ガールズちゃんねる

【パート・バイト】マクドナルド勤務【社員】

155コメント2022/03/20(日) 16:40

  • 1. 匿名 2022/03/05(土) 14:50:40 

    マクドナルドで勤務している方語りましょう!

    +19

    -4

  • 2. 匿名 2022/03/05(土) 14:51:01 

    ピロロンピロロン

    +46

    -1

  • 3. 匿名 2022/03/05(土) 14:51:12 

    チュロスもう無い?

    +51

    -0

  • 4. 匿名 2022/03/05(土) 14:51:28 

    給料に見合った仕事量、仕事内容だと思ってますか?

    +48

    -1

  • 5. 匿名 2022/03/05(土) 14:51:36 

    【パート・バイト】マクドナルド勤務【社員】

    +11

    -4

  • 6. 匿名 2022/03/05(土) 14:51:53 

    ポテトって食べ放題ですか?

    +9

    -8

  • 7. 匿名 2022/03/05(土) 14:51:58 

    近所の店はレジにおばあさんがいる

    +64

    -0

  • 8. 匿名 2022/03/05(土) 14:52:07 

    【パート・バイト】マクドナルド勤務【社員】

    +26

    -5

  • 9. 匿名 2022/03/05(土) 14:52:14 

    スマイル下さい!言われた事ある?

    +27

    -0

  • 10. 匿名 2022/03/05(土) 14:52:19 

    【パート・バイト】マクドナルド勤務【社員】

    +72

    -0

  • 11. 匿名 2022/03/05(土) 14:52:22 

    ポテト全サイズ150円の日はもうないですか?

    +30

    -1

  • 12. 匿名 2022/03/05(土) 14:52:26 

    ポテト🍟がSだけの時キツかった
    なんでなん?!とかって怒鳴り声で聞いてくる人とかいたわ

    +72

    -1

  • 13. 匿名 2022/03/05(土) 14:52:41 

    【パート・バイト】マクドナルド勤務【社員】

    +22

    -0

  • 14. 匿名 2022/03/05(土) 14:52:47 

    元でもいいですか?
    夜勤で働いてました。
    割とのんびりで良かったです。

    +51

    -0

  • 15. 匿名 2022/03/05(土) 14:53:12 

    スマイル0円どすえぇ
    (*^◯^*)

    +3

    -0

  • 16. 匿名 2022/03/05(土) 14:53:20 

    >>7
    うちの近くにもベテランなマダムスタッフいる

    +42

    -0

  • 17. 匿名 2022/03/05(土) 14:53:33 

    高校生の時バイトしてました!

    +20

    -0

  • 18. 匿名 2022/03/05(土) 14:53:41 

    いつもありがとうございます。

    +11

    -0

  • 19. 匿名 2022/03/05(土) 14:53:48 

    無理な(イタズラみたいな)注文受けたことありますか?

    +9

    -0

  • 20. 匿名 2022/03/05(土) 14:53:55 

    通常業務しながらのドライブスルー対応で器用じゃ無さすぎて辞めたわ
    あれできる人尊敬する

    +85

    -0

  • 21. 匿名 2022/03/05(土) 14:54:00 

    アイコ18!
    トメ子74

    +7

    -0

  • 22. 匿名 2022/03/05(土) 14:54:27 

    >>10
    飲食店でこの髪型はNGでしょ?

    +5

    -9

  • 23. 匿名 2022/03/05(土) 14:55:11 

    >>9
    あります。
    あれ、恥ずかしいのでやめてほしい。

    +13

    -1

  • 24. 匿名 2022/03/05(土) 14:55:40 

    レプテリアン企業

    +1

    -0

  • 25. 匿名 2022/03/05(土) 14:55:46 

    ポテト臭が染み付いてとれない

    +18

    -0

  • 26. 匿名 2022/03/05(土) 14:55:49 

    >>22
    お遊びだからさ

    +12

    -0

  • 27. 匿名 2022/03/05(土) 14:55:59 

    >>12
    マックポテト中毒症がでたんだよ、
    私も一時期Lサイズめっちゃ買ってたよ。

    +41

    -2

  • 28. 匿名 2022/03/05(土) 14:56:03 

    >>12
    Sのみの時って個数制限ないんですか?
    コスパ的にはLもSも変わらないらしいので…

    +32

    -0

  • 29. 匿名 2022/03/05(土) 14:56:04 

    良く行くところは、ハッピーセット複数買うと被らないようにオモチャ入れてくれてとてもありがたいです
    忙しい時間には行かないからやってくれるのかな

    +50

    -2

  • 30. 匿名 2022/03/05(土) 14:57:14 

    買いに行く側ですがいつも丁寧、元気に対応してくれてありかとうございます。クーポンとか言うと面倒だよね、ピクルス抜きとか言って手間かけてごめんなさい

    +14

    -11

  • 31. 匿名 2022/03/05(土) 14:58:07 

    フードコートのザワザワした中でも、タイマーの音楽聞き取る自分の耳にびっくりする。

    自分が働いていない店でも条件反射のように速攻止めに行きたくなるw

    +41

    -2

  • 32. 匿名 2022/03/05(土) 14:58:13 

    >>10
    友だちが持ってて一緒に遊ばせてもらってた。
    欲しかったな。

    +31

    -0

  • 33. 匿名 2022/03/05(土) 14:59:05 

    >>7
    年齢で閉め出さないそういう企業の姿勢はわりと好き。
    全員が高齢者でおたおたしてたら、イライラするだろうけど

    +116

    -1

  • 34. 匿名 2022/03/05(土) 14:59:34 

    私がいた時は制服が結構替わった。
    キュロットのが可愛かった。

    +12

    -0

  • 35. 匿名 2022/03/05(土) 15:01:25 

    >>27
    妊娠中に狂ったようにポテト食べてたわwww

    +26

    -1

  • 36. 匿名 2022/03/05(土) 15:01:46 

    >>12
    そんなこと店員に怒ってもしょうがないのにね。
    マスク消毒液騒動の頃のドラッグストア店員もだけどこんな理不尽な矢面に立たされるから接客業に人集まらないんだよね。

    +92

    -1

  • 37. 匿名 2022/03/05(土) 15:01:53 

    >>10
    これ持ってた
    子供ってすごいよね
    これでずっと遊んでた気がする

    +21

    -0

  • 38. 匿名 2022/03/05(土) 15:02:22 

    >>10
    懐かしい!アラフォーですが持ってました!
    お水入れるとジュージューお肉が焼けた風を楽しめる。

    +16

    -1

  • 39. 匿名 2022/03/05(土) 15:02:59 

    >>4
    私は働いていないけど見ただけでも給料に見合った仕事ではないと思っている。

    +127

    -0

  • 40. 匿名 2022/03/05(土) 15:03:14 

    私はスタッフではありませんが、いつもよく子どもと買いに行きます!
    今日テイクアウトしたら入れ忘れがあったから届けてもらいました。
    商品が四つ入ってなかったから、さすがに電話したけど後で怒られるのかな?
    忙しいから大変なのはよく分かるので、
    届けてもらっといて何だけど、若いバイトの子や、
    私くらいのパートさんが注意されるのかなと思うと気になっちゃって...
    なんかほんとにごめんなさい。

    +35

    -1

  • 41. 匿名 2022/03/05(土) 15:03:17 

    バイトさんが頑張って売り上げたお金で伊藤沙莉のCM

    +9

    -9

  • 42. 匿名 2022/03/05(土) 15:03:28 

    >>4
    ウチの近所の時給880円だよ。
    安過ぎ。
    因みに周りに時給千円位の飲食店沢山ある。

    だからなんか物凄く働きやすいとか、意地悪な奴はすぐ首になってストレスが無いとかなーんかあるのかと思ったけど、面接行ったら「地域の時給に合わせてます」だって。
    合ってないし。

    +75

    -3

  • 43. 匿名 2022/03/05(土) 15:03:42 

    日本人スタッフの割合ってどの位ですか?最寄りのマックのスタッフはほぼ外国人。

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2022/03/05(土) 15:04:01 

    >>35
    ヤバい、ポテトの話ししてたら食べたくなる!
    もしかしたら、今日の晩御飯はマック行くかも!

    +21

    -1

  • 45. 匿名 2022/03/05(土) 15:04:52 

    スターしてました。
    制服がちょっと違う、今もあるのかな…。

    +9

    -1

  • 46. 匿名 2022/03/05(土) 15:07:44 

    >>4
    思いません。最低賃金でアルバイトをしていました
    昼ピークの時は本気で目眩したことあります笑

    +67

    -0

  • 47. 匿名 2022/03/05(土) 15:08:47 

    >>12
    Sサイズ二つ買えばいいだけ。

    +18

    -0

  • 48. 匿名 2022/03/05(土) 15:09:43 

    >>10
    これ持ってたし、実際学生時代5年くらいバイトしてた!マック好きすぎ笑

    +4

    -1

  • 49. 匿名 2022/03/05(土) 15:11:23 

    >>9
    あります。とびっきりの笑顔で、「おひとつでよろしいでしょうか?」って言ったら「怖っ」て言われました😁

    +56

    -0

  • 50. 匿名 2022/03/05(土) 15:11:27 

    店員さんによって
    ポテトが熱々の時と冷めてる時がある。。

    そういう時は変えてくださいとか
    お願いしてもいいのかな?

    +9

    -0

  • 51. 匿名 2022/03/05(土) 15:11:55 

    太りますか??

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2022/03/05(土) 15:13:27 

    アラフォー主婦なんだけどマックでパート考えてます。
    夫が転勤族だから、もし別の土地に行ってもマックならたくさんあるし経験者だったらすぐ働けるかなって思って。
    どうでしょうか??

    +37

    -0

  • 53. 匿名 2022/03/05(土) 15:13:39 

    5年やってたけど向いてなかった。
    スターとかマネージャーになれた人は社会に出ても通用しそう。

    +14

    -1

  • 54. 匿名 2022/03/05(土) 15:14:21 

    >>41
    今年で28歳なのは驚き。

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2022/03/05(土) 15:17:16 

    >>9
    小中学生の悪ふざけ率高い。
    じゃん負けしたらーみたいなの。
    しつこく何回も来るからすごい真顔でまばたきもせずに「申し訳ありません。本日分は売り切れました。」っていったことある。

    +64

    -1

  • 56. 匿名 2022/03/05(土) 15:17:30 

    理解力が乏しく臨機応変とマルチタスクが苦手な発達障害に務まりそうですか?
    接客は苦ではないけど障害雇用のクチコミ見たら発達障害当事者からは不評でした。

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2022/03/05(土) 15:17:40 

    もうやめたけど、日祝の時給あげて欲しかったなぁ

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2022/03/05(土) 15:18:08 

    >>50
    後から言うくらいなら最初に揚げたて注文した方がお互いの為だと思う

    +12

    -0

  • 59. 匿名 2022/03/05(土) 15:21:12 

    >>4
    コンビニとかもそうだけど、大手のチェーン店ほどアルバイト・社員の給料は見合ってない。

    会社が細かく決めてるから、安くでこき使われる

    +39

    -0

  • 60. 匿名 2022/03/05(土) 15:21:24 

    >>1
    店員さんも休憩中にてりたま食べる?

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2022/03/05(土) 15:23:21 

    未経験のおばさんでも雇ってもらえるの?

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2022/03/05(土) 15:29:52 

    >>61
    53歳ぐらいの人が採用されてたよ。

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2022/03/05(土) 15:32:58 

    >>51
    私は痩せました。
    運動量が多いので。

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2022/03/05(土) 15:36:06 

    >>43
    営業してて色んなマック行くけど9割日本人だお思う
    今は外国人労働者も入国も出来ないし

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2022/03/05(土) 15:36:33 

    >>10
    ♪皆で行こうよ リカちゃん マクドナルドショップ♪

    この部分のメロディを覚えてる(笑)

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2022/03/05(土) 15:41:58 

    一個人の意見だけど、マックで働いてる方は本業じゃなくて副業で働いてるイメージがある。

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2022/03/05(土) 15:43:21 

    ワンオペが無さそうだし必ず社員がいそうで羨ましいと思ってしまう。私の働いてる飲食店は平日はバイトのワンオペなので忙し過ぎて辛い。

    +9

    -0

  • 68. 匿名 2022/03/05(土) 15:47:18 

    働く前は絶対に無理だと思っていたけどそうでもなかった
    昼ピークのラーメン屋よりはマシレベルだけど

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2022/03/05(土) 15:50:04 

    >>36
    うん十年前の女子高生時代に働いてたけど、食中毒事件を起こした時にドライブスルーのキャッシャーしたら家族連れの男の人に暴言吐かれた(じゃあ買うなよ)
    いかつめのマネージャーが変わってくれたら全然何も言わなくて素直に商品受け取ってニコニコしてるの
    相手見て態度変えた事に腹が立った記憶ある

    +25

    -0

  • 70. 匿名 2022/03/05(土) 15:54:52 

    >>60
    食べてるよ
    でもてりたまってソースでたまごが滑るから作りにくいんだよね

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2022/03/05(土) 15:55:01 

    >>42
    もしかしてその地域の最低賃金なのかも…

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2022/03/05(土) 15:56:27 

    >>67
    ゼン〇ョーとかそうだよね、ワンオペキツイよね

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2022/03/05(土) 15:57:50 

    >>50
    一応一定の時間を過ぎたら廃棄して作り直すようにとマニュアルにあるんだけど、明らかに冷めてるのは店がそのマニュアル守ってないからだと思うよ
    とはいえ状況によっては必ずしもマニュアル通りにいかなかったりするからなんともいえないけど

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2022/03/05(土) 15:58:27 

    >>13
    ストロベリー昨日食べました!
    これ、ストロベリーと桜の風味がしてめちゃくちゃ美味しかった!リピします🌸

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2022/03/05(土) 15:59:21 

    >>62
    大体人手不足だろうから雇うよ

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2022/03/05(土) 16:00:18 

    >>56
    ある程度仕事を覚えたら一人でできるかのチェックがあるから、それで問題なければできるんじゃないかな
    でもやっぱり覚えることは多いし、ポジションはひとつだけしかしませんって訳にはいかないからそういうのがダメならやめておいた方がいい

    +9

    -0

  • 77. 匿名 2022/03/05(土) 16:01:59 

    >>67
    時間帯によっては社員いないこともあるよ
    マネージャーはいるけど

    +2

    -1

  • 78. 匿名 2022/03/05(土) 16:04:15 

    >>8
    この卵って中まで火が通ってますか?

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2022/03/05(土) 16:06:10 

    >>52
    おすすめだよ!
    作業的な流れはマニュアルに沿ってるからどこの店もほぼ同じだし、店によって機材が新旧変違ってたりシフト的な部分で差異はあっても他店で経験があればまず即戦力として見てくれる

    +21

    -0

  • 80. 匿名 2022/03/05(土) 16:08:44 

    >>78
    マニュアル通りに作ってたら半熟
    ただ忙しい店だと焼きあがってもしばらくグリルから上げれないこともあるから、必ずしも半熟という訳ではない

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2022/03/05(土) 16:10:03 

    >>63
    中だと特にすごいよね
    夏なんか特に汗だくになりながら動き回ってるもん

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2022/03/05(土) 16:11:43 

    社割とかあるの??

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2022/03/05(土) 16:13:22 

    仕事はどういう風に別れているの??
    レジ、キッチン、ドライブスルーとか。

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2022/03/05(土) 16:15:02 

    >>82
    あるよ

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2022/03/05(土) 16:15:28 

    >>4
    カウンター、ドライブスルー、UBERイーツ、出前館、モバイルオーダー、新人の教育係。全部やっても最低賃金。

    +28

    -1

  • 86. 匿名 2022/03/05(土) 16:16:33 

    >>83
    作業内容によって細かく分かれてる
    厨房にしても肉焼く人フライ揚げる人、バンズを焼く人やバーガー作る人とか

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2022/03/05(土) 16:16:59 

    >>85
    トレーナーになっても時給上がらんの?

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2022/03/05(土) 16:19:37 

    >>86
    回答ありがとう!!
    新人指導はやさしいのかな…。
    やってみたいけど根性なしだからちょっと心配で。
    昔、ゲームでマニュアル覚えてるの見たことあるんだけども。

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2022/03/05(土) 16:20:44 

    >>3
    働いてないけど 今日行ったら売り切れだった。
    田舎のマクドなのに…、

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2022/03/05(土) 16:23:30 

    >>88
    店によると思うけど、大体の人はみんな優しいんじゃないかな
    私はオープニングスタッフでトレーニング期間のオープン前は何店舗かでお世話になってたけど教えてくれた人はどこもだいたいいい人だったよ

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2022/03/05(土) 16:25:58 

    今日の昼食は優待券で炙り醤油のWバーガーとポテトL、コーラLを頂きました。デブまっしぐら!

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2022/03/05(土) 16:28:44 

    >>1
    自分横浜の某マクドナルドで昼間買いに行ったらおばさんパートが店長みたいな男に遅いとか叱られてたがそういうのよくあるの??
    おばさん可哀相だった。

    +5

    -1

  • 93. 匿名 2022/03/05(土) 16:31:51 

    >>92
    その辺はマクドナルドだからとか関係なく人間性の問題
    不快だったのなら本社に通報したったらいい

    +12

    -0

  • 94. 匿名 2022/03/05(土) 16:40:02 

    >>9
    若いバイトいびりしてたパートの主みたいなキッついおばちゃんが思いっきりスマイルしてたらお客様にお前は笑うな!って怒られてて後ろで笑うの堪えるのが大変だったことならある

    +20

    -1

  • 95. 匿名 2022/03/05(土) 16:42:31 

    >>8
    これ、さっき買いに行ったらレジで新人の男の子に、は?って言われた。痛客で申し訳なかったが、は?はない。

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2022/03/05(土) 16:53:06 

    >>92
    うちの店舗は店長がマネージャーたちをお客さんの前でも怒鳴るしその場で泣かすよ。

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2022/03/05(土) 17:05:59 

    >>20
    やっぱドライブスルーの業務やるのは、ベテランのスタッフさんなのか

    店内も混んでたりテンパって忙しそうだけど、ドライブスルーも焦るよね

    聞き取りづらそうだし、私耳悪いから何度も聞き返しそう💦

    +12

    -1

  • 98. 匿名 2022/03/05(土) 17:12:19 

    >>95
    てりたままだ発売前だよ

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2022/03/05(土) 17:18:49 

    元ですが、高校生の時にバイトしてました。
    カウンターでバイトの子と二人で立ってたら、二人とも無表情だから、笑顔でってマネージャーに言われてたwあと、スターの制服に憧れてた。

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2022/03/05(土) 17:21:01 

    色々スピーディーにやさられる割には本当に安い

    +3

    -1

  • 101. 匿名 2022/03/05(土) 17:25:13 

    >>33
    シルバーマック

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2022/03/05(土) 17:26:38 

    希望したシフトが削られる

    +3

    -1

  • 103. 匿名 2022/03/05(土) 17:48:58 

    >>4
    トレーナーやってたけど、4年働いてて上がったトータルの時給聞いて。23円だよ。

    +35

    -1

  • 104. 匿名 2022/03/05(土) 17:50:00 

    29歳子持ち主婦、人生初パートにマクドナルドで採用が決まりました!
    春休みと土日祝のシフトはは学生さんに譲ってほしいと言われ、4月から平日の昼のみ働かせて頂きます。
    勤務開始からまだ時間があるので、何か勉強しておくことはありますか?
    メニューくらいは覚えて仕事に臨もうかと思っております。

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2022/03/05(土) 17:54:13 

    >>29
    うちの店はカウンタークルーによるかな。若い子とかは適当に渡してるけど、子供がいる主婦とかは違うの渡してる。
    てか、ひとつの箱にひとつの種類のおもちゃを入れてストックしてあってクルー側からは絶対違うの渡せるんだから若い子も違うの渡してあげたら良いのにって思う。店長に言われてもしばらくしたらまた同じ箱から2個渡してるし。

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2022/03/05(土) 17:57:49 

    >>40
    土曜の昼間にランナー(商品取りそろえ)やるような人は結構ベテランだから4つはどうしたんだろうね。1つならまぁ申し訳ないけどよくあるわね…。
    モニター見すぎて段々目がおかしくなってくるから私は向いてなかったな。

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2022/03/05(土) 18:00:24 

    >>51
    マック辞めたら8キロ太ったわ…食べる量は全く変わらないのに。特にオペレーションのストッカーやった時は忙しすぎて本気でめまいするわよ。
    月見の時とか卵があるだけで一気に大忙しよ。

    +9

    -0

  • 108. 匿名 2022/03/05(土) 18:02:03 

    >>52
    良いと思うよ!私は市内だけど違う店舗に異動してもすぐに馴染めたし、やることは大体同じだし。
    向こうも「教えることなくて助かるわ~」って言ってくれてたよ。

    +8

    -0

  • 109. 匿名 2022/03/05(土) 18:03:52 

    >>53
    マネージャーやってた事でイキがってる若者もいるからなんともかなぁ。
    コミュニケーション能力は高いかもしれないけど調子に乗ってる子多かったよ。

    +19

    -0

  • 110. 匿名 2022/03/05(土) 18:06:59 

    >>83
    土日は忙しいから1人ワンポジションだけど平日は何役もやるから平日は平日でマジで忙しい。
    店長より、マネージャーの女次第で店の雰囲気は決まるわ。

    +15

    -0

  • 111. 匿名 2022/03/05(土) 18:08:50 

    >>107
    オペレーションのストッカーってなんですか?

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2022/03/05(土) 18:11:30 

    >>104
    私も29歳の時子持ちでマックに入ったよ!
    私の場合は29歳まで一度もマック食べたことなくてメニューが何かも知らない状態で入ったけど、入ってから食べて中に何が入ってるとか覚えていった感じ。
    お客さんの方が詳しくてみんなマック好きなんだなぁって思ったよ。

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2022/03/05(土) 18:19:04 

    パートでマックを始めようと思っているのですが、こどもの幼稚園がコロナで休園になったりしているので、そういった場合休めるのかが気になります。
    今、現在働いている方はどうですか?
    急遽休めたりしてますか?

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2022/03/05(土) 18:28:19 

    部外者ですみません。

    週末によく近所のマクドに行くのですが、1人だけスーツのような格好してお客様の整列させたり、ニコニコと話しかけてくる方は新入社員とかですか?
    20代くらいのニコニコと明るい女の子で、感じよく世間話を話し掛けてきます。「今日はあったかいですね〜」とか。
    子供にはポテト好き?とか。

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2022/03/05(土) 18:34:26 

    >>111
    ごめんね。ハンバーガーを作る側の人がオペレーション。
    その中で、お肉や揚げ物がなくならないように焼いたり揚げたり商品の数を一定に保つ役割がストッカーだよ。

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2022/03/05(土) 18:35:26 

    >>114
    多分、ジェルだと思います。赤いスカーフしてましたか?おもてなしのクルーですね!

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2022/03/05(土) 18:35:35 

    >>8
    クルーさん。客です。てりたまとテリヤキバーガーの違いを教えてください。

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2022/03/05(土) 18:38:49 

    娘なんですけど3年間お世話になり、この間卒店式をしてもらってました!
    とてもいい職場で親としても安心だったなあ〜。

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2022/03/05(土) 18:41:46 

    >>113
    パートでマックwww

    +1

    -13

  • 120. 匿名 2022/03/05(土) 18:49:17 

    3ヶ月位経った新人ですが覚える事も多いし、本当に給料と見合ってない…。けど、コロナで急な学級閉鎖で休まないといけない時も人数が多いからすぐ対応してくれるからありがたい。人間関係がもう出来上がってるので新人にとっては辛い時が多々あります…。

    +6

    -0

  • 121. 匿名 2022/03/05(土) 18:50:16 

    >>20
    うちの店はドライブスルーないんだけど、ヘルプで行った先の店はベテランクルーとマネージャーが交代で店の中行ったり来たりで走り回っててかなり大変そうだった
    しかもドライブスルーのお客さんって基本的に単価高いらしいから余計に大変だろうね

    +1

    -1

  • 122. 匿名 2022/03/05(土) 18:55:38 

    >>104
    挨拶は基本として最初は動画を見たり簡単な座学があるんだけど、そこで感想や自分の考えを求められる場面が多いから思ったことはある程度はっきり伝える事は大事なんじゃないかな
    メニューの種類や店舗ごとのシステムはあとからついてくるからぶっちゃけその辺は後回しにしてもいいと思う

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2022/03/05(土) 19:00:46 

    >>110
    うちの店、マネージャーやってる主婦が相手によって態度変えるからキツく当たられてた子が何人か集まって店長に直談判してたよ
    結果そのマネージャーは店長から注意されてた

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2022/03/05(土) 19:02:23 

    >>117
    たまごが入ってるか入ってないか
    あとその年によっててりたまの内容も若干変わったりする

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2022/03/05(土) 19:04:13 

    >>113
    できるだけ早く店に相談してくれたら本来入るはずだったシフトの時間帯は他のクルーが入ってくれるよ
    突然今日休みますはできるだけやめてあげてね

    +0

    -5

  • 126. 匿名 2022/03/05(土) 19:41:59 

    >>71
    そうそう、最低賃金。昔私が働いてたときはそれだったけど今も変わらないんだってビックリだわ

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2022/03/05(土) 20:06:03 

    >>92
    KODOってアプリで利用したお店に意見できますよ。
    前に店内に害虫がでたとかでKODOに書いてあったらしく、すぐ反映されて駆除業者が来てました。

    そういうお客様の声を割と掬ってくれるのは良いところだなと思います!

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2022/03/05(土) 20:09:05 

    部外者ですみません。

    週末によく近所のマクドに行くのですが、1人だけスーツのような格好してお客様の整列させたり、ニコニコと話しかけてくる方は新入社員とかですか?
    20代くらいのニコニコと明るい女の子で、感じよく世間話を話し掛けてきます。「今日はあったかいですね〜」とか。
    子供にはポテト好き?とか。

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2022/03/05(土) 20:13:25 

    >>104
    別の視点から…

    大体曜日で入ってるメンバーが決まってるから、まずは色んな曜日に入ってみて合ってる人がいる日を見極めるといいかもです(お子さんいると理想通りにはならないかもだけど)

    私はどうしても合わないマネージャーがいて、その人がいる日は外してシフト入れてます。最初担当してくれた人だったけど、なぜか目の敵みたいにされてて同じ日にインすると萎縮してしまうので…。
    マネージャーさんによってピーク時の雰囲気も違うし、声かけあったりとチームプレイなので合う人が多いことを祈ります。

    とにかくハキハキと挨拶できることと、身だしなみ(髪長い人はヘアピンとヘアネットでまとめる)だけ気をつければ、たいていの人はウェルカムしてくれると思います。

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2022/03/05(土) 21:01:27 

    私はモスバーガーでパートしてますが、やっぱり土日のマックの混雑具合はすごいですね!
    その分働いている人数もうちの店の倍位いて、ちょっと羨ましいです
    コロナになってテイクアウトのお客様が増えました
    同じハンバーガーチェーン店、お互い大変ですが頑張りましょうね!

    +5

    -1

  • 131. 匿名 2022/03/05(土) 21:04:28 

    働いたことないけど質問させてください。
    マクドナルド大学って今もあるんですか?

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2022/03/05(土) 21:09:57 

    マックとスタバならどっちがキツいかな?

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2022/03/05(土) 21:25:11 

    >>131
    あるよー
    マネージャーになった子が行ってた

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2022/03/05(土) 22:03:24 

    >>113
    どんな理由でも「代わりを自分で探せ」て言われるよ…。自分からLINEとか周りに聞きに回れってさ。代わりを探させるのは本当は労基違反なのになぁ。

    +10

    -1

  • 135. 匿名 2022/03/05(土) 22:19:01 

    >>134
    うちの店だとひとまず店に連絡→「こっちで聞いてみる(今INしてる子に相談)けど自分でも探してね」ってスタンスだよ
    グループLINEがあるからそこで入れる人~みたいな感じでやってる

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2022/03/05(土) 22:29:29 

    パートで6月から働いてます!
    毎回OTでしんどいです…
    平日はレジ受けながらドリンク作ったり取り揃えできるのでまだ気が紛れますが、今日みたいな土日だとほぼ5時間ずっとOT…
    前にずっとOTはしんどいと言ったことありますが変わらずw
    なにが原因でしょうTT
    いつまでOTパーソンなのか…

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2022/03/05(土) 22:59:34 

    >>4
    割りに合わない
    カウンターならまだしもオペレーションで最低賃金はあんまりだわ

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2022/03/05(土) 23:03:13 

    >>12
    マック客層悪いよね〜
    私それが嫌でOPに回してもらって快適だわ〜

    +2

    -1

  • 139. 匿名 2022/03/05(土) 23:06:13 

    トレーナー→スター→マネージャーしてました!
    土日のピーク大好きでした。終わった後のクレーム0、入れ忘れ0の時のやり切った感はマックでしか味わえない

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2022/03/05(土) 23:15:02 

    めちゃくちゃ気合い空回りしてる人がたまにいる。バイトなのか社員なのか気になる。

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2022/03/05(土) 23:49:09 

    15年前、AJCCに出場して優勝しました。まぁ審査員が可愛がってくれてる店長だったから完全に贔屓だったんだけど笑

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2022/03/06(日) 01:30:10 

    >>4

    1000円ないのなんでだろうね
    あんな忙しくて覚える事沢山なのに

    最近人手足りてないマックばかり店頭なのにスルーがレスキュー状態で10分誰も来なかった時あった

    私も働いていたから働こうと思ったけど
    最低賃金?は?働きたくない

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2022/03/06(日) 01:32:42 

    >>53

    マックで数年働いてたっていうだけで受かるバイトやパートある位にマックで働いてた事に対しての社会的な信用もある。

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2022/03/06(日) 02:26:14 

    >>124
    ありがとうございます。グーグルでもわからなかったことなので助かりました!

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2022/03/06(日) 05:17:27 

    昔マックのバイト面接受けたら担当のマネージャーが態度悪かったの今でも覚えてる。

    レジ近くの席で筆記試験受けたけどレジでバイト店員とデカい声で私の悪口言ってて気分悪かった。

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2022/03/06(日) 10:53:24 

    >>143
    そうかなぁ?5年やってたけどトレーニングとかした事ないから負い目がある。
    社会人になってから働き方とか人間関係とか改めて学んだから、
    今働いたら少しはマシな立ち位置になれるかな?とは思うけど、
    「5年やってました」だとハードルあげられるから1年って言うつもり

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2022/03/06(日) 11:41:50 

    あの職場でパニック障がいになった。騒音が恐ろしい。

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2022/03/06(日) 12:01:22 

    >>20
    1週間くらい毎日やればできるようになるよ
    なんならドライブスルー受けて作ってレジしてって1人でもできるようになる(やらないけど)

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2022/03/06(日) 13:02:21 

    >>92
    お客さんからそういう意見が出ればおばさん助かるかもね、本部にクレーム入れてあげて欲しい

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2022/03/06(日) 14:36:48 

    もう閉店したが
    いじめの記憶しかない。
    トラウマになった。
    訴えようかな?

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2022/03/06(日) 17:45:25 

    >>135
    その店舗、いいなぁ。
    私が人付き合い苦手なだけかもしれないけど、「すみませんが連絡先を教えてください…」て聞きに回るのがハードル高くって。内輪の絆がとんでもなく強い店舗だから余計にそう思うのかも。

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2022/03/06(日) 18:27:31 

    >>151
    出来上がってる輪の中にあとから入っていくのってちょっと躊躇するよね、私も人見知りする方だからわかる
    それとなく店長とかよく話す人に「LINEのグループ(作ら)ないんですか?」って聞いてみるのもいいと思うよ
    もしかしたらそれがきっかけで作ってくれるかもしれないし、あったらINしてないクルーにも新メニューの周知とかしやすくなるし

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2022/03/06(日) 20:33:10 

    >>152
    返信ありがとう( ・ ・̥ )グループLINEは主婦グループ・ジェルグループ等に分かれてるみたい。入って数ヶ月の私(フリーター)みたいなただのクルーのグループは無いんだって!すぐ辞める人が多いから、ある程度長く続いたり役職を得たらグループ入りっぽい。まだ仲間とは認められてない(笑)

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2022/03/20(日) 16:31:25 

    >>70
    ソースじゃなくてレタスで卵が滑る。
    ソースつけたてりやきパティを乗せることにストレスはあんまりないけど卵ぉぉぉぉぉ!!!ってなる。
    チーズてりたまはレタスの上のチーズの安定感素晴らしくてかなり楽。

    同じような理由で炙りベーコントマトのトマトがレタスの上で滑って乗りにくいからトマトぉぉぉぉぉ!!!ってなる(笑)

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2022/03/20(日) 16:40:01 

    >>113
    うちの店は当欠も変わり見つけなくても全然大丈夫だよー。

    特に突発で起こりやすい子供関連の発熱やコロナ休園は、代わり探さず当日朝に店に電話一本でオッケー。店は1人欠員or事務仕事のマネージャーが代わりに店に入るか探してくれる。
    学生も代わり探さず電話だけで休んでる。

    店によるから面接した時に聞いてみていいと思うよ!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。