >>60
    家を建てるときこそ贈与のチャンス

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2022/05/29(日) 08:05:50 

    >>94
    まあそういうことだろうけど、どうせ旦那の稼ぎでしょ。
    こういうこと言う主はおそらく専業か働いていてもパート程度だと思われる。

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2022/05/29(日) 08:45:10 

    >>144
    なら、義実家からはないです位に留めて、
    奨学金の事とか既に旦那が返済済みなのに、わざわざ書かなくてよくない??お祝い金には、関係ない話だよね

    私も、介護なしと言ってもこの先どうなるか分からないから、使わずに貯金して置くのは良いと思う

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2022/05/29(日) 08:53:20 

    >>144
    それなら奨学金のことなんて書き込まないんじゃない?

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2022/05/29(日) 09:10:06 

    うちの親は法律の範囲内の1000万援助してくれた
    義理の両親はそれを知らないし、言うつもりもありません
    親がくれるのは将来の相続税の対策でもあるし、ありがたく受け取ってます

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2022/05/29(日) 09:26:02 

    バレーボールみたいにペシッて気持ちで受け取らない。

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2022/05/29(日) 09:29:04 

    家建てても実家から援助全くなかった私からしたら羨ましいよ。
    自分たちは祖父母から援助してもらいまくりだったのに子供に援助どころか、使うだけ使ってしまって今貯金ゼロだもんな…

    +5

    -0

  • 152. 匿名 2022/05/29(日) 10:00:33 

    あとあと、援助したのに感謝の気持が全然無いとか、あれこれ言われた。
    主さんのほうが多くお金を出すならその分、家の名義は主さんが割合多めにするとか。

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2022/05/29(日) 10:36:12 

    >>1
    今は裕福ならもらったほうがいいよ!
    祖父母の相続のとき税金やばかったから節税対策にもらっとかないと将来税金分で家の購入余裕だったり悲しいことになる

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2022/05/29(日) 10:41:00 

    >>114
    周りが奨学金なしの人が多い環境だったらそう思ってもしょうがないよ

    +4

    -1

  • 155. 匿名 2022/05/29(日) 10:46:15 

    >>15
    54歳でなんで無職なの?ご病気とか?

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2022/05/29(日) 10:54:05 

    >>147
    >>148
    それはつまりそういう経済状況だったという事を言い表したかったから書いたのかなぁと思いました。どうなんでしょうね。

    +0

    -4

  • 157. 匿名 2022/05/29(日) 11:21:14 

    >>114

    たぶんだけど、 

    ・奨学金がなかったらその分貯金が出来た。
    ・子供の教育費を用意せず奨学金という借金を子供に背負わせたご両親への不満。

    こんな感じかと思った。

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2022/05/29(日) 11:46:57 

    もらえるものは遠慮なく貰ってる。
    生前贈与110万円、家賃援助、生活費、おこずかい、お年玉。
    私だけでなく兄弟にも平等に配ってるから兄弟トラブルもなし。

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2022/05/29(日) 13:05:03 

    >>1
    ご両親が今裕福ってことなら、将来の相続税対策の為にやってる面もあると思うよ
    住宅資金の生前贈与は節税の大チャンスだから(ちゃんと手続き踏まないと駄目だからこれは調べてね)
    将来相続税として無駄にお金捨てるか、有難く今受け取るかってことになるから受け取っといた方がいいかと
    相続税は今後も渋くなってくと思うから、節税のチャンスは逃さない方がいいと思う
    ちらほらお金受け取ってとっとけば〜って人がいるけど、贈与税かかるからそれだけは絶対やめときましょう

    +6

    -0

  • 160. 匿名 2022/05/29(日) 13:31:42 

    >>1

    いらないならもらわなければ良い
    聞かれても各家族で違います

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2022/05/29(日) 15:57:19 

    >>157
    そうだとして、奨学金の男と結婚したのは主の意志だし
    つか、貧乏にせよケチにせよ 学生時代に学費を出さなかった義実家が、今も金出さないのってむしろ普通というか仕方なくね?
    向こうの方が明らかに金持ちなのに出さないとか、昔教育費出さなかったのに今更出すとかなら、モヤモヤするのはまだ分かるけど

    +2

    -1

  • 162. 匿名 2022/05/29(日) 16:33:37 

    >>1
    主さんと境遇似てるからコメント

    私の実家は経済的にゆとりあり。色々援助するのが当たり前と考えてるタイプ。
    夫の実家は両親共に70代ですが、現役で働いてます。
    基本的に金銭面で援助したりは無いから、今まで孫にプレゼントとか入学祝いをもらった事はないです。
    夫は当たり前のように奨学金で大学行ったし、誕生日プレゼントとかも無かったって言ってました。

    私はありがたく援助してもらってます。そして夫の実家から何かしてもらう気も無いです。
    夫とは自分達の子どもの教育方針で揉めることはあるけど(奨学金使うかとか)
    義実家にはお金もらって意見されても嫌だし、たまに遊びに行って孫にお菓子とか買ってくれるからそれで満足してます!

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2022/05/29(日) 16:54:47 

    >>157
    もしそうだったとしても世間知らず。いまどき奨学金なんてたくさんいる。

    +1

    -2

  • 164. 匿名 2022/05/29(日) 17:27:14 

    >>1
    うちは親から借入のかたちをとったよ。
    収入印紙を貼った、借用書などの書類を一式準備しました。
    気持ちのモヤモヤはなくなったよ。

    もし、借入にする時は注意するポイントがあるので調べてみてね。



    +1

    -0

  • 165. 匿名 2022/05/29(日) 18:30:52 

    >>1
    数百マン程度ならもらう一択でしょ。

    ローンの三分の二は生前贈与ですが、なんのしがらみもありません。

    +1

    -1

  • 166. 匿名 2022/05/29(日) 20:24:19 

    >>151
    同じくです
    母は祖母が亡くなるまでずっと援助受けてたのに自分の子には一切残さないからって昔から宣言されてた。
    父の遺産も使い切られたし、親からの援助で家を購入した人が心底羨ましい。

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2022/05/29(日) 20:28:47 

    つい最近家を買いました!
    うちは夫側と差があってもそのまま受け取ります。
    しばらくは積立しておいて、住宅ローン減税が終わる13年後に繰上げ返済しようかなと。

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2022/05/29(日) 21:27:57 

    有り難く受け取る!!!

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2022/05/29(日) 22:28:24 

    >>31
    言わなかったら後でバレちゃう事もあるし、会った時に旦那からお礼の一つもないと非常識扱いされる事もあるよ。

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2022/05/31(火) 12:02:50 

    >>161
    結婚相手は本人だけでなく、実家も同レベルの人と結婚したほうがいいよね。
    うちは、奨学金ないし、お互い実家からの援助もあるから、お金もことでは揉めたことない。

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2022/06/01(水) 11:20:35 

    私なら受け取る

    19歳から援助してる身なので
    いつまで続くのかなー疲れたなー
    何で私だけしなくちゃいけないんだろう
    姉も妹もいるのにさ
    搾取子の役目なんだろな

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード