-
1. 匿名 2022/05/27(金) 00:26:48
関東のある模型店では2020年からガンプラを求める客が増え、開店前から並ぶ人も。転売目的なのか買い占めようとする客もいるため、1人1点しか売らないようにしている。店主は「ガンプラ初登場から約40年ぶりのブーム。問屋に注文しても微々たる量しか入ってこない」とこぼす。ガンプラを製造販売している「バンダイスピリッツ」(東京)は「新型コロナの感染拡大後、需要が急増した」と説明する。
品薄の状態は、転売ヤーにとって高値で売れる好機。実際にショッピングサイトでは、3月発売の5500円の新商品に約1万6千円の売値が付いていた。
福岡市の20代の転売ヤーは、高値が付く商品や購入しやすい店などの情報を仲間とLINE(ライン)で共有しており、「ガンプラは常に情報をやりとりする人気商品。入荷のタイミングが重要で、店員から入手した情報を教え合っている」。別の関係者は「ガンプラの転売で月に10万円以上稼ぐ人もいる」と明かす。
+5
-35
-
2. 匿名 2022/05/27(金) 00:27:47
限定品とかやめたらいいんじゃない?+175
-2
-
3. 匿名 2022/05/27(金) 00:27:59
◯ねばいいのに+152
-10
-
4. 匿名 2022/05/27(金) 00:28:26
年20万円以下の収入なら、非課税なんだっけ?+62
-0
-
5. 匿名 2022/05/27(金) 00:28:35
>>2
受注販売方式にしたらいいよね+113
-3
-
6. 匿名 2022/05/27(金) 00:28:37
転売ヤーにはマスクが品薄のとき本当に嫌な思いをさせられた+209
-0
-
7. 匿名 2022/05/27(金) 00:28:57
転売ヤーを懲らしめる天罰ヤーとかいないのかな?+189
-1
-
8. 匿名 2022/05/27(金) 00:29:13
マニアに踊らされてガンプラで爆死した転売ヤー居たよね+74
-2
-
9. 匿名 2022/05/27(金) 00:29:24
ガンプラが何でそんなに品薄になっちゃったんだろ‥
原材料の不足?+2
-0
-
10. 匿名 2022/05/27(金) 00:29:28
ガンプラ転売は問屋が関わってたって話はどうなったんだろう+24
-0
-
11. 匿名 2022/05/27(金) 00:30:19
どんなに欲しくても絶対転売ヤーからは買わない+143
-0
-
12. 匿名 2022/05/27(金) 00:30:36
国税がアップしはじめるぞ+13
-0
-
13. 匿名 2022/05/27(金) 00:31:20
Switchの転売も酷かった+62
-1
-
14. 匿名 2022/05/27(金) 00:31:55
転売ヤーは追加税で滅びるといいね
見かけたら国税に通報するだけ+103
-0
-
15. 匿名 2022/05/27(金) 00:32:27
>>2
PS5みたいに抽選予約にすればいいのに+25
-0
-
16. 匿名 2022/05/27(金) 00:32:35
みんながヤーヤー言うから、チャゲアスの歌が脳内流れた 笑+4
-5
-
17. 匿名 2022/05/27(金) 00:33:01
いっぱいあるじゃん+10
-17
-
18. 匿名 2022/05/27(金) 00:35:08
むしろそんなもんか+0
-0
-
19. 匿名 2022/05/27(金) 00:37:03
>>1
ガンプラブームもそろそろ落ち着くかな。
初代ガンダム世代で子供の頃に買えなかった人達が大人買いしてたけど、そろそろその世代の購買欲も落ち着いてきた感じ。+1
-7
-
20. 匿名 2022/05/27(金) 00:37:22
転売ヤーはこの世のクズだわ+60
-0
-
21. 匿名 2022/05/27(金) 00:39:14
ガンダムが好きな旦那
4月に一緒にガチャガチャしたくて電気屋行った時にガンプラが全くない!って言ってたんだよね
本当にそんなにないんだ?
何でそんなに人気になったんだろ?プラモなんて他に色々あるよね?+26
-1
-
22. 匿名 2022/05/27(金) 00:40:45
不動産だって転売とかの目的で価格上がってるでしょ
それにはつっこみないの?+12
-1
-
23. 匿名 2022/05/27(金) 00:40:57
>>17
全然ガンダムじゃねえし+36
-0
-
24. 匿名 2022/05/27(金) 00:42:39
>>7
居るよ。盗撮やハッキング、情報操作して集団嫌がらせして自殺へ誘導してる暗殺集団が日本にはいる。+1
-15
-
25. 匿名 2022/05/27(金) 00:43:44
>>1
チケットの転売の方が額すごそう
10代とかでも普通にやってるよ+7
-1
-
26. 匿名 2022/05/27(金) 00:44:03
やっぱりファーストガンダム近辺が人気だね。
それに来月ファーストの映画やるから、ますます加熱しそう。
うちの小学生の息子もプライムビデオ見てハマりまくってる。
ガンプラだらけ。+11
-3
-
27. 匿名 2022/05/27(金) 00:46:27
>>19
ガンダムと言う名で全く違う作品を安売りし過ぎた+8
-0
-
28. 匿名 2022/05/27(金) 00:46:38
転売ヤーって交通費や外食費などの経費の計算とか時給換算とかした事なさそう+1
-1
-
29. 匿名 2022/05/27(金) 00:50:10
>>9
単純に店頭に出たら売れていくから品薄になる。
ただそれだけ。+11
-0
-
30. 匿名 2022/05/27(金) 00:51:10
>>19
そろそろ落ち着くかなって、もう何十年もずっと人気なんですけど…+21
-1
-
31. 匿名 2022/05/27(金) 00:52:08
でも、転売の為に不定期にある限定品の発売日に合わせて休み取ったり普通の会社員しながらは稼ぎ出せる程は出来ないでしょ?並んだりの拘束時間とか考えたら転売ヤーとして月10万稼ぐより普通に仕事した方が良くない?+28
-0
-
32. 匿名 2022/05/27(金) 00:52:44
>>3
ほんとそう
転売する人がいるから
買えないものもある
100均のもの転売する人やめてほしいよ+13
-6
-
33. 匿名 2022/05/27(金) 00:53:59
>>22
東京のマンションが高騰してるのってそれが原因?+9
-1
-
34. 匿名 2022/05/27(金) 00:54:41
メルカリ、ジモティ、ココナラをやってると日本人の民度が終わってることがわかる。
貧困が悪いんだと思う。+13
-4
-
35. 匿名 2022/05/27(金) 00:57:22
腹立つわ+0
-0
-
36. 匿名 2022/05/27(金) 01:00:03
>>4
20万の意味が分からない。なんで20なんだろ。+14
-0
-
37. 匿名 2022/05/27(金) 01:02:02
転売に文句言いたければまずネットオークション止めましょう(私はやったことない)
発売日から3年は定価以上で売る事を禁ずる法律があればいいのに+23
-3
-
38. 匿名 2022/05/27(金) 01:04:31
>>31
世の中には社畜を異様に嫌う輩が一定数いるから。
人付き合いを異様に嫌う人間とかね。
そういう人種は人にこき使われるより並ぶ方が100倍マシなんだと思う。
全て自分の考えのもとで動けるし。+16
-0
-
39. 匿名 2022/05/27(金) 01:09:17
>>22
確かにね。底辺叩きしたいだけなんだろうね。個人的に転売ヤーを叩きたい人が立てんだと思うよ。盗撮やハッキング、嫌がらせするのが好きな金持ちがね。
+4
-5
-
40. 匿名 2022/05/27(金) 01:09:34
早く法改正して欲しいわ〜。一番くじとかもまぁ酷いから。+15
-0
-
41. 匿名 2022/05/27(金) 01:12:35
>>38
いわゆる社会性の無い底辺だよね。+3
-2
-
42. 匿名 2022/05/27(金) 01:30:42
>>22
手が届きそうな物には皆んな転売転売騒ぐよね
普通に自分の家売るのも転売って言うのに+4
-5
-
43. 匿名 2022/05/27(金) 01:34:58
お金持ちこそ転売してるよね
ロレックスとか不動産投資とか+9
-1
-
44. 匿名 2022/05/27(金) 01:51:26
別にほしいわけじゃないけどUNIQLOとMARNIがコラボした商品がでたとき転売ヤーがうごくかもねーなんてはなしをしてたんだけどすぐ旦那がメルカリで検索かけたら定価より高くうってた人いてその人に定価の値段指定してこの値段だったら買いますって転売ヤーを煽ってて笑った(笑)
もちろん返事はこなかったらしい。+7
-3
-
45. 匿名 2022/05/27(金) 01:51:40
バイヤーと転売ヤーがグルになっても不思議ではない+11
-0
-
46. 匿名 2022/05/27(金) 01:55:29
>>1
ここgirl'sちゃんねる、なんですけど?+2
-4
-
47. 匿名 2022/05/27(金) 02:02:29
>>44
高額転売ヤーもだけど旦那のやっていることも糞だね+11
-4
-
48. 匿名 2022/05/27(金) 02:03:03
>>25
普通に??ほんとか?+1
-0
-
49. 匿名 2022/05/27(金) 02:46:15
以前旦那から聞いたことある。
その40年前ブームの時は、店側が売れない商品とガンプラを抱き合わせにして高値で売っていた。ファミコンの人気ソフト(例えばスーパーマリオ、ゼビウス)も同じやり口。もちろん違法販売。社会問題になったらしい。
今みたいに購入者ではなく小売店が悪質だった時代の話だ。+10
-0
-
50. 匿名 2022/05/27(金) 03:04:50
>>32
100均の商品を転売する人いますよね‼
フリマアプリで見た時はびっくりしました💦しかも3倍の値段とかで‥
うちの近所の100均に普通に売ってるしみたいな💦+20
-2
-
51. 匿名 2022/05/27(金) 03:22:37
>>31
本人が行かないよw
ナマポやホームレスに数千円で並ばせてる。+5
-0
-
52. 匿名 2022/05/27(金) 03:35:57
もうさ、転売ヤー袋叩きでよくない?+11
-2
-
53. 匿名 2022/05/27(金) 03:36:52
>>17
ガンダムじゃないプラモはけっこう在庫ある+6
-0
-
54. 匿名 2022/05/27(金) 03:43:18
>>26
映画ククルスドアンの島のプラモは受注生産でバンダイのサイトからしか買えないようになってる
1回目の受付は回線パンクした後、すぐ完売
2回目もものの数分で完売
3回目の受付でやっと予約できた、、
ちなみにガンダムは映画館の特設で販売されるDVDの買い占めがひどく、直ぐにメルカリに売られてしまいます+6
-0
-
55. 匿名 2022/05/27(金) 03:44:29
かといってこれからいくらでも手に入る商品しか売り出さなかったら正直ファンからの食いつきも悪くなるだろうからメーカーは限定販売をやめないよね。人は限定に弱いから。+6
-2
-
56. 匿名 2022/05/27(金) 03:47:27
>>51
プロはね。+1
-0
-
57. 匿名 2022/05/27(金) 03:52:39
>>55
限定品にした方が在庫抱えないで済むからね。こうやって話題するとより転売ヤーに狙われるだけなのに。+4
-0
-
58. 匿名 2022/05/27(金) 04:05:21
>>7
なんかのカードゲームの界隈が、人気がなくて大量に在庫余ってるパックをレア扱いしてツイッターで騒いでたら見事に転売ヤーが引っかかって不良在庫買いまくったことあったよ
売れなくて失敗した転売ヤーはその界隈から手を引くだろうし、お店は不良在庫なくなるしで万々歳
ファンの連携大事だなーって思った+44
-2
-
59. 匿名 2022/05/27(金) 04:57:37
>>53
コレジャナイw+0
-0
-
60. 匿名 2022/05/27(金) 05:07:34
社会問題になっているんだからフリマサイトは転売ヤーに手を打ってくれよ+2
-0
-
61. 匿名 2022/05/27(金) 05:28:44
儲けが少ない割に労力がかかる
これしかできない人なんだろう
哀れすぎる
ウーバーイーツの方が
月に20万は稼げるし+3
-1
-
62. 匿名 2022/05/27(金) 05:30:56
転売ヤーが破産したら良いな+7
-0
-
63. 匿名 2022/05/27(金) 05:38:37
>>25
チケ転売は本人確認が厳しくなったし
かなり難しくなったんじゃない?+3
-0
-
64. 匿名 2022/05/27(金) 06:04:21
ガンダムってすごいね+3
-1
-
65. 匿名 2022/05/27(金) 06:06:00
>>22
不動産や小売業の転売に関しては法的な手続きを経てやってるからそれは商売なのよ。そのへんのフリマサイトにいる転売屋は古物商許可証持ってなかったら小遣い稼ぎしてはやりすぎの分類になるし購入制限を無視したり店にたむろしてまで買い占めたりするような自分が儲かればあとはどうでもいいと思ってるのが問題+8
-0
-
66. 匿名 2022/05/27(金) 06:15:57
>>7
イイネ!!
天罰ヤーッ!!!笑
ほんと撃退して欲しい。
色んなもんに手出してきて、欲しいものが高値で売買されてたまらん!+8
-0
-
67. 匿名 2022/05/27(金) 06:22:16
最近はメーカーや販売店も転売ヤー対策をかなり進めてきてる
再販を繰り返したり+1
-0
-
68. 匿名 2022/05/27(金) 06:42:52
>>6
もともと転売ヤーいたけども
マスクくらいから一気に増えた気がする
+13
-0
-
69. 匿名 2022/05/27(金) 06:45:08
>>19
バージョン変えて次々出てるよ
マニアは欲しいものよ+1
-0
-
70. 匿名 2022/05/27(金) 06:46:18
>>21
ガンプラないって騒がれてからお店行ってみたけど
本当になかった
びっくりしたよ+0
-0
-
71. 匿名 2022/05/27(金) 06:46:54
商社とかも海外で安く服とか買って
日本で高く売ってるわけで
転売ヤー
商売の基本+4
-4
-
72. 匿名 2022/05/27(金) 06:51:43
どうせ再販するでしょ。今は公式も対策してるみたいだし。+2
-0
-
73. 匿名 2022/05/27(金) 07:02:39
転売とまた違うけど、新発売で手に入りづらい品薄の商品をズラ〜ッと並べた画像に「これって買い占め?」「買い占めはいけないから1つだけ残して残りはお買い上げ☆」「見かけるたびに買い占めてる(*ノω・*)」みたいなツイートをたくさん見かけるようになったなぁ。
そういうの流行ってるのかしら。+0
-0
-
74. 匿名 2022/05/27(金) 07:03:55
+3
-0
-
75. 匿名 2022/05/27(金) 07:06:07
チケットは違法だけどオモチャの定価以上販売って違法じゃないんだよね
昔のオモチャとかプレミアム着いて高くなってるし+4
-0
-
76. 匿名 2022/05/27(金) 07:06:54
>>50
セリアの商品をメルカリで買ったことある
セリアのない地域に引っ越したけど近隣にセリアが全く無く、でも使い慣れたセリアのレシピノートは欲しかったので。+6
-0
-
77. 匿名 2022/05/27(金) 07:09:51
貧乏で
それしかできない哀れな人がやってんだし
放置で良いじゃん
生活保護とか違法入国の中国人とかでしょ
+3
-2
-
78. 匿名 2022/05/27(金) 07:15:16
買うやつが居るのが悪い+2
-4
-
79. 匿名 2022/05/27(金) 07:15:38
>>1
店側も愛好家か転売ヤーかわかるやろうよ。
うちは息子が父親譲りでやってるから、買えるようにして欲しいよ。+1
-1
-
80. 匿名 2022/05/27(金) 07:16:59
>>76
高く無ければOKだと思う。
うち関西じゃないけどセリア複数ある地域だった。
デザインも可愛いよねぇ。+5
-0
-
81. 匿名 2022/05/27(金) 07:23:37
転売の全てが悪だと思い込んでる馬鹿が多い
古物商の許可取って税金払ってたらなんの問題もない
商売の全ては安く仕入れて高く売る転売だから+1
-1
-
82. 匿名 2022/05/27(金) 07:24:50
>>78
何が悪いんだ?
手に入れられなかったら高くても欲しいってあるだろ+1
-7
-
83. 匿名 2022/05/27(金) 07:25:39
>>77
哀れな発想だな
人を見下して生きてるんだろうな+1
-4
-
84. 匿名 2022/05/27(金) 07:26:38
>>71
そうしないと利益出ないからな
それが分からない馬鹿の多い事+1
-4
-
85. 匿名 2022/05/27(金) 07:26:54
>>42
住宅は、欲しい人が多い場合には基本抽選でしょ?
ガンプラみたいに早い者勝ちじゃ無い。+3
-0
-
86. 匿名 2022/05/27(金) 07:27:59
>>50
近所に百均が無くて高くても買いたい人も居るだろ
そういう想像力も無いのか+3
-7
-
87. 匿名 2022/05/27(金) 07:29:08
店の転売は良くて個人の転売は駄目なのか?
アホすぎるだろ+1
-3
-
88. 匿名 2022/05/27(金) 07:33:42
>>22
不動産取得税とかあるし、短期譲渡所得税は普通の所得税の倍払うことになるから
不動産は保有していれば固定資産税も払うし
転売ヤーも短期譲渡所得には税金かけられたら、そこまで批判も出なくなるんじゃない?
不動産は短期譲渡所得には、30%以上の税率かかるよ+4
-0
-
89. 匿名 2022/05/27(金) 07:40:14
>>36
ある程度大目に見ないとサラリーマンで税務署で確定申告が必要になる人の数が増えすぎる+7
-0
-
90. 匿名 2022/05/27(金) 07:47:20
もう今なんか普通の人が自分の物を買ったついでに余分に買ってそれを転売してるもんね。。+1
-0
-
91. 匿名 2022/05/27(金) 07:50:36
ガンプラだけじゃないよ。
昨日一般店頭販売予約解禁のスパイファミリーのアーニャ、ウルトラマン、ドンモモタロなんて解禁1分で完売。
転売ヤーサイトでは、定価+一万円以上で転売ヤー価格で売りに出されてる。+2
-0
-
92. 匿名 2022/05/27(金) 07:51:41
>>11
転売ヤーから買う人がいるから転売ヤーが減らないんだよね。
欲しい気持ちはめちゃくちゃわかるけどここは今後のためにも我慢してと言いたい。+9
-0
-
93. 匿名 2022/05/27(金) 07:51:51
>>82
そういう考えならどうそ勝手に搾取されてて下さいよ+0
-0
-
94. 匿名 2022/05/27(金) 07:59:02
>>41
横だけど私転売ヤーがたまに来る店で働いてて
全員若い人が着るようなだらしない恰好して清潔感がない
慌てる乞食はナントカな態度で苛々と急かして礼儀にも欠けてるから余計嫌われてる
確かに社会性に欠けてると思う+6
-1
-
95. 匿名 2022/05/27(金) 07:59:37
>>31
生活保護(特に不正受給)の人がやってるよ
時間あるし+0
-0
-
96. 匿名 2022/05/27(金) 08:04:26
>>1
もう世の中なんでも簡単に受注生産できるようになったらいいのに
脱大量消費社会
もしくは3Dプリンターがめちゃめちゃ普及してなんでもデジタルデータで買えるようになる+0
-0
-
97. 匿名 2022/05/27(金) 08:09:14
>>54
あなたからその情報受けて必死で申し込もうとしたけど、ドアンのザクはもう品切れで、映画版ガンダムだけ注文できました。
バンダイナムコに登録したよ。ありがとう。
それにしてもドアンのザク超格好いい。
四次に期待します。+0
-0
-
98. 匿名 2022/05/27(金) 08:15:23
>>31
限定のガンプラ発売日に朝からJoshinに並んでたのはほとんど主婦?女性だった+1
-0
-
99. 匿名 2022/05/27(金) 08:26:03
>>55
限定はプレバンからしか出てないと思う
(パッケージがプレバン仕様)+1
-0
-
100. 匿名 2022/05/27(金) 08:29:25
ポイントで交換する商品の詳細を見たくて画面を開いたら「本当に欲しい人の手に渡って欲しいので転売目的での交換に断固反対します」って吹き出しが出てきて気分が悪かった。
企業の懸賞品も当日にメルカリに高額で出品されるし、転売には企業も困っているだろうと思います。
+0
-0
-
101. 匿名 2022/05/27(金) 08:31:24
>>82
実際こういう人がいるから転売ヤーが消えないんだろうな+0
-0
-
102. 匿名 2022/05/27(金) 08:33:37
この前ガルちゃんでもトピになった将棋盤のハンカチ、一瞬で売り切れた商品なんだけど
定価1100円を1万とかでメルカリやラクマに出品してる人がいる。桁違いすぎるし、どんな神経してるんだろうと思う。+1
-0
-
103. 匿名 2022/05/27(金) 08:45:05
Amazonがよく転売ばっかりとか言われるけど、楽天やYahooもけっこうひどいよね
限定で売り切れや品薄の化粧品、必ずあるし値段は倍どころじゃないのある
+300円くらいだとちょっと揺らぐけど絶対買わない+1
-0
-
104. 匿名 2022/05/27(金) 08:57:50
>>47
うん、無駄だよね笑+0
-1
-
105. 匿名 2022/05/27(金) 09:00:25
>>1
先日のよびこみ君ミニも酷いね。
今確認したけど、20倍近い価格での販売、まだ続いているよ。+1
-0
-
106. 匿名 2022/05/27(金) 09:13:29
フリマアプリ側には手間かもしれないけど、商品の発売日調べて発売日から半年以上経たないと出品できないとか1人が同じ商品は出せないようにすればいいのに。
+0
-0
-
107. 匿名 2022/05/27(金) 09:50:14
>>21
そんなに沢山作らないから、転売ヤーが片っ端から買い占めやすいみたい+4
-0
-
108. 匿名 2022/05/27(金) 09:53:32
>>82
販売元にも消費者にも迷惑だから+0
-0
-
109. 匿名 2022/05/27(金) 10:31:22
私の住んでるところは
ど田舎で旭川まで行かないと
おもちゃ屋さんがない
個人で経営していた
おもちゃ屋さんの店主が
言ってたけどガンプラのマニアは
マナーが悪くていつ入荷するか
わからないのにタカラのホームページ
に告知されていたのか?
店にトラックが来たら
トラックの中を開けさせて
中を見せろ!と怒鳴りちらし
中をぐちゃぐちゃにして
お目当てのものがないのが
分かると帰る
そして店主に突っかかり
「いつ、入荷するんだ!」と
キレる。
それが原因で店を閉めた
ガンプラを製造している
会社にも責任があるし
責任を取らせるべきだ+0
-0
-
110. 匿名 2022/05/27(金) 10:32:46
知り合いがセドリやってけっこう儲けてるらしいのだが、転売ヤーと変わらないじゃん。って内心思ってる。+0
-0
-
111. 匿名 2022/05/27(金) 10:54:41
>>2
毎月限定とか毎週限定とか〇〇店限定とか限定商品を沢山作れば対応出来んだろう。
それか限定と言わず神出鬼没状態で販売するか
今日は〇〇県〇〇市で10個販売、明日は都内〇〇町で5個販売、明後日は北海道〇〇町で売り切れゴメン+0
-0
-
112. 匿名 2022/05/27(金) 11:00:55
>>108
ガンプラに関しては製造元、販売元の記入を削除しよう。もちろん連絡先も無し
購入する人は自己責任で購入する事壊れたら自分で直すか廃棄。+0
-0
-
113. 匿名 2022/05/27(金) 11:03:03
>>5
本当に、そう思う。転売ヤーが群がることが分かってるんだから、完売後の数分後に再販のお知らせとかすればいいのに。PS5も買えな過ぎて諦めたけど、受注販売にすれば馬鹿ほど買う転売ヤーが炙りだせるだろうにって思う。+3
-0
-
114. 匿名 2022/05/27(金) 11:13:53
ブックオフのホビーの列で、商品を床に並べて、外国語で大声で電話しながら物色してる人を見たな。
床に並べるのは汚いよ。
+0
-0
-
115. 匿名 2022/05/27(金) 11:25:49
>>47
糞とまでは言わないけど、わざわざ煽るのもなんかなあ
それで正義を果たしたような顔してたり、やってやったわーみたいにニヤニヤしてたら私ならゾワッとする+2
-0
-
116. 匿名 2022/05/27(金) 12:17:11
>>78
買う奴の前に、買い占める方が悪いじゃん。+1
-0
-
117. 匿名 2022/05/27(金) 12:17:31
>>63
チケット流通センターとかいまだにすごいですよ
私は大手事務所のファン層が10代20代のグループのコンサートに行ってるんですが普通に10万とかでやりとりされてて恐ろしいです…+0
-0
-
118. 匿名 2022/05/27(金) 12:43:09
>>114
フィギュアのあるブックオフに、やっぱり中国人がきてたわ
フィギュアを手にしながら、同じように電話してた
なんか転売ネットワークでもあんのかね
+1
-0
-
119. 匿名 2022/05/27(金) 12:45:41
>>117
酷いもんだよね
私も、先日にもしかしてこの歌手の高額にされてるの?と思ってみにいったら、びびるくらい高値だった
一万→10万円な勢い
こういうので儲けてるやつの顔は、同じような顔相になってそうだなぁ+0
-0
-
120. 匿名 2022/05/27(金) 13:11:30
>>98
旦那に頼まれてじゃない?
私も福岡のららぽーと旦那の代わりに行ったわ。+0
-1
-
121. 匿名 2022/05/27(金) 15:51:16
子供が模型部に入ったのに
買えるガンプラが限られてると嘆いてる
確かにお店数件まわっても
どこもHG2~4種類くらいしか置いてない+1
-0
-
122. 匿名 2022/05/27(金) 18:26:34
>>120
読んで >>31
+1
-0
-
123. 匿名 2022/05/27(金) 22:31:53
>>50
最低出品金額ある所もあるからね、、+0
-0
-
124. 匿名 2022/05/30(月) 15:50:10 ID:y681TiySYL
>>46
女子のガンプラモデラーやペインターもいますけど。
+0
-0
-
125. 匿名 2022/05/31(火) 08:08:06
>>38
自分の考えね~
山に籠って自給自足してれば他人の精神や物流、経済に与えるダメージは減りますよ?
詭弁はよしましょうや+0
-0
-
126. 匿名 2022/05/31(火) 17:04:59
>>5
これだけ問題になってるのに、受注生産しない企業は転売屋の味方?とか思ってしまう、、、
コラボ商品、最近発売されてすぐまた転売、
ヤクオフもメルカリも企業も共犯に見えてくる+0
-0
-
127. 匿名 2022/05/31(火) 17:07:56
>>43
ネットのコメント欄に、
転売で儲けてるのは一部でほとんどは大変なの、って逆ギレしてた転売屋さん見たことある
ほとんどの転売屋は余裕なさそうね+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
転売ヤー「稼ぎは月10万円以上」 ガンプラ高騰、愛好家はため息(西日本新聞) - Yahoo!ニュース