ガールズちゃんねる

学校の先生に言われた、忘れられない言葉

723コメント2022/03/16(水) 19:30

  • 1. 匿名 2022/02/20(日) 00:30:58 

    私は小学3年の時、担任の先生(女性)に「勉強が苦手でも、運動が苦手でも、恥ずかしいと思わなくていい。苦手でも頑張ることがとても大事なんだよ。ガル子ちゃんはいつも一生懸命頑張ってるから、花丸あげちゃう」と言われたことが、30年近く経った今でも心の支えになっています。

    皆さんは忘れられない言葉はありますか?

    +985

    -6

  • 2. 匿名 2022/02/20(日) 00:31:41 

    学校の先生に言われた、忘れられない言葉

    +235

    -3

  • 3. 匿名 2022/02/20(日) 00:32:07 

    靖国神社に参拝することは悪いことではありません
    学校の先生に言われた、忘れられない言葉

    +378

    -26

  • 4. 匿名 2022/02/20(日) 00:32:29 

    (精神的に)弱すぎるって言われた
    仰る通りです

    +158

    -6

  • 5. 匿名 2022/02/20(日) 00:32:42 

    勝って兜の緒を締めよ

    +77

    -3

  • 6. 匿名 2022/02/20(日) 00:33:00 

    不登校で別室登校してたんだけど、担任に
    「手先が器用だから、将来は小さな町工場とかで働ける」みたいなこと言われたのがショック過ぎて今も忘れられない

    +250

    -134

  • 7. 匿名 2022/02/20(日) 00:33:02 

    ダメですよ。デザートは全部食べてからです。

    +33

    -6

  • 8. 匿名 2022/02/20(日) 00:33:02 

    貧乳の私を見てブラックホールと呼んだ

    +8

    -25

  • 9. 匿名 2022/02/20(日) 00:33:08 

    2008年の中1の時
    「おとなしくて頭良さそうなのに頭悪いよなwww」
    本当に悲しくなった。

    +406

    -6

  • 10. 匿名 2022/02/20(日) 00:33:09 

    給食残したらひっぱたくよ。

    小1の時に言われた。すごい怖くておばさんになった今も覚えてる。

    +281

    -3

  • 11. 匿名 2022/02/20(日) 00:33:09 

    あんたの本性知ってるんやで
    猫被りやがって

    +142

    -5

  • 12. 匿名 2022/02/20(日) 00:33:18 

    廊下を走るな

    +45

    -2

  • 13. 匿名 2022/02/20(日) 00:33:18 

    先生、ガル子さんの朗読を聞いていると眠くなります。

    +91

    -3

  • 14. 匿名 2022/02/20(日) 00:33:27 

    あきらめたらそこで試合終了ですよ
    じゃなくて棄権するまで続くんだから最後までやりなさい

    +68

    -0

  • 15. 匿名 2022/02/20(日) 00:33:40 

    才能あるね‥

    +14

    -2

  • 16. 匿名 2022/02/20(日) 00:33:46 

    やりたいことがないならお前はみんなと違う道にいけ

    高校生でやりたいことなくて進路迷ってるとき担任に言われた。その後やりたいことができて伝えたときに親には反対されたけど先生は笑顔で喜んでくれて応援してくれた。

    +345

    -2

  • 17. 匿名 2022/02/20(日) 00:34:14 

    ワガママですね。

    小学3年生の時に言われた。
    凹んだ。

    +89

    -23

  • 18. 匿名 2022/02/20(日) 00:34:26 

    小学生の頃クラスの音楽祭で私はピアノ担当だったんですが直前で先生から、失敗したら解るよね?って言われたのが忘れられません。

    +273

    -7

  • 19. 匿名 2022/02/20(日) 00:34:27 

    言葉ではなくて忘れ物したらその分だけ前に出て拳で頭をかなり強くゲンコツされてた
    みんなそうだったけど、小学生には痛すぎた

    +167

    -8

  • 20. 匿名 2022/02/20(日) 00:34:28 

    あなた自身が可愛いから書いた漫画もかわいくかけるのか?

    +3

    -16

  • 21. 匿名 2022/02/20(日) 00:34:30 

    ここまでネガティブな言葉ばかりw

    +13

    -14

  • 22. 匿名 2022/02/20(日) 00:34:39 

    ドラえもん大好きババアだった小学校の頃の担任が音楽の最初の授業で教科書の国歌のところにドラえもんの歌詞を印刷した紙を貼るように言ってきたこと。
    今思えばお察し案件

    +178

    -6

  • 23. 匿名 2022/02/20(日) 00:34:44 

    高校の三者面談で
    「勉強は問題ない。もっと男女交際頑張りなさい」
    と言われたこと。
    ずっと彼氏いないことなんで担任に言われなきゃなんないの!

    +215

    -8

  • 24. 匿名 2022/02/20(日) 00:35:02 

    高校の時、ちょっとクールな感じの国語の先生(おばちゃん)に「あなたの書く文章、おもしろいわよ」と言われたことがものすごく嬉しかった。
    その後仕事に活かせた…みたいなことはないけど(笑)、なんとなく今でも自分の支えになっている。

    +387

    -1

  • 25. 匿名 2022/02/20(日) 00:35:10 

    保健体育のおばちゃん先生
    性教育の授業はやたらテンション高くて印象的だった

    「勃起したらすぐコンドーム!」

    +251

    -3

  • 26. 匿名 2022/02/20(日) 00:35:20 

    小6のとき
    君は他の子とは違う、特別な可能性を感じる
    と担任に真顔で言われた。今アラフォーだけど、そんなことと全く無縁な平凡過ぎる人生を送っていて、あのときの先生になんだか申し訳ない気持ち

    +186

    -4

  • 27. 匿名 2022/02/20(日) 00:35:34 

    >>6
    そうなんだ。子供への声かけって難しいね

    +336

    -1

  • 28. 匿名 2022/02/20(日) 00:35:51 

    グズの親子

    +15

    -1

  • 29. 匿名 2022/02/20(日) 00:36:13 

    >>21
    ネガティブな事って記憶に残りやすいからねー。

    +58

    -2

  • 30. 匿名 2022/02/20(日) 00:36:16 

    友達ができないって相談したら、まず友達を作ることよりも1人で堂々と過ごせるようになれと言われた。

    1人でいることは悪いことじゃない、無理に作りにいくんじゃなく、自分らしくいれば合う人が自然と寄ってくる。

    中1当時は、スパルタすぎ😭と思ったけど…大人になった今はわからないでもない。
    でもまぁ子どもにはなかなかきついよねw

    +337

    -2

  • 31. 匿名 2022/02/20(日) 00:36:26 

    体育の時間
    私の顔を見ながら
    「歯並び悪い子はだいたい運動出来ないね」
    「噛み合わせ悪いと、歯を食いしばれないから」
    心の中で泣いた
    クラスで1番歯並び悪いし、運動神経もめっちゃ悪いです…

    +193

    -4

  • 32. 匿名 2022/02/20(日) 00:36:32 

    大学合格して一人暮らし始まるときに、部活の顧問の先生に自炊したことないって言ったら「夏はそうめん、冬は鍋」っていわれた
    結構前に言われたけど、いまだに困ったらそれで乗り切ってる

    +300

    -3

  • 33. 匿名 2022/02/20(日) 00:36:34 

    いつも明るく元気に

    つか、こんな生き方つらすぎないか。
    幼稚園児に言う言葉じゃないよなーと思う。
    泣きたいときはないていいし、落ち込んだっていいやないか

    +114

    -4

  • 34. 匿名 2022/02/20(日) 00:36:37 

    おまえはろくな大人にならないよ笑覚えておけよって言われた
    まさか経営者になってるとは思ってもいるまい

    +149

    -12

  • 35. 匿名 2022/02/20(日) 00:36:49 

    >>1
    表に出ないところをちゃんと見てくれてる先生に出会えた主が羨ましいよ。良い先生で読んでこっちまで嬉しくなっちゃった。
    ありがとう!

    +375

    -1

  • 36. 匿名 2022/02/20(日) 00:37:08 

    >>6
    私も何故か芋掘りが得意で将来は農家のお嫁さんになりなさいって言われたのがショックだった。農家さんが嫌とかじゃなく。

    +231

    -21

  • 37. 匿名 2022/02/20(日) 00:37:26 

    >>31
    うわ最悪。教師になるなってレベルでデリカシーないね

    +120

    -4

  • 38. 匿名 2022/02/20(日) 00:37:30 

    本当の事を言ったのに
    嘘付きぺら子ってマジで言われた
    今なら問題になると思う

    +55

    -5

  • 39. 匿名 2022/02/20(日) 00:37:31 

    中2の多感な時期の家庭訪問で、ガル子さんは笑うと目がなくなると言われた
    ポジティブな意味で言ったんだろうけど、目が小さいことを本気で気にしていたので今でも覚えている

    +118

    -2

  • 40. 匿名 2022/02/20(日) 00:37:33 

    頑張っても所詮ダメなヤツはダメなんだよ
    バカは相手にせんことにしてるんだよ
    酷い先生だと思った

    +72

    -3

  • 41. 匿名 2022/02/20(日) 00:37:35 

    小学校の卒業文集で成長を生長と書いてしまった馬鹿な私に「こっちの感じの方が〇〇ちゃんらしいや」

    +31

    -2

  • 42. 匿名 2022/02/20(日) 00:37:47 

    自分の長所を考える授業があって『最後まで諦めずにやり遂げる』って書いてたら、この!○○は大嘘つきだな!!みんな嘘は書くなよー!って大きな声で言われた事

    +140

    -4

  • 43. 匿名 2022/02/20(日) 00:38:17 

    いつか頑張らなきゃいけない時がくるよって言葉。
    これ大人になってめちゃくちゃ沁みてるよ
    言われた当時は中学生で色々痛かったから、まぁのらりくらり生きる~とか思ってた。
    いざとなったら逃げられるし、最悪○ねばいーやwみたいな。
    本当に大人になってキツいわ
    踏ん張る力がないのに真っ正面から辛い現実で殴られてる

    +112

    -3

  • 44. 匿名 2022/02/20(日) 00:38:49 

    >>25
    なんだか楽しそう(笑)
    しかも大切なことだしね。

    +171

    -0

  • 45. 匿名 2022/02/20(日) 00:38:53 

    将来の夢が勝手に書き替えられたこと
    それは男の子の夢だから花屋さんとかはどう?と言われことわったんだけど、卒アルみたいなやつには花屋さんと書き替えられてた
    卒園後も会う度にあなたは変わった子だったと言われ続けた

    +98

    -1

  • 46. 匿名 2022/02/20(日) 00:39:06 

    歯が白くて羨ましいなって言われた
    特別白いわけじゃなかったけど。
    中年になり、若い人の歯がきれいに見えるから、先生の気持ちがわかった

    +31

    -3

  • 47. 匿名 2022/02/20(日) 00:39:09 

    合唱コンクールで、うちのクラスが2位になった時…「1位じゃないと意味がない。2位の賞状、クラスの人数分破いて捨ててやる」って言われた

    +108

    -1

  • 48. 匿名 2022/02/20(日) 00:39:10 

    自分の名前も漢字でかけないのね。

    +8

    -2

  • 49. 匿名 2022/02/20(日) 00:39:11 

    絵の才能あるよ

    +29

    -1

  • 50. 匿名 2022/02/20(日) 00:39:13 

    悪い意味でだけどあるなぁ
    中学のころ家庭科の裁縫がわからなくて「こんなに頭の悪い子は初めて」
    高校のころ体育の先生に「お前ほんとにブサイクやなぁ」
    今の時代なら大変なことになる言葉の暴力だ

    +110

    -1

  • 51. 匿名 2022/02/20(日) 00:39:27 

    意を決して学級委員に立候補しようとした矢先、目の前で担任が他の子を推薦
    今思い出してもみじめな気持ちになる

    +37

    -1

  • 52. 匿名 2022/02/20(日) 00:39:48 

    >>25
    勢いあるねー

    +95

    -0

  • 53. 匿名 2022/02/20(日) 00:39:49 

    ここみてると、日本の教師やばいな

    +87

    -3

  • 54. 匿名 2022/02/20(日) 00:39:58 

    「運動を好きにさせてあげられなくてごめん」
    絶望的な運動神経だったから、体育の先生に言われた。私は結構できないなりに楽しかったから衝撃でしたww

    +90

    -0

  • 55. 匿名 2022/02/20(日) 00:40:07 

    スポーツブラしなさい

    +9

    -1

  • 56. 匿名 2022/02/20(日) 00:40:42 

    >>1
    いい先生や…

    +266

    -0

  • 57. 匿名 2022/02/20(日) 00:40:43 

    なーんでこれが分からないの!?
    ながーい針が8のとこで何分になる?💢

    わかってるけど怖くて答えられなかったんだ…

    +22

    -4

  • 58. 匿名 2022/02/20(日) 00:40:43 

    「いい所が無い人間は、居ないんだよ。」5年生の担任の先生の言葉です。しかも現在は校長先生をしているって。女性で校長先生って珍しいですよね。怒ったら物凄く怖かったけど、好きな先生でした!

    +102

    -7

  • 59. 匿名 2022/02/20(日) 00:41:06 

    >>53
    昔は特にね
    今はどうなんだろうね

    +6

    -2

  • 60. 匿名 2022/02/20(日) 00:41:39 

    >>6
    へー。褒められてるのに、、
    工場とか見下してたの?

    +404

    -25

  • 61. 匿名 2022/02/20(日) 00:41:43 

    嫌われてた先生から卒業式の日に、ごめんね。あなたのこと目の敵にしてたって言われた

    +39

    -0

  • 62. 匿名 2022/02/20(日) 00:41:52 

    「とてもすてきな作品でした!がる子さんは、将来はデザイナーさんになれそうですね!」

    I先生、大好きでした!
    先生の言った通り、デザイナーになれました!

    +170

    -1

  • 63. 匿名 2022/02/20(日) 00:42:21 

    中学の国語の女教師(担任)
    古典の授業中に突然「ガル山(私)は平安時代ならモテたかもね」
    生徒の容姿で笑いを取ろうとする教師とか、無いわーって思った

    +98

    -0

  • 64. 匿名 2022/02/20(日) 00:42:36 

    私の名前がフルネームで言うと少し言いにくいんだけど(キラキラネームとかではない)、ホームルームの時間に担任がクラスメイト何人かに私の名前を言わせて、その後に
    「あなたの親、なんでそんな名前付けたの??」
    とシーンと静まった教室で言い放った。しかもクラス全員が聞いてる前で。

    当時小2だったけど、悲しいとかじゃなくてこのババア頭おかしいとしか思えなかった。笑

    +139

    -0

  • 65. 匿名 2022/02/20(日) 00:43:12 

    >>62
    👏👏👏👏👏

    +54

    -0

  • 66. 匿名 2022/02/20(日) 00:43:19 

    とにかく嫌われてたことは解る
    運動会の組み分けで気に入ってる生徒(赤)そうじゃない生徒が(白)とかやるババア教師

    +40

    -0

  • 67. 匿名 2022/02/20(日) 00:43:25 

    第一志望の高校に前期で受かったので登校すると(受かった人だけ登校するシステム)、席に座ってる私を見て担任が「なんでいるの?」とめちゃくちゃビックリしてた。
    確かにお勉強で前期入学できた訳じゃなくて部活だけど…そんなビックリしないでよ。

    +68

    -1

  • 68. 匿名 2022/02/20(日) 00:43:28 

    一人っ子だからわがままなんだね

    +12

    -1

  • 69. 匿名 2022/02/20(日) 00:43:41 

    おとなしいね、って言われるのがすごく嫌だった
    家ではめっちゃ喋ってたのに学校だと緊張からか話せなくて
    家庭訪問ある度にお母さんから「○○っておとなしいの?」って言われてた、
    自分らしさが出せなくてつらかった

    +79

    -3

  • 70. 匿名 2022/02/20(日) 00:44:10 

    自分の体験談なのにマイナスつけてる人って何なのかな

    +4

    -3

  • 71. 匿名 2022/02/20(日) 00:44:27 

    嫌われてる先生が良い事言っても「何綺麗事言ってんだよ。」ってなりますよね。好かれてる先生は、やはり意地悪は言いませんし。そういう先生に限って何処かへ異動して、嫌われてる先生は居続ける…。

    +63

    -1

  • 72. 匿名 2022/02/20(日) 00:44:42 

    >>1
    先生というか大学のゼミの教授からだけど…
    1年生の時から志望していた企業に落ちて、そこのグループ会社に就職が決まった時にかけられた言葉。
    「○○ちゃん(私)、人間万事塞翁が馬だよ。」と優しく声をかけてくれてそこから座右の銘にしています。
    辛いこと、悔しかったこと、苦しいことがあったときはいつもあの時を思い出して春から4年目、今ではこの会社に就職して良かったなと思えるようになりました。

    +194

    -1

  • 73. 匿名 2022/02/20(日) 00:44:42 

    幼稚園で泣いたことなんて一度もないんだけど、卒園式でみんな泣いてて、私もみんなと離れるのが悲しくて泣いた。
    そしたら担任の先生にどうして泣いてるのってめちゃくちゃびっくりされた。
    みんな泣かないでって抱きしめて貰ったりしてたけど私だけすごい困った顔された。
    あぁ私って泣いちゃいけないんだって思ってそこからさらに人前で泣くことができなくなった。

    +57

    -4

  • 74. 匿名 2022/02/20(日) 00:44:45 

    小3,4の時の担任
    生徒が授業中に「トイレ行っていいですか」と聞くと
    「駄目です」と言い、
    「私が馬鹿で、休み時間にトイレに行きませんでした
     授業の邪魔をして申し訳ありません
     トイレに行かせてください、とお願いしなさい」
    と言う人だった
    悪い意味でずっと覚えてる…

    +112

    -1

  • 75. 匿名 2022/02/20(日) 00:44:56 

    堂々と他の科目の勉強するな。コソッとやる分には可愛げあるから大目に見たりすることもあるけど。

    +0

    -4

  • 76. 匿名 2022/02/20(日) 00:45:45 

    >>6
    わからんでもないけど、そんなに根に持つ程のことか?もっと腹立つ嫌なこと言われたことあるけどなー。

    +290

    -7

  • 77. 匿名 2022/02/20(日) 00:46:58 

    小3に家の車の色を発表する時にねずみ色と言ったらグレーだろバカって言われたのが忘れられません

    +45

    -0

  • 78. 匿名 2022/02/20(日) 00:47:11 

    >>1
    6年の時女の担任で運動会の練習で男子がバカみたいなことをしてそれをアハハって笑ってたら「何がアハハや!」バシッて叩かれた。私だけじゃなかったのに。元から好きじゃない担任だったから更に大嫌いになったわ。

    +98

    -14

  • 79. 匿名 2022/02/20(日) 00:47:18 

    25歳で再開した時、「あなたたちの学年が20歳になるまでつづけようと頑張れた、あの時出会えて本当によかった」と言われた。やりきって退職したと。大人になることや働くこと、先生も人だったこと、いろんな感情が込み上げて忘れられない。

    +87

    -1

  • 80. 匿名 2022/02/20(日) 00:47:26 

    >>6
    ニュアンスによると思う
    純粋に手先の器用さだけについて言ったのかどうか

    +166

    -4

  • 81. 匿名 2022/02/20(日) 00:47:56 

    私、親がいなくて天涯孤独で夜中までバイトしてたから
    昔携帯禁止だったけど、お前だけは携帯持ち歩けって担任に言われてた。

    +131

    -1

  • 82. 匿名 2022/02/20(日) 00:47:59 

    >>79
    再開→再会

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2022/02/20(日) 00:48:32 

    夏休みや冬休みの前に配る心構えプリントは何かあっても学校側が責任を取らないためのものです。

    +23

    -0

  • 84. 匿名 2022/02/20(日) 00:49:45 

    あなたでもお箸の持ち方は正しくないわね(すごく変なわけじゃなくてちょっと違うんだとは思う)

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2022/02/20(日) 00:50:11 

    男関係には気をつけてくださいね。

    男性関係で事実と全く違う噂を流されたのが原因でいじめに合ってた。一時期不登校にもなってた位本当に毎日辛かったのに、卒業式の日に親やクラスメイトがいる目の前で担任に言われました。悔しくて泣きそうだった。本当に忘れられない。

    +76

    -2

  • 86. 匿名 2022/02/20(日) 00:50:34 

    小一の時にふきのとうを題材にした話があって、「◯◯ちゃんはふきのとうみたいに可愛いね」とおばちゃん先生に言われたことが忘れられない
    誉められたのか馬鹿にされたのかわからなくて困惑した

    +69

    -1

  • 87. 匿名 2022/02/20(日) 00:51:07 

    >>6
    小さなって何やねん!と思うし、器用なら芸術家とか物作りに向いてると言ってほしいわね

    +25

    -34

  • 88. 匿名 2022/02/20(日) 00:51:40 

    ガル子ならまあ、どこ行っても大丈夫でしょ

    +3

    -2

  • 89. 匿名 2022/02/20(日) 00:51:44 

    ディズニー行って別れるカップルの原因は彼氏にある。お前が楽しめると思うな!お前が全力で彼女を楽しませろ!いいか?ミッキーはライバルだ!!

    みたい事をデート前のクラスの男子に熱弁してて、発想がヤベェと思ったww

    +119

    -3

  • 90. 匿名 2022/02/20(日) 00:51:53 

    「なんでお前はみんなと同じことができないんだ?」と、中高の先生たちに言われ続け…
    大人になってから発達障害だったことが分かりました。

    +19

    -0

  • 91. 匿名 2022/02/20(日) 00:52:02 

    >>83
    嫌な言い方するね〜

    +7

    -1

  • 92. 匿名 2022/02/20(日) 00:52:22 

    絵が下手ってはっきり言われた😭
    小学2年生、、

    +18

    -0

  • 93. 匿名 2022/02/20(日) 00:52:54 

    おまえどーすんだ。山田(男子の最下位)よりやべえぞ。このままだと高校どこにも行けないぞ。
     

    +22

    -1

  • 94. 匿名 2022/02/20(日) 00:53:17 

    高校時代、遅刻欠席しまくりで「お前はろくな人間にならないことを俺が証明する、断言するお前はクズだ」って言われた。
    でも社会人になって遅刻欠勤せずすごーく真面目に働いてて、自分でもびっくりしてる。

    +24

    -8

  • 95. 匿名 2022/02/20(日) 00:53:30 

    小5クラスで何か良い所を見つけたら担任が後ろの壁に貼ったクラス名簿にシール貼るってことしてた

    私は場面緘黙で授業中当てられても答えらんなくて、クラスの子とも担任とも授業中も休み時間も全然話せなかった

    もちろん担任は私の良い所なんて見つけられる筈もない
    「ガル子ちゃんの良い所が無いんだよね」と1学期終了を目の前にした帰りの会で言われた

    良い所も悪い所も分かり合える程あんたらと接点ないから、と今なら言える

    +79

    -1

  • 96. 匿名 2022/02/20(日) 00:53:35 

    71です。好かれてる先生が異動して、嫌われてる先生が居続けるのは嫌われてる先生にいじめられてたのかな?って思う。
    教師だって人間だし、好かれてる先生は妬まれますよね。人に嫌がらせしてるうちは幸せになれないし、更に生徒に嫌われるだけですのに。

    +1

    -4

  • 97. 匿名 2022/02/20(日) 00:53:37 

    >>1
    色黒ショートでガリガリで男子にゴボウってあだ名で呼ばれて、イジメられて、泣きながら嫌だって抗議したのに

    手叩いて笑いながら「ゴボウwお前黒くて細いから仕方ないだろ」って言ってきた男性教師と「ほんとゴボウみたいw」ってニヤニヤしながら言ってきた女性教師

    フルネームと顔今でも覚えてる

    +225

    -3

  • 98. 匿名 2022/02/20(日) 00:54:03 

    >>1
    ごめんなさい、途中まで読んで忘れられないくらい悲しかった話かと思いました
    私だったらこんなこと言われたら嫌味かと捉えて引きこもってしまいそう
    難しいですね、、

    +15

    -31

  • 99. 匿名 2022/02/20(日) 00:54:09 

    >>93
    山田「被弾?!」

    +6

    -1

  • 100. 匿名 2022/02/20(日) 00:54:34 

    中3の担任の先生。
    高校受験で悩んでいた時に、「高校がゴールじゃないから。」と言われて心が軽くなった。
    行きたい所がダメでも、大丈夫なんとかなるって子どもながらに思えた。

    +60

    -0

  • 101. 匿名 2022/02/20(日) 00:54:36 

    給食の配膳中に担任に味噌汁をバーッンってぶっかけられてトロトロ歩くな。

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2022/02/20(日) 00:54:41 

    クラス全員の前で「あんた一人っ子でしょ?その感じ。一人っ子っぽいもんね。」って見下したように言われた

    兄弟いるのがそんなに偉いのかよってそれ以来そいつのことが大嫌いになった

    +67

    -2

  • 103. 匿名 2022/02/20(日) 00:54:46 

    このクラス大半変わってるけど、お前も変わり者だぞ

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2022/02/20(日) 00:56:20 

    小学校の朝礼の校長先生の話

    「最近君が代を歌わない先生や生徒がいるというけれど、君が代の歌詞の意味を皆さん知っていますか?『私の大切なあなたが生きている平和な世の中がずっとずっと続きますように』という願いが込められた歌です。こんなにも美しい国歌がある日本という国と日本人であるということに皆さんは誇りに思ってください」

    月曜日の全校朝礼の最初に国旗掲揚と国歌斉唱があって、晴れた青空に日の丸が挙がる光景が美しいなぁとこの話をなさったとおっしゃっていました
    小中高と校長先生のお話とか全然覚えてないけど、この話とその時の朝礼の風景だけは鮮明に覚えてる

    +120

    -3

  • 105. 匿名 2022/02/20(日) 00:56:45 

    >>96
    分かる

    嫌がられてる教師は移動先からNGくらうから十年たっても移動できないんだよね

    対して好かれてる教師はどこでもやっていけるから数年であちこち移動させられちゃう

    +10

    -4

  • 106. 匿名 2022/02/20(日) 00:56:46 

    えたひにんは日陰で暮らせ

    +1

    -2

  • 107. 匿名 2022/02/20(日) 00:57:42 

    小学生の時、保健室が閉まってる時間にけがをして血が出てるから先生を探したら、支援級の50代くらいの女の先生(意地悪な顔つき)しかいなくて、話すの嫌だったけど保健室が開いてなくてどうしたらいいか聞いたら、ニヤニヤ笑いながら「残念賞~」って言われたこと。
    あの意地悪な顔がいまだに忘れられない。もう30年位前だから、先生亡くなってるかもだけど、自分が死んでもあの世で会いたくないくらい大嫌い。

    +88

    -1

  • 108. 匿名 2022/02/20(日) 00:58:40 

    中1の時に生理なので水泳休みますって言ったらおじさんの担任に「からかってるの?僕だって男なんだよ?」って言われたのが意味分かんなくてまだ覚えてる

    +90

    -1

  • 109. 匿名 2022/02/20(日) 00:58:53 

    山登りっていうイベント?だかがあって
    コースが上級中級初心者って選ぶって話になって
    友達が皆中級選んだから私もと言ったら
    担任に皆の前で「〇〇さんは初心者にした方がいい。〇〇ちゃんと同じとかそういう考えじゃなくて」
    と言われて確かに体力あんまりある方じゃないし
    言ってる事は今思うと正しいけど皆の前で言われたのがトラウマでずっと残ってる。
    後でこっそり呼び出しでもしてくれればいいのに
    気の利かない担任だった。

    +25

    -11

  • 110. 匿名 2022/02/20(日) 00:59:15 

    進学先を国文科と決め受験勉強してた時、国語の先生にわからないところを聞きに職員室に行き教えてもらっていたら先生が他の先生に私のことを「この子は国語が本当に好きなんですよ」と笑顔で誇らしげに言ってたこと。私を誇らしく思ってくれたことが嬉しかったな。
    先生、私国文科は優秀な成績で卒業しましたが今全然関係ない職業についてますw

    +92

    -0

  • 111. 匿名 2022/02/20(日) 00:59:38 

    >>13
    訳「とても心地の良い声ですね。」なのかな?

    +56

    -1

  • 112. 匿名 2022/02/20(日) 01:00:11 

    >>98
    こんなんで引きこもられたら先生たまらんわ

    +33

    -5

  • 113. 匿名 2022/02/20(日) 01:01:39 

    >>6
    担任的にはロケット作るドラマみたいな工場の想像してたのかな?

    +159

    -2

  • 114. 匿名 2022/02/20(日) 01:01:51 

    >>25
    いつも挿れる直前につけるんですけどこれってダメなんですか先生!!

    +85

    -3

  • 115. 匿名 2022/02/20(日) 01:02:25 

    >>22
    国歌にもドラえもんにも失礼

    +74

    -1

  • 116. 匿名 2022/02/20(日) 01:02:52 

    小学3年生の時、クラスで給食残した子がいて犯人探しのために今からカッターでお腹切って食べてるか調べるよ!って、言われたのが怖すぎた
    25年くらい前の話です

    +47

    -1

  • 117. 匿名 2022/02/20(日) 01:03:22 

    >>98
    嫌味かなぁ?
    先生の口調、きっととても優しかったと思うよ。心の支えになるくらいなんだから。

    +35

    -4

  • 118. 匿名 2022/02/20(日) 01:04:05 

    良い言葉が残ってるなんていいなー。
    私はどの先生も何の記憶にも残ってない!
    名前言えるかも微妙なレベル。

    +7

    -2

  • 119. 匿名 2022/02/20(日) 01:04:17 

    統計の数字でいうとこの中の1人は成人式までに死んでいます。
    だから毎日を大事に生きようという意図だったと思うんですが、大人になるのが不安になりました。

    +27

    -0

  • 120. 匿名 2022/02/20(日) 01:05:33 

    高校の保健体育の先生がめちゃくちゃパンチ強かった。セックスは恥ずかしがることない!大切です!と生徒に教えてた。旦那さんが外国の方らしく、その先生も英語ペラペラでダンスもうまくて、タイトな服を着て、全てにおいてパワフルな女性でした。

    +50

    -1

  • 121. 匿名 2022/02/20(日) 01:05:47 

    努力する生徒が一番かわいい

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2022/02/20(日) 01:05:48 

    >>6
    先生に
    なんて言って貰えばあなたは満足したの?

    +247

    -5

  • 123. 匿名 2022/02/20(日) 01:07:15 

    高校で班毎に分かれて某神社から某島までの18キロを競う健脚大会という行事があった。
    やる気はなく友達とふざけて走ってたら中継地点にいた先生に真面目に「おまえら今4位だぞ!」と言われたこと。
    煽られて何だかふざけられなくなり後続から追われる恐怖を味わいながら走り続けて結局表彰されました。
    今思うと行事を真剣にやるのもいい思い出ですね。

    +61

    -0

  • 124. 匿名 2022/02/20(日) 01:07:42 

    >>6
    で、現在どんな仕事をしてるんですか?

    +167

    -5

  • 125. 匿名 2022/02/20(日) 01:08:09 

    >>22
    小4のとき同じ体験した!歌のプリントで、ドラえもんではないけど笑
    なんとなく貼れなくて挟んでたけど、大人になって何も知らなかったのに貼らなかったの凄いな私と思った

    +58

    -1

  • 126. 匿名 2022/02/20(日) 01:08:53 

    >>99
    山田くんは、自他共に認めるやつでした。

    +7

    -0

  • 127. 匿名 2022/02/20(日) 01:10:42 

    古典の授業で先生に、お前はこの時代に生まていればモテてたなぁ〜って言われましたwww
    あれから15年、まだ根に持っていますw

    +8

    -0

  • 128. 匿名 2022/02/20(日) 01:11:09 

    走るのが遅い人は何をするにも遅いんだ

    小学2年生の時におばちゃん先生に言われたけど、それを聞いて「ふーん」と思った。それを母親に言ったらなんか怒っていたので失礼な事を言われたんだと理解した。

    大人になった今、確かに失礼

    +60

    -0

  • 129. 匿名 2022/02/20(日) 01:12:30 

    高校の先生「結婚なんてねぇ…適当で良いんですよ。僕も適当にしました。」

    当時は先生も変わってる人だったからみんな「なにそれwww」状態だったけど大人になった今思うとなんか…わかる気がする笑

    +69

    -3

  • 130. 匿名 2022/02/20(日) 01:13:15 

    名前が綺麗って言われたのがすごい嬉しかったのと、給食当番を友達とふざけてて遅れて、入った時に「遅れてすいません代わりにやってくれててありがとうございました」みたいなこと言ったら「あなたはちゃんとできるんだから」みたいに言われてそれからちゃんと当番やった思い出

    +40

    -0

  • 131. 匿名 2022/02/20(日) 01:14:53 

    ノートを二つ折りにして使ってた私を見て
    クラスの子何人かに『ノート折って使う子って頭悪いのよね~』と私をチラチラ見ながら言われた。

    何か嫌われるようなことした記憶ないし、先生が言うことじゃないよねって今でも思う。

    +37

    -0

  • 132. 匿名 2022/02/20(日) 01:14:56 

    小学生のとき担任にいじめを相談したら「あなたが我慢したらクラスが丸く収まるの」と言われたこと

    +44

    -1

  • 133. 匿名 2022/02/20(日) 01:15:47 

    授業終わりのチャイムが鳴るまでの余った時間に、おじいちゃん先生の愛犬(オス)が先日亡くなったと言われた。何とも言えない空気の中おじいちゃん先生が一つだけ心残りがあると言い何だろうとおもったら

    「一回もエッチ、交尾をさせてやれへんかったんや…男の子なのにな…可哀想やったn」
    キーンコーンカーンコーン
    そのままそそくさと教室出て行ってとんでもない空気になった

    +83

    -0

  • 134. 匿名 2022/02/20(日) 01:16:06 

    先生に直接言われた言葉じゃなくていい?

    いじめで保健室登校してたんだけど、他クラスの仲良かった子の担任の先生が私の前ではあれこれ励ましの言葉を掛けてくれて、その親友も心配しているからたくさん頼って早く教室に戻れるようになるといいねって言って応援してくれてた。
    親友も毎日顔出してくれたり一緒に登校してくれたりした。

    でもある日親友が来なくなって、どうしてなのか聞いたら先生に口止めされたけどもう関わるなと言われたらしい。
    頭のいい子だったから成績にもひびくかもしれないし、教室にも来れないダメな子と関わる必要ないと。
    その子もかなり葛藤したと思うからもうそれ以上何も言えなかった。

    なんか2人いっぺんに見放されて騙されたようで辛かったよ。
    でも大人になった今先生の気持ちもわかるけど、ダメな子 はきつかった…
    その子は来なくなっても先生は味方でいて欲しかった。

    +40

    -3

  • 135. 匿名 2022/02/20(日) 01:16:50 

    >>9
    教師におとなしいって言われるだけでも軽く傷つくよね。

    +91

    -1

  • 136. 匿名 2022/02/20(日) 01:18:04 

    >>132
    え、最低

    +29

    -1

  • 137. 匿名 2022/02/20(日) 01:19:18 

    >>6
    まあ不登校で高学歴エリートなんて基本無理だからね。褒めてくれてるのにめんどくさいな

    +199

    -14

  • 138. 匿名 2022/02/20(日) 01:19:58 

    小6の時にあんた達は私を感謝するようになる

    何言ってるか、覚えてないし、生徒を
    えこひいきするし嫌いだったので全くそれはなかった❗️

    +12

    -0

  • 139. 匿名 2022/02/20(日) 01:23:26 

    >>28
    親子そろって鈍臭かったって事??

    +1

    -2

  • 140. 匿名 2022/02/20(日) 01:24:13 

    中学生のときに、理科の時間、先生がエッチをすると子供ができることを言ってた。 
    衝撃的だった

    +3

    -2

  • 141. 匿名 2022/02/20(日) 01:24:53 

    中学卒業の日に担任から「お前にもいいところあるんだからがんばれよ」
    バカで運動音痴だったけど、いいところ無いなんて思ってなかったのでちょっとショックだった。

    +12

    -3

  • 142. 匿名 2022/02/20(日) 01:27:08 

    大学のゼミ担任から言われた言葉。
    「父は私が高校生の時に亡くなったけど、母の方がよっぽど辛くて不安だったと思うし、姉も当時一人暮らしだったから、私より辛かったと思う。だから、私は大丈夫です。」って話した時、『辛さは人と比べられるものじゃないでしょう』と言われた。
    それも変に優しく言うわけでもなく、さらっと当たり前のことを言うニュアンスで。
    この言葉を聞いた時、なんだかハッとして泣いてしまった。
    あ、自分は辛い現実から逃避して心を保っていたんだ…母と姉の方が辛いんだ、私は大丈夫なんだと無意識に自己暗示をかけていたんだ…と気付いて、力が抜けて軽くなった気がした。
    それからずっと心に残っているし、自分より辛い人なんて沢山いるし…って思ってしまう人に、同じように言葉をかけてあげたいって思う。

    +79

    -2

  • 143. 匿名 2022/02/20(日) 01:28:20 

    ちょっとした事情で越境通学してたとき。
    特例だったから、少しでも不利になるようなことはしてはいけないって思ってて、部活、勉強、塾と成績残して、通学時間もあるから睡眠が5時間ない位の日々。
    それが、授業中フッと寝てしまって。多分一瞬だったけど、飛び起きたときに先生と目があってしまった。
    あ、もう終わったと思ったら、
    いいんだよ、毎日疲れてんだから、ビクビクするな、って先生に言われて不問で終わった。
    先生、ありがとう。その後すすり泣きしました。

    +72

    -0

  • 144. 匿名 2022/02/20(日) 01:29:11 

    こいつは体の成長が失敗してる

    +3

    -1

  • 145. 匿名 2022/02/20(日) 01:30:38 

    >>119
    高校の先生が同じような事を言ってた

    「成人になるまでに皆さんの中で必ず1人は死にます」
    と。

    その後「だから日々の暮らしを大切に」的ないい話は全くなかった。

    +21

    -0

  • 146. 匿名 2022/02/20(日) 01:32:47 

    中学3年。男の先生が授業中
    協調性のない○○が皆を引っ張って行ったとか、変化のある話を聞きたいと、
    皆の前で名指しされてショックで傷つき40年たった今でも覚えてる
    運動神経がなくて、早く走れない
    泳げない、鈍いだけなのに
    協調性とは関係ないよ
    体育教師の前では運動ができないのは
    悪でしかなかった

    +26

    -2

  • 147. 匿名 2022/02/20(日) 01:33:50 

    良い意味でなら不登校で、やっと学校に行った時担任はめんどくさそうにとりあえず来たんだ?と言って来たけど学年主任の先生はよう来てくれた!と嬉しそうに満面の嘘ない笑みで迎えてくれた。
    最悪なので覚えてるのは
    私が嫌いな動物はナマケモノだけど貴女はそれそっくり。あんたの笑った顔が腹立つ。って言われたこと。

    +13

    -1

  • 148. 匿名 2022/02/20(日) 01:34:32 

    >>6
    職人さんとかなら良かったのかな?

    +102

    -1

  • 149. 匿名 2022/02/20(日) 01:34:41 

    期末テストで数学5点だったときに呼び出されて、悲しそうな顔で俺のこと嫌いか?って言われたことww
    第一声がそれだったから、は?ってなったけど他の教科は平均とれてるのに数学だけ極端に悪いからわざとやってると思ったらしい。

    +47

    -0

  • 150. 匿名 2022/02/20(日) 01:36:17 

    >>147
    私はナマケモノ大好きな動物だから、貴方の笑顏みたら、私はきっと癒される。

    +13

    -0

  • 151. 匿名 2022/02/20(日) 01:36:39 

    宝塚がずっと好きなんだけど、中学生のとき担任の30代男にみんなの前で「頭おかしい」と言われた。

    +19

    -2

  • 152. 匿名 2022/02/20(日) 01:39:02 

    小学1年の時、なんで私は彼氏が出来なくてモテないんですか?寄ってきてもいつも変な人ばかりです。私が変だからですか?というと、「男運が無いから。そして、鈍臭いから。」と言われました。

    +2

    -10

  • 153. 匿名 2022/02/20(日) 01:40:25 

    >>1

    中学時代の話なんだけど南京大虐殺がまだ教科書に載っている時代に、こんな酷いことあったのかと教室がざわついていた時に先生が

    「世界では日本は敗戦国扱いです。
    あなた達はこれから歴史上の嘘やねつ造に気付く日が来ると思います。
    先生は必ず信じています。
    色んな知識をつけて多方面から物事を考える人になってください。
    それがあなた達にとっての本当の財産になっていきます。」

    みたいな事を言っていた。
    自虐史ばかりの時代に必死に教育をしていた良い先生だったなと思う。

    +170

    -8

  • 154. 匿名 2022/02/20(日) 01:40:31 

    漢字でめぐみって名前なんだけど「全然恵まれてないね」と言われたこと。

    +30

    -0

  • 155. 匿名 2022/02/20(日) 01:40:37 

    お金持ちだからいつも高級なものしか食べてなくて、庶民のもの食べられないんでしょ?ろくな大人にならないわ

    給食や修学旅行のお弁当が食べられず、先生に吐き捨てるように言われました。
    ただ母と祖母か料理上手で常に出来立てで世界一美味しく見た目と綺麗なご飯を作ってくれてたので、作り置きされたものや雑な盛り付けのものが苦手だったけなんですけどね。
    別に高級なものじゃなくて、煮物とか大好きだけどな〜って思ってました。
    こういう風に色眼鏡で見られたり偏見って怖いなってその時学びましたw

    +3

    -23

  • 156. 匿名 2022/02/20(日) 01:41:13 

    中学生の時生理で水泳大会出れないって言ったら「タンポンすれば?」って若い女の先生に言われた…。
    デリカシーなさ過ぎてドン引きした。

    +33

    -1

  • 157. 匿名 2022/02/20(日) 01:42:47 

    小学生の時に「あなた自分が可愛いからって調子乗ってない?」って女の先生にいわれた。びっくりした。

    +12

    -0

  • 158. 匿名 2022/02/20(日) 01:48:37 

    中3の時、ミシンの使い方がわからず失敗して思わずその場を立ち去ろうとしたら家庭科の先生から、「言い方悪いんですけど、ズルいですよ。」と言われました。

    +22

    -0

  • 159. 匿名 2022/02/20(日) 01:52:35 

    3学期の始業式に校長先生が、
    「3学期はあっという間です。1月は行ってしまう、2月は逃げてしまう、3月は去ってしまうの頭文字です」
    って言ったこと。
    確かに、1学期や2学期より3学期はあっという間だったな

    +7

    -1

  • 160. 匿名 2022/02/20(日) 01:59:34 

    高校1年生の時、担任との進路相談で言われたのが「お前は地味だから事務とか…」。
    私は福祉系の大学を希望してます、と伝えたら「そういう大変な人たちを相手にするのは苦労が多い」とオロオロ。
    あれから20年以上経ちましたが、私は有資格者としてバリバリ子どもの施設で走り回っていて、いつも明るく元気な人だと言われます。当時は地味ですみませんでした。昔も今も事務には一番適性ないと思うから、先生は先を見る目が全くなかったですねー!笑

    +44

    -7

  • 161. 匿名 2022/02/20(日) 02:00:27 

    中学2年生の時に、怒らせるとめっちゃ怖い女の担任の先生に「必ず〇〇のこと好きになってくれる男の人いるから」って優しく言われたの思い出した。
    なんでそんなことを言ってくれたのか意味はわからず、29歳だけど未だに独りぼっちだよー。先生!

    +42

    -1

  • 162. 匿名 2022/02/20(日) 02:00:53 

    >>156
    でも、どうなんだろ?そこに出れない悔しさは微塵も無かったんだ。

    +6

    -5

  • 163. 匿名 2022/02/20(日) 02:00:54 

    サザエさんの登場人物を黒板に書かされた時に
    タイコじゃなくてタエコなんですよ実は!
    って家庭科の女の先生が言いきってて
    みんなポカーンとしてた。
    文字でもタエコに書き直してたし。
    タイコさんだよねw

    +21

    -1

  • 164. 匿名 2022/02/20(日) 02:01:42 

    中学の時の国語の先生に「私あなたの字大嫌い」って言われた

    字が下手な自覚はあったからショックだったなぁ。
    当時は笑ってやり過ごしちゃったけど今あの瞬間に戻れたらあの先生にこんなこと言われた・・・もうショックで字が書けない・・・って不登校になって大問題にしてやるわ。

    +30

    -1

  • 165. 匿名 2022/02/20(日) 02:02:11 

    風邪が流行って休んでる人の多い日に、嫌味で嫌われてたおじいちゃん先生の言った
    「風邪をひく人は・・・馬鹿です。」という言葉
    内申すごく反発したけど、風邪を防ぐ自己管理ぐらいしろということかと今でも戒めになってる

    +9

    -4

  • 166. 匿名 2022/02/20(日) 02:03:23 

    >>9
    「2008年の」は必要なかったかな

    +41

    -15

  • 167. 匿名 2022/02/20(日) 02:03:42 

    アホだったけど、
    高校3年になってから
    覚醒して
    死ぬほど勉強した。
    第一志望に受かった時、
    「ラッキーだったな」と笑顔で言われた。
    まぁ、そうなんだけどさ。

    +5

    -1

  • 168. 匿名 2022/02/20(日) 02:03:59 

    祖父が亡くなって数日学校を休んで登校した時に、遠くの方で担任にクラスの男子が、〇〇(私の名前)って何でしばらく休んでたん?じーちゃん亡くなったんやろ?って話かけたら、そう、普通はこんなに休まないんやけどなぁってわざと聞こえる声の大きさで返答してた。小さい事かもしれないけどあの一言は忘れない。クソみたいな教師だけど今も教師やってるらしい。

    +40

    -3

  • 169. 匿名 2022/02/20(日) 02:04:40 

    >>162
    無い。生理重いし、中学生にタンポン勧めるとかイカれてると思った。

    +8

    -5

  • 170. 匿名 2022/02/20(日) 02:08:28 

    あなたが嫌いで怒るんじゃないよ。
    学年の女子で1番2番位に太めだった私だけ、いつも目の敵にしてきた体育教師に言われた言葉です。
    体育会系だから、太っていることも理解ができず見下していじめてたんだろうな。わざわざ言うということは嫌いということにしか思えず。安心してください、私も今でもあなたが大嫌いです。

    +9

    -1

  • 171. 匿名 2022/02/20(日) 02:10:15 

    高校のとき数学と生物好きで、得意だったのだけど。
    理系と文系に分かれるとき、生物は文系にしかなくて。化学と物理は苦手分野意識しかなくて文系選んだ。数学の先生から「本気で文系行くの?数学離れるのもったいないよ。」って何回も聞いてくれた。
     生物が理系にあったら、選択肢は変わっていたかもしれない。高校まで授業科目で褒められることなかったから、数学の先生の引き止めは嬉しかった。

    +10

    -1

  • 172. 匿名 2022/02/20(日) 02:16:05 

    「俺お前嫌い」

    +3

    -1

  • 173. 匿名 2022/02/20(日) 02:17:59 

    >>155
    その先生悪くないと思う。

    +13

    -4

  • 174. 匿名 2022/02/20(日) 02:19:32 

    >>9
    私の娘(高1)のことでもいいですか?
    三者面談で担任から
    「真面目そうなのになぜこんなに成績悪いんですか?」って言われました。
    娘もショックだったと思いますが親の私もショックというかドストレートに言ってくるな、と驚きました。

    +116

    -5

  • 175. 匿名 2022/02/20(日) 02:23:17 

    >>6
    小さなって傷付くね。
    器用なら大きな成功目指せるじゃん。

    +9

    -47

  • 176. 匿名 2022/02/20(日) 02:25:51 

    小6の時の担任の好きな言葉だったかな

    強くなければ優しくなれない。


    強くないから優しくなれてません😭

    +5

    -3

  • 177. 匿名 2022/02/20(日) 02:26:11 

    女子数人で紛争が起き、仲間はずれや暴言で、もめてるところに男の担任が通ったから、泣きながらだったけど話したら、『そんなの俺が決めることじゃね~よ』とサッサと去っていかれた。
    まぁそうなんだけどねw

    +9

    -2

  • 178. 匿名 2022/02/20(日) 02:27:58 

    >>31
    歯並び悪いスポーツ選手たくさんいるし、その先生が無知なだけだよ。

    +28

    -1

  • 179. 匿名 2022/02/20(日) 02:28:26 

    言ってる事ややってることは間違いではないのだけれど
    個性が強すぎ
    良くも悪くも周りに影響を与えすぎ
    特に下級生(後輩)がマネをする

    学生時代の先輩
    会社の上司

    同じことを指摘されました

    +1

    -1

  • 180. 匿名 2022/02/20(日) 02:29:42 

    高校で学校の成績悪すぎて、何かしらの障害疑われたのか、「文章はすらすら書けるんだな」って言われた笑笑 漢字だけは得意だった笑笑 

    +4

    -0

  • 181. 匿名 2022/02/20(日) 02:31:24 

    >>6
    重度アトピーの私に小6のときの担任(男性)が
    「将来、顔や体ではなく中身でちゃんと選んでくれる旦那さんがあなたには来るから」
    て、ドヤりながら励ましてきて殺意湧いたの思い出した

    +191

    -4

  • 182. 匿名 2022/02/20(日) 02:33:07 

    高校生の頃文化祭の買い出しに行って戻ったら、担任に「ずいぶん早かったね」と言われたので「え、そうですか?遅くなったかと思ってました」と言ったら「今のは嫌味ですよ」と言われた事。

    割と優等生のつもりだったから、何言われたのかわからなくて大人って怖いなと思った。

    +18

    -0

  • 183. 匿名 2022/02/20(日) 02:33:53 

    中学生のとき、ハゲてる先生から告られた(´д`)

    +5

    -0

  • 184. 匿名 2022/02/20(日) 02:34:42 

    >>6
    微妙に叩かれてるけど、小さな町工場っていらん一言だと思うけどね

    +94

    -22

  • 185. 匿名 2022/02/20(日) 02:36:32 

    声が小さい!もう一回!
    は?なんて言った?聞こーえません!
    聞こえませんとか、言われれば言われるほど、緊張して声が出なくなる。
    でも、女子高とか大学とかではあまり言われなく聞き取ってもらえた。
    というか、小さくても聞こえてるよね?
    小さい事が、良くないとされてるだけで、大抵は聞こえてるとは思ってる…。

    +6

    -2

  • 186. 匿名 2022/02/20(日) 02:38:34 

    >>162
    そうだよね。早い話、一般入試の日なのに下痢だったとして「下痢止め飲んで行きなさい」と言ってきた相手に「デリカシー無さ過ぎてドン引きした」って一生恨んでるのと変わらないよね。

    +3

    -6

  • 187. 匿名 2022/02/20(日) 02:41:31 

    >>184
    うん、モヤモヤした気持ちはとてもわかる。

    +25

    -5

  • 188. 匿名 2022/02/20(日) 02:49:20 

    >>155
    生きづらそうだね

    もしもの話だけど、避難生活になったら食べ物あるだけでもありがたいと思うよ
    みんなきっと一生懸命作ってるよ

    +20

    -0

  • 189. 匿名 2022/02/20(日) 02:49:46 

    「ガル子の家よりガル美の家の方が金持ちだ」
    本当の事だったけどショックだったよ。

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2022/02/20(日) 02:51:20 

    「一生懸命さが伝わらない」って小学3年生の時に言われた。自分なりに頑張ってるんだけどマイペースだしやる気ないと思われてるのかなって子どもなりに考えた記憶がある。ショックだったな。

    +9

    -0

  • 191. 匿名 2022/02/20(日) 02:51:38 

    feel heart

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2022/02/20(日) 02:53:00 

    クラスにアイドルグループに入ってる子がいて、その子のパーマは怒らないのに私は学校で五分刈りくらいにされた。
    何故あの子は注意しないのか?の質問に答えてくれなかったことは嫌だった。結局五分刈りの件は裁判になった。

    +25

    -0

  • 193. 匿名 2022/02/20(日) 02:53:43 

    「おまえは学年で1番可愛い顔をしているが名前も出席番号も言えない馬鹿だ」

    +0

    -3

  • 194. 匿名 2022/02/20(日) 02:56:13 

    写生で紅葉を一色ではなく色とりどりに塗ったら「そんな風に見えてるの?問題だわ。真面目に描けないの?」って言われた。後にその絵は高く評価されて賞を貰いました。

    +47

    -1

  • 195. 匿名 2022/02/20(日) 02:58:17 

    >>59
    今もロクなのいないよ。
    学校出てまた学校へ入って一国一城の主になるんだから
    何か勘違いしてそう。
    後は変態もまだまだ多い。

    +12

    -3

  • 196. 匿名 2022/02/20(日) 03:01:18 

    >>79
    色んな学年で言ってるよ

    +4

    -7

  • 197. 匿名 2022/02/20(日) 03:02:26 

    >>89
    いい先生だね。
    ローランドみたい。

    +69

    -0

  • 198. 匿名 2022/02/20(日) 03:03:34 

    >>92
    イチローの奥さんも教師から描いた絵をグチャグチャにされたって昔テレビで言ってたわ

    +5

    -0

  • 199. 匿名 2022/02/20(日) 03:04:21 

    >>94
    社会は合うけど学校生活が合わない子って案外多いのかな

    +8

    -1

  • 200. 匿名 2022/02/20(日) 03:04:56 

    「ブストス」って言われた

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2022/02/20(日) 03:07:08 

    >>104
    いい話だね。
    君が代は素晴らしい歌だと私も思う。思想なんて関係ないよね。歌はとても良い。永遠に八千代にだよ。

    +46

    -1

  • 202. 匿名 2022/02/20(日) 03:08:15 

    人は恋人がいるときが一番異性からモテるからそこで誠実になれるか、ってのと、寝落ちした後にこっそり携帯を充電してくれるような人と結婚しなさい

    高校の先生の教えでこのふたつだけめちゃくちゃ覚えてる。保健体育の授業でこれ言ってた笑

    +8

    -0

  • 203. 匿名 2022/02/20(日) 03:10:00 

    >>193
    野良猫とか?

    +3

    -0

  • 204. 匿名 2022/02/20(日) 03:10:15 

    「絵の具屋のおっちゃんの色やん」と言われたこと忘れない。図工の時間嫌いになった。絵を描くことが唯一好きだったのに怖くなった。大人と接する事か苦手になった。あの時の担任忘れない。
    そもそも絵の具屋のおっちゃんの色がなぜ悪いのかもわからない。ただ私を批判したい事だけは強く感じた。10歳ぐらいの悲しい思い出。

    +7

    -1

  • 205. 匿名 2022/02/20(日) 03:12:58 

    小学校を卒業した後、友達と小学校に遊びに行き、小1の時の先生に遭遇したんだけど、

    「○○先生~!」と言いながら駆け寄って行ったらシッシッ!ってやりながら「向こう行け!」って言われて「え・・・」ってなった。

    +19

    -0

  • 206. 匿名 2022/02/20(日) 03:14:07 

    >>60
    横だけど、
    「小さな町工場」って言い方が良くない気がする

    +90

    -22

  • 207. 匿名 2022/02/20(日) 03:15:40 

    中学の水泳の授業で、気持ち悪いと評判の男性教師に「いい体してるんだから、スタイルをキープしなきゃダメだ」と言われた事。
    たまに思い出してゾワゾワする…

    +9

    -0

  • 208. 匿名 2022/02/20(日) 03:18:42 

    >>53
    でも、日本の教師は「勉強は塾行けばできる、塾で教えれないことを教えなさい」という概念があるからなー。別に生徒からすれば、それでいいんだけどね。

    +3

    -3

  • 209. 匿名 2022/02/20(日) 03:19:21 

    教頭に「理屈っぽくて嫌な子どもだ」と言われた小5の冬
    全然嫌じゃなくてむしろ「自分のことわかってくれてる!」って嬉しかった。バグかな

    +7

    -0

  • 210. 匿名 2022/02/20(日) 03:20:58 

    直接言われたわけでは無く、デリカシーのない後輩から聞いたひとこと。
    ◯◯はもう処女じゃないんだろうなー
    気持ち悪すぎ。しかもその時まだ中学生だよ涙

    +6

    -0

  • 211. 匿名 2022/02/20(日) 03:21:24 

    中学生の時に父が他界した時のこと。
    普段はぶっきらぼうで怖くて厳しい社会科の先生だったんだけど忌引明けに登校した際、そっと側に来て「大変やったな、辛いやろうけど少しずつ前向いて頑張れよ」って声かけてくれた。
    すごく心強くて、それ以降はその先生の大ファンになったな。

    +53

    -0

  • 212. 匿名 2022/02/20(日) 03:23:34 

    小3か小4の時女性の担任から
    彼女は細い竹の高そうな指し棒を使ってたんだけど
    竹の節をもって今皆さんはここにいます次の節をもってこっちには行けますが元の節をもってここに戻ることは二度と出来ないんです
    と言われて当たり前と思ったけど先生の言い方が凄く切実で印象に残ってた
    今は私も彼女の気持ちがわかるし切実に同意してる


    +7

    -0

  • 213. 匿名 2022/02/20(日) 03:25:15 

    小4の時算数の時間耳元でぼそっと、こんな簡単な計算もできないんだね、馬鹿だねといわれた
    その当時の担任めったさしにしてやりたい。あのクソキチガイババア教師

    +10

    -0

  • 214. 匿名 2022/02/20(日) 03:32:08 

    >>1
    スカート短いだけで生きてる価値ないって言われた。
    自分だけ特別短かったわけでもなく、身長低いからスカートの面積も小さいだけだったのに。
    しかもキリスト教の学校で。
    今でも思う、じゃあ死にますって職員室の窓から飛び降りてやればよかった。二階だから死にはしないけど問題にはなる。

    +7

    -12

  • 215. 匿名 2022/02/20(日) 03:32:12 

    >>186
    入試とじゃ全然違うでしょ。水泳大会出たくない人だっている

    +5

    -2

  • 216. 匿名 2022/02/20(日) 03:33:33 

    美術の先生に
    たわけもの!!!って言われた
    めっちゃ笑った

    +15

    -0

  • 217. 匿名 2022/02/20(日) 03:35:59 

    >>152
    小学校1年??

    +11

    -0

  • 218. 匿名 2022/02/20(日) 03:37:36 

    >>156
    先生も、練習じゃなくて大会だから…かな。

    +9

    -0

  • 219. 匿名 2022/02/20(日) 03:43:59 

    >>176
    「ハードボイルド、だど!」
    …誰も知らないよね、ごめん古くて。

    +1

    -0

  • 220. 匿名 2022/02/20(日) 03:52:13 

    >>10
    私も同じ事言われた!

    その教師にその言葉が言霊になって戻っている事願う。

    +14

    -2

  • 221. 匿名 2022/02/20(日) 03:55:39 

    ホウキで掃いてる後ろ姿を見て
    「このホウキ使いうまい子誰??♪」と言いながら私を振り向かせた先生が「絶対あなたじゃないと思ったーーー」って顔で驚いてた
    先生無言だった。

    +2

    -2

  • 222. 匿名 2022/02/20(日) 03:55:51 

    じゃあ、お前がタイムカプセル掘り出す係な?
    だってお前はこの街から出られなさそうだから。

    悔しくて誰かの号令でやったらしいタイムカプセル掘り出す時の連絡あったらしいけど無視したし、そもそもその時海外長期留学してた!

    +3

    -1

  • 223. 匿名 2022/02/20(日) 04:11:30 

    私じゃなくて息子だけど、卒業式の日に担任が全員にメッセージを書いてくれてて、息子の所には「こんなに美しい性格の人に、出会った事はなかったです。」って書いてあった。
    調子のりで、怒られる事もよくあった息子だけど、こんな風に感じてくれてたんだって、凄く感動しました。

    +41

    -1

  • 224. 匿名 2022/02/20(日) 04:29:23 

    元気がないのが気になります

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2022/02/20(日) 04:36:00 

    お前は周りの人間を腐らせる

    かれこれ30年くらいずーっと心に残ったまま
    親に言ったら悲しませると思って相談できなかった

    +4

    -0

  • 226. 匿名 2022/02/20(日) 05:00:19 

    体育の卓球の時間に、遊んでないでもっとやる気出せって言われたこと。出来ないなりには一生懸命やってたのに。それ以降体育も体育の先生も大嫌いになった。

    +5

    -0

  • 227. 匿名 2022/02/20(日) 05:07:34 

    >>215
    なんだかよくわかんないなー。出たくないなら「出たくない」と言えばそこまで根に持つ必要なかったんじゃないの。出たいだろうなと思って優しさで言ってくれたとは捉えないんだ。

    +3

    -0

  • 228. 匿名 2022/02/20(日) 05:14:30 

    私はハーフなんですが
    女教師に、あなた母親が金髪で青い目とか目立つから恥ずかしいでしょ?と何度も言われた
    いや、むしろ自慢の母なんですが!😃

    +28

    -0

  • 229. 匿名 2022/02/20(日) 05:19:00 

    小学生から男性教員に本当に美人だねぇ、と言われ続けてきた。
    体育では可愛いから顔に傷付けないように、
    美術では綺麗な子だから綺麗に書いてあげなさい、
    ずっと綺麗、美人、可愛いと言われてきた。

    +4

    -5

  • 230. 匿名 2022/02/20(日) 05:43:06 

    おまえはバカなんだから出来るわけない
    まじでムカついた

    +2

    -0

  • 231. 匿名 2022/02/20(日) 05:43:13 

    教育実習生が独り言で「人は見た目じゃないんだな、、」と言ってた時のことは鮮明に覚えている。
    体育の授業で私が逆上がりが出来なかったのを見てそう言ってた。
    他の先生のことは全然覚えてない。

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2022/02/20(日) 05:44:31 

    >>60
    プライドが高すぎて不登校になったのかな

    +157

    -8

  • 233. 匿名 2022/02/20(日) 05:44:38 

    「誰かの真似をしたの?」「ポスターの文言自分で考えたの?」「写生は外の風景を描くものだから室内から外の景色を描くのは手抜き!」とか散々目の仇にされた。しかも教室で皆の前で。随分な嫌われ様wしかも部活の顧問だったから何も言い返せ無かった。今ならひとつひとつ論破して言い返してやるのに。思春期の子によくも言えたな、と今でもその若かった女教師の事良く覚えてる。当時余りに悔しかったから頑張って美大生になった。逆に散々嫌ってくれてありがとう(´・ ・`)奮起出来ました(^^♪

    +3

    -1

  • 234. 匿名 2022/02/20(日) 06:09:40 

    キチガイ教師が多いんだな。
    もともとキチガイなのか、環境がそうさせるのか…

    +5

    -1

  • 235. 匿名 2022/02/20(日) 06:25:42 

    担任の先生にわざわざ呼ばれて「○○は、少年アシベに出てくるゴマちゃんにそっくりだな」と言われました。

    +2

    -0

  • 236. 匿名 2022/02/20(日) 06:28:55 

    中学の時、先生!と話しかけた瞬間言いたいことをどう言えばいいのかわからなくて黙ってしまってたら、用もないのに呼ばないでください!!ってブチ切れられた。
    用はあったんだよクソボケが

    +4

    -3

  • 237. 匿名 2022/02/20(日) 06:32:33 

    専門学校の先生に「正直あなたより頭悪い人は見たことない」と言われた

    +2

    -0

  • 238. 匿名 2022/02/20(日) 06:34:44 

    作業がわからず質問すると
    屁理屈ばかり言わない!と怒られた
    あんたの説明がわからないのよ

    +4

    -0

  • 239. 匿名 2022/02/20(日) 06:34:54 

    >>98
    大人になるとそうともとれるかも。
    小3なら本当に言われたままに取って、大人になっても心の支えになってるんだね。違う視点で面白い。

    +3

    -5

  • 240. 匿名 2022/02/20(日) 06:37:48 

    父親が東大卒で、小さい頃から自分も東大に入るんだというふうに育てられてた。
    中学受験して入った進学校で、成績伸び悩んで先生に相談したら、
    「まぁ良い成績じゃないけど、別にいいんじゃない。東大目指すとかじゃなきゃ問題ないでしょ」
    と軽くあしらわれたこと。
    上位の子は当然みんな東大目指してたし私も上位にいたのに。教育熱心な先生だったのに、あれは何だったんだろうと今でも気になる。
    結局、東大には入れなかったけどね。

    +5

    -1

  • 241. 匿名 2022/02/20(日) 06:39:59 

    >>69

    わかる。
    わたしも学校では素をだせなかったから
    めちゃくちゃ悩んでた。

    いまなら分かるけど、同年代の団体が苦手。
    周りと比べて劣等感を感じてた。


    大人になったいまでは外で素を出す必要ないと
    割り切れるようになったけど。

    +7

    -0

  • 242. 匿名 2022/02/20(日) 06:40:48 

    >>153
    私の小学生の時の担任は「日本は朝鮮、中国にひどい事をしたが中国は許してくれた」と教えられました。周恩来の時です。それから天安門事件があってその時からの教育方針で現在になりますが、あながち間違ってなかったのかな?朝鮮半島のことは言ってませんでした。

    +1

    -18

  • 243. 匿名 2022/02/20(日) 06:45:04 

    >>5
    私は小さいとき剣道 が準優勝と3位が多くて、親に褒められずに「次はそれより上、勝って兜の緒を締めよ」と言われて剣道嫌いになった。褒める方が私にとっては大事だった

    +11

    -0

  • 244. 匿名 2022/02/20(日) 06:50:13 

    うちの息子の話でいいですか❓️支援級在籍のお勉強が苦手な息子に対して『こんなことも分からなくて(笑)』と言われました。一生忘れないと思う。
    主さんみたいにいい話でなくてすみません。

    +5

    -0

  • 245. 匿名 2022/02/20(日) 06:55:12 

    小3のとき担任の先生から○○は図画の才能があるって言われたのずっと覚えてる。女の先生だったけど苗字に君とかさんをつけずみんな呼び捨てで子ども扱いしないっていうかサバサバして物事をはっきり言う先生だった

    +8

    -0

  • 246. 匿名 2022/02/20(日) 07:00:07 

    グズ

    大阪府立◯◯山高校の当時英語科の福◯教諭。

    +2

    -0

  • 247. 匿名 2022/02/20(日) 07:01:41 

    中学、バレー部で太っていた私に、お前だけは水飲むな!って言われたの覚えてるわ。

    +1

    -1

  • 248. 匿名 2022/02/20(日) 07:06:37 

    体育教師に「お前は化粧映えする顔だな」と言われた。普段から一重の事をいじられてて、当時は母親の方が怒ってた。
    あれから14年程‥しっかり化粧映えしてます笑

    +3

    -0

  • 249. 匿名 2022/02/20(日) 07:09:02 

    >>19
    一列にゲンコツ受ける列で並ばされてる時のなんだこれ感あったな。
    親には忘れたお前が悪いって言われたけど
    子どもながらにやりすぎじゃないか?と思ってた

    +18

    -1

  • 250. 匿名 2022/02/20(日) 07:10:20 

    「妄想はタダですからねっ♪」

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2022/02/20(日) 07:12:54 

    >>1
    すごくいい先生に出会えましたね!
    私は逆に勉強が出来なさすぎて
    ◯◯学級にいく?嫌だろ?って言われたのを30年経った今でも忘れられず憎んでいます。

    +40

    -1

  • 252. 匿名 2022/02/20(日) 07:17:36 

    >>31
    体育教師クソな奴はほんとクソ。

    高一の時、授業でバレーボールの試合をする様子を見て成績評価するって言うけど、私の事はあまり見てないようだったんで、
    「先生、私見てくれました?」って言ったら、
    「お前は見なくてもわかる」って言われた運動音痴な私。

    冬で寒いのに、女子のジャージの下脱がせるような、色々最悪な奴だった。

    +26

    -1

  • 253. 匿名 2022/02/20(日) 07:33:17 

    体育教諭って、
    日本体◯大学
    大阪体◯大学
    順天◯大学(医学部は除外)
    の卒業生ばかりで知性の欠片もない連中。

    +13

    -1

  • 254. 匿名 2022/02/20(日) 07:34:48 

    学校のために苦手な生徒会やら色々頑張ったのに脳筋糞担任は推薦を断固拒否した。地元普通校のに強豪校でないのにスポーツ推薦はあると抜かしやがった。校内外で素行不良な馬鹿女生徒二名をスポーツ推薦しやがった。素行調査もせずな馬鹿な中高校に因果応報を天罰下れ

    +0

    -0

  • 255. 匿名 2022/02/20(日) 07:37:04 

    中学生の頃おじさん先生に
    頑張れよ!みたいな感じで握手された時に
    「ゴツい手だなー!よく見たら指も太いな!」
    って笑われた事

    骨太だから変えようがないんだけど
    当時はその出来事以降気にして
    毎日指が細くなるマッサージしてた

    +1

    -0

  • 256. 匿名 2022/02/20(日) 07:37:43 

    ◯◯ちゃん(私)、もっと言い返していいんだよ。だから、相手がいい気になってるんだよ。言い返してやりな!
    言い返したら、何もしなくなったwあの時以来、いじめる奴って1人じゃ何もできないんだなって悟った。

    +14

    -0

  • 257. 匿名 2022/02/20(日) 07:38:49 

    三者懇談で私が話したら「ガル子さんのこういう勿体ぶった話し方がちょっとイラッとするんですよね」と言われた。結論を後に持っていく話し方だったんだと思うが、それに対して母も「あぁ分かります〜」みたいな反応だった。
    あがり症なりに頑張って話した直後に言われたから悲しくて、余計に話せなくなってしまったよ。

    +15

    -0

  • 258. 匿名 2022/02/20(日) 07:38:54 

    筆圧の薄さが人間性の薄さを表してる

    当時の部活の顧問に言われた。
    実力がない事もあって嫌われてたし、
    早々にやめて生徒会入ったら今度は手のひら返しして
    「生徒会権限でうちの部活の出順よくしてくれない?」とか言ってきた。
    クソババァすぎる

    +6

    -0

  • 259. 匿名 2022/02/20(日) 07:39:28 

    『お母さん、この子に勉強は諦めてください。その代わりに物作りをさせてあげて下さい。』
    と懇談で言われた小学生時代。。
    大人になった今、ハンドメイドで生計を立てられています。
    先生ありがとうございます!!

    +29

    -0

  • 260. 匿名 2022/02/20(日) 07:40:17 

    >>220
    介護職やっていた時に先輩が小学校低学年の頃の大嫌いだった担任のババア教師が利用者として入所してきたことがありました。
    廊下で正座させられて居残り給食を無理矢理口に突っ込まれたり
    食が細くて食べられないでいたらビンタされたり
    音楽の時間1人づつ歌わされる時にみんなの前で歌うのが恥ずかしくてなかなか声だせなかった時に「アンタはツ●ボか!」と公開処刑のようにビンタされて教室から引き釣りだされたことがあったそうでした。

    元大嫌いな担任だった利用者をギリギリ虐待だとバレない程度に仕返ししていました。
    散々給食を口にねじ込んだくせに好き嫌いが多くて「あれ嫌い、これ嫌い、食べたくない!」と我儘放題

    先輩は全部ぐちゃぐちゃにかき混ぜたご飯を食事介助してました。

    +16

    -2

  • 261. 匿名 2022/02/20(日) 07:40:36 

    >>19
    うちが中学生の時もそれ!
    しかもグーにした中指を少し出して頭の真ん中を思いっきり!
    頭蓋骨にヒビが入るくらいの音出てたよ。
    男女関係なく。

    +5

    -0

  • 262. 匿名 2022/02/20(日) 07:47:36 

    >>206
    小さな町工場が支えてるものは案外多いのにね。
    宇宙産業なんか実はそうだよね。
    これの元コメ見て、不登校理由の一側面を見たような気がする。

    +72

    -6

  • 263. 匿名 2022/02/20(日) 07:50:53 

    小3の頃チックだったのかな?首を軽く振る癖があって自分でもしないと落ち着かなくてどうしたらいいかわからなかったある日
    「なんで首振るの?おかしいからやめなさい」ってわざわざ前に呼び出されて言われた。
    恥ずかしかったな

    +3

    -0

  • 264. 匿名 2022/02/20(日) 07:58:49 

    お前!塾行ってないんだろ!!!なんで陸上部に入らないんだよ!?

    口の悪い女教師に言われた

    +3

    -0

  • 265. 匿名 2022/02/20(日) 08:01:08 

    高校2年のとき。ど田舎の山奥住みだったけど、親にお願いしてホテルを取り夏休みに1週間予備校に通わせてもらった。
    その時の予備校講師が見慣れない制服の私に声をかけてくれて話をしてくれた。「高校3年用の国語と英語の授業を受けていいよ」と2講座無料で受けさせてくれたこと。
    通ってた高校じゃこんなこと絶対ないから嬉しかったなぁ。

    +14

    -0

  • 266. 匿名 2022/02/20(日) 08:01:52 

    クラスの人間関係で悩んでいたときに、「嫌いな人のことで悩むんじゃなくて、自分のことを好きでいてくれる人をどうしたら幸せにできるかで悩みなさい。」って言われた。
    その言葉にすごく感動したんだけど、それを実行できていない自分がいる。

    +17

    -0

  • 267. 匿名 2022/02/20(日) 08:03:16 

    >>181
    それは励まそうとしてるんだろうけど、殺意わくね

    +71

    -0

  • 268. 匿名 2022/02/20(日) 08:04:21 

    高校の担任に「何て言えばいいかわからないけど、スパイダーマンみないな魅力があるな?」と言われました。未だに何だかわからないです。でも覚えてます。

    +8

    -0

  • 269. 匿名 2022/02/20(日) 08:06:45 

    >>6

    手先が器用なの褒めたかったんだろうけど、
    仕事の幅を限定されるのが悲しかったのかな。

    手先が器用だから、それを活かせる仕事につけたら良いね、って言う事なら良かったのかも!

    言葉の選び方って、難しいですよね。

    +101

    -2

  • 270. 匿名 2022/02/20(日) 08:06:51 

    実力はあるのに、やる気が無いだけ

    +0

    -0

  • 271. 匿名 2022/02/20(日) 08:09:28 

    9.11のテロが起きた翌日に学校に行ったらクラスで「日本も戦争に参加するのでは」という議論をしていて、最初は楽しかったんだけど段々みんな「戦争になったらどうなるんだろう…」と泣きそうな状態に。
    クラスが葬式状態になったので世界史担当の先生のところに言って意見を求めたら「こうこうこういう理由で大丈夫だよ。世界と家族や友人を心配している君たちを誇りに思うよ」って言ってくれたこと。

    +29

    -0

  • 272. 匿名 2022/02/20(日) 08:09:56 

    >>6
    私は新卒で入った会社の社長に、アナタは小さい工場の流れ作業の方が向いてるよって言われたよ…
    じゃあなぜ採用したし

    +2

    -9

  • 273. 匿名 2022/02/20(日) 08:10:46 

    購買で万引きしただろう?
    何で笑わないの?

    +0

    -0

  • 274. 匿名 2022/02/20(日) 08:11:57 

    代ゼミに通ってたときに英語の富田先生が、「大人は楽しいぞ〜君たちも浪人終わらせて早く楽しめ!」って言ってたこと。大人って何が楽しいんだろうってわくわくさせてくれた。

    +21

    -1

  • 275. 匿名 2022/02/20(日) 08:14:37 

    先生に言われたことではないんだけど、小学生の時

    教室の右手にある小さな黒板に

    『やれなかった やらなかった 
                どっちかな みつを』

    って、あいだみつをさんの言葉が貼られてて、
    宿題忘れたとき、忘れ物した時、何かあると、
    言い訳してはいけない、一文字違うだけで、逃げる言葉になる…と幼心にドキドキした事をいまだに覚えています。

    自分の意志で、やらなかったのに、理由つけて、やらなかったことにしてしまう、人の心理をズバッと言い当てる凄い詩だなって、39歳になった今でもずーっと忘れられない!

    +9

    -0

  • 276. 匿名 2022/02/20(日) 08:14:45 

    >>216
    たわけ者か。なんかかっこいい。

    +4

    -0

  • 277. 匿名 2022/02/20(日) 08:15:59 

    >>6
    そういうほめてる風で馬鹿にしてくるの腹立つよね…
    「手先が器用なんだね!将来仕事で役立ちそう!」ってそれだけでいいのにね

    +28

    -13

  • 278. 匿名 2022/02/20(日) 08:17:21 

    >>264
    その女教師の台詞が何故かマツコデラックスで再生された。

    +2

    -0

  • 279. 匿名 2022/02/20(日) 08:18:44 

    >>260
    人にやった事は自分に返ってくるってこういう事なんだね。

    +13

    -1

  • 280. 匿名 2022/02/20(日) 08:22:39 

    >>25
    うちの学校の保健体育の先生は「睾丸の大きさは梅の実大!」だったなw
    テストに出るから覚えてね〜って言ってたので忘れられない

    榊原郁恵さんに似ている明るくてキレイな先生だった

    +56

    -1

  • 281. 匿名 2022/02/20(日) 08:23:29 

    三者面談でアルプスのハイジとクララを足して割ったような子ですと言われた。それって、普通の子では?と母と話したのをすごく覚えてる。

    +4

    -0

  • 282. 匿名 2022/02/20(日) 08:23:59 

    >>60
    町工場って機械じゃできない手作業のものすごい技術もった職人さんがいるところなのにね。目立たないだけで日本の工業支えてるところも多いし、いい意味で言ったんだろうと思うよ…

    +182

    -6

  • 283. 匿名 2022/02/20(日) 08:24:10 

    『ごまめの歯ぎしり』

    中学の頃の婆さん担任からの言葉。

    その頃、小学校から喘息の発作のせいで学校休みがちだったのに加えて人気者気取りの男に嫌がらせされててしんどかったんだけど、喘息という病気を知らないのかなんなのか学校を休むのは私がサボってるからだと勝手に思い込んでた婆さん先生に邪魔者・異物扱いされてたよ。

    直接言われたわけじゃないから厳密にはトピズレなのかもだけど、卒業の寄せ書きの色紙にたったひとこと書かれたこの言葉の意味を調べたとき本当にショックだった。私はこんなふうに見られてたのか…って。

    あのときすでに定年目前の婆さんだったからもうとっくに死んでるだろうけど、絶対に許さない。

    +9

    -1

  • 284. 匿名 2022/02/20(日) 08:24:59 

    テストがいい点なのは様呼び私は悪かったからいつも 呼び捨てだった。

    +1

    -0

  • 285. 匿名 2022/02/20(日) 08:26:19 

    >>282
    それはないと思う

    +6

    -65

  • 286. 匿名 2022/02/20(日) 08:28:07 

    中学の頃うるさかった私をたしなめるように先生が「こーらっ」と言いながら私の鼻をつまんで、その後すぐパッと手を離して「凄い脂!!」と言われたこと

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2022/02/20(日) 08:32:45 

    >>57
    これ自分の子供にやったわ

    +1

    -1

  • 288. 匿名 2022/02/20(日) 08:38:30 

    5歳上の兄がいるんだけど私が小学生2年生になった時登校した昇降口でばったりあったババア【兄の担任してた】に『おーお前が〇〇の妹かー』ってジロジロ見られた後 小指とお腹ふっくらのジェスチャーしながら『どうせ兄貴はもうコレをコレしとるんだろ』って言われた
    当時は何の意味かもわからなかったから首傾げてたらそのババアはゲラゲラ笑いながら歩いてったけど40歳になった今も忘れない
    クソババア

    +7

    -0

  • 289. 匿名 2022/02/20(日) 08:38:58 

    高校時代、選択科目の書道の先生に「こんな小さく弱々しい字を書いて、あなたが世の中渡っていけるのか心配です」と。
    今アラフィフ。立派にオバチャンになりましたよ(笑)

    +3

    -0

  • 290. 匿名 2022/02/20(日) 08:41:12 

    >>1
    勇気を出して先生に、いじめられている事と無視されている事を相談した。すると「あぁ、あの子達だよね。あの子達は怖い存在だと先生も思うよ…。だけど助けてあげれないかも知れないな…。」と言われた事。絶対忘れない。
    いじめっ子。しかもスクールカースト上位の彼女達は、授業をする先生すらもゴマをする女王様気質だった。

    +63

    -0

  • 291. 匿名 2022/02/20(日) 08:42:50 

    >>192
    教師が女の子の髪を五分刈りにしたの??

    +0

    -0

  • 292. 匿名 2022/02/20(日) 08:44:27 

    自然界に四角いものはほぼ無い

    中学の卒業式で校長先生が壇上で言ってたこと。なんでそんな話をしたのか前後を覚えてないけど、そこから四角いものを考えるのに忙しくて、まったく式に集中出来なかったってみんなで言ってた笑

    +4

    -0

  • 293. 匿名 2022/02/20(日) 08:44:29 

    >>89
    Twitterで見たことあるなそれ

    +11

    -0

  • 294. 匿名 2022/02/20(日) 08:46:14 

    親がサラリーマンだけど軽井沢に別荘があった、家庭科の先生に、サラリーマンなのに別荘なんてあるはずない!嘘言うな!と怒られた

    +4

    -0

  • 295. 匿名 2022/02/20(日) 08:46:22 

    小学生のとき休み時間に体育館でバスケットゴールを修理か何かしていた体育の先生に、「何してるんですか?」って聞いたら「おい!今何て言った!!」と突然大きな声で怒られて、動揺しながら「え、な、何してるのかなと思ってゴニョゴニョ」と答えたら「言っていいことと悪いことがあるぞ!!」とさらに怒られて訳がわからなかったのが忘れられない。
    今思えば下ネタにでも聞こえたのだろうかとも思うけど、全然そんなタイプの子供じゃなかったしなー。

    +6

    -0

  • 296. 匿名 2022/02/20(日) 08:48:23 

    人間は毎秒死に向かっている。

    怖い言葉だけど、大切に生きようと思えて心に残っています。

    先生はその2年後に癌で亡くなりました。

    +4

    -0

  • 297. 匿名 2022/02/20(日) 08:49:24 

    >>1
    大学の卒研発表の時に海底探査結果についての発表をしていたんだけど、結局目星を付けていた場所にはなかったと結論を言ったところ、あまりなかの良くない教授だったおじいちゃん先生から、「ここにあるはずだ、というところになかったということはそれを発見したのと同じくらい価値のあることだと思います」と言って評価してくれたこと。それまであまり好きじゃなかったけど一気に好きになりました

    +82

    -0

  • 298. 匿名 2022/02/20(日) 08:50:49 

    >>1
    素敵な先生だね。私も1人います。
    小学5年生の時、担任の先生で、
    言い方はアレだけど、クラスで勉強も運動も出来なくて
    友達もいない様な子とかクラスの暴れん坊で嫌われてる子の長所を見つけ出してくれる先生に出会った。
    例えば、めちゃくちゃ合唱コンクールで
    『伸びやかな良い声が出てる!!』て皆んなの前で褒めて、その子のためにソロパートつくったり、
    絶対他の先生だと選抜しない様な地味な子を合唱の指揮者にさせたり。先生も一緒に頑張るから、皆んな少しずつやる気だしたりして頑張ってた。もともと元気で明るい子もしっかり先生は認めて平等に誉めてくれるから皆んな大好きで、その頃の学校は本当楽しくて宝物みたいな記憶。クラスも先生のために頑張ろうって自然となって、暴れん坊な子も叩いたりしなくなったなぁ。
    やっぱり大人に認めてもらえたり、自分が気がつかなかった長所を引き出してくれたりすると子供は自信がついて、成長するんだなと思った。

    +107

    -0

  • 299. 匿名 2022/02/20(日) 08:52:04 

    お前みたいな性格のやつ初めてだ

    +2

    -0

  • 300. 匿名 2022/02/20(日) 08:52:50 

    中2の通知表に担任からの一言みたいな欄あるでしょ?あそこに、『何事も八分目の努力が目立ちます。〇〇部でもあまりいい実績が上げられないのはそういう向上心などが欠けているからではないでしょうか。』と言われて親からもこの先生いい先生だなあ、お前の悪いところ全部言ってくれてるよと言われた。今でも忘れられない

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2022/02/20(日) 08:52:59 

    >>139
    親までディスられたのは初めてだったから、忘れられない。

    +5

    -0

  • 302. 匿名 2022/02/20(日) 08:53:17 

    >>96
    多分関係無いよ
    何年で異動って大体決まってる。地域にもよるけど
    ちなみに1年や2年でいなくなる人はほぼ期限付きの教師(=非正規教師)

    +7

    -0

  • 303. 匿名 2022/02/20(日) 08:55:09 

    >>175
    いや、既に不登校で学校に迷惑かけてるからね。

    +11

    -3

  • 304. 匿名 2022/02/20(日) 08:55:42 

    小学校の時の宿題で漢字の練習があって、自分でやって提出したのに、なぜか「親にやってもらわないで自分で書いて下さい」と赤ペンで注意書きがされていて、何を言っているんだこいつは?と子供ながらに思った。
    アラフィフになった今でも覚えている。

    +13

    -0

  • 305. 匿名 2022/02/20(日) 08:56:13 

    小3の時。計算ミスを見られて「どうせ親も馬鹿なんだろうなあ」

    +0

    -0

  • 306. 匿名 2022/02/20(日) 08:56:20 

    言われた言葉ではないけれど…中学の時、不登校だったけど部活だけは毎日出てた。その時の顧問は何も聞かず普通に参加させてくれたのは嬉しかったな。試合の選抜も普通に選んでくれた。
    受け入れてくれる場所があるって、嬉しかったなとその先生のこと今でも忘れないです。

    +6

    -0

  • 307. 匿名 2022/02/20(日) 08:58:25 

    >>19
    木琴叩くやつで頭叩き出した時はコイツやべえ奴だと思った

    +4

    -1

  • 308. 匿名 2022/02/20(日) 08:58:46 

    >>295
    それ、先生がやましい事してたんじゃないかね笑
    突然、声かけられて怒鳴るとか。
    先生じゃないけど、近所でウロウロして挙動不審のおばさんがいて、私(小学生)は探し物しているのかな?と思ったて
    『大丈夫ですか?探し物とか?』って聞いたら
    『変な子ね、あっち行きない!!』って突然怒鳴られたの。
    あとあと、聞いたら人の家を物色して盗んだりする
    トラブルおばさんだったらしい。その時も、人の家の物見てたんだなぁと後から分かった。

    +11

    -0

  • 309. 匿名 2022/02/20(日) 09:01:07 

    >>293
    先生、まさかのTwitterみた?ww

    +7

    -0

  • 310. 匿名 2022/02/20(日) 09:01:13 

    マイナス魔おはよ〜!

    +0

    -0

  • 311. 匿名 2022/02/20(日) 09:01:29 

    周りの友達もあなたに合わせて一緒にいるだけ、あなたは生きている意味が無い。
    生まれたことを謝ったら?

    …周りの友達も合わせてくれてるんならそれでいいじゃん?
    昔は平気で人格否定する先生が多かった。
    あなたは顔の作りが変、みんなで笑いましょう!とクラスを扇動したり
    背中を靴で蹴られ過ぎて血尿が出たり。何しても問題にならなかった。

    +5

    -0

  • 312. 匿名 2022/02/20(日) 09:02:02 

    学校行事が大の苦手で他のクラスメイト達のように盛り上がったりできない事で
    「あなたは勉強よりも生活態度が心配。もっと素直さを持ちなさい。」

    +0

    -0

  • 313. 匿名 2022/02/20(日) 09:07:10 

    友達に傷つく事を言われて「ちょっとそれひどいよ」と文句言った事で、「折角あなたを友達の輪に入れてあげようとしてるのに、そんな事を言ったらみんな嫌な気持ちになるでしょ。そういう所だよ、空気読めないって言うのは。」

    私が嫌な気持ちになるのは良いの?
    私なんかと仲良くしてやってる周りの方が立場が上って事?
    色々突っ込み所満載だった。

    +8

    -0

  • 314. 匿名 2022/02/20(日) 09:11:15 

    >>232
    ガル民ってプライド高いもんねぇ 無駄に

    +28

    -2

  • 315. 匿名 2022/02/20(日) 09:11:52 

    小6の時の担任の先生が熱い男で、ぬーべーみたいな人だったんだけど、私が先生が地黒なのを話の流れで笑ったら、
    お前その発言は気をつけろ、危ういぞってビシッと一言言われただけなのに凄く刺さった。
    私の靴紐が解けてたのに気付いた友達がしゃがんで紐結んでくれてるの見て、人にやらせるんじゃない!って叱られたのも忘れられない。
    お弁当の日に、弁当忘れた〜皆んな残すおかずあるなら俺にくれ!って先生が回ってたからカボチャの煮物あげたら
    お前の母ちゃんのカボチャ美味いな!って言われたの嬉しかった。
    しかも、同窓会の時にお前の母ちゃんのカボチャ美味かったよな〜って言われてびっくりした。10年くらい経ってたのに昔の生徒のこと忘れないんだなって。一年しか関わってないのにこの先生の言葉は忘れられないんよな。

    +15

    -0

  • 316. 匿名 2022/02/20(日) 09:13:06 

    天才とバカは紙一重
    お前は頭がいいのか馬鹿なのか俺はわからん
    って言われた。
    ASDで記憶力が異常に良いのと成績が異常に良いけど、壊滅的にコミュニケーションが取れないからこう言われたんだろうな
    褒めてくれてもいいじゃないか…

    +3

    -1

  • 317. 匿名 2022/02/20(日) 09:14:06 

    警察とヤクザは繋がっている。

    +4

    -0

  • 318. 匿名 2022/02/20(日) 09:14:38 

    >>6
    不登校になった経緯を知ってるわけじゃないから6さんが一方的に学校に迷惑かけてる前提はどうかと思うけど、どんな理由があろうと社会が不登校に冷たいのは事実
    その上で、「小さな町工場」と行き先を限定するような言い方より、手先が器用という長所を将来にどう活かして行けるかを一緒に考えていけたらより良かったのかもね?

    +13

    -7

  • 319. 匿名 2022/02/20(日) 09:15:16 

    小5の家庭科の授業で栄養素だかカロリーについてだか勉強する回があって、最近食べたお菓子の袋を家から持ってきて自分がどんな物を食べてるか1人ずつ先生に見せた。当時太っていた私はグミの袋を持ってきたんだけど、それを見せた瞬間先生から「こんなもん食べてるから太るのよ!」と言われた。今なら何とでも言い返せるけどその時は「気を付けます…」としか言えなかった。

    +5

    -0

  • 320. 匿名 2022/02/20(日) 09:17:01 

    >>319
    その先生むかつくね。小5の子供に当たるなよ。グミなんか皆食べてるローカロリーなお菓子じゃん。

    +4

    -1

  • 321. 匿名 2022/02/20(日) 09:21:50 

    小学校卒業式前に保健の先生に、『あなたは“ありがとう”がすぐに言えるとても素直な子ね。先生はそれがとても嬉しかった』

    +13

    -0

  • 322. 匿名 2022/02/20(日) 09:22:36 

    >>285
    ひねくれ者

    +31

    -2

  • 323. 匿名 2022/02/20(日) 09:22:59 

    だからお前はバカなんだ

    +0

    -0

  • 324. 匿名 2022/02/20(日) 09:25:09 

    直接言われたんじゃないんだけど、通知表に
    「いつも本を読んでいますね。本は自分の世界を広げてくれる良いものです。」
    って書かれてたのがずっと記憶に残ってる
    いじめに遭っててボッチだっただけなんだけどね、そこは見てくれなかったんだと

    +9

    -1

  • 325. 匿名 2022/02/20(日) 09:32:31 

    にやにやしながら おまえって本当に駄目な人間だな~って言われた
    しかも呼び出されて用件それだけ 
    なんだあいつ・・

    +1

    -0

  • 326. 匿名 2022/02/20(日) 09:32:32 

    皆の前で英語の音読したあと。
    英語教師がボソッと「なんかお経みたい…」

    周りもクスクスし出して、それがきっかけで英語話すのが苦手になった。英語自体は好きで大人になった今でも勉強してるんだけどね。

    +5

    -0

  • 327. 匿名 2022/02/20(日) 09:33:54 

    >>308
    わ~、そういう可能性もあるね!
    最低だな先生。
    すっきりしましたありがとう!

    +5

    -0

  • 328. 匿名 2022/02/20(日) 09:35:55 

    デブ、バカ、可哀想な子

    +0

    -0

  • 329. 匿名 2022/02/20(日) 09:38:15 

    差別発言の凄い爺先生いたなあ

    +1

    -0

  • 330. 匿名 2022/02/20(日) 09:40:16 

    >>19
    昭和って教育と虐待ゴチャマゼだったよね

    +16

    -0

  • 331. 匿名 2022/02/20(日) 09:40:19 

    先生達のおかげで自己肯定感が地を這ってるよ

    +1

    -0

  • 332. 匿名 2022/02/20(日) 09:41:01 

    不登校になってゴミだらけの部屋に引きこもってたときに、学校ではロッカーきれいに使って掃除もしっかりしてたのに意外だね
    でも人間味あってなんか安心したって言われた

    あとは親がろくでもなくて家庭環境が最悪で、
    その環境で今までよくグレなかったね
    ほんとによく頑張ったってねぎらわれた

    +8

    -0

  • 333. 匿名 2022/02/20(日) 09:44:08 

    四角い部屋を丸く掃除する
    大人にならないで下さいって
    先生ゴメン…丸く掃除してます💧

    +5

    -0

  • 334. 匿名 2022/02/20(日) 09:45:43 

    期末テストで古文67点だったんだけど、君らしい点数で先生は和みました。と、ニコニコして言われた。20年経った今も忘れられない。先生、一体どういう意味ですか。

    +5

    -0

  • 335. 匿名 2022/02/20(日) 09:48:12 

    小4の時、担任だった先生。普段はお笑い系の肝っ玉母さんキャラだったんだけど、3学期最後の挨拶の時に、「これからみんなが生きていく中で辛いこともあると思う。もし辛くて悲しくて、もう人生終わりにしたいと思うことがあったら、その前に絶対に先生のところに来てください。カツ丼ご馳走するから。約束だよ」みたいな話を真剣にしてくれたのすっごい覚えてる。

    実際にはもう連絡先も分からないんだけど、ふとした時に思い出してじんわり励まされる。

    +18

    -0

  • 336. 匿名 2022/02/20(日) 09:50:02 

    >>153
    なんて素晴らしい先生!
    これぞ「教育」ですね

    +40

    -1

  • 337. 匿名 2022/02/20(日) 09:50:04 

    学校来ないと高校落ちるよ!😡→自宅学習で第1志望受かりました
    落ちるとかホラ吹いてんなよw

    +1

    -5

  • 338. 匿名 2022/02/20(日) 09:52:38 

    「自分は結婚なんてできないって思ってる奴いるだろ?安心しろ、自分の父ちゃん母ちゃんみたいなブサイクでもできたんだから」
    って言ってた先生いた。今なら大問題。

    +4

    -0

  • 339. 匿名 2022/02/20(日) 09:54:10 

    「ちゃんと顔洗ってる?」
    目やについてたから

    +0

    -0

  • 340. 匿名 2022/02/20(日) 10:03:16 

    >>6
    手先が器用だから、仕事の幅が広がるし
    どんな職でも大丈夫だよねと言われれば貴女からしたら良かったかもね。

    +10

    -0

  • 341. 匿名 2022/02/20(日) 10:04:29 

    中学1年の時、担任から私の苗字が珍しいので
    「お前、苗字が珍しいから絶対悪いこと出来ないな。」
    と言われた事。
    はい、その通り犯罪犯す事なく人生送ってます。

    +7

    -0

  • 342. 匿名 2022/02/20(日) 10:08:49 

    私が言われたことじゃないけど…
    高3の頃、20代の男性教師2人が「1年A組の○○ちゃん可愛くね?」「あの子はまじ可愛い!」って話してるのを聞いた。あぁ、生徒のことそういう目で見てるのかって呆れた。

    +9

    -0

  • 343. 匿名 2022/02/20(日) 10:09:40 

    >>255
    先生じゃないけど私も男性から同じようなこと言われて笑われたことあるよ!本当にデリカシーのかけらもなくて驚いたわ。

    +0

    -0

  • 344. 匿名 2022/02/20(日) 10:09:44 

    友達が生徒会役員に立候補したのに、応援演説を恥ずかしいこらと辞退したら「冷血人間」と言われたわ

    +0

    -0

  • 345. 匿名 2022/02/20(日) 10:11:58 

    忘れ物続いたら「しつけぇよ」
    私が悪いかもしれないけど、すっごく怖かった…
    あとクラスメイトにブチギレてるとき、みんなの前で堂々と「きめぇんだよ」って言ってて子供ながらにこの教師おかしいと思った。

    +4

    -0

  • 346. 匿名 2022/02/20(日) 10:12:44 

    >>342
    学生ノリのままなんだろうね。でも高校生なら内心恋愛対象として見てる教師なんてゴロゴロいると思う

    +1

    -0

  • 347. 匿名 2022/02/20(日) 10:14:11 

    大して仲良くない先生に保健室にいたら「このメガネかっこいいね!」って言われて先生がかけて鏡見てて、かわいかったし嬉しかったw

    +4

    -0

  • 348. 匿名 2022/02/20(日) 10:16:12 

    中学の時の担任が家庭訪問でお母さんを見て、〇〇さん(私の名前)に似てお母さんも美人ですねと言ったこと。 
    逆じゃね?

    +0

    -0

  • 349. 匿名 2022/02/20(日) 10:16:32 

    中学の担任。
    弁護士目指して相応の学校に進学を考えていたら、
    おまえはコミュ障だから討論に勝てるはずがないと笑い飛ばされ夢を絶ちました。それくらいでって思うかもしれないけど中学生の私にはすごくショックだった。
    成績優秀だったけどそこから挫折を繰り返して高校中退しました。

    +1

    -4

  • 350. 匿名 2022/02/20(日) 10:16:39 

    >>58
    女性の校長先生はけっこう普通に居ますよ

    +13

    -0

  • 351. 匿名 2022/02/20(日) 10:17:36 

    小学校の担任の先生に、卒業式のとき私の1番の才能は努力できるところだ、って言われたこと。
    いまでも、覚えています。

    +5

    -1

  • 352. 匿名 2022/02/20(日) 10:20:06 

    >>6
    とりあえず町工場の職人さんに謝ってー

    +20

    -11

  • 353. 匿名 2022/02/20(日) 10:21:37 

    卒業式の後クラスの前で、「今泣いてる子は、みんな優しい子です!」って号泣しながら言った。
    全然泣けないし、皆がなぜ泣いてるかもわからないし大変気まずい思いをした。

    +13

    -0

  • 354. 匿名 2022/02/20(日) 10:43:05 

    自称進学校で毎日何を何時間勉強したのか棒グラフにして提出しなくちゃいけなかった。高1でもみんな毎日7.8時間勉強してるというグラフの中私は本当に勉強してなかったのでほぼ毎日0〜1.2時間で、当時テスト前にポケモンのルビーに小学生ぶりにどハマりして必死にやっててとうとう担任にみんなの前で「お前は毎日何をしてるんや!」と言われて「ポケモンです」とは言えないよなぁと自分で笑ってしまって「お前人生なめてるやろ!!!」と大きな声で言われたこと。

    +3

    -0

  • 355. 匿名 2022/02/20(日) 10:46:08 

    高一の時。みんながお前みたいだったらいいのになって言われたこと。

    +0

    -1

  • 356. 匿名 2022/02/20(日) 10:50:11 

    高校生のときだけど。

    あなたには、数学のセンスがない。

    +2

    -1

  • 357. 匿名 2022/02/20(日) 10:57:58 

    離婚で片親のリーダー格の子に苛められやすかったんだけど、教師からしたらその子の方が可哀想で可愛いと思ったのか私が扱いにくい薄情傾向な子どもだったからなのか遊びの中でマニキュアした右手を出したら即行「うっわ、下手くそな塗り方(笑)」って吐き捨てられたなぁ。

    本能的にこの教師には嫌われてるなって感じた(笑)。ショックだったわ。

    +6

    -0

  • 358. 匿名 2022/02/20(日) 11:03:17 

    美術の授業で描いた絵に対するコメントに「性格が表れてますね」

    いい意味なのか悪い意味なのか今になってみるとわからないけど、当時は悪い意味に捉えてた

    +1

    -0

  • 359. 匿名 2022/02/20(日) 11:03:36 

    >>174
    私も小6の時担任に言われました

    +9

    -0

  • 360. 匿名 2022/02/20(日) 11:05:00 

    >>6
    大きい工場は高校からなら、無遅刻無欠席の工業高校出の子が行くとこだよ
    不登校→ナマポよりはよい進路に行けるのではという励まし

    +5

    -6

  • 361. 匿名 2022/02/20(日) 11:05:23 

    >>304
    今の親世代なら発狂しそうw

    +2

    -0

  • 362. 匿名 2022/02/20(日) 11:14:19 

    英語の先生が、「英語だけは、裏切らないから…」って言ってて意味深だったのをずっと覚えている

    +4

    -0

  • 363. 匿名 2022/02/20(日) 11:16:06 

    卒業式の日に担任の先生が
    この先もう二度と会えない人がいるかもしれないから、伝えたい思いは伝えておきなさい。
    と言っていたのがとても印象に残ってる

    +11

    -0

  • 364. 匿名 2022/02/20(日) 11:16:27 

    高校の時に病んでて担任に家庭の悩みを相談したら、口を抑えて笑いを堪えながらごめんごめんって。人間不信が加速した…

    +6

    -0

  • 365. 匿名 2022/02/20(日) 11:21:34 

    >>22
    あ、そういうことだったんですか、、??
    小学校の音楽の時間に、配られた歌詞は一番最初のところに貼りましょう!って言われていました。大好きでいい先生だったのに

    +15

    -2

  • 366. 匿名 2022/02/20(日) 11:23:55 

    >>364
    教師って変わった人や捻くれてる人多いからね…

    +4

    -4

  • 367. 匿名 2022/02/20(日) 11:27:05 

    中学受験に失敗した私に
    「お前は詰めが甘いから落ちるんだよ」
    卒業式の後みんなの前で言われた。
    落ちたことより惨めで恥ずかしかった

    +3

    -1

  • 368. 匿名 2022/02/20(日) 11:32:36 

    >>181
    あぁ‥
    ブスだけど大丈夫!って
    聞こえちゃうよね‥。

    +41

    -0

  • 369. 匿名 2022/02/20(日) 11:40:33 

    可能な限り、学校名や教員名を出して猛省を促しましょう。

    +1

    -3

  • 370. 匿名 2022/02/20(日) 11:47:33 

    高校の時、数学の男性教師に
    「姉ちゃんはしっかりできとったぞ」
    と言われ、親に言ったら
    比べるのはありえないと怒り、学校にクレーム入れていたのを今でも覚えています。
    AKBの追っかけをしてるメガネ根暗陰湿オタクだったのでザマァって感じでした。

    +4

    -1

  • 371. 匿名 2022/02/20(日) 11:48:09 

    あのグループとは距離を置きなさいと母親経由で担任の先生に言われた。
    大人になってから当時仲良くしてた子たちはあまり良くない地域の子たちで関わり合うと大変だったと聞かされた。
    今の時代なら大問題になりそうな助言w

    +0

    -1

  • 372. 匿名 2022/02/20(日) 11:56:24 

    「あんな下らないものは見るな!」

    某テレビ番組に対して。
    まるで自分が王様かオヤジのような考え。
    個性なんて無視。
    自分の都合の良いように指導する。
    日本の昔の教師はみんなこんな感じ。
    そのくせ、好きなプロ野球チームが勝った翌日なんてニコニコ。
    負けると機嫌が悪い。
    暴力的なのは決まって体育教師。
    親が来る参観日の時にはわざとコケたりしておべっか。
    まるでヤンキー。
    地獄だったわ。小・中学校時代は。

    金八先生なんていない。

    +0

    -0

  • 373. 匿名 2022/02/20(日) 12:10:05 

    うち母子家庭だったんだけど、小学生の頃母親とうまくいっていないクラスメイトに、ガル子ちゃんはお母さんと仲良しでズルい!大嫌い!と言われた。
    それを聞いていた担任が「ガル子ちゃんはとてもかわいそうなおうちの子なのよ!お母さんと仲良しでもお父さんがいなくて大変な思いをしてきた不幸なかわいそうな子なの!あなただけが淋しいんじゃないんだから、そんなことを言っては駄目よ!」って号泣しながら叫んできた。
    母は一生懸命やってくれてたし、私それまで自分を不幸とかかわいそうなんて一切思ったことなかったのに、そんなふうに思われていたんだ…と思うとものすごくショックだった。
    今でもその発言は許せない。

    +14

    -0

  • 374. 匿名 2022/02/20(日) 12:11:00 

    君、頭狂ってるよ!!!(物凄い形相で)

    +5

    -1

  • 375. 匿名 2022/02/20(日) 12:16:42 

    >>318
    めんどくさいね。親と一緒に考えたらいいのに。
    担任の先生は一人の生徒だけのものじゃない。
    不登校というだけで他の子よりかなり気に掛けてもらえているんだから、あれもやってほしい、これもやってほしいはわがままだよ。

    +7

    -0

  • 376. 匿名 2022/02/20(日) 12:22:08 

    幼稚園の頃、演奏会の練習中、木琴が上手く演奏出来ず先生に「なんでこんなことも出来ないの、他の子はできるのにこの子、本当に出来の悪い子」と言われた。私が小さいから理解出来ないだろうと思い言ってきたのだろうが20年経った今でも記憶に残っている。

    +4

    -0

  • 377. 匿名 2022/02/20(日) 12:27:15 

    かっこが1番、かけるわる2番、3時のおやつは足すひくよー
    ()が1番、×÷2番、3時のおやつは+-よー
    計算の順番

    +4

    -0

  • 378. 匿名 2022/02/20(日) 12:27:52 

    小学5年生の時、算数が苦手でいつもテストの点数が低かったんだけど、授業補助で入ってくれていた教頭先生がテストで100点取った時に泣いて喜んでくれて「嬉しい!」と言って褒めてくれたこと。

    +10

    -0

  • 379. 匿名 2022/02/20(日) 12:32:25 

    >>371
    今でも相手がヤバめの家庭の子だと言われるよ。

    +0

    -0

  • 380. 匿名 2022/02/20(日) 12:37:01 

    中学校長の依怙贔屓が酷かった。
    地元教育委員会の子女(生徒会長)の上げ記事がえげつながく毎月、学校報を出す度に○○会長が司会進行、○○会長が記録達成快挙!とか他の生徒は居ないのか?と思ったくらいあからさまな行動に抗議文出そうかと思ったくらい。
    任期待たずにガン治療で休職したけどね
    一生出てくんな

    +1

    -0

  • 381. 匿名 2022/02/20(日) 12:37:56 

    中学卒業するとき
    担任にブルマーちょうだいって
    真面目な顔して言われた

    +5

    -2

  • 382. 匿名 2022/02/20(日) 12:38:17 

    部活の先生から、国歌は戦争を讃える歌だから卒業式とかの国歌斉唱では立つなと言われた
    その時は従ってたけど、他人の思想は自由なのに強制しようとしてくるのおかしいよね

    +8

    -0

  • 383. 匿名 2022/02/20(日) 12:47:32 

    俺は、中学のときやさぐれてて
    ある日、万引きして先生が迎えに来てくれて
    おい、お金持ってなかったのか?
    俺:金は持ってる!
    じゃあ、万引きするなよー笑笑笑
    お腹空いたろ?ラーメン食べてくか?な?
    俺:はい!

    これ以降、俺は悪いことは一切止めて真面目な生徒になりました、、
    昨年、先生はお亡くなったそうです。
    合掌

    +2

    -8

  • 384. 匿名 2022/02/20(日) 12:58:39 

    お前はお願いだから何もするな!
    発達障害だったのに親のエゴでずっと普通級だったから常に怒られてた

    +0

    -0

  • 385. 匿名 2022/02/20(日) 12:59:49 

    小5の時の担任(女)に「私は勉強が出来る出来ないよりもあなたのオドオドした性格が腹に立つ」「私よりK先生の方がいいかぁー。優しいからねぇ。」等とネチネチ言われたのを今でも覚えてる。K先生は小4の時の担任で優しくて面白い先生で好きだった。そう言われて以来K先生の授業の時担任から監視されているんじゃないかと思いイキイキしてる所を見られたらまた何か言われるんじゃないかと思い下を向くようになってしまった。
    当時いじめにも遭っていて相談して話は聞いてくれたが席替えでいじめっ子の近くになった時には「私からも注意はするから我慢してくれるかな?」と。
    今でも忘れないからな!福〇!!

    +3

    -0

  • 386. 匿名 2022/02/20(日) 13:01:01 

    >>374
    私はキチ○イって言われた

    +0

    -1

  • 387. 匿名 2022/02/20(日) 13:01:53 

    >>298
    涙出た。いい先生でしたね。

    +31

    -0

  • 388. 匿名 2022/02/20(日) 13:06:28 

    〇〇さんっていつも怒ってるような顔してるよね?

    中学生の時の隣のクラスの担任に言われた事。
    何かの教科を教わってる先生でもないのに急に話しかけられてそう言われた。え?それ言っていいの?って思った。今まで話しかけられたことも無いのにそんなマイナスな事何で急に私に言おう思ったのか謎。

    +2

    -1

  • 389. 匿名 2022/02/20(日) 13:07:26 

    きれいな字だね

    (椅子に座ってる)姿勢がすばらしい

    この2つは嬉しかったな

    +3

    -0

  • 390. 匿名 2022/02/20(日) 13:10:57 

    生きてる価値ないねって言われました!しかも中学でも高校でも。
    おかげさまで絶対そんなことを言わない教員になりました。反面教師ですが、ひどい言葉をくれて感謝してます。

    +5

    -0

  • 391. 匿名 2022/02/20(日) 13:34:58 

    部活の卓球で脚を曲げて動けと言われて自分では曲げて1番動ける体制だったけど、他の子より背が高くて手足が長かったからか、「ちゃんと曲げろ!脚切ろうか!?」と男の顧問の先生に言われたこと。
    他の子はセクハラとかされていたし最低な先生でした。

    +0

    -0

  • 392. 匿名 2022/02/20(日) 13:40:17 

    >>6
    私だったら嬉しくなっちゃう言葉だけどな
    映画とかドラマにもなってたし町工場かっこいいイメージあったんだけど私だけだったか

    +9

    -1

  • 393. 匿名 2022/02/20(日) 13:46:14 

    >>174
    そもそも真面目さと頭の良さは比例しないと思うけどな

    勉強って同じ時間しても要領でだいぶ中身違う
    真面目だとここはどうせ取れないから捨てようとかしないから要領良くやってる子より伸びなかったりするよ
    でも要領だけでは切り抜けれないことが出てくるし、そういう風にコツコツするのも才能の1つ

    +35

    -0

  • 394. 匿名 2022/02/20(日) 13:47:05 

    高3の時に「早く結婚して子ども作っちゃえばいいよ」って。女子校で成績がずっと下の方だったけど流石に驚いた。

    +1

    -0

  • 395. 匿名 2022/02/20(日) 13:50:09 

    みじめなひと

    +1

    -0

  • 396. 匿名 2022/02/20(日) 13:50:43 

    >>1
    高校の入学式を終えた翌日。職員室で、担任の先生と、奨学金制度利用のための申請手続きの説明を、奨学生担当の先生に聞いていた。その時、担任でもなく、奨学生担当の教師でもない無関係の教員が、ダッシュでやって来た。申請の理由を聞くや、「貧乏なら、そんなこと(奨学金制度利用を指す)せんで学校やめて、働け。その方がよっぽど親孝行だ。ご両親もきっと、それを望んでるはずだ。高校は義務教育じゃない。無理して行く必要はない。何でそれが分からないのか。自分のわがままを通して」とかなり感情的に、声を張り上げて退学を迫った教員がいた。多くの耳目のある職員室で、私(生徒)を守ってくれる教職員はなかった。その人物に娘がいたのを知ったのは、それから何十年も経ってからだった。

    +3

    -5

  • 397. 匿名 2022/02/20(日) 13:51:34 

    >>188
    大人になった今は克服しました😂
    むしろなんでも食べすぎちゃう笑
    ありがとうございます!

    +0

    -2

  • 398. 匿名 2022/02/20(日) 13:58:33 

    お前のことは絶対忘れねぇえええええ!!!
    って補導されて迎えに来てくれた先生にブチキレて言われた。今もラインしてて仲良し。

    +7

    -0

  • 399. 匿名 2022/02/20(日) 14:06:24 

    小学校1〜2年生の頃。
    祖父と車に乗ってご飯に行くときに
    違うクラスの女の子がいきなり道路に飛び出してきた。
    車通りの多い二車線。横断歩道なし。そこから20メートルぐらい行ったら横断歩道と歩道橋。
    上を向いてペットボトル呑んで急に横断。
    祖父がギリギリブレーキして接触はしなかったけど
    その女の子はそのままどっかに行っちゃった。

    流石に危なすぎて
    その子の担任の先生にその事を伝えて注意してほしいと言いました。
    で、後日注意したのかどうか聞きに行ったら
    『なに?謝ってほしいの?』って言われました。

    危うく祖父が犯罪者になる可能性もあったし、急ブレーキ踏んだから玉突き事故になる可能性もあったし、なんなら女の子が死んじゃう可能性もあったからかなり心配してたのになんかすごくムカついたし20年以上経ってもまだモヤモヤしてる。

    +12

    -0

  • 400. 匿名 2022/02/20(日) 14:13:49 

    高校の時エスカレーターで転んで傷が深かったから保健室行った
    転んでしまってって笑って言ったら「えー、頭のネジ取れてるんじゃない?」って言われた
    二度と保健室行かないって心に決めたわ

    +3

    -0

  • 401. 匿名 2022/02/20(日) 14:17:19 

    >>280
    頭にインプットされました。

    +12

    -0

  • 402. 匿名 2022/02/20(日) 14:17:53 

    小学校低学年クラス(小2)が終わるとき、この先に同じメンバーでこのクラスになることは二度とないですよ?と言われたこと

    +2

    -0

  • 403. 匿名 2022/02/20(日) 14:23:19 

    算数が大の苦手で。
    当てられて答えられなくていたら

    おだづなよ?(東北訛り、ふざけるなよの意)

    って言われた。さらに算数が嫌いになった。

    +5

    -1

  • 404. 匿名 2022/02/20(日) 14:23:32 

    家庭科の授業でミシン使ってたら、
    ちゃんと努力したらパリで有名ブランドのオートクチュールが縫える!と褒めてくれた
    具体的で実になる褒め方で勉強褒められるより嬉しかった。
    その方向には行かなかったけど今でもミシンは自信があるし、やっていて楽しい趣味の一つ
    大事にしている言葉。先生言ったのもの忘れてるだろうけどw

    +11

    -0

  • 405. 匿名 2022/02/20(日) 14:24:15 

    中学卒業式の時に担任(男)が、
    『君たちはこの先きっと一度は人を好きになることが必ずあると思う。それは、決して恥ずかしいことではなくて素晴らしいことです。時にはそれで傷つくこともあるかも知れない。でも、自分の気持ちにいつも素直で居てください。』と言われたこと。

    先生は、私たちの卒業式後にすぐ結婚を控えていたから今の自分と重ねて話したんだろうけどね。
    相手は、同じ学校の女性教諭で1年前の年度が終わる職員の打ち上げの帰りに2人になった時に『◯◯先生、僕とお付き合いしてくれませんか?』と言いました!と暴露してくれたけどw

    +6

    -1

  • 406. 匿名 2022/02/20(日) 14:24:35 

    自己主張が強かった小1の頃。
    担任に(女性)
    「きっとあなたは大きくなっても友達できませんよ」と宣言された。

    あの時の悔しさをバネにたくさんの友人に恵まれてる
    人生になりましたよ。
    自己主張が強くて鬱陶しかったんだとは思うけど、
    なんか他に言い方なかったのかしら??
    その後はお陰様で良い担任に恵まれました。
    今思えばあの人はあまり友達多いタイプじゃないな。

    +3

    -6

  • 407. 匿名 2022/02/20(日) 14:28:00 

    言われたことでなくて、小学校の卒アルに書いてあった言葉
    しかも、学年も違いあまり馴染みのない先生だったけど『自分のことを自分で好きだと言える。そんな男性、女性になってくださいね!』と書いてあったこと

    当時はスルーしていたが、大人になって読んだらなんか泣けた。なんでだろうね、こんな短いメッセージなのに。

    +5

    -0

  • 408. 匿名 2022/02/20(日) 14:32:52 

    高校の時、大学の進路選択である専門の科に行きたいって書いた。資格もある仕事だし、給料は安いけど需要もあるし、何より自分に向いてる気がして。そしたら、進路の話の時に「安易に専門的な仕事をしたいなんてやめた方がいい」「まずは学歴を積んで、仕事選択は幅広く持てるように」みたいなことをクラスに向けて言ってて。私のことかな?って思ってすごく不快だった。

    結果、大学は希望通り専門の科に行って、資格もとって、専門性を活かした仕事をしてる。仕事は大変だけど、自分に向いてるし、子ども産んでも続けられてるし、キャリアを積んで続けられてる。もう良い歳だから年収もそこそこある。

    女性は男性と違って、学歴だけ有ればいいなんて甘くないと思う。先生の言葉なんて無視して良かった。

    +2

    -2

  • 409. 匿名 2022/02/20(日) 14:43:46 

    女子クラスで席替えしたての数学の授業で
    「おー!○○(私)一番前で良かった〜!授業のやる気上がるわー!」って言われたこと。数学得意だったし、問題終われば寝てても怒られず、起きてるときは雑談してて楽な授業だった。

    +1

    -1

  • 410. 匿名 2022/02/20(日) 14:47:49 

    犬だって3回言えばわかるぞ!

    +4

    -0

  • 411. 匿名 2022/02/20(日) 14:52:23 

    >>37
    教師になるやつは大抵デリカシーのない、まわりとずれてる人だと思う。

    +5

    -2

  • 412. 匿名 2022/02/20(日) 14:54:22 

    >>298
    本当にいい先生だな。
    宝物ですね。
    素晴らしい。

    +26

    -0

  • 413. 匿名 2022/02/20(日) 15:03:53 

    将来人を刺しそう
    と言われてショックだった

    +5

    -0

  • 414. 匿名 2022/02/20(日) 15:11:57 

    走ることが苦手で高2冬の体育のマラソンで最後尾走ってたら、体育教師に
    「こんなことも頑張れない奴は勉強できない、センター試験もいい点数とれない失敗する」
    って説教うけたこと。

    運動と勉強関係なくない?今でも嫌い

    +2

    -1

  • 415. 匿名 2022/02/20(日) 15:22:55 

    中3の1対1の面談の時『ガル子は、笑わないな。〇〇みたいにニコニコ笑わないと』と言われた!
    自分の顔にコンプレックス有りの私に、ハーフの学校で一番かわいい子の名前出されても……
    芸能事務所にこの写真送ったとかカメラに自信満々で笑えるかわいい子と比べられ凄くショックだった。
    【私だって可愛く自信があればニコニコしてる】
    忘れたいのに何十年もあたまにこびりついている。
    30代の男の教員。

    ちなみに可愛い子と中3・高1と同じクラス。高1の時、新卒の若い男の先生に毎回毎回授業で指名されてた。女子高で47.8人位教室に居たんだけど…かわいい子本人と周りの«また指名だよ»の空気が分からない程のめり込まれてた。
    可愛すぎも、大変だなと教えて貰った。

    +0

    -0

  • 416. 匿名 2022/02/20(日) 15:31:19 

    >>1
    高一の時の担任に『他にももっと辛い人がいるのに、こんなことで悩んですみません…』と伝えたら、『人の辛さと自分の辛さを比べる必要なんてない!比べようがない!今辛いのはあなた!』と言葉をくれました。今でもこの言葉はわたしの支えになっています。

    +36

    -0

  • 417. 匿名 2022/02/20(日) 15:32:20 

    言葉じゃないけど、小6の時の通知表のコメント欄に「友達の輪が広がり、人との接し方が普通になってきました。」って。
    わたし普通じゃなかったんだ。。と衝撃を受けたのを覚えています。

    +5

    -0

  • 418. 匿名 2022/02/20(日) 15:32:39 

    スカート短い!足太いくせに。
    吐き捨てるように言われた。

    +4

    -0

  • 419. 匿名 2022/02/20(日) 15:33:14 

    >>6
    担任正直過ぎ笑

    +6

    -1

  • 420. 匿名 2022/02/20(日) 15:38:36 

    高校の歴史の授業で、ひょうきんで面白いと評判だったおじさん先生が「ガル山さんって、平塚らいてうに似てますよね!?」といじってきた
    確かにそっくりだったけど、当時スクールカースト最下層の陰キャオタクだったから誰も笑わずクラスがシン…となり、先生もまずいと思ったのかすぐに話題を切り替えてた
    友達も話題に出さないし、何か当て逃げされた気分だった

    +2

    -0

  • 421. 匿名 2022/02/20(日) 16:07:30 

    あるある。宿題やり忘れて、ノートを忘れましたって3回くらい連続でごまかしてたら、宿題やってないことバレて、先生に
    「嘘つく子は大嫌いだ」って言われて、超ショック受けた。先生のある意味愛情だと思うけどね。
    それでその先生怖くなっちゃった。
    そういうのあったりなんかして、なるべく嘘つかなくなったわ。

    +0

    -2

  • 422. 匿名 2022/02/20(日) 16:11:09 

    >>26
    これからじゃないすか。
    興味のある事に取り組んでみたら。

    +6

    -0

  • 423. 匿名 2022/02/20(日) 16:12:14 

    ○○さんは、目が細いから、朝鮮系かな,, 年配の先生から、日本史で。言った本人忘れてるよね。

    +6

    -0

  • 424. 匿名 2022/02/20(日) 16:13:21 

    >>286
    これ傷つくわ、

    +1

    -0

  • 425. 匿名 2022/02/20(日) 16:15:16 

    >>420
    平塚らいてう、知らなかったから調べてきたらすごい美人なのね。

    +0

    -2

  • 426. 匿名 2022/02/20(日) 16:15:25 

    担任から登校拒否をしていたら家に来てイジメをされても逃げるなと叱られたこと。それを言われて行き場を失って当時は自○を考えたよ。

    +6

    -1

  • 427. 匿名 2022/02/20(日) 16:20:04 

    >>78
    小学校5年生の時に担任のお気に入りの生徒2人(その2人の姉同士も同級生で担任が昔教えてた)と仲良かったんだけど昼休み他の子と体育館で遊んでたら教室に呼ばれてそこには担任とその2人がいてわたしが嫌がらせ?をしてるみたいなことで怒られた。無理やり間に入ってくるとかね。

    その2人と仲良くなりたい他の子がわたしのやってもいないこと(階段から突き落とそうとしたとかペンケースを盗んで落としたとか)を証言したりしてた。

    間に無理やり入ったわけでもなく仲良くなりたいと2人から近づいてきたし、わざと片方を誘わないでわたしと2人で遊んだりお互いの悪口を聞かされたりもしてた。

    わたしの3人で仲良くしようという感じが気に食わなかったのか2人で結託して担任に怒らせたんだろうね。担任はわたしの話なんか聞かないし昔ながらの嫌な体育教師ですごくきつくされた。

    怒られたことよりやってもいない事で言われたのが辛くて普段泣いたことなんてないのに涙が出たよ。昼休みが終わるからその場は一旦終わったけど翌日の全校集会みたいなので整列してる時に担任に『反省したか?』と言われてわたしは周りに泣いたことや揉めたことがバレたくなくて頷いてその場をやり過ごしたけど未だに思い出して苦しくなる。

    長文すみません、今から10年前くらいの話です。

    +10

    -0

  • 428. 匿名 2022/02/20(日) 16:23:44 

    >>427
    10年前ってことは今21やそこらでしょ?自分の娘くらいの歳だから勝手に悲しくなったわ。辛かったね。

    +11

    -0

  • 429. 匿名 2022/02/20(日) 16:24:43 

    担任から傷つけられることを言われたこと。

    +0

    -0

  • 430. 匿名 2022/02/20(日) 16:25:58 

    掃除時間の後、落ちていたホコリを指さして
    お前らの未来はこのゴミだ!小4の時。
    ホコリが落ちていて掃除が不十分なのに騒いでいるのが気に食わなかったんだと思うが、人としてありえない発言。

    +5

    -1

  • 431. 匿名 2022/02/20(日) 16:27:48 

    専門学校に通ってる時、先生に
    「目立つ事やろうとか考えるな、お前はきちんと努力できるし、課題も何度だってやり直してくるだろ。この道で食って行けるって俺が保証するよ。でも一発売れて有名になろうなんて考えるな、そういうのは向いてない!」
    って言われたこと。
    当時は若かったのもあり、尖ったものとか有名になることに憧れがあったけど、ハッとして。
    地味ですがずっとその道で働けてます。

    +6

    -0

  • 432. 匿名 2022/02/20(日) 16:28:36 

    >>1
    小3の頃給食食べれなくて
    入院しなきゃいけないなって言われて凹んだ🥺🥺

    +7

    -1

  • 433. 匿名 2022/02/20(日) 16:31:45 

    シネ。
    高校生の時テストの点数低くて。
    皆んなの前で、この学校に来るレベルじゃないと言われた。休み時間トイレで泣いたわ。

    +6

    -0

  • 434. 匿名 2022/02/20(日) 16:38:40 

    みんなに嫌われてたえこひいき丸出しの女教師。
    もう、定年まじかだったと思うけど、通知表にびっしりと悪口を書かれてた。
    思いやりがない、協調性がない、おしゃべり。
    親にこっぴどく怒られてた。
    友達も同じこと書かれてた。
    中学になったら逆で協調性あり、優しいとかかれた。
    ほんと嫌な先生だった。

    +5

    -1

  • 435. 匿名 2022/02/20(日) 16:43:05 

    「がんばれ」は、「顔晴れ」と書くんだぞ

    と言ってました

    +0

    -0

  • 436. 匿名 2022/02/20(日) 16:44:00 

    >>6
    ごめんちょっと面倒くさい
    じゃあ、どんな声がけなら理想なの?

    +20

    -3

  • 437. 匿名 2022/02/20(日) 16:44:57 

    >>30
    私はいじめに遭って当時誰とも喋れなくて。
    家庭訪問の時に「お宅のお子さんは異端児ですね」って言われた。

    母は担任には怒らなくて私に「恥ずかしい子ね!顔から火が出たわ!」と罵った。

    これが昭和の先生です。
    親も「先生様!」みたいな時代。
    異端児は差別用語です。

    +21

    -1

  • 438. 匿名 2022/02/20(日) 16:48:22 

    嫌いな先生だったけど
    『立場や、毛色の違うタイプのクラスメイトとも
    違いを受け入れて仲良くやってる』って書いてあって
    ちゃんと見てくれてるんだなって嬉しかった

    +4

    -0

  • 439. 匿名 2022/02/20(日) 16:58:46 

    小学校低学年の頃とても大人しかったため先生から、『誘拐されそうになっても(大人しすぎて)すぐ連れていかれそうだね。』って言われた。

    教師が言う言葉かよ!

    +2

    -0

  • 440. 匿名 2022/02/20(日) 16:59:36 

    高校受験合格発表伝えに行ったら

    ヘラヘラしながら
    「志望するレベル高すぎて、絶対落ちると思ってた。」

    教師やめろ?

    +4

    -0

  • 441. 匿名 2022/02/20(日) 16:59:47 

    >>288
    馬鹿教師

    +3

    -0

  • 442. 匿名 2022/02/20(日) 17:00:39 

    中学生のとき、抜き打ちの持ち物検査で飴を持ち込んでたのを没収された。
    同じく没収された子と(その子は別の物)持ち込んだ事自体の謝罪をしに行ったら
    「こんな物の為に謝りにきたの?www」
    って言われた。

    別に返してほしいわけじゃなく、悪い事した自覚があったから謝りに行ったのに…こんなもの…

    +3

    -0

  • 443. 匿名 2022/02/20(日) 17:00:52 

    >>437
    私も昭和の子どもだったけど、そんな教師、当たったことない。断言しちゃうのはちょっとな~。
    あなたは人のせいにしてばかりいるけど、親御さんもあなたがクラスで浮いているのはなんとなく知っていたんじゃない?

    +4

    -4

  • 444. 匿名 2022/02/20(日) 17:01:23 

    中学校を卒業する時に担任の先生が

    「俺より先に結婚するな。ww」
    「俺より先に〇ぬな。;;」って言ってた。

    +1

    -0

  • 445. 匿名 2022/02/20(日) 17:02:36 

    先生って昔は絶対的な存在で
    言われたことが全てと思ってたんだよね。
    大人になってわかったけど、全然そんなことなくて
    先生以前に、人としてどうかしてる教師もいるわけで。

    いい先生に巡り会えた人は本当羨ましい。

    +11

    -0

  • 446. 匿名 2022/02/20(日) 17:13:27 

    >>1
    中1の時に学内の夏休みの自由研究コンクールみたいなやつに出した私の油絵を理科の先生がとても気に入ってくれた(変な金魚の絵)
    中2の時、母に「気持ち悪いものばかり描くな」「お母さんはもっと明るくて綺麗な色を使ってる絵がみたいなぁ」と言われ、あまり趣味ではなかったけど言われるがままに適当に油絵で風景画を描いた
    それを見た理科の先生が
    「なんでこんなつまんない絵を描いたの?なんかあったの?」

    人によってはディスりにも聞こえるかもしれないけど
    私は嬉しかった
    私こんなの描きたくないよ!ってずっと思ってた

    +33

    -0

  • 447. 匿名 2022/02/20(日) 17:13:55 

    >>412
    >>387
    ありがとうございます。
    自分が大人になってから考えると、本当凄い人だなぁって実感しますよね。
    子育てに悩んだ時は、その先生の事思い出す様にしてます。

    +9

    -1

  • 448. 匿名 2022/02/20(日) 17:13:58 

    忘れ物しない高校生の頃、急に先生に呼び出されて謎の説教タイムが始まり、なんで怒られてるかも何言ってるかも全然分からなかったけど、
    「お前は生きてて可哀想だ、見てるだけで可哀想になってくる。」
    って言われて、そこで大号泣した。一生忘れない。これ思い出すたびに私って生きてて可哀想なんだってなる。確かに恵まれた人生でもないからあながち合ってるかもしれないけど、初めて人に心を見透かされた気がした。

    +1

    -0

  • 449. 匿名 2022/02/20(日) 17:20:25 

    「前の学年の担任があなたのこと本当に嫌な子って言っていたけど、私のおかげでいい子になったわね」
    今なら嘘はったりだと分かるけれど、当時(小学生)ショックすぎて誰にも言えなかった
    色々洗脳じみていて、授業そっちのけで嫌いな子の「裁判」を始めたり、人として大嫌いな先生でした

    +5

    -0

  • 450. 匿名 2022/02/20(日) 17:25:20 

    私ではないんだけど、小1の頃にしだれ桜がとても綺麗でしたと日記に書いた弟。先生の返答に、しだれ桜なんていう桜はありません。とだけ赤字で書かれて戻って来たそう。
    この話を両親は未だに怒りながら話してくる。
    教員がしだれ桜知らないって事はあるのかと、この話を聞くたびに不思議に思って忘れられない。

    +8

    -0

  • 451. 匿名 2022/02/20(日) 17:26:06 

    通知表に書かれた
    考えが表面的なところがあるので
    気をつけましょう
    母に怒鳴られました

    +3

    -0

  • 452. 匿名 2022/02/20(日) 17:37:35 

    朝の全校集会の時具合が悪くて行けそうにないと友達に行ったら、担任に言っておくよと言ってくれたからそのまま保健室へ行ったんだけど
    終わって教室に帰ったら担任に皆の前で怒鳴られた。
    人使いが荒い、と……。

    +5

    -0

  • 453. 匿名 2022/02/20(日) 17:37:43 

    社会に出たら嫌なことなんてたくさんあるんだ
    この度に逃げてなんていられないんだからな
    お前みたいにわがままなやつは生きていけない

    校内での性犯罪に巻き込まれて、被害のこと誰にも言えずメンタル病んで退学する時の担任の言葉。
    古典のこ○ましもん先生、
    当時は独身だったけど、娘が生まれて私と同じ目に遭ってるといいなーと呪う位には心の傷だよ

    +6

    -0

  • 454. 匿名 2022/02/20(日) 17:38:25 

    >>31
    そんなこと言わんでいいけど、歯並びはほんとに関係あるらしい。歯医者に聞いたことある、スポーツの種類にもよるけど、支障出ることあるって。ただ小学校の体育レベルは関係なさそうだけど

    +4

    -0

  • 455. 匿名 2022/02/20(日) 17:42:12 

    担任のえこひいきでテストの点が良いのに全然内申もらえなかったんだけど
    志望校の私立3校あげたら「滑り止めないじゃん」って言われたこと
    全部受かりましたけどね

    +2

    -1

  • 456. 匿名 2022/02/20(日) 17:43:45 

    お前ら(仲良しグループ)正直クラスから浮いてるよと言われた。授業中喋ってたからからかも知れないけど今でも覚えてる

    +1

    -4

  • 457. 匿名 2022/02/20(日) 17:49:56 

    大人になってから教師にろくなやつ居ないと思ってる

    +9

    -1

  • 458. 匿名 2022/02/20(日) 17:56:38 

    先生ではないけど、小学校の林間学校の講師?教員研修とかなのかな?若い女。飯ごう炊飯でお米の水加減は手首までって教えで、皆んなの前で私に手を入れさせて「あんたは太ってるからダメ(使えない)」みたいな事を鼻で笑い馬鹿にされ、そこにいた生徒皆んなに笑われ、何十年経った今でも覚えている。

    +3

    -0

  • 459. 匿名 2022/02/20(日) 18:06:33 

    高校受験の推薦落ちて泣いてたら、悲劇のヒロインぶってるんじゃないって言われたことかな〜。オリが合わなくて嫌われてたんだよね笑

    +3

    -0

  • 460. 匿名 2022/02/20(日) 18:08:51 

    >>31
    えっ、歯並びめっちゃいいけど、運動神経は皆無。

    +1

    -0

  • 461. 匿名 2022/02/20(日) 18:11:48 

    >>6
    その先生は綿密な作業が求められる職場ならどこでも重宝されるよって事が言いたかったんだと思う
    なのでめちゃくちゃ褒められてるよ
    もし小さな工場って所に心抉られたならその部分は忘れていいと思う
    あくまで褒められてるのは技術だから

    +9

    -0

  • 462. 匿名 2022/02/20(日) 18:13:50 

    お前は就職もできなければ結婚もできない、一人で死ぬと言われた。

    +1

    -0

  • 463. 匿名 2022/02/20(日) 18:25:18 

    >>190
    あたしもある。それプラス「生意気だ」って

    +1

    -0

  • 464. 匿名 2022/02/20(日) 18:26:48 

    >>457
    あんま良い先生に出会えたことなかったから私が悪いのかなって思ってたけど言うことが人として終わってる教師が多いことに気付けた

    +2

    -0

  • 465. 匿名 2022/02/20(日) 18:29:01 

    >>449
    北海道じゃない?
    私は北海道なんだけど同じような学級裁判で何回も吊し上げられたよ。

    北教祖による、児童同士お互いを見張らせて徹底した採点教育、みたいなやつだったらしい。
    ちなみに私が裁判で吊し上げられた罪状はまだ覚えてる
    一回目は、「鯨は魚か哺乳類か」
    クラス全員が魚だ、といい、私だけが哺乳類と主張
    「鯨は海を泳いでるから魚です」とかいう30人くらいの子供たちvs「わくわく動物ランドで鯨は哺乳類だって言ってたから哺乳類です」という私
    勝者は30人の子供たち、鯨は魚、という結論に

    二回目は、「ガル子さんが自分のことをガル子と名前で呼ぶのが良くないと思います」という議題。30人の子供たちvs私
    「同じ名前の山本ガル子ちゃんは自分のことを私と呼んでいるのだから、ガル子さんも私と呼ぶべき」という結論に

    二つの裁判中、わたしはみんなの前に立たされてみんなからたくさんの批難を受けた。
    先生は黙って腕を組んで見ているだけだった。小学校2年生の自主性に任せていたみたい。
    平松先生、あなたの教育絶対間違ってましたよ
    子供たちに議論させたあと、大事なところは大人がキチッとしめないと。鯨は哺乳類だって教えてあげるべきでしょ。
    絶対間違ってた
    絶対許さない

    +6

    -0

  • 466. 匿名 2022/02/20(日) 18:30:20 

    >>98
    なんか、取り柄がないのを無理に褒めてるみたいで
    言われたら屈辱で死にたくなるな、わたしなら

    +3

    -1

  • 467. 匿名 2022/02/20(日) 18:32:15 

    高校受験を控えた中3の冬、お前みたいなやつは慶応なんて受かる訳ないんだから、ってクラスのみんなの前で言われた
    すごくショックだったけど合格してやったぜ、ばーか

    +2

    -1

  • 468. 匿名 2022/02/20(日) 18:32:27 

    >>282
    子供なら大企業で働いたりスターになったり
    華やかな仕事をまだ夢見て当たり前
    そこに地味な優良企業言われて不快感を
    覚えるのは仕方ない

    +10

    -6

  • 469. 匿名 2022/02/20(日) 18:34:28 

    >>406
    最後の一言台無し
    きっと親が人を馬鹿にする感じが
    娘さんにも引き継がれていて担任から見て
    色々気になったのかもね

    +3

    -0

  • 470. 匿名 2022/02/20(日) 18:35:08 

    いじめた奴らの肩を持つ
    クソみたいな教師

    +7

    -0

  • 471. 匿名 2022/02/20(日) 18:35:53 

    >>252
    ほんとそれ
    中学の担任が教師なりたての体育教師だった
    体育得意な人には優しく
    苦手な私には厳しかった
    今でも大嫌い

    高校の体育の先生(50歳くらいのおっちゃん先生)は気さくというか、運動嫌いな自分でもとりあえず形だけ参加しておけばいいぞって感じの先生だった
    変な話だけど「先生、私今日生理(見学するんでよろしく!)」って言いやすかった
    別に生徒に媚びてるとかじゃなくて、話しやすい先生だった
    体育教師、落差激しすぎる

    +6

    -0

  • 472. 匿名 2022/02/20(日) 18:36:05 

    >>272
    こんなに仕事できないって面接では分からなかったから

    +6

    -0

  • 473. 匿名 2022/02/20(日) 18:36:13 

    中一の時、担任の先生から。
    小学校からの申し送り書に、トラブルメーカー、
    問題児、って書いてあったけど、
    そんなことなく、皆とうまくやっているから
    イイコですよね、安心しました。
    て、言われました。
    三者面談で!

    小学校、六年間、母子家庭だったのをネタに
    いじめられていて、
    毎日物を隠されたり、机の中にゴミとか、
    ランドセルにゴミとか、
    水をぶっかけられたりとか、ひどかった。
    先生にずーっと相談しても、いじめられた。

    小学校の担任のドクズ、口では、対処するとか
    イイコト言ってたけど、そう思ってたんだなあ、って。
    それ以来、教師って一番信用してない。

    +10

    -0

  • 474. 匿名 2022/02/20(日) 18:37:42 

    >>26
    全員に言ってたんじゃない?

    +2

    -0

  • 475. 匿名 2022/02/20(日) 18:38:18 

    +2

    -0

  • 476. 匿名 2022/02/20(日) 18:47:47 

    高校で座高の測定(昔はあった)の時。
    身長160チョイくらいだったのに座高が93cmあって思わず「嘘だ!?」と叫んだら、ニヤリと笑って「90cm」と言い直してくれた。
    恥ずかしかったけど、有り難いというかそういうところ融通きいて面白い先生だった。

    +1

    -0

  • 477. 匿名 2022/02/20(日) 18:49:39 

    中1の頃、女性の担任に〇〇、くさいよ〜。と唐突に言われた。
    当時は冗談みたいな感じで流して気にもしなかったけど、大人になってから急に思い出して、あの状況で唐突にくさいって言うってことは意地悪で言ったんだな、と気づいた。
    顔も意地悪そうな顔した先生だったな、って大人になった今はわかる。

    +6

    -0

  • 478. 匿名 2022/02/20(日) 18:54:19 

    君のお父さん、性犯罪者だよね

    +2

    -0

  • 479. 匿名 2022/02/20(日) 18:57:18 

    小学校1年生の時に転入した小学校で悲しくて数日泣いてしまってたら
    そんなに泣いてどうしたいの?
    泣いたら何か変わるの?って
    そこから今もだけど泣くのをやめた

    +6

    -0

  • 480. 匿名 2022/02/20(日) 19:02:03 

    >>6
    NASAからロケットの部品を受注するような凄い町工場の事かもしれん。

    +4

    -0

  • 481. 匿名 2022/02/20(日) 19:02:33 

    美術の先生にテストで描いた靴のデッサンを心がないって言われた
    鉛筆の濃淡だけで絵を描くのが好きだったけど色を塗らないと完成じゃないと言ってモノクロの絵は認めてもらえないとか、その割には色塗りまだ終わってない絵を勝手に完成扱いにされて途中のやつを張り出されたりとか美術が嫌いになる先生だった

    +4

    -0

  • 482. 匿名 2022/02/20(日) 19:03:29 

    私は(別に反抗的な態度ではなく)何か指示されてうなづいた。「口があるなら返事しろ!」って怒鳴られた。うなづく事だって立派な意志表示だろう。おばさんの担任で普段から口うるさくヒステリックで大っ嫌いだった。

    +1

    -3

  • 483. 匿名 2022/02/20(日) 19:06:46 

    >>1
    小4の時の授業で私がよそ見してたのか、先生がおい!よそ見するな!お前の名前は今からよそみだ!って名前を変えられたことがショックだった。
    よそみさんってずっと呼ばれてた

    +6

    -1

  • 484. 匿名 2022/02/20(日) 19:09:27 

    小学校5年生のときの担任が、「特技なんてのはあるほうがめずらしい。なくて普通だ」と言った。特に秀でたものもない私はホッとした。

    +4

    -0

  • 485. 匿名 2022/02/20(日) 19:17:57 

    >>1
    高2のときに同じクラスの彼氏が二股してたのが発覚。廊下で号泣してたら担任が通りかかって「どうした!言ってみろ!泣かしたやつを先生がぶっ飛ばしてやるから!」って言ってくれたこと笑。もちろん言わなかったけど、先生はうすうすわかって言ってくれたんだと思う。辛い気持ちが少しやわらいだのを覚えてる。

    +10

    -4

  • 486. 匿名 2022/02/20(日) 19:18:23 

    小4の頃、親に書いてもらうプリントが配られて父に書いてもらい提出すると「ちゃんと親御さんに書いてもらって」と言われた

    +5

    -0

  • 487. 匿名 2022/02/20(日) 19:20:08 

    すごいいじめられかたされた時、主犯が一番近い子だったことが発覚

    で先生に呼び出しされて

    『あいつと付き合うのは、やめろ。』って言われたのが、衝撃的だった

    先生が、生徒をめちゃくちゃ批判したから。

    結局不登校になったが。

    いい先生たちだったと思う

    +3

    -0

  • 488. 匿名 2022/02/20(日) 19:21:43 

    産まれつき色白で夏休み明けの新学期での一言目が
    「○○さんだけ肌が白いけどプールとか行かなかったの?」て、、いやいや何回も市民プールに行ったしこれでも日焼けしたんです!って叫びたかった

    +2

    -0

  • 489. 匿名 2022/02/20(日) 19:23:14 

    〇〇の妹のくせに馬鹿だな。
    〇〇は成績優秀な兄です。

    +2

    -0

  • 490. 匿名 2022/02/20(日) 19:23:42 

    私は幼稚園の頃人見知りで内気で食べるのも運動するのも遅かった。
    年長さんの時にお泊まり会があって、班になってアスレチックを何個か回ってタイムを競うってレクレーションがありました。
    慎重派だったのでアスレチックを早く進むのが苦手でゆっくり行ってたら、途中から私の班に付いてた担任の先生が〇〇ちゃんは遅いからしなくていい
    と言われ、させてもらえませんでした。
    40になった今でも思い出しては悲しくなる出来事です。

    +1

    -1

  • 491. 匿名 2022/02/20(日) 19:25:02 

    親の学力は子供に遺伝する。
    だから馬鹿は嫌なんだよ。
    見込み違いだった。
    田舎者。

    全部違う教師です。
    何気なく言った言葉を生徒が何十年も覚えてる、なんて思ってないだろうなぁ。

    +4

    -0

  • 492. 匿名 2022/02/20(日) 19:28:01 

    息子が小学校で何度か物を隠されてると担任に言われた時「息子さんはトラブルが多い」って言われた。相手の男子生徒は学年で一番の問題児だよ?!うちの子が悪いってか?!って腹が立ったけど中学入試直前だったから笑顔でスルーしたけど許さん。

    +3

    -0

  • 493. 匿名 2022/02/20(日) 19:28:35 

    小学校2年の時、知的障害ある子のノートに色鉛筆で落書きがされて、私だけ呼び出されて色鉛筆の色が一致したからあなたが犯人だって一方的に決めつけられた。色鉛筆なんてみんなだいたい同じ色だし、やってないって言っても全く聞く耳持たず。むしろその子(当時はちょっとのんびりしてるくらいにしか思ってなかった)とは放課後も遊ぶくらい仲良しだったのに、それ以来またなんかあったら私が犯人扱いされるんじゃないかと距離置いた。

    +2

    -0

  • 494. 匿名 2022/02/20(日) 19:33:20 

    >>1
    高学年の時弟が産まれたのだけど、その時の担任がかなりの不妊治療の末に1人娘がいる先生だった。

    生まれる直前に、私しかいない時に「耳とか聞こえないとかじゃないといいね。」って言われた。

    私も同じ職業について、会議とかで会った事あったけど、気付かないふりをして話しかけもしなかった。

    +9

    -4

  • 495. 匿名 2022/02/20(日) 19:35:02 

    運動会の騎馬戦の練習の時に私が上に乗る事になり…
    「あ〜この子重いから無理よ!無理!」

    一言も話した事のない40代後半女性教師に言われた。

    +2

    -0

  • 496. 匿名 2022/02/20(日) 19:35:50 

    大嘘つきのこんこんちき

    +1

    -0

  • 497. 匿名 2022/02/20(日) 19:39:41 

    小学6年の時、新たに仲良くなった子も一緒に給食食べてたら担任がいきなり怒り出して、その子がそれまで仲良くしてた子を仲間外れにしてると学級会議しだした。今考えるとその子に配慮せず申し訳なかったかもしれないけど単に友達増えて嬉しかっただけなのに皆の前でいじめっ子扱い。尊敬出来る教師なんか殆どいない。

    +3

    -1

  • 498. 匿名 2022/02/20(日) 19:40:12 

    >>28
    かわいそっ

    +0

    -0

  • 499. 匿名 2022/02/20(日) 19:40:56 

    人権作文?で市かなんかに選ばれたんだけど身内の障がい者のこと書いてたから名前を伏せるかどうか聞かれたこと
    隠さなきゃいけないことってこっちは思ってないし断ったのに勝手に名前消されてて匿名にされてた
    卒業までその先生大っ嫌いだった

    +1

    -0

  • 500. 匿名 2022/02/20(日) 19:42:39 

    ガル見てていつも思うんだけど、彼氏にも友達にも通行人にも先生にも嫌な事言われたことないよ。

    ガルって色んな人に色んなこと言われてるんだね。

    普通に生きてたら傷つくような事言われないよ?

    +2

    -5

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。