-
1. 匿名 2018/12/28(金) 17:32:51
夜泣きで寝不足+1244
-38
-
2. 匿名 2018/12/28(金) 17:33:30
なんで泣いてるかわからなくて、こっちも泣きたくなる+1411
-20
-
3. 匿名 2018/12/28(金) 17:33:47
激しく怒ったあと、寝顔みて後悔+1470
-14
-
4. 匿名 2018/12/28(金) 17:33:54
2人目以降は雑になる+653
-16
-
5. 匿名 2018/12/28(金) 17:33:57
>>2
私は一緒に泣いた+425
-6
-
6. 匿名 2018/12/28(金) 17:34:13
オムツ替えの時におしっこ噴射+1124
-38
-
7. 匿名 2018/12/28(金) 17:34:15
アレルギーに敏感になる+738
-23
-
8. 匿名 2018/12/28(金) 17:34:18
一生懸命作った離乳食を全力で拒否される+936
-23
-
9. 匿名 2018/12/28(金) 17:34:41
オムツ交換中におしっこされる+931
-12
-
10. 匿名 2018/12/28(金) 17:34:41
普段は潔癖じゃないのにちょっと潔癖になった。+734
-13
-
11. 匿名 2018/12/28(金) 17:35:10
うんちが背中まで漏れる。+1362
-9
-
12. 匿名 2018/12/28(金) 17:35:11
ぐずる赤ちゃんに
「はいはいわかったわかった」と言うけど
特に何もわかってない+1542
-3
-
13. 匿名 2018/12/28(金) 17:35:12
電車に乗ると、オシッコ行きたい〜+167
-21
-
14. 匿名 2018/12/28(金) 17:35:13
外出先で迷子になって焦る+65
-40
-
15. 匿名 2018/12/28(金) 17:36:02
とにかく泣き止まない+706
-11
-
16. 匿名 2018/12/28(金) 17:36:02
うんち変えたあとすぐまた気張った顔。やり直し。+916
-7
-
17. 匿名 2018/12/28(金) 17:36:32
服はいつも大きめを買ってしまう。
背伸びるし、、+900
-8
-
18. 匿名 2018/12/28(金) 17:36:34
旦那が非協力的+525
-59
-
19. 匿名 2018/12/28(金) 17:36:54
お店で反り返って泣かれて、パニクりながらとにかく慌てて外に出る。+583
-13
-
20. 匿名 2018/12/28(金) 17:36:59
背中スイッチ発動+686
-7
-
21. 匿名 2018/12/28(金) 17:37:06
子供がジャンプして、口に当たり口内出血。+743
-9
-
22. 匿名 2018/12/28(金) 17:37:26
ティッシュ大量放出+711
-8
-
23. 匿名 2018/12/28(金) 17:37:35
夫婦の営みを中学生息子に目撃されチョイ焦り
翌日半笑いで会釈された。気を使える子になってお母さん嬉しいわ。+5
-199
-
24. 匿名 2018/12/28(金) 17:37:36
抱っこした時顔を引っ掻かれる+695
-5
-
25. 匿名 2018/12/28(金) 17:37:58
下ろすと泣く、謎の攻撃。+829
-3
-
26. 匿名 2018/12/28(金) 17:38:19
手が滑って落下しても意外と大丈夫+11
-99
-
27. 匿名 2018/12/28(金) 17:38:24
必殺技髪の毛掴み。+709
-9
-
28. 匿名 2018/12/28(金) 17:38:29
くだらないことでつい怒ってしまう+470
-2
-
29. 匿名 2018/12/28(金) 17:38:44
抱っこしてやっと寝た~と思って布団に寝かせると泣いてまたやり直し。+706
-4
-
30. 匿名 2018/12/28(金) 17:38:48
こどもからもらったノロやロタで家族全滅+278
-15
-
31. 匿名 2018/12/28(金) 17:38:52
背中センサー+350
-4
-
32. 匿名 2018/12/28(金) 17:38:55
今1歳3ヶ月の女の子育ててますが、最近気にくわないことがあると、床にゴンゴン頭を打ちつけます。フロアマット敷いてるので怪我はしないのですが。
皆さんの子供はやってましたか?
少し心配で、、、。+82
-85
-
33. 匿名 2018/12/28(金) 17:39:01
旦那に人見知りしてギャン泣き+285
-24
-
34. 匿名 2018/12/28(金) 17:39:04
座って抱っこしてたらご機嫌になってなぜかすごい勢いで頭突き。
鎖骨あたり激痛。+278
-8
-
35. 匿名 2018/12/28(金) 17:39:13
車の中では意外とよく寝てる+573
-10
-
36. 匿名 2018/12/28(金) 17:39:19
オムツ変えてるときにうんち発射されて服とかうんちまみれになる。+137
-33
-
37. 匿名 2018/12/28(金) 17:39:20
お風呂上がりにうんち+298
-9
-
38. 匿名 2018/12/28(金) 17:39:29
手を必死に振り払い、その反動で転び、抱き上げると泣き叫ぶ。+15
-9
-
39. 匿名 2018/12/28(金) 17:39:29
スタイがマントになる現象+734
-12
-
40. 匿名 2018/12/28(金) 17:39:30
>>8
でもベビーフードはもりもり食べる。+195
-10
-
41. 匿名 2018/12/28(金) 17:39:51
旦那に惚れ直す+25
-64
-
42. 匿名 2018/12/28(金) 17:40:04
初めての吐き戻しに焦る
そしてネットで調べまくる+423
-4
-
43. 匿名 2018/12/28(金) 17:40:07
祖父母が知らない間におもちゃやお菓子を買い与えてる+97
-14
-
44. 匿名 2018/12/28(金) 17:40:27
「トイレは大丈夫?」「いっておいた方がいいよ」からの目的のところ着いた瞬間「やっぱりトイレ」+291
-4
-
45. 匿名 2018/12/28(金) 17:40:48
旦那が謎のイクメンアピールをする+284
-11
-
46. 匿名 2018/12/28(金) 17:41:19
浴槽内でうんち+190
-40
-
47. 匿名 2018/12/28(金) 17:42:01
立って抱っこしてたらご機嫌なのに、座ったらすぐ泣く。+570
-1
-
48. 匿名 2018/12/28(金) 17:42:15
お金に余裕ない+291
-7
-
49. 匿名 2018/12/28(金) 17:42:26
旦那にイライラ+479
-1
-
50. 匿名 2018/12/28(金) 17:42:40
授乳中、乳首噛まれ悶絶
+414
-6
-
51. 匿名 2018/12/28(金) 17:42:45
子供と離れたいという気持ち+358
-14
-
52. 匿名 2018/12/28(金) 17:43:05
保育園、幼稚園にクレーム+2
-36
-
53. 匿名 2018/12/28(金) 17:43:55
子供に対してイライラ+306
-1
-
54. 匿名 2018/12/28(金) 17:43:59
あまりに静かに寝てると、死んでないか心配になる+577
-0
-
55. 匿名 2018/12/28(金) 17:44:23
大事な物が破損+108
-3
-
56. 匿名 2018/12/28(金) 17:44:54
独身の頃の自由が欲しくなる+398
-5
-
57. 匿名 2018/12/28(金) 17:45:13
ママ友トラブル+18
-19
-
58. 匿名 2018/12/28(金) 17:46:03
子供の発達具合が気になりネットで検索しまくる+406
-3
-
59. 匿名 2018/12/28(金) 17:46:04
無駄遣い+119
-2
-
60. 匿名 2018/12/28(金) 17:46:21
いつもは泣かれると、もー!ってなるけど寝てる時はちょっと起きてほしいなとか思ったりする
自分も寝てる時は嫌だけどね、、+293
-5
-
61. 匿名 2018/12/28(金) 17:46:29
他人の子と比較+98
-2
-
62. 匿名 2018/12/28(金) 17:46:39
>>32
1歳10ヶ月、まだたまにやります。
すねると座って体折り曲げてごんって。
あとは不満を伝えたいときに転がって手足バタバタ。
上2人はそんなことしなかったし、だから誰かの真似でもないはず。
心配して母に聞いたら小さい子あるあるだと笑われました。
言葉で伝えられるようになると落ち着くらしいので、そんなことしたら痛いよって声かけしつつ見守ってます。+28
-0
-
63. 匿名 2018/12/28(金) 17:46:55
赤ちゃんの頃、二の腕とか太ももとか柔らかい所を狙ってガブッて噛まれる。結構痛い。+14
-9
-
64. 匿名 2018/12/28(金) 17:47:07
もうちょっとでイクってときに夜泣き+3
-35
-
65. 匿名 2018/12/28(金) 17:47:18
これだけはやめてくれってことを何のためらいもなくされるw
今日は離乳食ですべて準備して、あとは子供を椅子に乗せて開始…と乗せようとした瞬間、ほんの隙狙ってかろうじて届いた哺乳瓶をペン!
ふき口からぷしゃー!ぎゃー!+13
-4
-
66. 匿名 2018/12/28(金) 17:47:36
出典:up-to-you.me
+154
-1
-
67. 匿名 2018/12/28(金) 17:47:59
出かける直前にウンチ、しかも漏れる。
オシャレさせた時にウンチ、しかも漏れる。+282
-3
-
68. 匿名 2018/12/28(金) 17:48:17
寝かしつけたらやる事いっぱいあるのに、一緒に眠ってしまう+277
-1
-
69. 匿名 2018/12/28(金) 17:48:34
1人になりたいと思う。
でもいざ子供が家にいないとなると寂しい(笑)+381
-0
-
70. 匿名 2018/12/28(金) 17:48:49
ちょっとのお出かけに大荷物+340
-1
-
71. 匿名 2018/12/28(金) 17:49:33
親に一日預ける+20
-22
-
72. 匿名 2018/12/28(金) 17:50:24
おんぶしてる時に赤ちゃんがどっかにつかまって動けない。+16
-9
-
73. 匿名 2018/12/28(金) 17:50:54
髪の毛を握ったまま放してもらえない。+175
-6
-
74. 匿名 2018/12/28(金) 17:51:41
寝かしつけてると先に自分が寝る+153
-7
-
75. 匿名 2018/12/28(金) 17:52:02
夜中寝ない時の最終手段、車でドライブ!すぐ寝た!+20
-7
-
76. 匿名 2018/12/28(金) 17:52:07
イライラすることもあるけど
笑顔見たり笑い声聞くと
あぁ可愛いなぁって思う。
寒い時期だけど
皆さん育児頑張りましょうね!+299
-1
-
77. 匿名 2018/12/28(金) 17:53:43
寝返りして泣いて戻して寝返りして泣いて戻しての繰り返し+114
-3
-
78. 匿名 2018/12/28(金) 17:53:54
こどもが遊んだ後のおもちゃの配置がかわいくて写真を撮っておく。+33
-5
-
79. 匿名 2018/12/28(金) 17:54:18
子供番組に一緒にハマる+197
-1
-
80. 匿名 2018/12/28(金) 17:54:58
ついさっきまで元気だったのに突然40度の熱+163
-3
-
81. 匿名 2018/12/28(金) 17:55:05
眼鏡取られる+168
-2
-
82. 匿名 2018/12/28(金) 17:55:16
ベランダ締め出しの刑。涙+18
-13
-
83. 匿名 2018/12/28(金) 17:55:43
赤ちゃんがごきげんで声を出して笑ってるのがおもしろくて、
赤ちゃんとふたりでただただ笑い続ける。+247
-3
-
84. 匿名 2018/12/28(金) 17:56:23
くちびるを引っ張られる。+48
-3
-
85. 匿名 2018/12/28(金) 17:56:46
イヤイヤ期に抱っこを嫌がる我が子を無理やり抱き上げると、鮮魚を一本釣りした漁師の気分になる。+228
-2
-
86. 匿名 2018/12/28(金) 17:58:29
赤ちゃんの泣き声に起きない旦那が不思議でならない。
こっちはフガフガ言い出した時点で目が覚めるのに、本格的に泣き出しても旦那は起きない。+336
-1
-
87. 匿名 2018/12/28(金) 17:59:03
せっかく行った旅先で発熱。
不慣れな土地の夜間救急にお世話になる。
楽しみにしてた夕飯も食べられず。
…そんな事が2度もありました。+19
-4
-
88. 匿名 2018/12/28(金) 17:59:12
カラオケに行くとEテレの曲をチェックする
+13
-3
-
89. 匿名 2018/12/28(金) 17:59:15
車のルームミラーの視界にチャイルドシートも入るようにしてある。+98
-0
-
90. 匿名 2018/12/28(金) 17:59:50
おむつ換えの時に
カサカサの指に使用後のおしり拭きが引っ掛かって
こっちに戻ってくる
+138
-3
-
91. 匿名 2018/12/28(金) 18:03:17
めちゃくちゃご機嫌にしてる!と思ってカメラを向けた途端無言&無表情+265
-1
-
92. 匿名 2018/12/28(金) 18:04:04
写真に映った我が子も可愛いけど、肉眼で見る我が子が一番可愛い(^^)+223
-0
-
93. 匿名 2018/12/28(金) 18:04:44
抱っこ中に襟足のめちゃくちゃ痛いところの髪を引っ張られる+30
-3
-
94. 匿名 2018/12/28(金) 18:05:58
ものすごくイライラする+134
-0
-
95. 匿名 2018/12/28(金) 18:09:29
抱っこしてないのに信号待ちの時などに揺れてしまう+174
-2
-
96. 匿名 2018/12/28(金) 18:10:35
つねに乳は出ている+107
-2
-
97. 匿名 2018/12/28(金) 18:19:26
やたらと落とし物、なくし物をする+25
-3
-
98. 匿名 2018/12/28(金) 18:20:32
まれに一人で外出させてもらうと、なぜかどうしていいかわからない気持ちになる+214
-2
-
99. 匿名 2018/12/28(金) 18:21:55
家ではアンパンマンのDVD、車内でもアンパンマン。
1日中、アンパンマーチや勇気りんりんが頭の中で
ぐるぐるしてる。+62
-2
-
100. 匿名 2018/12/28(金) 18:21:58
おむつ変えた直後にうんちされる。+63
-0
-
101. 匿名 2018/12/28(金) 18:23:03
新生児の頃は特に静かに寝てるとお腹に手当てて息してるか確認する。
突然死を恐れる。+188
-0
-
102. 匿名 2018/12/28(金) 18:24:01
鎖骨の下あたりを引っ掻かれて傷だらけ+65
-1
-
103. 匿名 2018/12/28(金) 18:24:03
口ずさむ歌が教育番組。(笑)+100
-2
-
104. 匿名 2018/12/28(金) 18:25:40
>>12わかる!w
つい言っちゃうんだよねw
+8
-0
-
105. 匿名 2018/12/28(金) 18:25:52
>>51
でも離れたら離れたで寂しい+46
-0
-
106. 匿名 2018/12/28(金) 18:26:56
普段は「早く大きくなって自立してくれ〜」と思ってるのに、
まだ小さい頃の写真を見ると「ずいぶん大きくなってしまったなぁ」と切なくなる。+177
-0
-
107. 匿名 2018/12/28(金) 18:27:41
買ってきたおもちゃよりリモコンやスマホ、その他日用品に興味津々+178
-0
-
108. 匿名 2018/12/28(金) 18:29:42
自分の子供の顔めちゃくちゃ可愛い!
↓月日が経って写真を見返す
あれ?そうでもないな+111
-5
-
109. 匿名 2018/12/28(金) 18:32:16
抱っこのしすぎで腱鞘炎
薬も塗れないし湿布も避けろとか言われて泣きながら抱っこ+76
-1
-
110. 匿名 2018/12/28(金) 18:32:17
アンパンマンやEテレの番組は神だと思う+105
-1
-
111. 匿名 2018/12/28(金) 18:32:36
化粧品をおもちゃにされる+61
-2
-
112. 匿名 2018/12/28(金) 18:33:28
アンパンマンに育児を助けられる+94
-2
-
113. 匿名 2018/12/28(金) 18:35:16
子供(男児)の成長に伴い、注意する声のボリュームが大きくなっていく。+83
-0
-
114. 匿名 2018/12/28(金) 18:37:28
童謡をユーチューブで探す+60
-1
-
115. 匿名 2018/12/28(金) 18:38:52
ミルクあげる時にクッションで段差つけてセルフで飲ませる(腕が痛いんじゃー)+49
-1
-
116. 匿名 2018/12/28(金) 18:39:42
妊娠半ばから産後1年くらいはずーっとず毎日マスクしてた。まずはお母さんが病気にかからないようにね!って助産師さんからの教え。
+2
-4
-
117. 匿名 2018/12/28(金) 18:41:04
ベッドから転落されて血の気が引く+81
-2
-
118. 匿名 2018/12/28(金) 18:41:30
落とされて
拾いあげて
落とされて
拾いあげて
何回も落とされて
スピードアップしてく。+35
-0
-
119. 匿名 2018/12/28(金) 18:42:18
がっちゃんや、ちっくんの成長を微笑ましく見守る+6
-4
-
120. 匿名 2018/12/28(金) 18:42:41
床の小さいゴミをつまんで口に入れるので、床掃除は念入り。+66
-1
-
121. 匿名 2018/12/28(金) 18:43:59
>>13
車もだよね。
チャイルドシートに乗せて、さぁ出掛けるぞ!
おしっこ!+10
-0
-
122. 匿名 2018/12/28(金) 18:44:39
こどもに変化があると
いつでもすぐに起きられるようになった。+51
-0
-
123. 匿名 2018/12/28(金) 18:45:58
添加物や産地を調べて
食の安全を気にする。+24
-2
-
124. 匿名 2018/12/28(金) 18:46:18
9時に寝る。+52
-0
-
125. 匿名 2018/12/28(金) 18:48:07
洗濯干してて鍵を悪意なく閉められる。+28
-3
-
126. 匿名 2018/12/28(金) 18:48:39
産まれたらちょっと寂しい。
もう我が子のいないお腹(意外と凹まない)を触る。+137
-1
-
127. 匿名 2018/12/28(金) 18:48:45
1歳過ぎたころから食事の時、出した物を食べなかったり、散らかしまくったりでイライラする。+70
-1
-
128. 匿名 2018/12/28(金) 18:50:49
高熱からの熱性けいれん。
これは本当に生きた心地しないから二度とゴメン。+26
-2
-
129. 匿名 2018/12/28(金) 18:52:59
おっぱいをあげていて目が合うと
赤ちゃんがおっぱいをくわえたままよろこんで、乳首が伸びる。
+127
-1
-
130. 匿名 2018/12/28(金) 18:53:55
道理など分かるはずもない幼児にマジギレ。
最近すぐキレてしまう…息抜きしても効果なし。どうしたらいいんだろう。+113
-0
-
131. 匿名 2018/12/28(金) 18:54:07
ネット検索して、もしかしてこの子発達障害?と不安になる+89
-1
-
132. 匿名 2018/12/28(金) 18:54:22
高いおもちゃより鍋のふたで遊ぶ。+35
-2
-
133. 匿名 2018/12/28(金) 18:59:53
歩けるようになったら
自分でおむつとおしりふきを持ってくる。
それがわかるならトイレいけそう。+10
-1
-
134. 匿名 2018/12/28(金) 19:00:23
手を振りほどいて走り出す子供を追いかけるため毎日スニーカー。
しかもダッシュがめちゃ早くなった。+20
-1
-
135. 匿名 2018/12/28(金) 19:09:10
服を選ぶ基準が「子供がスリスリしても刺激がないか」「洗濯機で洗えるか」になった。
トレーナーばっかり着てます+82
-0
-
136. 匿名 2018/12/28(金) 19:12:22
メガネ破壊+28
-1
-
137. 匿名 2018/12/28(金) 19:12:27
ウイルス性胃腸炎で一家全滅+22
-0
-
138. 匿名 2018/12/28(金) 19:13:38
>>132
我が家はしゃもじとお玉だった
1500円したアンパンマンのおもちゃは30分で飽きた模様+12
-0
-
139. 匿名 2018/12/28(金) 19:17:12
歯がないのにおっぱいかじられると取れるんじゃないかというレベルで痛い
何度悲鳴あげたか
何度もされて我慢できなくて、つい「痛いって!」って怒ったこともあったけど意味わからんよね…+92
-0
-
140. 匿名 2018/12/28(金) 19:17:16
自分の子どもと遊んでくれる公園で会う年上の子や、親戚の子達が輝いてみえる
子どもに優しく構ってくれる人全員に感謝の念を覚える+56
-0
-
141. 匿名 2018/12/28(金) 19:23:26
イヤイヤ期で外で急に座り込んで動かなくなる
本当にやめてほしい…。
しかも道路とかだと最悪…今日も担いで帰りました。。+19
-0
-
142. 匿名 2018/12/28(金) 19:30:49
>>12
たしかに(笑)+2
-0
-
143. 匿名 2018/12/28(金) 19:31:35
>>62
寝転がって足バタバタもやります!
小さい子あるあるなんですね。
同じ子がいて少し安心しました。
+3
-0
-
144. 匿名 2018/12/28(金) 20:04:14
ネットで「瞬時に泣き止む方法」や「すんなり寝かしつけ出来る方法」の情報を入手し、期待に胸を膨らませて試してみるも惨敗。+106
-0
-
145. 匿名 2018/12/28(金) 20:06:42
2人目が産まれてイタズラが始まると、1人目の成長を感じる。
「上の子、もうティッシュを今なく出すことなくなったなぁ…」とか。+6
-1
-
146. 匿名 2018/12/28(金) 20:07:44
朝は顔をペチペチ叩かれて起こされる
目を開けるとどアップの子供の顔+61
-1
-
147. 匿名 2018/12/28(金) 20:08:53
家の中で子どもの写真をとると背景がぐちゃぐちゃであまり見せれない…
+122
-1
-
148. 匿名 2018/12/28(金) 20:12:48
下向いて作業してると満面の笑みで顔覗きこんでくる+11
-0
-
149. 匿名 2018/12/28(金) 20:13:39
転んで壁や床に頭ぶつけた時はあせる+45
-0
-
150. 匿名 2018/12/28(金) 20:23:44
一点を見つめていてちょっと怖い+16
-0
-
151. 匿名 2018/12/28(金) 20:24:41
トイレに入りたいのに、後追いがひどくて離れてくれず、仕方なくおんぶしたまま用を足す。+34
-4
-
152. 匿名 2018/12/28(金) 20:35:34
寝てる顔にチューしまくる!+59
-0
-
153. 匿名 2018/12/28(金) 20:35:50
車だとよく寝る子だったからどうしても寝ないときはドライブに連れていき寝かせる。
帰宅して布団においたらまた泣いてしまうのループ+5
-0
-
154. 匿名 2018/12/28(金) 20:37:16
いつの間にか手の甲のプニプニのお肉が消えている
+14
-0
-
155. 匿名 2018/12/28(金) 20:38:12
下から見ると鼻の穴がハート型+16
-1
-
156. 匿名 2018/12/28(金) 20:51:17
よく寝ていてひと安心。
では、ご飯食べよう!
さぁ、お菓子食べよう!
って時に泣き出す+78
-0
-
157. 匿名 2018/12/28(金) 20:53:57
自分が楽するために
子どもを旦那になつくように仕向けた
最初発した言葉が「ぱっぱ」で
旦那にパパって言ってるよーと喜ばせた+16
-0
-
158. 匿名 2018/12/28(金) 20:58:02
お散歩行く時 歩道歩かせるのも緊張する
突然車突っ込んできたらどうしようとか…+31
-0
-
159. 匿名 2018/12/28(金) 20:59:06
>>32
3歳の息子は今でもします。
床にガンガンあたまぶつけて泣いて、ぶつけて泣いてのループしてます。+8
-0
-
160. 匿名 2018/12/28(金) 21:09:02
2、3児の頭突きは意外に痛い。+25
-1
-
161. 匿名 2018/12/28(金) 21:14:37
お店の中をほふく前進
+8
-0
-
162. 匿名 2018/12/28(金) 21:16:59
歩き始めて外で散歩するようになったけど、落ち葉やらマンホールやら色んなものに興味をしめして全然前に進まない。+30
-1
-
163. 匿名 2018/12/28(金) 21:18:32
赤ちゃんか喋る喃語にも口ぐせがある
うちは『あぶー』友人の赤ちゃんは『おっくん』
+17
-0
-
164. 匿名 2018/12/28(金) 21:19:40
長靴ブーム+14
-0
-
165. 匿名 2018/12/28(金) 21:32:31
>>147
分かるな〜
すごくかわいく撮れて服もお気に入りの着せてるのに、背景生活感溢れすぎてて微妙っていう…+29
-0
-
166. 匿名 2018/12/28(金) 21:34:03
鼻掃除しようとすると嫌がってバタバタして顔をビンタされる。+9
-1
-
167. 匿名 2018/12/28(金) 21:34:56
まだ髪が薄い頃の寝顔は仏様のよう。+21
-0
-
168. 匿名 2018/12/28(金) 21:38:24
授乳してる時が一番大人しいので、飲ませながらスマホとか見てる。
ふと気づくとこちらをジーっと見てて、ごめんごめんってなる。+99
-3
-
169. 匿名 2018/12/28(金) 21:49:23
>>163
うちの子は「あぐ〜」ってよく言うなぁ。
そのうち言わなくなると思うとさみしいな…+6
-0
-
170. 匿名 2018/12/28(金) 21:57:05
夜中に寝ぼけて怖い夢みたかのように
大泣き、大暴れが2日続いてる
抱っこして五分程度でまた寝てくれるけど
怖いしビックリするし疲れる
これうちの子だけ?+12
-0
-
171. 匿名 2018/12/28(金) 21:57:36
何度か目の中に指を入れられそうになった
黒目が動くのがきになるのか
あと十カ月の頃バブーって言った
ほんとに言うんだなと驚いた
+20
-0
-
172. 匿名 2018/12/28(金) 21:58:17
上の子が可愛くない症候群ってよく聞くけど違うよね
下の子ってなぜかいつまでも幼く見えるんだよ
上の子はもう4歳なのに、、、だったのが
下の子はまだ4歳だもんねーに変わるのよ
気をつけないとひたすら甘やかしてしまう
+23
-0
-
173. 匿名 2018/12/28(金) 22:01:31
だんだん、夜の時間にうんちしなくなる。+16
-0
-
174. 匿名 2018/12/28(金) 22:03:02
>>32
うちの娘も、寝る前に部屋の壁で頭をゴンゴンするという奇行を9ヶ月?~1歳後半までしてました。
「痛いし止めよう?」と声をかけてもおもむろにベッド(壁にくっつけてある)の隅へ行きゴンゴンするので頭大丈夫?と不安でしたが、いつの間にかしなくなりました。
眠くて頭がもやもやするのをゴンゴンして凌いでたのかと思っています。
もうすぐ3歳ですが、言葉も人並み以上に話せますし、発達に問題はなさそうです。+6
-0
-
175. 匿名 2018/12/28(金) 22:05:55
予防接種 副反応で検索+24
-0
-
176. 匿名 2018/12/28(金) 22:09:41
兄弟間の病気の行ったり来たりのしばらく続くループ…最後に自分も感染して、自分が重症化する、泣きたい+3
-0
-
177. 匿名 2018/12/28(金) 22:24:13
夜泣きに付き合って眠れないまま月~金はフルタイムで働く+7
-3
-
178. 匿名 2018/12/28(金) 22:26:19
幼児が保育園で風邪を貰うため月に1週間は必ず風邪を引くけど仕事で1週間も休めないし、両親も居ないから、社長に頼んで応接室を貸し切って幼児連れで出勤する+1
-8
-
179. 匿名 2018/12/28(金) 22:28:01
子供が肺炎で入院して、日中は付き添いは要らないが夜間は絶対に付き添いが必要で、仕事して病院に泊まって仕事して病院に泊まってを10日間1人で繰り返す+1
-4
-
180. 匿名 2018/12/28(金) 22:30:58
子育て中に自分が40度の熱を出して肺炎で入院を勧められても、シングルマザーで頼れる親すら居ないから子供を残して入院もする事も出来なくて、仕事帰りに点滴を打つだけであとは自力で治さなきゃいけない+4
-3
-
181. 匿名 2018/12/28(金) 22:49:09
今まで気にしてなかった湿度が気になり加湿器を買う。+47
-0
-
182. 匿名 2018/12/28(金) 22:54:38
あやして笑ってくれると嬉しくなり何度も繰り返してると、急に真顔になる。+77
-0
-
183. 匿名 2018/12/28(金) 22:58:23
北風と太陽 なら太陽が効果あると実感
イラっとした気持ちが言葉に出ると子供も反抗的になる
でもたまに無性に大声で叫びたくなる時がある+9
-0
-
184. 匿名 2018/12/28(金) 23:08:01
哺乳瓶でミルク飲んで30分から1時間後、ゲップがうまく出せずに必ずギャン泣きする。+5
-0
-
185. 匿名 2018/12/28(金) 23:23:16
子供が抱っこ中にぐずって、ブイィーーーンて、エビ反りして落ちないか焦る+24
-0
-
186. 匿名 2018/12/28(金) 23:25:29
いないいないばあでケタケタ大笑いからのギャン泣き。興奮させすぎたと反省する。+3
-0
-
187. 匿名 2018/12/28(金) 23:32:25
入浴時、タオルを持たせないとこの世の終わりみたいに泣く子と、全く平気な子がいる。きょうだいなのに何が違うのか。水泳の上手い下手に関わるのだろうか、成長が楽しみ。+6
-0
-
188. 匿名 2018/12/28(金) 23:33:19
買い物でカートに乗ってくれない。そして、抱っこしながらカートを押すことになる。+23
-0
-
189. 匿名 2018/12/28(金) 23:36:26
おもちゃに夢中になってる間に家事すると
突然泣き出す
+24
-0
-
190. 匿名 2018/12/29(土) 00:10:37
赤ちゃんの頃覚えてる。
ママがちょっとでも見えなくなると怖くて泣いた。
おっぱい飲むと安心した。
甘くて味覚えてる。
と小学生の子供が言います。
+21
-0
-
191. 匿名 2018/12/29(土) 00:15:01
よその旦那が羨ましく思える。
いつか離婚してやる!と思っても子の成長と共に薄れる+26
-0
-
192. 匿名 2018/12/29(土) 00:46:32
>>177
それは少し前の私
無理しないで+0
-0
-
193. 匿名 2018/12/29(土) 00:58:24
腰痛と腱鞘炎+6
-0
-
194. 匿名 2018/12/29(土) 01:02:10
バナナに感謝+26
-1
-
195. 匿名 2018/12/29(土) 01:04:46
夜、赤ちゃんが起きる前から察知して目が覚める⇦今。
起きると思いきやなかなか起きず、もっと寝れたのに目が覚めたことが悔やまれる+9
-0
-
196. 匿名 2018/12/29(土) 01:05:27
ちょっとした空き時間の楽しみがガルちゃん+8
-2
-
197. 匿名 2018/12/29(土) 01:24:10
>>131
結果、発達障害だったよー。
うちはADHD。6歳で診断出たよ。+2
-0
-
198. 匿名 2018/12/29(土) 01:46:01
紙オムツをズボンと一緒に脱がせてお風呂入ってそのまま洗濯した事が2回ほどあった。。
干す寸前で気付きどうしようこれーーーって凹んだなぁ。。遠い昔の話+7
-0
-
199. 匿名 2018/12/29(土) 02:36:33
ちょっとしたことで心配になる。
そして病院に行って聞いてみるけど
特に異常がなかったりする。+7
-1
-
200. 匿名 2018/12/29(土) 02:42:46
Eテレは神
見入ってるすきに家事をする+8
-0
-
201. 匿名 2018/12/29(土) 03:50:07
スマホの画像フォルダが子供の写真だらけ。
動いてブレちゃうから連写して、同じような写真だらけなのに、どれも可愛くて消せない。+28
-1
-
202. 匿名 2018/12/29(土) 07:15:04
いないいないばあしてさっきまで爆笑してたのに飽きたのかした後もうこっちを見てなくて寂しい+7
-0
-
203. 匿名 2018/12/29(土) 10:54:58
赤ちゃんと一緒に泣きたくなる感情が分からない+1
-5
-
204. 匿名 2018/12/29(土) 11:26:09
子供が寝たあと子供の足の爪を切る+15
-0
-
205. 匿名 2018/12/29(土) 14:41:48
年末に病院納めに薬をもらいに行く。+6
-0
-
206. 匿名 2018/12/29(土) 15:13:58
ご機嫌に一人遊びしてくれてるなぁと思った時はだいたい触ってほしくないものを触ってる(コンセント等)+10
-0
-
207. 匿名 2018/12/29(土) 15:20:28
洗濯物めちゃ増える+11
-0
-
208. 匿名 2018/12/29(土) 15:31:16
さぁて夕飯の支度するかな〜って時にぐずりだす。+10
-0
-
209. 匿名 2018/12/29(土) 15:45:07
ウェットティッシュが手放せない+8
-0
-
210. 匿名 2018/12/29(土) 16:29:44
子持ちの主婦は楽だと思ってたけど全然楽じゃなかった
独身の時は本当に自由で気ままだったな〜〜
でも子供はすごく可愛いから後悔はない!+13
-0
-
211. 匿名 2018/12/29(土) 17:29:45
歩けるようになったら、階段の上り下りを何回も繰り返す!+0
-0
-
212. 匿名 2018/12/29(土) 20:37:27
うーたんとかワンワンは、人が動かしてたり中に入ってたり
赤ちゃんの頃から気づいてたよ
と小学生の子供に言われた+0
-2
-
213. 匿名 2018/12/30(日) 00:54:46
知らない老人が触ろうとしてくる+1
-0
-
214. 匿名 2018/12/30(日) 21:32:48
食事の時、
ママおててって言われて手を出したら
その上にペッと嫌いな野菜を出された。
+0
-2
-
215. 匿名 2018/12/30(日) 21:34:53
離乳食のとき、すりおろしたいちごを初めて食べさせたら
甘くておいしかったのかキャッキャッと笑った。
今もいちごは好物。+0
-0
-
216. 匿名 2019/01/01(火) 23:18:46
大丈夫と言い聞かせる
自分と子に+3
-0
-
217. 匿名 2019/01/02(水) 19:52:15
会話ができるようになった頃、
赤ちゃんだった頃の出来事や
感情を事細かに説明してくれるようになった。
小学生になった今でも。
例えば赤ちゃんの頃、
お父さんがおもちゃを片付けるために自分が手に持っているのをすぐに取り上げて
毎回悲しくて泣いたとか。+0
-0
-
218. 匿名 2019/01/02(水) 20:28:04
>>216
頑張ってるね
きっとそれが子供に伝わってるよ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する