ガールズちゃんねる

山登り中にゾッとした経験 part3

200コメント2022/04/03(日) 12:53

  • 1. 匿名 2022/03/31(木) 14:09:08 

    皆さんはありますか?
    私は山の草木が揺れたかと思って木の上を見上げたら5、6匹位の日本猿がこちらを見ていた事です。
    刺激させない様に目を反らしすぐその場を離れました。

    +267

    -3

  • 2. 匿名 2022/03/31(木) 14:10:07 

    巨大野良猫がでた

    +102

    -2

  • 3. 匿名 2022/03/31(木) 14:10:41 

    ぬめった地面に足を取られて傾斜をザザザってしばらく滑り落ちたこと…終わった…って思った

    +250

    -3

  • 4. 匿名 2022/03/31(木) 14:10:48 

    熊と格闘して負けそうになったとき

    +12

    -30

  • 5. 匿名 2022/03/31(木) 14:10:48 

    休憩で腰を下ろし手をついた50cm先にマムシ

    +223

    -1

  • 6. 匿名 2022/03/31(木) 14:11:07 

    誰もいないはずなのに、テントにデカい影がうつった

    +240

    -2

  • 7. 匿名 2022/03/31(木) 14:11:20 

    歩いてたら急に獣臭がして振り返るのも怖かったから早歩きで下山

    +242

    -2

  • 8. 匿名 2022/03/31(木) 14:11:36 

    富士山登ったときに、所々にお花がお供えしてあった。

    +208

    -2

  • 9. 匿名 2022/03/31(木) 14:12:25 

    カサカサっと頭上で音が聞こえたかと思うと落石が!
    それも結構デカめの鏡餅みたいなの
    同行人が落石だーと周囲にも知らせたけど、ハイキングクラスの山でも舐めてはいけないと思いました

    +203

    -3

  • 10. 匿名 2022/03/31(木) 14:12:35 

    早朝の登山口に(小雨が降っていた)お婆さんが座っていた時

    +177

    -2

  • 11. 匿名 2022/03/31(木) 14:12:50 

    ヒグマが少し先にいたこと。
    触ってみようかなって思ったけど怖いから触らずそのまま行きました。

    +42

    -55

  • 12. 匿名 2022/03/31(木) 14:13:07 

    >>5
    マムシは怖いよね。狭い山道のど真ん中に現れたときは、焦った。

    +128

    -0

  • 13. 匿名 2022/03/31(木) 14:13:28 

    >>4
    ウィーリー・ウィリアムズかな

    +13

    -1

  • 14. 匿名 2022/03/31(木) 14:13:35 

    旦那
    坂道を一生懸命登っていてまあまあデカい熊に遭遇
    「ごめんなさーーい!!」と叫びながら坂を下って逃げてきた

    +146

    -11

  • 15. 匿名 2022/03/31(木) 14:13:55 

    いつもの山でいつなんどきも、少しコースから外れた木の下にいて、黙ってジッとこっちを見てる女の人。友人には見えない。

    +183

    -3

  • 16. 匿名 2022/03/31(木) 14:14:11 

    山登り中にゾッとした経験  part3

    +34

    -5

  • 17. 匿名 2022/03/31(木) 14:14:52 

    思いつきで気楽に登ってしまい(もちろん、軽装)
    日が暮れ、さらに悪天候で戻れず、山小屋に宿泊。
    下山しようと動いていたら、遭難していたはず。
    山小屋までたどり着けて助かった。部屋もあって運が良かった。

    +234

    -4

  • 18. 匿名 2022/03/31(木) 14:15:08 

    山登りを趣味にしようと思ったり、とりあえずは一緒に登る人もいないから1人でやってみようとか思ってたけど、ここ読んでやめた。

    +239

    -0

  • 19. 匿名 2022/03/31(木) 14:15:44 

    テントは布だけだから女性のソロキャンはお勧めしない。

    キャンプするような田舎が実家の人間だけど、夜は人も近づかないし、ヤマカガシやイノシシが出る所で泊まるなんて信じられないって、近所のオッサンたちがよく言ってたよ。

    山中は虫の害も本当にすごいし、一回ブユに刺されたらこぶし大に腫れ上がってなかなか治らなかった。
    毛虫も半端なくデカいのばっかりで見ると大声あげそうになるから、キャンプよりもホテルや旅館の素泊まりとか居心地の良いお宿を見つけていく方が良いよ。

    +333

    -8

  • 20. 匿名 2022/03/31(木) 14:16:00 

    >>14
    やっちゃダメなことやってるやん…
    旦那さん無事でよかった

    +110

    -1

  • 21. 匿名 2022/03/31(木) 14:16:05 

    小さい洞穴みたいなのがあって覗き込んでたらコウモリが飛び出してきた

    +58

    -1

  • 22. 匿名 2022/03/31(木) 14:16:34 

    初めて行った時の山小屋のカップ麺の金額。経費がたいへんなこと今は理解してます

    +165

    -0

  • 23. 匿名 2022/03/31(木) 14:16:40 

    >>11
    え〜?本当のこと?

    +48

    -1

  • 24. 匿名 2022/03/31(木) 14:16:49 

    小学生の遠足でふと何で山なんか登らせられてるんだろう、?と思った時

    +111

    -0

  • 25. 匿名 2022/03/31(木) 14:16:57 

    雪渓登山中にまぁまぁ大きい落石があったこと。
    ちょうど霧もやで視界も悪くなってて近づいて大きさに気づいたけどぶつかったら終わってたと思うと怖すぎた。

    +38

    -2

  • 26. 匿名 2022/03/31(木) 14:17:09 

    マムシが横切り
    鹿や猿に遭遇!

    熊はでない地域ですが、びっくりした!

    +72

    -1

  • 27. 匿名 2022/03/31(木) 14:17:22 

    おそらく某国人だと思うけど、何かの木の枝ごと折って持って帰ろうとしてた。
    リュックに大量に挿して入れてた。

    +110

    -3

  • 28. 匿名 2022/03/31(木) 14:17:33 

    熊と遭遇って山登りでは結構あるあるなの?💦

    +8

    -3

  • 29. 匿名 2022/03/31(木) 14:17:47 

    「黒部の山賊」という本を読みました。
    北アルプスの奥地、黒部にはナニモノカが居ると書かれてますが、遭遇した方居ますか?

    +50

    -1

  • 30. 匿名 2022/03/31(木) 14:18:15 

    >>6
    怖い。人影ですか?

    +47

    -0

  • 31. 匿名 2022/03/31(木) 14:18:32 

    サルがじーっとこちらを見てた
    屋久島にて

    +35

    -1

  • 32. 匿名 2022/03/31(木) 14:18:38 

    新緑の頃山に登り、木漏れ日がキレイだね~とか言いながら見上げたら、小さい毛虫が大量にぶら下がってて、そこから中腰で登った。紅葉や桜の青葉には毛虫が付くから要注意。

    +101

    -1

  • 33. 匿名 2022/03/31(木) 14:19:01 

    キャンプしててテントで寝付こうとしたら外からガサガサ、引きずるような音が聞こえて本当怖かった!
    翌朝見たらパックに入った干物をしまい忘れててかじられてた。多分リス

    +91

    -1

  • 34. 匿名 2022/03/31(木) 14:19:30 

    田中陽希さんの追っかけをしてる連中を見たとき。なんか必死さにゾッとした。ひとりゆっくり登らせてあげなよ〜

    +97

    -3

  • 35. 匿名 2022/03/31(木) 14:20:01 

    >>1
    トレッキング程度の軽い散策途中で可愛い子猿を見かけて「かわいい」って見てたら、親猿らしき猿が前脚上げてぐわーっと追いかけて来た。
    軽率な行動をしてしまったよ。

    +86

    -0

  • 36. 匿名 2022/03/31(木) 14:21:00 

    子供の時に山でオオスズメバチと遭遇した
    大きくてブウゥゥーン!!と音たてててメチャメチャ怖かった
    後ずさりして逃げたけどヤバかった

    +95

    -0

  • 37. 匿名 2022/03/31(木) 14:22:15 

    変なやまびこが聞こえたことある。
    「キャホー!キャホー!」って動物が鳴いてるみたいな声。
    向かいの山に人らしき姿が見えたんだけど、妙に白くて細長い人が数人いた。
    やまびこを返そうと思ったんだけどやめた。

    +106

    -1

  • 38. 匿名 2022/03/31(木) 14:22:23 

    いつの間にヒルがくっついてた

    +73

    -2

  • 39. 匿名 2022/03/31(木) 14:22:31 

    熊または羆に遭遇らしきことが何個か書き込まれてるけどほんとう?

    +17

    -1

  • 40. 匿名 2022/03/31(木) 14:25:21 

    学生時代に知人が数名で青木ケ原樹海にてテントで一泊したけど、夜中じゅう、辺りから人の啜り泣く声がして怖くて眠れなかったと話してた。
    そういう場所へは楽しんで行くものではないね。

    +166

    -0

  • 41. 匿名 2022/03/31(木) 14:25:34 

    >>38
    下山して車に乗ろうとしたらヒルが足にくっついていてパニック起こした。
    車に積んであった何かのパンフレットで叩き落とした(そぎ落とした?)。

    +55

    -0

  • 42. 匿名 2022/03/31(木) 14:26:06 

    >>19
    ヤマカガシって嗅がせてくる妖怪?

    +4

    -19

  • 43. 匿名 2022/03/31(木) 14:26:25 

    急な悪天候で無理な下山を避け登山届けをだしてたので下山が遅くなることを警察と家族に連絡し翌朝下山しようとしたら民間のヘリが飛んでて救助隊がアリの列のように下から登ってくるのを見た時
    自分たちじゃあなく他のパーティの捜索みたいだったけど、もしかして自分たちの捜索隊だったらと肝を冷した

    +131

    -0

  • 44. 匿名 2022/03/31(木) 14:26:56 

    友達と二人で大きい野犬に遭遇したときは血が凍る重いだった
    実は野犬じゃなくてワイルドな毛並みの猟犬で、すごい賢い良い子だった(飼い主もきた)
    別に敵意も出してなかったのに猛獣だと思って怯えてしまったけど、
    普通の犬ってわかると急にかわいくみえるの不思議ね
    いっしょに写真も撮っちゃった

    +187

    -0

  • 45. 匿名 2022/03/31(木) 14:27:56 

    前にガルちゃんの書き込みで見たんだけど、女一人で登山してたら、
    ちょっと前にすれ違った人が、ふと後ろを見たら自分の後をつけていたって話。
    山って人気もないし、下手したら性犯罪の被害に会う可能性もあるよね。
    単独登山、特に女一人は絶対にやめた方がいいと思った。
    (一人キャンプも然り。)

    +275

    -0

  • 46. 匿名 2022/03/31(木) 14:30:05 

    結構岩肌で険しい山道からいきなり神社が出て来て妙に日差しが明るくてめっちゃたくさんの人の気配がするんだけど誰もいない。母親も私も霊感ないけど二人とも同じこと思ってて下山してから「あれ絶対なんかいたよね」って会話した

    +103

    -0

  • 47. 匿名 2022/03/31(木) 14:32:18 

    >>42

    釣りか揚げ足取りか知らんけどヤマカガシって蛇いるんだよ
    ハブよりマムシより毒性強いから甘く見ないほういいよ

    +78

    -1

  • 48. 匿名 2022/03/31(木) 14:34:30 

    >>41
    パニックになりますよね!
    こそぎおとしたっていうのよくわかります。
    私も友達が枝かなんかで取ってくれたのですが、
    すごくしぶとくてなかなか取れなくて本当に恐怖でした(;ω;)
    吸血されなくてよかったです…

    +24

    -0

  • 49. 匿名 2022/03/31(木) 14:35:01 

    >>39
    関西在住です。
    ときどき遠征しますが、新潟、福島、山形で熊に遭遇しました。
    福井よりの滋賀でも遭遇しました。
    羆はまだですね。

    +21

    -0

  • 50. 匿名 2022/03/31(木) 14:36:24 

    雑木林のなかの踏みならされたルートをたどっていたつもりがなんかおかしいな?と思ってUターンして戻ったらやっぱり間違っていたこと
    でも本当に正しい道に見えた
    新潟の親子が遭難した事件は他人事じゃなかったよ

    +98

    -0

  • 51. 匿名 2022/03/31(木) 14:37:20 

    登山てか山歩きしていた時。山入って3時間くらい歩いた一本道でサラリーマンとすれ違った。何でこんな山の中スーツと革靴て?と思いながらこんにちはーってノー天気に挨拶したんだけど、後から考えたら自殺場所探してたのかもとゾッとした記憶。

    +113

    -1

  • 52. 匿名 2022/03/31(木) 14:37:27 

    >>4
    プーチンは熊に勝てるとか笑ってたのにプーチン・・・

    +20

    -3

  • 53. 匿名 2022/03/31(木) 14:37:31 

    >>5
    小学校の見学で登ったお寺のお堂にマムシ注意の看板がいたるところに立っててすぐ帰りたくなったの思い出したよ。

    +38

    -0

  • 54. 匿名 2022/03/31(木) 14:38:45 

    >>45
    こっっっわ

    +75

    -1

  • 55. 匿名 2022/03/31(木) 14:38:47 

    下りてバッグ見たら、少し開いてたこと。
    鍵が無くなっていた。
    血の気が引いてゾッとした。いつから開いてたのか何処に落としたのか、見当がつかない…
    いつも一人で山歩きなので、貴重品は二重にして気を付けてたのに。何度も登ってたし、低山だし、いつもよりかなり時間が遅かったし、気が緩んでた。
    午後4時頃、小雨が降る中一人で鍵探し。200mくらい戻った場所で落ちてるの見つけた時は、ホッとして力が抜けた。
    熊がいない地域だったのも幸いした。

    +139

    -0

  • 56. 匿名 2022/03/31(木) 14:39:50 

    >>48
    >>41です。
    そうなんですよね!!なかなか取れないんですよ😱
    私は吸血途中だったらしく、ヤツの胴体(?)が丸みを帯びてましたよ…💧

    +31

    -2

  • 57. 匿名 2022/03/31(木) 14:39:56 

    >>18
    広島の宮島で遭難した女性もいたから山の大きさとか近くに町があるとか関係ない位の危険性はあるよね。軽装厳禁になればいいな。

    +48

    -1

  • 58. 匿名 2022/03/31(木) 14:40:53 

    >>45
    覚えてる!
    個人的には一番怖いコメントだった!

    +70

    -1

  • 59. 匿名 2022/03/31(木) 14:40:54 

    >>1
    朝日見たくて夜中から登ってたら、軽トラックが燃やされてた。闇を感じた。

    +83

    -0

  • 60. 匿名 2022/03/31(木) 14:41:05 

    >>2
    ネコバスが頭から離れない

    +33

    -0

  • 61. 匿名 2022/03/31(木) 14:41:35 

    >>2
    会いたい

    +51

    -2

  • 62. 匿名 2022/03/31(木) 14:42:57 

    >>45
    同じく前にみたコメントでひとりキャンプに行って色々設営した後に買い忘れに気付いてバイクで買い物して戻ったら何もなかった話も怖かった。

    +135

    -0

  • 63. 匿名 2022/03/31(木) 14:44:54 

    >>45
    私ソロ山行だけど、場所を選ぶといいよ
    シーズンになると有名所の山は大行列&テント場も張れるスキマすらない…みたいになるから、よほど人気のない里山行ったり野営でもしなきゃそんな状態にはならない

    +49

    -4

  • 64. 匿名 2022/03/31(木) 14:45:05 

    >>6
    くま??

    +35

    -0

  • 65. 匿名 2022/03/31(木) 14:46:28 

    真冬の低山だが、半袖短パンで登ってくるおじさん(おじいさん?)に遭遇したとき。

    +13

    -0

  • 66. 匿名 2022/03/31(木) 14:47:48 

    >>37
    返さなくて良かったと思う…
    返したら帰れなかったかも…

    +102

    -2

  • 67. 匿名 2022/03/31(木) 14:48:03 

    家族で山登り。下山するので、近道しようと看板があったからわき道入ったらなんか様子がおかしい。暗くなってきたし人が歩くような道ではなくなってきたけど、とりあえず下ってるからあってるだろう、と歩き続けた。しばらく無言で黙々と歩いていたら当時小学校低学年の娘が「ねえ、ちょっと!ここおかしいよ。戻ろう。ほら、さっきの二人組も戻ってるよ。」と言い出した。娘は普段ボヤーとしているのに、この時は目に火が灯っているかのような目付きで毅然とした口調だった。
    その言葉にハッとして「たしかにこの道おかしいよ。戻ろう!」と引き返したんだけど、もちろん誰にもすれ違っていない。
    わりと騒がしい家族なのに、その道入ってから何かにとりつかれたように誰もひとこともしゃべらず歩き続けたのも不気味だった。あれはなんだったんだろう。

    +118

    -1

  • 68. 匿名 2022/03/31(木) 14:49:51 

    >>11
    触ってみようと…???

    あり得ない。

    +139

    -0

  • 69. 匿名 2022/03/31(木) 14:52:05 

    >>18
    近所の高台の住宅街をウォーキングするだけで、毎回迷子や予想外の道に出る私も自重しようと思います。

    +52

    -1

  • 70. 匿名 2022/03/31(木) 14:54:56 

    >>3
    本当にご無事で何よりでした✨

    +48

    -0

  • 71. 匿名 2022/03/31(木) 14:56:27 

    >>11
    さわったらあかん‼︎

    +42

    -0

  • 72. 匿名 2022/03/31(木) 14:57:32 

    >>2
    猫にしては大きめなのか、単純に巨大なのかが気になる。

    +28

    -1

  • 73. 匿名 2022/03/31(木) 14:58:10 

    >>67
    >さっきの二人組も戻ってるよ。
    主さんは見ていないってこと?お嬢さんだけが見たの?

    +69

    -0

  • 74. 匿名 2022/03/31(木) 14:59:44 

    >>27
    そういうのって自国で植えて増やす目的?イチゴみたいな。
    空港の検疫とおるのかな

    +32

    -0

  • 75. 匿名 2022/03/31(木) 15:00:46 

    >>73
    そうです。
    そもそも誰かとすれ違えるような道幅ではなかった。

    +81

    -0

  • 76. 匿名 2022/03/31(木) 15:00:50 

    >>51
    怖すぎる。

    でも、その人、生きている人なの?

    +38

    -0

  • 77. 匿名 2022/03/31(木) 15:01:11 

    巨大なめくじ?
    すんごい太さと大きさだった
    あれ本当になめくじだったのか?
    血を吸いすぎたヒルとかだったらどうしよう
    長さ15cm、太さが上に10cmくらいあった、すんごい怖い
    他の人らに呼ばれて行ったらいた
    気持ち悪すぎて今も調べる気がおきない、写真で見たくもない
    あれ何かご存知の人います?
    色はなめくじと一緒でした

    +8

    -1

  • 78. 匿名 2022/03/31(木) 15:01:34 

    >>45
    隙をみて、全速力で走って逃げたって書いてあった。
    本当に怖い話だった。

    +51

    -0

  • 79. 匿名 2022/03/31(木) 15:01:51 

    >>4
    なぜ勝てる前提で挑んだのか

    +21

    -0

  • 80. 匿名 2022/03/31(木) 15:02:38 

    >>4
    金太郎さん!頑張って!

    +14

    -0

  • 81. 匿名 2022/03/31(木) 15:02:53 

    >>39
    北海道で、ガイドさんが「これくまのフンです。くまが引っ掻いた跡です」って教えてくれたことはあるけど、実物はない
    知床でとおーくから見た程度

    +22

    -0

  • 82. 匿名 2022/03/31(木) 15:03:15 

    >>45
    殺された人いなかったっけ
    何の事件か忘れたけど一人で行動してて小屋?で殺害されたっけ?

    +49

    -1

  • 83. 匿名 2022/03/31(木) 15:03:31 

    東北に住んでいる友達が熊に遭って、
    パニックになったけど、とにかく背中を見せずにあとずさるってのをしてる時、
    なんか武器を持ってません降参ですというのを表現しようと無意識に両手をあげてしまって、
    熊が真似して手を上げて立ち上がった時はあ…て死を覚悟したんだって
    でもそれ以上なにもしてこないから、そのまま逃げられたって
    本当にそんなことあるんだね…怖

    +112

    -1

  • 84. 匿名 2022/03/31(木) 15:03:37 

    >>9
    ラクー!!!ヘルメットは大切だよね

    +13

    -0

  • 85. 匿名 2022/03/31(木) 15:04:41 

    小学生のとき、結構山奥でしかも高所、水の流れる石壇から3回転ほどして転げ落ちた。

    +8

    -1

  • 86. 匿名 2022/03/31(木) 15:07:34 

    >>59
    怖いねそれ。通報とかするの?

    +23

    -1

  • 87. 匿名 2022/03/31(木) 15:07:55 

    うんちしたくなって必死に下山した

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2022/03/31(木) 15:08:10 

    >>35
    見るのもダメなのか…厳しいね猿

    +16

    -0

  • 89. 匿名 2022/03/31(木) 15:10:27 

    >>65
    そのじいさん知り合いかも
    しょっちゅうそんな格好で登山してるわ
    長靴履いてない?

    +11

    -0

  • 90. 匿名 2022/03/31(木) 15:10:32 

    >>45
    山の怖い話だよね。
    同じ人か違う話か忘れてしまったけど似たような感じで
    「ねぇ!」って声かけられてナイフ持ってた。って話が怖かった。

    +40

    -1

  • 91. 匿名 2022/03/31(木) 15:10:39 

    >>45
    人がいないような温泉に女性一人が出かけて、お湯に浸かってたらそのまま乱暴されて殺された事件あったよね。街中でも女一人旅は宿までつけられたりするから気をつけないとだめ。

    +143

    -1

  • 92. 匿名 2022/03/31(木) 15:11:54 

    >>55
    前にも書かれてたよね!何度読んでもぞッとします🥶

    +20

    -0

  • 93. 匿名 2022/03/31(木) 15:13:00 

    >>51
    テレビでスーツと革靴と通勤カバンで登山するポリシーのオジサン見たよ。その人かも。富士山にいたよ。定年退職してからの趣味なんだって。

    +63

    -0

  • 94. 匿名 2022/03/31(木) 15:13:11 

    山岳カメラマンで、経歴詐称じゃないかって人いたな
    海外の組織に所属してるそうで、見事な経歴だけどデータベースに載ってない人…

    +3

    -1

  • 95. 匿名 2022/03/31(木) 15:18:01 

    鳥がいて鳴き声が呼んでるみたいで誘われて行ったら崖だった

    +30

    -1

  • 96. 匿名 2022/03/31(木) 15:18:41 

    剣のタテバイ直下に血のり。

    +13

    -1

  • 97. 匿名 2022/03/31(木) 15:18:53 

    アブも怖い。

    スズメバチ以外の蜂はテリトリー侵入者への威嚇だからその場を立ち去れば一安心できるけど、アブは人間の皮膚を食いちぎり血を吸う気満々で追いかけてくるし、やられると本当に痛い。

    尾瀬でアブに断続的に追いかけられて、あっという間に燧ヶ岳を登って下りてきちゃった。ズーッと涙目。

    結果的に、長蔵小屋でランチ、さらに午後は尾瀬沼を半周することが出来た。。

    +40

    -1

  • 98. 匿名 2022/03/31(木) 15:19:12 

    >>27
    日本人でもやるからなぁ。すれ違ったほんわかしたおばさんが山の花を摘んで押し花にするとか言ってたわ。仲間のおばさんがこの人はレアな野草コレクターですごいとかなんとか言ってた…

    +39

    -2

  • 99. 匿名 2022/03/31(木) 15:19:58 

    >>41
    ヒルはくるくるして剥がすと綺麗にとれるよ

    +11

    -0

  • 100. 匿名 2022/03/31(木) 15:21:56 

    >>47
    ヤマカガシって毒吐くよね。こういうことを書くとがる民のことかとか言われそうだけど、山中や畑や川にもよくいる毒ヘビだよ。

    ものすごく毒々しい色合いのヘビだから、地元ではマムシと同じくらい忌み嫌われてる。興味がある方の画像検索は自己責任でしてください。

    散歩中の犬や外飼いの猫もよく毒ヘビに襲われるから、キャンプに犬などのペットを連れてくる人は要注意です。

    +37

    -0

  • 101. 匿名 2022/03/31(木) 15:22:27 

    >>18
    ロープウェイやケーブルカーがあるようなところはそんなに気にしなくても大丈夫です。

    紅葉の時期の高尾山は渋谷のスクランブル交差点かと思うくらいの人混みです。

    +48

    -3

  • 102. 匿名 2022/03/31(木) 15:28:21 

    >>1
    5分歩いたら山みたいな田舎に住んでるけど、猿とか、週1くらいで出没して、畑の野菜奪っていくし、ゴミ捨てに行く最中に、10匹くらいが山から様子見てるとかザラ

    山ってそういうものっていうか、野生動物の住処に、人間がお邪魔させてもらってるくらいの立場なんだから、野生動物と遭遇するわけないだろうと思って山に入るのこと自体、迂闊だと思う

    +90

    -0

  • 103. 匿名 2022/03/31(木) 15:30:25 



    北横岳から麦草峠に下りてたらゴロゴロし始め、そのうちにドッカンドッカン状態。忍者かっていうくらいの速さで降りた。

    +49

    -0

  • 104. 匿名 2022/03/31(木) 15:33:17 

    >>2
    アナグマでは?

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2022/03/31(木) 15:33:21 

    >>2
    山でそんなに何を食べてるんだろう

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2022/03/31(木) 15:33:31 

    >>91
    うわ〜怖い。
    お気の毒だけどなんでそんなお風呂に入ろうと思うんだろう。
    女2人でも彼氏、夫と2人でも怖くてダメだわ。

    +62

    -0

  • 107. 匿名 2022/03/31(木) 15:34:45 

    >>98
    確信犯なのか無自覚なのかわからないけど、こういう人、いるよね

    山って基本的に誰かの所有物だから、そこに生えてるものを勝手に採っていっちゃダメなんだけど、たまに、自然=みんなのものとばかりに、自由にしていいものだと勘違いする人がいる

    +47

    -0

  • 108. 匿名 2022/03/31(木) 15:39:22 

    >>82
    ある。随分昔。若い女性が山小屋の管理人にレイプされて殺されて捨てられた。事件としては立件できなかった被害者も数人いる。

    今は、経営体制は別組織でやってるからここではどこかは言及しないけど、調べればすぐ分かる。

    +66

    -0

  • 109. 匿名 2022/03/31(木) 15:41:35 

    >>18
    1人は本当、やめた方がいいと思う

    以前、山登り初心者がツアーで山登りして、夏山だったのに低体温症で亡くなったって事件があった
    ウィンドブレーカーは雨風は凌げるけど、体温を保持するには向かないらしいんだけど、そういう知識がなかったせいで、夏場だからってみんな軽装で行ったのか、雨風に晒されて、ウィンドブレーカーも濡れちゃって、そうこうしてる間にみるみるうちに体温が奪われたって事件

    知識がないと、本当危ないと思う

    +95

    -0

  • 110. 匿名 2022/03/31(木) 15:44:37 

    >>1
    山登りって言ってしまうと失礼だけど、ハイキングコースの途中にある友達の家に行ったときの事。
    普通にお喋りしながら歩いていたら、その普通のテンションのままに友達が「がる子、大声ださないでね。その茂みの奥にいのししいるから気をつけてね。」と言った。
    よく見えなかったけど、茂みがカサカサ動いていて、何かがいるのは確認できた。
    「もうきづかれてるから、黙って行くよー。臆病だから何もしなければ襲ってこないから。」
    って。
    そんな、「ジュース飲む?」みたいな口調で言われても💦

    その辺りでは、夕方以降はいのししが出ることがあって、無事通り過ぎた後も、「ほれ、あそこの土がクレてるの、いのししが掘ったの。瓜坊も見たことあるよ。」と平然。
    元々冷静沈着な子だけど、肝すわりすぎ。

    何もなければ臆病だから逃げて行くけど、畜生に絶対はないし、がる子がもしキャーって大声上げたら向こうもびっくりして突進してきたら怖いからそっと言ったんだよ。私も怖かったよ。とかわいい笑顔で言うから…。本当にびっくりした。

    +119

    -3

  • 111. 匿名 2022/03/31(木) 15:48:03 

    >>53
    母校の高校の敷地内に看板あって、見かけたら速やかに報告するように言われてた。
    在校中一度も見たって聞かなかったけど。

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2022/03/31(木) 15:49:18 

    >>64
    >>30
    その山に詳しい人に聞いたら霊的ななにからしいです

    +43

    -2

  • 113. 匿名 2022/03/31(木) 15:51:50 

    >>106
    秘湯巡りが趣味だった女性みたいだよ。
    でも現場の写真を見たら、何も無い更地にポカッと温泉がわいてて、全く囲みも無く外部から見たら誰でも中が見える温泉だった。
    変質者からしたら入浴してる裸が丸見えの格好の場所だったというか。

    +95

    -1

  • 114. 匿名 2022/03/31(木) 16:01:11 

    >>77
    私は子どもの頃に家のカーテンを開いたら腕位の大きさの超巨大ナメクジが窓に貼り付いてて腰を抜かした事があるよ。
    当時家の周りは畑だったので栄養のいい物を食べて大きく成長したのだと思うけどビックリした~!

    +28

    -1

  • 115. 匿名 2022/03/31(木) 16:02:31 

    ソロキャン女子が性被害に遭ったとかでツイで注意喚起されてたけど、そりゃ一人でキャンプしてたら狙われるに決まってんじゃんとしか思わなかったよ。
    男ですら単身で行ったら窃盗や暴力沙汰に巻き込まれることもあるのに、なぜそこへあえて女一人で行くのかが理解できなかったわ。
    救急車や警察を呼んだってすぐ来ないんだから、そういう被害に遭うのも想定した装備と対策をしていかないとだめだよ。

    +110

    -2

  • 116. 匿名 2022/03/31(木) 16:06:49 

    >>57
    宮島って厳島神社の所?

    +9

    -2

  • 117. 匿名 2022/03/31(木) 16:07:31 

    >>109
    トムラウシ山?

    +23

    -0

  • 118. 匿名 2022/03/31(木) 16:07:50 

    >>1
    旧日本軍のコスプレをした人が凄い勢いで山を降りていったこと

    +46

    -0

  • 119. 匿名 2022/03/31(木) 16:09:15 

    >>101
    人出がある時期が良いよね。倒れても助けて貰える。

    +25

    -0

  • 120. 匿名 2022/03/31(木) 16:10:29 

    すれ違った男が引き返して来た時

    +30

    -1

  • 121. 匿名 2022/03/31(木) 16:11:53 

    >>1
    私も車でだけど、山の中ウロウロしてたら立派な角持ったシカと遭遇した事ある。
    車に乗ってても怖いんだから生身だと余計だよね。
    自然の中で野生動物と出くわすと怖いよね

    +51

    -0

  • 122. 匿名 2022/03/31(木) 16:15:10 

    >>74
    たぶん日本在住なんだと思う
    何のビザで来てるか知らないけど

    自国感覚でやっちゃうんだろうね。

    +14

    -1

  • 123. 匿名 2022/03/31(木) 16:15:15 

    >>47
    この蛇 家族連れで賑わってる 山奥の河原で見た
    みんながレジャーシート敷いてる石と石の間から出てきて騒然となった あれから昼でもテント張るの怖くなった

    +16

    -0

  • 124. 匿名 2022/03/31(木) 16:26:23 

    神戸在住です。今まで2回UFO🛸を見たことがあるよ。あと布引の滝近くの河原のテント⛺️の中にいる男同士でイチャイチャしてた。
    (※サ○エさんのエンディングかと思うぐらいテントが揺れてた😨)

    +60

    -4

  • 125. 匿名 2022/03/31(木) 16:29:53 

    >>19
    ガールスカウトやってたけど、包丁はケースに入れて、係の者が責任持って管理するよ。
    うっかり調理場に置きっぱなしになっていて、不審者でも入り込んだら、、。

    +40

    -0

  • 126. 匿名 2022/03/31(木) 16:34:37 

    水汲みがてらハイキングレベルの山を女二人で登ってたら 人けがなくて上の方から若い男3人が降りてきて すれ違う時怖かった
    一緒にいた友達も同じように怖いと感じてて何かあったらどう倒そうか考えてたらしい

    +62

    -2

  • 127. 匿名 2022/03/31(木) 16:38:42 

    >>122
    折った枝をどうするのか…木が可哀想と思わないのかね。

    +14

    -0

  • 128. 匿名 2022/03/31(木) 16:38:52 

    休憩ポイントのトイレに行ったら個室の中にヘビが居た

    +31

    -0

  • 129. 匿名 2022/03/31(木) 16:39:15 

    >>1
    熊やイノシシと遭遇した人はいますか?

    +5

    -1

  • 130. 匿名 2022/03/31(木) 16:40:44 

    >>118
    幽霊とかじゃなくてコスプイヤーなんだ(笑)

    +44

    -0

  • 131. 匿名 2022/03/31(木) 16:43:03 

    >>1
    野グソの最中に幽霊が出てきてとぐろを巻いてるウンチを幽霊に見られたのは恥ずかしかった😢

    +34

    -0

  • 132. 匿名 2022/03/31(木) 16:44:05 

    >>108
    山小屋の管理者が犯人とか怖すぎるね やっぱり女ひとりは怖い

    +88

    -0

  • 133. 匿名 2022/03/31(木) 16:45:05 

    >>18
    登山番組観てイメトしてて、花粉症の時期が過ぎたらデビューしたいと思ってた
    けど迷子になるのが怖い

    +10

    -0

  • 134. 匿名 2022/03/31(木) 16:50:42 

    >>108
    山梨だっけ。
    その事件以前にあの近辺の山では鉱夫や地元の男どもが旅の女を拐かしては集団で乱暴するっていう因習があったという話だし、昔はあまりよくない輩が集中的に集まる場所だったんだろうね。

    +70

    -1

  • 135. 匿名 2022/03/31(木) 16:52:11 

    >>118
    たぶんサバゲーのプレイヤーだね
    たまに山の中でドンパチやってるらしいから

    +36

    -0

  • 136. 匿名 2022/03/31(木) 17:50:31 

    小さい頃おばあちゃんから聞いた話

    私の母方の実家のある集落は、兵庫(姫路)の北西にある山奥で牛の売り買いをする人達の宿場町。
    父方の祖父母の実家も旅籠を営んでいた。
    集落には唯一の竹内店っていう今でいうコンビニがあって、そこのお婆さんが山を越えた町まで商品を仕入や行商に行ってたらしい。
    その日も夜も開けきれない真夜中に自家製の山で採れた山菜やキノコの佃煮、豆腐、油揚げを籠にいっぱい背負いたった1人で山に入って行った。いつも通い慣れた山道、谷川に沿って真っ暗な道をランプひとつで登ってゆく…

    この話続き気になる?

    +30

    -8

  • 137. 匿名 2022/03/31(木) 17:55:06 

    真夏のソロ登山で、水を飲むペースを誤り、下山途中で水が無くなってしまったこと。途中の山小屋で買おうとしたけど「水不足で宿泊者以外は売ってない」と言われ。
    意識朦朧として道を見失い、気付いたら鬱蒼とした茂みの中で、獣臭と見られてる感覚があって本当に怖かった(その日、登ってる最中に熊を目撃してた)。
    それ以来、水は多めに持ち、携帯浄水器もエマージェンシーキットの中に入れるようになった。

    +61

    -2

  • 138. 匿名 2022/03/31(木) 17:57:22 

    >>135
    兵士の霊見た系はただのサバゲーの人もいるだろうね

    +25

    -0

  • 139. 匿名 2022/03/31(木) 18:17:40 

    >>20
    大声は威嚇になっていいかも
    まあ、ファブルって漫画の受け売りだけど

    +4

    -6

  • 140. 匿名 2022/03/31(木) 18:19:36 

    >>11
    釣りコメントだね

    +10

    -0

  • 141. 匿名 2022/03/31(木) 18:20:13 

    >>14
    背中見せながら走ったの?!危ない…

    +38

    -0

  • 142. 匿名 2022/03/31(木) 18:20:37 

    >>16
    ドラマ化されたよね

    +6

    -0

  • 143. 匿名 2022/03/31(木) 18:26:55 

    >>136
    続きをお願いします

    +16

    -1

  • 144. 匿名 2022/03/31(木) 19:04:27 

    >>143
    続き

    その山道は集落を見下ろす八幡さんの更に奥、私も1人で八幡さんまでは登ったけれど、昼間でも陽が差さない高い杉に囲まれ、うす気味悪くジメジメの山道…それを夜中に1人きりで。

    八幡さんをさらに奥に行くとお堂があって、中の仏様に油揚げ一枚供え道中の無事を願い先を急ぐ。朝には町に着きたい。

    さらに山道を進むと鬼が腰をかけたといわれる大きな岩がありそこから分かれ道になっている。町に出るには右を進む、左に進んでは絶対に駄目。

    +18

    -3

  • 145. 匿名 2022/03/31(木) 19:25:22 

    >>144

    もちろんお婆さんはいつも通り鬼の大岩から右の道を行く。あとは町まで一本道。まだ夜は明けない。

    真っ暗のランプの灯りを頼りに山道を更に進む。

    …さっきから何か…気配を感じる。
    自分の跡を何かがついて来ているような感じがする…

    +15

    -1

  • 146. 匿名 2022/03/31(木) 19:50:20 

    >>62
    私も読んだ、テントとか一切合財やられたらしいね
    一体何十万の被害だろう?転売する気かな?

    +38

    -0

  • 147. 匿名 2022/03/31(木) 20:01:03 

    >>118
    山の中だと怖さ倍増しただろうね
    私ならもし八つ墓村の格好した人を見たらショック死するかも

    +31

    -0

  • 148. 匿名 2022/03/31(木) 20:24:31 

    >>45
    私も未だに覚えてる。怖すぎるわ。何も無くて良かった。
    【閲覧注意】山に関する不思議、怖い体験part4
    【閲覧注意】山に関する不思議、怖い体験part4girlschannel.net

    【閲覧注意】山に関する不思議、怖い体験part4山に関する不思議、怖い体験をいろいろ聞かせてください 前トピ 【閲覧注意】山に関する不思議、怖い体験part3【閲覧注意】山に関する不思議、怖い体験part3山に関する不思議、怖い体験をいろいろ聞かせて下さい 前...


    >>107 だね。

    +18

    -0

  • 149. 匿名 2022/03/31(木) 20:25:50 

    >>15
    ゾッとした…
    よければ詳しく教えて下さい!

    +31

    -0

  • 150. 匿名 2022/03/31(木) 20:42:53 

    >>148
    ごめんね。
    そのコメントとは内容が少し異なる。
    このトピタイのpart1かpart2にあったコメントだよ。

    +9

    -1

  • 151. 匿名 2022/03/31(木) 20:49:05 

    昔ガルちゃんの山怖のスレでも書いた事あるんですけど、山岳ガイドしてた時に後ろから女性の叫び声で『置いて行かないで‼️』って2回叫ばれたから大声で呼びながら探しに行ったけど全く応答なく点呼とったらお客さんみんな揃ってて何だったんだろう、、❓ってなった事。

    +61

    -0

  • 152. 匿名 2022/03/31(木) 20:51:40 

    登山し始めてすぐに網タイツでミニスカートのおじさんが下山して来た時。露出狂?女装癖?なのかな。

    +44

    -0

  • 153. 匿名 2022/03/31(木) 21:05:07 

    >>60
    わたしは山でトトロにあったことあるよ🌼🌻🌺🌸🌿

    +6

    -1

  • 154. 匿名 2022/03/31(木) 21:18:28 

    山、恐いね
    絶対に登らないと心に誓った

    +55

    -2

  • 155. 匿名 2022/03/31(木) 21:23:49 

    秋空の下、気分良く山歩きをしていた。茂みの隙間から気配を感じた瞬間、大きなイノシシと目が合った。向こうが驚いて逃げていった。私は突然のことで声も出なかった。

    +18

    -0

  • 156. 匿名 2022/03/31(木) 21:38:32 

    >>89
    長靴履いてたかは覚えてないけど、ピッチピチの短パンでインパクトありすぎたわ

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2022/03/31(木) 21:44:34 

    >>101
    下の人に石を落とさないように歩くとか一応のマナーやルールは気にして欲しいです。

    +27

    -0

  • 158. 匿名 2022/03/31(木) 21:55:26 

    >>15
    すみません、それ私です・・。

    +7

    -0

  • 159. 匿名 2022/03/31(木) 22:49:26 

    >>5
    山じゃないけど、森の近くに住んでいる友達が干してたGパン履いたらでっかいムカデがデニムの中にいて刺されて足パンパンだった。私なら失神してる。

    +27

    -0

  • 160. 匿名 2022/03/31(木) 22:51:47 

    >>9
    市街地からすぐの常連が多いハイキングコースでも道迷いやケガで救助がでてる時があるみたいだし、県外?のグループが小石がジャラって落ちるのを見ながら「ラクー」って練習するみたいにやってました。きっと練習ですね。ラク(落石)って山でしか叫ぶ機会はなさそうだし。
    別の山では滑落(ケガ・死亡)もでてる。滑りやすいとこや急坂もあるので・・・
    低山ハイキングコースなんだけど、道中には岩場や大根おろしのような道もあるから、滑ったり転倒したら無傷ではすまないと意識しながら緊張感を持って歩いてる。なんか訓練みたいだなーと思いながら(帽子着用でヘルメットは被っていませんが・・・)
    ちなみにガサガサっと音がしたらカモシカがいました・・・(熊・猪じゃなくてよかったけど) 低くても山は山なんですね・・・(カモシカはもう何年も前から目撃されてる)

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2022/03/31(木) 22:54:15 

    >>159
    すみません。ちょっと酔っていてマムシをムカデだと勘違えしました。
    消えます。シュっ!

    +9

    -0

  • 162. 匿名 2022/03/31(木) 23:00:32 

    >>101
    高尾山でも遭難(事故)はあるからねー救急車が登っていったりしてる。メインのルートは歩く人が多いし(ケーブル・ロープウェイと)選択肢があるから単独行でも不安は少なめ。ただ人が少ないルートもあるから気をつけてね (奥高尾も含めるとコースがたくさんあるみたい)

    +17

    -0

  • 163. 匿名 2022/03/31(木) 23:02:51 

    早朝からスノボするために、夜中出発で山道運転してたら、鹿が何匹か出てきたこと。
    飛び出してはこず、道端にいたから良かったけど、飛び出して、かつ角生えてたら本当危なかった。

    +9

    -2

  • 164. 匿名 2022/03/31(木) 23:04:35 

    >>24
    うちなんかキャンプとキャンプファイヤーやってたよ。子供会で・・・
    今やったら大騒ぎになりそう (子供会もキャンプ場も もうない)

    +7

    -0

  • 165. 匿名 2022/03/31(木) 23:24:50 

    >>33
    北海道なら次の日ニュースになってたかも。
    「テントが破られ行方不明に。ヒグマに襲われたか」の見出しと共に…

    +11

    -0

  • 166. 匿名 2022/03/31(木) 23:44:34 

    テント泊必須の山で、パーティとはぐれちゃった時はさすがに怖かった。
    待つのか、戻るのか、山頂を目指すのか、など色々な判断力が試された...
    終始不安ではあったけど、ある程度の登山経験は積んでたから半ベソかきながらも何とか一人で下山。
    山頂へは行けなかったけど、生きてて良かった。

    +53

    -0

  • 167. 匿名 2022/03/31(木) 23:45:15 

    >>152
    私も見ました!高千穂です!セーラー服とアミタイツだった

    +10

    -0

  • 168. 匿名 2022/03/31(木) 23:51:21 

    高校の山岳部の時に、前後が全く見えず音も無いほど離れて歩く事になった時。

    +6

    -0

  • 169. 匿名 2022/04/01(金) 00:28:23 

    山って不思議で神聖な場所でもあるから、神隠しとか起こっても不思議ではないよね。

    +26

    -1

  • 170. 匿名 2022/04/01(金) 00:30:09 

    >>15
    幽霊...

    +5

    -0

  • 171. 匿名 2022/04/01(金) 01:03:24 

    イノシシが突進してきた

    +4

    -0

  • 172. 匿名 2022/04/01(金) 01:04:13 

    >>77
    戦後キャベツにくっついてきた大型。
    駆除されてもまだ生き残ってる。

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2022/04/01(金) 02:05:10 

    >>152
    山に入ると「日常生活から解放された」と思い精神が野生へ戻る人もいるみたいだよ。
    いきなり奇声を上げたり服を脱ぎ出したり、目がいかれてしまったり。
    だからか凶悪事件も山で起きるケースが多いのかも。

    +27

    -1

  • 174. 匿名 2022/04/01(金) 06:07:20 

    >>19
    ニュースになってないだけでソロキャン女子が不審者に襲われるの結構あるみたい

    +18

    -0

  • 175. 匿名 2022/04/01(金) 07:15:03 

    >>88
    猿は目を合わせちゃだめだよー。
    挑発行為になるから、威嚇してくる。

    +9

    -0

  • 176. 匿名 2022/04/01(金) 07:46:23 

    >>34
    勝手に山頂で待っておきながら「まだ着かないのか」とかぼやいたりするらしいね。
    田中さんもそういう人たちに対しては「応援してくれてるのかそうじゃないのかわからない」とこぼしてた。
    もちろんそんなファンばっかりじゃないだろうけど。

    +20

    -1

  • 177. 匿名 2022/04/01(金) 07:50:22 

    >>27
    日本人でも山野草マニアで枝やら根ごと掘った草花を持ち帰る人がいるよ。結局里に持ち帰っても気候や土が合わなくて育たなくて、山では群生してたのに絶滅するしほんとやめてほしい。

    +16

    -0

  • 178. 匿名 2022/04/01(金) 08:07:44 

    京都の山中で夕方にスーツやドレスで大きな紙袋持った結婚式帰りみたいな数人とすれ違った
    気に留めて無かったけど、道が整備されてない木の根がボコボコ飛び出した歩きにくい山中にそんな人達いるのおかしくないか?と後から思った。

    +22

    -1

  • 179. 匿名 2022/04/01(金) 11:51:35 

    よく三途の川にある石を積んだものが大量にあった時。神聖なところというより寒気がした

    +9

    -0

  • 180. 匿名 2022/04/01(金) 13:04:52 

    20代前半の時、木曽駒ヶ岳をロープウェイを使わず下から登り、誰とも会う事なく数時間、突如視界に二人組の若い女性。そのうちの一人が〇しっこの真っ最中でこちらと目が合いましたが、直ぐさま女性は下ではなく顔を覆い、こちらも一瞬ビックリしましたが、立ち止まる訳にも行かず横を急ぎ通り過ぎ、その後、相手に配慮し休憩を殆どとらず登頂しました。因みに私は男です。

    +8

    -8

  • 181. 匿名 2022/04/01(金) 13:17:55 

    農水相の官僚だった西丸震哉という作家さんが、木曽御嶽山の賽の河原には深夜、人魂が沢山出ると聞いて1人で行ってみたら、何百という淡い光の人魂が飛び交って、捕虫網もテントの生地もすり抜けると語ってました。

    信仰の山として知られる山というのは全国各地にありますが、やはり何かある、いるような気がしてならないですよね。
    山登り中にゾッとした経験  part3

    +18

    -0

  • 182. 匿名 2022/04/01(金) 13:43:37 

    >>37
    白い服ばかり着る宗教って無かったっけ

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2022/04/01(金) 13:46:18 

    >>43
    たしか捜索隊ってお金請求があるよね

    +8

    -0

  • 184. 匿名 2022/04/01(金) 13:54:33 

    >>93
    なんでまたそんな登りにくい格好で。

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2022/04/01(金) 14:13:35 

    >>117
    名前が不気味だといつも思う

    +10

    -1

  • 186. 匿名 2022/04/01(金) 14:19:24 

    >>3
    それがつい先程起こった出来事です。。
    とかだったら怖すぎるね。
    無事でよかったね。

    +8

    -0

  • 187. 匿名 2022/04/01(金) 14:37:11 

    >>76
    もう20年も前の話なんですけど、家族一緒でみんな見たから生きてる人だと思う。この先に会社があるのか?自宅が?道を間違えたとか?なんて話したくらいだから。

    +5

    -0

  • 188. 匿名 2022/04/01(金) 15:28:23 

    >>182
    真っ先にオウムを思い出した

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2022/04/01(金) 15:59:53 

    >>131
    笑うwww

    +4

    -0

  • 190. 匿名 2022/04/01(金) 16:51:01 

    >>144
    うんうん、それからどうなるの?

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2022/04/01(金) 17:14:57 

    >>153
    め〜いぢゃ〜ん

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2022/04/01(金) 18:29:24 

    >>182
    パナウェーブ(だっけ)?
    いや・・・宗教(の一部)ってアレだよな・・・って何度も思っているけど、なんか触れちゃいけない感が満載でうっすらと覚えてる(怖)

    +6

    -0

  • 193. 匿名 2022/04/01(金) 18:31:26 

    >>185
    アイヌ語っぽいですよね(多分そうかな・・・)

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2022/04/01(金) 20:54:45 

    >>112
    ヤマノケじゃないかな〜
    でもあれはミノムシみたいな形だから違うか、

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2022/04/01(金) 20:59:26 

    >>14
    ごめんなさーいって 笑
    笑ったらあかん?

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2022/04/01(金) 21:19:23 

    >>195
    いいんだよ🎵

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2022/04/02(土) 01:39:24 

    >>153
    あなたはだアレ?
    まっくろくろすけ?

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2022/04/02(土) 12:37:18 

    >>174
    なんでニュースにならんのだろう…
    地上では,昔と違って警察に駆け込む人大勢いるから連続強姦犯捕まるけど。

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2022/04/03(日) 02:12:53 

    >>107
    や。飾ったりするのは良いのよ
    そんな、山に生えてるのいちいち誰かのか気にできないわよ

    +0

    -1

  • 200. 匿名 2022/04/03(日) 12:53:17 

    山登りする人は凄いな~

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード