ガールズちゃんねる

食料品の買い出し、週何日?

134コメント2022/02/27(日) 22:50

  • 1. 匿名 2022/02/25(金) 10:30:51 

    結婚してから色々試行錯誤して
    私は食料品の買い出しは
    火曜日と金曜日、
    生協の宅配を水曜日に頼み、
    お菓子などは土曜日に買い込みます
    火曜日と金曜日は近所のスーパーの特売だからです

    前は毎日行ってましたがお金を使ってしまうので今はこれで落ち着いてます

    皆さんの食料品の買い出しはどんな感じですか?
    また、心がけてること教えて下さい。
    わたしはあえて自転車で行ってます
    かいすぎると自転車に乗らないので自分で要らないものを買わなくなりました

    +18

    -19

  • 2. 匿名 2022/02/25(金) 10:32:01 

    週に1度だけにした。
    お金全然使わなくなった。

    +164

    -4

  • 3. 匿名 2022/02/25(金) 10:32:09 

    週末に旦那とコストコ

    +8

    -18

  • 4. 匿名 2022/02/25(金) 10:32:11 

    イオンが近くにあるので、火曜日、か水曜日に行き、週末用の買い物を金曜日にします

    +19

    -4

  • 6. 匿名 2022/02/25(金) 10:32:26 

    生協いいよね!ネットスーパーだと傷んだものが届いちゃうけど、生協は安心して頼める。
    作り置きするから生協でまとめ買いです。

    +5

    -24

  • 7. 匿名 2022/02/25(金) 10:32:46 

    新型コロナにかかって10日のお勤めを終えました
    今日、私は買い出しに行きます!

    +76

    -17

  • 8. 匿名 2022/02/25(金) 10:32:53 

    月・木(ポイント5倍)

    +5

    -2

  • 9. 匿名 2022/02/25(金) 10:33:07 

    週に2~3回
    毎日行くなんて面倒くさくてできない。

    +133

    -2

  • 10. 匿名 2022/02/25(金) 10:33:13 

    週7が多い。
    ネットスーパーオンリー。

    +8

    -12

  • 11. 匿名 2022/02/25(金) 10:33:47 

    ウチは丁度、今日パルが来る
    スーパーは週一程度
    冬だからか野菜が結構鮮度保つなって思う

    冷蔵庫変えたのも大きいのかも

    +11

    -2

  • 12. 匿名 2022/02/25(金) 10:33:48 

    >>3
    コストコ結構高くない?
    量も多いし、あそこは毎週とかじゃなくてたまに行くエンターテイメントだと思ってる
    二月に一度くらい行くとめちゃくちゃテンション上がる。

    +57

    -10

  • 13. 匿名 2022/02/25(金) 10:33:57 

    一人暮らしだから基本的なものは週一で十分!
    あとは毎日通る八百屋で野菜の値段見ながら一番安いと思った時に1,2品買う

    +27

    -3

  • 14. 匿名 2022/02/25(金) 10:34:15 

    日用品も全部生協だからスーパーには余程の事がない限り行かない

    +11

    -4

  • 15. 匿名 2022/02/25(金) 10:34:24 

    週1が理想だけど、細々としたものが足りなくなって結局3回は行ってる

    +90

    -5

  • 16. 匿名 2022/02/25(金) 10:34:27 

    基本は週一
    たまに細々と買いに行ったり。

    +10

    -3

  • 17. 匿名 2022/02/25(金) 10:34:27 

    10日に1回位。

    +7

    -5

  • 18. 匿名 2022/02/25(金) 10:34:34 

    生協と併用して週2回くらい
    コロナ前はもう少し頻度が高かった

    +5

    -3

  • 19. 匿名 2022/02/25(金) 10:34:36 

    毎日ちょこちょこ買ってる

    +66

    -7

  • 20. 匿名 2022/02/25(金) 10:34:37 

    2週に一回、まとめ買い。夫と一緒に

    +9

    -13

  • 21. 匿名 2022/02/25(金) 10:34:43 

    家族3人週に2回。

    平日のどれか1日と土曜日。

    土曜日は娘のピアノレッスンのお迎えに行ったついでにスーパー行くのがだいたい。んでお惣菜を買ってランチにする。お酒も買うし重たいものは夫に持ってもらうの。

    +2

    -16

  • 22. 匿名 2022/02/25(金) 10:34:57 

    2日

    食パンがどうしても期限切れになってしまうから

    +18

    -6

  • 23. 匿名 2022/02/25(金) 10:35:04 

    3日に1回

    本当はもっと頻度減らしたいけど、冷蔵庫と冷凍庫のキャパが…

    +12

    -3

  • 24. 匿名 2022/02/25(金) 10:35:16 

    >>12
    みんなが値段で選んでるわけではないと思う…

    +29

    -5

  • 25. 匿名 2022/02/25(金) 10:35:38 

    一度に4~5日分買うので、週1~2回です。
    お菓子もその時に一緒に買うので、別で買いに行くことはありません。

    +6

    -2

  • 26. 匿名 2022/02/25(金) 10:35:48 

    >>10
    コロナ禍だからね。

    +7

    -1

  • 27. 匿名 2022/02/25(金) 10:35:49 

    日曜は車でイオン。重いものもここで買う。
    火曜・木曜に徒歩圏のスーパー。
    今はこれでいいけど、子どもが高校入ってお弁当生活になったら、もっとマメに行かないといけないかも。

    +3

    -2

  • 28. 匿名 2022/02/25(金) 10:36:05 

    マイナス押すのってなんで?

    +8

    -9

  • 29. 匿名 2022/02/25(金) 10:36:39 

    >>23
    知事が言っていた。

    +3

    -1

  • 30. 匿名 2022/02/25(金) 10:37:13 

    >>1
    車ないから自転車で4日
    それぞれの特売日に必要なものだけ

    +5

    -2

  • 31. 匿名 2022/02/25(金) 10:37:22 

    >>12
    横だけど、うちはコストコ徒歩圏内で他のスーパーよりも近いからよく行くよ
    キャベツ1玉とかでも売ってるし

    +9

    -3

  • 32. 匿名 2022/02/25(金) 10:37:49 

    スーパーが自宅から100mだからほぼ毎日

    +6

    -4

  • 33. 匿名 2022/02/25(金) 10:38:10 

    外に出たくないからほぼ生協で買ってるけど、生協に売ってないお菓子や日用品は買いに行ってる
    うちは集合住宅で、駐車場から家まで離れていて、週1回の買い物だと買い物した荷物が多すぎて1回で運べない
    でも2回運ぶのしんどいからすぐ使わないものは車に置いてる
    シャンプーやトイレットペーパーが後部座席を占領してる
    週1回じゃムリよ
    2週間に3回くらい行かないと

    +2

    -3

  • 34. 匿名 2022/02/25(金) 10:38:51 

    >>28
    ガルでマイナス押しまくる人は、お金がなくて僻んでいるか、夫と買い物に僻んでいるかどっちか

    +16

    -11

  • 35. 匿名 2022/02/25(金) 10:39:43 

    食料品の買い出し、週何日?

    +35

    -6

  • 36. 匿名 2022/02/25(金) 10:39:52 

    >>28
    家族居ないか不仲とかじゃん?

    +10

    -11

  • 37. 匿名 2022/02/25(金) 10:40:21 

    週1回の生協が8割
    残りはスーパーやドラッグストアで買うけど 昼は人が多いから夜11時過ぎてからウエルシアとかトライアルに行ってる
    週に2回くらいかな
    生協やってなかった時は2日に1回くらい買い物行ってた

    +2

    -3

  • 38. 匿名 2022/02/25(金) 10:40:27 

    >>22
    賞味期限早いよね🍞
    1枚ずつラップしてジップロックに入れて冷凍してる。
    トースターで焼けば美味しく食べられるよ。

    +22

    -4

  • 39. 匿名 2022/02/25(金) 10:41:10 

    >>22
    食パンって冷凍出来るんやで

    +15

    -3

  • 40. 匿名 2022/02/25(金) 10:41:25 

    >>34
    旦那が協力的じゃないんだろうね。嫉妬

    +6

    -6

  • 41. 匿名 2022/02/25(金) 10:42:33 

    日曜と水曜
    ゴミの日の前日にして下処理してなるべく生ゴミ残さないようにしてる

    +7

    -3

  • 42. 匿名 2022/02/25(金) 10:43:02 

    安火曜市の火曜に買い出し。
    生協も火曜日に届く。

    +3

    -4

  • 43. 匿名 2022/02/25(金) 10:43:25 

    土日のどちらかに行って、木曜の仕事終わりに行くの2回

    +2

    -3

  • 44. 匿名 2022/02/25(金) 10:43:32 

    >>34
    お金がないって言っても食料品は買うだろうにねぇ
    へんなの
    夫と買い物に妬むのは人それぞれかな
    うちはなんの役にも立たなくてすぐ行方不明になる夫だから連れて行きたくない

    +4

    -5

  • 45. 匿名 2022/02/25(金) 10:43:56 

    一人暮らしで週2回。
    食料品とペット用品や日用品は分けてる。
    重いものは2週に一度ネットでまとめ買い。

    +2

    -2

  • 46. 匿名 2022/02/25(金) 10:44:12 

    夫と二人分。
    10%オフの木曜に週一で私が買い出し+重くて運べないものは月一くらいで夫に買ってきてもらう
    冷凍庫は常にパンパンだけれど週一で問題なしです

    +3

    -4

  • 47. 匿名 2022/02/25(金) 10:44:32 

    >>28
    単に、自分は違うよ!ってことだと思ってる
    食料品の買い出し、週何日?

    +9

    -6

  • 48. 匿名 2022/02/25(金) 10:44:53 

    週2

    +3

    -2

  • 49. 匿名 2022/02/25(金) 10:45:12 

    >>31
    うちには1玉は大きすぎるからコストコじゃ買えない

    +1

    -11

  • 50. 匿名 2022/02/25(金) 10:45:23 

    >>1
    それほぼ毎日ですよね

    +16

    -2

  • 51. 匿名 2022/02/25(金) 10:45:48 

    >>47
    同私もそういう認識
    わたしはそう思わないな~はマイナス

    +10

    -3

  • 52. 匿名 2022/02/25(金) 10:45:53 

    スーパーでパートしてるから、出勤日はいつも買い物して帰ってるわ

    +11

    -3

  • 53. 匿名 2022/02/25(金) 10:45:56 

    2日に一回か3日に一回
    野菜は新鮮なものが食べたい

    +6

    -3

  • 54. 匿名 2022/02/25(金) 10:46:42 

    >>12
    コストコ行く人、ある程度冷蔵庫デカいんだろうなぁ〜って思ってる。
    いくらシェアするったって、絶対色々買いたくなるよねw

    +19

    -4

  • 55. 匿名 2022/02/25(金) 10:46:47 

    >>7
    お疲れ様でした!
    体力戻ってないだろうだから、無理しないでね

    +23

    -4

  • 56. 匿名 2022/02/25(金) 10:48:08 

    週末にまとめ買いです。
    毎日スーパー行くと
    ついつい余計なもの買ってしまうし。

    +4

    -3

  • 57. 匿名 2022/02/25(金) 10:48:43 

    旦那が休みの土曜日に1週間分買ってる

    +4

    -4

  • 58. 匿名 2022/02/25(金) 10:50:10 

    週2にしようと思いつつ4か5で行ってる。
    1つでも足りなくなると不安になるのと
    内心買い物したいんだと思う。
    行くとお金使うから頻度減らしたい。

    +6

    -4

  • 59. 匿名 2022/02/25(金) 10:50:17 

    >>2
    冷蔵庫が大きいとか、2台あるとかですか?肉や野菜1週間分て結構な量ですよね。

    +16

    -4

  • 60. 匿名 2022/02/25(金) 10:51:00 

    >>28
    お金ない人は、コストコとか毎日買うとかお菓子買うとか書いてあると、激昂してマイナス魔になる

    +4

    -10

  • 61. 匿名 2022/02/25(金) 10:51:41 

    >>2
    夏場もですか?
    食材冷凍したり工夫されてますか?

    +5

    -4

  • 62. 匿名 2022/02/25(金) 10:51:45 

    土日どちらかで地元の激安スーパーに1週間分を買いに行って、足りないものが出た時に平日どこかでもう一度行くから週に2回かな。
    買い物の回数を減らしてから、だいぶ食費を抑えられるようになった。

    +4

    -3

  • 63. 匿名 2022/02/25(金) 10:53:14 

    コープの宅配のみ!

    +3

    -1

  • 64. 匿名 2022/02/25(金) 10:54:41 

    >>54
    冷凍庫も別持ちじゃないとキツいよ

    +3

    -4

  • 65. 匿名 2022/02/25(金) 10:56:13 

    週2〜週4くらいかなぁ
    チラシ見て特売で欲しいものあれば行く感じ。

    近所のスーパーが毎週木曜、日曜に10%オフ券を発行してるから
    木曜か日曜は必ずそこのスーパーに行ってます。

    +2

    -3

  • 66. 匿名 2022/02/25(金) 10:58:26 

    週6か7
    徒歩1分のところにスーパー
    その日安いもので献立決める

    +5

    -3

  • 67. 匿名 2022/02/25(金) 10:59:17 

    数日分まとめ買いで1回にレジカゴ1つ分満杯買ってるんだけど、去年くらいまでは5000円前後だったのに最近は8000円~10000円前後くらいになる
    値上がりするするとは聞いてたけど、色んな商品本当にめちゃくちゃ値上がりしてるね

    +5

    -3

  • 68. 匿名 2022/02/25(金) 10:59:18 

    ほぼ毎日。食材の買い置きがあると「作らなくちゃ」っていう気分になってしんどくなるしロスが出るから。ネットでチラシ見て、特売のものや見切り品の中から献立考えて作る。今日はダメだわって日はピザハットにする。

    +8

    -4

  • 69. 匿名 2022/02/25(金) 10:59:46 

    生協2つやってるから、たまにスーパー行くくらい

    +2

    -1

  • 70. 匿名 2022/02/25(金) 11:00:13 

    6日に一回ネットスーパーで注文してる。
    毎回大量に持ってきてもらうの忍びないけど、ありがたい。
    米とか日用品も全部ネットスーパー。

    +2

    -1

  • 71. 匿名 2022/02/25(金) 11:00:19 

    一人暮らしで自炊です。
    一回だけ沢山買い物して冷凍したり下拵えしたりでお金使わないようにしてる。

    +2

    -4

  • 72. 匿名 2022/02/25(金) 11:02:08 

    >>10
    毎日ネットスーパーでお届けしてもらうの?まとめて頼めばいいのに

    +9

    -3

  • 73. 匿名 2022/02/25(金) 11:09:35 

    >>2
    私も1週間ぶん献立考えて週一にした
    前までは広告毎日みて安いのがあれば買い足しとかしてそれからメニュー考えてたけど、1週間分にしたら余計な物買わなくなったし週一だから楽ちん。

    +25

    -2

  • 74. 匿名 2022/02/25(金) 11:10:09 

    >>26
    近所の1人暮らしの高齢の方4人が、そのスーパーにしか外出していないらしいのに、コロナになって、そのうち2人は基礎疾患ナシで亡くなったって耳にしてから、生協のみ。

    +6

    -1

  • 75. 匿名 2022/02/25(金) 11:11:20 

    >>35
    これ セリフはコラらしいからもう忘れなね
    コラだと理解して貼ってるならいいけど

    +7

    -1

  • 76. 匿名 2022/02/25(金) 11:14:23 

    >>74
    5人だとクラスター認定かな?

    ウチはネットスーパーが遅い地域だから、どうしてもの時は、セールしていないスーパーに行ってる。

    +3

    -1

  • 77. 匿名 2022/02/25(金) 11:16:31 

    >>2
    肉は中日はベーコンとかウィンナーにしたり、じゃがいもやニンジンは週後半の献立にいれて もやしとか持ちの良くない葉ものは週前半にしたり
    副菜はなんか豆腐とか冷凍えだ豆でもいいかくらいで 献立考えるのも買い物も買うのもしまうのも大変っちゃ大変だけど、この一回2,3時間を頑張ればあとは何もしなくていいんだ と思うと楽かも

    +13

    -5

  • 78. 匿名 2022/02/25(金) 11:17:19 

    7~10日に1度

    +0

    -3

  • 79. 匿名 2022/02/25(金) 11:17:36 

    >>6
    いつもイオンで頼むけど、きれいなのしか届いたことないよ

    +4

    -1

  • 80. 匿名 2022/02/25(金) 11:20:02 

    >>28
    こういうマイナス魔がいるとかマイナス押すことに対するコメは問答無用でマイナス
    理由なんてどうでもいいやん
    個人の勝手

    +6

    -3

  • 81. 匿名 2022/02/25(金) 11:22:01 

    平日は毎日。食べたい物しか作りたくないというか献立が浮かばないから毎日行く羽目になる。
    で、土日は出掛けたくないから家にあるもので料理する。
    1週間献立決められる人尊敬しかない。

    +7

    -3

  • 82. 匿名 2022/02/25(金) 11:22:20 

    >>9
    週一しか行かないので、週3も十分めんどくさく感じてしまう。おつかれ様です。

    +8

    -9

  • 83. 匿名 2022/02/25(金) 11:22:46 

    平日2回と週末1回。
    平日は特売品中心のメニューで、週末は家族の食べたい物かつ、作るののに手間がかからないメニュー。

    +0

    -3

  • 84. 匿名 2022/02/25(金) 11:24:03 

    週末にガッツリ買いつつ平日も買い足すことがあるから平均週3~4回ってところかな。

    +0

    -3

  • 85. 匿名 2022/02/25(金) 11:27:10 

    みんな細々としたもの足りなくなるから、週2.3って人いるけど私は細々としたものなら我慢するから週一で乗り切ってる。
    あるものを食うのみ。

    +1

    -3

  • 86. 匿名 2022/02/25(金) 11:27:16 

    週に2回の買い出しと、銀行などにでかけるついでに足りないものを補うのが週に0~1回程度。
    メインの買い出しは、違うスーパーで、同じものなら安く買える方を。定価をスマホにメモしてる。

    +1

    -4

  • 87. 匿名 2022/02/25(金) 11:29:13 

    >>1
    大体週1と生協
    たまにどうしてもこれが作りたいとか刺身という時は買いに行く

    +4

    -3

  • 88. 匿名 2022/02/25(金) 11:29:54 

    週2。週1にしたいけど肉、魚の賞味期限がもたないし冷凍するのは嫌なので。

    +3

    -3

  • 89. 匿名 2022/02/25(金) 11:33:10 

    このトピマイナ様がいるね。
    気持ち悪い。

    +4

    -7

  • 90. 匿名 2022/02/25(金) 11:38:06 

    >>59
    6人家族で冷蔵庫1つです。
    冷蔵庫すっからかんにして行きます。

    +4

    -3

  • 91. 匿名 2022/02/25(金) 11:42:05 

    >>1
    毎日ですね

    +2

    -3

  • 92. 匿名 2022/02/25(金) 12:00:23 

    >>60
    コスメトピにも高いコスメにマイナス押しまくる人がいた

    +1

    -3

  • 93. 匿名 2022/02/25(金) 12:00:41 

    >>1
    自炊してない人はほぼ毎日かな
    自炊してる家は週二回くらいが多いかも
    生活にもよる

    +1

    -3

  • 94. 匿名 2022/02/25(金) 12:06:26 

    >>1
    家族5人で買い物は週に1回。
    予算は1万円です。

    +1

    -5

  • 95. 匿名 2022/02/25(金) 12:16:02 

    1日おきかな
    チラシ見て欲しいものあったら買いに行く

    +0

    -2

  • 96. 匿名 2022/02/25(金) 12:16:57 

    >>1
    これマイナスつけてるのってどういう基準?
    私は違うよってこと?
    その回数じゃダメってこと?
    人それぞれだから別にいいのに

    +6

    -3

  • 97. 匿名 2022/02/25(金) 12:17:50 

    2回かな

    +1

    -2

  • 98. 匿名 2022/02/25(金) 12:24:35 

    >>2
    うちもコロナから週イチ
    献立ちゃんと考えるようになったせいか以前みたいなロスがなくなった
    まだ食べるものがあるのに追加で買ってきちゃって新しく買ったものを先に食べちゃうからロスが出るんだってわかった
    時間とお金の両方の節約になったよ

    +9

    -3

  • 99. 匿名 2022/02/25(金) 12:25:31 

    >>94
    うちは、4人家族で週1です。
    一回につき、12000円ほどです。
    お米とかは実家からいただくので、助かってます。来春から子供が寮生活になったりと夫婦二人になるので、倹約しながらやっていく考えです。

    +1

    -5

  • 100. 匿名 2022/02/25(金) 12:31:23 

    >>28
    ほんとマイナス押す要素ないから不思議。もしかして頻度が自分と違うとマイナス押すルール?

    +2

    -4

  • 101. 匿名 2022/02/25(金) 12:47:33 

    米と玉子と豆腐と野菜がなくなったら。
    だいたい10~14日前後かな。
    すっからかんの冷蔵庫でも買い出しが面倒臭くてレトルトで済ませたりする。

    +5

    -2

  • 102. 匿名 2022/02/25(金) 13:11:40 

    育休中なので、
    牛乳と米だけコープ、野菜は近所の激安スーパー(自転車)、
    残りは東海エリアにあるチェーン店のスーパー(車)って感じで、買い出し自体は週2で行ってる
    仕事復帰したらたぶん週一になる

    +2

    -2

  • 103. 匿名 2022/02/25(金) 13:13:22 

    >>52
    わかるわかる
    それぞれ安い日に買うから、出勤日はほぼほぼなんか買ってるかも

    +4

    -2

  • 104. 匿名 2022/02/25(金) 13:26:39 

    >>82
    週1だと余計めんどくさくならない?
    かごも重いし、あれ買って次はこれ買って、と考えるのも大変
    週3くらいがちょうどだわ。

    +8

    -3

  • 105. 匿名 2022/02/25(金) 13:33:20 

    週1~2
    寒いからでかけとうない…!

    +3

    -2

  • 106. 匿名 2022/02/25(金) 13:55:55 

    木曜日と日曜日の2回。

    日曜日が15%オフになるから、調味料とか卵とか牛乳とか冷食とかはこのタイミングで買ってる。

    特売日の木曜日に買い足し。

    夫婦+1歳児で独身時代に使ってた小さめ冷蔵庫でなんとかいけてます。

    +1

    -2

  • 107. 匿名 2022/02/25(金) 14:12:52 

    >>76
    有人レジのみの店をやめて、セルフレジの店に行くようにした。
    頻度も、多くても週3にして、もちろん安売りじゃない日に行く。

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2022/02/25(金) 14:24:18 

    >>82
    なんか嫌味だね

    +3

    -2

  • 109. 匿名 2022/02/25(金) 14:40:42 

    曜日は決めてないな
    肉が少なくなって来たら肉が安いスーパーへ
    野菜が少なくなったら野菜が安いスーパーへ
    卵と牛乳はなくなりそうになったらその都度

    +1

    -2

  • 110. 匿名 2022/02/25(金) 15:15:17 

    生協 週1
    スーパー 週1〜2
    ドラッグストア(おやつなど)週1

    コンビニにはなるべく行かないようにしてるよ。

    +1

    -3

  • 111. 匿名 2022/02/25(金) 15:31:02 

    夫婦2人暮らしだけど、まだ狭い部屋に住んでいて冷蔵庫も小さいものしか入れられず、一人暮らしでほとんど自炊もしない人用みたいなサイズの冷蔵庫を使っています
    なので頑張っても2、3日分くらいの食材しか入らないので、1〜2日に一回買い出ししています。コロナ禍なのにごめんなさい…(なるべく滞在時間は短くなるようにしています)

    1週間分とかまとめ買いする人って、献立も1週間分ほぼ決めて買っているんだよね?献立考えるの苦手だからすごいなと思っちゃう(広いところに引っ越して大きい冷蔵庫に買い換えても、できる気がしない…笑)

    +2

    -4

  • 112. 匿名 2022/02/25(金) 15:35:17 

    基本は10日に1回と決めているけどたまに安売りしたりすると
    行っちゃう
    結局多い時は週一ペースになってるかも

    +1

    -2

  • 113. 匿名 2022/02/25(金) 15:42:06 

    >>104
    平日は子供いるし、車運転できないので日曜に一人でまとめ買いするほうが楽なんです。

    +1

    -2

  • 114. 匿名 2022/02/25(金) 15:55:17 

    >>21
    これ私なんだけど何でこんなマイナス??
    週に2回って変なの?

    +4

    -2

  • 115. 匿名 2022/02/25(金) 16:20:10 

    マイナス魔がいるね

    +2

    -2

  • 116. 匿名 2022/02/25(金) 16:58:40 

    >>19
    私も昔それだった、スーパーの店内見て回るの楽しくて(^^;;歩いて1分の場所にあったから。

    +0

    -2

  • 117. 匿名 2022/02/25(金) 18:43:44 

    >>114
    ただの妬みですよ。

    末永くお幸せに!

    +4

    -2

  • 118. 匿名 2022/02/25(金) 18:52:46 

    >>113
    免許ないんじゃ、その時しか買い出しに行けないね。お疲れ様

    +1

    -2

  • 119. 匿名 2022/02/25(金) 18:59:50 

    >>1
    金曜日にお菓子も買ったらどう?

    +2

    -2

  • 120. 匿名 2022/02/25(金) 19:06:16 

    >>114
    なんか変なトピだよね(トピ主さんが悪いとかじゃなくて)
    そのお宅にとってどういう頻度がやりやすいか言い合うだけのトピなのに、何に対してのマイナスなんだろ

    +3

    -2

  • 121. 匿名 2022/02/25(金) 19:07:57 

    >>12

    高くないよ

    単価出みたらかなり安い。

    肉なんかは特に。

    +1

    -3

  • 122. 匿名 2022/02/25(金) 20:05:48 

    >>12
    単価で計算すると地域最安値のものも結構多い
    地元の底値を把握して使い分けてる
    ちなみに昨日はキャベツと玉ねぎと国産豚の薄切りは最安値だった
    さらに言えば、車必須の地域に住んでいるけど、ガソリンも最安値

    +0

    -2

  • 123. 匿名 2022/02/25(金) 23:41:24 

    皆さん計画的に買い物されててすごいですね。
    私は毎日行ってます、一日に2回行くこともしょっちゅうあります。。

    +2

    -2

  • 124. 匿名 2022/02/25(金) 23:53:59 

    >>74
    スーパーも感染源になるんだ…
    祖母と近居なので、不安だな。
    私の家で祖母分もネットスーパーを頼んでいるけど、行くかもしれないし。
    何だかんだ毎日何か頼んでる。

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2022/02/26(土) 01:53:44 

    >>6
    生協でも傷んでるやつ来たことあるよ!と言っても1回だけ。

    +1

    -1

  • 126. 匿名 2022/02/26(土) 08:23:30 

    >>123
    凄いね。疲れない?
    私はズボラだからまず化粧面倒。週2が限界

    +1

    -2

  • 127. 匿名 2022/02/26(土) 08:24:29 

    >>114
    うちも週2ですよ。
    おかしくないよ。

    +1

    -2

  • 128. 匿名 2022/02/26(土) 08:45:28 

    夫婦2人で冷蔵庫大きくしてから買い物は週1か、10日に一回くらいになってかなり節約になった〜
    多分冷蔵庫代より節約になってる。買い物してきたらその日下拵えとか色々頑張るだけで、無駄もなくて良いよー
    今まで食材を悪くしてしまうとか、捨てなきゃいけないのがかなりストレスだったからそれがなくなって嬉しいです。

    +1

    -2

  • 129. 匿名 2022/02/26(土) 08:48:28 

    買い物って何かが安いから!って思ってこまめに行っても関係ないものも一緒に買ってしまうから私のような意志の弱い奴には毎日とか行くと全く節約にならない。
    これだ!って物だけ買って帰れる揺るがない意志がある人羨ましい

    +1

    -2

  • 130. 匿名 2022/02/26(土) 12:04:28 

    火曜日。イオンで98円のたまごメインであとは安かったら買う

    +0

    -2

  • 131. 匿名 2022/02/26(土) 17:57:25 

    >>46
    もしかしてスーパーはカスミですか?

    +0

    -2

  • 132. 匿名 2022/02/27(日) 00:42:17 

    とにかく全てにマイナスつけたい人がいるんだなここは

    +1

    -2

  • 133. 匿名 2022/02/27(日) 15:46:48 

    >>124
    総合的にネットスーパーを使える環境でも、ネットスーパーを使わずに毎日買い物に行く人が多い(私の場合は、市街地に住んでいる同僚たち)から、スーパーも感染源になるだろうね。
    田舎の私が気をつけて、スーパー行かないようにと思っているのに。

    +2

    -1

  • 134. 匿名 2022/02/27(日) 22:50:52 

    >>133
    何か、私だけが買い物に行かないようにしても無駄かな。と思う時がある。
    だからと言って、頻繁には行かないけど。
    今週は週一回だけ、うまくいかずに行ってしまったけど。

    +2

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード