ガールズちゃんねる

新型コロナで食料安保に関心 食料自給率 10年後の「45%」達成の道のり険しく

148コメント2020/08/07(金) 15:50

  • 1. 匿名 2020/08/06(木) 19:11:18 

    日本は昭和40年度に73%あったが、その後はほぼ右肩下がりだ。先進国では最低レベルで、100%を優に超すカナダや米国などはおろか、60%程度の英国やイタリアにも及ばない。人口1億3000万人弱の国としては低いとの指摘は多い。

    自給率向上には国内農業の生産基盤強化が欠かせないが、先行きは厳しい。3月に閣議決定された新たな食料・農業・農村基本計画によると、農地面積は令和12年時点で414万ヘクタールと、元年の439万7千ヘクタールを小幅に下回る。農業就業者数も12年に140万人と、平成27年の208万人から3割強減るとの見通しだ。
    新型コロナで食料安保に関心 食料自給率 10年後の「45%」達成の道のり険しく - SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト
    新型コロナで食料安保に関心 食料自給率 10年後の「45%」達成の道のり険しく - SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイトwww.sankeibiz.jp

    新型コロナで食料安保に関心 食料自給率 10年後の「45%」達成の道のり険しく - SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    +11

    -2

  • 2. 匿名 2020/08/06(木) 19:12:01 

    みんなイソジンでうがいしないの?

    +1

    -42

  • 3. 匿名 2020/08/06(木) 19:12:35 

    はい、安倍の責任

    +15

    -42

  • 4. 匿名 2020/08/06(木) 19:12:43 

    険しくとも頑張る人がいるんだから。
    私は国産のものを買って応援します(事情があって働けないので)

    +191

    -4

  • 5. 匿名 2020/08/06(木) 19:12:54 

    つまりどーゆーこと?
    誰かわかりやすく説明求む😭

    +6

    -14

  • 6. 匿名 2020/08/06(木) 19:13:09 

    肉も野菜も国産のしか普段買わないから実感が湧かない

    +143

    -4

  • 7. 匿名 2020/08/06(木) 19:13:33 

    長期政権が作り上げた日本がこのザマ。

    +16

    -22

  • 8. 匿名 2020/08/06(木) 19:13:50 

    自給率、マジであげて欲しい。
    国ももっともっと力入れて取り組んで欲しいわ。食べ物輸入出来なくなったら一番ヤバイよね。
    今もコロナの影響で品薄になってる物とかあるから、先がリアルに心配になる。

    +194

    -1

  • 9. 匿名 2020/08/06(木) 19:14:11 

    添加物でなんとかなるさ

    +1

    -15

  • 10. 匿名 2020/08/06(木) 19:14:57 

    大豆はほとんど輸入じゃなかったっけ?
    あと小麦粉もかな?

    +51

    -1

  • 11. 匿名 2020/08/06(木) 19:15:35 

    東北北海道は200超えてるとこあるよね?
    どこがそんなに低いの?

    +8

    -3

  • 12. 匿名 2020/08/06(木) 19:15:38 

    今、畑を継ぐ人がいないよ。近所の荒れてた畑が数ヶ所更地になってる。どうも売ったらしく近々、建て売りが数棟建つみたい。

    +90

    -0

  • 13. 匿名 2020/08/06(木) 19:15:40 

    家庭でいくら日本産をがんばって買ってても、外食産業はほぼ輸入に頼ってるからなあ
    ファミレスが今の倍ぐらいの値段になったらみんな文句言うでしょう
    日本人が安さを求める限り、国産のみで回すなんて無理

    +109

    -0

  • 14. 匿名 2020/08/06(木) 19:16:21 

    シャインマスカットの苗を買おうか迷って買わなかった。
    来年は買おう。

    +15

    -0

  • 15. 匿名 2020/08/06(木) 19:16:24 

    青森在住だから実感ないなぁ

    +2

    -1

  • 16. 匿名 2020/08/06(木) 19:16:25 

    安倍さん以前からずっと自給率は低かった、それが加速しているのは心配

    +50

    -0

  • 17. 匿名 2020/08/06(木) 19:16:45 

    農家さんを継ぐ人がきちんといるのだろうか
    農協の問題もあると思う

    +57

    -3

  • 18. 匿名 2020/08/06(木) 19:16:45 

    こういう有事に一番強いのは農業。最後に笑うのは農家。お金じゃお腹は膨れない。

    +93

    -2

  • 19. 匿名 2020/08/06(木) 19:17:00 

    >>5
    先進国の中ではダントツで自給率低い
    ヤバくね?って話。

    +55

    -0

  • 20. 匿名 2020/08/06(木) 19:17:39 

    自分の畑が欲しい

    +10

    -0

  • 21. 匿名 2020/08/06(木) 19:17:54 

    コロナで在宅勤務にしてくれなかった会社にムカついて辞めた人が農業を始めたりしないかな。

    +17

    -1

  • 22. 匿名 2020/08/06(木) 19:17:55 

    >>13
    ファストフード店でも産地を公表してる所もあるから、私はいつもチェックして行ってる(滅多に外食しないのでどうせなら国産のものを食べたいと思って)

    +20

    -1

  • 23. 匿名 2020/08/06(木) 19:18:21 

    今まで安い中国産が多すぎた

    +55

    -0

  • 24. 匿名 2020/08/06(木) 19:18:35 

    日本の食糧自給率、38%だからね。。。
    日本農業新聞 - 食料自給38% 微増 小麦増収、目標とは隔たり 19年度
    日本農業新聞 - 食料自給38% 微増 小麦増収、目標とは隔たり 19年度www.agrinews.co.jp

    農水省は5日、2019年度の食料自給率がカロリーベースで38%となったと公表した。過去最低に落ち込んだ前年度の37%から1ポイント上がり、08年度以来、11年ぶりの上昇となった。小麦の収量向上が貢献した。米の消費減退が響いて上昇は小幅で、30年度までに45%とする目標との隔たりは埋まっていない。

    +14

    -0

  • 25. 匿名 2020/08/06(木) 19:18:40 

    自給率上げてほしい
    私たち消費者も意識的に国産のもの買うようにするので‼︎
    農家さんに苦労して作っただけの対価が支払われるようにしてください

    +42

    -0

  • 26. 匿名 2020/08/06(木) 19:19:16 

    コロナだけのせいじゃないでしょ?

    +7

    -0

  • 27. 匿名 2020/08/06(木) 19:19:34 

    農業やりたいです

    +14

    -0

  • 28. 匿名 2020/08/06(木) 19:20:28 

    お米なんて日本のものが絶対美味しいのに、お米から作るお煎餅やみりんなどに日本じゃない原材料使われてるの見ると本当謎
    値段ばかりに傾向するのやめてほしい

    +42

    -0

  • 29. 匿名 2020/08/06(木) 19:20:40 

    食料自給率低いって政治的な取引の弱みになるよね

    +9

    -0

  • 30. 匿名 2020/08/06(木) 19:20:53 

    田んぼと畑ある田舎住みで安泰だね、と言われるけど
    農作業て大変だし昨今の自然災害は恐怖でしかない

    売りに出すのもあれこれ縛りが厳しいし
    必要経費もバカにならないし

    +26

    -0

  • 31. 匿名 2020/08/06(木) 19:21:35 

    >>23
    消費者も質より安価なものを求めるようになってると思う
    食品だけじゃなく、衣類や生活用品など全てにおいて

    +12

    -0

  • 32. 匿名 2020/08/06(木) 19:22:05 

    結局、自給率低いから他国とうまくならなきゃいけないんだよね
    日本の場合アホみたいにヘコヘコして金ばらまいて
    難しいのはわかるけど農業、漁業などに力入れてほしい
    安い海外のものではなく
    日本の野菜、魚、果物、肉をみんなが食べるようにするのが大事だと思う


    +49

    -0

  • 33. 匿名 2020/08/06(木) 19:22:10 

    >>11
    東京とか人めっちゃいるけど田畑ないからね。。。

    +7

    -1

  • 34. 匿名 2020/08/06(木) 19:22:30 

    外国から兵糧攻めにあったらあっという間に国内の治安が悪くなるだろうね

    +23

    -0

  • 35. 匿名 2020/08/06(木) 19:22:32 

    バッタや異常気象で世界が食料危機になると言われているので不安です。
    自給率を上げないと今後大変なことになると思います。

    +35

    -0

  • 36. 匿名 2020/08/06(木) 19:22:53 

    バッタも恐いし これ食糧難へ向かってるよね

    +8

    -0

  • 37. 匿名 2020/08/06(木) 19:22:54 

    うちの実家は元々農家だったけどやっぱり農業だけで食べていくのがすごく大変。実質働いている拘束時間考えたらサラリーマンやっている方が良いって。
    田んぼ畑そのままじゃ勿体無いから継ぎたい気持ちはあるけど大変さを考えると簡単にやろうとは思えなくて。

    +25

    -0

  • 38. 匿名 2020/08/06(木) 19:23:13 

    話ズレるけど
    日本の危険な食品添加物もなんとかして
    海外では禁止されてるものもたくさん使われてるんだよね

    +26

    -0

  • 39. 匿名 2020/08/06(木) 19:23:36 

    >>18
    戦時中も一番裕福だったのは農家だもんね

    +46

    -0

  • 40. 匿名 2020/08/06(木) 19:24:18 

    子供の頃から同じ地域に住んでるけど、昔に比べて田んぼや畑が少なくなってきてるもんね

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2020/08/06(木) 19:24:34 

    >>25
    そもそも食料自給率の計算方法に闇を感じるけどね

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2020/08/06(木) 19:25:06 

    >>6
    私も国産ばっかりだけど
    加工品とかかな?加工は日本の工場でも中身は外国産とか。
    外食産業はほぼ外国産だよね。

    +36

    -1

  • 43. 匿名 2020/08/06(木) 19:25:15 

    つまんねえことを記事してよ

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2020/08/06(木) 19:25:19 

    >>18
    本当それ
    ポツンと一軒家とかでほぼ自給自足みたいな生活してる人いるけど
    いざという時強いよね
    食べ物がスーパーで手に入るのが当たり前に慣れてるけど
    海外にかなり頼ってる

    +45

    -0

  • 45. 匿名 2020/08/06(木) 19:25:57 

    旦那の実家も兼業農家だったけど、田んぼ誰もやらなくなって売ったよ
    といっても、めちゃくちゃ安い
    逆に言えば買い時かもね

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2020/08/06(木) 19:26:03 

    農家の娘です。
    父は65オーバーですが、『若手』です。
    それが現実です。

    +34

    -0

  • 47. 匿名 2020/08/06(木) 19:26:12 

    非効率なんだよ
    農協をさっさと解体しろ

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2020/08/06(木) 19:27:19 

    >>20
    家の周りも荒れた畑たくさん見かけるけどどうやったら借りれるのか分からない。

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2020/08/06(木) 19:28:32 

    満員電車に懲りた人、農業しよう!

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2020/08/06(木) 19:28:37 

    それに日本企業応援するのも大事だと思う
    日本の物を買う、国内旅行するなど・・・
    今はコロナだから旅行は厳しいけど
    日本人が「日本」を応援しないと日本は破綻すると思う
    すでに破綻してるようなものだし





    +8

    -0

  • 51. 匿名 2020/08/06(木) 19:28:58 

    農業が衰退したのは農協のせいだっていうよね
    農家からかなり搾取して余計な建物建てたり。今の時代は、農家から直接買えるようになってきたから、農協なくなればいいのに

    +36

    -2

  • 52. 匿名 2020/08/06(木) 19:30:56 

    和牛と書かれているのは本来の昔から日本にいる牛のお肉
    国産牛は国外から連れてきた牛に一定期間エサを与えて出荷した牛のこと
    って前に調べたときに結論づいた
    どっちみち言葉遊びでもしているんじゃないの? いつものようにって思えてならなかったよ

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2020/08/06(木) 19:31:28 

    >>23
    それは工業製品ね
    農産物の場合は、アメリカが圧力かけてる

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2020/08/06(木) 19:34:28 

    >>46
    自給率上げたいなら一極集中を解消しないと無理だよね
    若者がみんな都会に取られるんなら農業は衰退するし

    +22

    -0

  • 55. 匿名 2020/08/06(木) 19:35:24 

    旦那の実家、兼業農家なんだけど、私勝ち組って事でイイかしら?(医者の嫁的な!)

    +11

    -0

  • 56. 匿名 2020/08/06(木) 19:35:43 

    コロナとバッタで本当にヤバくなりそう
    パンなんて気軽に食べられなくなるかもしれない

    +17

    -0

  • 57. 匿名 2020/08/06(木) 19:35:55 

    農協みたいな利権組織を残すから食料自給率が下がるんだよ

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2020/08/06(木) 19:36:10 

    TPPを締結すると、さらに農産物の自給率は低くなるよ。日本の農業は壊滅するんじゃないかと言われている。

    TPP締結の目的は、関税を将来的に無くして日本の工業製品を海外に売り込むのがねらいだけど、その一方で海外の安い農産物を買わなきゃいけなくなる。

    +9

    -0

  • 59. 匿名 2020/08/06(木) 19:42:11 

    >>24
    カロリーベースだと38%なのは、日本は米と芋と野菜が主だから。他国は畜産でカロリー稼ぐからね。

    生産額ベースだと60%

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2020/08/06(木) 19:43:27 

    >>54
    東京は地方から食料をもらわないとやっていけない都市。
    東京に人が集中すると困るよね。
    一番独立が難しい。


    +7

    -0

  • 61. 匿名 2020/08/06(木) 19:43:41 

    でも、今の日本人は農業やりたがらないよね

    みんな都会でオフィスワークしたいでしょ

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2020/08/06(木) 19:44:47 

    >>7
    違う、国民が馬鹿だからこのザマ

    +4

    -2

  • 63. 匿名 2020/08/06(木) 19:45:01 

    大豆と小麦は需要あるからお米よりそっちを増やしていきたいよね

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2020/08/06(木) 19:45:27 

    食料自給率が100%超えてる所は凄いよ
    >都道府県別の数字を見ると、米どころの秋田が192%でもっとも高く、第2位は、北海道の185%、第3位は秋田と同じく東北の山形となっている。本来1位の北海道が後述の通り作柄の悪化のため最新年次のみ2位になっている。自給率が100%を越えているのは、さらに東北の青森、岩手、北陸の新潟を加え、6道県のみである。
    図録▽都道府県別の食料自給率
    図録▽都道府県別の食料自給率honkawa2.sakura.ne.jp

    図録▽都道府県別の食料自給率 インフォ表示  非表示 ツイート   地産地消、日本型食生活の普及、国産農水産物の消費拡大など、食料自給率に寄与する地域ごとの取り組みを促すため、これまで厳密に比較することが難しいため避けられていた都道府県別の自給率(...


    新型コロナで食料安保に関心 食料自給率 10年後の「45%」達成の道のり険しく

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2020/08/06(木) 19:45:31 

    >>39
    戦争に巻きこまれたら、
    中国産は確実に輸入できなくなるから早めに手を打つべきだし、工場作る支援金、農家の人が暮らしていける様に人をまわす努力はは必要だよ
    やっぱりお金だよね

    +18

    -0

  • 66. 匿名 2020/08/06(木) 19:46:52 

    >>62
    マスコミがバカだから、ボケっとテレビしか見ない国民もバカになるよね

    +10

    -1

  • 67. 匿名 2020/08/06(木) 19:47:00 

    テレワークでラーメン屋の店主が国産野菜で作れって言われたらこの値段じゃ提供できないから店潰れるって言ってたけど
    そもそも安い野菜ありきで商売するのって危険な事だなーと感じた
    弁当屋、飲食業界全てそうだけど
    680円のラーメンが980円になったら痛いなぁって私たちも思うけど
    本来そういうものなのかもね


    +7

    -1

  • 68. 匿名 2020/08/06(木) 19:47:22 

    おじいちゃんが言ってた。
    家庭菜園やってみたいから教えてーと言ったら「作物を育てられる様になれば人間は一人前だ」と。
    大変なんだな…。

    +11

    -0

  • 69. 匿名 2020/08/06(木) 19:47:55 

    うち今年はトマトとミニトマトを一株ずつベランダで栽培してるだけなのに、野菜の高騰してる今トマトを買わなくて済んでて本当に助かってるもの、国中で農作物を作ったらどれだけ自給率が上がるか身をもって知ったわ。

    +14

    -0

  • 70. 匿名 2020/08/06(木) 19:48:09 

    テレワークじゃないわ
    テレビね

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2020/08/06(木) 19:48:35 

    >>61
    普通に農業のほうが楽しいよ。と、言っても、私家庭菜園しかしてないけど。
    でも、このままだと食料難になれば一番困るの日本人だよ。今回のコロナでわかったよね。

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2020/08/06(木) 19:49:52 

    >>54
    刑務所の中の方達は農業やらせられないだろか?
    色々リスクあるだろうけど。
    タダ飯だし。

    +13

    -0

  • 73. 匿名 2020/08/06(木) 19:50:36 

    >>1
    4200万人の命がヤバい、日本も食糧危機になる【サバクトビバッタなどの蝗害】カメムシ大量発生とご飯を食べられることへ感謝 - YouTube
    4200万人の命がヤバい、日本も食糧危機になる【サバクトビバッタなどの蝗害】カメムシ大量発生とご飯を食べられることへ感謝 - YouTubeyoutu.be

    世界的な食糧難で、4200万人の命がヤバい 日本も食糧不足になる可能性が出てきた!? サバクトビバッタやミナミアメリカバッタ、クルマバッタモドキ、黄脊竹蝗など、世界中でバッタの蝗害が起こりまくっている事実について 日本ではカメムシの大量発生が懸念されている...

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2020/08/06(木) 19:51:04 

    豪農ばかりの地域に住んでるけど、大変なのよ。まず土地ないとできないし、経費はものすごくかかるし、自然災害起きたりもするし、毎年収入は安定しないしね。借金でつぶれた家もあるし、嫁に逃げられるのもよくきく。シーズンは忙しすぎて休みは一日もないし睡眠時間もろくにない。今は外国人研修生雇ってる家が殆どです。あのくらいのハングリー精神ないとほんと勤まらない。土日休み当たり前の人にはとてもじゃないけどできないよ。

    +11

    -0

  • 75. 匿名 2020/08/06(木) 19:51:37 

    農水省始め国は自給率上げたいんだけど、民間から出席する審議会の有識者(バブル世代の女性ジャーナリスト)が「今の時代食べ物に困るなんてことあります?」とか平気で言うくらいだから、大半は飽食に慣れてて意識が向いてないんだよ。

    +10

    -0

  • 76. 匿名 2020/08/06(木) 19:52:03 

    あとさ、中韓から苗やら作物やら和牛の精子を盗み放題にさせてるのを厳しく取り締まらなきゃね。

    農家さんいつも泣き寝入りでかわいそうだよ。イチゴとさくらんぼと桃とメロンはよく聞くよね。

    +18

    -0

  • 77. 匿名 2020/08/06(木) 19:52:51 

    自給自足、地産地消しましょう✊

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2020/08/06(木) 19:53:33 

    継ぐ人を心配するなら、新規に始めればいいのに
    別に親が農家じゃなくても農業は出来るよ

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2020/08/06(木) 19:54:11 

    >>58
    貧乏人にはありがてぇ話だぁ

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2020/08/06(木) 19:57:36 

    >>13
    外食の値段は間違いなく上がるね
    みんな自炊しよう

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2020/08/06(木) 19:59:21 

    >>23
    中国との関わりをやめるためにも
    国産が主流になればいいのにな

    +11

    -0

  • 82. 匿名 2020/08/06(木) 19:59:54 

    >>66
    違うよ。そのバカのマスゴミに騙されて洗脳されてきた国民はもっとバカだよ。

    +9

    -1

  • 83. 匿名 2020/08/06(木) 20:00:10 

    >>25
    そうだね
    農業やめちゃう人が減る、農業始める人が増えたらいいよね

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2020/08/06(木) 20:00:29 

    >>79
    横だけど、これからは人口が加速度的に増えるし、洪水やらイナゴやらで農業国がこれまで通り輸出してくれる保証はなくなるんよ。お金出しても食い物が手に入らなくなる時代がくるから、国産を増やすのは大事

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2020/08/06(木) 20:00:48 

    >>16
    私が小学生の頃、授業で自給率の勉強をした記憶が、日本は低いんだよって。
    かなり前から危機感は感じてるから現政権どうのの話じゃないよね。

    どうしたらいいんだろうね?
    減反政策の時、お米農家の方にお米もっと食べてと言われたけど胃袋はひとつだし、、、

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2020/08/06(木) 20:00:48 

    >>10
    肉もね

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2020/08/06(木) 20:01:09 

    >>46
    仮に70歳で免許取り上げなんてことになったら、自給率なんて一気にガクンと下がるよね

    +6

    -1

  • 88. 匿名 2020/08/06(木) 20:01:47 

    農家なんてだれもなりたくないだろうね。私の幼少期、不作の年とかに補てんの法案遠そうとしたらメディアに叩かれまくってたもん。企業も不景気なら給料下がる。農家だけズルいって。
    小さな頃はなるほどそうかって思ってたけど、大人になったらわかるわ。食が守られないと景気もクソもないわ。

    +16

    -0

  • 89. 匿名 2020/08/06(木) 20:03:41 

    昔は食事のときに米をたくさーん食べてたから自給率高かったらしい
    今はおかずが増えてお米あまりたべなくなったから自給率は下がったと。

    でも米だけじゃ栄養バランス悪いもんね〜
    国産のもので野菜や肉を揃えるとしても、お金に余裕がある人ならできるかもしれないが、そうじゃない人には厳しいよねー

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2020/08/06(木) 20:04:13 

    >>35
    どこの国も、有事の際はまずは自国民なのは当たり前だもんね。

    自給率上げるために何が出来るんだろ、、、

    +11

    -0

  • 91. 匿名 2020/08/06(木) 20:07:38 

    >>37
    農業だけで食べていくのは大変なんですね。農業するための機械の購入等で常に借金があるというのは聞いたことがあります。

    農業だけで普通に食べていかれるようにならなければ自給率は上がらないですね、、、
    やっぱり国がキチンと入らないと、ですね。

    +2

    -1

  • 92. 匿名 2020/08/06(木) 20:14:35 

    >>89
    そうじゃないよー。
    敗戦してアメリカの小麦を輸入するようになり、敗戦国のために、一度輸入したものを減らすことができなくなったので減反政策をして米農家を意図的に減らしたんだよ。

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2020/08/06(木) 20:14:54 

    >>67
    国産野菜を使ってるとわざわざ、国産野菜使用って書いてあるよね。
    書いてないって事は、国産じゃないんだよね。安くないと売れないしそうなると国産なんてとてもじゃないけど使えない。
    消費者もお金があれば高くても国産を選ぶと思うけど、お金に余裕がある人は一部の人だけだしね。

    デフレスパイラル。

    +10

    -0

  • 94. 匿名 2020/08/06(木) 20:16:55 

    >>75
    え!?そんなバカな発言する人がいるの?
    有識者ってなんだろ、、、

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2020/08/06(木) 20:17:32 

    >>74
    外国人研修生だって祖国では大金になるから働いてるだけで、日本と同じ紙幣価値物価ならわざわざ来ないよね。

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2020/08/06(木) 20:17:51 

    >>51
    農協問題多いけど、ちと極端な気もする。
    なくなると困ることも多い。大事なのは農協の機能強化。

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2020/08/06(木) 20:19:07 

    >>92
    それでどうなったん?

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2020/08/06(木) 20:25:22 

    >>1
    今更だけど先進国って、先に進む国って書くんだよね。
    でもさ、いや日本はバブル崩壊から一歩も先に進んでないじゃんて思う。
    後進国とか発展途上国だよ日本は。

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2020/08/06(木) 20:28:43 

    食料でなくて食糧だよね

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2020/08/06(木) 20:32:42 

    >>48
    家庭菜園なら借りても別に構わないけど、本気で就農したいならそういうすでに荒れた土地を借りるのはやめておいた方が良い。田畑の良し悪しで経営効率はまるで変わるから。土や水はけはそうそう改善できるものではありません。効率良く質の良い作物がとれる田畑なら、現役の人が口伝てですぐ借りるから荒れない。

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2020/08/06(木) 20:34:36 

    マイナス覚悟だけど2014年てスピリチュアル的にアセンションだったけ?なんかあったよね。知り合いの霊能者がこれからは物質社会でなく精神的な満足感を得ようとする世の中になり、工業の時代から「農」の時代になるって言ってた。当時なんで今さら農業の時代になるのだろうと思っていたけど、ここにきて真実味が増してきた。とにかく食べられさえすれば生きていけるわけだから、場合によっては世の中が農業にシフトしていくのかもね。

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2020/08/06(木) 20:37:12 

    >>48
    借りる方法はその土地によるから詳しく書いたらキリがない。まず農業委員会にでも相談してみては?借りるのは、なかなか厳しいですよ。田舎なら信用がない人や農業経験ない人にはまず貸しません。周りの田畑をやってる人にも迷惑かけることになりかねないから。

    +7

    -1

  • 103. 匿名 2020/08/06(木) 20:41:28 

    >>8
    問題は専業農家で食べていけないんだよね。うちの親の実家も兼業で頑張ってきたど、とうとう今の代で辞めるって。

    +16

    -0

  • 104. 匿名 2020/08/06(木) 20:41:50 

    >>10
    北海道で作られてるよ。私はいつもそれ買ってる。

    +8

    -0

  • 105. 匿名 2020/08/06(木) 20:42:19 

    >>99
    この場合は野菜や乳製品や肉も含めた食べ物全体だから「食料」でいいんよ。「食糧」は米や麦なんかの主食物のこと。

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2020/08/06(木) 20:42:22 

    >>96同意
    >>51の発言もこれにプラス付けてる人達も当事者じゃないっぽい

    安定した売り先を自分で確保するは至難だし、売り単価が乱高下するのに薄利多売の世界だから、色々助かってる面もあるんですよ

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2020/08/06(木) 20:43:39 

    と言いつつも、農家の嫁になるのは大反対のガル民であった…

    +8

    -0

  • 108. 匿名 2020/08/06(木) 20:49:18 

    このトピ見ても全然伸びてないのが正に実情だよ
    自給率って国の根幹なのに皆興味がない
    または見ようとしない。

    +8

    -1

  • 109. 匿名 2020/08/06(木) 20:49:32 

    >>103
    わかんないよ。今後食糧不足になって価格が上がればむしろ潤ったりして。

    +9

    -1

  • 110. 匿名 2020/08/06(木) 20:50:41 

    >>97
    今の状況になったけど、どういう質問なのかな?今も小麦の最大輸入先はアメリカとカナダだし、パンの需要は拡大されたし、米は先細り。米は一度辞めると新たな水田を作ることはかなりの労力とお金がかかるので新規就農だって畑作はできても稲作はとっても難しい。

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2020/08/06(木) 20:55:58 

    >>106
    生乳とか保存の効かないものは牧場単体で売り先見つけようとしてもムリだよね。野菜とかも下手したら豊作の年ほど値段が安くなる……。一元集荷できる組合は大事だよ。
    問題は役目を終えた農協が合併しないとか、組織の維持に関心を向けちゃったりとか、本来の役割を果たして無いことだよね。営農指導のノウハウすら無い組合とかホント終わってるよ

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2020/08/06(木) 20:57:43 

    一次産業ってバカにされがちだよね。
    ウッジョブや銀の匙でもそうだけど農林水産業は落ちこぼれが就く職業なイメージ。
    ここのトピの人たちもそうだけど、国産を買ってやってるって上からな感じだもんね。

    +1

    -1

  • 113. 匿名 2020/08/06(木) 21:00:51 

    柴咲コウが呼び掛けてた
    種苗法の改正ってどうなの?

    +0

    -1

  • 114. 匿名 2020/08/06(木) 21:02:49 

    >>100
    やっぱりズブの素人は家庭菜園が限界だね。ありがとう。

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2020/08/06(木) 21:03:48 

    自給率云々の前に日本の農業は非効率すぎるんじゃない?知らんけど
    もっとIT駆使して出来ることあるんじゃないのかなと日々思ってて、そう言う会社探して転職活動したいんだけど、微妙にズレたとこしかないんだよね
    まぁ実際は情報がないだけでやってるんだろうけど

    +2

    -3

  • 116. 匿名 2020/08/06(木) 21:04:50 

    >>27
    移住してくださいよ~

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2020/08/06(木) 21:04:52 

    大きすぎるとかで廃棄するのやめられないの?
    規格とかいらねぇ!!

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2020/08/06(木) 21:06:05 

    >>113
    あれは日本の品種を守るだけじゃなくて他にもたくさん項目があるんだよね、TPPみたいに。
    だから韓国に盗まれないように~とだけ言ってる人って他のことは考えてないんだろうね。

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2020/08/06(木) 21:08:50 

    最近出産したんだけど、息子が農業をもっと効率化できるロボット開発しないかなーって思ってる
    出来の悪い私の遺伝子が邪魔するだろうけど、日本の農業救って欲しい!
    人口減っていって土地だけは確保できるようになるんだし、大規模農場できないかなぁ

    +4

    -1

  • 120. 匿名 2020/08/06(木) 21:09:01 

    >>115
    あなたには遺伝子組み換え作物がお似合い。

    +2

    -2

  • 121. 匿名 2020/08/06(木) 21:10:03 

    >>102
    家庭菜園から高じて農業までになる人もいてるんじゃないかな。と思ってたけど、農業も甘くないよね。

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2020/08/06(木) 21:24:01 

    >>1
    だから農業に関わる男子の人口が大事。多くが機械化されてるし、昔、野良仕事と呼ばれた時代とは違うし、是非とも今時の農業を国が率先して宣伝してほしいと思う時がある。

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2020/08/06(木) 21:29:21 

    >>98
    まさに!

    先進国じゃなくなってるよね、、、

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2020/08/06(木) 21:34:36 

    >>108
    参加してる人達で少しでも盛り上げよう!

    ホントに自分に出来ることがわからないし。
    思わず農家の求人を探してしまったけど、通えるところには無いし、引っ越す訳にもいかないし、今の仕事もあるし、と生産者になるのは現実的では無さすぎて………

    +4

    -1

  • 125. 匿名 2020/08/06(木) 21:52:22 

    >>120
    あたおか

    +1

    -1

  • 126. 匿名 2020/08/06(木) 21:54:05 

    >>5
    コロナで出稼ぎ労働者の移動が制限されます。
    (農作物の収穫に合わせて、季節ごとに国々を渡り歩いて収穫作業等をする人達が移動できません。)

    農作物の生産量が減ります。

    今まで生産・輸出していた国は、生産が減り、輸出を減らします。

    日本は輸入できなくて大ピンチ!

    +7

    -0

  • 127. 匿名 2020/08/06(木) 22:05:53 

    >>5
    日本は食料自給率が40%以下。
    (日本の食べ物の内、日本で生産されているのは40%以下)

    この内、畜産物(肉や牛乳)は一応国産だけど、
    家畜のエサはほとんど輸入しています。

    だから実際の自給率はもっと低い。

    コロナや情勢不安で食料を輸入できなければ、飢え死にします。

    少しでも食料自給率をあげる為、国産の食料を買いましょう!

    私は給付金10万円の一部を農家のクラウドファウンティングに回しました。
    ネットでクラウドファウンティングのサイトを見ると農家もコロナで困ってるみたいで、クラウドファウンティング募ってます。

    がる民もぜひ協力を!

    +7

    -0

  • 128. 匿名 2020/08/06(木) 22:22:40 

    >>13
    国産野菜だし、リンガーハット行ってる。

    コロナで客足減った時はキャベツ丸ごと一個配ってたくらい、ちゃんと契約農家がある。

    +4

    -1

  • 129. 匿名 2020/08/06(木) 22:48:26 

    自給率低いのにフードロスが多すぎると思う
    野菜だって少し形が悪いとかで規格外になるみたいだし
    知らないところで破棄されている食品を有効活用していきたいよ

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2020/08/06(木) 23:23:59 

    >>5
    日本の食料はほとんど輸入に頼ってる。ヤバいんじゃないの?
    って話

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2020/08/06(木) 23:25:21 

    >>6
    肉だって飼料は海外から来てるんだよ
    間接的に海外の農業生産物を消費してるの
    国産飼料で飼育されてる牛肉の純国産牛肉は12%でしかない
    100gの肉のために1kgの穀物を消費してる

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2020/08/06(木) 23:29:06 

    農家のあと継ぐ人いないからね。
    農機具やら肥料やらお金かかる割には市場の買い取りは安値だし天候で左右される。
    それにサラリーマンの方が楽だもん。

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2020/08/07(金) 00:15:50 

    そりゃ農家に嫁にいく娘がいないからねぇ……………………

    とにかく農家だけはイヤ!という若い娘ばかし。
    農家育ちの娘こそ、絶対に農家は嫌だ~と言うし(うちの母とかそう)

    日本人の嫁は諦めて、中国人や韓国人の嫁を貰って、農村が韓国村になって乗っ取られたりとか…………

    日本の農家の家族経営はダメだと思う。男尊女卑過ぎる。
    そんなの現在の教育を受けた若い娘が嫌がるのは当然の話です。
    何年か前に出た九州版の農業白書でもそう指摘あったけど、結局のところ、日本の農業は「女性の無償労働」で支えられているんだよね。 
    散々こきつかわれて、経営の方は男性が握って、一切関われないとか(九州の場合は、やっぱり男尊女卑だから)
    女は「角のない牛」そういう扱いを止めない限り、若い娘が農家に行くわけないじゃん!
    これは男尊女卑まみれの日本の農家体質のせいだと思います!

    +8

    -0

  • 134. 匿名 2020/08/07(金) 00:59:51 

    カラクリは
    世界中の料理が食べられる日本。
    と言うことは
    世界中の食材を日本に輸入しなくてはならない。

    世界にこだわらなければ、地産地消で食材いけるのでは?

    +4

    -1

  • 135. 匿名 2020/08/07(金) 01:00:15 

    >>41
    そうなんだ?

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2020/08/07(金) 01:16:09 

    >>107
    農家の妻はいいけど嫁は嫌だな…

    +2

    -1

  • 137. 匿名 2020/08/07(金) 01:20:27 

    コロナをきっかけに企業が地方に移ったり一極集中も少しずつ解消して、地方でテレワークと農業の兼業が出来たら理想的だけど、現実には難しいし長い道のりだよね。

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2020/08/07(金) 04:26:34 

    廃棄問題もあるよね
    輸入に頼って食品を作っても消費期限や売れ残りで大量廃棄される
    自給率が上がったところで廃棄問題が改善されないと足を引っ張ると思う
    恵方巻とかの大量廃棄とか(少し改善されつつあるけど)
    本当に愚の骨頂

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2020/08/07(金) 06:44:12 

    農家は大変ってイメージだけど、

    地元のイチゴ農家はとてもお金持ちですよ。
    大きなおうちに住んでいます。
    お嫁さんすごい幸せそうだけどな。同居もしてないし(近くに家を建ててもらっている)

    それと、街中農家さんは普通に大家さんもやっていてすごいリッチですね。
    何軒もアパート持っているし。お祖父さんがアパートとアパートの間の狭い土地でお米と野菜を作ってました。そのお祖父さんが亡くなったら、ソッコーに畑潰して、駐車場になってました。

    農家も場所に寄ると思う。駅近とか便利な街中に土地を代々所有している人はお金持ちです。

    +0

    -3

  • 140. 匿名 2020/08/07(金) 06:51:17 

    >>88
    なんで農家が叩かれるんだろうね。
    食料を作ってくれるのに。
    それでいざ食糧危機になったらこうやって騒ぐわけでしょ?
    そういう社会を作ってきた国民のせいだから自業自得だと思う。
    安全性をあきらめて機械が作る野菜でもたべてればいい。
    楽して作るものはなんでもそうだけど「それなり」のものしかできないよ。

    +1

    -1

  • 141. 匿名 2020/08/07(金) 06:56:33 

    >>138
    もうたくさんつくってたくさん売るっていう時代は終わってるよ。
    恵方巻の問題も解決しつつあるよ。
    以前と比べると明らかに店頭に並んでる数が少ない。
    予約せいにして作ってる。

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2020/08/07(金) 08:07:59 

    >>108
    それね。
    自給率上げて欲しい>農家やりたい
    が現実よね。

    畑作るのも育てるのも大変だからなぁ…
    田舎の強制物々交換コミュニティも怖いし

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2020/08/07(金) 08:10:42 

    農協いらないって聞くんだけど本当?

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2020/08/07(金) 08:30:48 

    >>142
    やったことない人がうよく言ってるね。
    どんな仕事だって嫌なことやきついことあるでしょ?
    農家叩きの意味が分からない。
    おそらく、日本の農業は潰して自動車を守るからでしょうね。
    日本の食料が外国のビジネスの標的になる。
    遺伝子組み換え作物やゲノム編集作物などどんどん出てくるよ。
    自給率上げるために安全性を緩和…。
    馬鹿な国民ざまぁw

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2020/08/07(金) 08:34:14 

    >>139
    それ農業で儲かっているんじゃなくて
    不動産収入で潤ってるって言うんじゃ…

    石油が安かった時代が農家の最盛期だったんじゃないかな。昔の話。

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2020/08/07(金) 08:37:15 

    >>144
    やってたよ〜…笑

    +1

    -1

  • 147. 匿名 2020/08/07(金) 12:53:11 

    >>59
    生産額ベースだと他国とそんなに変わらんよね

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2020/08/07(金) 15:50:29 

    >>14
    今年2つ買って、両方枯らしました…
    育て方難しいのかなぁ…

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。