-
1. 匿名 2020/06/29(月) 00:28:19
出典:www.crank-in.net
柏木由紀、「湯船に入るのは年1、2回だった」 新型コロナの影響で変化 /2020年6月28日 - エンタメ - ニュース - クランクイン!www.crank-in.netAKB48の柏木由紀が、24日、自身のYouTubeチャンネル『ゆきりんワールド』を更新。
柏木は、以前から本当にお風呂が苦手で、年に1~2回しか浸かることがなかったと明かした。理由は「忙しいから湯船に浸かる時間を他の時間に使いたい」と思っていたようで、コロナ禍で時間ができるようになったことから「今毎日入っていますね!」とお風呂タイムにハマってしまった様子。
さらに動画では「仕事をする上で大事にしてること」の質問に、柏木は「自分で自分を褒めるようにしています」「自分の機嫌は、自分でとらなきゃ」というポジティブ思考を明かすほか、エゴサーチをして柏木をよく言ってくれる意見やコメントを見て自己肯定感を高めて仕事に挑んでいると答えた。+157
-20
-
2. 匿名 2020/06/29(月) 00:29:10
湯船癒されるよー+167
-7
-
3. 匿名 2020/06/29(月) 00:29:13
だから顔がテカテカなんだな
+12
-58
-
4. 匿名 2020/06/29(月) 00:29:25
私も1.2回
熱いから苦手+320
-22
-
5. 匿名 2020/06/29(月) 00:29:32
シャワーだけの人って冬寒くないのかな?+234
-13
-
6. 匿名 2020/06/29(月) 00:29:41
温泉入ってる写真あったよね+87
-2
-
7. 匿名 2020/06/29(月) 00:29:58
シャワーで十分+184
-40
-
8. 匿名 2020/06/29(月) 00:29:58
本当かよ
年1、2回とかはオーバーじゃない?+4
-63
-
9. 匿名 2020/06/29(月) 00:30:00
>>1
肌きれい+24
-20
-
10. 匿名 2020/06/29(月) 00:30:38
この顔見ると手越が浮かぶ。
また連絡とって相手してそう。+223
-7
-
11. 匿名 2020/06/29(月) 00:30:44
手越と温泉+95
-2
-
12. 匿名 2020/06/29(月) 00:31:10
珠理奈と峯岸みなみ卒業したら
全盛期選抜で残ってるのついに柏木だけになるね…!+137
-5
-
13. 匿名 2020/06/29(月) 00:31:27
独り暮らしだとなかなかお湯ためないよねー+206
-9
-
14. 匿名 2020/06/29(月) 00:31:28
湯船つからないと体の芯まで温まらないから、疲れが取れない。+91
-12
-
15. 匿名 2020/06/29(月) 00:31:38
ちょっと
浴衣で撮られた手越とのスクープ思い出した+79
-2
-
16. 匿名 2020/06/29(月) 00:31:40
>>8
いや全然いると思うよ…+114
-4
-
17. 匿名 2020/06/29(月) 00:32:09
そんなに仕事あるのかな?
コロナじゃなくても家にいそう。+9
-2
-
18. 匿名 2020/06/29(月) 00:32:51
>>8
沖縄とかはそもそも湯船が無いらしいし…+90
-4
-
19. 匿名 2020/06/29(月) 00:32:56
昔は胸大きくなかったよね
+46
-4
-
20. 匿名 2020/06/29(月) 00:33:10
忙しいだろうしゆっくり湯船に浸かるなら
そのぶん寝たいよね!
私も繁忙期はそうだった
暇なときはふやけるくらい湯船に浸かってる(笑)+124
-1
-
21. 匿名 2020/06/29(月) 00:33:15
ユニットバスのアパートの時は私も2年間湯船に浸からなかった。でも湯船に浸かった方が汗もかいて皮膚がきれいになるんだよね?+117
-2
-
22. 匿名 2020/06/29(月) 00:34:10
ゆきりん可愛い+13
-25
-
23. 匿名 2020/06/29(月) 00:35:02
30歳超えてさ
YouTubeのチャンネル名がゆきりんワールドか
誰か、ツッコんでくれる大人は周りにいないの?+8
-31
-
24. 匿名 2020/06/29(月) 00:35:10
>>8
私も家のお風呂はほぼ浸からないよー
温泉に行ったら話は別だけど、家のお風呂は冬至の日くらいかな。+85
-3
-
25. 匿名 2020/06/29(月) 00:35:15
体の毛穴詰まるよ+19
-11
-
26. 匿名 2020/06/29(月) 00:35:31
私、ゆきりん好きだよ。
ずっとアイドル続けてくれてうれしいし、ずっと自分のファンのことを大切にしてるイメージ。
握手会も神対応っていわれてなかったっけ?+83
-32
-
27. 匿名 2020/06/29(月) 00:36:02
ゆきりん、風呂嫌いすぎて3日風呂入らないとか昔言ってた
まだSNSとか流行ってなかった頃+11
-2
-
28. 匿名 2020/06/29(月) 00:36:21
+26
-63
-
29. 匿名 2020/06/29(月) 00:36:25 ID:EfNv3iaudc
>>1
このゆきりん可愛くてキレイじゃない?
なぜかこじはるっぽい+8
-23
-
30. 匿名 2020/06/29(月) 00:37:36
>>5
標準機能に浴室暖房付いてる+101
-15
-
31. 匿名 2020/06/29(月) 00:37:42
なんだ風呂に年に2回しか入ってないのかと思ったわw+7
-1
-
32. 匿名 2020/06/29(月) 00:37:46
>>23
おい、まだ28だぜ
あとゆきりんワールドってのは昔からの本人のキャッチフレーズなんだよ。
それに本人が決めたわけじゃないと思う。スタッフだと思うよ。
YouTubeなんてファンしか見ないんだから、そんな細かいところまで叩くのは流石に可哀想だよ+82
-8
-
33. 匿名 2020/06/29(月) 00:37:54
>>19
まあこれだからね+97
-3
-
34. 匿名 2020/06/29(月) 00:38:54
>>5
私の女友達で『冬は湯船に入らない(シャワーだけ)』っていう子がいて、色々謎だった。
私だったらむしろ冬は湯船につかりたいからさ。
+18
-31
-
35. 匿名 2020/06/29(月) 00:39:00
私と一緒+3
-1
-
36. 匿名 2020/06/29(月) 00:39:04
私もお湯に浸かると身体が重くなるから入らない
基本シャワーだけど、足湯は好きだからたまにするよ+36
-1
-
37. 匿名 2020/06/29(月) 00:41:20
>>8
いや、むしろ湯船嫌いだったのに年1、2回チャレンジするのは何なの思ったんだけど
忙しいのが理由なら納得だけどね+10
-1
-
38. 匿名 2020/06/29(月) 00:41:28
>>23
ごめんなさいね
もう31歳くらいだと思ってました+4
-9
-
39. 匿名 2020/06/29(月) 00:42:42
>>26
NMB48の中井りかがすごく優しい人って言ってたし、ほんとにいい人なんだろうね+21
-5
-
40. 匿名 2020/06/29(月) 00:45:17
+7
-3
-
41. 匿名 2020/06/29(月) 00:47:05
この人のファンとかでもないけど私もシャワー派だな、湯船入ると疲れる+44
-3
-
42. 匿名 2020/06/29(月) 00:49:19
お風呂好きだけど、湯船浸かるとすぐ苦しくなって出たくなるからもったいなくなる…+59
-2
-
43. 匿名 2020/06/29(月) 00:50:09
>>37
彼氏が温泉一緒に入ろうっていうのが年1〜2回+20
-2
-
44. 匿名 2020/06/29(月) 00:54:37
以前指原にゆきりんは一週間位お風呂入らないで平気とか、ばらされて無かった?+5
-1
-
45. 匿名 2020/06/29(月) 00:55:10
>>37
いい入浴剤貰っちゃったから使ってみようかなとか+8
-1
-
46. 匿名 2020/06/29(月) 00:56:08
>>5
めっちゃ寒い!!
急いで体拭いて部屋に戻る+80
-3
-
47. 匿名 2020/06/29(月) 00:57:31
>>5
換気扇止めてればモクモクであったかいよ。+81
-7
-
48. 匿名 2020/06/29(月) 00:58:28
>>13
私は逆!1人だと泡風呂とか入浴剤も好きな物に出来るし毎日浸かってたな〜。+22
-1
-
49. 匿名 2020/06/29(月) 00:58:39
>>1
このくらいの暗髪が一番良く見えるなー。いつか茶髪の時あったけど似合ってなさすぎてびっくりした!+10
-1
-
50. 匿名 2020/06/29(月) 01:01:05
>>47
脱衣所出たときに寒くない?湯船つかったら脱衣所出てもしばらくホカホカだけど、、。+8
-2
-
51. 匿名 2020/06/29(月) 01:04:44
>>5
足湯バケツに足つけながら、熱めのシャワー浴びてれば大丈夫。
出る頃にはかなりポカポカ。+48
-2
-
52. 匿名 2020/06/29(月) 01:07:28
トピタイだけ見て一瞬風呂に入るのが年一、二回なのかと思ってびっくりした+1
-2
-
53. 匿名 2020/06/29(月) 01:08:06
>>5
実際にシャワー入る数分前からシャワーのお湯出しておく!
+19
-6
-
54. 匿名 2020/06/29(月) 01:20:09
毎日浸かりたい派なんだけど、子供がすぐでたがるから、30秒くらいしか入れなくて、最近もったいないなぁと思い出した所です+6
-1
-
55. 匿名 2020/06/29(月) 01:20:25
>>4
ぬるくしたら…?+18
-1
-
56. 匿名 2020/06/29(月) 01:29:58
>>5
シャワーだけで充分温まるというか熱いんだけど体おかしいのかな…。夏場は最初だけお湯でほとんど水シャワー。それでもお風呂上がりは汗ダラダラ。+45
-1
-
57. 匿名 2020/06/29(月) 01:33:54
>>18
だからこそ浴槽のお湯を家族が入るたび入れ替えてないと知って驚いた+5
-2
-
58. 匿名 2020/06/29(月) 01:50:26
>>1
え、、わたし1年で0だわ
4年に1回もない
もはや29年生きてきて、5回ぐらいかな+2
-4
-
59. 匿名 2020/06/29(月) 01:54:15
毎日とは言わないけれど、浴槽に浸かって汗腺ひらかないと臭い汗になるよ+5
-2
-
60. 匿名 2020/06/29(月) 02:02:32
>>10+27
-1
-
61. 匿名 2020/06/29(月) 02:13:38
>>56
平熱高い方?
水シャワーで体冷すと温度上げよう血行が良くなるらしいからそれで余計暑くなってるんじゃない?+8
-0
-
62. 匿名 2020/06/29(月) 02:21:35
>>10
ホント。手越と結婚してほしい。
手越からバックハグされてウットリした目をしてた画像を思い出す。手越の方は遊び感覚でも、こいつは相当嬉しかったんだろうなと思う。
鹿児島の田舎から出てきた甲斐があってよかったね。+40
-17
-
63. 匿名 2020/06/29(月) 02:24:11
私も1人暮らしの頃は長風呂苦手な自分だけのためにわざわざ沸かす気にならなくて毎日シャワーだったよ。+4
-1
-
64. 匿名 2020/06/29(月) 02:25:40
湯船に浸かるのは好きだけど
お風呂に2時間っていう人、信じられない‼+4
-2
-
65. 匿名 2020/06/29(月) 02:29:14
>>8
一人暮らししてから実家帰ったときしか入らないので全然いると思う。
たまに入る湯船は天国かてくらい癒しだわ。。+6
-1
-
66. 匿名 2020/06/29(月) 02:31:05
>>59
多分運動とかしてたくさん汗かいてるからお風呂で汗をかく必要がないんだと思う。
うちの家族もスポーツマンで湯船はいらない。+9
-1
-
67. 匿名 2020/06/29(月) 02:42:10
>>29
っぽくないです、全く。畑違い+3
-1
-
68. 匿名 2020/06/29(月) 02:43:53
>>33
バンドゥとカップ付きビキニならこのくらい見た目変わるよ
せめて同じタイプの水着で比べなきゃ+21
-21
-
69. 匿名 2020/06/29(月) 02:55:03
>>5
洗ってる間ずっとシャワー出して身体に当ててるよ。
出てからもポカポカです。+60
-1
-
70. 匿名 2020/06/29(月) 03:11:13
>>34
乾燥肌だから寒いけど冬は湯船に浸かるとカサカサで痒くなる。。ボディクリームでもあまりマシにならないからサッとシャワーにしちゃう。。+0
-1
-
71. 匿名 2020/06/29(月) 03:14:06
>>12
柏木より一つ年下だけど、この3人の写真見てると若いってやっぱりかわいいんだと思った+48
-2
-
72. 匿名 2020/06/29(月) 03:41:20
>>71
そんなブスなの?+3
-8
-
73. 匿名 2020/06/29(月) 03:54:44
湯船に浸からないと体臭酷くなると聞いた+0
-3
-
74. 匿名 2020/06/29(月) 03:59:33
毎年、私の誕生日に
母と旅行してて温泉が多い
旅行でしか湯船に浸からないから
湯船年1で後はシャワーだけど
夏は毎日、秋冬は1日起きにシャワー
単純にお風呂面倒くさい+1
-2
-
75. 匿名 2020/06/29(月) 04:01:28
>>73
人から臭いと言われたことないけど
自分で獣みたいな匂いに気付く時がたまにww
一応外出するときは制汗シートで拭いてる+2
-2
-
76. 匿名 2020/06/29(月) 04:12:47
>>26
それまであんまり興味なかったんだけどYouTube見たらおもしろかったw
気さくであっけらかんな感じなんだね+17
-2
-
77. 匿名 2020/06/29(月) 04:47:37
>>5
寒いけどプロパンでガス代高いし、追い焚き機能も無いから泣く泣くシャワーです…+28
-1
-
78. 匿名 2020/06/29(月) 05:23:44
結構いるね。
中居君も2年ぐらい湯船に浸かってないって言ってたね。
+0
-1
-
79. 匿名 2020/06/29(月) 05:30:38
>>1
湯船に浸かった方が
疲れが取れる感じ+5
-1
-
80. 匿名 2020/06/29(月) 05:44:09
シャンプーしてトリートメントして体洗って湯船入って汗かいたら嫌じゃない?汗っかきだから頭皮から汗すごいし。
かといって汚い体のまま湯船入ってシャンプーとかだとだるいし。みんなどうしてるんだろう+7
-1
-
81. 匿名 2020/06/29(月) 05:45:23
>>30
浴室は暖まるけど身体はシャワーだけで暖まらないですよね??
私、浴室暖房つけててもシャワーであがって脱衣所に出たら寒いんですが、脱衣所もなにかヒーターみたいなの置いてますか??
+22
-3
-
82. 匿名 2020/06/29(月) 06:24:58
湯船に浸かって汗かかないと老廃物が排出されないよ。
1日1回は汗かいて新陳代謝をあげないと年取ってから色々不調が出るから。
年中気温が高い国に住んでるとか毎日肉体労働して汗かいてるなら別だけど。+3
-2
-
83. 匿名 2020/06/29(月) 06:25:58
湯船浸からないと浮腫とか疲れが取れない気がする。+1
-2
-
84. 匿名 2020/06/29(月) 06:28:30
温泉県出身なのに???!!!
でも1人くらしだとシャワーの方が楽だよね
+1
-1
-
85. 匿名 2020/06/29(月) 06:30:58
シャワーだけだと臭くなるよー+0
-5
-
86. 匿名 2020/06/29(月) 06:50:38
>>5
シャワー浴びて上がったら余計寒くなるよね+5
-4
-
87. 匿名 2020/06/29(月) 06:54:48
>>57
いちいち家族が入るたびに入れ替えるの?
個人で入るたびに入れ替えるって事?+15
-2
-
88. 匿名 2020/06/29(月) 06:56:42
>>73
あまり関係無いみたいよ+1
-1
-
89. 匿名 2020/06/29(月) 07:05:49
整形しなくて偉いな。ニンニク言われても人前に立てるメンタル憧れる+3
-1
-
90. 匿名 2020/06/29(月) 07:08:33
じゃあ田中みなみ意識してるんだね+0
-2
-
91. 匿名 2020/06/29(月) 07:20:32
>>73
なんちゅうでたらめ笑+1
-1
-
92. 匿名 2020/06/29(月) 07:20:52
>>14
湯船に浸からないと毛穴も開かないしね。
シャワーじゃ表面の汚れしか落とせない。+4
-4
-
93. 匿名 2020/06/29(月) 07:23:07
>>85
汗の問題かな
湯船に浸かると血流が良くなり汗をよくかく
新陳代謝があがるよね
シャワー派の人はそれがない
運動しない人は湯船に浸かって汗かいた方がいいけど、元々運動する人は変わらんよ+1
-1
-
94. 匿名 2020/06/29(月) 07:33:59
>>68
AKBの無修正画像(やらしくない意味で)流出したとき、この子パッドはみ出しまくりだったから多分豊胸してないと思う。+10
-3
-
95. 匿名 2020/06/29(月) 07:40:41
鼻のプロテーゼ、めちゃくちゃ透けてない?
+0
-10
-
96. 匿名 2020/06/29(月) 07:47:29
>>38
ババアの僻み乙+1
-2
-
97. 匿名 2020/06/29(月) 07:47:58
>>5
金持ちは大抵浴室暖房付けてる。+2
-2
-
98. 匿名 2020/06/29(月) 07:58:25
>>60
日頃からキモオタ相手にしてる女の子からしたらかなり癒されるだろうな+21
-1
-
99. 匿名 2020/06/29(月) 08:15:48
>>1
コロナの影響なくても 入る時間あったんじゃないの?+0
-1
-
100. 匿名 2020/06/29(月) 08:19:44
>>57
沖縄の人が湯船の家に嫁いで驚いた話かな?+0
-1
-
101. 匿名 2020/06/29(月) 08:20:10
>>50
47さんじゃないけど、浴室でしっかり身体拭いてから出れば全然大丈夫ですよー!+3
-1
-
102. 匿名 2020/06/29(月) 08:22:42
ゆきりんをニンニク呼ばわりする人は
自分のツラをよく鏡で確認してからにした方がいいと思う。
そうすれば、ゆきりんより自分の鼻の方がニンニクな事に気づいて
二度とゆきりんをニンニク呼ばわり出来なくなるから。
+4
-6
-
103. 匿名 2020/06/29(月) 08:28:21
>>72
ブスとかブスじゃないって話じゃなくて
若さだけで可愛げがあるって話じゃないかな?+7
-2
-
104. 匿名 2020/06/29(月) 08:33:54
>>95
この方のYouTubeチャンネル見てくるといいよ。
+6
-1
-
105. 匿名 2020/06/29(月) 08:34:43
>>12
こないだ歌番組にAKB出てて、知らない子ばっかりの中に峯岸とゆきりんを見つけてホッとした自分にビックリした。
ファンでもなんでもないのに。+20
-1
-
106. 匿名 2020/06/29(月) 08:36:48
>>94
だよね
この写真ガルでよく見るんだけど、柏木由紀のこと別に好きじゃないけど一言言ってやりたくなるんだよね。女の水着事情少しも知らない奴らが偉そうにってww←下品でごめんね
夢見がちなバカ男に加えて、人前で水着着たこともない様な女も写真だけ見て叩いてるんだろーなと思ってるw+14
-3
-
107. 匿名 2020/06/29(月) 08:37:53
>>80
身体洗う→湯船つかる→シャンプー→出る+1
-1
-
108. 匿名 2020/06/29(月) 08:54:15
>>80
最初に浸かって頭体顔洗ったら出るよ
汗かきだから最後に浸かると洗った意味なくなるし
かけ湯するとはいえ汚い体で入ってるから洗った後浸かりたくないし
温泉は最初に洗って入るけど+4
-1
-
109. 匿名 2020/06/29(月) 08:58:10
>>81
浴室で身体をしっかり拭いて素早く着替えればそんなに冷えないよ!+4
-1
-
110. 匿名 2020/06/29(月) 09:01:11
>>108
同じく温泉だけ先に洗うけど
結局汗かくから出たとき綺麗になった感じがまったくしない
温泉の次の日めっちゃ体洗うわw+2
-1
-
111. 匿名 2020/06/29(月) 09:08:49
>>13
毎日一人しか入らないのに湯船にお湯ためたら光熱費かさむもんね。+1
-1
-
112. 匿名 2020/06/29(月) 10:25:53
>>5
冬は寒いもんだと思ってるから特に思わない+3
-1
-
113. 匿名 2020/06/29(月) 10:34:02
湯船に浸かる効果は、以下。
1.湯船に浸かって血行がよくなることで、血液中の老廃物や二酸化炭素が流され、疲労が回復する「温熱効果」。
2.体にかかる水圧がマッサージの役目を果たし、体内で滞っていた血液やリンパ液を心臓に押し戻す「静水圧効果」。+1
-1
-
114. 匿名 2020/06/29(月) 11:01:59
>>33
自分で言ってたよ、パット入れてガムテープで寄せて集めてるんだとw
+9
-2
-
115. 匿名 2020/06/29(月) 11:36:21
私は湯船に浸かるとむしろ疲れる。シャワーだけの方が楽。
湯船に浸からないって言うと不潔に思われそうだけど、
シャンプーと石鹸で全身を念入りに洗ってるので清潔な方だと思います。+2
-1
-
116. 匿名 2020/06/29(月) 12:07:58
>>71
イモトも20歳くらいからイッテQやってるけど、その頃の映像見ると痩せててスタイル良いし普通の女子大生って感じだった。やっぱり若いって天然の綺麗さがある。+7
-1
-
117. 匿名 2020/06/29(月) 12:28:51
他のアイドルも応援したりするけど自粛生活で久しぶりにYouTubeでゆきりんを見たらなんかほっとしたわ
10代~20代前半の必死さが抜けて安定感が出てきたよね
スナックのママと話したがる男共の気持ちが少しわかったわw
まったり見れる動画だよね+7
-1
-
118. 匿名 2020/06/29(月) 12:31:04
若い頃に昔住んでた街の行きつけだったお店がまだ営業しててほっとする気持ちと、ゆきりんを久しぶりに見た気持ちって似てる+2
-1
-
119. 匿名 2020/06/29(月) 12:47:50
>>60
もう柏木本人からしたら黒歴史だな…。+6
-1
-
120. 匿名 2020/06/29(月) 16:00:24
>>33
2010のは両腕で胸をギュッと寄せてるよね?これくらいになるでしょうよ?+4
-3
-
121. 匿名 2020/06/29(月) 22:18:32
>>51
足湯より湯船入ったほうが楽じゃない?+0
-1
-
122. 匿名 2020/06/29(月) 22:45:19
>>50
47だよ。
デブだから暑い笑+0
-1
-
123. 匿名 2020/06/29(月) 23:00:23
女性は特に股部分とか内にこもっているので
体型上風呂入ったほうが衛生上もいいし体臭とかもしにくくなる
湯につかると皮膚がふやけて余分な垢や足の間やくぼみに入っている汚れも浮いて落ちるんだよ+0
-1
-
124. 匿名 2020/06/29(月) 23:30:13
>>29
こじはるっぽくはないけど、この写真かわいいなって思った+0
-1
-
125. 匿名 2020/06/30(火) 00:05:43
私はお腹とか腰とか汗かいた所が冷たくなってるから夏でも必ず湯につかるよ。でも高温多湿に弱いので換気扇フル稼働させながら入る。+0
-1
-
126. 匿名 2020/06/30(火) 01:00:37
>>121
毎回浴槽と蓋洗うのが面倒だし、ガス代と水道代がかなりかかる。
足湯バケツは、別に複雑な形状や機能があるわけじゃないただの足が入るサイズのバケツだから、洗うのも楽。
足湯バケツじゃなくても、大きな洗面器やタライでもいい。+2
-1
-
127. 匿名 2020/07/03(金) 22:59:35
でも分かる。疲れてたら湯船入る暇ない。お風呂掃除も大変。疲れてるし早く寝たいからいつもシャワー。+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する