-
1. 匿名 2022/03/15(火) 10:46:17
出典:img.sirabee.com
娘の小学校入学、持ち物リスト見た母に衝撃走る… 見覚えない「文房具」が話題に – Sirabeesirabee.com注目を集めていたのは、会社員・すりごまさんが2月末に投稿した一件のツイートで、こちらの投稿には「娘の就学準備リストに『赤青えんぴつ』って書いてあったので、なんやそれ? と文房具屋で探したら、片方の端が赤、もう片方の端が青のえんぴつのことなのね」とつづられている。すりごまさんは、赤と青の芯が同時に使用できる「虹色えんぴつ」のようなデザインを想像していたため、思わず夫に確認したそう。その際、夫から「大阪にはなかったの?」と逆に質問されたため、「地域的なものなのかな」とも予想していた。
話題のツイート投稿主・すりごまさんは、関東地方出身の夫が赤青えんぴつについて知っていたため「地域差があるのかな?」と疑問に感じたことを振り返っている。
そこで「紙・文具 ひかり」の担当者に、こちらの事情について話を聞いたところ「学校によってご指定が異なるようですね」という回答が見られ、実店舗のロケーションによって赤青えんぴつの売れ方がガラッと変わることが判明した。
…と、ここまで聞くと「北と南、のようにエリア毎に文化が異なる」といった構図を連想する人が多いかと思うが、重要なのはエリアではなく小学校、さらにいうと「担任教師」であるという。
ひかり担当者は「青鉛筆を準備するかどうかは先生の判断に依るところが大きく、『青鉛筆も持ってきてくださいね』と指定を受けたご家庭では、赤青えんぴつをご購入されるケースが多いです」とも補足している。
・2020年に「ippo! 丸つけ用赤7青3えんぴつ」を新たに発売
+134
-14
-
2. 匿名 2022/03/15(火) 10:47:02
青って何に使うんだろ。クロッキー?+23
-55
-
3. 匿名 2022/03/15(火) 10:47:10
あれ?
青短いんだね
私が子供のころは半々だった
43歳より+1028
-10
-
4. 匿名 2022/03/15(火) 10:47:36
2色のえんぴつあった!懐かしい。赤ばっかり減ってたな。+392
-1
-
5. 匿名 2022/03/15(火) 10:47:38
赤青は知ってたけど7:3は知らなかった!進化してるんだねー。+476
-4
-
6. 匿名 2022/03/15(火) 10:47:44
大阪でも知ってるよ!+170
-2
-
7. 匿名 2022/03/15(火) 10:47:45
青ってあんまり使わないよね+224
-7
-
8. 匿名 2022/03/15(火) 10:47:46
む?うちの地方(九州)だと昔から普通にあったと思うけど
部分的な物なのか
そろばんの先生とかもよく使ってたしなじみあるけどな+172
-4
-
9. 匿名 2022/03/15(火) 10:47:54
小学生の頃先生が使ってて憧れたw+6
-0
-
10. 匿名 2022/03/15(火) 10:48:09
青全然減らないんだよね+177
-2
-
11. 匿名 2022/03/15(火) 10:48:25
>>2
直して丸になった時は青だった+241
-1
-
12. 匿名 2022/03/15(火) 10:48:44
1年生でこれが配られた+10
-0
-
13. 匿名 2022/03/15(火) 10:48:46
青の使い道が分からないまま+47
-1
-
14. 匿名 2022/03/15(火) 10:48:54
>>3
そうそう
半分でしたよね
てか、これ全国の小学校で使われてるわけじゃないんだね
知らなかった+210
-1
-
15. 匿名 2022/03/15(火) 10:48:56
世にも奇妙なテーマソング流れるよね+3
-3
-
16. 匿名 2022/03/15(火) 10:49:08
青はほぼ未使用だった+8
-0
-
17. 匿名 2022/03/15(火) 10:49:18
最後使いにくくなる
+219
-0
-
18. 匿名 2022/03/15(火) 10:49:26
大阪だけど普通にあったし使ってたな
でも5:5だった
確かに青はそんなに必要なかった+69
-1
-
19. 匿名 2022/03/15(火) 10:49:32
>>6
私も大阪だけど知ってる。地域性うんぬんって言うよりこの記事のお母さんは無知なんじゃないかと思うわ+231
-12
-
20. 匿名 2022/03/15(火) 10:49:34
>>3
今うちの子が使ってるやつ半々だよ。
学校で買わされたやつも西松屋で買ったやつも半々。
でも青が短いのは便利そうで良いなーと思う。+204
-4
-
21. 匿名 2022/03/15(火) 10:49:36
>>2
こちらの地域では間違った時に青鉛筆で正解を書き入れて青マルしてたよ。赤鉛筆で自分で丸つけして。@山口県+44
-1
-
22. 匿名 2022/03/15(火) 10:49:38
両方削るから筆箱が汚れるのよね。
面倒なのかキャップとかもしないから。+5
-3
-
23. 匿名 2022/03/15(火) 10:49:39
記憶にはすっかりないけど、赤青鉛筆と言われれば、あーアレのことか?という心当たりには思い付く。+38
-0
-
24. 匿名 2022/03/15(火) 10:49:57
>>1
衝撃が走るってほどじゃないじゃん?
ニュースタンダードが来たのか?って
見に来てガッカリ😮💨+70
-2
-
25. 匿名 2022/03/15(火) 10:50:19
5年生になっていきなり、キャラものの筆箱、鉛筆、シャーペン全面禁止にした担任がいて、そのクラスの親は動揺してたw
理由はいじめ防止で私にお任せくださいって最初の懇談会で話があったらしい+13
-1
-
26. 匿名 2022/03/15(火) 10:50:28
私は赤青使ってたけど
子どもは赤鉛筆って書いてあった
青使わないもんね+9
-1
-
27. 匿名 2022/03/15(火) 10:51:02
>>4
青使った覚えないわ
+11
-0
-
28. 匿名 2022/03/15(火) 10:51:35
見たことはあるけど
使った記憶ないなぁ
赤鉛筆は筆入れに入れておいてくださいだったけど
関東です+11
-1
-
29. 匿名 2022/03/15(火) 10:51:45
千葉出身だけど、テストで間違えた箇所に新しい解答を書き足す時に
青い鉛筆で訂正してた思い出がある+19
-0
-
30. 匿名 2022/03/15(火) 10:51:58
>>3
青短い版は2020年にできたみたいですね。+66
-2
-
31. 匿名 2022/03/15(火) 10:52:01
>>19
私も知ってた
こういう無知なだけなのに地域の問題みたいにするのやめてほしいわ+129
-4
-
32. 匿名 2022/03/15(火) 10:52:15
神戸は神戸ノートしかなかったと聞いて
今でもそうなの?+0
-1
-
33. 匿名 2022/03/15(火) 10:52:25
思いっきり横だけど
昔こんなの持ってたこと思い出した
+78
-1
-
34. 匿名 2022/03/15(火) 10:52:31
29歳埼玉だけど、これあったよ。
+2
-0
-
35. 匿名 2022/03/15(火) 10:52:53
>>10
30代ですが私の子ども時代は赤青半々で今、娘の小学校では赤7青3の物が多いです。
1ダースの鉛筆セットの中に赤青鉛筆が1,2本入ってる物もあったりします。
+16
-0
-
36. 匿名 2022/03/15(火) 10:53:03
>>3
そうそう半分ずつだったよね。確かに青ばかり残ってた記憶ある。+50
-0
-
37. 匿名 2022/03/15(火) 10:53:03
>>3
今も半々主流だよ
たまに青が少ないのも買うよ+11
-0
-
38. 匿名 2022/03/15(火) 10:53:10
>>26
私逆。自分の時は赤鉛筆で、子供は赤青鉛筆。学区違うから違うのかと思ってた。+2
-0
-
39. 匿名 2022/03/15(火) 10:53:15
>>1
もったいないのは鍵盤ハーモニカかな?
一年生しか使わないんだよね
二年生以降は音楽会みたいな発表で使うくらい
きょうだいがいると
裁縫バッグ習字セット絵の具セットとか
人数分新品買うのよね+3
-6
-
40. 匿名 2022/03/15(火) 10:53:38
>>33
懐かしいw
色が混ざった結果書いた字がめっちゃ汚い色のときあった+10
-0
-
41. 匿名 2022/03/15(火) 10:53:56
>>31
たまに小学校時代の記憶ほとんど無い人いるよね+24
-1
-
42. 匿名 2022/03/15(火) 10:54:06
>>6
兵庫県も知ってるし使ってた!このお母さんが知らなかっただけで全国区のような…+42
-0
-
43. 匿名 2022/03/15(火) 10:54:50
これバズってたの結構前なんだけど
地域差あるのかな?ってかいて
コメント欄が「地域差ないです」の大合唱だった+23
-2
-
44. 匿名 2022/03/15(火) 10:55:00
赤青鉛筆も謎だけど、年に一回使うかどうかの筆ペンまで入ってる。+4
-0
-
45. 匿名 2022/03/15(火) 10:55:23
>>22
キャップ(プラ透明)をつけたら怒られたって帰って来たよ。だからあんまり削らないようにしてるよ。
ちなみに小学一年生です…。+4
-0
-
46. 匿名 2022/03/15(火) 10:55:30
>>19
Twitterでもそう言われてたよ
関西人がどこでもありますってリプしまくってた+74
-0
-
47. 匿名 2022/03/15(火) 10:55:46
30の私は半々だったけど入学する次男のみたら
赤と青1本ずつでびっくりした。
7年前くらいは半々だった。+1
-1
-
48. 匿名 2022/03/15(火) 10:55:56
>>1
関東地方出身の夫が赤青えんぴつについて知っていたため「地域差があるのかな?」と疑問に感じたことを振り返っている
普通まず自分が知らないだけかなって調べるよ・・・
大阪でも文房具コーナーに売ってるし+31
-2
-
49. 匿名 2022/03/15(火) 10:56:31
>>39
鍵盤ハーモニカ6年まで使わないの?
6年の教室にあるけど…+11
-0
-
50. 匿名 2022/03/15(火) 10:56:53
>>33
私も思いっきり横だけど
先生が持ってるこの採点ペンあこがれたー。インク替えたては真っ赤なのに丸つけしすぎてどんどん薄ピンクになってくの笑 薄ピンク色が好きだったなー+9
-1
-
51. 匿名 2022/03/15(火) 10:57:39
>>26
うちも同じ。2色あると便利かもよ?と思って赤青鉛筆買ってあげたけど、子供は青側削ってすらいないわ笑+3
-0
-
52. 匿名 2022/03/15(火) 10:58:34
>>50
>>33
私も思いっきり横だけど
先生が持ってるこの採点ペンあこがれたー。インク替えたては真っ赤なのに丸つけしすぎてどんどん薄ピンクになってくの笑 薄ピンク色が好きだったなー
+17
-1
-
53. 匿名 2022/03/15(火) 10:58:47
>>25
うちの学校は入学してから持ち物すべてキャラクター禁止って言われたよ。
用意する前に言って欲しかった。+10
-0
-
54. 匿名 2022/03/15(火) 10:58:50
>>3
半々のもあるよ。
赤が長いほうも使わせてたことあるけど、丸付けは赤、自分で直す時は青って感じなのでなんだかんだ両方いい感じで使うんだよね。+7
-0
-
55. 匿名 2022/03/15(火) 10:59:46
結局、この母親が全世界に己の無知を晒しただけの話ね。+6
-6
-
56. 匿名 2022/03/15(火) 10:59:55
>>45
キャップ禁止の学校って結構多いみたいね
短くなった鉛筆の長さ補正用に一個持たせたけど、注意されて帰ってきたわ+7
-1
-
57. 匿名 2022/03/15(火) 11:00:06
愛知県民だけど、初めて聞いたし、初めて見たな。学校でも使ってる子見たことない。+2
-3
-
58. 匿名 2022/03/15(火) 11:00:24
>>53
え、それはちょっと苦情レベルだね
全部そろえた後で言うって最悪+13
-0
-
59. 匿名 2022/03/15(火) 11:00:27
>>2
2回目の丸付け用が一般的なのかな?+10
-0
-
60. 匿名 2022/03/15(火) 11:01:40
東北出身だけど私の小学校では使ってなかったなー。
+2
-1
-
61. 匿名 2022/03/15(火) 11:01:45
>>24
わかる!普段使いしていたから何に衝撃なのかと+4
-0
-
62. 匿名 2022/03/15(火) 11:02:19
>>49
ウチの子の話なので小学校や地域にもよるのかも
+1
-0
-
63. 匿名 2022/03/15(火) 11:02:36
>>53
揃えてから言われるのしんどすぎる!そのまま使わせて欲しいわ…
逆パターンは身近にあったよ
説明会で配られた紙には禁止とあったけど、結構な人数がキャラもの持ってきたからなし崩し的に使えるようになった+0
-1
-
64. 匿名 2022/03/15(火) 11:03:02
>>53
入学前に説明会なかったの?+0
-0
-
65. 匿名 2022/03/15(火) 11:03:08
>>2
直して丸になった時や、目当ては赤で囲んでまとめは青で囲むとかもあった+8
-0
-
66. 匿名 2022/03/15(火) 11:03:29
赤青えんぴつ知らない人がいることの方が衝撃…!!+4
-8
-
67. 匿名 2022/03/15(火) 11:03:40
>>63
あ〜あ〜+2
-0
-
68. 匿名 2022/03/15(火) 11:04:18
結局持ち手の長さ分短くなったら使えないから
補助棒みたいな、短くなったらそれに刺して使うやつが便利
学校には持ち込めないから家で使ってる。
たいして使わないけど芯だけ折れて削るだけで消費した青えんぴつが大量にあまってきた+1
-0
-
69. 匿名 2022/03/15(火) 11:05:18
>>53
入学前の説明会で何も言わなかったってこと?
きついね〜習い事で使わせるしかないか…+4
-0
-
70. 匿名 2022/03/15(火) 11:06:25
>>62
横
関西だけどうちのところもそうだったな
算数セットとやらもほぼ使ってないし+0
-0
-
71. 匿名 2022/03/15(火) 11:08:33
>>53
うちはキャラものは控えましょうって案内に書いてあったのに、いざ入学したらなんでもいいですよって言われた。まぁダメと言われるより全然良いんだけど、むしろキャラ物を探す方が難しかったから、何でもいいなら下手に注意書きしないで欲しい。+5
-0
-
72. 匿名 2022/03/15(火) 11:11:10
>>3
同じく。
けどこれ貧乏削りになるし危ないね+6
-2
-
73. 匿名 2022/03/15(火) 11:13:14
>>53
キャラクター禁止だったからそれに従ってたけど
子供に聞いたら結構キャラクターあり持って来てる人がいるって言ってた
その程度なら買ってあげたかった
+5
-0
-
74. 匿名 2022/03/15(火) 11:15:02
>>70
>>49だけど算数セットはたしかに1年くらいかも。+0
-0
-
75. 匿名 2022/03/15(火) 11:15:12
>>2
自由勉強のまとめとふりかえりの文字は青で書き、囲む。
そのため青もよく減るし、赤青半々のものが望ましいらしい。
前、赤7、青3の比率のもの買ったら叱られた+2
-2
-
76. 匿名 2022/03/15(火) 11:19:22
>>32
昔から神戸ノートだけじゃなかったよ。メインに置かれてるのは神戸ノーだったけど他のもあった。私は勝手に学校指定だと思って神戸ノート使ってたけど(笑)色分けしてあるから用意するときわかりやすくて便利。+0
-0
-
77. 匿名 2022/03/15(火) 11:19:24
>>74
算数セットのお名前付け
死んだわ+4
-0
-
78. 匿名 2022/03/15(火) 11:20:38
>>53
気が散るからダメって理由なんだよね
+3
-0
-
79. 匿名 2022/03/15(火) 11:20:57
>>64
>>69
ありませんでした。。
上に兄弟がいるお母さんは知ってたみたいですが。
+3
-0
-
80. 匿名 2022/03/15(火) 11:21:46
赤鉛筆すら使ったことないや、都会の学校とか私立とかはあるのかな?+0
-1
-
81. 匿名 2022/03/15(火) 11:26:13
>>33
DAISOに売ってて懐かしくて即買ったよ+0
-0
-
82. 匿名 2022/03/15(火) 11:27:00
関東だけど赤青鉛筆は指定されなかったから買ったことない
クラスで個人的に買って使ってる人はいたから見たことはあるかも
地域性云々より単にモノを知らないだけなんだと思う+6
-2
-
83. 匿名 2022/03/15(火) 11:27:15
アラフォーだけど小学生の頃から赤青鉛筆を使ってたと思う+2
-0
-
84. 匿名 2022/03/15(火) 11:28:11
>>46
お母さんが関西弁だからだろうね。+0
-7
-
85. 匿名 2022/03/15(火) 11:30:25
入学祝買いに行ったら赤青鉛筆がいっぱい売ってたからもしかして最近は必須なのかなって思った。買おうかどうしようかすごく迷ったけど、お母さんが揃えてるよねきっと。+2
-0
-
86. 匿名 2022/03/15(火) 11:30:32
>>79
せめてプリントで教えて欲しかったね
筆箱壊れるし文房具も無くすから
次に買う時は学校に確認しよう!
シャーペンみんな使いたがるけど
ウチの子の学校は6年生まで禁止だったよ+9
-0
-
87. 匿名 2022/03/15(火) 11:31:35
>>3
うちの時は青と赤それぞれ1本を使うようにと言われました。+2
-0
-
88. 匿名 2022/03/15(火) 11:33:59
>>11
ありがとう!長年知らなかった+6
-0
-
89. 匿名 2022/03/15(火) 11:34:13
赤青鉛筆を知らなかったって事は小学校時代何を使っていたんだろう+1
-0
-
90. 匿名 2022/03/15(火) 11:36:25
>>32
ジャポニカ学習帳も売ってるけど99%くらい神戸ノート使ってた+1
-0
-
91. 匿名 2022/03/15(火) 11:38:34
>>19
見た事はある気がするけど使った事ない
自分も子供も小学校でこれ必要って言われた事ないよ
赤青鉛筆って名称も初めて聞いた
無知でごめんなさいね+20
-4
-
92. 匿名 2022/03/15(火) 11:40:12
>>84
このひとが私は大阪出身ですが
これはみたことありませんって書いたからだよ+14
-0
-
93. 匿名 2022/03/15(火) 11:40:19
小学生の母 3年目だけど 我が家は結局 赤青 別々に1本ずつがいいということになった+0
-0
-
94. 匿名 2022/03/15(火) 11:40:59
>>25
タイミングが良くなくてモヤっとする気持ち分かります
うちは禁止って言われたら潔くシンプルなのを揃え直せるのに筆記用具に限らず【可愛すぎる物はなるべく控えて下さい】みたいなぼんやりした喚起で困ってる
現に可愛い(かっこいい)キャラクターのやつ持って来てる子沢山居てる〜って娘も報告してくるw+5
-0
-
95. 匿名 2022/03/15(火) 11:47:01
埼玉に嫁いできたんだけど
「6B鉛筆」
「ソフト下敷き」
「ガイド入り毛氈(習字で使うフェルトの下敷き)」
に衝撃を受けた。
埼玉には硬筆に力入れてるのね。
「硬筆の時間」というのがわざわざ単元としてあるのが驚いた。
私の育った県では、硬筆なんて国語の授業の一部だったから。+4
-0
-
96. 匿名 2022/03/15(火) 11:47:31
>>3
そうそう
青ばっかり残っちゃう+5
-0
-
97. 匿名 2022/03/15(火) 11:49:45
+2
-0
-
98. 匿名 2022/03/15(火) 11:53:45
>>64
横だけれど校則じゃないから言わない場合もあると思う
1組は駄目で2組はちょっとならOKとか3組は基本シンプルだけれど、キャラものでも駄目とは言われないなど様々になってる場合もあるし
担任によるんだよね、ほんと+4
-0
-
99. 匿名 2022/03/15(火) 11:54:10
>>56
なんであかんの?+5
-0
-
100. 匿名 2022/03/15(火) 11:58:53
うちの子今一年生だけど青の方がどんどんなくなる、、、
間違い直しが多いからかしら、、、笑+0
-0
-
101. 匿名 2022/03/15(火) 11:58:58
>>10
個人的になんだけど、色弱の子のために
赤じゃなくて青を中心にしてほしいなー。
日本の学校は赤中心で困るよ
+0
-9
-
102. 匿名 2022/03/15(火) 11:59:26
今、普通サイズより大きいノートつかわせてる学校多くない?
だから自分でノート買うな的なやつ
のびのび書かせるメリットもあるかもだけれど、業者が市販で買わせない策だなってのも感じる
+2
-1
-
103. 匿名 2022/03/15(火) 12:00:53
>>3
いまは無印でも青が短い赤と青の鉛筆が販売されてるみたいだよ!青ってなかなか減らないもんね〜+9
-0
-
104. 匿名 2022/03/15(火) 12:01:35
>>10
青は何に使うんだろう?
テスト直し?
我が子の学校は丸つけ用に赤鉛筆だけ。+5
-0
-
105. 匿名 2022/03/15(火) 12:02:30
無印の2色えんぴつ
1本80円+1
-0
-
106. 匿名 2022/03/15(火) 12:06:48
>>104
私が小学生の頃は、自己採点の時の2回目の丸付け用に使ってたなー+3
-0
-
107. 匿名 2022/03/15(火) 12:11:55
>>56
便利だし禁止する理由がわからない
学校って変なこだわりあるから意味ない校則とか教科書激重とかまかり通ってるよね+6
-0
-
108. 匿名 2022/03/15(火) 12:12:04
>>56
えっ そうなの?持ちやすくなるし短くなっても使い続けられるから物を大事にできるのに…
短い鉛筆にキャップつけてたら先生に物を大事にしてるねって褒められたけどな。親のお金で買ったものだし先生の言葉嬉しかった+8
-0
-
109. 匿名 2022/03/15(火) 12:14:36
>>1
今も売ってるものではあるけど、20代前半の親は知らないのも分かるかも
アラフォーの私も最近たまたまお店で見掛けてやまだあるんだあ、と懐かしいと思ったもん(笑)+2
-3
-
110. 匿名 2022/03/15(火) 12:14:39
>>25
うちは入学説明会でキャラもの文房具 シャーペン禁止って言われたよ
赤青鉛筆はよく見るから衝撃はなかった+1
-0
-
111. 匿名 2022/03/15(火) 12:16:12
大阪から東京に来た時に学用品で戸惑ったのは防災頭巾+0
-0
-
112. 匿名 2022/03/15(火) 12:17:18
>>56
キャップの落し物がかなり多いみたいだからかな+0
-0
-
113. 匿名 2022/03/15(火) 12:17:49
>>111
関東ですが幼稚園でも防災頭巾用意するよ+0
-0
-
114. 匿名 2022/03/15(火) 12:18:21
>>109
うちの子20代前半で赤青鉛筆使ってたよ+0
-0
-
115. 匿名 2022/03/15(火) 12:20:08
>>10
青は2回目の丸つけで使っていたよ
丸が多い子は直しが少ないから青減らない感じ+0
-0
-
116. 匿名 2022/03/15(火) 12:20:14
>>114
別に全員とは言ってないですよ~+0
-0
-
117. 匿名 2022/03/15(火) 12:30:23
>>72
貧乏削りってなんですか?+3
-0
-
118. 匿名 2022/03/15(火) 12:31:38
>>19
無知というより使ったことがあるかないかでは…
同じ地域でも学校や先生によって使わないこともあるだろうし、これくらいで無知扱いはひどいと思う
+17
-11
-
119. 匿名 2022/03/15(火) 12:33:25
>>99
落とす、割る、なくなる
とかじゃないかな
集中できてないと、鉛筆とキャップをはめて取ってをボーッと繰り返す子とかは想像できる笑
短くなった鉛筆は自宅の宿題用にシフトして、その時にキャップ使わせれば無駄にならないし、学校では長いの使えるよ
+2
-0
-
120. 匿名 2022/03/15(火) 12:34:27
>>3
青って使ったことない33歳+3
-0
-
121. 匿名 2022/03/15(火) 12:36:10
>>111
わかるわー
関西は普通に座布団じゃない?しかも持っていってもなくてもOK的な
そう育ったから防災頭巾あるんだって幼稚園入れた時から驚いた
もちろん防災頭巾あってよいものだけれど3.11の時にそんなに活躍もしてなかった+0
-0
-
122. 匿名 2022/03/15(火) 12:40:28
今ある方が驚き+0
-0
-
123. 匿名 2022/03/15(火) 12:43:57
>>2
答え合わせ後に書き直して青丸つけたり
あとはノートをとるときに【めあて】は青で囲んで、【まとめ】は赤で囲んだりします。+4
-0
-
124. 匿名 2022/03/15(火) 12:50:02
>>104
小1の子どもは算数の時間に使ってるみたいです。
動物が散らばったイラストからの出題で、
うさぎの数だけ○に赤で色を塗りましょう。
犬の数だけ○に青を塗りましょう。
どちらの色の○が多いですか?
みたいな問題が出ていました。+1
-0
-
125. 匿名 2022/03/15(火) 12:50:14
>>117
こういう形状になることを貧乏削りというそうです+3
-0
-
126. 匿名 2022/03/15(火) 12:52:33
>>1
これを使いこなす先生に憧れた。
親にねだって赤のダーマトグラフを買ってもらった記憶。
今でも文房具屋さんに売ってるのかな。+7
-0
-
127. 匿名 2022/03/15(火) 12:59:56
>>39
鍵盤ハーモニカって小学校より幼稚園でも使ってたかも
だから小学校はそのまま使う感じで
子供の小学校では、卒業時にもう不要な人はリサイクルとして譲渡する仕組みがあって、指定体操着や体育館シューズなどと共にPTAで集めて綺麗にして無償で必要な人に渡す会があったよ
コロナで無くなったかもしれないけど+0
-0
-
128. 匿名 2022/03/15(火) 13:01:30
そもそも持ち物リストがないないうちの子の小学校酷くない?コロナで説明会はないだったけど配布物にないから小学校通ってる子の親に聞いた。+0
-0
-
129. 匿名 2022/03/15(火) 13:01:35
>>2
先週より感染者数が少ないときです。 藤井キャスター+3
-0
-
130. 匿名 2022/03/15(火) 13:25:39
六角、赤青7対3が良い。店頭にあまりなくてネットで箱買い。+0
-0
-
131. 匿名 2022/03/15(火) 13:47:50
私が小学生の時に既にあったよ
6年前かな
青の方が赤に比べて使う機会が少ないから便利だよね+1
-0
-
132. 匿名 2022/03/15(火) 13:56:05
子どもの通う公立小学校ではトンボの鉛筆以外禁止されてる。
無地の地味な6B鉛筆でもトンボでない時点で持っていけない。鉛筆キャップも使用禁止。
あちこちで鉛筆貰うけど家で使うしかなくてもったいないし、なかなか消費出来ない。+0
-0
-
133. 匿名 2022/03/15(火) 14:09:17
赤青で赤が7青が3の割合のやつがいい+0
-0
-
134. 匿名 2022/03/15(火) 14:11:00
青そんなに減りませんか?うちの子の学校では丸つけはもちろん赤だけど、間違いの直しは青でやるルールになってるから同じくらいのペースで減ってく。+3
-0
-
135. 匿名 2022/03/15(火) 14:19:10
>>125
泥棒削りって呼んでたよ。
東海地方出身です。
+1
-0
-
136. 匿名 2022/03/15(火) 14:22:14
神奈川だけど使った事ないなあ
周りに聞いてみよう+0
-0
-
137. 匿名 2022/03/15(火) 14:35:00
関東出身だから懐かしい
赤青半々だったけど+0
-0
-
138. 匿名 2022/03/15(火) 15:00:55
>>3
半分でした。34歳
使った記憶ないけれど+0
-0
-
139. 匿名 2022/03/15(火) 15:01:44
うちの小5は間違えた答案を青で直してるわ。+1
-0
-
140. 匿名 2022/03/15(火) 15:02:02
>>39
鍵盤ハーモニカは中学年まで使ってたけど、算数セットは使い終わるの早かった。
しまうBOXがあるのに棒切れ散らかしてたりするから本当に勿体なかった。名前付け大変だったのに。
コロナなかったら学校で数年くらい使い回したら良かったのにと。
ここ数年は買い換えた水着も無駄になった。
3年くらい水泳中止だから。+1
-0
-
141. 匿名 2022/03/15(火) 15:04:35
>>2
+1
-0
-
142. 匿名 2022/03/15(火) 15:06:30
>>123
『めあて』とか『まとめ』は最近の言葉?ローカルな言葉?
2色の色鉛筆は初めて見たわ。+1
-0
-
143. 匿名 2022/03/15(火) 15:16:53
私の小学校は穴に鉛筆突っ込んで回す鉛筆削りは禁止で折り畳みカッターで削る決まりだった。
不器用な子はどんどん短くなる。+0
-0
-
144. 匿名 2022/03/15(火) 15:32:11
>>1
赤青といいつつも、朱紺も売ってるし、どちらでもいいんだろうけど、はじめに買うと時にちょっと悩む。+2
-0
-
145. 匿名 2022/03/15(火) 15:33:09
>>142
ローカルかな?
アラフォーが子供のときからよく使ってた言葉。+0
-0
-
146. 匿名 2022/03/15(火) 15:38:08
>「地域的なものなのかな」
この人が物知らずなだけ
ローカルな鉛筆なんて作るかよ+2
-1
-
147. 匿名 2022/03/15(火) 15:45:35
>>142
ローカルかな?
アラフォーが子供のときからよく使ってた言葉。+0
-0
-
148. 匿名 2022/03/15(火) 16:09:52
>>3
30歳私の時も息子の時も半分でした。
むしろ青が短いの初めて見た!+2
-0
-
149. 匿名 2022/03/15(火) 16:27:14
>>2
青は印刷すると消えるから原稿作成で役に立つとかいう教育に全く関係ない情報おもいだしたわ+1
-1
-
150. 匿名 2022/03/15(火) 17:00:02
>>6
京都も知ってる、アラフォー
使ってはないけれど売り場にはあったよ+1
-0
-
151. 匿名 2022/03/15(火) 17:06:04
私はこれ全然使ったことなかったけど、大人になって資格試験受けるとき初めて買ったかも。+0
-0
-
152. 匿名 2022/03/15(火) 17:18:44
>>142
小学校では1時間の学習の始めに本時のめあてを子どもたちと先生で確認してノートに書かせたり書かせなかったり、そして一単位時間が終わる時にその1時間で学んだこと、本時のまとめをみんなでします。1時間の学習の流れで使うのでローカルではなく、全国的にどの先生もそのような流れで授業をするのが基本だと思います。
もちろん先生によっては独自の方法をとる先生もいらっしゃいますが、これが基本です。
教師用の教科書の解説書にもその流れで学習を進めるように書いてあります。+1
-0
-
153. 匿名 2022/03/15(火) 17:38:08
そんなに使わないのにね
+1
-0
-
154. 匿名 2022/03/15(火) 17:51:16
>>6
50代の大阪育ちだけど、知ってるし使ってた。
世代や地域もあるのかな?+3
-0
-
155. 匿名 2022/03/15(火) 20:02:20
>>1
存在は知っているけど使ったことがない。by和歌山+0
-0
-
156. 匿名 2022/03/15(火) 20:29:30
うーん+0
-1
-
157. 匿名 2022/03/15(火) 21:24:44
>>1
30代地域は関西関東入り交じる福井県ですがありましたよ。でも、青を何でつかったのか記憶にない。+0
-0
-
158. 匿名 2022/03/15(火) 22:02:17
赤青鉛筆なんて私が子供の頃から使ってたけどな
四国35歳
うちの子の学校はテストの間違いは青で正しい答え書くので青も減りが早い
あ、減りが早いってそんだけ間違えまくってるってことなのか?+0
-0
-
159. 匿名 2022/03/15(火) 22:04:23
>>1
アラフォーだけど赤青鉛筆って危ないからダメって言われてたわ
両側削って尖ってるから手が滑ったり、不意にカクンってなった時に目に刺さるって…
同じ理由で鉛筆の両側を削るのも危険だから禁止されてた
実際、過保護とかじゃなく危機管理の面から見て危ないって思う+1
-1
-
160. 匿名 2022/03/15(火) 22:19:16
>>95
40歳ずっと東京だけど小学校時代硬筆の時間あったよ
+0
-0
-
161. 匿名 2022/03/15(火) 23:05:59
>>6
私も大阪だけど、学校では使ってなかったな。
存在はなんとなく知ってたけど、用途は知らなくて、色鉛筆の贅沢バージョンで、他の組み合わせもあるのかなー?とか思ってた(笑)+4
-0
-
162. 匿名 2022/03/15(火) 23:23:22
東北ですが昔からあるよ。子供たちも筆箱に一本は入れてる。多分、普通に全国区で地域関係無いし。+0
-0
-
163. 匿名 2022/03/15(火) 23:34:19
>>6
私も大阪知ってるし使ってた
両方削ってるからたまに指刺してたな+0
-0
-
164. 匿名 2022/03/16(水) 00:10:56
>>39
鍵盤ハーモニカは無かったなあ。
普通のハーモニカはあったけど、学年が上がると2段になってるのを購入するから、1年の時のはもったいなかった。+0
-0
-
165. 匿名 2022/03/16(水) 00:22:36
>>53
うちも筆箱や下敷きはキャラもの禁止だった
公立なんだけど
買っていたからショック過ぎる+3
-0
-
166. 匿名 2022/03/16(水) 00:24:29
>>1
私が小学生の時に父がたまに競馬場に連れてってくれてたんだけど、赤青えんぴつは競馬場でオジサン達が耳にかけてあるのが高確率で赤青えんぴつだったー
赤青えんぴつを見ると競馬場を思い出すわー+1
-0
-
167. 匿名 2022/03/16(水) 00:36:35
>>3
33歳、私の時も半々だった気がする+0
-0
-
168. 匿名 2022/03/16(水) 01:59:21
>>118
同感だわ
これは使った事あるかないかだよね
知らなくても無知と罵られるような事じゃない+4
-0
-
169. 匿名 2022/03/16(水) 06:24:05
30歳の私が子供の頃からあったけどお母さんいくつ? それとも地域差?+1
-0
-
170. 匿名 2022/03/16(水) 07:11:10
>>160
良く文章読みなよ。
教科として独立してあったとある。
国語、算数、理科、社会、硬筆、ってことでしょ。
私も東京だけど硬筆の時間はあったけど、独立した教科ではなかったよ、国語の時間としてやってた。+3
-0
-
171. 匿名 2022/03/16(水) 14:21:31
>>159
使ってない方はキャップするといいね。
私は短い鉛筆の両側を削って使っていたら、何かの拍子に手のひらに刺さったよ。
何十年も経つのにまだ芯が入ってる。
+0
-0
-
172. 匿名 2022/03/16(水) 15:03:50
電動鉛筆削りで手のひらに芯が入り、今も跡がある。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する